JPH08144806A - 内燃機関用燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴射制御方法 - Google Patents

内燃機関用燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴射制御方法

Info

Publication number
JPH08144806A
JPH08144806A JP6283825A JP28382594A JPH08144806A JP H08144806 A JPH08144806 A JP H08144806A JP 6283825 A JP6283825 A JP 6283825A JP 28382594 A JP28382594 A JP 28382594A JP H08144806 A JPH08144806 A JP H08144806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
timing
information
combustion engine
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6283825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3426744B2 (ja
Inventor
Masato Yoshida
正人 吉田
Kazumasa Iida
和正 飯田
Katsunori Ueda
克則 上田
Katsuhiko Miyamoto
勝彦 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP28382594A priority Critical patent/JP3426744B2/ja
Priority to JP11577795A priority patent/JP3186504B2/ja
Priority to US08/676,251 priority patent/US5832901A/en
Priority to KR1019960703836A priority patent/KR0165864B1/ko
Priority to PCT/JP1995/002345 priority patent/WO1996016262A1/ja
Priority to DE19581453T priority patent/DE19581453B4/de
Publication of JPH08144806A publication Critical patent/JPH08144806A/ja
Priority to JP2000213998A priority patent/JP4150152B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3426744B2 publication Critical patent/JP3426744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • F02D41/3029Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode further comprising a homogeneous charge spark-ignited mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/345Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/12Timing of calculation, i.e. specific timing aspects when calculation or updating of engine parameter is performed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は筒内噴射型内燃機関に用いて好適の
内燃機関用燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴射制
御方法に関し、できるだけ直近の燃料噴射情報に基づい
てより適切な燃料噴射制御を行なえるようにすることを
目的とする。 【構成】 気筒毎の燃料噴射弁8と、機関の運転状態に
応じて燃料噴射情報を周期的に演算する燃料噴射情報演
算手段103と、該燃料噴射情報に基づき該燃料噴射弁
を機関の作動サイクル毎に作動させる燃料噴射弁駆動手
段34とをそなえ、任意の作動サイクルでの上記燃料噴
射弁8の作動前の特定時期に、上記燃料噴射情報演算手
段103で求めた燃料噴射情報を、該任意の作動サイク
ルでの燃料噴射情報として仮設定する仮設定手段110
と、上記特定時期の後の修正時期に上記燃料噴射情報検
出手段103で求めらた燃料噴射情報に基づき上記仮設
定された上記燃料噴射情報を修正する修正手段111と
を設けるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば車両用内燃機関
に用いて好適であり、特に、気筒内に燃料を直接噴射す
るように構成された筒内噴射型内燃機関に用いて好適
の、内燃機関用燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴
射制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関用燃料供給方式として、燃料噴
射弁(インジェクタ)を各気筒毎にそなえたマルチポイ
ント式インジェクション方式(以下、MPIという)が
あるが、このMPI式の内燃機関(以下、MPIエンジ
ンという)では、インジェクタは吸気管内に開口するよ
うに設けられ、このインジェクタにより、吸気行程前の
排気行程において、吸気管内へ燃料を噴射するのが一般
的である。
【0003】通常、インジェクタとして電子制御が容易
な電磁式駆動のものが用いられ、エンジンの運転状態と
しての所定のクランク位相間の吸入空気量を繰り返し検
出しては、この検出吸入空気量情報から一吸気行程で気
筒に吸入される空気量に対応する燃料噴射量を繰り返し
求め、その結果に基づいてインジェクタを作動させ、燃
料供給を行なっている。
【0004】インジェクタを作動させるには、燃料噴射
量及び燃料噴射時期を設定する必要があり、これらの燃
料噴射量及び燃料噴射時期は、エンジンの運転状態(例
えば検出した吸入空気量)に基づいて設定される。開弁
時間(燃料噴射時間)に応じて燃料噴射量の得られるイ
ンジェクタでは、まず、検出した吸入空気量に基づい
て、燃料噴射量及び燃料噴射終了時期を設定し、つい
で、燃料噴射終了時期から燃料噴射量に応じた燃料噴射
時間分だけ以前の時間を燃料噴射開始時期として設定す
る。
【0005】上述のように排気行程にインジェクタを作
動させるためには、通常、排気行程の前の行程、即ち、
爆発行程で検出した吸入空気量に基づいて、この後の一
吸気行程で気筒に吸入されるだろう空気量を推定して、
この推定値に対応するように燃料噴射量及び燃料噴射時
期を設定する。通常の吸気管内へ燃料を噴射するタイプ
のMPIエンジンでは、燃料噴射時点から吸気弁オープ
ン時点までの時間が短いと燃料(ガソリン)の霧化及び
気化を行ないにくいので、上述のように排気行程のある
時期に燃料噴射を行なうが、近年開発されている火花点
火式の筒内噴射型内燃機関、即ち、気筒内に燃料を直接
噴射するように構成された火花点火内燃機関(以下、筒
内噴射エンジンという)では、エンジンの回転速度や負
荷状態に応じて排気行程〜圧縮行程のうちの最適な噴射
時期で燃料を噴射することができる。
【0006】かかる筒内噴射エンジンでは、吸気管内噴
射に比べて燃料の霧化が容易であり、一般には、点火プ
ラグの近傍やピストン頂部に向けて高い噴射圧で燃料を
噴射する。そして、例えば低負荷時には、空気流動の弱
い圧縮行程後期に比較的少ない燃料を点火プラグの近傍
へ噴射することで、点火プラグの近傍のみを理論空燃比
に近い空燃比状態とし、これ以外の部分は極めてリーン
な空燃比状態としながら、少ない燃料で良好な燃焼を得
ることができる。
【0007】また、高負荷時には、空気流動が強くなる
吸気行程初期に理論空燃比を実現する量の燃料を噴射す
ることで、燃料を十分に霧化及び気化させながら良好な
燃焼で高い出力を得ることができる。この場合、燃料を
十分に霧化及び気化させるために、燃料噴射の終了時期
をあまり遅らせられないので、要求される燃料量が多け
れば排気行程の末期から燃料を噴射することもある。
【0008】このような筒内噴射エンジンにおいても、
インジェクタを作動させるために、MPIエンジンと同
様に、エンジンの運転状態(例えば吸入空気量)に基づ
いて燃料噴射量及び燃料噴射時期を設定する必要があ
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
な筒内噴射エンジンにおける燃料噴射量及び燃料噴射時
期の設定を、上述のMPIエンジンと同様に、爆発行程
で検出した吸入空気量に基づいて行なうことが考えられ
るが、上述のように筒内噴射エンジンでは、圧縮行程で
燃料噴射を行なう場合もあり、この場合には、吸気行程
で実際に気筒内に吸入された吸入空気量に基づいて燃料
噴射量及び燃料噴射時期の設定を行なうことが可能であ
る。
【0010】また、吸気行程で燃料噴射を行なう場合に
は、例えば排気行程で検出された吸入空気量に基づいて
燃料噴射量及び燃料噴射時期の設定を行なうことが可能
であり、燃料噴射時期により近い吸入空気量の検出値に
基づいて実際に気筒内に吸入される吸入空気量を推測す
ることができ、燃料噴射量及び燃料噴射時期の設定精度
を向上させることができる。
【0011】しかしながら、上述のように、筒内噴射エ
ンジンでは、エンジンの回転速度や負荷状態に応じて、
様々なタイミングで燃料噴射を行なうので、各燃料噴射
時期を考慮しながら、燃料噴射時期にできるだけ近い時
点の吸入空気量の検出結果に基づいて燃料噴射量及び燃
料噴射時期の設定を行なう必要がある。かかる筒内噴射
エンジンの燃料噴射制御に関しては、種々の提案が行な
われており、例えば特開平3−294640号公報や特
開平5−71383号公報には、吸気行程(前期噴射)
と圧縮行程(後期噴射)とに分割して燃料噴射を行なう
筒内噴射エンジンに関する技術が開示されている。
【0012】このうち、特開平3−294640号公報
には、同一時点の機関運転状態に基づいて計算された吸
気行程噴射制御値,圧縮行程噴射制御値,点火制御値を
機関の1燃焼サイクルにおいて使用して、吸気行程燃料
噴射量,圧縮行程燃料噴射量及び点火時期の整合をとっ
て良好な燃焼を得ようとする技術が開示されている。ま
た、特開平5−71383号公報には、目標とする空燃
比に応じて前期噴射と後期噴射との割合を代えて良好な
燃焼を得ようとする技術が開示されている。しかしなが
ら、これらの技術では、燃料噴射量及び燃料噴射時期の
設定は、必ずしも燃料噴射時期にできるだけ近い時点の
データに基づいたものとはならない。
【0013】さらに、特開平4−292543号公報に
は、筒内噴射エンジンではないが吸気ポート内に燃料を
噴射するMPIエンジンにおいて、燃料の霧化及び気化
が十分に行なわれるように、MPIエンジンで通常行な
われている燃料噴射時期よりも前(例えば爆発行程)で
前期噴射を行なって、その後(例えば排気行程)に後期
噴射を行なう技術が開示されている。この技術では、前
期噴射により燃料の霧化及び気化を十分に行ないなが
ら、後期噴射により最新のデータ(吸入空気量)に基づ
いて合計噴射燃料量を適切なものに制御できる。しか
し、この技術はあくまでも燃料を前期と後期とに分けて
噴射する分割噴射を前提としており、前期と後期とのい
ずれか一方のみで燃料を噴射するものについては適用で
きない。
【0014】本発明は、このような課題に鑑み創案され
たもので、例えば筒内噴射式内燃機関のように様々なタ
イミングで燃料噴射を行なえる内燃機関において燃料噴
射量及び燃料噴射時期の設定を常にできるだけ精度良く
行なえるようにした内燃機関用燃料噴射制御装置及び内
燃機関の燃料噴射制御方法を提供することを目的とす
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の本発明の内燃機関用燃料噴射制御装置は、気筒に対応
して設けられた燃料噴射弁と、内燃機関の運転状態に対
応して該燃料噴射弁を作動させるための燃料噴射情報を
周期的に演算する燃料噴射情報演算手段と、該燃料噴射
情報演算手段で求められた該燃料噴射情報に基づいて該
燃料噴射弁を該内燃機関の作動サイクル毎に作動させる
燃料噴射弁駆動手段とをそなえた内燃機関用燃料噴射制
御装置において、任意の作動サイクルにおける上記燃料
噴射弁の作動前の特定時期に、上記燃料噴射情報演算手
段で求められた燃料噴射情報を、該任意の作動サイクル
での燃料噴射情報として仮設定する仮設定手段と、上記
特定時期よりも後の修正時期に上記燃料噴射情報検出手
段で求められた燃料噴射情報に基づいて上記仮設定手段
により仮設定された上記燃料噴射情報を修正する修正手
段とが設けられていることを特徴としている。
【0016】請求項2記載の本発明の内燃機関用燃料噴
射制御装置は、請求項1記載の構成において、上記燃料
噴射情報が、燃料噴射量情報と燃料噴射時期情報とから
構成されていることを特徴としている。請求項3記載の
本発明の内燃機関用燃料噴射制御装置は、請求項2記載
の構成において、上記修正手段が、上記仮設定手段で仮
設定された上記燃料噴射量情報を、上記修正時期に上記
燃料噴射情報演算手段で求められた上記燃料噴射量情報
に基づいて修正するとともに、該仮設定手段で仮設定さ
れた該燃料噴射時期情報を、該修正時期に該燃料噴射情
報演算手段で求められた該燃料噴射時期情報と該修正時
期との関係に基づいて修正するように構成されているこ
とを特徴としている。
【0017】請求項4記載の本発明の内燃機関用燃料噴
射制御装置は、請求項3記載の構成において、上記仮設
定手段で仮設定された燃料噴射時期情報に基づく燃料噴
射開始時期よりも上記修正時期が先行する場合には、該
修正時期に上記燃料噴射情報演算手段で求められた燃料
噴射時期情報に基づく燃料噴射開始時期と該修正時期と
のうちの遅い方の時期に、上記燃料噴射弁駆動手段が上
記燃料噴射弁の作動を開始させるように構成されている
ことを特徴としている。
【0018】請求項5記載の本発明の内燃機関用燃料噴
射制御装置は、請求項4記載の構成において、上記修正
時期に上記燃料噴射情報演算手段で求められた燃料噴射
時期情報に基づく燃料噴射開始時期が該修正時期よりも
先行する場合には、上記仮設定手段で仮設定された燃料
噴射時期情報に基づく燃料噴射開始時期に、上記燃料噴
射弁駆動手段が上記燃料噴射弁の作動を開始させるよう
に構成されていることを特徴としている。
【0019】請求項6記載の本発明の内燃機関用燃料噴
射制御装置は、請求項4記載の構成において、上記修正
時期に上記燃料噴射情報演算手段で求められた燃料噴射
時期情報に基づく燃料噴射開始時期が該修正時期よりも
先行する場合には、上記仮設定手段で仮設定された燃料
噴射時期情報に基づく燃料噴射開始時期に、上記燃料噴
射弁駆動手段が上記燃料噴射弁の作動を開始させるとと
もに、該燃料噴射弁の作動開始から該修正時期に達する
までの時間が、該修正時期に求められた該燃料噴射時期
情報に対応する該燃料噴射弁の作動時間よりも長い場合
には、該燃料噴射弁駆動手段が該修正時期に該燃料噴射
弁の作動を終了させるように構成されていることを特徴
としている。
【0020】請求項7記載の本発明の内燃機関用燃料噴
射制御装置は、請求項2〜6のいずれかに記載の構成に
おいて、上記燃料噴射弁駆動手段が、上記修正手段の修
正結果に基づいて上記燃料噴射弁を作動させるととも
に、上記特定サイクル中において上記修正時期よりも後
の再修正時期に上記燃料噴射情報演算手段で求められた
燃料噴射量情報と上記修正時期に求められた燃料噴射量
情報との差に基づいて追加燃料噴射量情報を設定する再
修正手段をさらにそなえ、上記燃料噴射弁駆動手段が上
記追加燃料噴射量情報に基づく追加燃料噴射が行なわれ
るべく上記燃料噴射弁を同一作動サイクル内で2回作動
させるように構成されていることを特徴とすしている。
【0021】請求項8記載の本発明の内燃機関用燃料噴
射制御装置は、請求項7記載の構成において、上記内燃
機関が、気筒内に燃料を直接噴射するように上記燃料噴
射弁を設置された筒内噴射型内燃機関として構成される
とともに、上記燃料噴射の態様が、上記内燃機関の吸気
行程を中心とした時点で行なう前期噴射モードと、該内
燃機関の圧縮行程を中心とした時点で行なう後期噴射モ
ードとをそなえ、上記燃料噴射弁駆動手段が、上記前期
噴射モード時において、上記仮設定手段での仮設定結果
を上記修正手段で修正した結果に基づいて上記燃料噴射
弁を作動させるとともに、同一作動サイクル内における
上記後期噴射モードに対応した噴射時期に上記追加燃料
噴射量情報に基づいて上記燃料噴射弁を作動させるよう
に構成されていることを特徴としている。
