JP4150152B2 - 筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置 - Google Patents

筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4150152B2
JP4150152B2 JP2000213998A JP2000213998A JP4150152B2 JP 4150152 B2 JP4150152 B2 JP 4150152B2 JP 2000213998 A JP2000213998 A JP 2000213998A JP 2000213998 A JP2000213998 A JP 2000213998A JP 4150152 B2 JP4150152 B2 JP 4150152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
fuel
injection
time
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000213998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001041081A (ja
Inventor
和正 飯田
勝彦 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Publication of JP2001041081A publication Critical patent/JP2001041081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4150152B2 publication Critical patent/JP4150152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • F02D41/3029Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode further comprising a homogeneous charge spark-ignited mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/345Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/12Timing of calculation, i.e. specific timing aspects when calculation or updating of engine parameter is performed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、自動車等に搭載される筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置に係り、詳しくは燃料噴射の開始時期や終了時期の不適切による不具合を防止する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動車等に搭載される燃料噴射火花点火式内燃機関では、有害排出ガス成分の低減や燃費の向上等を図るため、旧来の吸気管噴射型に代えて燃焼室に直接燃料を噴射する筒内噴射型のもの(以下、筒内噴射ガソリンエンジン)が種々提案されている。
【0003】
筒内噴射ガソリンエンジンは、例えば、点火プラグの周囲やピストンに設けたキャビティ内に局所的に理論空燃比に近い空燃比の混合気を供給することにより、全体として希薄な空燃比でも着火が可能となり、COやHCの排出量が減少すると共に、アイドル運転時や定常走行時の燃費を大幅に向上させることができるという長所を有している。更に、燃料噴射量を増減させる際に、吸気管による移送遅れがないため、加減速レスポンスも非常によくなるという利点を有している。ところが、高負荷時には燃料噴射量の増大に伴って点火プラグの近傍の空燃比が過濃となり、平均空燃比に近づくと失火が生じ、安定した作動領域が狭いという欠点がある。これは、燃料噴射弁の単位時間あたりの噴射量や噴射方向を可変にすることが難しいために、点火プラグ近傍の局所的空燃比をエンジンの全作動領域に亘って最適値に保つことが困難であること等に起因する。
【0004】
このような欠点を解消するために、負荷に応じて適切なタイミングで燃料噴射を行うと共に、燃焼室の形状をこれに合わせて設計したもの、より詳しくは、負荷に応じて、圧縮行程時に燃料を噴射させる後期噴射モードと、吸気行程時に燃料を噴射させる前期噴射モードとを切り換えるものが、例えば、特開平5−79370号公報で提案されている。このエンジンでは、低中負荷運転時には、圧縮行程末期や吸気行程の初期にキャビティ内に燃料を噴射し、点火プラグの周囲やキャビティ内に理論空燃比に近い空燃比(空気と燃料との重量比)の混合気を形成させる。これにより、全体としてリーンな空燃比(例えば、20〜30)でも着火が可能となり、COやHCの排出量が減少すると共に、アイドル運転時や定常走行時の燃費が大幅に向上する。また、高負荷運転時には、吸気行程中にキャビティ外に燃料を噴射し、燃焼室内に均一な空燃比の混合気を形成させる。これにより、吸気管噴射型のものと同等量の燃料を燃焼させることが可能となり、発進・加速時に要求される出力が確保される。
【0005】
通常、筒内噴射ガソリンエンジンの燃料噴射時期は、燃圧と燃料噴射量とから燃料噴射弁の開弁時間を設定した後、例えば吸気行程や圧縮行程中に燃料の噴射が終了するようにその終了時期が決定され、開始時期は終了時点から開弁時間を減ずることにより決定される。また、筒内噴射に要求される高い燃圧は、エンジンにより駆動される機械式燃料ポンプにより発生するため、エンジン回転速度がごく低い始動時等には、電動燃料ポンプが発生する低い燃圧を用いるようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述した筒内噴射ガソリンエンジンには、加減速レスポンスがよい反面で、始動時には燃料噴射を開始不能となるという固有の不具合があった。
即ち、燃料噴射の開始時期は、上述したように終了時点と開弁時間とから決定され、燃料噴射制御装置内のタイマーにセットされる。ところが、始動時でエンジン回転速度がごく低い場合等には、開始時期がタイマーの容量を超えてしまい、燃料噴射を開始することができなくなるという不具合があった。
【0007】
本発明は上記状況に鑑みなされたもので、燃料噴射の開始時期を適切に設定し、以て燃料噴射の開始不能に陥る事態を未然に防止することができる筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明の請求項1では、吸入行程で燃料噴射を行う前期噴射モードと、圧縮行程で燃料噴射を行う後期噴射モードとに基づき、燃料噴射弁から燃焼室内に燃料を直接噴射する筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置において、当該内燃機関のクランク位置を検出するクランク位置検出手段と、当該内燃機関の始動時において上記前期噴射モードを実行すべく、当該内燃機関の運転状態に応じて上記燃料噴射弁の開弁時間を設定すると共に、圧縮行程の開始以前に燃料噴射を終了可能な燃料噴射の終了時期を設定し、該開弁時間及び終了時期から燃料噴射の開始時期を設定する燃料噴射時期設定手段と、上記クランク位置検出手段により所定クランク位置が検出された時点からの時間の経過を計測する計時手段と、上記始動時において、上記燃料噴射時期設定手段で設定された燃料噴射の開始時期と上記計時手段の計時可能な上限値とを比較し、上記開始時期が上限値以下のときには、該開始時期の経過が上記計時手段により計測された時点で上記燃料噴射を開始させる一方、上記開始時期が上限値より大であるときには、上記開始時期を上限値で置き換え該置き換え後の開始時期の経過が上記計時手段により計測された時点で強制的に燃料噴射を開始させる燃料噴射開始手段とを備えたものを提案する。
【0009】
【作用】
