JPH07197833A - 内燃機関の燃料噴射時期制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射時期制御装置

Info

Publication number
JPH07197833A
JPH07197833A JP6021118A JP2111894A JPH07197833A JP H07197833 A JPH07197833 A JP H07197833A JP 6021118 A JP6021118 A JP 6021118A JP 2111894 A JP2111894 A JP 2111894A JP H07197833 A JPH07197833 A JP H07197833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
fuel
intake
injection timing
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6021118A
Other languages
English (en)
Inventor
Iku Otsuka
郁 大塚
衛 ▲吉▼岡
Mamoru Yoshioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP6021118A priority Critical patent/JPH07197833A/ja
Priority to US08/346,233 priority patent/US5495840A/en
Publication of JPH07197833A publication Critical patent/JPH07197833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/345Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/047Taking into account fuel evaporation or wall wetting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、内燃機関の燃料噴射時期制御装置
に関し、燃料噴射時期が吸気同期から吸気非同期に切り
換えられる時のドライバビリティの悪化を防止すること
を目的とする。 【構成】 機関状態に応じて燃料噴射時期を吸気同期か
ら吸気非同期へ切り換えるように制御する燃料噴射時期
制御装置において、切り換え時に燃料噴射時期を徐々に
早める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の燃料噴射時
期制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】特開昭61−82050号広報には、機
関暖機後において、積極的に吸気通路壁面等に燃料を衝
突させ、この衝突により燃料を微粒化させると共に、そ
こに付着する燃料をその熱を利用して気化させ、このよ
うな燃料を吸気と十分に混合して気筒内へ供給すること
を意図して吸気弁の開弁以前に燃料噴射を完了する吸気
非同期噴射を実行し、機関暖機以前においては、噴射さ
れた燃料が吸気通路等へ付着し、気化されることなく液
状のまま気筒内へ流入することを防止するために、吸気
弁開弁中に燃料を噴射して、この燃料を吸気通路壁面に
到達する以前に吸気によって霧化させて気筒内へ供給す
ることを意図した吸気同期噴射を実行する内燃機関の燃
料噴射時期制御装置が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、吸気
同期噴射の実行時において、噴射された燃料は吸気通路
壁面等にあまり付着することなく気筒内へ供給される。
一方、吸気非同期噴射の実行時において、噴射された燃
料の一部は吸気通路壁面等に付着し、そのうちの一部は
今回の吸気行程中に気化して今回の燃焼に利用される
が、残りは気化することなくそこに留まり、この不足分
は前回迄に吸気通路壁面等に付着する燃料の一部が気化
することによって補われる。
【0004】従って、吸気非同期噴射には、ある程度の
量の燃料が吸気通路壁面等に付着していることが必要と
なるが、前述の従来技術において、機関暖機が完了して
吸気同期噴射から吸気非同期噴射に切り換わる時には、
この壁面付着燃料はかなり少なく、それから気化する量
より新たに付着してそこに留まる燃料量の方がかなり多
いために、一時的に空燃比はリーンとなり、ドライバビ
リティが悪化する。
【0005】本発明の目的は、このような吸気同期噴射
から吸気非同期噴射への切り換え時におけるドライバビ
リティの悪化を防止することができる内燃機関の燃料噴
射時期制御装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による第一の内燃
機関の燃料噴射時期制御装置は、機関状態に応じて燃料
噴射時期を吸気同期から吸気非同期へ切り換えるように
制御する燃料噴射時期制御装置において、切り換え時に
燃料噴射時期が徐々に早められることを特徴とする。
【0007】本発明による第二の内燃機関の燃料噴射時
期制御装置は、機関状態に応じて燃料噴射時期を吸気同
期から吸気非同期へ切り換えるように制御する燃料噴射
時期制御装置において、切り換え時に吸気通路内への燃
料付着を考慮して燃料噴射量を増量することを特徴とす
る。
【0008】本発明による第三の内燃機関の燃料噴射時
期制御装置は、前述の第二の内燃機関の燃料噴射時期制
御装置において、増量される前記燃料噴射量は、さらに