【0022】請求項9記載の本発明の内燃機関用燃料噴
射制御装置は、請求項2〜6のいずれかに記載の構成に
おいて、上記内燃機関が、多気筒内燃機関であるととも
に、各気筒にそなえられた燃料噴射弁から各気筒の行程
状態に応じて次々に燃料噴射を行なうシーケンシャル噴
射を行なうように設定され、任意の気筒についての修正
時期と他の気筒についての特定時期とが同一時期に設定
されていることを特徴としている。
【0023】請求項10記載の本発明の内燃機関用燃料
噴射制御装置は、請求項2,3,9のいずれかに記載の
構成において、上記内燃機関が、気筒内に燃料を直接噴
射するように燃料噴射弁を設置された筒内噴射型内燃機
関として構成されていることを特徴としている。請求項
11記載の本発明の内燃機関用燃料噴射制御装置は、請
求項9記載の構成において、上記内燃機関が、上記燃料
噴射の態様として、該内燃機関の吸気行程を中心とした
時点で行なう前期噴射モードと、該内燃機関の圧縮行程
を中心とした時点で行なう後期噴射モードとをそなえた
4気筒内燃機関であって、各気筒の特定時期が当該気筒
の排気行程下死点近傍に設定されており、上記燃料噴射
弁駆動手段が、該前期噴射モード時に、上記仮設定手段
の仮設定結果を上記修正手段で修正した結果に基づいて
各気筒の上記燃料噴射弁を作動させるように構成されて
いることを特徴としている。
【0024】請求項12記載の本発明の内燃機関用燃料
噴射制御装置は、請求項11記載の構成において、上記
後期噴射モード時に、各気筒についての修正時期に求め
られた燃料噴射時期情報及び燃料噴射量情報に基づいて
上記燃料噴射弁駆動手段が該当する気筒の上記燃料噴射
弁を作動させるように構成されていることを特徴として
いる。
【0025】請求項13記載の本発明の内燃機関用燃料
噴射制御装置は、請求項4〜6のいずれかに記載の構成
において、上記燃料噴射情報演算手段が、上記燃料噴射
時期情報として運転状態に応じた燃料噴射終了時期を設
定するとともに、この燃料噴射終了時期と上記燃料噴射
量とに応じて燃料噴射開始時期を設定するように構成さ
れていることを特徴としている。
【0026】また、請求項14記載の本発明の内燃機関
の燃料噴射制御方法は、内燃機関の運転状態に応じて燃
料噴射情報を周期的に演算し、気筒に対応して設けられ
た燃料噴射弁を該燃料噴射情報に基づき作動サイクル毎
に作動させる内燃機関の燃料噴射制御方法であって、上
記内燃機関の任意の作動サイクルにおける特定時期に演
算された燃料噴射情報を該任意の作動サイクルでの燃料
噴射情報として仮設定する第1のステップと、上記任意
の作動サイクルにおいて上記特定時期よりも後の修正時
期に演算された燃料噴射情報に基づいて、上記の仮設定
された燃料噴射情報を修正する第2のステップと、上記
第2のステップで修正された燃料噴射情報に基づいて上
記燃料噴射弁を当該作動サイクルにおいて作動させる第
3のステップとをそなえていることを特徴としている。
【0027】請求項15記載の本発明の内燃機関の燃料
噴射制御方法は、請求項14記載の構成において、上記
燃料噴射情報が、燃料噴射量情報と燃料噴射時期情報と
から構成されていることを特徴としている。請求項16
記載の本発明の内燃機関の燃料噴射制御方法は、請求項
15記載の構成において、上記第2のステップが、上記
第1のステップで仮設定された燃料噴射量情報を、上記
修正時期に求められた燃料噴射量情報に基づいて修正す
るステップを有するとともに、該修正時期に求められた
燃料噴射時期情報と該修正時期との進遅関係を判断する
ステップと、この判断結果に基づいて上記第1ステップ
で仮設定された燃料噴射時期情報を修正するステップと
を有するように構成されていることを特徴としている。
【0028】請求項17記載の本発明の内燃機関の燃料
噴射制御方法は、請求項16記載の構成において、上記
第2のステップが、上記修正時期に求められた燃料噴射
時期情報に基づく燃料噴射開始時期と該修正時期との進
遅関係を判断するステップをさらにそなえ、上記第1の
ステップで仮設定された燃料噴射時期量情報に基づく燃
料噴射開始時期よりも該修正時期が先行する場合には、
該修正時期に求められた燃料噴射時期情報に基づく燃料
噴射開始時期と該修正時期とのうちの遅い方の時期に、
上記燃料噴射弁の作動を開始させるように構成されてい
ることを特徴としている。
【0029】請求項18記載の本発明の内燃機関の燃料
噴射制御方法は、請求項16記載の構成において、上記
修正時期に求められた燃料噴射時期情報に基づく燃料噴
射開始時期が該修正時期よりも先行する場合には、上記
仮設定された燃料噴射時期情報に基づく燃料噴射開始時
期に上記燃料噴射弁の作動を開始させるように構成され
ていることを特徴としている。
【0030】
【作用】上述の請求項1記載の本発明の内燃機関用燃料
噴射制御装置では、燃料噴射情報演算手段が内燃機関の
運転状態に対応して燃料噴射情報を周期的に演算し、燃
料噴射弁駆動手段がこの燃料噴射情報演算手段で求めら
れた該燃料噴射情報に基づいて気筒に対応して設けられ
た燃料噴射弁を該内燃機関の作動サイクル毎に作動さ
せ、該燃料噴射弁から燃料が噴射される。
【0031】このとき、仮設定手段が、任意の作動サイ
クルにおける上記燃料噴射弁の作動前の特定時期に、上
記燃料噴射情報演算手段で求められた燃料噴射情報を、
該任意の作動サイクルでの燃料噴射情報として仮設定
し、修正手段が、上記特定時期よりも後の修正時期に上
記燃料噴射情報検出手段で求められた燃料噴射情報に基
づいて上記仮設定手段により仮設定された上記燃料噴射
情報を修正する。該燃料噴射弁はこのような燃料噴射情
報に基づいて燃料を噴射する。
【0032】上述の請求項2記載の本発明の内燃機関用
燃料噴射制御装置では、上記燃料噴射情報が、燃料噴射
量情報と燃料噴射時期情報とから構成されているので、
上記仮設定手段では上記特定時期これらの燃料噴射量情
報と燃料噴射時期情報とを仮設定し、修正手段ではこれ
らの仮設定された燃料噴射量情報と燃料噴射時期情報と
を該特定時期よりも後の修正時期に修正する。上記燃料
噴射弁はこのようにして設定された燃料噴射量情報と燃
料噴射時期情報とに基づいて作動し燃料を噴射する。
【0033】上述の請求項3記載の本発明の内燃機関用
燃料噴射制御装置では、上記修正手段が、上記仮設定手
段で仮設定された上記燃料噴射量情報を、上記修正時期
に上記燃料噴射情報演算手段で求められた上記燃料噴射
量情報に基づいて修正し、該仮設定手段で仮設定された
該燃料噴射時期情報を、該修正時期に該燃料噴射情報演
算手段で求められた該燃料噴射時期情報と該修正時期と
の関係に基づいて修正するので、燃料噴射量情報及び燃
料噴射時期情報はより新しいものに更新されることにな
る。
【0034】上述の請求項4記載の本発明の内燃機関用
燃料噴射制御装置では、上記仮設定手段で仮設定された
燃料噴射時期情報に基づく燃料噴射開始時期よりも上記
修正時期が先行する場合には、該修正時期に上記燃料噴
射情報演算手段で求められた燃料噴射時期情報に基づく
燃料噴射開始時期と該修正時期とのうちの遅い方の時期
に、上記燃料噴射弁駆動手段が上記燃料噴射弁の作動を
開始させるので、該修正時期に可能なかぎり、燃料噴射
弁の開始がより適正なものに修正される。
【0035】上述の請求項5記載の本発明の内燃機関用
燃料噴射制御装置では、上記修正時期に上記燃料噴射情
報演算手段で求められた燃料噴射時期情報に基づく燃料
噴射開始時期が該修正時期よりも先行する場合には、上
記仮設定手段で仮設定された燃料噴射時期情報に基づく
燃料噴射開始時期に、上記燃料噴射弁駆動手段が上記燃
料噴射弁の作動を開始させるので、例えば燃料噴射量を
多くする場合などに、必要量の燃料をより適正なタイミ
ングで噴射させ易い。
【0036】上述の請求項6記載の本発明の内燃機関用
燃料噴射制御装置では、上記修正時期に上記燃料噴射情
報演算手段で求められた燃料噴射時期情報に基づく燃料
噴射開始時期が該修正時期よりも先行する場合には、上
記仮設定手段で仮設定された燃料噴射時期情報に基づく
燃料噴射開始時期に、上記燃料噴射弁駆動手段が上記燃
料噴射弁の作動を開始させ、これとともに、該燃料噴射
弁の作動開始から該修正時期に達するまでの時間が、該
修正時期に求められた該燃料噴射時期情報に対応する該
燃料噴射弁の作動時間よりも長い場合には、該燃料噴射
弁駆動手段が該修正時期に該燃料噴射弁の作動を終了さ
せる。これにより、該修正時期で燃料噴射時間(燃料噴
射量)を減少側へ修正した場合に、上記燃料噴射弁によ
る実際の燃料噴射時間をこの修正時期での燃料噴射時間
により近いものに修正されるようになる。
【0037】上述の請求項7記載の本発明の内燃機関用
燃料噴射制御装置では、上記燃料噴射弁駆動手段が、上
記修正手段の修正結果に基づいて上記燃料噴射弁を作動
させ、これとともに、再修正手段が、上記特定サイクル
中において上記修正時期よりも後の再修正時期に上記燃
料噴射情報演算手段で求められた燃料噴射量情報と上記
修正時期に求められた燃料噴射量情報との差に基づいて
追加燃料噴射量情報を設定する。そして、上記燃料噴射
弁駆動手段が上記燃料噴射弁を同一作動サイクル内で2
回作動させて上記追加燃料噴射量情報に基づく追加燃料
噴射を行なう。このため、燃料噴射時間(燃料噴射量)
を増加側へ修正したい場合に、この増加修正を速やかに
行なうことができる。
【0038】上述の請求項8記載の本発明の内燃機関用
燃料噴射制御装置では、該内燃機関が、気筒内に燃料を
直接噴射する。このような筒内噴射型内燃機関では、燃
料噴射時期は、吸気弁の開弁中(即ち、吸気行程)であ
ってもその後の吸気弁の閉鎖中(即ち、圧縮行程)であ
っても可能となる。また、燃料噴射の態様が前期噴射モ
ードに設定されると、該内燃機関の吸気行程を中心とし
た時点で燃料噴射が行なわれる。また、燃料噴射の態様
が後期噴射モードに設定されると、該内燃機関の圧縮行
程を中心とした時点で燃料噴射が行なわれる。
【0039】上記燃料噴射弁駆動手段は、前期噴射モー
ド時においては、上記仮設定手段での仮設定結果を上記
修正手段で修正した結果に基づいて上記燃料噴射弁を作
動させ、同一作動サイクル内における上記後期噴射モー
ドに対応した噴射時期に上記追加燃料噴射量情報に基づ
いて上記燃料噴射弁を作動させる。これにより、追加燃
料噴射を確実に行なうことができる。
【0040】上述の請求項9記載の本発明の内燃機関用
燃料噴射制御装置では、内燃機関の各気筒にそなえられ
た燃料噴射弁からはシーケンシャル噴射により各気筒の
行程状態に応じて次々に燃料噴射が行なわれる。また、
この燃料噴射制御のために、ある気筒に関する修正時期
に、修正時期により該気筒の燃料噴射情報が修正される
と同時に、仮設定手段により該気筒の次に燃焼する気筒
の燃料噴射情報が仮設定される。
【0041】上述の請求項10記載の本発明の内燃機関
用燃料噴射制御装置では、該内燃機関が、気筒内に燃料
を直接噴射する。このような筒内噴射型内燃機関では、
燃料噴射時期は、吸気弁の開弁中(即ち、吸気行程)で
あってもその後の吸気弁の閉鎖中(即ち、圧縮行程)で
あっても可能となる。上述の請求項11記載の本発明の
内燃機関用燃料噴射制御装置では、各気筒の特定時期が
当該気筒の排気行程下死点近傍に設定されているので、
機関の吸気行程を中心とした時点で前記モードの燃料噴
射を行なうために、より新しい燃料噴射情報が得られ
る。
【0042】また、4気筒内燃機関では、ある気筒が排
気行程下死点近傍となっているときには、この気筒の前
に燃焼する気筒では吸気行程に入る段階なので、この時
点での燃料噴射情報に基づいて、この前に燃焼する気筒
の燃料噴射情報を修正することが可能となる。そして、
上記燃料噴射弁駆動手段が、該前期噴射モード時に、上
記仮設定手段の仮設定結果を上記修正手段で修正した結
果に基づいて各気筒の上記燃料噴射弁を作動させること
で、さらに新しい燃料噴射情報に基づいて、燃料噴射を
行なうことができる。
【0043】上述の請求項12記載の本発明の内燃機関
用燃料噴射制御装置では、上記後期噴射モード時に、各
気筒についての修正時期に求められた燃料噴射時期情報
及び燃料噴射量情報に基づいて上記燃料噴射弁駆動手段
が該当する気筒の上記燃料噴射弁を作動させるので、新
しい燃料噴射情報に基づいて、燃料噴射を行なうことが
できる。
【0044】上述の請求項13記載の本発明の内燃機関
用燃料噴射制御装置では、上記燃料噴射情報演算手段
が、上記燃料噴射時期情報として運転状態に応じた燃料
噴射終了時期を設定するとともに、この燃料噴射終了時
期と上記燃料噴射量とに応じて燃料噴射開始時期を設定
する。上述の請求項14記載の本発明の内燃機関の燃料
噴射制御方法では、まず、第1のステップで、内燃機関
の任意の作動サイクルにおける特定時期に演算された燃
料噴射情報を該任意の作動サイクルでの燃料噴射情報と
して仮設定する。ついで、第2のステップで、上記任意
の作動サイクルにおいて上記特定時期よりも後の修正時
期に演算された燃料噴射情報に基づいて、上記の仮設定
された燃料噴射情報を修正する。そして、第3のステッ
プで、上記第2のステップで修正された燃料噴射情報に
基づいて上記燃料噴射弁を当該作動サイクルにおいて作
動させる。
【0045】上述の請求項15記載の本発明の内燃機関
の燃料噴射制御方法では、まず、第1のステップで、内
燃機関の任意の作動サイクルにおける特定時期に演算さ
れた燃料噴射量情報と燃料噴射時期情報とを該任意の作
動サイクルでの燃料噴射情報として仮設定する。つい
で、第2のステップで、上記任意の作動サイクルにおい
て上記特定時期よりも後の修正時期に演算された燃料噴
射量情報と燃料噴射時期情報とに基づいて、上記の仮設
定された燃料噴射量情報と燃料噴射時期情報とを修正す
る。そして、第3のステップで、上記第2のステップで
修正された燃料噴射量情報と燃料噴射時期情報とに基づ
いて上記燃料噴射弁を当該作動サイクルにおいて作動さ
せる。
【0046】上述の請求項16記載の本発明の内燃機関
の燃料噴射制御方法では、上記第2のステップで、上記
第1のステップで仮設定された燃料噴射量情報を、上記
修正時期に求められた燃料噴射量情報に基づいて修正
し、該修正時期に求められた燃料噴射時期情報と該修正
時期との進遅関係を判断して、この判断結果に基づいて
上記第1ステップで仮設定された燃料噴射時期情報を修
正する。
【0047】上述の請求項17記載の本発明の内燃機関
の燃料噴射制御方法では、上記第2のステップで、さら
に、上記修正時期に求められた燃料噴射時期情報に基づ
く燃料噴射開始時期と該修正時期との進遅関係が判断さ
れる。そして、この第2のステップでは、上記第1のス
テップで仮設定された燃料噴射時期量情報に基づく燃料
噴射開始時期よりも該修正時期が先行する場合には、該
修正時期に求められた燃料噴射時期情報に基づく燃料噴
射開始時期と該修正時期とのうちの遅い方の時期に、上
記燃料噴射弁の作動を開始させる。
【0048】上述の請求項18記載の本発明の内燃機関
の燃料噴射制御方法では、上記修正時期に求められた燃
料噴射時期情報に基づく燃料噴射開始時期が該修正時期
よりも先行する場合には、上記仮設定された燃料噴射時
期情報に基づく燃料噴射開始時期に上記燃料噴射弁の作
動を開始させる。このため、例えば燃料噴射量を多く必
要とする場合などには燃料噴射弁の作動開始が遅れない
ようにできる。
【0049】
【実施例】以下、図面により、本発明の一実施例として
の内燃機関用燃料制御装置及び内燃機関用燃料制御方法
について説明すると、図1はその制御ブロック図、図2
はその制御ブロックの要部詳細図、図3はその内燃機関
用燃料制御装置を有するエンジンシステムの全体構成
図、図4はそのエンジンシステムの制御系を示すハード
ブロック図である。
【0050】さて、本燃料噴射制御を実施する内燃機関
の構成は、図3のようになっている。この図3に示すよ
うに、内燃機関(エンジン)70は、火花点火式で、且
つ、気筒内で燃料を直接噴射する筒内噴射エンジンとし
て構成されており、その燃焼室1に通じる吸気通路2お
よび排気通路3を有しており、吸気通路2と燃焼室1と
は吸気弁4によって連通制御されるとともに、排気通路
3と燃焼室1とは排気弁5によって連通制御されるよう
になっている。
【0051】また、吸気通路2には、上流側から順にエ
アクリーナ6およびスロットル弁7が設けられており、
排気通路3には、その上流側から順に排ガス浄化用の触
媒コンバータ(三元触媒)9および図示しないマフラ
(消音器)が設けられている。なお、吸気通路2には、
サージタンク2aが設けられている。また、シリンダヘ
ッド71側からのブローバイガスを吸気通路2に戻すた
めにブローバイガス流路72が設けられている。また、
スロットル弁7はワイヤケーブルを介してアクセルペダ
ルに連結されており、これによりアクセルペダルの踏込
み量に応じて開度が変わるようになっているが、更にア
イドルスピードコントロール用モータ(ISCモータ)
によっても開閉駆動されるようになっており、これによ
りアイドリング時にアクセルペダルを踏まなくても、ス
ロットル弁7の開度を変えることができるようにもなっ
ている。
【0052】インジェクタ(燃料噴射弁)8は気筒内の
燃焼室1へ向けて燃料を直接噴射すべく、その開口を燃