請求項1の燃料噴射制御装置では、始動時において、上記開始時期が上限値以下のときには、該開始時期の経過が上記計時手段により計測された時点で上記燃料噴射を開始させる一方、上記開始時期が上限値より大であるときには、上記開始時期を上限値で置き換え、該置き換え後の開始時期の経過が上記計時手段により計測された時点で強制的に燃料噴射を開始させる。
【0010】
【実施例】
以下、図面を参照して、本発明の一実施例を詳細に説明する。
図1は本発明を適用したエンジン制御システムの一実施例を示す概略構成図であり、図2は実施例に係る筒内噴射ガソリンエンジンの縦断面図である。これらの図において、1は自動車用の筒内噴射型直列4気筒ガソリンエンジン(以下、単にエンジンと記す)であり、燃焼室を始め吸気装置やEGR装置等が筒内噴射専用に設計されている。
【0011】
本実施例の場合、エンジン1のシリンダヘッド2には、各気筒毎に点火プラグ3と共に電磁式の燃料噴射弁4も取り付けられており、燃焼室5内に直接燃料が噴射されるようになっている。また、シリンダ6に上下摺動自在に保持されたピストン7の頂面には、上死点近傍で燃料噴射弁4からの燃料噴霧が到達する位置に、半球状のキャビティ8が形成されている。また、このエンジン1の理論圧縮比は、吸気管噴射型のものに比べ、高く(本実施例では、12程度)設定されている。動弁機構としてはDOHC4弁式が採用されており、シリンダヘッド2の上部には、吸排気弁9,10をそれぞれ駆動するべく、吸気側カムシャフト11と排気側カムシャフト12とが回転自在に保持されている。
【0012】
シリンダヘッド2には、両カムシャフト11,12の間を抜けるようにして、略直立方向に吸気ポート13が形成されており、この吸気ポート13を通過した吸気流が燃焼室5内で後述する逆タンブル流を発生させるようになっている。一方、排気ポート14については、通常のエンジンと同様に略水平方向に形成されているが、斜めに大径のEGRポート15(図2には図示せず)が分岐している。図中、16は冷却水温TWを検出する水温センサであり、17は各気筒の所定のクランク位置(本実施例では、5°BTDCおよび75°BTDC)でクランク角信号SGTを出力するベーン型のクランク角センサであり、19は点火プラグ3に高電圧を出力する点火コイルである。尚、クランクシャフトの半分の回転数で回転するカムシャフト等には、気筒判別信号SGCを出力する気筒判別センサ(図示せず)が取り付けられ、クランク角信号SGTがどの気筒のものか判別される。
【0013】
図2に示したように、吸気ポート13には、サージタンク20を有する吸気マニホールド21を介して、エアクリーナ22,スロットルボディ23,ステッパモータ式のISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)24を具えた吸気管25が接続している。更に、吸気管25には、スロットルボディ23を迂回して吸気マニホールド21に吸入気を導入する、大径のエアバイパスパイプ26が併設されており、その管路にはステッパモータ式で大型のABV(エアバイパスバルブ)27が設けられている。尚、エアバイパスパイプ26は、吸気管25に準ずる流路面積を有しており、ABV27の全開時にはエンジン1の低中速域で要求される量の吸入気が流通可能となっている。尚、スロットルボディ23には、流路を開閉するバタフライ式のスロットルバルブ28と共に、スロットルバルブ28の開度θTHを検出するスロットルセンサ29と、全閉状態を検出するアイドルスイッチ30とが備えられている。図中、31は吸気管圧力Pbを検出するブースト圧(MAP:Manifold Absolute Pressure)センサであり、サージタンク20に接続している。
【0014】
一方、排気ポート14には、Oセンサ40が取付けられた排気マニホールド41を介して、三元触媒42や図示しないマフラー等を具えた排気管43が接続している。また、EGRポート15は、大径のEGRパイプ44を介して、吸気マニホールド21の上流に接続されており、その管路にはステッパモータ式のEGRバルブ45が設けられている。
【0015】
燃料タンク50は、図示しない車体後部に設置されている。そして、燃料タンク50に貯留された燃料は、電動式の低圧燃料ポンプ51に吸い上げられ、低圧フィードパイプ52を介して、エンジン1側に送給される。低圧フィードパイプ52内の燃圧は、リターンパイプ53の管路に介装された第1燃圧レギュレータ54により、比較的低圧(本実施例では、3.35kg/mm…以下、低燃圧と記す)に調圧される。エンジン1側に送給された燃料は、シリンダヘッド2に取り付けられた高圧燃料ポンプ55により、高圧フィードパイプ56とデリバリパイプ57とを介して、各燃料噴射弁4に送給される。本実施例の場合、高圧燃料ポンプ55は斜板アキシャルピストン式であり、排気側カムシャフト12により駆動され、エンジン1のアイドル運転時にも50kg/mm以上の吐出圧を発生する。デリバリパイプ57内の燃圧は、リターンパイプ58の管路に介装された第2燃圧レギュレータ59により、比較的高圧(本実施例では、50kg/mm…以下、高燃圧と記す)に調圧される。図中、60は第2燃圧レギュレータ59に取付けられた電磁式の燃圧切換弁であり、オン状態で燃料をリリーフして、デリバリパイプ57内の燃圧を所定値(例えば、3.35kg/mm)に低下させる。また、61は高圧燃料ポンプ55の潤滑や冷却等を行った燃料を燃料タンク50に還流させるリターンパイプである。
【0016】
車室内には、図示しない入出力装置,制御プログラムや制御マップ等の記憶に供される記憶装置(ROM,RAM,BURAM等),中央処理装置(CPU),タイマカウンタ等を具えた、ECU(エンジン制御ユニット)70が設置されており、エンジン1の総合的な制御を行う。ECU70の入力側には、上述した各種のセンサ類等からの検出情報が入力する。ECU70は、これらの検出情報に基づき、燃料噴射モードや燃料噴射量を始めとして、点火時期やEGRガスの導入量等を決定し、燃料噴射弁4や点火コイル19,EGRバルブ45等を駆動制御する。尚、ECU70には、その入力側に図示しない多数のスイッチやセンサ類が接続する一方で、出力側にも各種警告灯や機器類等が接続している。
【0017】
次に、エンジン制御の基本的な流れを簡単に説明する。
冷機時において、運転者がイグニッションキーをオン操作すると、ECU70は、低圧燃料ポンプ51と燃圧切換弁60をオンにして、燃料噴射弁4に低燃圧の燃料を供給する。これは、エンジン1の停止時やクランキング時には、高圧燃料ポンプ55が全くあるいは不完全にしか作動しないため、低圧燃料ポンプ51の吐出圧と燃料噴射弁4の開弁時間とに基づいて燃料噴射量を決定せざるを得ないためである。次に、運転者がイグニッションキーをスタート操作すると、図示しないセルモータによりエンジン1がクランキングされ、同時にECU70による燃料噴射制御が開始される。この時点では、ECU70は、前期噴射モードを選択し、比較的リッチな空燃比となるように燃料を噴射する。これは、冷機時には燃料の気化率が低いため、後期噴射モード(すなわち、圧縮行程)で噴射を行った場合、失火や未燃燃料(HC)の排出が避けられないためである。また、ECU70は、始動時にはABV27を閉鎖するため、燃焼室5への吸入気はスロットルバルブ28の隙間やISCV24から供給される。尚、ISCV24とABV27とは、ECU70により一元管理されており、スロットルバルブ28を迂回する吸入気(バイパスエア)の必要導入量に応じてそれぞれの開弁量が決定される。
【0018】
始動が完了してエンジン1がアイドル運転を開始すると、高圧燃料ポンプ55が定格の吐出作動を始めるため、ECU70は、燃圧切換弁60をオフにして燃料噴射弁4に高燃圧の燃料を供給する。この際には、当然のことながら、高燃圧と燃料噴射弁4の開弁時間とに基づいて燃料噴射量が決定される。そして、冷却水温TWが所定値に上昇するまでは、ECU70は、始動時と同様に前期噴射モードを選択して燃料を噴射すると共に、ABV27も継続して閉鎖する。また、エアコン等の補機類の負荷の増減に応じたアイドル回転数の制御は、吸気管噴射型と同様にISCV24によって行われる。更に、所定サイクルが経過してOセンサ40が活性温度に達すると、ECU70は、Oセンサ40の出力電圧に応じて空燃比フィードバック制御を開始し、有害排出ガス成分を三元触媒42により浄化させる。このように、冷機時においては、吸気管噴射型と略同様の燃料噴射制御が行われるが、吸気管13の壁面への燃料滴の付着等がないため、制御の応答性や精度は高くなる。