燃料性状に応じて可変とされることを特徴とする。
【0009】本発明による第四の内燃機関の燃料噴射時
期制御装置は、通常機関運転時は燃料噴射時期を吸気非
同期とし、特定機関運転時にフューエルカットを実行す
る内燃機関において、前記フューエルカットからの復帰
時には燃料噴射時期を吸気同期とし、その後、燃料噴射
時期を徐々に早めて吸気非同期とすることを特徴とす
る。
【0010】本発明による第五の内燃機関の燃料噴射時
期制御装置は、前述の第四の内燃機関の燃料噴射時期制
御装置において、フューエルカット時間が短い程、前記
復帰時の燃料噴射時期を吸気非同期側に近づけることを
特徴とする。
【0011】
【作用】前述の第一の内燃機関の燃料噴射時期制御装置
は、機関状態に応じて燃料噴射時期を吸気同期から吸気
非同期へ切り換えるように制御する燃料噴射時期制御装
置において、切り換え時に燃料噴射時期が徐々に早めら
れるために、切り換え当初、吸気弁開弁以前に噴射され
る燃料量は少なく、その量は徐々に増加される。
【0012】前述の第二の内燃機関の燃料噴射時期制御
装置は、機関状態に応じて燃料噴射時期を吸気同期から
吸気非同期へ切り換えるように制御する燃料噴射時期制
御装置において、切り換え時に吸気通路壁面等への燃料
付着を考慮して燃料噴射量が増量される。
【0013】前述の第三の内燃機関の燃料噴射時期制御
装置は、第二の内燃機関の燃料噴射時期制御装置におい
て、切り換え時に増量される燃料噴射量は、さらにこの
時の燃料性状に応じて可変とされる。
【0014】前述の第四の内燃機関の燃料噴射時期制御
装置は、通常機関運転時は燃料噴射時期を吸気非同期と
し、特定機関運転時にフューエルカットを実行する内燃
機関において、フューエルカットからの復帰時には燃料
噴射時期を吸気同期とし、その後、燃料噴射時期が徐々
に早めて吸気非同期とされるために、フューエルカット
中に気化して減少する吸気通路内の付着燃料に対して、
復帰当初、吸気弁開弁以前に噴射される燃料量は少な
く、その量は徐々に増加される。
【0015】前述の第五の内燃機関の燃料噴射時期制御
装置は、第四の内燃機関の燃料噴射時期制御装置におい
て、フューエルカット時間が短い程、復帰時の燃料噴射
時期が吸気非同期側に近づけられるために、燃料カット
時間が短く、依然としてある程度の燃料量が吸気通路内
に付着している時には、復帰当初から吸気弁開弁以前に
噴射される燃料は比較的多く、その分、燃料噴射時期を
燃料霧化状態の良好な完全な吸気非同期とするまでの時
間が短縮される。
【0016】
【実施例】図1は、本発明による燃料噴射時期制御装置
が取り付けられた内燃機関の概略断面図である。同図に
おいて、1は燃焼室、2はピストン、3は点火プラグで
ある。燃焼室1には、吸気弁4を介して吸気通路5が、
また排気弁6を介して排気通路7が通じている。吸気通
路5には各気筒毎に燃料噴射時期が独立制御される燃料
噴射弁8が配置されている。この燃料噴射弁8の噴口
は、吸気弁4の傘裏に向けられている。
【0017】10は、燃料噴射弁8による燃料噴射時期
及び燃料噴射量を制御するための制御装置であり、冷却
水温を検出する冷却水温センサ11、アクセルペダルの
ストロークを検出するアクセルペダルストロークセンサ
12、機関回転数を検出する回転センサ13、及び吸気
通路5内の負圧を検出する圧力センサ14等が接続され
ている。前述の制御は図2に示す第1フローチャートに
従って行われる。このフローチャートは機関一回転毎に
実行されるものであり、このフローチャートによって決
定される燃料噴射時期は特定気筒用のものであり、他気
筒についてはこれらに対応する燃料噴射時期が採用され
る。以下に、このフローチャートを説明する。
【0018】まずステップ101において、アクセルペ
ダルストロークセンサ12によって機関負荷としてのア
クセルペダルストロークLを検出し、回転センサ13に
よって機関回転数Nを検出する。次にステップ102に
おいて、このアクセルペダルストロークL及び機関回転
数Nによって燃料噴射量、すなわち燃料噴射弁8の開弁
時間τを決定する。この決定には公知のマップ等が利用
される。次にステップ103に進み、冷却水温センサ1
1によって機関温度として冷却水温THWが検出され、
この値が40°C以上であるかどうかが判断される。こ
の判断が否定される時には、機関暖機以前であるため
に、ステップ104に進み、燃料噴射終了時期TINJ
Eは吸気行程末期の所定クランク角度bとされ、ステッ
プ110において、この燃料噴射終了時期TINJEと
現在の機関回転数N及びとステップ102において決定
された開弁時間τを考慮して燃料噴射開始時期TINJ
Sを決定して燃料噴射を実行する。
【0019】この時の燃料噴射時期は吸気同期であり、
ほとんどの燃料を吸気弁4開弁中に噴射することによ
り、吸気によって霧化させて吸気通路5内に付着させる
ことなく燃焼室1内に供給することができるために、吸
気通路5内の温度が低い機関暖機以前において、噴射さ
れた燃料が吸気通路5内に付着して気化せず、吸気弁4
開弁時に液状のまま燃焼室1内へ流入することが防止さ
れる。
【0020】一方、冷却水温THWが上昇して機関暖機
後となりステップ103における判断が肯定されると、
ステップ105に進み、前回の燃料噴射終了時期TIN
JEが吸気弁4開弁直前のクランク角度a以下であるか
どうかが判断され、当初、前回の燃料噴射が吸気同期で
あるために、この判断は否定されてステップ106に進
み、今回燃料噴射終了時期TINJEは、前回の値から
比較的小さい所定角度cが引き算されて決定される。
【0021】次にステップ110に進み、前述同様、こ
の時の燃料噴射終了時期TINJEと現在の機関回転数
