JPH1172032A - 内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置 - Google Patents

内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置

Info

Publication number
JPH1172032A
JPH1172032A JP9234662A JP23466297A JPH1172032A JP H1172032 A JPH1172032 A JP H1172032A JP 9234662 A JP9234662 A JP 9234662A JP 23466297 A JP23466297 A JP 23466297A JP H1172032 A JPH1172032 A JP H1172032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection mode
internal combustion
combustion engine
control
stroke injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9234662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3538003B2 (ja
Inventor
Yoichi Kadota
陽一 門田
Kazutoshi Noma
一俊 野間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP23466297A priority Critical patent/JP3538003B2/ja
Priority to US09/134,002 priority patent/US6029622A/en
Priority to DE19837852A priority patent/DE19837852B4/de
Priority to KR1019980033913A priority patent/KR100288571B1/ko
Publication of JPH1172032A publication Critical patent/JPH1172032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3538003B2 publication Critical patent/JP3538003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • F02D41/3029Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode further comprising a homogeneous charge spark-ignited mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3064Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion with special control during transition between modes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0057Specific combustion modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮行程噴射モードから吸気行程噴射モード
への制御切替時に、特別なセンサを用いることなく、安
定な燃焼状態を保持しつつ噴射モードを移行可能な内燃
機関の筒内噴射式燃料制御装置を得る。 【解決手段】 吸入空気量Qaを検出する吸気量センサ
と、回転速度およびクランク角を検出するクランク角セ
ンサと、各シリンダ内に直接燃料を噴射するインジェク
タと、排気管から吸気管への還流量Qgを調整するEG
R装置と、吸気量センサおよびクランク角センサからの
各検出情報に基づいて、インジェクタおよびEGR装置
に対する制御量を演算するECUとを備え、ECUは、
内燃機関の噴射モードMが、リーン空燃比側の圧縮行程
噴射モードMAからリッチ空燃比側の吸気行程噴射モー
ドMBに切り替わったときに、EGR装置に対する制御
を先行させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車用ガソリ
ンエンジンなどの内燃機関のシリンダ内に燃料を直接噴
射する筒内噴射式燃料制御装置に関し、特にEGR(排
ガス還流)装置を用いた装置において、燃料噴射制御モ
ード(以下、単に「噴射モード」という)の切替時の燃
焼改善要求を制御側で解決した内燃機関の筒内噴射式燃
料制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の内燃機関の燃料制御装置を
示す構成図であり、ここでは、インジェクタが吸気管
(シリンダの外部)に設けられた一般的な燃料制御装置
の場合を示している。
【0003】図4において、1は内燃機関の本体となる
自動車用のエンジンである。2は吸気管の上流に設けら
れたエアフローセンサであり、エンジン1に吸入される
空気量(吸気量)Qaを計測する。
【0004】3は吸気管内に設けられたスロットル弁で
あり、たとえば運転者が操作するアクセルペダル(図示
せず)と連動して動作し、エンジン1への吸気量Qaを
調節する。4はスロットル弁3に設けられたスロットル
開度センサであり、スロットル弁3の回転位置をスロッ
トル開度αとして検出する。
【0005】5はエンジン1のクランク軸に対応して設
けられたクランク角センサであり、エンジン1の回転速
度およびクランク軸の回転位置を検出するためのクラン
ク角信号SGTを生成する。6はエンジン1の冷却水温
Twを検出する水温センサであり、エンジン1の暖機状
態を検出する。
【0006】7はエンジン1の排気管に設けられたO2
センサであり、エンジン1から排出される排ガスの酸素
濃度Do(空燃比に対応する)を検出する。8は運転状
態に応じた各種の制御量を演算するECU(電子制御ユ
ニット)であり、エンジン制御装置の本体を構成し、エ
ンジン1の各部に装着された各種センサからの検出情報
に基づいてエンジン1の運転状態を判断するとともに、
運転状態に応じた制御信号を生成してエンジン1を所望
の空燃比で燃焼させる。
【0007】9はエンジン1の燃焼室に設けられて通常
の点火制御に使用される点火プラグである。10はスロ
ットル弁3をバイパスする空気量を制御するエアバイパ
スバルブであり、スロットル弁3が全閉の場合(アイド
リング運転時)でのエンジン回転数の制御を行うととも
に、走行時のトルク制御を行う。
【0008】11は吸気管に設けられたインジェクタで
あり、エンジン1の上流側で燃料を噴射する。12はE
GR量(排ガス還流量)を制御するためのEGR装置を
構成するEGRバルブであり、排ガスに含まれるNOx
の低減を目的として、エンジン1からの排気ガスを再び
エンジン1の燃焼室に還流して再燃焼させるEGR量を
制御する。
【0009】13はクランク軸と連動するカム軸に対応
して設けられた気筒識別センサであり、燃焼気筒を識別
するための気筒識別信号SGCを生成する。各種センサ
2、4、5〜7および13からの検出情報Qa、α、S
GT、Tw、DoおよびSGCは、運転状態を示す情報
としてECU8に入力される。一方、各種アクチュエー
タ9〜12は、ECU8で演算された各制御量に対応す
る制御信号P、B、JおよびGにより駆動される。
【0010】図4のように、従来の一般的な内燃機関の
燃料制御装置は、インジェクタ11がエンジン1の吸気
管に設けられているが、近年では、エンジン1のシリン
ダ内に直接燃料を噴射する筒内噴射式の燃料制御装置が
提供されている。筒内噴射式燃料制御装置は、以下の
