JPH0793649B2 - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JPH0793649B2
JPH0793649B2 JP62224012A JP22401287A JPH0793649B2 JP H0793649 B2 JPH0793649 B2 JP H0793649B2 JP 62224012 A JP62224012 A JP 62224012A JP 22401287 A JP22401287 A JP 22401287A JP H0793649 B2 JPH0793649 B2 JP H0793649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
handset
main body
circuit
supply circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62224012A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6468050A (en
Inventor
朗 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62224012A priority Critical patent/JPH0793649B2/ja
Priority to US07/241,460 priority patent/US4893348A/en
Priority to GB8821092A priority patent/GB2209637B/en
Priority to AU22023/88A priority patent/AU601304B2/en
Priority to CA000576939A priority patent/CA1275305C/en
Publication of JPS6468050A publication Critical patent/JPS6468050A/ja
Publication of JPH0793649B2 publication Critical patent/JPH0793649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電話装置、特にその電源制御に関するもの
である。
〔従来の技術〕
第5図は従来の自動車電話移動局装置を示すブロック図
であり、図において、1は本体装置、2はハンドセッ
ト、3は本体装置1とハンドセット2とを接続するコネ
クタ、4は当該自動車電話移動局装置に電源を供給する
バッテリである。また、5は本体装置1内の制御を掌る
本体制御ユニット(以下、本体CPUという)、6は本体C
PU5の制御の下に交換局との間の無線の送受信を行う無
線送受信回路、7はこの本体装置1内、及びコネクタ3
を介してハンドセット2内の各回路へ、前記バッテリ4
からの電源供給をオン・オフ制御する電源回路であり、
本体装置1はこれらの諸回路を備えている。さらに、8
は本体制御ユニット5との間で信号の授受を行って、ハ
ンドセット2内の制御を掌るハンドセット制御ユニット
(以下、ハンドセットCPUという)、9は本体装置1の
電源回路7をオン・オフ制御するための電源制御信号を
送出する電源スイッチとしてのモーメンタリスイッチ、
10は本体装置1の無線送受信回路6との間で通話による
音声信号の授受を行っている音声回路、11はハンドセッ
トCPU8に接続されたキー入力回路であり、ハンドセット
2はこれらの諸回路を備えている。また、12は前記電源
回路7の電源入力端子、13は同じく電源出力端子であ
り、14はハンドセット2のモーメンタリスイッチ9から
の電源制御信号が入力される入力端子である。
次に動作について説明する。ハンドセット2がコネクタ
3を介して本体装置1に正常に接続されていれば、モー
メンタリスイッチ9を操作すると、接地による電源制御
信号が生成されて、この電源制御信号がコネクタ3を介
して本体装置1へ送られ、電源回路7の入力端子14に入
力される。オフ状態にあった電源回路7は、入力端子14
へのこの電源制御信号の入力によってオンとなり、その
状態を保持する。この電源回路7がオン状態になること
によって、この電源回路7の電源入力端子12に入力され
たバッテリ4からの電源は、その電源出力端子13より本
体装置1内の本体CPU5、無線送受信回路6、さらには、
コネクタ3を介してハンドセット2内のハンドセットCP
U8、音声回路10等に供給される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の自動車電話移動局装置は以上のように構成されて
いるので、電源回路7がオン状態のままでハンドセット
2がコネクタ3で本体装置1より引き抜かれた場合、電
源回路7はオン状態のままで保持されるため、本体装置
1内には電源が供給されたままとなり安全上問題があ
り、さらに、ハンドセットCPU8が暴走した場合、使用者
がモーメンタリスイッチ9を操作して一旦電源回路7を
オフとし、再度モーメンタリスイッチ9を操作して電源
回路7をオンにして、ハンドセットCPU8をリセットしな
ければならないなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、ハンドセットがコネクタで引き抜かれた場
合、あるいは、ハンドセットCPUが暴走した場合に、電
源回路が自動的にオフ状態となる電話装置を得ることを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る電話装置は、本体CPU内に、ハンドセッ