焼室1に臨ませるように、特に、後述する形状的な特徴
をもったピストン73の頂部74に向けて燃料を噴射す
るように配置されている。また、当然ながら、このイン
ジェクタ8は各気筒毎に設けられ、例えば本実施例のエ
ンジン70が直列4気筒エンジンであるとすると、イン
ジェクタ8は4個設けられていることになる。
【0053】このような構成により、スロットル弁7の
開度に応じエアクリーナ6を通じて吸入された空気が吸
気弁4の開放により燃焼室1内に吸入され、この燃焼室
1内で、吸入された空気とインジェクタ8から直接噴射
された燃料とが混合され、燃焼室1内で点火プラグ35
を適宜のタイミングで点火させることにより、燃焼せし
められて、エンジントルクを発生させたのち、混合気
は、排ガスとして排気通路3へ排出され、触媒コンバー
タ9で排ガス中のCO,HC,NOxの3つの有害成分
を浄化されてから、マフラで消音されて大気側へ放出さ
れるようになっている。
【0054】ところで、このエンジンでは、吸気通路2
から燃焼室1内に流入した吸気流が縦渦(逆タンブル
流)を形成するように構成されている。つまり、吸気通
路2の燃焼室1近傍(以下、吸気ポートという)2A
は、気筒軸心線とほぼ平行な向きに向けられており、吸
気弁4が開口されると、吸気通路2からの吸気流が、燃
焼室1内の一側を気筒軸心線とほぼ平行に下方のピスト
ン頂部74に向かって流れるようになっている。また、
ピストン頂部74の吸気弁4側には、凹型曲面状に彎曲
した凹所(彎曲部)74Aが形成されている。さらに、
ピストン頂部74の排気弁5側には、凹所74Aに近接
して、凹所74Aよりも隆起した隆起部74Bが形成さ
れている。
【0055】これにより、ピストン73の圧縮行程終了
時には、凹所74Aとシリンダ内壁70Aとシリンダヘ
ッド71とにより囲繞されてコンパクト燃焼室1が形成
される。また、ピストン頂面74の隆起部74Bと燃焼
室1の上部の排気ポート3A側との間には、スキッシュ
エリアが形成される。このような構成により、吸気ポー
ト2Aから流入した吸気流は下方のピストン頂部74に
向かって流れた後、ピストン頂部74の凹所74Aに沿
って案内されて上向きにターンして、縦渦流(逆タンブ
ル流)を形成する。
【0056】燃焼室1内で、吸気流がこのような縦渦流
を形成するので、この縦渦流を利用しながら例えば燃焼
室1の頂部中央に配設された点火プラグ35の近傍のみ
に燃料を集めて、点火プラグ35から離隔した部分では
極めてリーンな空燃比状態とすることができ、点火プラ
グ35の近傍のみを理論空燃比とすることで、安定した
燃焼を実現しながら、燃料消費を抑制することができ
る。
【0057】特に、このエンジンは筒内噴射エンジンで
あるため、燃料噴射の時期に規制がなく、上述の燃料の
偏在状態を実現するのに最も適したタイミングで燃料噴
射を行なうことができる。この場合の最適な燃料噴射の
タイミングとしては、空気流動の弱い圧縮行程後期であ
ることが知られている。また、このエンジンから高出力
を得る場合には、燃焼室1内全体に理論空燃比の混合気
状態にさせて燃焼を行なえばよく、この際にも、燃料の
霧化及び気化が十分に行なわれるようなタイミングで燃
料噴射を行なうことで、効率よく高出力を得ることがで
きる。この場合の最適な燃料噴射のタイミングとして
は、吸気流を利用して燃料の霧化及び気化を促進できる
ように、吸気行程の初期又は前期には燃料噴射を終える
ように設定することが知られている。
【0058】ところで、このエンジン70を制御するた
めに、種々のセンサが設けられている。まず吸気通路2
側には、そのエアクリーナ配設部分に、吸入空気量をカ
ルマン渦情報から検出するエアフローセンサ11,吸入
空気温度を検出する吸気温センサ12および大気圧を検
出する大気圧センサ13が設けられており、そのスロッ
トル弁配設部分に、スロットル弁7の開度を検出するポ
テンショメータ式のスロットルセンサ14,アイドリン
グ状態を検出するアイドルスイッチ15等が設けられて
いる。
【0059】また、排気通路3側には、触媒コンバータ
9の上流側部分に、排ガス中の酸素濃度(O2 濃度)を
検出する酸素濃度センサ17(以下、単にO2 センサ1
7という)が設けられている。さらに、その他のセンサ
として、エンジン冷却水温を検出する水温センサ19や
図1に示すごとく、クランク角度を検出するクランク角
センサ21(このクランク角センサ21はエンジン回転
数を検出する回転数センサも兼ねている)および第1気
筒(基準気筒)の上死点を検出するTDCセンサ(気筒
判別センサ)22がそれぞれディストリビュータに設け
られている。
【0060】なお、この例では、クランク角センサ21
の出力信号は、例えば図5に示す信号SGTのように、
シリンダの1サイクル(吸気,圧縮,爆発,排気の1サ
イクル、即ち、クランク角720°)の各行程に対応す
るように、クランク角180°毎に1つのオン信号が出
力されるようになっている。ここでは、オン信号はクラ
ンク角70°、オフ信号はクランク角110°になって
いる。オン信号からオフ信号への切替タイミングは各行
程の切り替わり時にほぼ対応するが、この例では、オン
信号からオフ信号への切替タイミングは各行程の切り替
わり時よりも前側に5°だけずれている。
【0061】また、気筒判別センサ22の出力信号は、
DOHCエンジンの場合には、例えば図5に示す信号S
GCのように、シリンダの1サイクル(吸気,圧縮,爆
発,排気の1サイクル、即ち、クランク角720°)毎
に互いに異なる2つのオン信号が出力されるようになっ
ている。SOHCエンジンの場合には、例えば図6に示
す信号SGCのように、シリンダの1サイクル(吸気,
圧縮,爆発,排気の1サイクル、即ち、クランク角72
0°)毎に1つのオン信号が出力されるようになってい
る。いずれにしても、これらの信号に基づいて、気筒を
判別できる。
【0062】そして、これらのセンサからの検出信号
は、電子制御ユニット(ECU)23へ入力されるよう
になっている。なお、ECU23へは、アクセルペダル
の踏込量を検出するアクセルポジションセンサ24やバ
ッテリの電圧を検出するバッテリセンサ25からの電圧
信号や始動時を検出するクランキングスイッチ20ある
いはイグニッションスイッチ(キースイッチ)からの信
号も入力されるようになっている。
【0063】ところで、ECU23のハードウエア構成
は図1のようになるが、このECU23はその主要部と
してCPU27をそなえており、このCPU27へは、
吸気温センサ12,大気圧センサ13,スロットルセン
サ14,O2 センサ17,水温センサ19,アクセルポ
ジションセンサ24およびバッテリセンサ25からの検
出信号が入力インタフェイス28およびA/Dコンバー
タ30を介して入力されるとともに、エアフローセンサ
11,クランク角センサ21,TDCセンサ22,アイ
ドルスイッチ15,クランキングスイッチ20,イグニ
ッションスイッチ等からの検出信号が入力インタフェイ
ス29を介して入力されようになっている。
【0064】さらに、CPU27は、バスラインを介し
て、プログラムデータや固定値データを記憶するROM
31,更新して順次書き替えられるRAM32,フリー
ランニングカウンタ48およびバッテリが接続されてい
る間はその記憶内容が保持されることによってバックア
ップされたバッテリバックアップRAM(図示せず)と
の間でデータの授受を行なうようになっている。
【0065】なお、RAM32内データはイグニッショ
ンスイッチをオフすると消えてリセットされるようにな
っている。また、CPU27で演算結果に基づく燃料噴
射制御信号は、4つの噴射ドライバ(燃料噴射弁駆動手
段)34を介して、インジェクタ8のソレノイド(イン
ジェクタソレノイド)8a(正確には、図2に示すよう
にインジェクタソレノイド8a用のトランジスタ8b)
へ出力されるようになっている。
【0066】さらに、このECU23を詳細に示すと、
図4のようになる。すなわち、このECU23は、この
図2に示すように、CPU27,ROM31,RAM3
2および複数のポート46を有するマイクロコンピユー
タをそなえて構成されるとともに、気筒判別用外部レジ
スタ(フリップフロップ)47,フリーランニングカウ
ンタ48,レジスタ49〜52,比較器53〜56およ
びRSフリップフロップ57〜60等により構成されて
いる。
【0067】また、エアフローセンサ11の出力信号は
CPU27の割込端子INT2に入力され、クランク角
センサ21からのクランク位相信号は入力インタフェイ
スとしての波形整形回路で矩形波に整形されてCPU2
7の割込端子INT1に入力される。さらに、気筒判別
センサ22からの気筒判別信号は入力インタフェイスと
しての波形整形回路で矩形波に整形されてレジスタ47
に入力され、吸気温センサ13,大気圧センサ13,O
2 センサ17,水温センサ19等からの信号は入力イン
タフェイスとしてのレベル調整回路で適当なレベルに調
整されてアナログ/デジタルコンバータ30によりアナ
ログ/デジタル変換されて、ポート46に入力されるよ
うになっている。
【0068】また、インジェクタ8は弁体開閉用インジ
ェクタソレノイド8aへの直流電源(バッテリ)による
給電がスイッチングトランジスタ8bによりオンオフ制
御されて開閉するようになっている。今、燃料噴射制御
(空燃比制御)に着目すると、CPU27からは後述の
手法で演算された燃料噴射用制御信号がドライバ34を
介して出力され、例えば4つのインジェクタ8を順次駆
動させてゆくようになっている。
【0069】特に、上述のような筒内噴射エンジンの特
徴から、燃料噴射の態様として、リーン燃焼による運転
(リーン運転)を実現するために圧縮行程後期で燃料噴
射を行なう後期噴射モードと、理論空燃比燃焼による運
転(理論空燃比運転)を実現するために吸気行程の初期
又は前期には燃料噴射を終える前期噴射モードとが設け
られている。
【0070】そして、かかる燃料噴射制御(インジェク
タ駆動制御)のために、CPU27には、図1,2に示
すように、目標とするエンジン出力トルクを設定する目
標トルク設定手段101と、前期噴射モードと後期噴射
モードとのいずれかのモードを選択的に設定する制御モ
ード設定手段102と、燃料噴射情報を検出する燃料噴
射情報演算手段103とがそなえられている。
【0071】目標トルク設定手段101では、例えば図
7に示すようなマップから、現在のエンジンの作動状態
としてのエンジン回転数(回転速度)NE と要求される
エンジン負荷としてのアクセルペダル踏込量θACC とか
ら、目標トルクTを設定する。エンジン回転数NE は、
前述のようにクランク角センサ21からの信号に基づい
て演算部105Aで算出される。図7に示すように、エ
ンジン回転数NE が低くてアクセルペダル踏込量θACC
が大きいほど目標トルクTとして大きな値を設定し、逆
に、エンジン回転数NE が高くてアクセルペダル踏込量
θACC が小さいほど目標トルクTとして小さな値を設定
する。
【0072】制御モード設定手段102では、例えば図
8に示すようなマップから、上記のエンジン回転数(回
転速度)NE と目標トルクTとに応じて、前期噴射モー
ドと後期噴射モードとのいずれかを選択する。図8に示
すように、エンジン回転数N E が低くて目標トルクTも
低い領域では後期噴射モードとし、エンジン回転数N E
及び目標トルクTのいずれかが低くなければ前期噴射モ
ードとしている。
【0073】燃料噴射情報演算手段103には、燃料噴
射量即ち燃料噴射時間(インジェクタの駆動時間)Pw
(n)を算出する燃料噴射時間算出手段106と、燃料
噴射終了時期(インジェクタの作動終了時期)TINJOFF
(n)を算出する燃料噴射終了時期算出手段107と、
これらの算出に基づいて、燃料噴射開始時期(インジェ
クタの作動開始時期)TINJON (n)を算出する燃料噴
射開始時期算出手段108とがそなえられ、制御モー
ド、即ち、前期噴射モードか後期噴射モードかに応じ
て、各燃料噴射情報が算出される。
【0074】燃料噴射時間(インジェクタの駆動時間で
あって、実際の制御の上ではインジェクタ駆動パルス幅
という)Pw(n)〔msec〕については、前期噴射
モードの場合も後期噴射モードの場合も、吸入空気量
(1ストローク当たりの吸入空気量)QAIR と目標とす
る空燃比(A/F、以下AFとする)とに基づいて、例
えば次式(1)によって算出する。
【0075】 Pw(n) ={QAIR ×αAIR /(αFUEL×AF)}×(1/GINJ )×K×1000+TD ・・・(1) なお、上式(1)において、QAIR は1ストローク当た
りの吸入空気量〔リットル/ストローク〕であり、エア
フローセンサ11からの検出信号に基づいて演算部10
5Bで算出される。αAIR は空気密度であり具体的数値
は1.18〔g/リットル〕とできる。αFUELは燃料密
度であり具体的数値は0.74〔g/cc〕とできる。
INJ はインジェクタゲイン〔cc/sec〕である。
Kは各種の燃料補正係数である。TD はインジェクタ無
駄時間(デッドタイム)〔msec〕である。なお、上
式(1)の第1項は基本駆動時間Tbにかかる項であ
り、また、各種の燃料補正係数Kは、水温センサ19で
検出されたエンジン冷却水温,吸気温センサ12で検出
された吸気温,大気圧センサ13で検出された大気圧等
に応じて設定される。
【0076】上述の空燃比の設定は、空燃比設定手段1
04で行なわれるが、この空燃比設定手段104では、
例えば図9に示すようなマップから、上記のエンジン回
転数(回転速度)NE と目標トルクTとに応じて空燃比
AFを設定する。この空燃比設定マップは、前期噴射モ
ード用のマップと後期噴射モード用のマップとが用意さ
れており、制御モード設定手段102で設定された制御
モードに応じて対応するマップが採用される。いずれの
場合も、図9に示すように、エンジン回転数N E や目標
トルクTが低いほどAFはリーン側に設定し、逆に、エ
ンジン回転数N E や目標トルクTが高いほどAFはリッ
チ側に設定する。
【0077】前期噴射モードの場合のインジェクタの作
動終了時期(燃料噴射終了時期)T INJOFF(n)の算出
は、まず、クランク角度単位の燃料噴射終了時期θINJ
を求める。この燃料噴射終了時期θINJ は、例えば図1
0に示すようなマップから、上記のエンジン回転数(回
転速度)NE と目標トルクTとに応じて燃料噴射終了時
期θINJ を設定することができる。この場合のマップ
も、前期噴射モード用のマップと後期噴射モード用のマ
ップとが用意されており、制御モード設定手段102で
設定された制御モードに応じて対応するマップが採用さ
れる。何れの場合も、主として目標トルクTに依存して
燃料噴射終了時期θINJ が設定され、目標トルクTが低
いほど燃料噴射終了時期θINJ は遅く設定され、逆に、
目標トルクTが高いほど燃料噴射終了時期θINJ は早く
設定される。
【0078】そして、この燃料噴射終了時期θINJ に基
づいて、インジェクタの作動終了時期(燃料噴射終了時
期)TINJOFF(n)が例えば次式(2)によって算出さ
れる。 TINJOFF(n)=(365 −θINJ )×〔60/(NE ×360 )〕×1000 ・・・(2) 一方、後期噴射モードの場合のインジェクタの作動終了
時期(燃料噴射終了時期)TINJOFF(n)の算出は、ク
ランク角度単位の燃料噴射終了時期θINJ に基づいて、
例えば次式(3)によって算出される。
【0079】 TINJOFF(n)=(185 −θINJ )×〔60/(NE ×360 )〕×1000 ・・・(3) そして、前期噴射モード及び後期噴射モードともに、作
動開始時期(燃料噴射開始時期)TINJON (n)は、燃
料噴射時間Pw(n)及び作動終了時期TINJO FF(n)
から例えば次式(4)によって算出される。
【0080】 TINJON (n)=TINJOFF(n)−Pw(n) ・・・(4) このような燃料噴射開始時期TINJON (n),燃料噴射
終了時期TINJOFF(n),燃料噴射時間Pw(n)の算
出は、例えば図13に示すように、各行程に対応して出
力されるクランク角パルスSGTに対応して、180°
毎に繰り返して算出される。ここでは、クランク角パル
スSGTがオンからオフへ切り替わるタイミングに合わ
せて、例えば1つの気筒を基準に考えると、上死点(爆
発時の上死点)TDCに向けて、545°BTDC(排
気行程下死点近傍),365°BTDC(排気行程上死
点近傍),185°BTDC(吸気行程下死点近傍),
5°BTDCというように周期的に算出される。
【0081】そこで、ある周期、即ちn回目の算出周期
の燃料噴射情報として、燃料噴射開始時期T
INJON (n),燃料噴射終了時期TINJOFF(n),燃料
噴射時間Pw(n)とnを付しているのである。なお、
前期噴射モードの場合については、ある気筒の545°
BTDCが燃料噴射前の特定時期に相当し、365°B
TDCが修正時期に相当し、185°BTDCが再修正
時期に相当する。
【0082】各気筒にそなえられるインジェクタ8の制
御は、このように燃料噴射情報演算手段103で周期的
に算出される燃料噴射情報、即ち、燃料噴射開始時期T
