JPH0889172A - チョコレート類 - Google Patents

チョコレート類

Info

Publication number
JPH0889172A
JPH0889172A JP6227851A JP22785194A JPH0889172A JP H0889172 A JPH0889172 A JP H0889172A JP 6227851 A JP6227851 A JP 6227851A JP 22785194 A JP22785194 A JP 22785194A JP H0889172 A JPH0889172 A JP H0889172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oils
chocolate
fats
oil
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6227851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3582863B2 (ja
Inventor
Haruyasu Kida
晴康 木田
Masako Arai
雅子 新井
Yoichi Tashiro
洋一 田代
Hideki Baba
秀樹 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Priority to JP22785194A priority Critical patent/JP3582863B2/ja
Priority to US08/459,767 priority patent/US5532021A/en
Priority to DE69519353T priority patent/DE69519353T2/de
Priority to EP95303870A priority patent/EP0704163B1/en
Priority to MYPI95001733A priority patent/MY111831A/en
Priority to CN95107748A priority patent/CN1058373C/zh
Priority to KR1019950019810A priority patent/KR100274585B1/ko
Priority to SG1995001305A priority patent/SG34267A1/en
Publication of JPH0889172A publication Critical patent/JPH0889172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3582863B2 publication Critical patent/JP3582863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/32Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G1/36Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the fats used
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor

Abstract

(57)【要約】 【目的】冷凍または冷蔵の温度域の品温で喫食し、良好
な硬さと口溶けを有するチョコレート類を提供すること
を目的とする。 【構成】テンパリング処理された軟化点15〜30℃の
チョコレート類であって、パルミチン酸含量の高い2−
不飽和,1,3−ジ飽和のトリグリセリドに富む油脂
と、ラウリン系油脂を含有し、且つ、パルミチン酸含量
の高さに応じた高チョコレート類油分を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、冷凍または冷蔵温度
域に冷やしたチョコレート類が、当該低品温で喫食する
のに適したチョコレート類に関する発明である。
【0002】この明細書において使用する「チョコレー
ト類」の語は、カカオマスを配合したチョコレートやカ
カオマスを配合しないホワイトチョコレートを包含する
総称であり、特に各成分が法規上の制限を受けて限定的
に指称されるチョコレートに限定されるものでもない。
【0003】
【従来の技術】周知のようにチョコレート類は、カカオ
マス、ココアバター、砂糖、粉乳等から製造される。コ
コアバターは主としてPOSt、StOSt、POPグ
リセリドよりなり、単独菓子として食される典型的チョ
コレート中に約32%存在し、そのグリセリドを構成す
る全脂肪酸を平均したP/St比は0.7〜0.8程度
である。またチョコレート類の製造コストの節約又は物