N及び開弁時間τを考慮して燃料噴射開始時期TINJ
Sを決定して燃料噴射を実行する。この処理を繰り返す
毎に燃料噴射終了時期TINJEは、所定角度cだけ吸
気非同期の燃料噴射終了時期であるクランク角度aに近
づけられ、このクランク角度に達すると、その後はステ
ップ105における判断が肯定され、ステップ106の
処理を実行することなく、燃料噴射終了時期は吸気非同
期のクランク角度aに固定され、完全な吸気非同期の燃
料噴射が実行される。
【0022】吸気非同期の燃料噴射は、吸気弁4開弁以
前に燃料噴射が完了するために、噴射される全ての燃料
は、吸気弁4の傘裏に衝突して微粒化されて飛散すると
共に、この時に新たにそこに付着する燃料は、その一部
が吸気行程中に吸気弁4の熱によって気化し、また、残
りの液状のままでそこに留まる燃料と同量の燃料が、こ
れまで付着する燃料から気化して相殺されるために、吸
気行程中に吸気と十分に混合して燃焼室内へ供給される
混合気は、所望の空燃比が実現されると共に、吸気同期
燃料噴射より霧化混合状態が向上され良好な燃焼が可能
となる。
【0023】しかし、従来技術のように、燃料噴射を吸
気同期からいきなり吸気非同期に切り換えると、この時
に吸気通路5内に付着している燃料量はかなり少ないた
めに、それから気化する燃料量より新たに付着してそこ
に留まる燃料量の方がかなり多くなり、一時的に空燃比
はかなりのリーン状態となり、ドライバビリティが悪化
する。本実施例は、この切り換え時に、燃料噴射時期が
徐々に吸気同期から吸気非同期に近づけられるために、
吸気弁4開弁以前に噴射する燃料量は少なく、その量は
徐々に増加され、少量づつ吸気通路5内に付着させて前
述の相殺を可能とする量にするために、この間でドライ
バビリティが悪化する程の空燃比リーン状態は防止され
る。
【0024】図3は、同様な制御装置10によって行わ
れる燃料噴射弁8による燃料噴射時期及び燃料噴射量の
もう一つの制御を示す第2フローチャートである。第1
フローチャートとの違いについてのみ以下に説明する。
【0025】本フローチャートにおいて、冷却水温TH
Wが上昇しステップ203の判断が肯定されると、ステ
ップ205に進み、燃料噴射終了時期TINJEがbで
あるかどうかが判断される。当初この判断は肯定されて
ステップ206に進み、現在の機関回転数Nと圧力セン
サ14により検出される吸気通路5内の負圧Pとによっ
て図4に示すマップから燃料噴射を完全な吸気非同期と
した場合の吸気通路5内に付着する燃料量QM1を決定
すると共に、同様な傾向を示す図示せぬマップから燃料
噴射を吸気同期とした場合の吸気通路5内に付着する燃
料量QM2を決定すると共に、両者の差QM1−QM2
を算出し、ステップ207において、今回の燃料噴射が
行われる以前にこの差だけ予備燃料噴射として噴射す
る。
【0026】次にステップ208に進み、燃料噴射終了
時期TINJEを吸気非同期の前述のクランク角度aと
し、ステップ210において、この燃料噴射終了時期T
INJEと現在の機関回転数N及びステップ202にお
いて決定された開弁時間τを考慮して燃料噴射開始時期
TINJSを決定して燃料噴射を実行する。
【0027】次回の処理において、燃料噴射終了時期T
INJEはaとされており、ステップ205の判断が否
定されてステップ208に進むために、前述のステップ
207における予備燃料噴射は、燃料噴射時期が吸気同
期から吸気非同期に切り換わる時に一度だけ実行される
ものである。
【0028】本実施例により、この切り換え時には、ス
テップ207の予備燃料噴射によって、既に必要量の燃
料を吸気通路5内に付着させてあるために、通常の吸気
非同期の燃料噴射が実行されても、この付着燃料からこ
の時に吸気通路5内に新たに付着して気化することなく
留まる燃料量を相殺するだけの気化燃料が発生するため
に、この時、所望の空燃比を実現することができる。
【0029】吸気通路5内に付着する燃料量は、機関回
転数N及び吸気通路5内の負圧によりもちろん変化する
が、さらに噴射される燃料の性状によっても変化し、噴
射される燃料が重質である場合には付着しやすく、軽質
である場合には逆に付着し難くなる。従って、燃料噴射
が吸気非同期である場合において、機関過渡時等のよう
に所望の空燃比を実現するための燃料噴射量が大幅に変
化する時、排気通路7に設けられた酸素センサ(図示せ
ず)の出力を基に実際の空燃比を推定して、所望の空燃
比との差を学習することにより、噴射された燃料がどの
程度吸気通路5内に付着しやすいか、すなわち、この燃
料の性状を把握することができ、この性状を基に図5に
示すマップから燃料性状補正係数KFLを決定し、前述
の第2フローチャートのステップ206において予備燃
料噴射量QM1−QM2を算出した後さらに燃料性状補
正係数KFLを乗算して決定される新たな予備燃料噴射
量KFL*(QM1−QM2)に基づきステップ207
において予備燃料噴射を実行することにより、予備燃料
噴射量は、燃料が重質の時にはその程度に応じて多くな
り、軽質の時にはその程度に応じて少なくなり、さらに
良好に所望の空燃比を実現することができる。
【0030】次に、前述の内燃機関が、機関急減速時等
に燃料の節約を意図するフューエルカット、すなわち燃
料の供給停止を実行するものである場合の燃料噴射量及
び燃料噴射時期の制御について説明する。この制御に
は、図6に示す第3フローチャートが使用される。
【0031】まずステップ301において、前述の二つ
のフローチャートと同様に、アクセルペダルストローク
センサ12によって機関負荷としてのアクセルペダルス
トロークLを検出し、回転センサ13によって機関回転