INJO N (n),燃料噴射終了時期TINJOFF(n),燃料
噴射時間Pw(n)に基づいて行なわれる。現在前期噴
射モードであれば、前期噴射モード時設定手段109で
各インジェクタ8の制御情報が設定される。即ち、この
ように燃料噴射情報TINJON (n),TINJOFF(n),
Pw(n)が算出されると、仮設定手段110で、この
時点で次が排気行程となる気筒に関して、燃料噴射情報
演算手段103で算出された燃料噴射開始時期TINJON
(n),燃料噴射終了時期TINJOFF(n)を、そのイン
ジェクタ8の前期噴射用制御情報、即ち、前期噴射用燃
料噴射開始時期TINJO N1(n),前期噴射用燃料噴射終
了時期TINJOFF1(n)に仮設定する。なお、前期噴射用
制御情報にはTINJON1(n),TINJOFF1(n)と1を添
付し、後期噴射用制御情報にはTINJON2(n),T
INJOFF2(n)と2を添付して、それぞれ区別する。
【0083】また、修正手段111では、この時点で次
が吸気行程となる気筒に関して、燃料噴射情報演算手段
103で算出された燃料噴射開始時期TINJON (n),
燃料噴射終了時期TINJOFF(n)で、前回仮設定された
インジェクタ8の制御情報、即ち、燃料噴射開始時期T
INJON1(n−1),燃料噴射終了時期TINJOFF1(n−
1)を、今回算出された燃料噴射開始時期T
INJON (n),燃料噴射終了時期T INJOFF(n)で修正
する。
【0084】つまり、修正手段111では、次が吸気行
程となる気筒が、現在燃料を噴射している場合には、今
回算出された燃料噴射時間Pw(n)だけ燃料噴射が行
なわれるように、燃料噴射終了時期TINJOFF(n)を次
式(5)により設定して、これに基づいてインジェクタ
8を停止する。 TINJOFF1(n)=TINJON1(n−1)+Pw(n) ・・・(5) 但し、この時点で、既に、今回算出された燃料噴射時間
Pw(n)だけ燃料噴射が行なわれてしまった場合に
は、直ちに(この時点で)インジェクタ8を停止させる
ことで、できるかぎり今回の算出値に近い燃料噴射状態
に修正する。
【0085】また、次が吸気行程となる気筒が、現在燃
料を噴射していない場合には、仮設定された燃料噴射開
始時期TINJON1(n−1),燃料噴射終了時期T
INJOFF1(n−1)を、今回算出された燃料噴射開始時期
INJON (n),燃料噴射終了時期TINJOFF(n)に書
き換える。即ち、この場合には、この365°BTDC
の時点において算出された各情報が用いられる。
【0086】また、後述する後期噴射モードでは545
°BTDCの時点における仮設定は行なわないので、例
えば、後期噴射モードから前期噴射モードに切り換わっ
た直後であれば、545°BTDCの時点における仮設
定が行なわれていない。そこで、この場合も、365°
BTDCの時点において算出された各情報から燃料噴射
情報を設定する。
【0087】但し、この場合、今回算出された燃料噴射
開始時期TINJON (n)が現時点以前のものであれば、
直ちに(この時点で)インジェクタ8を作動させ、燃料
噴射終了時期TINJOFF1(n)を次式(6)により設定し
て、これに基づいてインジェクタ8を停止させること
で、できるかぎり今回の算出値に近い燃料噴射状態に修
正する。
【0088】 TINJOFF1(n)=180 ×〔60/(NE ×360 )〕×1000+Pw(n) ・・・(6) さらに、再修正手段112では、この時点で次が圧縮行
程となる気筒に関して、前回の燃料噴射時間Pw(n−
1)と今回の燃料噴射時間Pw(n)との偏差ΔPw
〔=Pw(n)−Pw(n−1)〕に基づいて、必要に
応じて、後期補足噴射制御情報を設定する。
【0089】つまり、偏差ΔPwを後期補足噴射判定パ
ルス幅(以下、後期補足噴射判定用基準値という)Pw
1 と比較して、前回の燃料噴射時間Pw(n−1)に対
する今回の燃料噴射時間Pw(n)の増分即ち偏差ΔP
wがこの基準値Pw1 よりも大きければ、後期補足噴射
制御情報を設定して、後期補足噴射を行なう。後期補足
噴射制御情報、即ち、後期補足噴射の際のインジェクタ
の作動開始時期(燃料噴射開始時期)TINJON ′(n)
及び作動終了時期(燃料噴射終了時期)TINJOFF
(n)の設定は、後期補足噴射制御用のクランク角度単
位の燃料噴射終了時期θINJ ′に基づいて、例えば次式
(7),(8)によって設定される。
【0090】 TINJOFF′(n)=(185 −θINJ ′)×〔60/(NE ×360 )〕×1000 ・・・(7) TINJON ′(n)=TINJOFF′(n)−ΔPw ・・・(8) 燃料噴射終了時期θINJ ′は、例えば図11に示すよう
なマップから、エンジン回転数(回転速度)NE と偏差
ΔPwとに応じて設定することができる。この場合のマ
ップも、前期噴射モード用のマップと後期噴射モード用
のマップとが用意されており、制御モード設定手段10
2で設定された制御モードに応じて対応するマップが採
用される。何れの場合も、主として偏差ΔPwに依存し
て燃料噴射終了時期θINJ ′が設定され、偏差ΔPwが
低いほど燃料噴射終了時期θINJ′は遅く設定され、逆
に、偏差ΔPwが高いほど燃料噴射終了時期θINJ ′は
早く設定される。
【0091】一方、現在後期噴射モードであれば、後期
噴射モード時設定手段113で各インジェクタ8の制御
情報が設定される。即ち、次が圧縮行程となる気筒に関
して、燃料噴射情報演算手段103で算出された後期噴
射の燃料噴射開始時期TINJO N2(n),燃料噴射停止時
期TINJOFF2(n)をインジェクタ8の制御情報として設
定する。
【0092】また、前期噴射モードから後期噴射モード
にモード設定が切り替わった直後には、この時点で次が
圧縮行程となる気筒では、この圧縮行程前の吸気行程又
は排気行程で既に燃料噴射を行なっているので、燃料噴
射時期の後期噴射への切替は次回から行なう。また、後
期噴射モードから前期噴射モードにモード設定が切り替
わった直後には、この時点で次が圧縮行程となる気筒に
ついては、後期噴射モード時設定手段113で設定され
た燃料噴射情報に基づきそのまま後期噴射を行ない、こ
の次の気筒、即ち、次が吸気行程となる気筒について
は、前期噴射モード時設定手段109の修正手段111
で、この時点で燃料噴射情報演算手段103で算出され
た燃料噴射情報TINJON (n),TINJOFF(n)をイン
ジェクタ8の前期噴射用制御情報として設定する。
【0093】但し、この場合も、今回算出された燃料噴
射開始時期TINJON (n)が現時点以前のものであれ
ば、直ちに(この時点で)インジェクタ8を作動させ、
燃料噴射終了時期TINJOFF1(n)を前記の式(6)によ
り設定して、これに基づいてインジェクタ8を停止させ
ることで、できるかぎり今回の算出値に近い燃料噴射状
態に修正する。
【0094】さらに、この後期噴射モードから前期噴射
モードにモード設定が切り替わった直後には、次が排気
行程となる気筒については、仮設定手段110におい
て、この時点で燃料噴射情報演算手段103で算出され
た燃料噴射情報TINJON (n),TINJOFF(n)をイン
ジェクタ8の前期噴射用制御情報として仮設定する。本
発明の内燃機関用燃料制御装置は、以上のように構成さ
れるので、その動作、即ち、本発明の内燃機関用燃料制
御方法については、例えば図12のフローチャートに示
すように行なうことができる。
【0095】まず、図12のステップS1で、現在イン
ジェクタ制御タイミングか判断して、インジェクタ制御
タイミングであれば燃料噴射情報を検出(算出)する。
実際は、このインジェクタ制御ルーチンはクランク角1
80°毎に、即ち、545°BTDC,365°BTD
C,185°BTDC,5°BTDCというタイミング
で出される割込パルスによってトリガされるものであ
る。
【0096】燃料噴射情報の設定は、まず、ステップS
2で、要求されるエンジン負荷としてのアクセルペダル
踏込量θACC と、現在のエンジンの作動状態としてのエ
ンジン回転数(回転速度)NE と、1ストローク当たり
の吸入空気量QAIR とを求める。アクセルペダル踏込量
θACC はアクセルポジションセンサ24の検出情報を処
理されることで得られ、エンジン回転数NE はクランク
角センサ21の検出情報が処理されることで得られ、1
ストローク当たりの吸入空気量QAIR はエアフローセン
サ11からの検出情報が処理されることで得られる。
【0097】ついで、ステップS3に進み、各マップ
(図7〜図10参照)に基づいて、目標トルクT,制御
モード,空燃比AF,燃料噴射終了時期θINJ を算出す
る。即ち、図7に示すマップから、エンジン回転数NE
及びアクセルペダル踏込量θAC C に基づいて目標トルク
Tを設定する。さらに、図8に示すマップから、エンジ
ン回転数NE 及び目標トルクTに基づいて燃料噴射モー
ドを前期噴射モード,後期噴射モードのいずれかに設定
する。また、図9に示すマップから、燃料噴射モードに
応じて、エンジン回転数NE 及び目標トルクTに基づい
て空燃比AFを設定し、図10に示すマップから、燃料
噴射モードに応じて、エンジン回転数NE及び目標トル
クTに基づいて燃料噴射終了時期QINJ (クランク角単
位)を求める。
【0098】そして、ステップS4に進み、前期噴射モ
ードか後記噴射モードかを判断する。前期噴射モードな
らステップS5に進み、燃料噴射終了時期算出手段10
7でと燃料噴射終了時期(インジェクタの作動終了時
期)TINJOFF(n)を算出し、燃料噴射開始時期算出手
段108で、このように算出された燃料噴射終了時期T
INJOFF(n)及び燃料噴射時間算出手段106で算出さ
れた燃料噴射量即ち燃料噴射時間(インジェクタの駆動
時間)Pw(n)から燃料噴射開始時期(インジェクタ
の作動開始時期)TINJON (n)を算出する。
【0099】さらに、ステップS6に進んで、仮設定手
段110で、次に排気行程となる気筒のインジェクタ制
御のための燃料噴射情報として、算出された燃料噴射終
了時期TINJOFF(n)及び燃料噴射開始時期T
INJON (n)を仮設定する。そして、ステップS7に進
んで、次に吸気行程となる気筒が前回の制御情報の設定
〔即ち、TINJON (n−1)〕に基づいて、燃料噴射を
実行しているか否かが判断される。燃料噴射を実行して
いれば、ステップS8に進んで、修正手段111で、こ
のまま燃料噴射を継続しながら今回算出された燃料噴射
時間Pw(n)だけ燃料噴射が行なわれるように、燃料
噴射終了時期TINJOFF1(n)を前記の式(5)により設
定して、これに基づいてインジェクタ8を停止する。
【0100】但し、この時点で、既に、今回算出された
燃料噴射時間Pw(n)だけ燃料噴射が行なわれてしま
った場合には、修正手段111で、直ちに(この時点
で)インジェクタ8を停止させるように設定すること
で、できるかぎり今回の算出値に近い燃料噴射状態に修
正する。燃料噴射を実行していなければ、ステップS7
からステップS9に進んで、今回算出された燃料噴射開
始時期TINJON (n)が現時点以前のものか否かを判断
する。例えば次式(9)が成立すれば、燃料噴射開始時
期TINJON (n)が現時点以前のものである、と判断で
きる。
【0101】 TINJON (n)≦180 ×〔60/(NE ×360 )〕×1000 ・・・(9) 燃料噴射開始時期TINJON (n)が現時点以前のもので
あれば、ステップS10に進んで、修正手段111で、
この時点で直ちにインジェクタ8を作動させ、燃料噴射
終了時期TINJOFF1(n)を前記の式(6)により設定し
て、これに基づいてインジェクタ8を停止させるように
設定することで、できるかぎり今回の算出値に近い燃料
噴射状態に修正する。
【0102】また、燃料噴射開始時期TINJON (n)が
現時点以前のものでなければ、ステップS11に進ん
で、修正手段111で、前回仮設定された燃料噴射開始
時期T INJON1(n−1),燃料噴射終了時期T
INJOFF1(n−1)を、今回算出された燃料噴射開始時期
INJON (n),燃料噴射終了時期TINJOFF(n)に書
き換える。
【0103】そして、ステップS4,ステップS8,ス
テップS10又はステップS11を終えると、ステップ
S12に進んで、次が圧縮行程の気筒が、前回の設定
〔TIN JON1(n−1)〕に基づく燃料噴射、又は、前々
回の設定〔TINJON1(n−2)〕に基づく燃料噴射が実
行済みであるか否かを判断する。燃料噴射が実行済みで
あれば、たとえ後期噴射モードに切り替わっていた場合
でも、後期噴射モードは実行しないで、ステップS13
に進む。
【0104】ステップS13では、前回の燃料噴射時間
Pw(n−1)と今回の燃料噴射時間Pw(n)との偏
差ΔPw〔=Pw(n)−Pw(n−1)〕が後期補足
噴射判定用基準値Pw1 よりも大きいか否かを判断し
て、偏差ΔPwが基準値Pw1よりも大きければ、ステ
ップS14に進んで、再修正手段112で、後期補足噴
射制御情報を設定して、後期補足噴射を行なう。
【0105】ステップS14では、例えば図11に示す
ようなマップから、エンジン回転数NE と偏差ΔPwと
に応じて燃料噴射終了時期θINJ ′を設定し、この燃料
噴射終了時期θINJ ′に基づいて前述の式(7),
(8)によって、後期補足噴射の際のインジェクタの作
動開始時期(燃料噴射開始時期)TINJON ′(n)及び
作動終了時期(燃料噴射終了時期)TINJOFF′(n)を
設定する。
【0106】一方、ステップS12で、燃料噴射が実行
済みでないと判断されると、この場合は、後期噴射モー
ドで且つ後期噴射モードに切り替わった直後ではない場
合に相当し、ステップS15に進んで、燃料噴射開始時
期TINJON (n)と燃料噴射終了時期TINJOFF(n)と
を算出し、ステップS16に進んで、この算出値を、次
に圧縮行程となる気筒のインジェクタ制御のための燃料
噴射情報、即ち、燃料噴射開始時期TINJON1(n)と燃
料噴射終了時期TINJOFF1(n)に設定する。
【0107】ここで、4気筒エンジンをモデルにした上
述の燃料噴射の制御例を、図13〜図21のタイムチャ
ートを参照しながら説明する。各タイムチャートとも、
第1気筒(#1気筒)の圧縮上死点に至る4行程(爆発
行程,排気行程,吸気行程,圧縮行程)の燃料噴射情報
の設定を中心に示すものである。まず、図13に示すタ
イムチャートは、前期噴射モードであって要求される燃
料量が比較的少ない状態から増加した場合のもので、5
45°BTDCの時点で、この時算出された燃料噴射開
始時期TINJON (1)と燃料噴射終了時期T
INJO FF(1)を、第1気筒(#1気筒)のインジェクタ
の前期噴射用燃料噴射情報、即ち、前期噴射用燃料噴射
終了時期TINJOFF1(1)〔図中では、TOFF1で示す〕と
前期噴射用燃料噴射開始時期TINJON1(1)〔図中で
は、TON1 で示す〕として仮設定する。
【0108】この場合には、仮設定された燃料噴射開始
時期TINJON1(1)が365°BTDCよりも後である
から、次の365°BTDCの時点で、算出された燃料
噴射開始時期TINJON (2)と燃料噴射終了時期T
INJOFF(2)により、第1気筒(#1気筒)のインジェ
クタの前期噴射用燃料噴射情報を書き換える。図中で
は、それぞれTOFF2,TON2 で示す。
【0109】また、第1気筒(#1気筒)の次に燃焼す
る第3気筒(#3気筒)のインジェクタの前期噴射用燃
料噴射情報として、この燃料噴射開始時期T
INJON1(2)と燃料噴射終了時期TINJOFF1(2)が仮設
定される。この結果、僅かな期間で変化する要求燃料量
に応じて燃料噴射を実行でき、より速やかな加速を安定
して行なうことができるようになる。
【0110】また、図14に示すタイムチャートは、前
期噴射モードであって要求される燃料量が比較的少ない
状態から急増した場合のもので、545°BTDCの時
点で仮設定された第1気筒(#1気筒)のインジェクタ
の前期噴射用燃料噴射終了時期TINJOFF1(1)又はT
OFF1と前期噴射用燃料噴射開始時期TINJON1(1)又は
ON1 は図13に示す場合とほぼ同様であり、仮設定さ
れた燃料噴射開始時期T INJON1(1)は365°BTD
Cの時点よりも後である。
【0111】これに対して、次の365°BTDCの時
点で書き換えようとする燃料噴射開始時期T
INJON1(2)は365°BTDCよりも前であり、当然
ながら、この書き換えられた燃料噴射開始時期TINJON1
(2)では燃料噴射を開始することはできない。この場
合には、即座に、燃料噴射を開始して、燃料噴射終了時
期TINJO FF1(2)は、設定された燃料噴射時間Pw
(2)〔図中では、PW2)が得られるように、燃料噴射
開始時期TINJON1(2)が遅れた分だけ後にシフトされ
る。
【0112】また、この例でも、第1気筒(#1気筒)
の次に燃焼する第3気筒(#3気筒)のインジェクタの
前期噴射用燃料噴射情報として、燃料噴射開始時期T
INJON1(2)と燃料噴射終了時期TINJOFF1(2)が仮設
定される。この結果、要求されるとおりの燃料噴射時期
を完全には実現できないが、これに近いタイミングで燃