性改良の目的で、ココアバターの一部または全部に代え
て他の油脂(ハードバター)が、しばしば使用される。
【0004】チョコレート類は、また、板チョコレート
や粒状チョコレート等、それ自体の風味的・物理的食感
を味わう固形チョコレート単独菓子としての用途の他
に、他の食品と複合して用いる製菓原料、より具体的に
は、冷菓や焼菓子に、コーティング材、エンローバ材、
フィリング材、装飾材等としての用途、があるが、前者
の固形チョコレート単独菓子の用途の場合は特にその風
味的及び物理的食感の要求が一般にシビアーである。
【0005】ところで、ココアバターに代えて使用され
る前記のハードバターには、テンパリング型と非テンパ
リング型に大別される。
【0006】テンパリング型ハードバターは、シア脂、
サル脂、イリッペ脂、パーム油等又はそれらの分画油か
ら得られ、その主要なトリグリセリド組成がココアバタ
ーと同様、2−不飽和,1,3−ジ飽和のトリグリセリ
ド(SUS)からなり、その飽和酸はパルミチン酸
(P)とステアリン酸(St)が主体である。近年酵素
によるエステル交換の技術を利用してSUSに富むハー
ドバターを得る技術も普及してきている。この型のハー
ドバターはその構造上ココアバターと非常に類似してい
る為、ココアバターと併用することによるブルーミング
や耐熱性の低下等の問題は無いが、それ自体単独で喫食
される用途のチョコレート類には、製造工程においてテ
ンパリング処理が必要である。
【0007】パーム中融点画分はこの型に属するハード
バターであり、POPトリグリセリドに富んで、カカオ
バターを用いるチョコレートの口どけを改善する効果が
あるが、使用量は少量に留まる(特開昭53─1158
63)か、又は、比較的多量の使用が可能でもそれはコ
ーティング材、エンローバ材、フィリング材といった製
菓原料用途(例えば特開昭60─221035)に事実
上限られていて、単独食品として味わうチョコレート類
に多量用いるには不向きであったり、或いは単独食品と
してのチョコレートに用いる場合でもSUS以外のトリ
グリセリドの混入が著しく制限される(例えば特開昭6
1─209545号)といった問題があった。
【0008】一方、非テンパリング型ハードバターは、
トランス酸型とラウリン酸型が代表的である。トランス
酸型ハードバターは、パーム油等の分画軟質部や大豆油
等の液状油を異性化硬化して得られ、構成脂肪酸中にト
ランス酸を比較的多く含むトリグリセリドからなるのに
対し、ラウリン酸型ハードバターは、ヤシ油、パーム核
油、ババス油の様なラウリン酸基を多く含むグリセリド
からなる油脂及びその分画油より得られ、構成脂肪酸中
にラウリン酸を多く含むトリグリセリドからなる。これ
らの非テンパリング型ハードバターは、顕著な結晶多型
現象を持たない為、そのチョコレート類の製造の際には
テンパリング処理は不要であるという利点があるが、コ
コアバターとの併用が、非常に限定された割合しか併用
できないと一般に認識されており(例えば特開昭60─
221035)、前記複合食品のチョコレート類の油脂
としての用途が主流である。
【0009】喫食するチョコレート類の品温は、板チョ
コレート類の様なチョコレート類単独菓子の場合や焼菓
子との複合食品の場合は、通常20℃付近の常温域にあ
るが、アイスクリームにコーチングしたチョコレート類
等の複合菓子の場合は冷凍温度域にある。そして前者の
温度域で喫食されるチョコレート類を仮に冷凍または冷
蔵域で喫食すると噛み出しが硬くてゴリゴリした食感で
口溶けが非常に悪いものとなる。また、従来のアイスコ
ーチングチョコレートの様なチョコレート類生地でチョ
コレート単独菓子を調製すると、非常にもたついた食感
が強くて従来の板チョコレートや粒状チョコレートとは
異なった好まれない食感を呈し、チョコレート類単独菓
子としては不適である。
【0010】特開昭54─20941号には、冷食用チ
ョコレート類の開示があり、テンパリング型油脂を用い
ながらも、テンパリング処理せずに急冷凍することによ
り、不安定結晶を保持して低融点の製品が得られ低品温
で喫食するのに適している。当該製品は通常のチョコレ
ート単独菓子の流通経路と異なり、冷凍流通に限られる
制約がある。そこには、アイスクリームのコーティング
用途とともに、チョコレート類単独菓子の用途も教示さ
れているが、液体油脂も使用してもたついた食感が若干
する等、チョコレート類単独菓子としては物理的食感の
改善が尚必要である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、冷凍また
は冷蔵の温度域の品温で喫食し、良好な硬さと口溶けを
有するチョコレート類を提供することを目的にしたもの
であり、特に従来の固形のチョコレート類単独菓子とは
異なり、前記低品温で良好な物理的食感を有し、かつ従