(1)〜(4)の効果が期待されることから、理想的な
エンジン制御装置として注目されている。
【0011】(1)排ガス排出量の低減 一般に、シリンダ外部で燃料を噴射する方式では、噴射
燃料の一部がシリンダに吸入される前に吸気弁や吸気管
壁に付着するので、特に燃料が気化しにくい低温時の始
動運転時(または、比較的早い供給燃料変化応答が必要
な過渡運転時)に吸入前の付着燃料を考慮する必要があ
る。しかし、筒内噴射式では、燃料の輸送遅れを考慮せ
ず空燃比を希薄にすることができるので、有害なHCや
COの排出量を低減することができる。
【0012】(2)燃費の低減 筒内噴射式では、点火直前に点火タイミングに合わせて
燃料を噴射し、点火時に点火プラグ周辺に可燃燃料が形
成されることから、混合気分布の不均一性による成層燃
焼が可能となるので、シリンダへの吸入空気量と燃料量
との見かけ上の供給空燃比を大幅に希薄化(リーン化)
することができる。また、成層燃焼の実現により、EG
R量を大量に導入しても燃焼悪化への影響が少ないの
で、ポンピングロスの低減も加わり、燃費の向上が実現
する。
【0013】(3)高出力の実現 上記のように、点火プラグ周辺に混合気が集まって実現
する成層燃焼により、ノッキングの原因であるエンドガ
スが少なくなるので、耐ノック性が向上し、エンジン
(内燃機関)の圧縮比を大きくすることができる。ま
た、シリンダ内で燃料が気化することから、シリンダ内
で吸入空気の気化熱を奪うことにより、吸入空気密度が
上昇して体積効率の上昇が実現し、出力向上を期待する
ことができる。
【0014】(4)ドライバビリティの向上 筒内噴射式では、シリンダ内に直接燃料を噴射するの
で、シリンダ外部噴射式のエンジンと比べて、燃料供給
から燃料燃焼により出力が発生するまでの遅れが短く、
運転者の要求に対してハイレスポンスなエンジンを実現
することができる。
【0015】図5はたとえば特開平4−187819号
公報に記載された従来の内燃機関の筒内噴射式燃料制御
装置を示す構成図であり、前述と同様の構成要素につい
ては、同一符号を付して、ここでは詳述しない。この場
合、燃焼改善策の例として、エンジン本体での対応策を
施した場合を示している。
【0016】図5において、インジェクタ11は、エン
ジン1の高圧のシリンダ内に設けられている。14はE
CU8とインジェクタ11との間に挿入されたインジェ
クタドライバであり、ECU8からの制御信号Jに応答
してインジェクタ11を高速且つ高圧で駆動する。
【0017】図5の筒内噴射式燃料制御装置は、前述
(図4)の装置と比べた場合、構成上において、燃料供
給用のインジェクタ11が(吸気管内ではなく)エンジ
ン1のシリンダ内に直接取り付けられている点が異な
る。
【0018】また、図5の筒内噴射式燃料制御装置の場
合、インジェクタ11は、吸気行程中および圧縮行程中
の短期間に高圧のシリンダ内に燃料を噴射するために、
高速且つ高圧の仕様に構成されている。したがって、イ
ンジェクタ11を駆動するためのインジェクタドライバ
14が新たに設置された点が異なる。
【0019】次に、図6のタイミングチャート、図7の
フローチャートおよび図8の説明図を参照しながら、図
5に示した従来の内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置の
動作について説明する。
【0020】図6は各パラメータに対する噴射モードM
の変化と、噴射モードMの切り替えによる空燃比A/
F、インジェクタ11の噴射タイミングTj、点火プラ
グ9の点火時期Tp、EGR量Qgおよび吸気量Qaの
変化とを示している。図6において、MAは超リーン側
制御時の圧縮行程噴射モード、MBはリッチ側制御時の
吸気行程噴射モードである。
【0021】t1は噴射モードMの切替時刻、t2は噴
射タイミングTjおよび点火時期Tpの行程タイミング
切替時刻、t3は空燃比A/Fが安定化する時刻、A/
FAは圧縮行程噴射モードMAでの空燃比、A/FBは
吸気行程噴射モードMBでの空燃比、A/Frは時刻t
2を決定する空燃比の基準値、QgAは圧縮行程噴射モ
ードMAでのEGR量、QgBは吸気行程噴射モードM
BでのEGR量、QaAは圧縮行程噴射モードMAでの
吸気量、QaBは吸気行程噴射モードMBでの吸気量で
ある。
【0022】図6のように、筒内噴射式燃料制御装置に
おいては、圧縮行程噴射モードMAと吸気行程噴射モー
ドMBとが存在する。圧縮行程噴射モードMAにおいて
は、エンジン1の圧縮行程時に燃料を供給することによ
り、超リーン状態の成層燃焼を行い、エミッションおよ
び燃費を向上させる。また、吸気行程噴射モードMBに
おいては、エンジン1の吸気行程時に燃料を供給するこ
とにより、通常の均一混合燃焼を行い、エンジン出力を
向上させる。
【0023】図7は図5に示したECU8内のCPUに
記憶された制御内容の動作シーケンスを示している。ま
た、図8はエンジン回転数Ne[rpm]およびエンジ
ン負荷Leに対する各制御量の目標値を二次元マップで
示しており、たとえば、目標空燃比A/Fo、目標噴射
タイミングTjo、目標点火時期Tpo、目標EGR量
Qgoおよび目標吸気量Qaoの各マップデータ値を示
している。
【0024】図7において、まず、ECU8は、エンジ
ン1に装着された各種センサからの情報Qa、α、SG
T、Tw、DoおよびSGCに基づいて、エンジン1の
噴射モードMを判定し(ステップS1)、この判定結果
が吸気行程噴射モードMBであるか否かを判定する(ス
テップS2)。
【0025】ステップS2において、吸気行程噴射モー
ドMBである(すなわち、YES)と判定されれば、吸
気行程噴射用の各制御量の目標値A/Fo、Tjo、T
po、QgoおよびQao(図8参照)を算出する(ス
テップS3)。
【0026】なお、各目標値は、エンジン回転数Ne
(回転速度)およびエンジン負荷Le(通常は、各燃焼
サイクル毎の吸気量Qaが使用される)に応じて、吸気
行程噴射用と圧縮行程噴射用とであらかじめ別々に設定
された値として算出される。
【0027】続いて、目標空燃比A/Foをリッチ側に
漸減させるためのテーリング処理を行い(ステップS
4)、目標空燃比A/Foが基準値A/Frよりも大き
い(リーン側)か否かを判定する(ステップS5)。
【0028】もし、A/Fo>A/Fr(すなわち、Y
ES)と判定されれば、目標噴射タイミングTjoおよ
び目標点火時期Tpoとして圧縮行程噴射用の算出値を
使用し(ステップS6)、図7の処理ルーチンを抜け出
て次の処理に進む。
【0029】また、A/Fo≦A/Fr(すなわち、N
O)と判定されれば、ステップS6をスキップし、目標
噴射タイミングTjoおよび目標点火時期Tpoとし
て、ステップS3で算出された吸気行程噴射用の値を使
用し、図7の処理ルーチンを抜け出て次の処理に進む。
【0030】一方、ステップS2において、吸気行程噴
射モードMBでなく圧縮行程噴射モードMAである(す
なわち、NO)と判定された場合には、吸気行程噴射用
のステップS3と同様に、エンジン回転数Neおよびエ
ンジン負荷Leに基づいて、圧縮行程噴射用の各制御量
の目標値A/Fo、Tjo、Tpo、QgoおよびQa
oを算出(ステップS7)した後、図7の処理ルーチン
を抜け出て次の処理に進む。
【0031】上記処理ステップS1〜S7により、図6
のように、噴射モードMが圧縮行程噴射モードMAから
吸気行程噴射モードMBに切り替わった時刻t1におい
て、空燃比A/Fのテーリング(漸減)処理が開始され
る。
【0032】また、空燃比A/Fが基準値A/Fr以下
となった時刻t2において、噴射タイミングTjおよび
点火時期Tpは、圧縮行程時タイミングから吸気行程時
タイミングに切り替えられる。
【0033】しかしながら、エミッションおよび燃費向
上用の圧縮行程噴射モードMAと、エンジン出力向上用
の吸気行程噴射モードMBとを切り替えたときには、空
燃比A/Fおよび噴射タイミングTjのみならず、点火