料を噴射しながら、僅かな期間で急激に変化する要求燃
料量に対応して燃料噴射を実行でき、より速やかな加速
を安定して行なうことができるようになる。
【0113】また、図15に示すタイムチャートは、前
期噴射モードであって要求される燃料量が多い状態から
更に増加した場合のもので、545°BTDCの時点で
仮設定された第1気筒(#1気筒)のインジェクタの前
期噴射用燃料噴射開始時期T INJON1(1)が365°B
TDCよりも前である。したがって、次の365°BT
DCの時点では既に燃料噴射が開始されている。
【0114】そして、365°BTDCの時点で書き換
えようとする燃料噴射開始時期TIN JON1(2)が仮設定
された燃料噴射開始時期TINJON1(1)よりも前となっ
ているが、当然ながら、この時点では既に書き換えられ
た燃料噴射開始時期TINJON1(2)では燃料噴射を開始
することはできない。この場合には、継続して燃料を噴
射しながら、今回設定された燃料噴射時間Pw(2)
〔図中では、PW2)が得られるように、燃料噴射終了時
期TINJOFF1(2)を設定する。したがって、最も望まし
い燃料噴射タイミングよりもやや後にシフトして実際の
燃料噴射が行なわれることになる。
【0115】この例でも、第1気筒(#1気筒)の次に
燃焼する第3気筒(#3気筒)のインジェクタの前期噴
射用燃料噴射情報として、燃料噴射開始時期T
INJON1(2)と燃料噴射終了時期TINJOFF1(2)が仮設
定される。この結果、要求されるとおりの燃料噴射時期
を完全には実現できないが、これに近いタイミングで燃
料を噴射しながら、僅かな期間で急激に変化する要求燃
料量に対応して燃料噴射を実行でき、より速やかな加速
を安定して行なうことができるようになる。
【0116】また、図16に示すタイムチャートは、前
期噴射モードであって要求される燃料量が吸気行程で増
加した場合のもので、365°BTDCの時点で修正さ
れた燃料噴射情報で吸気行程初期に燃料噴射が行なわれ
た後、185°BTDCで算出された燃料噴射時間Pw
(3)が365°BTDCの時点で算出され既に行なわ
れた燃料噴射時間Pw(2)よりも大きく、この増分
(偏差)ΔPw〔=Pw(3)−Pw(2)〕が所定量
Pw1 よりも大きければ、この偏差ΔPwやエンジンの
作動状態(エンジン回転数NE )に応じた開始時期及び
終了時期で燃料噴射が行なわれる。この結果、増加する
要求燃料量に対応して燃料噴射を追加でき、より速やか
な加速を安定して行なうことができるようになる。
【0117】また、図17に示すタイムチャートは、前
期噴射モードであって要求される燃料量が多い状態から
減少した場合のもので、545°BTDCの時点で仮設
定された第1気筒(#1気筒)のインジェクタの前期噴
射用燃料噴射開始時期TINJO N1(1)365°BTDC
よりも前である。したがって、次の365°BTDCの
時点では既に燃料噴射が開始されている。
【0118】そして、365°BTDCの時点で書き換
えようとする燃料噴射時間Pw(2)の分だけ既に燃料
噴射が行なわれてしまっていれば、即座に燃料噴射を停
止する。これにより、燃料噴射時間Pw(2)に近い量
まで燃料噴射時間Pwを減少させることができ、要求さ
れるとおりの燃料噴射タイミングや燃料噴射量とはなら
ないが、この要求に近い燃料噴射量に修正することがで
き、加速の抑制又は所謂エンジンブレーキの作動を速や
かに行なうことができる。
【0119】また、図18に示すタイムチャートは、後
期噴射モードであって、この後期噴射の際には、185
°BTDCの時点で算出される後期噴射用燃料噴射開始
時期TINJON2(3),後期噴射用燃料噴射終了時期T
INJOFF2(3)を後期噴射用燃料噴射情報として設定す
る。図示するように、この後期噴射では、圧縮行程の後
期の空気流動の弱い時期に比較的少ない燃料を点火プラ
グの近傍へ噴射することで、点火プラグの近傍のみを理
論空燃比に近い空燃比状態とし、これ以外の部分は極め
てリーンな空燃比状態としながら、少ない燃料で良好な
燃焼を得るようにする。
【0120】また、図19に示すタイムチャートは、3
65°BTDCから185°BTDCまでの間に後期噴
射モードから前期噴射モードに切り換わった場合の噴射
を示す。この場合、第1気筒(#1気筒)は既に吸気行
程を終えようとしているので、今回は前期噴射は実現で
きない。そこで、第1気筒については、今回は後期噴射
を行なって、前期噴射が可能な第3気筒(#3気筒)以
降の気筒については、前期噴射を行なう。
【0121】このため、185°BTDCでは、後期噴
射用燃料噴射開始時期TINJON2(3),後期噴射用燃料
噴射終了時期TINJOFF2(3)と、前期噴射用燃料噴射開
始時期TINJON1(3),前期噴射用燃料噴射終了時期T
INJOFF1(3)とを設定する。後期噴射用燃料噴射開始時
期TINJON2(3),後期噴射用燃料噴射終了時期TIN
JOFF2(3)は第1気筒のためのものであり、前期噴射用
燃料噴射開始時期TINJO N2(3),前期噴射用燃料噴射
終了時期TINJOFF1(3)は、第3気筒に対しては修正用
(本設定用)の情報となり、第4気筒(#4気筒)に対
しては仮設定用の情報となる。
【0122】なお、この時、前期噴射用燃料噴射開始時
期TINJON1(3)が185°BTDCよりも前であれ
ば、第3気筒に関しては、前述の図14に基づいて説明
したように、即座に、燃料噴射を開始して、燃料噴射終
了時期TINJOFF1(3)は、設定された燃料噴射時間Pw
(3)〔図中では、PW3F )が得られるように、燃料噴
射開始時期TINJON1(2)が遅れた分だけ後にシフトさ
れる。
【0123】このようにして、後期噴射モードから前期
噴射モードへの切換が、円滑に且つ速やかに行なわれ
る。また、図20に示すタイムチャートは、365°B
TDCから185°BTDCまでの間に前期噴射モード
から後期噴射モードに切り換わった場合の噴射を示す。
この場合、第1気筒は吸気行程を終えようとしており、
既に365°BTDCの時点で設定された前期噴射用燃
料噴射開始時期TINJON1(2),前期噴射用燃料噴射終
了時期TINJOFF1(2)に基づいて前期噴射が終了してい
るので、今回は後期噴射は行なわず、第1気筒について
は次回から後期噴射を行なう。
【0124】この例のように、前期噴射の噴射量が多く
なければ、185°BTDCの時点で、第3気筒ではま
だ燃料の噴射を開始していないので、第3気筒について
は前期噴射モードから後期噴射モードへの切り換えが間
に合う。そこで、第3気筒についてはこの回から後期噴
射に切り替える。即ち、185°BTDCの時点で設定
された後期噴射用燃料噴射開始時期TINJON2(3),後
期噴射用燃料噴射終了時期TINJOFF2(3)に基づいて、
圧縮行程の後期で後期噴射を行なう。勿論、これ以降
は、再び前期噴射モードに切り替えられるまでは各気筒
とも後期噴射モードを実行する。
【0125】このようにして、前期噴射モードから後期
噴射モードへの切換が、前期噴射モードでの燃料噴射と
後期噴射モードでの燃料噴射とが重なる二重噴射等を招
くことなく、円滑に且つ速やかに行なわれる。図21に
示すタイムチャートは、図20に示すものと同様に、3
65°BTDCから185°BTDCまでの間に前期噴
射モードから後期噴射モードに切り換わった場合の噴射
を示し、第1気筒については、前記同様に、前期噴射が
終了しているので、今回は後期噴射は行なわず、次回か
ら後期噴射を行なう。
【0126】そして、この例のように、前期噴射の噴射
量が多く、185°BTDCの時点で、第3気筒で、3
65°BTDCの時点で仮設定された前期噴射用燃料噴
射開始時期TINJON1(2)に基づいて既に燃料の前期噴
射が開始されていれば、第3気筒についてはこのまま前
期噴射モードを続行する。この場合の燃料噴射終了時期
は、TINJON1(2)185°BTDCの時点で設定され
た燃料噴射時間Pw(3)とから設定する。この第3気
筒についても次回から後期噴射を行なう。勿論、これ以
降は、再び前期噴射モードに切り替えられるまでは各気
筒とも後期噴射モードを実行する。
【0127】このようにして、前期噴射モードから後期
噴射モードへの切換が、前期噴射モードでの燃料噴射と
後期噴射モードでの燃料噴射とが重なる二重噴射等を招
くことなく、円滑に且つ速やかに行なわれる。なお、こ
の実施例では、4気筒内燃機関を例に説明しているが、
勿論、気筒数が限定されるものではなく、装置の他の各
部の具体的構成についても、実施例のものに限定されな
い。
【0128】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の本
発明の内燃機関用燃料噴射制御装置によれば、気筒に対
応して設けられた燃料噴射弁と、内燃機関の運転状態に
対応して該燃料噴射弁を作動させるための燃料噴射情報
を周期的に演算する燃料噴射情報演算手段と、該燃料噴
射情報演算手段で求められた該燃料噴射情報に基づいて
該燃料噴射弁を該内燃機関の作動サイクル毎に作動させ
る燃料噴射弁駆動手段とをそなえた内燃機関用燃料噴射
制御装置において、仮設定手段で任意の作動サイクルに
おける燃料噴射弁の作動前の特定時期に、燃料噴射情報
演算手段で求められた燃料噴射情報を、該任意の作動サ
イクルでの燃料噴射情報として仮設定するするので、例
えば燃料噴射量が多く燃料噴射開始時期が早い場合には
この仮設定された情報に基づいて燃料噴射を行うことが
でき、さらに、この特定時期よりも後の修正時期に修正
手段で上記燃料噴射情報検出手段で求められた燃料噴射
情報に基づいて上記仮設定手段により仮設定された上記
燃料噴射情報を修正するするので、特定時期から修正時
期までの間に、検出された燃料噴射情報が変化すると、
この変化が実際の燃料噴射に反映されるようになる。し
たがって、要求される燃料噴射状態の変化に対して速や
かに追従するようにして且つ安定した燃焼が得られるよ
うに燃料噴射を実現でき、例えば加速を速やかに行える
ようにしたり、エンジンブレーキの発生を速やかに行え
るようにすることができる。
【0129】請求項2記載の本発明の内燃機関用燃料噴
射制御装置によれば、上記燃料噴射情報が、燃料噴射量
情報と燃料噴射時期情報とから構成されているので、燃
料噴射を適切なタイミングで適切な量だけ行なうことが
でき、安定した燃焼が得られるように燃料噴射制御を行
なうことができる。請求項3記載の本発明の内燃機関用
燃料噴射制御装置によれば、上記修正手段が、上記仮設
定手段で仮設定された上記燃料噴射量情報を、上記修正
時期に上記燃料噴射情報演算手段で求められた上記燃料
噴射量情報に基づいて修正するとともに、該仮設定手段
で仮設定された該燃料噴射時期情報を、該修正時期に該
燃料噴射情報演算手段で求められた該燃料噴射時期情報
と該修正時期との関係に基づいて修正するので、燃料噴
射量情報を最新のデータに基づいて適切に設定でき、且
つ、修正時期において可能な限り最適に近いタイミング
で燃料噴射を実行できる。したがって、要求される燃料
噴射状態の変化に対して速やかに追従するようにして且
つ安定した燃焼が得られるように燃料噴射を実現でき、
例えば加速性能やエンジンブレーキ性能の向上に寄与し
うる。
【0130】請求項4記載の本発明の内燃機関用燃料噴
射制御装置によれば、上記仮設定手段で仮設定された燃
料噴射時期情報に基づく燃料噴射開始時期よりも上記修
正時期が先行する場合には、該修正時期に上記燃料噴射
情報演算手段で求められた燃料噴射時期情報に基づく燃
料噴射開始時期と該修正時期とのうちの遅い方の時期
に、上記燃料噴射弁駆動手段が上記燃料噴射弁の作動を
開始させるので、最新のデータに基づいて適切な時期に
燃料噴射を実行でき、要求される燃料噴射状態の変化に
対して速やかに追従するようにして且つ安定した燃焼が
得られるように燃料噴射を実現でき、例えば加速性能や
エンジンブレーキ性能の向上に寄与しうる。
【0131】請求項5記載の本発明の内燃機関用燃料噴
射制御装置によれば、上記修正時期に上記燃料噴射情報
演算手段で求められた燃料噴射時期情報に基づく燃料噴
射開始時期が該修正時期よりも先行する場合には、上記
仮設定手段で仮設定された燃料噴射時期情報に基づく燃
料噴射開始時期に、上記燃料噴射弁駆動手段が上記燃料
噴射弁の作動を開始させるので、修正時期において可能
な限り最適に近いタイミングで燃料噴射を実行でき、要
求される燃料噴射状態の変化に対して可能な限り速やか
に追従するようにして且つ安定した燃焼が得られるよう
に燃料噴射を実現でき、例えば加速性能やエンジンブレ
ーキ性能の向上に寄与しうる。
【0132】請求項6記載の本発明の内燃機関用燃料噴
射制御装置によれば、上記修正時期に上記燃料噴射情報
演算手段で求められた燃料噴射時期情報に基づく燃料噴
射開始時期が該修正時期よりも先行する場合には、上記
仮設定手段で仮設定された燃料噴射時期情報に基づく燃
料噴射開始時期に、上記燃料噴射弁駆動手段が上記燃料
噴射弁の作動を開始させるとともに、該燃料噴射弁の作
動開始から該修正時期に達するまでの時間が、該修正時
期に求められた該燃料噴射時期情報に対応する該燃料噴
射弁の作動時間よりも長い場合には、該燃料噴射弁駆動
手段が該修正時期に該燃料噴射弁の作動を終了させるの
で、修正時期に要求される燃料量が減少した場合にもこ
れに追従でき、加速性能を向上させつつ、加速の停止又
は減速等の要求に対しても燃料噴射が速やかにこれに追
従できるようになる。
【0133】請求項7記載の本発明の内燃機関用燃料噴
射制御装置によれば、上記燃料噴射弁駆動手段が、上記
修正手段の修正結果に基づいて上記燃料噴射弁を作動さ
せるとともに、上記特定サイクル中において上記修正時
期よりも後の再修正時期に上記燃料噴射情報演算手段で
求められた燃料噴射量情報と上記修正時期に求められた
燃料噴射量情報との差に基づいて追加燃料噴射量情報を
設定する再修正手段をさらにそなえ、上記燃料噴射弁駆
動手段が上記追加燃料噴射量情報に基づく追加燃料噴射
が行なわれるべく上記燃料噴射弁を同一作動サイクル内
で2回作動させるので、仮設定時期から修正時期までの
間に、検出された燃料噴射情報が変化すると、この変化
が実際の燃料噴射に反映されるようになり、さらに、該
修正時期よりも後に再修正手段の設定に基づく追加噴射
により、修正時期から再修正時期までの間に要求される
燃料噴射量の増加に追従して燃料噴射を実現できる。し
たがって、要求される燃料噴射状態の変化に対して速や
かに追従するようにして且つ安定した燃焼が得られるよ
うに燃料噴射を実現でき、特に、加速を速やかに行える
ほか、エンジンブレーキの発生を速やかに行えるように
することもできる。
【0134】請求項8記載の本発明の内燃機関用燃料噴
射制御装置によれば、上記内燃機関が、気筒内に燃料を
直接噴射するように上記燃料噴射弁を設置された筒内噴
射型内燃機関として構成されるとともに、上記燃料噴射
の態様が、上記内燃機関の吸気行程を中心とした時点で
行なう前期噴射モードと、該内燃機関の圧縮行程を中心
とした時点で行なう後期噴射モードとをそなえ、上記燃
料噴射弁駆動手段が、上記前期噴射モード時において、
上記仮設定手段での仮設定結果を上記修正手段で修正し
た結果に基づいて上記燃料噴射弁を作動させるととも
に、同一作動サイクル内における上記後期噴射モードに
対応した噴射時期に上記追加燃料噴射量情報に基づいて
上記燃料噴射弁を作動させるので、燃料噴射量の増加要
求に速やかに追従するようにして燃料噴射量の増加を実
現できる。したがって、要求される燃料噴射状態の変化
に対して速やかに追従するようにして且つ安定した燃焼
が得られるように燃料噴射を実現でき、特に、加速を速
やかに行えるほか、エンジンブレーキの発生を速やかに
行えるようにすることもできる。
【0135】請求項9記載の本発明の内燃機関用燃料噴
射制御装置によれば、上記内燃機関が、多気筒内燃機関
であるとともに、各気筒にそなえられた燃料噴射弁から
各気筒の行程状態に応じて次々に燃料噴射を行なうシー
ケンシャル噴射を行なうように設定され、任意の気筒に
ついての修正時期と他の気筒についての特定時期とが同
一時期に設定されているので、同一データを複数の気筒
の燃料噴射弁制御用情報の仮設定や修正に用いながら効
率的に且つ確実に各気筒の燃料噴射を制御することがで
きる。
【0136】請求項10記載の本発明の内燃機関用燃料
噴射制御装置によれば、該内燃機関が、気筒内に燃料を
直接噴射するように該燃料噴射弁を設置された筒内噴射
型内燃機関として構成されているので、例えば排気行程
の他に吸気行程や圧縮行程でも燃料噴射を実現できる。
このように広範な時間領域で燃料噴射が可能な筒内噴射
型内燃機関に、上述の各構成を付加することで、より最
新のデータに基づく最適の燃料噴射量や燃料噴射タイミ
ングで燃料噴射を実現できる。筒内噴射型機関の性能向
上に大きく貢献する。
【0137】請求項11記載の本発明の内燃機関用燃料
噴射制御装置によれば、上記内燃機関が、上記燃料噴射
の態様として、該内燃機関の吸気行程を中心とした時点
で行なう前期噴射モードと、該内燃機関の圧縮行程を中
心とした時点で行なう後期噴射モードとをそなえた4気
筒内燃機関であって、各気筒の特定時期が該気筒の排気