数Nを検出する。次にステップ302において、このア
クセルペダルストロークL及び機関回転数Nによって燃
料噴射量、すなわち燃料噴射弁8の開弁時間τを決定す
る。
【0032】次にステップ303において、フューエル
カット条件が成立しているかどうかが判断される。この
判断には、例えばアクセルペダルストロークセンサ12
により検出されるアクセルペダルストロークの変化量を
使用することができる。この判断が肯定される時にはス
テップ304に進み、当初0にリセットされているカウ
ント値nを1だけ増加させる。
【0033】次にステップ305に進み、フューエルカ
ット中であるために燃料噴射は実行しないが、燃料噴射
終了時期TINJEをカウント値n毎に設定されたクラ
ンク角度bnとする。この流れはフューエルカット条件
が不成立となるまで繰り返されるために、カウント値n
が大きい程、長時間フューエルカットが実行されたこと
になり、前述のクランク角度bnは、カウント値nが所
定値以上の時に圧縮行程末期のクランク角度となり、カ
ウント値nが小さい程、より早い時期におけるクランク
角度となっている。
【0034】フューエルカット条件が不成立となると、
ステップ306に進み、カウント値nが0であるかどう
かが判断される。直前にフューエルカットが実行されて
いる場合は、この判断は否定されてステップ307に進
む。ステップ307において、燃料噴射終了時期TIN
JEが吸気弁4開弁直前のクランク角度a以下であるか
どうかが判断され、当初、この判断は否定されてステッ
プ308に進み、ステップ305において決定された燃
料噴射終了時期TINJEから所定値cが引き算されて
新たな燃料噴射終了時期TINJEが決定され、次にス
テップ311において、この燃料噴射終了時期TINJ
Eと現在の機関回転数N及びステップ302において決
定された開弁時間τを考慮して燃料噴射開始時期TIN
JSを決定して燃料噴射を実行する。
【0035】この流れが繰り返されると、燃料噴射終了
時期TINJEは徐々に早められて吸気弁4開弁直前の
クランク角度aとなり、この時にはステップ309に進
み、燃料噴射終了時期TINJEをこのクランク角度a
とし、ステップ310においてカウント値nを0にリセ
ットした後、ステップ311における燃料噴射が実行さ
れる。再びフューエルカット条件が成立するまでは、ス
テップ306の判断が肯定され、ステップ309以降の
処理が持続される。
【0036】フューエルカットの実行中において、それ
以前の吸気非同期の燃料噴射によって吸気通路5内に付
着する燃料は、徐々に気化して燃焼室1内に供給される
ために、復帰直後にいきなり吸気非同期の燃料噴射を実
行すると、前述の吸気同期の燃料噴射からの切り換え時
と同様に空燃比がかなりのリーン状態となる。本実施例
により、フューエルカット復帰時には燃料噴射時期を吸
気同期とし、その後、徐々に早めて吸気非同期とするた
めに、前述の実施例と同様に、この間において所望の空
燃比を実現することができる。
【0037】また、本実施例において、フューエルカッ
ト復帰直後の吸気同期の燃料噴射は、フューエルカット
時間が短い程、早められるようになっており、これは、
フューエルカット時間が短ければ、依然としてある程度
の量の燃料が吸気通路5内に付着しており、新たに付着
する燃料量が少なくなるために、復帰直後の燃料噴射時
期を吸気非同期側に近づけ、吸気弁4開弁以前に噴射さ
れる燃料量を当初から比較的多くしても空燃比がかなり
のリーン状態となることはなく、これにより、より早く
良好な燃焼が実現される完全な吸気非同期燃料噴射に戻
すことが可能となる。
【0038】本フローチャートにおいて、フューエルカ
ット時間だけにより、復帰直後の燃料噴射時期を決定し
ているが、例えば、吸気通路5内の温度が高い程、フュ
ーエルカット中において吸気通路5内に付着する燃料か
ら気化する燃料量が多くなることをさらに考慮して復帰
直後の吸気同期の燃料噴射時期を決定することにより、
より実際的な燃料噴射時期制御が可能となる。
【0039】前述した第1及び第2フローチャートにお
いて、機関暖機以前を判断するのに使用した冷却水温4
0°Cは、理解を容易にするための例であり、本発明を
特に限定するものではない。
【0040】
【発明の効果】このように、本発明による第一の内燃機
関の燃料噴射時期制御装置によれば、機関状態に応じて
燃料噴射時期を吸気同期から吸気非同期へ切り換えるよ
うに制御する燃料噴射時期制御装置において、切り換え
時に燃料噴射時期が徐々に早められ吸気同期から吸気非
同期に近づけられるために、当初、吸気弁開弁以前に噴
射される燃料量は少なく、その量は徐々に増加されるた
めに、一度に多量の燃料が吸気通路内に付着することは
なく、付着燃料が所望量に達するまでの間において、ほ
ぼ所望の空燃比が実現され、ドライバビリティが悪化す
る程の空燃比リーン状態は防止される。
【0041】また、本発明による第二の内燃機関の燃料
噴射時期制御装置によれば、機関状態に応じて燃料噴射
時期を吸気同期から吸気非同期へ切り換えるように制御
する燃料噴射時期制御装置において、切り換え時に吸気
通路壁面等への燃料付着を考慮して燃料噴射量が増量さ
れるために、所望の空燃比を実現することができる。
【0042】また、本発明による第三の内燃機関の燃料
噴射時期制御装置によれば、第二の内燃機関の燃料噴射
時期制御装置において、切り換え時に増量される燃料噴
射量は、さらにこの時の燃料性状に応じて可変とされる
ために、さらに良好に所望の空燃比を実現することがで
きる。
【0043】また、本発明による第四の内燃機関の燃料
噴射時期制御装置によれば、通常運転時は燃料噴射時期