トCPUからの信号の異常を検出して、前記信号の異常を
検出すると電源回路をオフさせる電源制御信号を送出す
る異常検出部を設けたものである。
〔作用〕
この発明における電話装置は、本体CPUに設けられた異
常検出機能によってハンドセットCPUから送られてくる
信号の監視を行い、ハンドセットがコネクタで引き抜か
れたり、ハンドセットCPUの暴走等によって生じる、ハ
ンドセットCPUからの信号の異常が検出されると、電源
回路の制御端子に電源制御信号を入力して電源回路をオ
ン状態からオフ状態にする。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、1は本体装置、2はハンドセット、3はコ
ネクタ、4はバッテリ、5は本体CPU、6は無線送受信
回路、7は電源回路、8はハンドセットCPU、9は電源
スイッチとしてのモーメンタリスイッチ、10は音声回
路、11はキー入力回路、12は電源入力端子、13は電源出
力端子、14は入力端子であり、第5図に同一符号を付し
た従来のそれらと同一、あるいは相当部分であるため詳
細な説明は省略する。また、15は前記電源回路7に設け
られた、本体CPU5からの電源制御信号が入力される制御
端子であり、16は前記本体CPU5内に、例えばソフトウェ
アによって形成され、前記ハンドセットCPU8から送られ
てくる信号の異常を監視して、ハンドセットCPU8からの
信号に異常が発生したことを検出すると、電源回路7を
オフさせるための電源制御信号を生成して電源回路7の
制御端子15に送出する異常検出機能である。
次に動作について説明する。ハンドセット2がコネクタ
3を介して本体装置1に正常に接続されていれば、従来
の場合と同様に、モーメンタリスイッチ9の操作で接地
による電源制御信号がコネクタ3を介して本体装置1へ
送られ、電源回路7の入力端子14に入力される。ここ
で、第2図は電源回路7の一例を示す回路図であり、図
において、12は電源入力端子、13は電源出力端子、14は
入力端子、15は制御端子であり、17はバツテリ4からの
電源をオン・オフするトランジスタ、18〜22はこのトラ
ンジスタ17を制御するトランジスタである。入力端子14
に接地による電源制御信号が入力されると、トランジス
タ18がオンとなり、その時トランジスタ19がオフとな
る。その結果、トランジスタ20がオンとなって、入力端
子14の電源制御信号が消滅しても、トランジスタ19のベ
ース電流はトランジスタ20を通して流れ続け、トランジ
スタ19のオン状態は保持される。トランジスタ21はこの
トランジスタ19によってベース電流が供給されてオン状
態を保持し、その結果、トランジスタ17がオンとなって
その状態が保持される。このように、オフ状態にあった
電源回路7はこの電源制御信号の入力によってオンとな
ってそのオン状態を保持し、電源入力端子12に入力され
たバッテリ4からの電源は、その電源出力端子13より本
体装置1内の本体CPU5、無線送受信回路6、さらにはハ
ンドセット2内のハンドセットCPU8、音声回路10等に供
給される。
ここで、電源回路7がオン状態となっているときに、何
等かの理由でハンドセット2がコネクタ3の部分で引き
抜かれた場合、本体CPU5にはハンドセットCPU8からの信
号が伝達されなくなる。本体CPU5内に形成された異常検
出機能16は、このハンドセットCPU8からの信号が断たれ
たことを検出すると、電源回路7の制御端子15に、電源
回路7をオフするためのハイレベルの電源制御信号を送
出する。なお、例えば、ハンドセットCPU8から本体CPU5
に定期的に信号を送出しているような装置にあっては、
一定期間その信号が出ないことを検出することによりハ
ンドセットCPU8からの信号断を検出できる。本体CPU5か
ら一定周期で問い合わせ信号をハンドセットCPU8に送出
し応答をとっている装置にあっては、応答がないことを
検出することによりハンドセットCPU8からの信号断を検
出できる。その他、種々の信号断検出方式を採用でき
る。電源回路7ではこの電源制御信号によってトランジ
スタ22がオンとなり、それによってトランジスタ20がベ
ース電流を断たれてオフとなる。その結果、トランジス
タ21もベース電流を断たれてオフとなり、トランジスタ
17がオフとなる。このように、オン状態にあった電源回
路7はこの電源制御信号の入力によってオフとなって、
バッテリ4からの電源の供給を停止する。また、ハンド
セットCPU8が暴走した場合も同様であり、本体CPU5内に
形成された異常検出機能16は、ハンドセットCPU8からの
信号がその暴走によってでたらめなものとなったことを
検出すると、電源回路7の制御端子15に、電源回路7を
オフするためのハイレベルの電源制御信号を送出する。
以下、前述の場合と同様にして電源回路7がオフとな
り、バッテリ4からの電源の供給が停止される。
なお、上記実施例ではモーメンタリスイッチからの電源
制御信号とハンドセットCPUからの信号異常に基づく本
体CPUからの電源制御信号とを電源回路に別個に入力す
るものを示したが、モーメンタリスイッチからの信号と
ハンドセットCPUからの信号異常とを本体CPUにて処理し
て、一元的な電源制御信号を生成し、これを電源回路へ
供給するようにしてもよい。第3図はそのような実施例
を示すブロック図、第4図はその電源回路の一例を示す
回路図であり、第3図において、23はモーメンタリスイ
ッチ9からの信号に基づいて電源回路7をオン状態に
し、ハンドセットCPU8からの信号の異常を検出すると電
源回路7をオフ状態にする一元的な電源制御信号を生成
送出する、本体CPU5内に形成された異常検出機能であ