時期Tp、EGR量Qgおよび吸気量Qaなどの各制御
量が変更されるので、燃焼が不安定となり易い。
【0034】たとえば、図6のように、時刻t1で噴射
モードMが圧縮行程噴射モードMAから吸気行程噴射モ
ードMBに移行した場合、空燃比A/F、EGR量Qg
および吸気量Qaは、圧縮行程噴射時の制御量A/F
A、QgAおよびQaAから、吸気行程噴射時の制御量
A/FB、QgBおよびQaBに切り替わり、次の制御
を開始する。
【0035】このとき、空燃比A/Fの制御に関して
は、噴射モードMの移行時のエンジン発生トルクの変動
ショックを抑制するために、A/FAからA/FBへの
テーリング動作が開始される。
【0036】一方、噴射タイミングTjおよび点火時期
Tpの制御に関しては、燃焼上の関係から、圧縮行程時
のタイミングと吸気行程時のタイミングとの2ポイント
で安定点があるので、空燃比A/Fが所定の基準値A/
Fr以下(リッチ側)になった時刻t2において、圧縮
行程時タイミングから吸気行程時タイミングに瞬時に切
り替えられる。
【0037】また、空気量に関連したEGR量Qgおよ
び吸気量Qaの制御に関しては、噴射モードMを切り替
えた場合、モード切替前の目標制御量QgAおよびQa
Aからモード切替後の目標制御量QgBおよびQaBに
到達するまでに若干の時間遅れが存在する。
【0038】ただし、エンジン1への吸気量Qaに関し
ては、吸気量センサ2(図5参照)により計測されるこ
とから、吸気量導入遅れそのものが計測されるので、こ
の計測値に基づいて制御される空燃比A/Fの制御に対
して影響を与えることはない。
【0039】しかし、噴射モードMの切替時の各運転状
態において、燃焼が成立するように設定されたEGR量
Qgは、吸気量Qaおよび空燃比A/Fとともに変化す
るので、噴射モードMの切替毎に異なる空燃比A/Fお
よび吸気量Qaに対して同時に変化する。したがって、
変化パラメータの組み合わせによっては、燃焼上不安定
な状況になる場合が存在することになる。
【0040】また、筒内噴射式燃料制御装置において
は、前述のように点火直前にシリンダへの燃料供給を行
い、圧縮行程噴射モードMAでは層状燃焼させているの
で、供給空燃比が30以上であるが、実際に燃焼すると
きの空燃比A/Fは理論空燃比14.7の近傍である。
【0041】したがって、筒外噴射式燃料制御装置(図
4参照)の吸気行程噴射でのリーンバーンのように吸入
空気および燃料を均一混合させた後に空燃比20程度で
燃焼させる場合とは異なり、空燃比16近傍で燃焼運転
されるので、NOxが多く排出されることになる。そこ
で、大量のEGR量Qgを導入してNOxの低減を実現
している。
【0042】以上のように、噴射タイミングTjおよび
点火時期Tpの微妙なタイミングにより実現される層状
燃焼と、通常の筒外噴射式のエンジン1(図4参照)に
おいては燃焼の悪化を招き易いEGR量Qgの大量導入
とを組み合わせることにより、筒外噴射式燃料制御装置
における圧縮行程噴射モードMAでの燃焼を実現してい
る。
【0043】一方、エンジン出力が必要な吸気行程噴射
モードMBの場合には、吸気行程噴射を行い、筒外噴射
式のエンジンの場合と同様に均一混合燃焼が行われる。
圧縮行程噴射モードMAでの超リーン燃焼状態から吸気
行程噴射モードMBでのリッチ燃焼状態に移行する場
合、空燃比A/F、EGR量Qg、噴射タイミングTj
および点火時期Tpを切替制御するとともに、リーン側
からリッチ側への移行によるトルクの上昇変動を抑制す
るために、エアバイパスバルブ10(図5参照)を制御
して、エンジン1への吸気量を減少させる。
【0044】この結果、噴射モードMがリーン側の圧縮
行程噴射モードMAからリッチ側の吸気行程噴射モード
MBに切り替わる場合には、燃焼状態の変化にともなっ
て、多数の制御パラメータが同時に切り替えられること
になる。
【0045】このように、多数の制御パラメータが同時
に切り替わると、各コンポーネントの性能バラツキや、
経年変化、運転時の環境条件の変化、また、燃料状態の
違いなどにより、層状燃焼から均一混合燃焼にスムーズ
に切り替わらず、不安定な燃焼が行われ、噴射モードM
の切替時にエンジン1の振動および回転変動を招くおそ
れがある。
【0046】そこで、従来より、エンジン1の噴射モー
ドMが変化したときに、各切替制御が同一タイミングで
実行されるように、特に制御応答の遅いEGR量Qgお
よび吸気量Qaなどのパラメータの制御を先行させて、
次に、噴射タイミングTjおよび点火時期Tpなどに関
する各制御パラメータを切替制御している。
【0047】特に、筒内噴射式燃料制御装置において
は、EGR量Qgを大量に導入する運転領域が多いの
で、噴射モードMの切替時に同時にEGR制御しても、
実際にはEGR量Qgの変化途上で種々のEGR量が導
入された状態での燃焼が行われることになり、場合によ
っては、燃焼上の不安定な状態を引き起こす可能性があ
る。
【0048】
【発明が解決しようとする課題】従来の内燃機関の筒内
噴射式燃料制御装置は以上のように、EGR量Qgおよ
び吸気量Qaなどの制御を先行させた後に噴射タイミン
グTjおよび点火時期Tpなどを切替制御しているの
で、噴射モードMの切替時にEGR制御してもEGR量
Qgの変化途上で種々のEGR量が導入された燃焼状態
となり、不安定な燃料状態を招くおそれがあるという問
題点があった。
【0049】この発明は上記のような問題点を制御側か
ら解決するためになされたもので、圧縮行程噴射モード
から吸気行程噴射モードへの制御切替時に、特別なセン
サを用いることなく、安定な燃焼状態を保持しつつ噴射
モードを移行することのできる内燃機関の筒内噴射式燃
料制御装置を得ることを目的とする。
【0050】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置は、内燃機関の吸
入空気量に相当するパラメータを検出する吸気量センサ
と、内燃機関の回転速度およびクランク角を検出するク
ランク角センサと、内燃機関の各シリンダ内に直接燃料
を噴射するように装着されたインジェクタと、内燃機関
の排気管から吸気管への還流量を調整するEGR装置
と、吸気量センサおよびクランク角センサからの各検出
情報に基づいて、インジェクタおよびEGR装置に対す
る制御量を演算するECUとを備え、ECUは、内燃機
関の噴射モードが、リーン空燃比側の圧縮行程噴射モー
ドからリッチ空燃比側の吸気行程噴射モードに切り替わ
ったときに、EGR装置に対する制御量を先行させるも
のである。
【0051】また、この発明の請求項2に係る内燃機関
の筒内噴射式燃料制御装置は、請求項1において、EC
Uは、圧縮行程噴射モードから吸気行程噴射モードへの
切替時のEGR装置に対する制御量を、EGR装置によ
る還流量の制御応答遅れ時間よりも十分長い時間だけ先
行させるものである。
【0052】これにより、圧縮行程噴射モードから吸気
行程噴射モードへの変更時に、特に応答の遅いEGR制
御量がなくなった状態で燃焼を行うことができ、安定な
燃焼状態で、空燃比、噴射タイミングおよび点火時期を
制御して、噴射モードをスムーズに移行させることがで
きる。
【0053】また、この発明の請求項3に係る内燃機関
の筒内噴射式燃料制御装置は、請求項1において、EC
Uは、内燃機関の噴射モードが圧縮行程噴射モードから
吸気行程噴射モードに切り替わったときに、アイドル運
転域であった場合には、他の運転域の場合よりもEGR
装置に対する制御量の先行時間を長く継続させるもので
ある。
【0054】これにより、特に空気量変化が少なくて燃
焼安定性が厳しく、且つドライバが燃焼状態を感知し易
いアイドル運転域(低吸気量運転域)で、噴射モードの
切り替えをスムーズに移行させることができる。
【0055】また、この発明の請求項4に係る内燃機関
の筒内噴射式燃料制御装置は、請求項1において、EC
Uは、内燃機関の噴射モードが圧縮行程噴射モードから
吸気行程噴射モードに切り替わったときに、加速運転域