を吸気非同期とし、特定機関運転時にフューエルカット
を実行する内燃機関において、フューエルカットからの
復帰時には燃料噴射時期を吸気同期とし、その後、燃料
噴射時期が徐々に早めて吸気非同期とされるために、フ
ューエルカット中に吸気通路内に付着する燃料が全て気
化しても、復帰当初、所望の空燃比が実現されると共
に、その後においても第一の内燃機関の燃料噴射制御装
置と同様に、ほぼ所望の空燃比が実現される。
【0044】また、本発明による第五の内燃機関の燃料
噴射時期制御装置によれば、第四の内燃機関の燃料噴射
時期制御装置において、フューエルカット時間が短い
程、復帰時の燃料噴射時期が吸気非同期側に近づけられ
るために、フューエルカット時間が短く吸気通路壁面等
に付着する燃料からの気化量が少ない時には、より早く
燃料噴射時期を燃料霧化状態の良好な吸気非同期とする
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による燃料噴射時期制御装置が取り付け
られた内燃機関の概略断面図である。
【図2】燃料噴射量及び燃料噴射時期制御のための第1
フローチャートである。
【図3】燃料噴射量及び燃料噴射時期制御のための第2
フローチャートである。
【図4】第2フローチャートに使用される吸気非同期燃
料噴射の時の吸気通路内への燃料付着量を決定するマッ
プである。
【図5】燃料性状補正係数を決定するためのマップであ
る。
【図6】フューエルカットが実行される内燃機関におけ
る燃料噴射量及び燃料噴射時期制御のための第3フロー
チャートである。
【符号の説明】
1…燃焼室 2…ピストン 4…吸気弁 5…吸気通路 8…燃料噴射弁 10…制御装置 11…冷却水温センサ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機関状態に応じて燃料噴射時期を吸気同
    期から吸気非同期へ切り換えるように制御する燃料噴射
    時期制御装置において、切り換え時に燃料噴射時期が徐
    々に早められることを特徴とする内燃機関の燃料噴射時
    期制御装置。
  2. 【請求項2】 機関状態に応じて燃料噴射時期を吸気同
    期から吸気非同期へ切り換えるように制御する燃料噴射
    時期制御装置において、切り換え時に吸気通路内への燃
    料付着を考慮して燃料噴射量を増量することを特徴とす
    る内燃機関の燃料噴射時期制御装置。
  3. 【請求項3】 増量される前記燃料噴射量は、さらに燃
    料性状に応じて可変とされることを特徴とする請求項2
    に記載の内燃機関の燃料噴射時期制御装置。
  4. 【請求項4】 通常機関運転時は燃料噴射時期を吸気非
    同期とし、特定機関運転時にフューエルカットを実行す
    る内燃機関において、前記フューエルカットからの復帰
    時には燃料噴射時期を吸気同期とし、その後、燃料噴射
    時期を徐々に早めて吸気非同期とすることを特徴とする
    内燃機関の燃料噴射時期制御装置。
  5. 【請求項5】 フューエルカット時間が短い程、前記復
    帰時の燃料噴射時期を吸気非同期側に近づけることを特
    徴とする請求項4に記載の内燃機関の燃料噴射時期制御
    装置。
JP6021118A 1993-11-25 1994-02-18 内燃機関の燃料噴射時期制御装置 Pending JPH07197833A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6021118A JPH07197833A (ja) 1993-11-25 1994-02-18 内燃機関の燃料噴射時期制御装置
US08/346,233 US5495840A (en) 1993-11-25 1994-11-22 Fuel injection timing control device for an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29521693 1993-11-25
JP5-295216 1993-11-25
JP6021118A JPH07197833A (ja) 1993-11-25 1994-02-18 内燃機関の燃料噴射時期制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07197833A true JPH07197833A (ja) 1995-08-01

Family

ID=26358142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6021118A Pending JPH07197833A (ja) 1993-11-25 1994-02-18 内燃機関の燃料噴射時期制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5495840A (ja)
JP (1) JPH07197833A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10280994A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの燃料噴射量制御方法
JP2000205012A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射時期制御装置