【0019】
エンジン1の暖機が終了すると、ECU70は、吸気管圧力Pbやスロットル開度θTH等から得た目標平均有効圧Peとエンジン回転速度Neとに基づき、図3の燃料噴射制御マップから現在の燃料噴射制御領域を検索し、燃料噴射モードと燃料噴射量とを決定して燃料噴射弁4を駆動する他、ABV27やEGRバルブ45の開閉制御等も行う。
【0020】
例えば、アイドル運転時等の低負荷・低回転域は図3中の後期噴射リーン域となるため、ECU70は、後期噴射モードを選択すると共にABV27を開放し、リーンな空燃比(本実施例では、20〜40程度)となるように燃料を噴射する。この時点では燃料の気化率が上昇すると共に、図4に示したように吸気ポート13から流入した吸気流が矢印で示す逆タンブル流80を形成するため、燃料噴霧81がピストン7のキャビティ8内に保存される。その結果、点火時点において点火プラグ3の周囲には理論空燃比近傍の混合気が形成されることになり、全体としてリーンな空燃比でも着火が可能となる。これにより、COやHCの排出が極く少量になると共に、ポンピングロスの低減も相俟って燃費が大幅に向上する。そして、負荷の増減に応じたアイドル回転数の制御は、燃料噴射量を増減させることにより行うため、制御応答性も非常に高くなる。尚、平均空燃比が20以下になると部分的にオーバリッチな混合気が生成されて失火が生じる一方、40以上になると希薄限界を超えてやはり失火が生じる。また、ECU70は、この制御領域ではEGRバルブ45を開放し、燃焼室5内に大量(本実施例では、30%以上)のEGRガスを導入することにより、NOxも大幅に低減させる。
【0021】
また、低中速走行時は、その負荷状態やエンジン回転速度Neに応じて、図3中の前期噴射リーン域あるいはストイキオフィードバック域となるため、ECU70は、前期噴射モードを選択すると共に、所定の空燃比となるように燃料を噴射する。すなわち、前期噴射リーン域では、比較的リーンな空燃比(本実施例では、20〜23程度)となるようにABV27の開弁量と燃料噴射量とを制御し、ストイキオフィードバック域では、ABV27とEGRバルブ45とを開閉制御すると共に、Oセンサ40の出力電圧に応じて空燃比フィードバック制御を行う。この場合も、図5に示したように吸気ポート13から流入した吸気流が逆タンブル流80を形成するため、前期噴射リーン域においても、逆タンブル流80による乱れの効果で、リーンな空燃比でも着火が可能となる。尚、ECU70は、この制御領域でもEGRバルブ45を開放し、燃焼室5内に適量のEGRガスを導入することにより、リーンな空燃比において発生するNOxが大幅に低減する。また、ストイキオフィードバック域では、比較的高い圧縮比により大きな出力が得られると共に、有害排出ガス成分が三元触媒42により浄化される。
【0022】
そして、急加速時や高速走行時は図3中のオープンループ制御域となるため、ECU70は、前期噴射モードを選択すると共にABV27を閉鎖し、スロットル開度θTHやエンジン回転速度Ne等に応じて、比較的リッチな空燃比となるように燃料を噴射する。この際には、圧縮比が高いことや吸気流が逆タンブル流80を形成することの他、吸気ポート13が燃焼室5に対して略直立しているため、慣性効果によっても高い出力が得られる。
【0023】
更に、中高速走行中の惰行運転時は図3中の燃料カット域となるため、ECU70は、燃料噴射を完全に停止する。これにより、燃費が向上すると同時に、有害排出ガス成分の排出量も低減される。尚、燃料カットは、エンジン回転速度Neが復帰回転速度より低下した場合や、運転者がアクセルペダルを踏み込んだ場合には即座に中止される。
【0024】
以下、本実施例での燃料噴射制御の手順を図6〜図13のフローチャートと図14〜図17のタイミングチャートに基づき説明する。
イグニッションキーがオンになってエンジン1が回転を始めると、ECU70は、所定のクランク角度(本実施例では、排気行程始期…545°BTDC)毎に、図6に示した噴射時期設定サブルーチンを繰り返し実行する。このサブルーチンを開始すると、ECU70は、先ずステップS2で各種の運転情報を読み込むと共に後述する各種フラグを0にリセットする。次に、ECU70は、ステップS4で目標平均有効圧Peとエンジン回転速度Neとに基づき、図3の燃料噴射制御マップから現在の燃料噴射制御領域を検索し、ステップS6で吸気管圧力Pbや充填効率Ev等に基づき燃料噴射量Qf、すなわち燃料噴射弁4の開弁時間Tinjを決定する。次に、ECU70は、ステップS8で現在の燃料噴射モードが前期噴射モードであるか否かを判定する。
【0025】
ステップS8の判定がYes(肯定)となった場合、ECU70は、ステップS10で、圧縮行程に入る前に燃料噴射が終わるように燃料噴射の終了時期を設定すると共に、設定した終了時期と開弁時間Tinjとから燃料噴射の開始時期Tstを決定する。次に、ECU70は、ステップS12で、開始時期Tstが所定の上限値Tα(本実施例では、262mmsec)より大きいか否かを判定し、この判定がNo(否定)であれば、ステップS14で内蔵する計時手段である開始タイマT1を起動させてサブルーチンを終了する。また、ステップS12の判定がYesであれば、ステップS16で、開始時期Tstを上限値Tαで置き換えた後、ステップS14で開始タイマT1を起動させてサブルーチンを終了する。ここで、図14では、破線で開始時期Tstが上限値Tαを超えた状態を示し、実線で開始時期Tstを上限値Tαで置き換えた状態を示してある。本実施例の場合、開始タイマT1の容量は262mmsecであり、上限値Tαはこれと等しく設定されている。すなわち、開始時期Tstを上限値Tαでクリップすることにより、開始タイマT1による開始時期Tstの検出が可能となるのである。尚、開始時期Tstが上限値Tαより大きくなるのは、エンジン回転速度Neが低い始動時のみである。
【0026】
一方、燃料噴射モードが後期噴射モードでステップS8の判定がNoとなった場合、ECU70は、ステップS18で開弁時間Tinjがエンジン回転速度Neから決定される所定値Tβより大きいか否かを判定する。そして、この判定がYesであれば、ステップS20で燃料噴射の開始時期Tstを設定し、ステップS22で圧縮前期噴射開始フラグFC1を1にセットする。この場合、開始時期Tstは185°BTDCからカウントされる。また、ステップS18の判定がNoであれば、ステップS24で燃料噴射の開始時期Tstを設定し、ステップS26で圧縮後期噴射開始フラグFC2を1にセットする。この場合、開始時期Tstは75°BTDCからカウントされる。つまり、後期噴射モードでは、開弁時間Tinjによっては燃料噴射の開始時期Tstが75°BTDCより前になるため、185°BTDCからカウントせざるを得ないのである。
【0027】
後期噴射モードにおける開始タイマT1のスタートは、図7,図8に示す第1,第2タイマ制御サブルーチンにより行われる。例えば、図7の第1タイマ制御サブルーチンは185°BTDCで起動され、ステップS30で圧縮前期噴射開始フラグFC1が1であれば、ECU70は、ステップS32で開始タイマT1を起動させる。また、図8の第2タイマ制御サブルーチンは75°BTDCで起動され、ステップS34で圧縮後期噴射開始フラグFC2が1であれば、ステップS36で開始タイマT1を起動させる。
【0028】