であった場合には、他の運転域の場合よりもEGR装置
に対する制御量の先行時間を短く設定するものである。
【0056】これにより、ドライバが加速要求している
加速運転時に、噴射モードの切り替え遅れを防止し、ド
ライバビリティを向上させることができる。
【0057】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下、この発明の実施の形態1を図につ
いて説明する。図1はこの発明の実施の形態1の動作を
波形図で示すタイミングチャートであり、M、MA、M
B、A/F、A/FA、A/Fr、A/FB、Qg、Q
gA、QgB、Qa、QaAおよびQaBは、前述(図
6参照)と同様のものである。
【0058】ここでは、前述(図6参照)と同様に、噴
射モードMが時刻t1で圧縮行程噴射(超リーン)モー
ドMAから吸気行程噴射モードMBに移行した場合を示
している。なお、この発明の実施の形態1の構成は図5
に示した通りであり、各制御量の目標値のマップ構成
は、図8に示した通りである。
【0059】図1において、TMはEGR制御を先行さ
せるためのタイマのカウンタ値、τはタイマのカウンタ
値TMとして設定される先行時間である。先行時間τ
は、EGR量Qgの制御応答遅れ時間よりも十分長い時
間に設定されている。なお、先行時間τ(カウンタ値T
M)を設定するタイマは、ECU8内の構成されていて
もよい。
【0060】次に、図1とともに、図2のフローチャー
ト、ならびに、図5および図8を参照しながら、この発
明の実施の形態1の動作について説明する。図2はこの
発明の実施の形態1による制御動作シーケンスを示して
おり、S1〜S7については、前述(図7参照)と同様
のステップなので、ここでは詳述しない。
【0061】前述のように、時刻t1(図1参照)にお
いて、噴射モードMが圧縮行程噴射モードMAから吸気
行程噴射モードMBに切り替わると、ステップS2にお
いて、M=MB(すなわち、YES)と判定され、次の
ステップS13に進む。
【0062】ステップS13において、ECU8は、前
回の噴射モードMが圧縮行程噴射モードMAか否かを判
定し、前回の噴射モードMが圧縮行程噴射モードMAで
ある(すなわち、YES)と判定されれば、噴射モード
Mが切り替えられた直後と見なす。
【0063】したがって、EGR先行制御用のタイマの
カウンタ値TMとして、先行時間τ(たとえば、0.2
秒程度)を設定し(ステップS14)、次の噴射モード
判定ステップS17に進む。
【0064】その後、次回の処理でのステップS13に
おいて、前回の噴射モードMが吸気行程噴射モードMB
である(すなわち、NO)と判定されれば、タイマカウ
ンタ値TMをカウントダウンし(ステップS15)、次
のステップS17に進む。
【0065】また、ステップS2において、今回の噴射
モードMが圧縮行程噴射モードMAであって吸気行程噴
射モードMBでない(すなわち、NO)と判定されれ
ば、タイマカウンタ値TMを「0」にクリアして(ステ
ップS16)、次のステップS17に進む。
【0066】これにより、圧縮行程噴射モードMAから
吸気行程噴射モードMBへの切替時t1からのEGR量
Qgは、図1のように先行して変更され、圧縮行程噴射
(リーン運転)時の制御量QgAから吸気行程噴射時の
制御量QgBに切り替えられる。
【0067】また、先行時間τ(時刻t1から時刻t1
1まで)の間は、EGR量Qgのみが、吸気行程噴射時
の制御量QgB(通常は、EGR導入量がほとんど無
い)で制御される状態が継続される。
【0068】その後、ステップS17において、噴射モ
ードMが吸気行程噴射モードMBか否かを判定し、M=
MA(すなわち、NO)と判定されれば、前述の圧縮行
程噴射モードMA用の制御量算出ステップS7を実行し
た後、図2の処理ルーチンを抜け出て次の処理に進む。
【0069】一方、ステップS17において、M=MB
(すなわち、YES)と判定されれば、続いて、タイマ
カウンタ値TMが0までカウントダウンされた(先行時
間τだけ経過した)か否かを判定する(ステップS1
8)。
【0070】ステップS18において、もし、TM=0
(すなわち、YES)と判定されれば、噴射モード切替
後に先行時間τ[秒]だけ経過したので、前述の吸気行
程噴射モードMB用のステップS3〜S6を実行した
後、図2の処理ルーチンを抜け出て次の処理に進む。
【0071】また、ステップS18において、TM>0
(すなわち、NO)と判定されれば、先行時間τが経過
していないので、前述の圧縮行程噴射モードMA用の制
御量算出ステップS7を実行した後、吸気行程噴射モー
ドMB用のEGR量目標値Qgo(=QgB)を算出
(ステップS19)した後、図2の処理ルーチンを抜け
出て次の処理に進む。これにより、先行時間τが経過す
るまでは、EGR量Qgのみが吸気行程噴射モードMB
の値QgBで制御される。
【0072】このように、噴射モードMおよびタイマカ
ウンタ値TMに応じて、ステップS3〜S7およびS1
7〜S19の処理を実行することにより、各制御量は図
1のように切り替えられる。
【0073】すなわち、タイマカウンタ値TMが0とな
った(噴射モードMが切り替えられてから先行時間τが
経過した)時刻t11において、空燃比A/Fおよび吸
気量Qaは、それぞれ、圧縮行程噴射時の制御量A/F
AおよびQaAから吸気行程噴射時の制御量A/FBお
よびQaBに切り替えられ始める。
【0074】このとき、空燃比A/Fに関しては、前述
(図6参照)と同様に、噴射モード切替時のトルク変動
ショックを抑制するために、A/FAからA/FBへの
テーリング処理(ステップS4)が行われる。
【0075】また、噴射タイミングTjおよび点火時期
Tpに関しては、空燃比A/Fが基準値A/Frよりも
小さく(リッチ側に)なった時刻t12で、圧縮行程噴
射時のタイミングから吸気行程噴射時のタイミングに瞬
時に切り替えられる。
【0076】実施の形態2.なお、上記実施の形態1で
は、EGR先行制御用のタイマカウンタ値TM(先行時
間τ)を一定に設定したが、たとえばエンジン回転数N
eに応じて可変設定してもよい。図3はこの発明の実施
の形態2による先行時間τ[秒]を示す特性図であり、
先行時間τがエンジン回転数Ne[rpm]に応じて可
変設定される場合を示している。
【0077】この場合、ECU8(図5参照)は、タイ
マカウンタ値TMの設定ステップS14(図2参照)に
おいて、図3の特性に応じた先行時間τを可変設定す
る。すなわち、エンジン回転数Neが1000rpm以
下の低回転運転時においては、先行時間τを定常運転時
の値(たとえば、0.2秒程度)よりも長い値(たとえ
ば、2.3秒程度)に変更する。
【0078】一般に、低回転運転域においては、エンジ
ン1への単位吸気量が少なく、特にアイドル運転時にお
いては吸気量Qaが少ないので、燃焼そのものが不安定
な運転条件に陥り易い。このような運転条件において
は、EGR先行制御用の先行時間τを長く設定すること
により、比較的燃焼を安定させることができる。
【0079】このように、EGR先行制御用の先行時間
τをさらに長くすることにより、特に空気量変化が少な
くて燃焼安定性が厳しく、且つドライバが燃焼状態を感
知し易いアイドル運転域(低吸気量運転域)で、噴射モ
ードの切り替えをスムーズに移行させることができる。
【0080】一方、高回転運転域(たとえば、加速運転
域)においては、運転状態の早急な切り替えが要求され
るので、図3の特性データにしたがって、他の運転域の
場合よりもEGR先行制御用の先行時間τを短く設定す
る。なお、先行時間τを0に設定してもよい。
【0081】この場合、ECU8(図5参照)は、タイ
マカウント値TMの設定ステップS14(図2参照)に
おいて、運転状態が加速状態であるときには、以下のよ
うに先行時間τを可変設定する。
【0082】すなわち、エンジン加速状態の判定手段と
して、たとえばエンジン回転数Neの変化度合ΔNeを