JP2000297676A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2002054480A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2004353466A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2007040206A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Toyota Motor Corp 可変気筒エンジンの制御装置
JP2008240620A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の始動制御装置
US7467617B2 (en) 2004-03-15 2008-12-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection apparatus and fuel injection control method for internal combustion engine
JP2011214533A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Honda Motor Co Ltd 燃料噴射制御装置及びプログラム
CN110500194A (zh) * 2018-05-17 2019-11-26 丰田自动车株式会社 内燃机的控制装置及控制方法、非临时性计算机可读存储介质

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3426744B2 (ja) * 1994-11-17 2003-07-14 三菱自動車工業株式会社 内燃機関用燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴射制御方法
DE19835741C2 (de) * 1998-08-07 2001-10-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Ansteuern von Stellgliedern einer Brennkraftmaschine
US7070987B2 (en) * 2000-10-30 2006-07-04 Sru Biosystems, Inc. Guided mode resonant filter biosensor using a linear grating surface structure
JP2004239230A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃焼制御装置
AU2007313830A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 Sru Biosystems, Inc. Method for blocking non-specific protein binding on a functionalized surface
JP5168233B2 (ja) * 2009-05-28 2013-03-21 日産自動車株式会社 エンジンの燃料噴射制御装置
WO2012000028A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Orbital Australia Pty Limited Fuel injection timing control

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827845A (ja) * 1981-08-13 1983-02-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料供給量制御方法
JPS5827844A (ja) * 1981-08-13 1983-02-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料供給量制御方法及びその装置
JPS6027760A (ja) * 1983-07-27 1985-02-12 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPS6182050A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 Aisin Warner Ltd 4輪駆動用副変速機の遊星歯車装置
JP2569174B2 (ja) * 1989-06-19 1997-01-08 株式会社日立製作所 複数気筒内燃機関の制御装置
JPH0663463B2 (ja) * 1989-09-27 1994-08-22 マツダ株式会社 エンジンの燃料制御装置
JP2518717B2 (ja) * 1990-04-24 1996-07-31 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の冷却装置
JPH05231222A (ja) * 1991-12-24 1993-09-07 Toyota Motor Corp 燃料噴射時期の制御装置
JPH06173746A (ja) * 1992-12-09 1994-06-21 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10280994A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの燃料噴射量制御方法
JP2000205012A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射時期制御装置