り、24は電源回路7に設けられた、この一元的な電源制
御信号が入力される制御端子である。
ハンドセット2がコネクタ3を介して本体装置1に正常
に接続されている場合、モーメンタリスイッチ9の操作
による接地信号が、コネクタ3を介して本体CPU5内の異
常検出機能23へ送られ、異常検出機能23はそれに基づい
て電源制御信号をハイレベルにする。電源回路7はこの
ハイレベルの電源制御信号が制御端子24に入力される
と、トランジスタ25がオンとなり、その結果トランジス
タ17もオンとなる。従って、電源回路7はこのハイレベ
ルの電源制御信号によってオンとなり、バッテリ4から
の電源はその電源出力端子13より本体CPU5、無線送受信
回路6、さらには、ハンドセットCPU8、音声回路10等に
供給される。また、電源回路7がオンの状態でハンドセ
ット2が引き抜かれたり、ハンドセツトCPU8が暴走した
場合、異常検出機能23は、このハンドセットCPU8からの
信号の異常を検出すると、電源制御信号をローレベルに
切り換える。その結果、トランジスタ25はオフとなり、
従って、トランジスタ17もオフとなる。このように、電
源回路7はこのローレベルの電源制御信号によってオフ
となり、バッテリ4からの電源の供給を停止する。
また、上記実施例では本体CPU内の異常検出機能をソフ
トウェアで形成した場合について説明したが、ハードウ
ェアによって形成してもよく、上記実施例と同様の効果
を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば本体CPUに設けた異常
検出機能によって、ハンドセットCPUから送られてくる
信号の異常を検出し、異常が検出されると、電源回路を
オフにする電源制御信号をその制御端子に入力するよう
に構成したので、ハンドセットがコネクタで引き抜かれ
た場合、あるいは、ハンドセットCPU8が暴走した場合
に、電源回路が自動的にオフ状態になる電話装置が得ら
れる効果がある。また、異常検出のためにハンドセット
側の制御ユニットからの信号を検出しているので、ハン
ドセット側に異常検出のための特別な回路を設けなくて
済む。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による電話装置を示すブロ
ック図、第2図はその電源回路の一例を示す回路図、第
3図はこの発明の他の実施例を示すブロック図、第4図
はその電源回路の一例を示す回路図、第5図は従来の自
動車電話移動局装置を示すブロック図である。 1は本体装置、2はハンドセット、3はコネクタ、4は
バッテリ、5は本体CPU、6は無線送受信回路、7は電
源回路、8はハンドセットCPU、9は電源スイッチ(モ
ーメンタリスイッチ)、10は音声回路、15,24は制御端
子、16,23は異常検出機能。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】送受信回路を含む本体装置と、音声回路お
    よびハンドセット制御ユニットを含むハンドセットとを
    備えた装置であって、前記本体装置は、本体装置内およ
    び前記ハンドセットに電源供給する電源回路を有し、前
    記ハンドセットは、前記電源回路をオン・オフするため
    の電源制御信号を送出する電源スイッチを有する電話装
    置において、前記本体装置は、前記ハンドセット制御ユ
    ニットからの信号から前記ハンドセットの異常または前
    記ハンドセットと前記本体装置との接続の異常を検出す
    ると、前記電源回路をオフ状態にする異常検出部を備え
    たことを特徴とする電話装置。
JP62224012A 1987-09-09 1987-09-09 電話装置 Expired - Lifetime JPH0793649B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62224012A JPH0793649B2 (ja) 1987-09-09 1987-09-09 電話装置
US07/241,460 US4893348A (en) 1987-09-09 1988-09-08 Power source control device in car telephone mobile station system
GB8821092A GB2209637B (en) 1987-09-09 1988-09-08 Power source control device in car telephone mobile station system
AU22023/88A AU601304B2 (en) 1987-09-09 1988-09-08 Power source control device in car telephone mobile station system
CA000576939A CA1275305C (en) 1987-09-09 1988-09-09 Power source control device in car telephone mobile station system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62224012A JPH0793649B2 (ja) 1987-09-09 1987-09-09 電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6468050A JPS6468050A (en) 1989-03-14