所定値と比較する手段を設け、変化度合ΔNeが所定値
以上の場合には、先行時間τを0に設定すればよい。
【0083】一般に、ライバの加速要求時(加速運転
時)においては、ドライバビリティの悪化を防止するた
めに、運転状態の早急な切り替えが要求されるので、先
行時間τを0に設定することが望ましい。これにより、
噴射モードの切り替え遅れを防止し、ドライバビリティ
を向上させることができる。
【0084】
【発明の効果】以上のようにこの発明の請求項1によれ
ば、内燃機関の吸入空気量に相当するパラメータを検出
する吸気量センサと、内燃機関の回転速度およびクラン
ク角を検出するクランク角センサと、内燃機関の各シリ
ンダ内に直接燃料を噴射するように装着されたインジェ
クタと、内燃機関の排気管から吸気管への還流量を調整
するEGR装置と、吸気量センサおよびクランク角セン
サからの各検出情報に基づいて、インジェクタおよびE
GR装置に対する制御量を演算するECUとを備え、E
CUは、内燃機関の噴射モードが、リーン空燃比側の圧
縮行程噴射モードからリッチ空燃比側の吸気行程噴射モ
ードに切り替わったときに、EGR装置に対する制御量
を先行させるようにしたので、圧縮行程噴射モードから
吸気行程噴射モードへの制御切替時に、特別なセンサを
用いることなく、安定な燃焼状態を保持しつつ噴射モー
ドを移行することのできる内燃機関の筒内噴射式燃料制
御装置が得られる効果がある。
【0085】また、この発明の請求項2によれば、請求
項1において、ECUは、圧縮行程噴射モードから吸気
行程噴射モードへの切替時のEGR装置に対する制御量
を、EGR装置による還流量(EGRガス)の制御応答
遅れ時間よりも十分長い時間だけ先行させるようにした
ので、圧縮行程噴射モードから吸気行程噴射モードへの
制御切替時に、特別なセンサを用いることなく、安定な
燃焼状態を保持しつつ噴射モードを移行することのでき
る内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置が得られる効果が
ある。
【0086】また、この発明の請求項3によれば、請求
項1において、ECUは、内燃機関の噴射モードが圧縮
行程噴射モードから吸気行程噴射モードに切り替わった
ときに、アイドル運転域であった場合には、他の運転域
の場合よりもEGR装置に対する制御量の先行時間を長
く継続させるようにしたので、圧縮行程噴射モードから
吸気行程噴射モードへの制御切替時に、特別なセンサを
用いることなく、安定な燃焼状態を保持しつつ噴射モー
ドを移行することのできる内燃機関の筒内噴射式燃料制
御装置が得られる効果がある。
【0087】また、この発明の請求項4によれば、請求
項1において、ECUは、内燃機関の噴射モードが圧縮
行程噴射モードから吸気行程噴射モードに切り替わった
ときに、加速運転域であった場合には、他の運転域の場
合よりもEGR装置に対する制御量の先行時間を短く設
定したので、ドライバが加速要求している加速運転時
に、噴射モードの切り替え遅れを防止してドライバビリ
ティを向上させるとともに、圧縮行程噴射モードから吸
気行程噴射モードへの制御切替時に、特別なセンサを用
いることなく、安定な燃焼状態を保持しつつ噴射モード
を移行することのできる内燃機関の筒内噴射式燃料制御
装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による噴射モード切
替時の制御量切替動作を波形図で示すタイミングチャー
トである。
【図2】 この発明の実施の形態1による噴射モード切
替時の制御シーケンスを示すフローチャートである。
【図3】 この発明の実施の形態2による先行時間の可
変設定動作を示す特性図である。
【図4】 従来の一般的な筒外噴射式の内燃機関の燃料
制御装置を概略的に示す構成図である。
【図5】 従来の内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置を
概略的に示す構成図である。
【図6】 従来の内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置に
よる噴射モード切替時の制御量切替動作を波形図で示す
タイミングチャートである。
【図7】 従来の内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置に
よる噴射モード切替時の制御シーケンスを示すフローチ
ャートである。
【図8】 従来の内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置に
より設定される各制御量の目標値のマップ構成を示す説
明図である。
【符号の説明】
1 エンジン(内燃機関)、2 エアフローセンサ(吸
気量センサ)、5 クランク角センサ、8 ECU、1
1 インジェクタ、12 EGRバルブ、M噴射モー
ド、MA 圧縮行程噴射モード、MB 吸気行程噴射モ
ード、Qa 吸気量、Qg EGR量、SGT クラン
ク角信号、τ 先行時間、S2 噴射モードの切替時を
判定するステップ、S3 吸気行程噴射モード用の制御
量を算出するステップ、S7 圧縮行程噴射モード用の
制御量を算出するステップ、S14 先行時間を設定す
るステップ、S15 タイマカウンタ値をカウントダウ
ンするステップ、S18 タイマカウンタ値が0か否か
を判定するステップ、S19 先行時間の期間において
EGR量のみを吸気行程噴射モード用を制御量に設定す
るステップ。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年3月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0040
【補正方法】変更
【補正内容】
【0040】また、筒内噴射式燃料制御装置において
は、前述のように点火直前にシリンダへの燃料供給を行
い、圧縮行程噴射モードMAでは層状燃焼させているの
で、供給空燃比が30以上であるが、実際に燃焼すると
きの点火プラグ9の周辺の混合気の空燃比A/Fは理論
空燃比14.7の近傍である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0041
【補正方法】変更
【補正内容】
【0041】したがって、筒外噴射式燃料制御装置(図
4参照)の吸気管噴射でのリーンバーンのように吸入空
気および燃料を均一混合させた後に空燃比20程度で燃
焼させる場合とは異なり、圧縮行程噴射モードにおい
て、点火プラグ9の周辺の混合気を空燃比16近傍とし
燃焼運転するので、NOxが多く排出されることにな
る。そこで、大量のEGR量Qgを導入してNOxの低
減を実現している。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0050
【補正方法】変更
【補正内容】
【0050】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置は、内燃機関の吸
入空気量に相当するパラメータを検出する吸気量センサ
と、内燃機関の回転速度およびクランク角を検出するク
ランク角センサと、内燃機関の各シリンダ内に直接燃料
を噴射するように装着されたインジェクタと、内燃機関
の排気管から吸気管への還流量を調整するEGR装置
と、吸気量センサおよびクランク角センサからの各検出
情報に基づいて、インジェクタおよびEGR装置に対す
る制御量を演算するECUとを備え、ECUは、内燃機
関の噴射モードが、リーン空燃比側の圧縮行程噴射モー
ドからリッチ空燃比側の吸気行程噴射モードに切り替わ
ったときに、EGR装置に対する制御を先行させるもの
である。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0051
【補正方法】変更
【補正内容】
【0051】また、この発明の請求項2に係る内燃機関
の筒内噴射式燃料制御装置は、請求項1において、EC
Uは、圧縮行程噴射モードから吸気行程噴射モードへの