JP2000297676A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2002054480A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2004353466A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射量制御装置
US7467617B2 (en) 2004-03-15 2008-12-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection apparatus and fuel injection control method for internal combustion engine
JP2007040206A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Toyota Motor Corp 可変気筒エンジンの制御装置
JP4573173B2 (ja) * 2005-08-03 2010-11-04 トヨタ自動車株式会社 可変気筒エンジンの制御装置
JP2008240620A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の始動制御装置
JP2011214533A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Honda Motor Co Ltd 燃料噴射制御装置及びプログラム
CN110500194A (zh) * 2018-05-17 2019-11-26 丰田自动车株式会社 内燃机的控制装置及控制方法、非临时性计算机可读存储介质
CN110500194B (zh) * 2018-05-17 2022-03-01 丰田自动车株式会社 内燃机的控制装置及方法、非临时性计算机可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US5495840A (en) 1996-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07197833A (ja) 内燃機関の燃料噴射時期制御装置
JP3536606B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
US7207315B2 (en) Device and method for controlling internal combustion engine
JP3680492B2 (ja) 内燃機関の制御装置
GB2315297A (en) Combustion control system for changing between homogeneous and stratified charge modes in a direct-injection, spark-ignition i.c. engine
JPH10148150A (ja) 成層燃焼内燃機関の燃料噴射制御装置
KR100320489B1 (ko) 기통내분사형불꽃점화식내연기관의점화시기제어장치및방법
US6267095B1 (en) Internal combustion engine control apparatus and control method
JPH1172032A (ja) 内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置
US6568371B2 (en) Fuel injection control for internal combustion engine
JP2002507691A (ja) 内燃機関の作動方法
KR19980064653A (ko) 내연기관의 연소제어장치
JP3589011B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH10339148A (ja) エンジンの吸気制御装置
JP3966216B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2001280182A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US6571775B2 (en) Fuel injection control for start-up of internal combustion engine
JP2006144725A (ja) ハイブリッド車両の燃料噴射制御装置
EP0924417B1 (en) Transient injection quantity control apparatus and method of diesel engine
GB2398835A (en) Adjusting spark angle of i.c. engine based on counted number of fuelled cylinders during a start
JP4066650B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
JP3662777B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP3279208B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP5223972B2 (ja) 車載ディーゼル機関の制御装置
JPH11294246A (ja) 直噴ガソリンエンジンの制御装置