JPH0793649B2 true JPH0793649B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=16807203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62224012A Expired - Lifetime JPH0793649B2 (ja) 1987-09-09 1987-09-09 電話装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4893348A (ja)
JP (1) JPH0793649B2 (ja)
AU (1) AU601304B2 (ja)
CA (1) CA1275305C (ja)
GB (1) GB2209637B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE36712E (en) * 1987-11-30 2000-05-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio telephone apparatus
JPH01220919A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Toshiba Corp 無線電話装置
JPH0756994B2 (ja) * 1988-04-04 1995-06-14 松下電器産業株式会社 充電機能付携帯無線機用置台
US5170491A (en) * 1988-05-13 1992-12-08 Nec Corporation Power source switch circuit
JPH077996B2 (ja) * 1988-05-23 1995-01-30 日本電気株式会社 電話機分離検出回路
US4974250A (en) * 1988-11-22 1990-11-27 Nec Corporation Adapter for mounting a portable telephone on a vehicle
US5212811A (en) * 1988-12-07 1993-05-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio telephone in which an off operation of an operator-activated power switch is inhibited during a talk mode
US5839051A (en) * 1989-03-17 1998-11-17 Technophone Limited Host radio telephone to directly access a handset NAM through a connecter without requiring the handset controller to be employed
US5259018A (en) * 1989-03-17 1993-11-02 Technophone Limited Radio telephone system having a handset adapted to be removably connected and containing a NAM for storing a telephone number identifying the handset
US5175759A (en) * 1989-11-20 1992-12-29 Metroka Michael P Communications device with movable element control interface
JP2616092B2 (ja) * 1990-01-30 1997-06-04 日本電気株式会社 電源制御回路
JP2506602Y2 (ja) * 1990-05-31 1996-08-14 ソニー株式会社 送信装置
BR9205316A (pt) * 1991-03-04 1994-08-02 Motorola Inc Sistema de comunicações de dados, radiotelefone e aparelho de interface de condutor
JPH0514478A (ja) * 1991-07-01 1993-01-22 Pioneer Electron Corp 留守番機能付き車載用電話装置
US5363030A (en) * 1991-09-16 1994-11-08 Motorola, Inc. Battery having a transistor switch for supplying energy
JPH05168168A (ja) * 1991-12-16 1993-07-02 Nec Corp 携帯電話機用の充電器
US6643527B2 (en) * 1992-02-27 2003-11-04 Fujitsu Limited Power switching unit of a portable telephone capable of monitoring and controlling a battery supply voltage thereof
DE4218852A1 (de) * 1992-06-09 1993-12-16 Bosch Gmbh Robert Stromversorgungsschaltung für ein Funkgerät
US5287553A (en) * 1992-08-13 1994-02-15 Motorola, Inc. Method for detecting the absence of a portable radiotelephone from a mobile radiotelephone system