切替時のEGR装置に対する制御を、EGR装置による
還流量の制御応答遅れ時間よりも十分長い時間だけ先行
させるものである。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0053
【補正方法】変更
【補正内容】
【0053】また、この発明の請求項3に係る内燃機関
の筒内噴射式燃料制御装置は、請求項1において、EC
Uは、内燃機関の噴射モードが圧縮行程噴射モードから
吸気行程噴射モードに切り替わったときに、アイドル運
転域であった場合には、他の運転域の場合よりもEGR
装置に対する制御の先行時間を長く継続させるものであ
る。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0055
【補正方法】変更
【補正内容】
【0055】また、この発明の請求項4に係る内燃機関
の筒内噴射式燃料制御装置は、請求項1において、EC
Uは、内燃機関の噴射モードが圧縮行程噴射モードから
吸気行程噴射モードに切り替わったときに、加速運転域
であった場合には、他の運転域の場合よりもEGR装置
に対する制御の先行時間を短く設定するものである。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0056
【補正方法】変更
【補正内容】
【0056】これにより、ドライバが加速要求している
加速運転時に、噴射モードの切り替え遅れを防止し、ド
ライバビリティを向上させることができる。また、この
発明の請求項5に係る内燃機関の筒内噴射式燃料制御装
置は、請求項1において、ECUは、内燃機関の噴射モ
ードが圧縮行程噴射モードから吸気行程噴射モードに切
り替わったときに、内燃機関の回転速度に応じて、EG
R装置に対する制御の先行時間を可変設定するものであ
る。これにより、回転速度(エンジン回転数)の違いに
よらず、噴射モードの切り替えをスムーズに移行させる
ことができる。また、この発明の請求項6に係る内燃機
関の筒内噴射式燃料制御装置は、請求項1において、E
CUは、内燃機関の噴射モードが圧縮行程噴射モードか
ら吸気行程噴射モードに切り替わったときに、内燃機関
の回転速度の変化度合に応じて、EGR装置に対する制
御の先行時間を可変設定するものである。これにより、
回転速度の変化度合の違いによらず、ドライバビリティ
を向上させることができる。また、この発明の請求項7
に係る内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置は、請求項6
において、ECUは、内燃機関の噴射モードが圧縮行程
噴射モードから吸気行程噴射モードに切り替わったとき
に、内燃機関の回転速度の変化度合が所定値以上であれ
ば、EGR装置に対する制御の先行時間を0に設定する
ものであるこれにより、回転速度の変化度合が大きい
場合の噴射モードの切り替え遅れを防止し、ドライバビ
リティを向上させることができる。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0083
【補正方法】変更
【補正内容】
【0083】一般に、ドライバの加速要求時(加速運転
時)においては、ドライバビリティの悪化を防止するた
めに、運転状態の早急な切り替えが要求されるので、先
行時間τを0に設定することが望ましい。これにより、
噴射モードの切り替え遅れを防止し、ドライバビリティ
を向上させることができる。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0084
【補正方法】変更
【補正内容】
【0084】
【発明の効果】以上のようにこの発明の請求項1によれ
ば、内燃機関の吸入空気量に相当するパラメータを検出
する吸気量センサと、内燃機関の回転速度およびクラン
ク角を検出するクランク角センサと、内燃機関の各シリ
ンダ内に直接燃料を噴射するように装着されたインジェ
クタと、内燃機関の排気管から吸気管への還流量を調整
するEGR装置と、吸気量センサおよびクランク角セン
サからの各検出情報に基づいて、インジェクタおよびE
GR装置に対する制御量を演算するECUとを備え、E
CUは、内燃機関の噴射モードが、リーン空燃比側の圧
縮行程噴射モードからリッチ空燃比側の吸気行程噴射モ
ードに切り替わったときに、EGR装置に対する制御
先行させるようにしたので、圧縮行程噴射モードから吸
気行程噴射モードへの制御切替時に、特別なセンサを用
いることなく、安定な燃焼状態を保持しつつ噴射モード
を移行することのできる内燃機関の筒内噴射式燃料制御
装置が得られる効果がある。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0085
【補正方法】変更
【補正内容】
【0085】また、この発明の請求項2によれば、請求
項1において、ECUは、圧縮行程噴射モードから吸気
行程噴射モードへの切替時のEGR装置に対する制御
を、EGR装置による還流量(EGRガス)の制御応答
遅れ時間よりも十分長い時間だけ先行させるようにした
ので、圧縮行程噴射モードから吸気行程噴射モードへの
制御切替時に、特別なセンサを用いることなく、安定な
燃焼状態を保持しつつ噴射モードを移行することのでき
る内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置が得られる効果が
ある。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0086
【補正方法】変更
【補正内容】
【0086】また、この発明の請求項3によれば、請求
項1において、ECUは、内燃機関の噴射モードが圧縮
行程噴射モードから吸気行程噴射モードに切り替わった
ときに、アイドル運転域であった場合には、他の運転域
の場合よりもEGR装置に対する制御の先行時間を長く
継続させるようにしたので、圧縮行程噴射モードから吸
気行程噴射モードへの制御切替時に、特別なセンサを用
いることなく、安定な燃焼状態を保持しつつ噴射モード
を移行することのできる内燃機関の筒内噴射式燃料制御
装置が得られる効果がある。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0087
【補正方法】変更
【補正内容】
【0087】また、この発明の請求項4によれば、請求
項1において、ECUは、内燃機関の噴射モードが圧縮
行程噴射モードから吸気行程噴射モードに切り替わった
ときに、加速運転域であった場合には、他の運転域の場
合よりもEGR装置に対する制御の先行時間を短く設定
したので、ドライバが加速要求している加速運転時に、
噴射モードの切り替え遅れを防止してドライバビリティ
を向上させるとともに、圧縮行程噴射モードから吸気行
程噴射モードへの制御切替時に、特別なセンサを用いる
ことなく、安定な燃焼状態を保持しつつ噴射モードを移
行することのできる内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置
が得られる効果がある。また、この発明の請求項5によ
れば、請求項1において、ECUは、内燃機関の噴射モ
ードが圧縮行程噴射モードから吸気行程噴射モードに切
り替わったときに、内燃機関の回転速度に応じて、EG
R装置に対する制御の先行時間を可変設定するようにし
たので、圧縮行程噴射モードから吸気行程噴射モードへ
の制御切替時に、回転速度(エンジン回転数)の違いに
よらず、安定な燃焼状態を保持しつつ噴射モードを移行
することのできる内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置が
得られる効果がある。また、この発明の請求項6によれ
ば、請求項1において、ECUは、内燃機関の噴射モー
ドが圧縮行程噴射モードから吸気行程噴射モードに切り
替わったときに、内燃機関の回転速度の変化度合に応じ
て、EGR装置に対する制御の先行時間を可変設定した