さて、ECU70は、開弁時間Tinjと開始時期Tstとの決定や開始タイマT1のカウントを行う一方、所定の制御インターバルで図9に示した噴射開始制御サブルーチンを繰り返し実行する。このサブルーチンを開始すると、ECU70は、ステップS40で開始セットフラグFS1が1か否かを判定する。開始セットフラグFS1は図6のステップS2で0にリセットされているため、当初はこの判定がNoとなり、ECU70は、ステップS42で開始タイマT1の値が開始時期Tstの値以上となったか否かを判定する。そして、ECU70は、この判定がNoである間は以降の処理を行わずにスタートに戻り、Yesとなった時点で、ステップS44で燃料噴射弁4をオンにして燃料噴射を開始させる。次に、ECU70は、ステップS46で開始セットフラグFS1を1とした後、ステップS48で終了タイマT2を起動させる。その後、噴射時期設定サブルーチンで開始セットフラグFS1が0にリセットされるまでは、ステップS40の判定がYesとなるため、ECU70は、このサブルーチンでの実質的な処理を行わない。
【0029】
一方、ECU70は、噴射開始制御サブルーチンと並行して、所定の制御インターバルで図10に示した噴射終了制御サブルーチンを繰り返し実行する。このサブルーチンを開始すると、ECU70は、ステップS50で終了セットフラグFS2が1か否かを判定する。終了セットフラグFS2は図6のステップS2で0にリセットされているため、当初はこの判定がNoとなり、ECU70は、ステップS52で終了タイマT2の値が開弁時間Tinjの値以上となったか否かを判定する。そして、ECU70は、この判定がNoである間は以降の処理を行わずにスタートに戻り、Yesとなった時点で、ステップS54で燃料噴射弁4をオフにして燃料噴射を終了させ、ステップS56で終了セットフラグFS2を1とする。その後、噴射時期設定サブルーチンで終了セットフラグFS2が0にリセットされるまでは、ステップS50の判定がYesとなるため、ECU70は、このサブルーチンでの実質的な処理を行わない。
【0030】
以上述べた燃料噴射制御は、通常の状態で燃料噴射が行われる場合であるが、始動時や急加速時等において、終了時期のずれ込みが生じた場合の燃料噴射停止制御を以下に述べる。
前述したように、始動時には燃料噴射弁4に低燃圧の燃料が供給され、ECU70は、前期噴射モードを選択して燃料を噴射する。この際、ECU70は、燃料噴射の終了時期を吸気行程内に設定するが、初爆後にエンジン回転速度Neが急上昇すると、所定の開始時期から燃料を噴射し始めても終了時期が圧縮行程にずれ込む。そこで、ECU70は、吸気行程の終期(185°BTDC)で図11と図15とに示した前期噴射停止制御サブルーチンを実行する。
【0031】
このサブルーチンを開始すると、ECU70は、先ずステップS60で現在が低燃圧であるか否か、すなわち、燃圧切換弁60がオンであるか否かを判定し、この判定がNoであればサブルーチンを終了する。これは、高燃圧であれば筒内圧が燃圧より高くならず、燃料噴射弁内にガスが逆流する虞がないためである。また、ステップS60の判定がYesの場合、ECU70は、次にステップS62で燃料噴射弁4が現在オン状態であるか否かを判定し、この判定がNo、すなわち燃料噴射が既に終了していた場合にもサブルーチンを終了する。そして、ステップS62の判定もYesであった場合、ECU70は、低燃圧でありながら終了時期が圧縮行程にずれ込んだと判断し、ステップS64で燃料噴射弁4をオフにして燃料噴射を強制的に停止させる。しかる後、ECU70は、ステップS66で終了セットフラグFS2を1にセットし、前述した噴射終了制御サブルーチンが実行されないようにする。
【0032】
一方、アイドル運転時には燃料噴射弁4に高燃圧の燃料が供給され、ECU70は、前期噴射モードを選択して燃料を噴射する。この際、ECU70は、燃料噴射の終了時期を圧縮行程内に設定するが、発進加速等によりエンジン回転速度Neが急上昇すると、所定の開始時期から燃料を噴射し始めても終了時期が燃焼行程にずれ込む。そこで、ECU70は、圧縮行程の中期(75°BTDC)で図12と図16とに示した第1後期噴射停止制御サブルーチンを実行する。
【0033】
このサブルーチンを開始すると、ECU70は、先ずステップS70で燃料噴射弁4が現在オン状態であるか否かを判定し、この判定がNo、すなわち燃料噴射が既に終了していた場合にはサブルーチンを終了する。また、ステップS70の判定がYesであった場合、ECU70は、ステップS72で、現在のエンジン回転速度Neと開弁時間Tinjの残量とから、燃料噴射が停止するクランク角θSTが所定の噴射停止クランク角θlt(本実施例では、40°BTDC)以降にずれこむか否かを推定する。この判定がNoであった場合、ECU70は、圧縮行程内に燃料噴射が終了すると判断し、サブルーチンを終了する。そして、ステップS72の判定がYesであった場合、ECU70は、ステップS74で、燃料噴射が噴射停止クランク角θltで終了するように、開弁時間Tinjを更新する。これにより、上述した噴射終了制御サブルーチンで燃料噴射弁がオフになる時点が早まり、終了時期が燃焼行程にずれ込むことが防止されるのである。
【0034】
さて、第1後期噴射停止制御サブルーチンでは、圧縮行程の中期(75°BTDC)で、ECU70は、噴射停止クランク角θltをエンジン回転速度Neと開弁時間Tinjの残量とから推定した。ところが、その後にエンジン回転速度Neが更に上昇すると、推定した噴射停止クランク角θltで燃料噴射が停止せず、やはり終了時期が燃焼行程にずれ込む虞がある。そこで、ECU70は、圧縮行程の終期(5°BTDC)で図13と図17とに示した第2後期噴射停止制御サブルーチンを実行する。
【0035】
このサブルーチンを開始すると、ECU70は、先ずステップS80で現在が低燃圧であるか否か、すなわち、燃圧切換弁60がオンであるか否かを判定し、この判定がYesであればサブルーチンを終了する。これは、後期噴射モードでの燃料噴射は高燃圧でしか行われないため、余分な制御を行うことによるCPU等の負担を避けるためである。ステップS80の判定がNoの場合、ECU70は、次にステップS82で燃料噴射弁4が現在オン状態であるか否かを判定し、この判定がNo、すなわち燃料噴射が既に終了していた場合にもサブルーチンを終了する。そして、ステップS82の判定がYesであった場合、ECU70は、低燃圧でありながら終了時期が燃焼行程にずれ込んだと判断し、ステップS84で燃料噴射弁4をオフにして燃料噴射を強制的に停止させる。しかる後、ECU70は、ステップS86で終了セットフラグFS2を1にセットし、前述した噴射終了制御サブルーチンが実行されないようにする。
【0036】
本実施例では、このような制御を行うようにしたため、始動時や加速時等における燃料噴射の終了時期の圧縮行程や燃焼行程へのずれ込みがなくなり、燃料噴射弁の汚損やスモークの発生を完全に防止することができた。尚、前期噴射停止制御や後期噴射停止制御を行うことにより、開弁時間が実質的に短くなって燃料噴射量が減少するが、この際には空燃比が若干リーンになるだけで大きな問題は生じない。
【0037】
以上で、具体的実施例の説明を終えるが、本発明の態様はこの実施例に限るものではない。例えば、上記実施例は本発明を直列4気筒の筒内噴射ガソリンエンジンに適用したものであるが、単気筒エンジンやV型6気筒エンジン等、気筒数やその配列が異なる種々のエンジンに適用してもよいし、メタノール等のガソリン以外の燃料を使用するエンジンに適用してもよい。また、上記実施例では所定のクランク位置でクランク角信号を出力するベーン型のクランク角センサを用いたが、例えば1°毎にクランク角信号を出力するクランク角センサを用いるようにしてもよい。また、上記実施例では、燃料噴射制御を燃料噴射の開始時期と開弁時間とに基づき行うようにしたが、容量の大きなタイマを用いること等により、開始時期と終了時期とに基づいてこれを行うようにしてもよい。また、燃料噴射時期の設定や噴射停止制御におけるサブルーチンの起動タイミングについては、クランク角センサの仕様の他、エンジンの種類や仕様等に応じて適宜設定されることが望ましい。更に、制御システムの具体的構成や制御の手順については、本発明の主旨を逸脱しない範囲で変更することが可能である。
【0038】
【発明の効果】