US5835535A (en) * 1992-11-23 1998-11-10 Motorola, Inc. Data bus interface apparatus which measures voltage potential on the uplink line of the data bus and removes an AC component
US5754962A (en) * 1995-07-27 1998-05-19 Ericsson Inc. Method and apparatus for indicating an operable or non-operable connection between a portable radio and a vehicle kit
KR0168529B1 (ko) * 1996-02-12 1999-02-01 김광호 간이 교환장치의 정전시 메모리 보존 회로
DE19713174A1 (de) * 1997-03-27 1998-10-01 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Stromversorgung eines Kommunikationsendgerätes
GB2349757B (en) * 1999-03-20 2003-07-16 Nec Technologies Watchdog circuit
US7089747B2 (en) * 2004-02-27 2006-08-15 Honeywell International, Inc. Pressure reduction apparatus and method
JP4842615B2 (ja) * 2005-10-28 2011-12-21 金井 宏彰 カテーテル補強材

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946455B2 (ja) * 1977-12-23 1984-11-13 日本電気株式会社 無線送信機
JPH0352048Y2 (ja) * 1985-04-30 1991-11-11
JPH0332121Y2 (ja) * 1985-07-17 1991-07-08
JPS6281133A (ja) * 1985-10-03 1987-04-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線電話装置の連続送信禁止方式
JPH06219834A (ja) * 1991-04-30 1994-08-09 Tonen Corp 高温導電性焼結体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2202388A (en) 1989-03-09
US4893348A (en) 1990-01-09
AU601304B2 (en) 1990-09-06
CA1275305C (en) 1990-10-16
GB2209637A (en) 1989-05-17
GB2209637B (en) 1991-06-26
GB8821092D0 (en) 1988-10-05
JPS6468050A (en) 1989-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0793649B2 (ja) 電話装置
US6256520B1 (en) Mobile communication device, power supply device and power supply method for the mobile communication device, and data terminal connection modem card connectable to the mobile communication device
JP4510720B2 (ja) 移動通信端末機の外部装置検出方法
US6625478B1 (en) Multifunction wireless telephone
JP2000083009A (ja) 無線通信装置
JP2003169133A (ja) 移動体通信装置
KR100284849B1 (ko) 이동 무선 전화기에 의한 차량 원격 제어방법
JPH0518491B2 (ja)
JP2003101459A (ja) 移動体通信装置
JP2666639B2 (ja) 携帯電話システムの電池交換方法
JP2003316477A (ja) 電子機器
JP2852931B2 (ja) 無線電話装置
JP2000286958A (ja) 携帯端末システム
JPH0638511Y2 (ja) コ−ドレス電話装置
JP3220923B2 (ja) コードレス電話機
JPS6313525A (ja) 携帯無線機
JPH10187293A (ja) 電源制御装置
JP2599310B2 (ja) コードレス電話装置
JP2583238Y2 (ja) 有線/無線データ通信システム
JPH0322721A (ja) 移動無線データ通信装置
JP3313702B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JPH05292006A (ja) コードレス電話装置
JPH05244233A (ja) コードレス通信機の停電検出回路
KR19980050658A (ko) 이동통신 시스템의 대기통화 방법 및 장치
JPH01151835A (ja) 無線呼出装置