ので、ドライバが加速要求している加速運転時に、回転
速度の変化度合の違いによらず、ドライバビリティを向
上させることのできる内燃機関の筒内噴射式燃料制御装
置が得られる効果がある。また、この発明の請求項7に
よれば、請求項6において、ECUは、内燃機関の噴射
モードが圧縮行程噴射モードから吸気行程噴射モードに
切り替わったときに、内燃機関の回転速度の変化度合が
所定値以上であれば、EGR装置に対する制御の先行時
間を0に設定したので、回転速度の変化度合が大きい場
合の噴射モードの切り替え遅れを防止し、ドライバビリ
ティを向上させることのできる内燃機関の筒内噴射式燃
料制御装置が得られる効果がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02M 25/07 550 F02M 25/07 550Q 570 570A 580 580F

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の吸入空気量に相当するパラメ
    ータを検出する吸気量センサと、 前記内燃機関の回転速度およびクランク角を検出するク
    ランク角センサと、 前記内燃機関の各シリンダ内に直接燃料を噴射するよう
    に装着されたインジェクタと、 前記内燃機関の排気管から吸気管への還流量を調整する
    EGR装置と、 前記吸気量センサおよび前記クランク角センサからの各
    検出情報に基づいて、前記インジェクタおよび前記EG
    R装置に対する制御量を演算するECUとを備え、 前記ECUは、前記内燃機関の噴射モードが、リーン空
    燃比側の圧縮行程噴射モードからリッチ空燃比側の吸気
    行程噴射モードに切り替わったときに、前記EGR装置
    に対する制御量を先行させることを特徴とする内燃機関
    の筒内噴射式燃料制御装置。
  2. 【請求項2】 前記ECUは、前記圧縮行程噴射モード
    から前記吸気行程噴射モードへの切替時の前記EGR装
    置に対する制御量を、前記EGR装置による還流量の制
    御応答遅れ時間よりも十分長い時間だけ先行させること
    を特徴とする請求項1に記載の内燃機関の筒内噴射式燃
    料制御装置。
  3. 【請求項3】 前記ECUは、前記内燃機関の噴射モー
    ドが前記圧縮行程噴射モードから前記吸気行程噴射モー
    ドに切り替わったときに、アイドル運転域であった場合
    には、他の運転域の場合よりも前記EGR装置に対する
    制御量の先行時間を長く継続させることを特徴とする請
    求項1に記載の内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置。
  4. 【請求項4】 前記ECUは、前記内燃機関の噴射モー
    ドが前記圧縮行程噴射モードから前記吸気行程噴射モー
    ドに切り替わったときに、加速運転域であった場合に
    は、他の運転域の場合よりも前記EGR装置に対する制
    御量の先行時間を短く設定することを特徴とする請求項
    1に記載の内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置。
JP23466297A 1997-08-29 1997-08-29 内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置 Expired - Lifetime JP3538003B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23466297A JP3538003B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置
US09/134,002 US6029622A (en) 1997-08-29 1998-08-14 Fuel control method and system for cylinder injection type internal combustion engine
DE19837852A DE19837852B4 (de) 1997-08-29 1998-08-20 Kraftstoffsteuerverfahren und System für einen Verbrennungsmotor vom Zylindereinspritztyp
KR1019980033913A KR100288571B1 (ko) 1997-08-29 1998-08-21 내연기관의 통내분사식 연료제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23466297A JP3538003B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1172032A true JPH1172032A (ja) 1999-03-16
JP3538003B2 JP3538003B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=16974526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23466297A Expired - Lifetime JP3538003B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6029622A (ja)
JP (1) JP3538003B2 (ja)
KR (1) KR100288571B1 (ja)
DE (1) DE19837852B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6623401B2 (en) 1999-09-10 2003-09-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Combustion control apparatus for internal combustion engine

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19746119A1 (de) * 1997-10-18 1999-04-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Starten einer Brennkraftmaschine
US6116208A (en) * 1998-09-29 2000-09-12 Mazda Motor Corporation Control system for a direct injection-spark ignition engine
DE19851974B4 (de) * 1998-11-03 2011-04-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung von Betriebsabläufen in einem Fahrzeug
DE19850586A1 (de) * 1998-11-03 2000-05-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP2001303987A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Toyota Motor Corp 筒内噴射式内燃機関のスロットル制御装置
JP2002054486A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
DE10307166A1 (de) * 2003-02-20 2004-09-09 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer fremdgezündeten Brennkraftmaschine