本発明の請求項1によれば、吸入行程で燃料噴射を行う前期噴射モードと、圧縮行程で燃料噴射を行う後期噴射モードとに基づき、燃料噴射弁から燃焼室内に燃料を直接噴射する筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置において、当該内燃機関のクランク位置を検出するクランク位置検出手段と、当該内燃機関の始動時において上記前期噴射モードを実行すべく、当該内燃機関の運転状態に応じて上記燃料噴射弁の開弁時間を設定すると共に、圧縮行程の開始以前に燃料噴射を終了可能な燃料噴射の終了時期を設定し、該 開弁時間及び終了時期から燃料噴射の開始時期を設定する燃料噴射時期設定手段と、上記クランク位置検出手段により所定クランク位置が検出された時点からの時間の経過を計測する計時手段と、上記始動時において、上記燃料噴射時期設定手段で設定された燃料噴射の開始時期と上記計時手段の計時可能な上限値とを比較し、上記開始時期が上限値以下のときには、該開始時期の経過が上記計時手段により計測された時点で上記燃料噴射を開始させる一方、上記開始時期が上限値より大であるときには、上記開始時期を上限値で置き換え該置き換え後の開始時期の経過が上記計時手段により計測された時点で強制的に燃料噴射を開始させる燃料噴射開始手段とを備えるようにしたため、始動時において、設定された燃料噴射の開始時期が計時手段の上限値を超えていた場合にも、燃料噴射を開始させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るエンジン制御システムの一実施例を示す概略構成図である。
【図2】 実施例に係る筒内噴射ガソリンエンジンの縦断面図である。
【図3】 実施例に係る燃料噴射制御マップである。
【図4】 実施例における後期噴射モード時の燃料噴射形態を示す説明図である。
【図5】 実施例における前期噴射モード時の燃料噴射形態を示す説明図である。
【図6】 噴射時期設定サブルーチンの手順を示したフローチャートである。
【図7】 第1タイマ制御サブルーチンの手順を示したフローチャートである。
【図8】 第2タイマ制御サブルーチンの手順を示したフローチャートである。
【図9】 噴射開始制御サブルーチンの手順を示したフローチャートである。
【図10】 噴射終了制御サブルーチンの手順を示したフローチャートである。
【図11】 前期噴射停止制御サブルーチンの手順を示したフローチャートである。
【図12】 第1後期噴射停止制御サブルーチンの手順を示したフローチャートである。
【図13】 第2後期噴射停止制御サブルーチンの手順を示したフローチャートである。
【図14】 燃料噴射の開始時期を変更した状態を示すタイミングチャートである。
【図15】 前期噴射停止制御を示すタイミングチャートである。
【図16】 第1後期噴射停止制御を示すタイミングチャートである。
【図17】 第2後期噴射停止制御を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 エンジン
4 燃料噴射弁
13 吸気ポート
17 クランク角センサ
21 吸気マニホールド
23 スロットルボディ
24 ISCV
25 吸気管
26 エアバイパスパイプ
27 ABV
31 ブースト圧センサ
40 Oセンサ
41 排気マニホールド
42 三元触媒
43 排気管
50 燃料タンク
51 低圧燃料ポンプ
55 高圧燃料ポンプ
57 デリバリパイプ
70 ECU

Claims (1)

  1. 吸入行程で燃料噴射を行う前期噴射モードと、圧縮行程で燃料噴射を行う後期噴射モードとに基づき、燃料噴射弁から燃焼室内に燃料を直接噴射する筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置において、
    当該内燃機関のクランク位置を検出するクランク位置検出手段と、
    当該内燃機関の始動時において上記前期噴射モードを実行すべく、当該内燃機関の運転状態に応じて上記燃料噴射弁の開弁時間を設定すると共に、圧縮行程の開始以前に燃料噴射を終了可能な燃料噴射の終了時期を設定し、該開弁時間及び終了時期から燃料噴射の開始時期を設定する燃料噴射時期設定手段と、
    上記クランク位置検出手段により所定クランク位置が検出された時点からの時間の経過を計測する計時手段と、
    上記始動時において、上記燃料噴射時期設定手段で設定された燃料噴射の開始時期と上記計時手段の計時可能な上限値とを比較し、上記開始時期が上限値以下のときには、該開始時期の経過が上記計時手段により計測された時点で上記燃料噴射を開始させる一方、上記開始時期が上限値より大であるときには、上記開始時期を上限値で置き換え該置き換え後の開始時期の経過が上記計時手段により計測された時点で強制的に燃料噴射を開始させる燃料噴射開始手段と
    を備えたことを特徴とする筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置。
JP2000213998A 1994-11-17 2000-07-14 筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置 Expired - Lifetime JP4150152B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28382594A JP3426744B2 (ja) 1994-11-17 1994-11-17 内燃機関用燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴射制御方法
JP11577795A JP3186504B2 (ja) 1994-11-17 1995-05-15 筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11577795A Division JP3186504B2 (ja) 1994-05-15 1995-05-15 筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001041081A JP2001041081A (ja) 2001-02-13
JP4150152B2 true JP4150152B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=26454221

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28382594A Expired - Fee Related JP3426744B2 (ja) 1994-05-15 1994-11-17 内燃機関用燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴射制御方法
JP11577795A Expired - Fee Related JP3186504B2 (ja) 1994-05-15 1995-05-15 筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2000213998A Expired - Lifetime JP4150152B2 (ja) 1994-11-17 2000-07-14 筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28382594A Expired - Fee Related JP3426744B2 (ja) 1994-05-15 1994-11-17 内燃機関用燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴射制御方法
JP11577795A Expired - Fee Related JP3186504B2 (ja) 1994-05-15 1995-05-15 筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5832901A (ja)
JP (3) JP3426744B2 (ja)
KR (1) KR0165864B1 (ja)
DE (1) DE19581453B4 (ja)
WO (1) WO1996016262A1 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19628739B4 (de) * 1996-07-17 2011-07-28 Andreas Stihl AG & Co. KG, 71336 Verfahren zur Steuerung des Einspritzvorgangs bei einer schnellaufenden 2-Takt-Brennkraftmaschine mit Kraftstoffeinspritzung