行程下死点近傍に設定されており、上記燃料噴射弁駆動
手段が、該前期噴射モード時に、上記仮設定手段の仮設
定結果を上記修正手段で修正した結果に基づいて各気筒
の上記燃料噴射弁を作動させるので、例えば前期噴射モ
ードにおいて、上述のように仮設定,修正,再修正等を
通じて燃料噴射制御用情報を設定しながらこれに基づき
燃料噴射を行っていくことで、より最新のデータに基づ
く最適の燃料噴射量や燃料噴射タイミングで燃料噴射を
実現できる。これは、筒内噴射型機関の性能向上に大き
く貢献する。
【0138】請求項12記載の本発明の内燃機関用燃料
噴射制御装置によれば、上記後期噴射モード時に、各気
筒についての修正時期に求められた燃料噴射時期情報及
び燃料噴射量情報に基づいて上記燃料噴射弁駆動手段が
該当する気筒の上記燃料噴射弁を作動させるので、より
最新のデータに基づく最適の燃料噴射量や燃料噴射タイ
ミングで燃料噴射を実現できる。
【0139】請求項13記載の本発明の内燃機関用燃料
噴射制御装置によれば、上記燃料噴射情報演算手段が、
上記燃料噴射時期情報として運転状態に応じた燃料噴射
終了時期を設定するとともに、この燃料噴射終了時期と
上記燃料噴射量とに応じて燃料噴射開始時期を設定する
ので、燃料の霧化や気化等の時間を考慮した燃料噴射終
了時期で且つ必要な燃料量の得られる燃料噴射を実現で
き、内燃機関の性能向上に寄与しうる。
【0140】請求項14記載の本発明の内燃機関の燃料
噴射制御方法によれば、内燃機関の運転状態に応じて燃
料噴射情報を周期的に演算し、気筒に対応して設けられ
た燃料噴射弁を該燃料噴射情報に基づき作動サイクル毎
に作動させる内燃機関の燃料噴射制御方法で、上記内燃
機関の任意の作動サイクルにおける特定時期に演算され
た燃料噴射情報を該任意の作動サイクルでの燃料噴射情
報として仮設定する第1のステップと、上記任意の作動
サイクルにおいて上記特定時期よりも後の修正時期に演
算された燃料噴射情報に基づいて、上記の仮設定された
燃料噴射情報を修正する第2のステップと、上記第2の
ステップで修正された燃料噴射情報に基づいて上記燃料
噴射弁を当該作動サイクルにおいて作動させる第3のス
テップとをそなえて構成されることにより、例えば燃料
噴射量が多く燃料噴射開始時期が早い場合にはこの仮設
定された情報に基づいて燃料噴射を行うことができ、特
定時期から修正時期までの間に、検出された燃料噴射情
報が変化すると、この変化が実際の燃料噴射に反映され
るようになる。したがって、要求される燃料噴射状態の
変化に対して速やかに追従するようにして且つ安定した
燃焼が得られるように燃料噴射を実現でき、例えば加速
を速やかに行えるようにしたり、エンジンブレーキの発
生を速やかに行えるようにすることができる。
【0141】請求項15記載の本発明の内燃機関の燃料
噴射制御方法によれば、上記燃料噴射情報が、燃料噴射
量情報と燃料噴射時期情報とから構成されているので、
燃料噴射を適切なタイミングで適切な量だけ行なうこと
ができ、安定した燃焼が得られるように燃料噴射制御を
行なうことができる。請求項16記載の本発明の内燃機
関の燃料噴射制御方法によれば、上記第2のステップ
が、上記第1のステップで仮設定された燃料噴射量情報
を、上記修正時期に求められた燃料噴射量情報に基づい
て修正するステップを有するとともに、該修正時期に求
められた燃料噴射時期情報と該修正時期との進遅関係を
判断するステップと、この判断結果に基づいて上記第1
ステップで仮設定された燃料噴射時期情報を修正するス
テップとを有するように構成されているので、可能なか
ぎり最新の燃料噴射情報に基づいて燃料噴射を制御する
ことができ、要求される燃料噴射状態の変化に対して速
やかに追従するようにして且つ安定した燃焼が得られる
ように燃料噴射を実現でき、例えば加速を速やかに行え
るようにしたり、エンジンブレーキの発生を速やかに行
えるようにすることができる。
【0142】請求項17記載の本発明の内燃機関の燃料
噴射制御方法によれば、上記第2のステップが、上記修
正時期に求められた燃料噴射時期情報に基づく燃料噴射
開始時期と該修正時期との進遅関係を判断するステップ
をさらにそなえ、上記第1のステップで仮設定された燃
料噴射時期量情報に基づく燃料噴射開始時期よりも該修
正時期が先行する場合には、該修正時期に求められた燃
料噴射時期情報に基づく燃料噴射開始時期と該修正時期
とのうちの遅い方の時期に、上記燃料噴射弁の作動を開
始させるように構成されているので、最新のデータに基
づいて適切な時期に燃料噴射を実行でき、要求される燃
料噴射状態の変化に対して速やかに追従するようにして
且つ安定した燃焼が得られるように燃料噴射を実現で
き、例えば加速性能やエンジンブレーキ性能の向上に寄
与しうる。
【0143】請求項18記載の本発明の内燃機関の燃料
噴射制御方法によれば、上記修正時期に求められた燃料
噴射時期情報に基づく燃料噴射開始時期が該修正時期よ
りも先行する場合には、上記仮設定された燃料噴射時期
情報に基づく燃料噴射開始時期に上記燃料噴射弁の作動
を開始させるように構成されているので、修正時期にお
いて可能な限り最適に近いタイミングで燃料噴射を実行
でき、要求される燃料噴射状態の変化に対して可能な限
り速やかに追従するようにして且つ安定した燃焼が得ら
れるように燃料噴射を実現でき、例えば加速性能やエン
ジンブレーキ性能の向上に寄与しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての内燃機関用燃料制御
装置及び内燃機関用燃料制御方法の制御ブロック図であ
る。
【図2】本発明の一実施例としての内燃機関用燃料制御
装置及び内燃機関用燃料制御方法の制御ブロックの要部
詳細図である。
【図3】本発明の一実施例としての内燃機関用燃料制御
装置を有するエンジンシステムの全体構成図である。
【図4】本発明の一実施例としての内燃機関用燃料制御
装置を有するエンジンシステムの制御系を示すハードブ
ロック図である。
【図5】本発明の一実施例としての内燃機関用燃料制御
装置におけるクランク角検出及び気筒判別の信号を示す
図である。
【図6】本発明の一実施例としての内燃機関用燃料制御
装置におけるクランク角検出及び気筒判別の信号を示す
図である。
【図7】本発明の一実施例としての内燃機関用燃料制御
装置及び内燃機関用燃料制御方法に用いる目標トルク設
定マップを示す図である。
【図8】本発明の一実施例としての内燃機関用燃料制御
装置及び内燃機関用燃料制御方法に用いる制御モード設
定マップを示す図である。
【図9】本発明の一実施例としての内燃機関用燃料制御
装置及び内燃機関用燃料制御方法に用いる目標空燃比設
定マップを示す図である。
【図10】本発明の一実施例としての内燃機関用燃料制
御装置及び内燃機関用燃料制御方法に用いる燃料噴射完
了時期設定マップを示す図である。
【図11】本発明の一実施例としての内燃機関用燃料制
御装置及び内燃機関用燃料制御方法に用いる後期補足噴
射完了時期設定マップを示す図である。
【図12】本発明の一実施例としての内燃機関用燃料制
御装置の動作(内燃機関用燃料制御方法)を説明するた
めのフローチャートである。
【図13】本発明の一実施例としての内燃機関用燃料制
御装置の動作(内燃機関用燃料制御方法)を説明するた
めのタイムチャートである。
【図14】本発明の一実施例としての内燃機関用燃料制
御装置の動作(内燃機関用燃料制御方法)を説明するた
めのタイムチャートである。
【図15】本発明の一実施例としての内燃機関用燃料制
御装置の動作(内燃機関用燃料制御方法)を説明するた
めのタイムチャートである。
【図16】本発明の一実施例としての内燃機関用燃料制
御装置の動作(内燃機関用燃料制御方法)を説明するた
めのタイムチャートである。
【図17】本発明の一実施例としての内燃機関用燃料制
御装置の動作(内燃機関用燃料制御方法)を説明するた
めのタイムチャートである。
【図18】本発明の一実施例としての内燃機関用燃料制
御装置の動作(内燃機関用燃料制御方法)を説明するた
めのタイムチャートである。
【図19】本発明の一実施例としての内燃機関用燃料制
御装置の動作(内燃機関用燃料制御方法)を説明するた
めのタイムチャートである。
【図20】本発明の一実施例としての内燃機関用燃料制
御装置の動作(内燃機関用燃料制御方法)を説明するた
めのタイムチャートである。
【図21】本発明の一実施例としての内燃機関用燃料制
御装置の動作(内燃機関用燃料制御方法)を説明するた
めのタイムチャートである。
【符号の説明】
1 燃焼室(コンパクト燃焼室) 2 吸気通路 2a サージタンク 2A 吸気通路2の燃焼室1近傍(吸気ポート) 3 排気通路 3A 排気ポート 4 吸気弁 5 排気弁 6 エアクリーナ 7 スロットル弁 8 インジェクタ(燃料噴射弁) 8a インジェクタソレノイド 8b インジェクタソレノイド用トランジスタ 9 排ガス浄化用触媒コンバータ(三元触媒) 11 エアフローセンサ 12 吸気温センサ 13 大気圧センサ 14 スロットルセンサ 15 アイドルスイッチ 17 酸素濃度センサ 19 水温センサ 20 クランキングスイッチ 21 クランク角センサ 22 TDCセンサ(気筒判別センサ) 23 電子制御ユニット(ECU) 24 アクセルポジションセンサ 25 バッテリセンサ 27 CPU 29 入力インタフェイス 31 ROM 32 RAM 34 ドライバ(燃料噴射弁駆動手段) 35 点火プラグ 46 マイクロコンピユータのポート 47 気筒判別用外部レジスタ(フリップフロップ) 48 フリーランニングカウンタ 49〜52 レジスタ 53〜56 比較器 57〜60 RSフリップフロップ 70 内燃機関(エンジン) 71 シリンダヘッド 72 ブローバイガス流路 73 ピストン 74 ピストン頂部 74A 凹所(彎曲部) 74B 隆起部 101 目標トルク設定手段 102 制御モード設定手段 103 燃料噴射情報演算手段 104 空燃比設定手段 105A,105B 演算部 106 燃料噴射時間算出手段 107 燃料噴射終了時期算出手段 108 燃料噴射開始時期算出手段 109 前期噴射モード時設定手段 110 仮設定手段 111 修正手段 112 再修正手段 113 後期噴射モード時設定手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮本 勝彦 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気筒に対応して設けられた燃料噴射弁
    と、内燃機関の運転状態に対応して該燃料噴射弁を作動
    させるための燃料噴射情報を周期的に演算する燃料噴射
    情報演算手段と、該燃料噴射情報演算手段で求められた
    該燃料噴射情報に基づいて該燃料噴射弁を該内燃機関の
    作動サイクル毎に作動させる燃料噴射弁駆動手段とをそ
    なえた内燃機関用燃料噴射制御装置において、 任意の作動サイクルにおける上記燃料噴射弁の作動前の
    特定時期に、上記燃料噴射情報演算手段で求められた燃
    料噴射情報を、該任意の作動サイクルでの燃料噴射情報
    として仮設定する仮設定手段と、 上記特定時期よりも後の修正時期に上記燃料噴射情報検
    出手段で求められた燃料噴射情報に基づいて上記仮設定
    手段により仮設定された上記燃料噴射情報を修正する修
    正手段とが設けられていることを特徴とする、内燃機関
    用燃料噴射制御装置。
  2. 【請求項2】 上記燃料噴射情報が、燃料噴射量情報と
    燃料噴射時期情報とから構成されていることを特徴とす
    る、請求項1記載の内燃機関用燃料噴射制御装置。
  3. 【請求項3】 上記修正手段が、上記仮設定手段で仮設
    定された上記燃料噴射量情報を、上記修正時期に上記燃
    料噴射情報演算手段で求められた上記燃料噴射量情報に
    基づいて修正するとともに、該仮設定手段で仮設定され
    た該燃料噴射時期情報を、該修正時期に該燃料噴射情報
    演算手段で求められた該燃料噴射時期情報と該修正時期
    との関係に基づいて修正するように構成されていること
    を特徴とする、請求項2記載の内燃機関用燃料噴射制御
    装置。
  4. 【請求項4】 上記仮設定手段で仮設定された燃料噴射
    時期情報に基づく燃料噴射開始時期よりも上記修正時期
    が先行する場合には、該修正時期に上記燃料噴射情報演
    算手段で求められた燃料噴射時期情報に基づく燃料噴射
    開始時期と該修正時期とのうちの遅い方の時期に、上記
    燃料噴射弁駆動手段が上記燃料噴射弁の作動を開始させ
    るように構成されていることを特徴とする、請求項3記
    載の内燃機関用燃料噴射制御装置。
  5. 【請求項5】 上記修正時期に上記燃料噴射情報演算手
    段で求められた燃料噴射時期情報に基づく燃料噴射開始
    時期が該修正時期よりも先行する場合には、上記仮設定
    手段で仮設定された燃料噴射時期情報に基づく燃料噴射
    開始時期に、上記燃料噴射弁駆動手段が上記燃料噴射弁
    の作動を開始させるように構成されていることを特徴と
    する、請求項4記載の内燃機関用燃料噴射制御装置。
  6. 【請求項6】 上記修正時期に上記燃料噴射情報演算手
    段で求められた燃料噴射時期情報に基づく燃料噴射開始
    時期が該修正時期よりも先行する場合には、上記仮設定
    手段で仮設定された燃料噴射時期情報に基づく燃料噴射
    開始時期に、上記燃料噴射弁駆動手段が上記燃料噴射弁
    の作動を開始させるとともに、 該燃料噴射弁の作動開始から該修正時期に達するまでの
    時間が、該修正時期に求められた該燃料噴射時期情報に
    対応する該燃料噴射弁の作動時間よりも長い場合には、
    該燃料噴射弁駆動手段が該修正時期に該燃料噴射弁の作
    動を終了させるように構成されていることを特徴とす
    る、請求項4記載の内燃機関用燃料噴射制御装置。
  7. 【請求項7】 上記燃料噴射弁駆動手段が、上記修正手
    段の修正結果に基づいて上記燃料噴射弁を作動させると
    ともに、上記特定サイクル中において上記修正時期より
    も後の再修正時期に上記燃料噴射情報演算手段で求めら
    れた燃料噴射量情報と上記修正時期に求められた燃料噴
    射量情報との差に基づいて追加燃料噴射量情報を設定す
    る再修正手段をさらにそなえ、 上記燃料噴射弁駆動手段が上記追加燃料噴射量情報に基
    づく追加燃料噴射が行なわれるべく上記燃料噴射弁を同
    一作動サイクル内で2回作動させるように構成されてい
    ることを特徴とする、請求項2〜6のいずれかに記載の
    内燃機関用燃料噴射制御装置。
  8. 【請求項8】 上記内燃機関が、気筒内に燃料を直接噴
    射するように上記燃料噴射弁を設置された筒内噴射型内
    燃機関として構成されるとともに、 上記燃料噴射の態様が、上記内燃機関の吸気行程を中心
    とした時点で行なう前期噴射モードと、該内燃機関の圧
    縮行程を中心とした時点で行なう後期噴射モードとをそ
    なえ、 上記燃料噴射弁駆動手段が、上記前期噴射モード時にお
    いて、上記仮設定手段での仮設定結果を上記修正手段で
    修正した結果に基づいて上記燃料噴射弁を作動させると
    ともに、同一作動サイクル内における上記後期噴射モー
    ドに対応した噴射時期に上記追加燃料噴射量情報に基づ
    いて上記燃料噴射弁を作動させるように構成されている
    ことを特徴とする、請求項7記載の内燃機関用燃料噴射
    制御装置。
  9. 【請求項9】 上記内燃機関が、多気筒内燃機関である
    とともに、各気筒にそなえられた燃料噴射弁から各気筒
    の行程状態に応じて次々に燃料噴射を行なうシーケンシ
    ャル噴射を行なうように設定され、任意の気筒について
    の修正時期と他の気筒についての特定時期とが同一時期
    に設定されていることを特徴とする、請求項2〜6のい
    ずれかに記載の内燃機関用燃料噴射制御装置。
  10. 【請求項10】 上記内燃機関が、気筒内に燃料を直接
    噴射するように燃料噴射弁を設置された筒内噴射型内燃
    機関として構成されていることを特徴とする、請求項
    2,3,9のいずれかに記載の内燃機関用燃料噴射制御
    装置。
  11. 【請求項11】 上記内燃機関が、上記燃料噴射の態様
    として、該内燃機関の吸気行程を中心とした時点で行な
    う前期噴射モードと、該内燃機関の圧縮行程を中心とし
    た時点で行なう後期噴射モードとをそなえた4気筒内燃
    機関であって、各気筒の特定時期が当該気筒の排気行程
    下死点近傍に設定されており、上記燃料噴射弁駆動手段
    が、該前期噴射モード時に、上記仮設定手段の仮設定結
    果を上記修正手段で修正した結果に基づいて各気筒の上
    記燃料噴射弁を作動させるように構成されていることを
    特徴とする、請求項9記載の内燃機関用燃料噴射制御装
    置。
  12. 【請求項12】 上記後期噴射モード時に、各気筒につ