US7801664B2 (en) * 2007-07-12 2010-09-21 Ford Global Technologies, Llc Cylinder charge temperature control for an internal combustion engine
JP5332645B2 (ja) * 2008-03-03 2013-11-06 日産自動車株式会社 筒内直接噴射式内燃機関
US8863728B2 (en) * 2010-08-17 2014-10-21 GM Global Technology Operations LLC Model-based transient fuel injection timing control methodology
EP2474254A1 (en) 2011-01-07 2012-07-11 Nestec S.A. Modular beverage dispensing system
US9540007B1 (en) * 2014-12-04 2017-01-10 Davis Intellectual Properties LLC Vehicle control system
US11904686B2 (en) 2014-12-04 2024-02-20 Davis Intellectual Properties LLC Vehicle control system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4856473A (en) * 1987-08-25 1989-08-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine with multiple intake valves and EGR arrangement
JPH04187819A (ja) * 1990-11-20 1992-07-06 Toyota Motor Corp 筒内直接噴射式火花点火機関
US5322043A (en) * 1992-08-05 1994-06-21 Shriner Robert D Spiral spin charge or sheathing system
DE4332171C2 (de) * 1993-09-22 2002-09-19 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betrieb einer Viertaktbrennkraftmaschine mit Fremdzündung und Direkteinspritzung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JPH07269416A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Fuji Heavy Ind Ltd 燃料噴射式エンジンのegr制御装置
US5623904A (en) * 1995-05-16 1997-04-29 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Air-assisted fuel injection system
CN1083529C (zh) * 1996-03-08 2002-04-24 三菱自动车工业株式会社 缸内喷射内燃机的控制系统
JPH09268942A (ja) * 1996-04-03 1997-10-14 Mitsubishi Electric Corp 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP3186598B2 (ja) * 1996-08-27 2001-07-11 三菱自動車工業株式会社 内燃エンジンの制御装置
JP3979692B2 (ja) * 1997-01-31 2007-09-19 株式会社日立製作所 筒内噴射エンジン制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6623401B2 (en) 1999-09-10 2003-09-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Combustion control apparatus for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
US6029622A (en) 2000-02-29
KR100288571B1 (ko) 2001-06-01
JP3538003B2 (ja) 2004-06-14
DE19837852B4 (de) 2007-11-29
KR19990023757A (ko) 1999-03-25
DE19837852A1 (de) 1999-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100314515B1 (ko) 내연기관의제어장치
JP3815006B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5779331B2 (ja) 筒内噴射式ガソリン機関の制御装置
JP2002130015A (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2002054486A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2005146885A (ja) 内燃機関の噴射制御装置
JP3971004B2 (ja) 内燃機関の燃焼切換制御装置
JP3538003B2 (ja) 内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置
JPH09268942A (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP2008019729A (ja) 筒内噴射式エンジンの制御装置
JP2005201186A (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
US7809494B2 (en) Engine control apparatus
JP3774992B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
US6321714B1 (en) Hybrid operating mode for DISI engines
JP2004270603A (ja) 内燃機関および内燃機関の制御方法
JP2005030271A (ja) 筒内噴射式内燃機関の始動制御装置
JP3813332B2 (ja) 内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置
JP3899922B2 (ja) 内燃機関
JP2000045840A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2009197727A (ja) 内燃機関の制御装置および制御方法
JP2004124899A (ja) エンジンの制御装置
JP3189733B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JP3677947B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2008151029A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置および方法
JP2004218490A (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term