来の冷食複合食品が有していた製品流通上の制約が少な
くかつもたつきの食感も改善されたチョコレート類菓子
を指向するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、先ず、テ
ンパリングしても低温喫食に相応しい物性のチョコレー
ト類が得られれば流通上の制約がなくなる、との着想の
もとに、種々検討した結果、テンパリング型油脂のP/
St比率、ラウリン系油脂の使用、チョコレート類中の
油分調整等が極めて重要である知見を得、この発明に到
達した。
【0013】即ちこの発明は、テンパリング処理された
軟化点15〜30℃のチョコレート類であって、油分
中、パルミチン酸(P)とステアリン酸(St)が構成
飽和脂肪酸(S)の主体でありP/St比が1.0以上
である2−不飽和,1,3−ジ飽和のトリグリセリド
(SUS)に富む油脂を95〜40%、及び、ラウリン
系油脂を油分中5〜40%含有し、且つ、〔SUSのP
/St比:チョコレート類中の油脂分〕の関係が、
〔1.0:40%〕、〔1.2:35%〕、〔1.5以
上:30%〕で画される線的関係より高油分の領域にあ
る、チョコレート類である。
【0014】この発明において「テンパリング処理され
たチョコレート類」は、チョコレート類がつや良く、か
つSUSの殆どがいわゆるβ型の結晶でして存在してい
る状態であって、DSCでも確認することができる。
「テンパリング処理」の方法は特に問わないが、通常、
結晶が全く存在しない程度にチョコレート類生地を加熱
・溶融し、次にチョコレート類軟化点より若干低い温度
に冷却してチョコレート油脂の結晶を生成せしめ、生地
の粘度上昇または結晶化熱の放出によるチョコレート類
生地の温度上昇を検知された後に、リヒートし、不安定
結晶のみを溶融させ、しかる後、冷却固化せしめ、熟成
させることにより行われる。
【0015】また軟化点は、試料チョコレート類を溶融
後、上記のテンパリング処理をして、リングに充填し5
℃に30分おいて固化させる点、及び固化後20℃で2
4時間エージング後に測定する点以外は、日本油化学協
会基準油脂分析試験法2.3.4.3─86軟化点(環
球法)〔Softening Point(Ringa
nd Ball Method)〕に規定の方法に準じ
て測定される。
【0016】この発明においてチョコレート類の軟化点
は、15〜30℃であるべきである。該軟化点が高過ぎ
ると、冷凍または冷蔵温度域にある低品温のチョコレー
ト類を喫食して、良好な硬さと口溶けを示すことができ
ず、好ましくは28℃以下がよい。この発明に使用する
油脂成分の規定からチョコレート類の軟化点が低くなる
ことはないが、流通の制約の軽減は軟化点が高い方がよ
く、好ましくは25℃以上である。ただし冷凍、冷蔵、
等低温輸送を採用する場合はこの限りでない。
【0017】パルミチン酸(P)とステアリン酸(S
t)が構成飽和脂肪酸(S)の主体とするSUSに富む
油脂は、該油脂中40%以上好ましくは50%以上のS
USを含む単独または混合された油脂であって、該Uは
オレイン酸であるのがよい。この油脂としては、ココア
バター、パーム油、シア脂、イリッペ脂、サル脂等の天
然原料及び酵素等を用いたエステル交換技術により合成
された油脂、それらの分画油またはそれらの混合油脂等
が例示できるが、SUSを構成する脂肪酸のP/St比
は1.0以上あることが必要であり、このためにSUS
に富む油脂として、パーム油中融点画分を単独または他
のSUSに富む油脂と併用するのが経済的に有効であ
る。SUSを構成する脂肪酸のP/St比が1.0より
小さいと、低品温で喫食するチョコレート類としての口
溶けは満足できるものが得られない。
【0018】ラウリン系油脂は、主要構成脂肪酸がラウ
リン酸であるヤシ油、パーム核油、ババス油等周知のラ
ウリン系油脂、及びこれらのラウリン系油脂よりの分画
油等が例示できる。
【0019】また、チョコレート類油分中、上記SUS
に富む油脂全体は95〜40%、及び、ラウリン系油脂
は5〜40%であるようにする。この範囲に対して前者
が少なく後者が多いと、チョコレート類単独菓子として
の硬さ乃至スナップ性に欠け、或いは比較的高油分の組
成において好まれないもたついた食感があらわれる。前
者が多く後者が少ないと、P/St比が1.0以上であ
るSUSに富む油脂を多量に使用するチョコレート類の
軟化点を充分に低下せしめ得ず、低品温で喫食するチョ
コレート類としての食感が硬すぎる。より好ましい範囲
は、上記SUSに富む油脂は90〜60%、及び、ラウ
リン系油脂は10〜30%がよい。
【0020】上記油脂を用いたチョコレート類の油分
は、前記P/St比に応じて高くある必要があり、〔S
USのP/St比:チョコレート類中の油脂分〕の関係
が、〔1.0:40%〕、〔1.2:35%〕、〔1.