    いての修正時期に求められた燃料噴射時期情報及び燃料
    噴射量情報に基づいて上記燃料噴射弁駆動手段が該当す
    る気筒の上記燃料噴射弁を作動させるように構成されて
    いることを特徴とする、請求項11記載の内燃機関用燃
    料噴射制御装置。
  13. 【請求項13】 上記燃料噴射情報演算手段が、上記燃
    料噴射時期情報として運転状態に応じた燃料噴射終了時
    期を設定するとともに、この燃料噴射終了時期と上記燃
    料噴射量とに応じて燃料噴射開始時期を設定するように
    構成されていることを特徴とする、請求項4〜6のいず
    れかに記載の内燃機関用燃料噴射制御装置。
  14. 【請求項14】 内燃機関の運転状態に応じて燃料噴射
    情報を周期的に演算し、気筒に対応して設けられた燃料
    噴射弁を該燃料噴射情報に基づき作動サイクル毎に作動
    させる内燃機関の燃料噴射制御方法であって、 上記内燃機関の任意の作動サイクルにおける特定時期に
    演算された燃料噴射情報を該任意の作動サイクルでの燃
    料噴射情報として仮設定する第1のステップと、 上記任意の作動サイクルにおいて上記特定時期よりも後
    の修正時期に演算された燃料噴射情報に基づいて、上記
    の仮設定された燃料噴射情報を修正する第2のステップ
    と、 上記第2のステップで修正された燃料噴射情報に基づい
    て上記燃料噴射弁を当該作動サイクルにおいて作動させ
    る第3のステップとをそなえていることを特徴とする、
    内燃機関の燃料噴射制御方法。
  15. 【請求項15】 上記燃料噴射情報が、燃料噴射量情報
    と燃料噴射時期情報とから構成されていることを特徴と
    する、請求項14記載の内燃機関の燃料噴射制御方法。
  16. 【請求項16】 上記第2のステップが、上記第1のス
    テップで仮設定された燃料噴射量情報を、上記修正時期
    に求められた燃料噴射量情報に基づいて修正するステッ
    プを有するとともに、該修正時期に求められた燃料噴射
    時期情報と該修正時期との進遅関係を判断するステップ
    と、この判断結果に基づいて上記第1ステップで仮設定
    された燃料噴射時期情報を修正するステップとを有する
    ように構成されていることを特徴とする、請求項15記
    載の内燃機関の燃料噴射制御方法。
  17. 【請求項17】 上記第2のステップが、上記修正時期
    に求められた燃料噴射時期情報に基づく燃料噴射開始時
    期と該修正時期との進遅関係を判断するステップをさら
    にそなえ、上記第1のステップで仮設定された燃料噴射
    時期量情報に基づく燃料噴射開始時期よりも該修正時期
    が先行する場合には、該修正時期に求められた燃料噴射
    時期情報に基づく燃料噴射開始時期と該修正時期とのう
    ちの遅い方の時期に、上記燃料噴射弁の作動を開始させ
    るように構成されていることを特徴とする、請求項16
    記載の内燃機関の燃料噴射制御方法。
  18. 【請求項18】 上記修正時期に求められた燃料噴射時
    期情報に基づく燃料噴射開始時期が該修正時期よりも先
    行する場合には、上記仮設定された燃料噴射時期情報に
    基づく燃料噴射開始時期に上記燃料噴射弁の作動を開始
    させるように構成されていることを特徴とする、請求項
    16記載の内燃機関の燃料噴射制御方法。
JP28382594A 1994-05-15 1994-11-17 内燃機関用燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴射制御方法 Expired - Fee Related JP3426744B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28382594A JP3426744B2 (ja) 1994-11-17 1994-11-17 内燃機関用燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴射制御方法
JP11577795A JP3186504B2 (ja) 1994-11-17 1995-05-15 筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
KR1019960703836A KR0165864B1 (ko) 1994-05-15 1995-11-16 내연기관용 연구분사제어장치 및 내연기관의 연료분사제어방법
PCT/JP1995/002345 WO1996016262A1 (fr) 1994-11-17 1995-11-16 Dispositif et procede de gestion de l'injection de carburant pour moteur a combustion interne
US08/676,251 US5832901A (en) 1994-11-17 1995-11-16 Fuel injection control apparatus and method for an internal combustion engine
DE19581453T DE19581453B4 (de) 1994-11-17 1995-11-16 Brennstoff-Einspritz-Steuergerät und -Verfahren für einen Verbrennungsmotor mit Direkteinspritzung
JP2000213998A JP4150152B2 (ja) 1994-11-17 2000-07-14 筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28382594A JP3426744B2 (ja) 1994-11-17 1994-11-17 内燃機関用燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴射制御方法
JP11577795A JP3186504B2 (ja) 1994-11-17 1995-05-15 筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08144806A true JPH08144806A (ja) 1996-06-04
JP3426744B2 JP3426744B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=26454221

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28382594A Expired - Fee Related JP3426744B2 (ja) 1994-05-15 1994-11-17 内燃機関用燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴射制御方法
JP11577795A Expired - Fee Related JP3186504B2 (ja) 1994-05-15 1995-05-15 筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2000213998A Expired - Lifetime JP4150152B2 (ja) 1994-11-17 2000-07-14 筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11577795A Expired - Fee Related JP3186504B2 (ja) 1994-05-15 1995-05-15 筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2000213998A Expired - Lifetime JP4150152B2 (ja) 1994-11-17 2000-07-14 筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5832901A (ja)
JP (3) JP3426744B2 (ja)
KR (1) KR0165864B1 (ja)
DE (1) DE19581453B4 (ja)
WO (1) WO1996016262A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10122010A (ja) * 1996-08-27 1998-05-12 Mitsubishi Motors Corp 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JP2000027694A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2014214627A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
CN106481474A (zh) * 2015-09-02 2017-03-08 丰田自动车株式会社 用于内燃发动机的控制装置
JP2018193923A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19628739B4 (de) * 1996-07-17 2011-07-28 Andreas Stihl AG & Co. KG, 71336 Verfahren zur Steuerung des Einspritzvorgangs bei einer schnellaufenden 2-Takt-Brennkraftmaschine mit Kraftstoffeinspritzung
KR100282930B1 (ko) * 1996-08-28 2001-03-02 나까무라히로까즈 기통내분사 내연기관의 연료제어장치
JP3090073B2 (ja) * 1996-12-19 2000-09-18 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
US6062201A (en) * 1997-05-13 2000-05-16 Denso Corporation Fuel injection control for internal combustion engine
DE19728112A1 (de) * 1997-07-02 1999-01-07 Bosch Gmbh Robert System zum Betreiben einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
US5911206A (en) * 1997-07-30 1999-06-15 Outboard Marine Corporation Fuel injection update system
JP3096729B2 (ja) * 1997-10-20 2000-10-10 工業技術院長 エンジンの低圧筒内噴射による希薄燃焼方法
JPH11173185A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Denso Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH11351046A (ja) * 1998-06-10 1999-12-21 Honda Motor Co Ltd 多気筒内燃エンジンの燃料噴射制御装置
JP3613018B2 (ja) * 1998-08-06 2005-01-26 マツダ株式会社 筒内噴射式エンジンの制御装置
US6003496A (en) * 1998-09-25 1999-12-21 General Motors Corporation Transient fuel compensation
US6314939B1 (en) 1999-03-11 2001-11-13 Outboard Marine Corporation Methods and apparatus for controlling engine operation
DE19913407A1 (de) * 1999-03-25 2000-09-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP3775942B2 (ja) * 1999-04-20 2006-05-17 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3511492B2 (ja) * 1999-12-14 2004-03-29 三菱電機株式会社 筒内噴射エンジンの燃料噴射制御装置
JP2001303987A (ja) 2000-04-21 2001-10-31 Toyota Motor Corp 筒内噴射式内燃機関のスロットル制御装置
US6363315B1 (en) 2000-07-13 2002-03-26 Caterpillar Inc. Apparatus and method for protecting engine electronic circuitry from thermal damage
US6415762B1 (en) 2000-07-13 2002-07-09 Caterpillar Inc. Accurate deliver of total fuel when two injection events are closely coupled
US6390082B1 (en) 2000-07-13 2002-05-21 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling the current level of a fuel injector signal during sudden acceleration
US6363314B1 (en) 2000-07-13 2002-03-26 Caterpillar Inc. Method and apparatus for trimming a fuel injector
US6450149B1 (en) 2000-07-13 2002-09-17 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling overlap of two fuel shots in multi-shot fuel injection events
US6606974B1 (en) 2000-07-13 2003-08-19 Caterpillar Inc Partitioning of a governor fuel output into three separate fuel quantities in a stable manner
US6467452B1 (en) 2000-07-13 2002-10-22 Caterpillar Inc Method and apparatus for delivering multiple fuel injections to the cylinder of an internal combustion engine
US6480781B1 (en) 2000-07-13 2002-11-12 Caterpillar Inc. Method and apparatus for trimming an internal combustion engine
US6705277B1 (en) 2000-07-13 2004-03-16 Caterpillar Inc Method and apparatus for delivering multiple fuel injections to the cylinder of an engine wherein the pilot fuel injection occurs during the intake stroke
US6371077B1 (en) 2000-07-13 2002-04-16 Caterpillar Inc. Waveform transitioning method and apparatus for multi-shot fuel systems
US6386176B1 (en) 2000-07-13 2002-05-14 Caterpillar Inc. Method and apparatus for determining a start angle for a fuel injection associated with a fuel injection signal
US6453874B1 (en) 2000-07-13 2002-09-24 Caterpillar Inc. Apparatus and method for controlling fuel injection signals during engine acceleration and deceleration