JP3189733B2 (ja) * 1996-08-27 2001-07-16 三菱自動車工業株式会社 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
KR100282930B1 (ko) * 1996-08-28 2001-03-02 나까무라히로까즈 기통내분사 내연기관의 연료제어장치
JP3090073B2 (ja) * 1996-12-19 2000-09-18 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
US6062201A (en) * 1997-05-13 2000-05-16 Denso Corporation Fuel injection control for internal combustion engine
DE19728112A1 (de) * 1997-07-02 1999-01-07 Bosch Gmbh Robert System zum Betreiben einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
US5911206A (en) * 1997-07-30 1999-06-15 Outboard Marine Corporation Fuel injection update system
JP3096729B2 (ja) * 1997-10-20 2000-10-10 工業技術院長 エンジンの低圧筒内噴射による希薄燃焼方法
JPH11173185A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Denso Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH11351046A (ja) * 1998-06-10 1999-12-21 Honda Motor Co Ltd 多気筒内燃エンジンの燃料噴射制御装置
JP3524771B2 (ja) * 1998-07-09 2004-05-10 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3613018B2 (ja) * 1998-08-06 2005-01-26 マツダ株式会社 筒内噴射式エンジンの制御装置
US6003496A (en) * 1998-09-25 1999-12-21 General Motors Corporation Transient fuel compensation
US6314939B1 (en) 1999-03-11 2001-11-13 Outboard Marine Corporation Methods and apparatus for controlling engine operation
DE19913407A1 (de) * 1999-03-25 2000-09-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP3775942B2 (ja) * 1999-04-20 2006-05-17 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3511492B2 (ja) * 1999-12-14 2004-03-29 三菱電機株式会社 筒内噴射エンジンの燃料噴射制御装置
JP2001303987A (ja) 2000-04-21 2001-10-31 Toyota Motor Corp 筒内噴射式内燃機関のスロットル制御装置
US6467452B1 (en) 2000-07-13 2002-10-22 Caterpillar Inc Method and apparatus for delivering multiple fuel injections to the cylinder of an internal combustion engine
US6480781B1 (en) 2000-07-13 2002-11-12 Caterpillar Inc. Method and apparatus for trimming an internal combustion engine
US6705277B1 (en) 2000-07-13 2004-03-16 Caterpillar Inc Method and apparatus for delivering multiple fuel injections to the cylinder of an engine wherein the pilot fuel injection occurs during the intake stroke
US6363315B1 (en) 2000-07-13 2002-03-26 Caterpillar Inc. Apparatus and method for protecting engine electronic circuitry from thermal damage
US6450149B1 (en) 2000-07-13 2002-09-17 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling overlap of two fuel shots in multi-shot fuel injection events
US6606974B1 (en) 2000-07-13 2003-08-19 Caterpillar Inc Partitioning of a governor fuel output into three separate fuel quantities in a stable manner
US6453874B1 (en) 2000-07-13 2002-09-24 Caterpillar Inc. Apparatus and method for controlling fuel injection signals during engine acceleration and deceleration
US6390082B1 (en) 2000-07-13 2002-05-21 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling the current level of a fuel injector signal during sudden acceleration
US6363314B1 (en) 2000-07-13 2002-03-26 Caterpillar Inc. Method and apparatus for trimming a fuel injector
US6386176B1 (en) 2000-07-13 2002-05-14 Caterpillar Inc. Method and apparatus for determining a start angle for a fuel injection associated with a fuel injection signal
US6415762B1 (en) 2000-07-13 2002-07-09 Caterpillar Inc. Accurate deliver of total fuel when two injection events are closely coupled
US6371077B1 (en) 2000-07-13 2002-04-16 Caterpillar Inc. Waveform transitioning method and apparatus for multi-shot fuel systems
US6497221B1 (en) 2000-11-06 2002-12-24 Robert Bosch Corporation Feedback tailoring of fuel injector drive signal
US6516773B2 (en) 2001-05-03 2003-02-11 Caterpillar Inc Method and apparatus for adjusting the injection current duration of each fuel shot in a multiple fuel injection event to compensate for inherent injector delay
US6516783B2 (en) 2001-05-15 2003-02-11 Caterpillar Inc Camshaft apparatus and method for compensating for inherent injector delay in a multiple fuel injection event
JP2003250141A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Ricoh Co Ltd 映像配信サーバ
JP2004036554A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Hitachi Ltd 燃料噴射装置,内燃機関及び燃料噴射装置の制御方法
JP4060177B2 (ja) * 2002-12-25 2008-03-12 株式会社日立製作所 内燃機関の制御装置
JP3867672B2 (ja) * 2003-01-27 2007-01-10 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式内燃機関の燃焼制御装置
JP4135643B2 (ja) 2004-01-19 2008-08-20 日産自動車株式会社 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JP4409311B2 (ja) * 2004-02-17 2010-02-03 本田技研工業株式会社 燃料噴射量制御装置
DE102004008261B3 (de) * 2004-02-20 2005-09-29 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Steuerung und Regelung einer Brennkraftmaschinen-Generator-Einheit
CN100441842C (zh) * 2004-05-25 2008-12-10 株式会社日立制作所 内燃机的控制装置和控制方法
JP2006258037A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
EP2047091B1 (en) * 2006-07-27 2013-06-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus and control method of in-cylinder injection type spark ignition internal combustion engine
JP2009293443A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Denso Corp 燃料噴射装置
JP2010168935A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP6167637B2 (ja) * 2013-04-23 2017-07-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
KR101509958B1 (ko) 2013-10-30 2015-04-08 현대자동차주식회사 인젝터 특성 보정 장치
JP2016164402A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
DE102015006976A1 (de) * 2015-06-01 2016-12-01 Man Truck & Bus Ag Magerbetrieb im Leerlauf zur Partikelzahlreduzierung
JP6237734B2 (ja) * 2015-09-02 2017-11-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US10914264B2 (en) * 2016-06-23 2021-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control apparatus and method for internal combustion engine
JP6904054B2 (ja) * 2017-05-17 2021-07-14 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置
US10951609B2 (en) 2018-11-05 2021-03-16 International Business Machines Corporation System to effectively validate the authentication of OTP usage
US11639684B2 (en) 2018-12-07 2023-05-02 Polaris Industries Inc. Exhaust gas bypass valve control for a turbocharger for a two-stroke engine
US11828239B2 (en) 2018-12-07 2023-11-28 Polaris Industries Inc. Method and system for controlling a turbocharged two stroke engine based on boost error
US11725573B2 (en) 2018-12-07 2023-08-15 Polaris Industries Inc. Two-passage exhaust system for an engine
US20200182164A1 (en) * 2018-12-07 2020-06-11 Polaris Industries Inc. Method And System For Predicting Trapped Air Mass In A Two-Stroke Engine
US11384697B2 (en) 2020-01-13 2022-07-12 Polaris Industries Inc. System and method for controlling operation of a two-stroke engine having a turbocharger
US11788432B2 (en) 2020-01-13 2023-10-17 Polaris Industries Inc. Turbocharger lubrication system for a two-stroke engine
CA3201948A1 (en) 2020-01-13 2021-07-13 Polaris Industries Inc. Turbocharger system for a two-stroke engine having selectable boost modes
CN111520245B (zh) * 2020-03-20 2022-08-30 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种发动机燃烧控制方法及系统

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937236A (ja) * 1982-08-26 1984-02-29 Nissan Motor Co Ltd 燃料噴射時期制御方法
JPS62186038A (ja) * 1986-02-12 1987-08-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH02169834A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Toyota Motor Corp 筒内直接噴射式火花点火機関
JP2755671B2 (ja) * 1989-04-01 1998-05-20 株式会社日立製作所 燃料噴射制御方法及び装置
JP2569174B2 (ja) * 1989-06-19 1997-01-08 株式会社日立製作所 複数気筒内燃機関の制御装置
JPH03164549A (ja) * 1989-11-22 1991-07-16 Fuji Heavy Ind Ltd 2サイクルエンジンのエンジン制御装置
JP2861233B2 (ja) * 1990-04-11 1999-02-24 トヨタ自動車株式会社 筒内直接噴射式火花点火機関の機関制御装置
JPH04292543A (ja) * 1991-03-19 1992-10-16 Mitsubishi Motors Corp エンジンの燃料分割噴射方法
DE4115032A1 (de) * 1991-05-08 1992-11-12 Bosch Gmbh Robert Elektronisches system in einem kraftfahrzeug zur erkennung einer schlechtwegstrecke
JPH051837U (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 富士重工業株式会社 筒内直噴式エンジンの燃料噴射制御装置
DE4134304C2 (de) * 1991-10-17 2003-02-27 Deutz Ag Zylinderindividuelle Mengenkorrektur
EP0959236B1 (en) * 1992-07-03 2004-04-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system and cylinder air flow estimation method in internal combustion engine
US5444627A (en) * 1993-10-06 1995-08-22 Caterpiller Inc. Fuel delivery temperature compensation system and method of operating same
JP2869916B2 (ja) * 1993-11-01 1999-03-10 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料制御装置
JPH07197833A (ja) * 1993-11-25 1995-08-01 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射時期制御装置
US5441030A (en) * 1994-02-01 1995-08-15 Satsukawa; Ryuji Fuel injection system for two-stroke cycle engine
JP3354304B2 (ja) * 1994-07-29 2002-12-09 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3330234B2 (ja) * 1994-07-29 2002-09-30 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
US5499608A (en) * 1995-06-19 1996-03-19 Caterpillar Inc. Method of staged activation for electronically actuated fuel injectors

Also Published As

Publication number Publication date
DE19581453B4 (de) 2007-06-14
JPH08312401A (ja) 1996-11-26
KR970700818A (ko) 1997-02-12
KR0165864B1 (ko) 1998-12-15
DE19581453T1 (de) 1997-02-27
JPH08144806A (ja) 1996-06-04
JP2001041081A (ja) 2001-02-13
US5832901A (en) 1998-11-10
JP3426744B2 (ja) 2003-07-14
WO1996016262A1 (fr) 1996-05-30
JP3186504B2 (ja) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4150152B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
US5988137A (en) Controller of in-cylinder injection spark ignition internal combustion engine
JPH1047121A (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JP3731025B2 (ja) 内燃機関の空気量制御装置
JP3186589B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関の点火時期制御装置
KR100214799B1 (ko) 내연 기관의 제어 장치
JP3758003B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関の制御装置
US11162452B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine
US11162446B2 (en) Fuel injection control apparatus
US11313315B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine
US11326536B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine
US11236693B2 (en) Fuel injection control apparatus
US11401878B2 (en) Fuel injection control apparatus
US20210301751A1 (en) Control apparatus for internal combustion engine
JP3695493B2 (ja) 筒内噴射内燃機関の制御装置
JP3185602B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3269350B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関
JP3757998B2 (ja) 筒内噴射型内燃エンジンの制御装置
US11339739B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine
JP3381751B2 (ja) 内燃機関の運転制御装置
JP4020582B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4208994B2 (ja) 内燃機関
JP3525796B2 (ja) 内燃機関の点火制御装置
JP3218992B2 (ja) 筒内噴射型内燃エンジン
JP3233038B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140704

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term