5以上:30%〕で画される線的関係より高油分、好ま
しくは、同〔1.0:45%以上〕、〔1.2:40%
以上〕、〔1.5以上:35%以上〕で画される線的関
係より高油分の領域、ただし60%未満の領域とするの
がよい。
【0021】この発明において食感をより向上させるの
に特に好ましい範囲は、前記諸条件の他に、チョコレー
ト類油脂中のSUSのP/St比が3以上であるか、ま
たは、SUSに富む油脂として沃素価40以上のパーム
中融点画分、ラウリン系油脂としてラウリン系油脂の低
融点画分、のいずれか一方が少なくとも使用される条件
を満たすチョコレート類である。
【0022】チョコレート類油脂中のSUSのP/St
比が3以上であるためには、カカオバターや他のStO
Stに富むSUS型ハードバターの使用を抑制する。最
も通常のハードバター用途に用いられるパーム中融点画
分の通常の沃素価(IV)は30〜35の範囲である
が、比較的高い沃素価のパーム中融点画分を使用するこ
とによって、使用可能なラウリン系油脂の許容範囲は広
まる。
【0023】なお、該チョコレート類を製造するには、
従来公知の方法に準じて製造すればよいのであるが、当
然ながらミルクチョコレートあるいはホワイトチョコレ
ートとしての全粉乳を原料として使用することを妨げる
ものではないから、全油脂成分中に乳脂肪が含まれる場
合がある(油脂中約20%以下)のは勿論、所期の物性
を損なわない範囲内で低融点油脂、例えば常温で液体の
油脂等が少量配合されること可である。
【0024】以上のように、この発明によって得られる
チョコレート類は、冷凍及び冷蔵の温度域において非常
に良好な硬さと口溶けを有するものであり、従来のチョ
コレート類ではなし得なかった新しい冷凍・冷蔵チョコ
レートである。
【0025】
【実施例】以下に、実施例及び比較例を例示してこの発
明の効果をより一層明瞭にするが、これらは例示であっ
てこの発明の精神がこれらの例示に限定されるものでは
ない。なお、以下に示す%及び部は何れも重量基準を意
味する。
【0026】表1─1または表1─2に示す配合にて、
先ずココアバター、パーム中融点画分(PMF:沃素価
34.0、上昇融点30.0℃または沃素価45.0、
上昇融点26.0℃のもの) 、ラウリン系油脂( パーム
核低融点部で沃素価25.0、上昇融点21℃のパーム
核オレイン、又は、沃素価8.5、上昇融点24.1℃
のヤシ油)の油脂を融解混合し、これにレシチンを添加
して油相を調整しておく。一方、カカオマス、全粉乳、
砂糖を混合し、これに上記油相の一部を加えロールリフ
ァイニングし、約50℃にて加温しながらコンチング処
理した後、残りの油相を加えて混合した。
【0027】 表1─1: 実施例のチョコレート類配合(部) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実1 実2 実3 実4 実5 実6 実7 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− カカオマス 15.0 15.0 15.0 15.0 15.0 0.0 15.0 全粉乳 20.0 20.0 15.0 20.0 10.0 30.0 20.0 砂 糖 40.0 35.0 35.0 45.0 25.0 35.0 34.0 ココアバター 0.0 10.0 15.0 0.0 20.0 0.0 12.0 PMF(IV34) 15.0 0.0 0.0 15.0 20.0 30.0 0.0 PMF(IV45) 0.0 10.0 16.0 0.0 0.0 0.0 9.0 パーム核オレイン 10.0 10.0 0.0 5.0 10.0 0.0 10.0 ヤシ油 0.0 0.0 4.0 0.0 0.0 5.0 0.0 レシチン 0.4 0.4 0.4 0.4 0.4 0.4 0.4 香 料 適量 適量 適量 適量 適量 適量 適量 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 表1─2:比較例のチョコレート類配合(部) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 比1 比2 比3 比4 比5 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− カカオマス 15.0 15.0 15.0 15.0 15.0 全粉乳 20.0 20.0 15.0 15.0 20.0 砂 糖 40.0 40.0 35.0 35.0 45.0 ココアバター 25.0 15.0 15.0 5.0 9.0 PMF(IV45) 0.0 0.0 18.0 10.0 6.0 パーム核オレイン 0.0 10.0 0.0 20.0 5.0 ヤシ油 0.0 0.0 2.0 0.0 0.0 レシチン 0.4 0.4 0.4 0.4 0.4 香 料 適量 適量 適量 適量 適量 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 原料中の油脂の組成は表2に示した。表中、油分(%)
はチョコレート生地中の量、SUSトリグリセリド及び
ラウリン系油脂の量はチョコレート油分に対する量で示
した。SUSの組成分析は、高速液体クロマトグラフィ
ーを用いて行い、またP/St比は、SUSトリグリセ
リドを構成する脂肪酸のそれである。
【0028】 表2:油脂組成 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 油分(%) POP POS SOS P/St ラウリン系油脂 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実1 38.4 29.2 % 9.5 % 6.4 % 3.04 26.0%/油分 実2 43.5 18.8 18.7 11.0 1.38 23.0 実3 47.2 25.5 22.9 13.1 1.51 8.4 実4 33.5 33.5 15.4 7.0 2.80 14.9 実5 60.9 24.4 20.0 12.3 1.54 16.4 実6 42.8 45.6 9.9 1.3 8.14 11.7 実7 44.5 17.6 21.3 13.0 1.20 15.0 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 比1 38.4 15.4 31.8 21.7 0.83 0.0 比2 38.4 11.0 22.2 15.0 0.81 26.0 比3 47.2 27.6 21.6 13.2 1.60 4.2 比4 47.2 15.4 12.2 7.5 1.58 42.4 比5 33.4 17.8 21.3 13.0 1.20 15.0 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 上記のようにして得たチョコレート類生地はテンパリン
グ処理したのち、モールド(型)に入れ、約5℃の冷温
度域に30分冷却した後、モールドより外し、冷凍(−
20℃)及び冷蔵(5℃)の温度域での硬さ、食感の比
較を行った。結果を表─3に示した。 表3:評価結果 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 軟化点 冷凍時の食感 冷蔵時の食感 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実1 27.0 ℃ ◎(非常に良好) ◎ 実2 26.0 ◎ ◎ 実3 27.2 ○(良好) ◎ 実4 28.0 ○ ○ 実5 26.0 ○(やや油っぽい) ○(左に同じ) 実6 27.0 ◎ ◎ 実7 27.5 ◎ ◎ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 比1 33.0 ×(硬い,口溶け悪い) ×(口溶け悪) 比2 27.0 ×(モタツキ) △(モタツキ) 比3 26.5 △(モタツキ) △(モタツキ) 比4 23.0 △(軟らかい) ×(軟らかい) 比5 27.5 △(硬い) △(硬い) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 注)食感:評価結果の◎、○、△、×は、この順に優─劣であることを示す。
【0029】上記の結果からもわかるように、P/St
比が1以上のSUSトリグリセリド成分を含有し、P/
St比に応じた高油分と、ラウリン系油脂を油分中5〜
40%を含有するチョコレート類が、冷凍及び冷蔵の温
度域において良好な硬さと口溶けを有することが認めら
れた。尚、上記範囲以外の領域のチョコレート類は、口
溶けにおいてモタツキを感じたり、食感的に硬すぎた
り、軟らかすぎたりして、冷凍及び冷蔵の温度域にて食
するには不適であることがわかる。
【0030】
【効果】以上のように、この発明により、冷凍及び冷蔵
の温度域にて食し、良好な硬さと口溶けを有する固形チ
ョコレート類を得ることが可能となったのであり、この
発明は、新しいチョコレ−ト類市場の拡大に多大の貢献
をもたらすものである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テンパリング処理された軟化点15〜30
    ℃のチョコレート類であって、油分中、パルミチン酸
    (P)とステアリン酸(St)が構成飽和脂肪酸(S)
    の主体でありP/St比が1.0以上である2−不飽
    和,1,3−ジ飽和のトリグリセリド(SUS)に富む
    油脂を95〜40%、及び、ラウリン系油脂を5〜40
    %含有し、且つ、〔SUSのP/St比:チョコレート
    類中の油脂分〕の関係が、〔1.0:40%〕、〔1.
    2:35%〕、〔1.5以上:30%〕で画される線的
    関係より高油分の領域にある、チョコレート類。
  2. 【請求項2】〔SUSのP/St比:チョコレート類中
    の油脂分〕の関係が、〔1.0:45%以上〕、〔1.
    2:40%以上〕、〔1.5以上:35%以上〕で画さ
    れる線的関係より高油分の領域にある請求項1記載のチ
    ョコレート類。
  3. 【請求項3】チョコレート類中の油脂分が60%未満で
    ある請求項1又は2記載のチョコレート類。
  4. 【請求項4】チョコレート類油脂中のSUSのP/St
    比が3以上であるか、または、SUSに富む油脂として
    沃素価40以上のパーム中融点画分、ラウリン系油脂と
    してラウリン系油脂の低融点画分、のいずれか一方が少
    なくとも使用される請求項1又は2記載のチョコレート
    類。
JP22785194A 1994-09-22 1994-09-22 チョコレート類 Expired - Lifetime JP3582863B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22785194A JP3582863B2 (ja) 1994-09-22 1994-09-22 チョコレート類
US08/459,767 US5532021A (en) 1994-09-22 1995-06-02 Chocolate
EP95303870A EP0704163B1 (en) 1994-09-22 1995-06-06 Low softening point chocolate
DE69519353T DE69519353T2 (de) 1994-09-22 1995-06-06 Schokolade mit niedrigem Erweichungspunkt
MYPI95001733A MY111831A (en) 1994-09-22 1995-06-24 Chocolate
CN95107748A CN1058373C (zh) 1994-09-22 1995-06-30 巧克力
KR1019950019810A KR100274585B1 (ko) 1994-09-22 1995-07-06 초콜렛
SG1995001305A SG34267A1 (en) 1994-09-22 1995-09-08 Chocolate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22785194A JP3582863B2 (ja) 1994-09-22 1994-09-22 チョコレート類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0889172A true JPH0889172A (ja) 1996-04-09
JP3582863B2 JP3582863B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=16867373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22785194A Expired - Lifetime JP3582863B2 (ja) 1994-09-22 1994-09-22 チョコレート類

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5532021A (ja)
EP (1) EP0704163B1 (ja)
JP (1) JP3582863B2 (ja)
KR (1) KR100274585B1 (ja)
CN (1) CN1058373C (ja)
DE (1) DE69519353T2 (ja)
MY (1) MY111831A (ja)
SG (1) SG34267A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000102347A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Fuji Oil Co Ltd チョコレート類の製造法
JP2005060523A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Asahi Denka Kogyo Kk 油脂のドライ分別方法
JP2008271885A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Adeka Corp チョコレート
WO2011115063A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 日清オイリオグループ株式会社 油脂組成物及び該油脂組成物を使ったチョコレート製品
JP2012034653A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Nisshin Oillio Group Ltd 冷凍菓子用チョコレート
JP2012085574A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Nisshin Oillio Group Ltd チョコレートの製造方法
JPWO2012002373A1 (ja) * 2010-06-30 2013-08-29 不二製油株式会社 非ラウリン、非トランス、非テンパリング型製菓用油脂及びその製造法
JP2014117257A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Adeka Corp ハードバター
JP2015015915A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 日清オイリオグループ株式会社 冷菓用チョコレート
KR20170046655A (ko) 2014-08-27 2017-05-02 닛신 오일리오그룹 가부시키가이샤 유지 조성물 및 초콜릿
WO2017110648A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 日清オイリオグループ株式会社 ハードバター、これを用いたチョコレート、およびその製造方法
JP2018033367A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 太陽油脂株式会社 クリーム用油脂組成物
WO2021015248A1 (ja) * 2019-07-24 2021-01-28 株式会社明治 冷菓用チョコレートおよび冷菓

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6419970B1 (en) * 1997-01-11 2002-07-16 Mars, Incorporated Methods of setting chocolate and products produced by same
US6713117B1 (en) * 1998-10-02 2004-03-30 Dharma Kodali Vegetable oil having elevated stearic acid content
CA2576209C (en) * 2004-09-07 2012-07-10 Archer-Daniels-Midland Company Low and no trans fat confections
WO2006080418A1 (ja) * 2005-01-27 2006-08-03 Fuji Oil Company, Limited 油性食品素材
KR101259916B1 (ko) * 2010-08-16 2013-05-02 씨제이제일제당 (주) 내열성 및 구용성이 좋은 코코아버터 대체 유지 및 이를 함유하는 초콜릿 조성물
GB201407396D0 (en) 2014-04-28 2014-06-11 Mars Inc Confectionary treatment
AU2015294618A1 (en) * 2014-07-25 2017-02-02 Gregory Aharonian Use of coca leaf or Valerian root to reduce bitterness in foods containing unsweetened cocoa
CN105795090B (zh) * 2014-12-29 2019-10-29 丰益(上海)生物技术研发中心有限公司 一种油脂组合物及其制备方法
CN107889449A (zh) * 2015-06-10 2018-04-06 Aak股份有限公司 一种甜食产品
MY187992A (en) * 2015-06-17 2021-11-08 Nisshin Oillio Group Ltd Non-tempered chocolate
CN111374186B (zh) * 2018-12-28 2023-04-07 丰益(上海)生物技术研发中心有限公司 巧克力用油脂组合物

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53115863A (en) 1977-03-18 1978-10-09 Asahi Denka Kogyo Kk Cacao substitute oil
JPS6056566B2 (ja) 1977-07-18 1985-12-11 住友重機械工業株式会社 コイルラツパ−
US4199611A (en) * 1978-08-30 1980-04-22 Asahi Denka Kogyo K.K. Cacao butter substitute
US4364868A (en) * 1980-02-07 1982-12-21 Lever Brothers Company Cocoabutter replacement fat compositions
US4465703A (en) * 1981-07-31 1984-08-14 Scm Corporation Hard butter and process for making same
JPS60221035A (ja) 1984-04-16 1985-11-05 Asahi Denka Kogyo Kk 製菓用油脂組成物
US4594259A (en) 1984-12-21 1986-06-10 The Procter & Gamble Company Temperable confectionery compositions having improved mouth melt suitable for chocolate
JPH0611217B2 (ja) * 1985-12-07 1994-02-16 不二製油株式会社 カカオバター代用脂
US5210241A (en) * 1986-01-16 1993-05-11 Yitian Lin Process for preparing cocoa butter equivalent from semi-refined nontoxic Chinese Vegetable Tallow
JP2504987B2 (ja) * 1987-04-03 1996-06-05 不二製油株式会社 ハ−ドバタ−組成物
JPH07108185B2 (ja) * 1987-12-14 1995-11-22 不二製油株式会社 チョコレート類用ショートニング及びチョコレートの製造法
JP2592527B2 (ja) * 1988-08-05 1997-03-19 不二製油株式会社 抗ブルーム剤及びその使用法
JP2736274B2 (ja) * 1989-10-31 1998-04-02 花王株式会社 ハードバター組成物
KR100218231B1 (ko) * 1991-03-04 1999-09-01 야스이 기치지 초콜렛 및 초콜렛 이용 식품
EP0530864B1 (en) * 1991-07-03 1995-04-19 Unilever N.V. Improved chocolate compositions
EP0547651A1 (en) * 1991-12-09 1993-06-23 Unilever N.V. Improved non-lauric triglyceride compositions
JP3137981B2 (ja) * 1992-05-22 2001-02-26 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシャープ ブルーム禁止脂肪ブレンド

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000102347A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Fuji Oil Co Ltd チョコレート類の製造法
JP2005060523A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Asahi Denka Kogyo Kk 油脂のドライ分別方法
JP4522064B2 (ja) * 2003-08-12 2010-08-11 株式会社Adeka 油脂のドライ分別方法
JP2008271885A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Adeka Corp チョコレート
JPWO2011115063A1 (ja) * 2010-03-19 2013-06-27 日清オイリオグループ株式会社 油脂組成物及び該油脂組成物を使ったチョコレート製品
WO2011115063A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 日清オイリオグループ株式会社 油脂組成物及び該油脂組成物を使ったチョコレート製品
JP5758377B2 (ja) * 2010-03-19 2015-08-05 日清オイリオグループ株式会社 油脂組成物及び該油脂組成物を使ったチョコレート製品
JPWO2012002373A1 (ja) * 2010-06-30 2013-08-29 不二製油株式会社 非ラウリン、非トランス、非テンパリング型製菓用油脂及びその製造法
JP5998932B2 (ja) * 2010-06-30 2016-09-28 不二製油株式会社 非ラウリン、非トランス、非テンパリング型製菓用油脂及びその製造法
JP2012034653A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Nisshin Oillio Group Ltd 冷凍菓子用チョコレート
JP2012085574A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Nisshin Oillio Group Ltd チョコレートの製造方法
JP2014117257A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Adeka Corp ハードバター
JP2015015915A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 日清オイリオグループ株式会社 冷菓用チョコレート
KR20170046655A (ko) 2014-08-27 2017-05-02 닛신 오일리오그룹 가부시키가이샤 유지 조성물 및 초콜릿
WO2017110648A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 日清オイリオグループ株式会社 ハードバター、これを用いたチョコレート、およびその製造方法
JPWO2017110648A1 (ja) * 2015-12-24 2017-12-21 日清オイリオグループ株式会社 ハードバター、これを用いたチョコレート、およびその製造方法
JP2018033367A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 太陽油脂株式会社 クリーム用油脂組成物
WO2021015248A1 (ja) * 2019-07-24 2021-01-28 株式会社明治 冷菓用チョコレートおよび冷菓
JP2021019504A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 株式会社明治 冷菓用チョコレートおよび冷菓

Also Published As

Publication number Publication date
CN1058373C (zh) 2000-11-15
DE69519353T2 (de) 2001-03-15
DE69519353D1 (de) 2000-12-14
EP0704163A3 (en) 1997-01-02
KR100274585B1 (ko) 2000-12-15
US5532021A (en) 1996-07-02
MY111831A (en) 2001-01-31
EP0704163A2 (en) 1996-04-03
JP3582863B2 (ja) 2004-10-27
KR960009869A (ko) 1996-04-20
EP0704163B1 (en) 2000-11-08
SG34267A1 (en) 1996-12-06
CN1122195A (zh) 1996-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0889172A (ja) チョコレート類
JP5778838B2 (ja) チョコレート
JP4917645B2 (ja) 10%より多いココアバターを含みかつ低トランス脂肪含有量を有する脂肪と油のブレンドの結晶化を安定化する方法
JP2008520217A (ja) チョコレート組成物
JP5757716B2 (ja) チョコレートの製造方法
JP6130981B1 (ja) チョコレート
WO1994007374A1 (en) Process for preparing reduced calorie flavored confectionery compositions using dynamic tempering conditions
WO2017179455A1 (ja) ラウリン酸型チョコレート用油脂組成物及びこれを含有するチョコレート
JP5562171B2 (ja) 冷凍菓子用チョコレート
EP0717931B1 (en) Low softening point chocolate and process for producing thereof
JP3381631B2 (ja) チョコレート類及びチョコレート類の製造法
JP3371465B2 (ja) 口融けの良いチョコレート類
JPS6033461B2 (ja) チョコレ−ト様菓子の製造法
JPH0510054B2 (ja)
CN112367844A (zh) 油性食品
JP3444205B2 (ja) チョコレート類の製造法
EP3755158B1 (en) Chocolate seeds and chocolate comprising a milk fat fraction
JP2008113570A (ja) 油脂組成物で被覆された菓子の製造法。
CN108135206A (zh) 乳液及其制备方法
JP2017121190A (ja) 冷菓用に適したチョコレート
JP2005261251A (ja) 複合チョコレート菓子類の製造法
JP2017121189A (ja) 冷菓用に適したチョコレート
WO2019124528A1 (ja) 油性菓子
JPH0622694A (ja) 製菓用被覆組成物
JPS6018374B2 (ja) 冷菓トツピング用組成物の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term