US6497221B1 (en) 2000-11-06 2002-12-24 Robert Bosch Corporation Feedback tailoring of fuel injector drive signal
US6516773B2 (en) 2001-05-03 2003-02-11 Caterpillar Inc Method and apparatus for adjusting the injection current duration of each fuel shot in a multiple fuel injection event to compensate for inherent injector delay
US6516783B2 (en) 2001-05-15 2003-02-11 Caterpillar Inc Camshaft apparatus and method for compensating for inherent injector delay in a multiple fuel injection event
JP2003250141A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Ricoh Co Ltd 映像配信サーバ
JP2004036554A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Hitachi Ltd 燃料噴射装置,内燃機関及び燃料噴射装置の制御方法
JP4060177B2 (ja) * 2002-12-25 2008-03-12 株式会社日立製作所 内燃機関の制御装置
JP3867672B2 (ja) * 2003-01-27 2007-01-10 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式内燃機関の燃焼制御装置
JP4135643B2 (ja) 2004-01-19 2008-08-20 日産自動車株式会社 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JP4409311B2 (ja) * 2004-02-17 2010-02-03 本田技研工業株式会社 燃料噴射量制御装置
DE102004008261B3 (de) * 2004-02-20 2005-09-29 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Steuerung und Regelung einer Brennkraftmaschinen-Generator-Einheit
CN100441842C (zh) * 2004-05-25 2008-12-10 株式会社日立制作所 内燃机的控制装置和控制方法
JP2006258037A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
WO2008012656A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus and control method of in-cylinder injection type spark ignition internal combusion engine
JP2009293443A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Denso Corp 燃料噴射装置
JP2010168935A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
KR101509958B1 (ko) 2013-10-30 2015-04-08 현대자동차주식회사 인젝터 특성 보정 장치
JP2016164402A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
DE102015006976A1 (de) * 2015-06-01 2016-12-01 Man Truck & Bus Ag Magerbetrieb im Leerlauf zur Partikelzahlreduzierung
US10914264B2 (en) * 2016-06-23 2021-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control apparatus and method for internal combustion engine
US10951609B2 (en) 2018-11-05 2021-03-16 International Business Machines Corporation System to effectively validate the authentication of OTP usage
US11639684B2 (en) 2018-12-07 2023-05-02 Polaris Industries Inc. Exhaust gas bypass valve control for a turbocharger for a two-stroke engine
US20200182164A1 (en) * 2018-12-07 2020-06-11 Polaris Industries Inc. Method And System For Predicting Trapped Air Mass In A Two-Stroke Engine
US11725573B2 (en) 2018-12-07 2023-08-15 Polaris Industries Inc. Two-passage exhaust system for an engine
US11828239B2 (en) 2018-12-07 2023-11-28 Polaris Industries Inc. Method and system for controlling a turbocharged two stroke engine based on boost error
US11174779B2 (en) 2018-12-07 2021-11-16 Polaris Industries Inc. Turbocharger system for a two-stroke engine
US11434834B2 (en) 2020-01-13 2022-09-06 Polaris Industries Inc. Turbocharger system for a two-stroke engine having selectable boost modes
US11788432B2 (en) 2020-01-13 2023-10-17 Polaris Industries Inc. Turbocharger lubrication system for a two-stroke engine
CA3105244C (en) 2020-01-13 2023-12-12 Polaris Industries Inc. Turbocharger lubrication system for a two-stroke engine
CA3201948A1 (en) 2020-01-13 2021-07-13 Polaris Industries Inc. Turbocharger system for a two-stroke engine having selectable boost modes
CN111520245B (zh) * 2020-03-20 2022-08-30 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种发动机燃烧控制方法及系统

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937236A (ja) * 1982-08-26 1984-02-29 Nissan Motor Co Ltd 燃料噴射時期制御方法
JPS62186038A (ja) * 1986-02-12 1987-08-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH02169834A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Toyota Motor Corp 筒内直接噴射式火花点火機関
JP2755671B2 (ja) * 1989-04-01 1998-05-20 株式会社日立製作所 燃料噴射制御方法及び装置
JP2569174B2 (ja) * 1989-06-19 1997-01-08 株式会社日立製作所 複数気筒内燃機関の制御装置
JPH03164549A (ja) * 1989-11-22 1991-07-16 Fuji Heavy Ind Ltd 2サイクルエンジンのエンジン制御装置
JP2861233B2 (ja) * 1990-04-11 1999-02-24 トヨタ自動車株式会社 筒内直接噴射式火花点火機関の機関制御装置
JPH04292543A (ja) * 1991-03-19 1992-10-16 Mitsubishi Motors Corp エンジンの燃料分割噴射方法
DE4115032A1 (de) * 1991-05-08 1992-11-12 Bosch Gmbh Robert Elektronisches system in einem kraftfahrzeug zur erkennung einer schlechtwegstrecke
JPH051837U (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 富士重工業株式会社 筒内直噴式エンジンの燃料噴射制御装置
DE4134304C2 (de) * 1991-10-17 2003-02-27 Deutz Ag Zylinderindividuelle Mengenkorrektur
EP0959236B1 (en) * 1992-07-03 2004-04-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system and cylinder air flow estimation method in internal combustion engine
US5444627A (en) * 1993-10-06 1995-08-22 Caterpiller Inc. Fuel delivery temperature compensation system and method of operating same
JP2869916B2 (ja) * 1993-11-01 1999-03-10 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料制御装置
JPH07197833A (ja) * 1993-11-25 1995-08-01 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射時期制御装置
US5441030A (en) * 1994-02-01 1995-08-15 Satsukawa; Ryuji Fuel injection system for two-stroke cycle engine
JP3330234B2 (ja) * 1994-07-29 2002-09-30 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3354304B2 (ja) * 1994-07-29 2002-12-09 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
US5499608A (en) * 1995-06-19 1996-03-19 Caterpillar Inc. Method of staged activation for electronically actuated fuel injectors

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10122010A (ja) * 1996-08-27 1998-05-12 Mitsubishi Motors Corp 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JP2000027694A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2014214627A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
CN106481474A (zh) * 2015-09-02 2017-03-08 丰田自动车株式会社 用于内燃发动机的控制装置
JP2017048720A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
CN106481474B (zh) * 2015-09-02 2019-06-14 丰田自动车株式会社 用于内燃发动机的控制装置
JP2018193923A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3186504B2 (ja) 2001-07-11
DE19581453T1 (de) 1997-02-27
DE19581453B4 (de) 2007-06-14
WO1996016262A1 (fr) 1996-05-30
JP4150152B2 (ja) 2008-09-17
JP3426744B2 (ja) 2003-07-14
JPH08312401A (ja) 1996-11-26
KR0165864B1 (ko) 1998-12-15
JP2001041081A (ja) 2001-02-13
KR970700818A (ko) 1997-02-12
US5832901A (en) 1998-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3426744B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴射制御方法
JP3677954B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4469528B2 (ja) 内燃機関の動作のための方法
JP2003083124A (ja) 火花点火式直噴エンジンの制御装置
JP2001098985A (ja) 火花点火式直噴エンジンの燃料制御装置及び燃料制御方法
JPH10122015A (ja) 排気昇温装置
JP2002054486A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3324039B2 (ja) 希薄な燃料−空気混合気で運転されるガソリン機関の有害な排気ガス放出物の減少方法
JP2002161770A (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
US7063056B2 (en) Valve timing control apparatus for engine
JP2000145511A (ja) 排気昇温装置
JP3979376B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2002242713A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH10184418A (ja) 希薄燃焼エンジンの排気浄化装置
JPH10141115A (ja) 筒内噴射内燃機関の制御装置
JPH10212986A (ja) 筒内噴射式エンジン
JP4066650B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
JP2004176607A (ja) エンジン
JP2000257476A (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JPH05272396A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2001271685A (ja) 筒内噴射式エンジンの触媒温度制御方法及びエンジンの制御装置
JP3193103B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3033422B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP4010092B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JPH0686854B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000516

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees