JPH06506218A - ポリペプチドのpeg化 - Google Patents

ポリペプチドのpeg化

Info

Publication number
JPH06506218A
JPH06506218A JP4508915A JP50891592A JPH06506218A JP H06506218 A JPH06506218 A JP H06506218A JP 4508915 A JP4508915 A JP 4508915A JP 50891592 A JP50891592 A JP 50891592A JP H06506218 A JPH06506218 A JP H06506218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receptor
group
substantially purified
compound
interleukin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4508915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3693671B2 (ja
Inventor
トンプソン,ロバート,シー.
アームズ,レイマン,ジー.
エバンズ,ロナルド,ジェイ.
ブリュワー,マイクル,ティー.
コウノ タダヒコ
Original Assignee
アムゲン ボールダー,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムゲン ボールダー,インコーポレイテッド filed Critical アムゲン ボールダー,インコーポレイテッド
Publication of JPH06506218A publication Critical patent/JPH06506218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3693671B2 publication Critical patent/JP3693671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/715Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、メトキシポリエチレングリコールのような長鎖のポリマーに共有結合 したポリペプチドに関する。
本発明は、種々の生物学的に重要なポリペプチドと、活性化されたポリマー分子 との反応に関する方法と試薬も記述する。
本発明の背景 ヒh及び動物の資源から同定され、単離された多くの蛋白質は、■望な医薬的、 または治療的潜在性を示すことか見出されている。このような蛋白質を、比較的 紗枠な形で、そして比較的多量に生産する方法に加えて、このような蛋白質を同 定し、特徴づけるための方法に大幅な進歩がみられた。開発の過程は、このよう な潜在的に価値ある物質の利用と関連して進歩するにつれて、臨床的モデルにお いて使用するために、これらの化合物を製剤化する上て多くの障害か生じている 。
例えば、多くのこのような蛋白質は、血清中において半減期が極めて短いことか 見出されている。その大部分について、蛋白質は、腎臓を通って血清からクリア ーされる。比較的多量の蛋白質、特にヒトのシステムに対して、外来の蛋白質の 体系的導入により、他の問題の外に、免疫複合体による蛋白質の体内からの急速 な除去につながると思われる免疫反応を生し得る。他の蛋白質については、溶解 性と凝集の問題も該蛋白質の最適製剤化を妨げている。
これらの問題に取組む最も有望な技術の1つは、1つ以上の不活性ポリマー鎖を 問題となっているポリペプチド類に共有結合させることであった。最も普通に使 用されるポリマーは、ポリエチレングリコール(PEG)、または、モノメトキ シルポリエチレングリコール(mPGE)である。例えは、Davisら、 B iomedicalpolymers : Polymeric Materi als and Pharmaceuticalsfor Biomedica l Use、 441−451頁(1980)を参照。PEGは、その無毒性が 証明されているために、これらの目的には理想的である。池の研究者は、同様な 目的のために、ポリオキシエチル化グリセロール(POG)を利用している。K naufら、J、of Biolog、Chem。
vol、263.15064頁(1988)を参照。
ポリエチレングリコールで蛋白質を共役結合によって修飾(“PEG化“)した ため、該蛋白質に対して望ましい特性か付加された数多くの結果が記載されてい る。
例えば、IL−2のPEG化は、そのサイトカインの活性に有意に影響すること なく、IL−2のクリアランスを減少させることか示されている。クリアランス の減少は、PEGと結合していない物質よりも効率か増加することにつながる。
Katreら、Proc、 Natl、 Acad、 Sci。
u、s、八、vol、 84. 1487 頁 (1987) 。
スーパーオギサイドジスムターゼ(SOD)の血清中の半減期を増加させること は、種々の症状を治療するためのSODの使用にとって決定的な障壁となってい る。
SODのPEG化がクリアランス速度の減少を生ずることが、多くの研究によっ て示されている。例えば、Confortiら、Pharm、 Re5earc h Commun、vol、 19 、 287頁(1987)参照。
イムノグロブリンG(TgG)の凝集は、静脈内にIgGか投与される患者に対 する深刻な副作用につながる要因として仮定されている。IgGのPEG化によ って蛋白質の凝集か減少し、この問題を妨げることが示された。5uzukiら 、Biochem、 Biophys、 Acta vol、788゜248頁 (1984)。
PEG化の技術によって、蛋白質の免疫原性に影響することができることも示さ れた。Abuchouskiと共同研究者か、PEG化ウソ肝臓カタラーゼの免 疫性と循環ライフを研究している。Abuchowsk iら、J、 Biol 、 CI+em、 vol。
252.3582頁(1977)。
これら、種々の蛋白質にPEG基を付加すると、PEG化蛋白質の分−Plの大 きさが増加するため、クリアランスか減少する。ある大きさまでは、蛋白質の糸 球体濾過速度は、蛋白質の大きさに逆比例している。したがって、PEG化のク リアランスを減少する能力は、蛋白質にいくつのPEG基かついているかの関数 ではなく、変化した蛋白質の全体の分子量の関数である。このことは、PEGI IIIMの大きさによってもIL−2に結合したPEGの数によっても、変動し たクリアランスの検討によって支持されている。にatre、上記。
クリアランス、免疫原性、凝集及び物理的性質に関連したPEG化蛋白質の種々 の研究によって、すべて、PEGが該蛋白質の周りにフレキシブルで親水性の殻 を形成していることか示唆されている。PEG鎖は、高度に加水されており、P EG化蛋白質に予測されるであろうよりも高い見かけ上の分子量を与え、蛋白質 上の荷電を遮蔽するように作用する。
この分野においてみられた多くの有望な結果のために、PEGユニットのポリペ プチドへの結合のための手順の便覧が開発されている。これらの手順における鍵 となる要素は、ポリエチレングリコールの末端−〇H基の“活性化”である。こ のような活性化が、PEG基とポリペプチドとの間に結合を創製する上で必要で ある。結合手順の大多数は、ポリペプチドの遊離の一級アミノ基と反応させるた め、PE0部分を活性化する。これらの遊離アミンの大部分は、リジンアミノ酸 残基中に見出される。
一般的実行においては、複数のPE0部分が蛋白質につなげられる。例えば、D avisらの米国特許第No、4゜179.337において、免疫原性を抑制す るためには、ポリペプチドのモルあたり15と50モルの間のポリマーを使用す ることが望ましいことか見出された。
複数PEG鎖か、一般的に各ポリペプチドに結合され、各蛋白質には、典型的に は多数のりジン残基か存在するために、均質性の反応成績物を生じさせるために 、蛋白質をPEG化する努力は殆と払われていない。Goodsonら、Rio technology、vol、8. 343頁(1990)。
Strawの米国特許No、4,904.584参照。この反応の特異性の欠除 によって、無数の複雑性か生ずる。これらの中には、PEG化の結果、しばしば 蛋白質の重大な活性の喪失を生ずることが挙げられる。決定的に重要なリジン酸 基への結合か、おそらく蛋白質の活性部位を変化させ、それを不活性化するので あろう。
言い換えれは、比較的小さい基質は蛋白質に近づくことかできると思われるか、 より大きな基質と反応する蛋白質の活性は、ランダムPEG化によって劇的に影 響されることかできる。Davisら、上記。このような蛋白質の部位選択的に PEG化により、活性の喪失なしにPEG化の望ましい特性を獲得する修飾され た物質につながることか可能であろう。その上、もしPEG化蛋白質の治療的使 用が意図されるならば、非特異的PEG化から生ずる複数の分子種の混合物は再 現性があり、特徴付けができる特性を有する生成物を調整する上での困難につな がる。このことによって、治療剤を評価し、有効性と投与情報を確立することは 極度に困難になる。
ある場合においては、2つ以上の生物学的ペプチド、または薬物を含む複合多量 体の投与が、相乗効果の利点につながることがあり得る。例えば、2つの同一の 結合ポリペプチドを含む複合体は、それが単量体ポリペプチドに比較して、それ か結合するリガンド、または活性部位への親和性が少なからず増強されることが ある。この理由から、蛋白質の複合多量体は、複合体の分子量を増加する外に該 蛋白質の親和性を増加するために望ましいことかあり得る。
蛋白質は、それらの生物学的効果を、他の蛋白質との相互作用を通して達成する ことが多い。2つの蛋白質の単純な複合体が、生物学的効果を達成するのに十分 である場合には、外因性蛋白質を投与することによって、内因性蛋白質の生物学 的効果を模倣することが可能であることが証明された。しかし、生物学的効果が 、3つ以上の蛋白質を含む複合体の集合を必要とする場合では、より高次の複合 体は不安定なことか多いので、遺伝子組換えの技術によって生産された外因性等 個物で、内因性蛋白質の機能を模倣することはもっと困難である。このような場 合には、生物学的に活性な複合体を模倣するために、複合体の2つの成分を含む 架橋分子種を使用することが有益なことがある。
本明細において記述された発明に続いて、少くとも3つの研究グループが、架橋 結合を有する蛋白質の産生を記述した。その蛋白質では、TNF受容体の1つの 細胞外部分が、ヒトまたはマウスのIgGの重鎮に結合されている。それは、次 に、ジスルフィド結合を通じて架橋される。Peppelら、J、 Exp、  Med、 vol、174. 1483頁(1991) ; Ashkenaz i ら、 Proc、 Natl、 Acad。
4頁(1991)。各々の場合において、蛋白質は、動物細胞の発現システムに おいて発現された。そして、TNFを阻害することにおいて、単量体の可溶性受 容体単独よりも少なからずより効果があった。同様な手順が、CD4蛋白質、( Byrnら、Nature (London) vol、 344 。
667頁(1990))CRI蛋白質、(Kalli e。
J、Exp、 Med、 vol、 l 74. l 451頁(1991); Hebellら、WO91/16437 (1991))及びCR2蛋白質。( Hebellら、5cience、 vol、254. 102頁(1991) )の同様な架橋蛋白質を産生ずるためにも使用された。
m−2のポリペプチド単位とIgG抗体の一部から構築されたm=これらの架橋 蛋白質は、治療剤として有望であることか示された。架橋結合した蛋白質は、分 子量が増加しており、それは、それらの蛋白質のりガントへの親和性を明らかに 増強することの外に、身体からの複合体のクリアランス速度を減少するように働 く。しかし、このやり方で架橋結合した蛋白質は、これまて融合遺伝子の発現に よって、動物細胞の発現系による発現によってのみ調製された。これは、発現後 、該蛋白質のIgG部分が適切に折りたためられるためには必要であった。
その上、ポリペプチド単位の間のスペーサー、またはリンカ−として作用するI gG抗体の同定された重鎮の部分は、該スペーサーの長さ、大きさ、または幾何 学を変化する能力を許容しない。二重体蛋白質によって達成される明らかな相乗 作用を考慮すると、ポリペプチドの空間的方向性を変化させることによって相乗 効果的利益が最適化されることはありそうである。そして最後に、該架橋結合蛋 白質は、抗原性があることがあり、そして/または、溶解性が減少している。抗 体の重鎮は、生物学的に不活性ではない。
他の二重性、または“二価性”の複合体が記載されている。二重体化合物のこの ようなグループ標識されたヒルログであった。これらの化合物は、短かいポリグ リシンスペーサー、またはリンカ−によって結合されている極めて短かいポリペ プチドから成っている。ポリペプチド単位の1つは、トロンビン阻害剤でありm −65アミノ酸からなる蛋白質であるヒルジンから取った5つのアミノ酸配列− 一そして、他のポリペプチドは、陰イオン結合エキソサイト(A B E)認識 の阻害剤である。
Margnoreら、Biochemistry、vol、 29 、 708 5頁、(1990) ; Bourdon ら、FEBS vol、294.1 63頁(1991)。
C−反応性蛋白質(CRP)は、五つの同一の23KDaのサブユニットからな った急性期の血清蛋白質である。CRPは、沈澱および凝集の反応を誘発し、古 典的な補体の経路を活性化合物するためCI!gと反応することもてきる。架橋 結合したCRPのオリゴマーか、ヒス(スルホサクシニミジル)ズベレート、ま たは3゜3′−ジチオ(スルホサクシニミジルプロピオネート)を架橋結合剤と して使用し、生成された。Jiang 立ユImmunology vol、  74 、725頁(1991)。
オポイト受容体を標的とする二量体、または二価のリガンドの生成も検討された 。非ペプチド性のβ−ナルトレキサミン、またはオキシモルフアミンファルマコ フォアは、短かいエチレンオキサイド、またはグリシンスペーサーによって結合 された。Erezら、J、 Med、 Chem。
vol−25,847頁(+ 982 ) ; PortogheseG。
J、 Med、 Chem、 vol、 29 、1855頁(1986)。短 かいメチレン架橋結合されたテトラペプチドエンケファリンもオボイドを標的と してデザインされ、元のデルタ−リガンドよりもデルタ−受容体に対してより大 きな選択性と親和性を有することが示された。Shimohigas旧−チェN ature vol、 I 9 L 333頁(1982)。
細胞表面の糖蛋白であるCD4も、糖をベースとした架橋政策によって、多量体 の形て産生された。利用された架橋剤は、ビスマレイミドヘキサン(BHM)で あった。Chenら、J、Biol、Chem、vol、266、 18237 頁(+991)。
リンパ球機能関連アンチゲン−3(LFA−3)は、Tリンパ球CD2に対する リガンドである広く分布している細胞表面の糖蛋白である。LFA−3は、その 随伴リピッドとともに、8つの単量体の蛋白質ミセルを形成し、それは、細胞表 面上のCD2をもつ細胞と結合する能力か増加した。Dustinら、J、 E xp、 Med、、 vol、 169゜503頁(1989)。
幾分関係のある技術において、1つのグループか、ペンタペプチンル単位の反復 からなる合成ポリペプチドの阻害効果を検討した。本ポリマーは、ジフェニルホ スフオリルアシトでの重合手順によって、約to、oooドルトンの大きさへと 合成された。重合したペンタペプチドは、いくつかの生物学的応答の必須の構造 の1つである。Morataら、In5t、J、Biol、Macromol、 vol、 l 1. 97頁(1989)。
内因物質を増強するか拮抗するために効果的な蛋白質を開発する上でのさらなる 障害物は、外因性蛋白質は適切な場所に局在させるのではなく、体系的に投与し なけれはならないということである。これは、低い有効性と副作用の増加へとつ ながり得る。いくつかのグループは、生物活性蛋白質を、これらの部位に自然に 帰ってくる他の蛋白質に結合させることによって、適切な標的部位に配送するこ とを報告している。このような結合は、活性及び標的蛋白質間の遺伝子融合を通 して作られることが多い。
ポリエチレングリコールスペーサー、またはリンカ一単位か、本発明の日付けの 後に、抗体を標的とした超抗原を創製するのに用いられた。結腸の癌腫細胞に対 して反応性の抗体が、細菌の超抗原ブドウ球菌のエンテロトキシンにつなげられ た。他の二価性の複合体と関連した利益を活用する(例えば、より高い分子量: 二価性の相乗効果)ようにデザインされたのではなく、これらの複合体は超抗原 を特定の部位に配達するようにデザインされる。これらの標的に運ばれる超抗原 を形成するために記述されたPEG化の手順は、物質の大きな混合物を含む複合 体を創製する。抗体と超抗原との結合は、N−サクシニミジル3−(2−ピリジ ルチオ)プロピオネートと、24一原子の長さのPEGに基づいた親水性スペー スによって成就された。この手順によれば、7から18のスペーサーが、各抗体 の単位につなげられ、超抗原の各々の上の一つか二つのリジンが反応させられた 。
Dohlstenら、Proc、Natl、Acad、Sci USA vol 、 88 、 9287頁(1991年lθ月)。この手順を使用すると、成績 物、または手順を最適にするために、単一の分子種を単離することは不可能てあ ろう。
広い範囲の医学的適応性に対して有意な適用を有する2つのグループの蛋白様物 質には、腫瘍壊死因子(TNF)阻害剤とインターロイキン−1受容体のアンタ ボニス1−(Iff−1ra)がある。これらの物質は、それぞれ、TNF及び IL−1媒介疾患の治療において有益な効果かあることか示された。それぞれ、 TNFによって媒介されているか、IL−1によって媒介されているかのいずれ かとして確認された適応症のなかには、成人呼吸窮迫症候群、肺線維症、慢性リ ュウマチ、炎症性腸疾患、及び細菌性ショックがある。
274には、天然に存在する一群の蛋白様TNF阻害剤、及び高い純度をもった 同じものを、少なからぬ量だけ製造する方法が記述されている。特に、上に述べ た出願には、30KDa TNF阻害剤と、40KDa TNF阻害剤と呼ばれ るTNF阻害剤の2つのサブセットが詳述されている。全長の40KDa TN F阻害剤の外に、40KDa TNF阻害剤の2つの、先端が切られた、けれど もなお活性を有する形も産生された。全長の蛋白質から51番目と53番目のカ ルボキシ末端アミノ酸が除去されているこれらの蛋白質は:それぞれ40KDa TNF阻害剤△51と40KDa TNF阻害剤△53と呼ばれる。
特に参照によって組み込まれている1990年4月6日に出願された同時系属米 国特許出願No、071506.522には、好ましいクラスの天然に存在する 蛋白様1f−1阻害剤と、高純度の同じものの少なからぬ量を製造する方法が記 載されている。特に該出願は、インターロイキン−1受容体アンタゴニスト(I L−1ra’ s)すなわち、IL−1racz、IL−Iraβ、及びIL− 1raxである3つのこのようなインターロイキン−■の阻害剤か、詳細に記述 されている。
様々な医学的適応症の治療に潜在的に有用であるさらなる2つのクラスの物質は 、インターロイキン−2阻害剤と補体の阻害剤である。インターロイキン−2の 潜在的に有力な阻害剤には、インターロイキン−2受容体、インターロイキン− 2受容体の細胞外部分、インターロイキン−2受容体アンタゴニスト、インター ロイキン−2を認識する抗体、およびIL−2結合機能を含むこのような種のい ずれかの断片が含まれる。補体系の潜在能力のある阻害剤には、受容体CRI、 CRIの細胞外部分、及び補体結合機能を含むCRIの断片がある。
インターロイキン−2受容体は記載され、その単離法て開示されている。インタ ーロイキン−2受容体をコードしている遺伝子とその組み換え技術による産生の 方法4.551頁(1989)も参照。
いずれかのインターロイキン−2受容体の細胞外の可溶領域は、サイトカインで あるインターロイキン−2の作用に対する阻害剤として、ある程度作用すると推 定できるであろう。インターロイキン−2は、1923球の抗原特異的なりロー ナル増殖において、極めて重要な役割を演することか知られている最もよく特徴 付けられたサイトカインの一つである。インターロイキン−2は、免疫系におけ る様々な他の細胞に対して作用することも知られている。
IL−2rα、及びIL−2rβと命名された二つの区別できる受容体分子から なるインターロイキン受容体の3つの別個の形がある。
最高親和性IL−2受容体は、2つの区別できるIL−2受容体からなる。これ ら受容体の両方ともクローニングされ、特徴付けられている。低親和性IL−2 受容体(IL−2ra)は、1984年にクローニングが行胞外領域は、24, 825の分子量を有し、2つのN−結合グリコシル化の部位を有している。該分 子は11このシスティン残基を有し、その中lOこは分子内ジスルフィド結合に 関与している。分子上の推定上のIL−2結合領域は、突然変異誘発とエピトー プマツピングによってマツピングが行われた。中程度の親和性のIL−2受容体 (IL−2rβ)は、1989年にクローニングされたか、IL−2rαはと完 全には特徴付けられていない。Hatakayamaら、5cience vo l、 244 、 551頁(1989)。IL−2rβの細胞外領域は、分子 量が24.693である。該分子は、8このシスティン残基を有し、4このN− 結合グリコシル化部位を含んでいる。
分子中のジスルフィド結合は分っていない。IL−2rβは、286アミノ酸か らなる原形質領域を存している。
IL−2受容体類に対する解離定数(Ka’ s)が定量された。それらは、I L−2rαに対してはto−”M。
IL−2rβに対しては10−”M、そして、IL−2rα、IL−2rβ、及 びIL−2の複合体からなる高親和性の受容体に対しては、10−”Mである。
現在のモデルからは、高親和性複合体の形成は、第1にIL−2rαに対してI L−2が結合し、そして次にIL−2rβに結合することによって形成されるこ とが示唆されている。Oguraら、Mo1. Biol、 Med、 vol 、 5゜123頁(1988)。
IL−2の阻害剤は、移植拒絶、ならびに自己免疫疾患の防止に役立つものと考 えられる。現在では、IL−2結合を防<’IL−2rcrに対するモノクロー ナル抗体が、ヒト腎臓移植において試験されつつある。
Hiesseら、La Presse Mediocle vol、20 、  2036頁(1991)。15人の患者の試験において、免疫抑制剤と併用した 抗体は、同種異系移植の拒絶を防ぐ上で、より高濃度の免疫抑制剤を受けた対照 群と同程度に効果的であることが示された。高水準の可溶IL−2rαの循環が 、多数の疾患、ある感染、ならびに移植と拒絶において検出された。これは、こ れらの疾患にIL−2が関与していることを示唆している。
CRIは、C3b/C4b受容体とも呼ばれる蛋白質である。CRIは、赤血球 と種々の他の細胞系上に存在し、C3b、C4b、及び1C3bに特異的に結合 する。
CRIはまた、古典的な代替系路であるC3/C5変換酵素を阻害し、ファクタ ーlによるC3bとC4bの開裂のためのコファクターとして作用することがで きる。
Fearonら、Proc、 Natl、Acad、Sci、USA vol、 75. 5867頁(1979)。CRIは、単一ポリペプチド鎖からなる糖蛋 白質であり、4つのアロタイプ型がある。
CRIは、反復されたコーディング配列を含むことが知られており、この事実を 使用して、多数のアロタイプの存在が説明されている。Kr1cksteinら 、Complement vol。
2.44頁(要旨’)(1985)。
赤血球上のCRIの発現の減少は、全身性エリマド−デスと結びつけられている 。そして、CRI数は、免疫複合体の血清水準と逆の相関を示すことが見出され た。
CRI蛋白質、CRIの遺伝子とCRI遺伝子の産生のための方法は、Fear onらのWO91105047とWO89109220に記述されている。上述 の如く、CRIと抗体の1部を含む二量体の分子も開示されている。
本発明の要約 本発明は、ポリペプチドを修飾する方法とその結果得られた修飾ポリペプチドに 関する。
本発明は、R1とR2が生物学的に活性な基であり、そして、Xは非ペプチドポ リマーのスペーサーである一般式R,−X−R1からなる実質的に精製された化 合物を包含する。R1とR2は、同じか、あるいは異なる基であってよく、R1 とR2の少なくとも1つはポリペプチドである。より好ましい態様においては、 R1とR2は、インターロイキン−1受容体アンタゴニスト;30KDall瘍 壊死因子ファクターの阻害剤;インターロイキン−2受容体とCRIからなる基 から選ばれ、そしてXは、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチル化グリセ ロール、デキストラン、コロニック酸、ポリβ−アミノ酸、及び炭水化物ポリマ ーからなる基から選ばれる。
また、医薬として受容できる担体中の、このように実質的に精製された化合物か らなる医薬的組成物も含まれる。
本発明には、さらにその必要がある患者を、このような医薬組成物で治療する方 法も含まれる。図19に描かれている一般式R,−X−R,の化合物は、“亜鈴 ”と呼ばれる。
本発明にはまた、共有結合を形成することができる少くとも2つの反応性基を有 する非ペプチド性ポリマー基を、生活活性基Rと反応させ・そして、該化合物を 単離することからなる一般式RI X Rtからなる実質的に精製された治療的 に価値ある化合物の調製のための方法も含まれる。
代替的態様においては、本発明は、R1とR2が異なっている一般式R+ X  R2からなる実質的に精製された価値ある化合物の調製のための方法が含まれる :この方法は、生物学的活性の基R1と反応させたとき、共有結合を形成するこ とができる非−ペプチド性ポリマー基を反応させ、複合体R+ Xを形成し;複 合体R+−Xを生物活性基R2と反応させ、該化合物を形成し、そして、該化合 物を分離し、精製することからなる。
1つの態様においては、この発明は、TNF阻害剤とIL−1阻害剤蛋白質の部 位特異性PEG化に関する。
PEG化の部位特異性を維持するために、ポリペプチドのシスティン残基中の遊 離−3H基とのみ、はとんど例外なく反応するPEG試薬が選ばれる。はとんど 例外なくシスティンの−SH基に共有結合するPEG化の試薬の例は、0−(2 −マレイミドエチル)−〇′メチルポリエチレングリコールである。
部位特異的PEG化は、与えられたポリペプチドの天然に存在する“遊離”シス ティン残基においてか、または天然に存在するポリペプチドのムティン上に含ま れる遊離システィンのいずれかにおいて行うことができる。
システィンは、天然に存在するポリペプチドのアミノ酸配列中に付加されるか、 挿入されるか、または選ばれた部位において、池のアミノ酸残基の代わりに置換 されてよい。
この発明の1つの態様においては、PEG化されるべきポリペプチドは、細菌宿 主細胞からの組換えDNA技術を経て産生される。多くの場合においては、細菌 によって発現されたポリペプチドは、PEG化の段階の前に、生物学的活性を得 るためには、たたみ直されなければなならない。本発明のある適用においては、 自然のポリペプチドは、遊離のシスティン残基を含まないか、変更されたポリペ プチドは、生物学的に活性なポリペプチドにおいて、少くとも1この遊離システ ィンを含むように産生される。この方法によれば、細菌によって発現されたポリ ペプチドのたたみ直しは、順番に、システィンのようなスルフヒドリル基を含む 化合物、そして、シスチンのようなジスルフィドを含む化合物を添加することに よって容易になる。たたみ直しと精製後、ポリペプチドは限られた量のジヂオト レイト−ル“DTT”のような穏やかな還元剤で処理され、変更されたポリペプ チドの新規なシスティン残基のスルフヒドリル基を再生する。酸化を防ぐために デザインされた条件下での透析の後、ボリペブヂ1−は、部位特異的に共存結合 によって修飾されたポリペプチドを形成するために、ソステイン特異性PEG化 試薬と反応させることかてきる。
本発明のより好ましいPEG化ポリペプチドは、位置特異的にPEG化されたT NF−阻害剤とIL−1阻害剤である。さらに具体的には、本発明は、PEG化 30K D aのTNF阻害剤と、PEG化IL−1受容体アンタゴニストを記 述している。最も好ましいPEG化TNF阻害剤は、自然のヒト蛋白質の105 番目の位置におけるアスパラギンのアミノ酸残基が、in vitr。
突然変異誘発を使用して、システィンに変化し、PEG化が105の位置におけ る遊離システィンにおいて起こっている30KDa TNF阻害剤を含んでいる 。変異した30KDaのTNF阻害剤の他のPEG化誘導体には、システィンか 1位、14位、111位と161位において添加されている突然変位を含む。1 つだけPEG化されたムティンに加えて、種々の変位のいずれか、及びすへての 組合せが、単一のムティン内に包含され、PEG化されることかできる2こ以上 のシスティン残基をもつ変更された30KDaのTNFを創生ずることかできる 。
最も好ましいPEG化IL−1rαには、4この遊離システィンを含む、天然の 、すなわち天然に存在するIL−1raが含まれる。IL−1raのモノPEG 化は、116位のシスティンの位置に、位置特異的PEG化を生ずる。変異した IL−1raの他のPEG化誘導体には、システィンがポリペプチドのアミノ末 端に加えられ、システィンか、6,8,9.84または141の位置に加わり、 及び116位におけるシスティンが、セリンで置換されているムティンが含まれ る。lこだけPEG化されたムティンに加えて、種々の変異のいずれか、または すへての組合せか含まれ、PEG化され得る2こ以上の遊離システィンをもつ修 飾IL−1raか創製される。
本発明の他の面と有利な点は、発明の実施の図解例をはじめとする以下の詳細な 記述を考察する際明らかどな図1は、天然のIL−1raのアミノ酸配列を描い ている。
図2は、天然の30KDa TNF阻害剤のアミノ酸配列を描いている。
図3は、PEG化していないIL−1raとムティンc84sl161L−1r aのPEG化していない、およびPEG化した形のラーマシー−5DS−ポリア クリルアミ1〜電気泳動を示す。レーン2,3,5.および6は、PEG化反応 混合物を含む。レーンlど4は無修飾の蛋白である。
レーンIIL−1ra レーン2 mPEG:ooolL I r aレーン3 mPEG:5oolL  1 raている クロマトグラムA、 mP EG;oool L l r  aの反応混合物、ビーク1は(1飾された、そして、ピーク2は、修飾されなか ったIL−1raてあり、そして、クロマトグラムBは、精製されたmPEGH ooolL Iraを示す。
図5は、サイズ排除、クロマトグラムを描き、いくつかのサイズ標準とmPEG ;5ool L −1r a(画分7)、及びIL−1ra(画分+3)の溶出 プロファイルを示す。
図6は、遊離のシスティンを標識するため、トリチル化したヨード酢酸と反応さ せたアルキル化mPEGHoool L −1r aのトリプシン消化物の逆相 HPLC分画を描いている。分離はBrownlee C8(2、1x220m m)カラムて環境温度て、1.000μf/minの流速で線形グレーディエン ドをかけて行った。
溶剤Aは0.+96TFA水溶液て、溶剤Bはアセトニトリル8096と水20 96の混液中0.085%のアセト二l−リルてあった。
図7は、図6中のペプチド18のキモトリプシン消化物の逆相HPLC分画を描 いている。条件は、図6におけるそれと同一であった。ペプチド5と8は、トリ チウムカウントを含み、ペプチド5はアミノ酸配列LCTAM E A D Q  P V S Lを有していた。システィンは、カルボキシメチルシスティン誘 導体として同定された。このサイクルは、バックグラウンドを越えたカウントを 含む唯−のものであった。ペプチド8のアミノ酸配列は、■1.−1raの10 3位のセリンで始まった。このペプチドをキモトリプシンで再消化することによ って本ペプチドのすへてのトリチウムカウントの分画が可能となった。
図8は、血漿中IL−1ra濃度対成熟IL−1ra。
PEG化TL−1ra、及びIL−1raのいくつかのPEG化のムティンの経 時プロファイルを描いている。
図9は、C10530KDa TNF阻害剤とmPEGを示す5DS−PAGE ゲルを示し、mPEG ClO330KDa TNF阻害剤から、サイズ排除ク ロマトグラフティーによる未反応30KDa TNF阻害剤の分離を示している 。
図1Oは、多数のIこだけPEG化したIL−1ra分子種、二重にPEG/化 したIL−1raの公刊り及びIL−1raPEG亜鈴分子種についての静脈内 血漿中I L −1r a濃度の経時曲線を含むプロットを示す。
図11は、図1Oにおけるように、多数のTL−1ra分子種についての皮下血 漿I L −1r a濃度の経時曲線を含むプロットを示す。
図12は、マウスにhrTNFを注射した後の血漿中IL−6水準のプロットを 示す。
図13は、C10530KDa TNF阻害剤対TNF (A)の5種の比率、 及びC10530KDaのTNF阻害剤PEG2000db対TNF (B)の 5種の比率の混合率物によってマウスに誘発されたIL−6水準を比較している 。
図14は、TNF単独、及びTNF対c105 30KDa TNF阻害剤PE G3500とPEGIo、000亜鈴との1:lの比率の混合物によってマウス に誘発された血漿中IL−6水準を描いている。
図15は、TNF対c105 30KDa TNF阻害剤(A)、TNF対c1 05 30KDa TNF阻害剤PEG、、、、db (B);TNF対c10 5 30KDa TNF阻害剤PEG、、、、、、db (C):そして、TN F対c105 30KDa TNF阻害剤PEG2゜。。。db(D)の様々な 比率の混合物によって誘発された好中球の百分率を描いている。
図16は、天然30KDa TNF阻害剤、C10530KDa TNF阻害剤 、、。。及びP E G +o、 。ooそして30KDa TNF阻害剤P  E G 、、、、、PEGIooo。
及びPEG2o、。。。亜鈴についての静脈血漿中30KDaTNF阻害剤濃度 の経時曲線を含むプロットを示す。
図17は、図16におけるように、多数の30KDaTNF阻害剤分子種につい ての皮下血漿中30KDaTNF阻害剤濃度経時曲線を含むプロットを示す。
図18は、0D405対時間をプロットすることによって、天然のIL−1ra とc841L−1raPEG、S。0の3溶液の溶解度を表している。
図19は、亜鈴化合物と呼ばれる一般式R,−X−R2を有する本発明の化合物 の基本的構造を描いている。
本発明の詳細な説明 本発明は、医薬的に有用なポリペプチド、特に腫瘍環子因子(”TNF”)阻害 剤、及びインターロイキン(”IL−1”)の阻害剤の選択的修飾を内容として いる。より具体的には、本発明は、30KDa TNF阻害剤とIL−1受容体 アンタゴニスト(“IL−Ira”)の選択的修飾を記述している。該選択的修 飾はポリペプチド類の薬物動態学的性質を強化し、ならびに、ヒトの治療のため の使用に対して均質な組成物を提供するのに役立つ。
本発明の手順によって、選択的に修飾されるさらなるポリペプチドには、インタ ーロイキン−2受容体(“IL−2r”)及びCRIが含まれる。インターロイ キン本発明のより好ましい態様においては、修飾したポリペプチドとDNA配列 は、ヒトのものである。しかし、動物DNAとペプチド配列とヒトの形との間に 十分な相同性かある程度まで、それらは、本発明の範囲内に含められるであろう 。
1つの態様においては、本発明の修飾の方法には、問題のポリペプチド類に対し て、長鎖ポリマーを位置異的に共有結合させることが含まれる。選ばれたポリペ プチドは、問題とされる天然の、すなわち天然に存在するポリペプチドであるか 、または本発明中に記述された修飾過程を強化するために産生された生物学的に 活性なムティンであってよい。本発明の方法には、本発明の目的に適った望まし いムティンの選択、産生、及びスクリーニングが含まれる。本発明の他の態様に おいては、ポリペプチドを修飾する方法は、結果として生ずる成績物を、実質的 に精製された、本発明において定義されている様な形で手に入るように行われる ことが要求される。
成る態様においては、本発明の修飾ポリペプチドは、アミノ酸配列の特定の位置 て長鎖のポリマーに結合される。本発明の修飾されたポリペプチドは、それらの 生物活性の実質的な部分を保持する。より好ましい態様においては、修飾された ポリペプチドは天然のポリペプチドの生物活性の少なくとも115を保持し、最 も好ましい態様においては、活性の少なくともl/4か保持される。
その上、修飾ポリペプチドは、以下の領域の少くとも1つにおいて、薬物動態学 的性能の改善に役立つ:l) 天然のポリペプチドのみかけの分子量を増加し、 皮下、または全身性投与の後のクリアランス速度を現象させること。
2) 天然のポリペプチドの水溶液の溶解度を増加させること:または、 3) 天然のポリペプチドの抗原性を減少させること。
本発明の多くの態様においては、これらの目的のそれぞれか達成される。本発明 のより好ましい態様においては、長鎖のポリマーはポリエチレングリコール、ま たはモノメ1−キソポリエチレングリコールである。ポリエチレングリコール単 位は、ここではPEGと呼ばれ、モノメトキシポリエチレン単位はmPEGと呼 ばれる。ポリマー単位のおおよその分子量は、下つき記号で与えれて本発明の範 囲内に含まれる他の長鎖のポリマーは、ポリプロピレングリコール(”PEG” )、ポリオキシエチル化グリセロール(“POG“)、デキス1〜ラン、コロニ ック酸、または他の炭水化物に基づくポリマーとβ−アミノ酸、及びヒオチン誘 導体のポリマーである。
本発明の代替的態様においては、長鎖ポリマー単位は、ジヒドロキシポリエチレ ングリコール、すなわち、I−I O−(CH2CH20)、−Hである。下に 記すようなポリペプチド、または他の生物学的に活性な化合物と共有結合するた めに活性化されるとき、ジし1−ロキシ物質は、2つの反応性部位をもつ。
本発明のより好ましい態様においては、長鎖ポリマー単位は、システィン残基の スルフヒドリル基(−S H)への共有結合を経てポリペプチドへ結合される。
反応の選択性と均質な反応混合物を得るためには、スルフヒドリル基ど特異的に 反応する官能化ポリマーを利用することか作用である。長鎖ポリマーに結合した 官能性、または反応性基は、ここでは活性化基と呼ばれる。活性化基には、マレ イミド基、スルフヒドリル基、チオール基、トリフレート、トリフレート、アジ リジン、オキシラン、及び5−ピリジル基か含まれる。より好ましい活性化基は 、マレイミドである。
活性化ジヒドロキシポリエチレングリコールは、ポリマー鎖の両端の間が物理的 に離れているため、分子の各端において殆ど同等に反応性である。反応条件とポ リペ゛ プチトの適切な選択によって、活性化ジヒドロキシポリエチレングリコ ールーまたは他の多重活性化長鎖ポリマー単位は、ポリペプチドと反応して2こ のポリペプチドか長鎖のポリマー単位によって結合した“亜鈴”の形をした複合 体を形成する。
活性化ポリマーに結合した基と異なるシスティン含有ポリペプチドの間に見出さ れるであろう異なる反応速度を利用することによって、及び反応の速度論によっ て、また、2つの異なるペプチド基を含むか、またはlこのポリペプチドと異な る生物活性基を含む実質的に精製された化合物が形成され得る亜鈴型複合体を産 生することは、容易にこの技術分野の人々の熟練の範囲内である。
このようなヘテロ亜鈴型化合物の例は、下に与えられている。
システィンの反応の程度と利用性は、ポリペプチドからポリペプチドへと劇的に 変動する。そのため、その生物学的活性型においては、多くのペプチドが、“遊 離”のシスティン、すなわち別のシスティンに結合していないシスティンをもっ ていない。その上、遊離のシスティンの存在は、システィンが反応性試薬と結合 するために接近できることを意味しない。修飾は、通常、活性な、つまり三次元 的に折りたたまれたポリペプチド上で起こるので、遊離のシスティンか折りたた まれた構造の゛内部”で見出されるときには、反応は殆ど、あるいは全く起こら ない。
ポリペプチド修飾する場合のさらなる制約は、修飾が、ポリペプチドの活性部位 −Fに及はすかもしれない潜在効果である。活性部位に対する近位関係を有する システィンの修飾は、ポリペプチドを効果的に不活性化することかある。選はれ たポリペプチドについて多くか知られている場合でさえ、いずれのシスティン残 基か効果的に修飾てきるかを正確にr知することは、不可能ではないにしても、 困難である。
同し要因は、さらにシスティン残基を含む変異したポリペプチドか産生されると きにも存在する。ポリペプチドか細菌での発現を経て、組み換え技術によって産 生されるときに、非天然システィンは、ポリペプチドの適切な再折りたたみを妨 害する可能性かある。その上、システィンは、PEG化試薬に近づくことができ なければならない。そして、PEG化システィンは、ポリペプチドの活性部位を 有意に妨害してはならない。
非天然システィン導入のための一定のポリペプチド内の選択は種々の源の情報に 基づいて影響され得る。例えば、グリコジルの部位は、遊離のシスティンを導入 するよい部位であると考えられる。ポリペプチドの結合、または活性部位につい て知られている程に、その情報も、潜在ムティンを選ぶのに使用することかでき る。ポリペプチドのアミノ末端に、またはカルボキシル末端における付加、また は置換も、その位置のために有望に思オ)れる。そして最後に、システィンへの りジン残基の変異は、リジンが一般的に生物活性ポリペプチド上で見出されると いう仮説に基づいて考慮することかできる。
種々の潜在性ムティンが、望ましい特徴に適う、一定のペプチドとして選択され ることができるか、いずれが本発明の目的に適うかが知られるのは、このような ムティンの合成、PEG化、及び試験を通じてのみである。
本発明、及びこの技術分野に熟達している人々の熟練度と知識に照らすと、この ような合成、PEG化、及び試験は、過度な実験を行うことな(遂行することが できる。
たとえあるポリペプチドのPEG化、ポリペプチドの生物活性をある程度減少さ せるように作用しても、該ポリペプチドの薬物動態学的性能の改善は、種々の治 療適用において、天然ポリペプチドの価値を著しく増加させることがあることに 注意すべきである。
標的ムティンの選択にあたっては、該ムティンの産生のためのより好ましい方法 は、ムティンをコードしている遺伝子を遺伝子組み換え技術によって発現するこ とによる。天然ポリペプチドをコードしている遺伝子か知られていると想定する ならば、変更された遺伝子は、自然の遺伝子上での標準的部位特異的突然変異誘 発手順によるか、標準遺伝子合成手順による変更遺伝子の構築のいずれかによっ て創製することかできる。これらの技術は、本技術分野において、普通の熟練度 をもった人々によって十分よく知られている。
標的ムティンをコードしている遺伝子は、動物、昆虫、及び細菌のシステムをは じめとする種々の発現系において発現することかできる。発現系が天然ポリペプ チドの発現のために遂行された程度によって、同じ系か標的ムティンのために使 用され得る。本発明のより好ましい態様においては、標的ムティンをコードする 遺伝子は、天然遺伝子の部位特異的突然変異誘発によって産生され、ムティンを コードする遺伝子は、細菌の発現システムから発現される。天然のIL−1ra をコートしている遺伝子と該遺伝子をE、coliにおいて発現する方法は、1 991年12月24日に公示されたHannumらの米国特許No、5,075 ,222に詳細に記述されている。天然30KDa TNF阻害剤コードしてい る遺伝子とE、coli中における該遺伝子の発現の方法は、1990年7月1 9[1に出願された米国特許出願071555,274に詳細に記述されている 。これらの出願の各々は、この参照によって本発明に組み込まれる。
本発明のムティンとPEG化物質は、蛋白質の配列中に対立遺伝子を含み(個人 から個人の天然の変異性による配列の変異)、そして、実質的に等価の蛋白質を 含んでいる。明細書と請求を通じて使用される“実質的に等価”はアミノ酸残基 の極めて高度の相同(一般的には、本発明中に参照により特別に組み込まれてい るM、Dayhoff、At1as of Protein 5equence  andStracture、 vol、5. p、124 (1972)。
National Biochemical Re5earch Founda tion。
Washington、 D、 C,を参照)、ならびに、同等な生物活性を有 することを意味するように定義されている。やはり、本発明の範囲内に含まれて いるのは、自然のポリペプチドの先端が部分的に短くなった型であるムティンと PEG化ポリペプチドである。
本発明の方法のより好ましい1つの態様においては、標的ムティンか、細菌の発 現系において組み換えDNA技術を経て産生されるときには、以下の段階か遂行 される: l) 標的ムティンをコードする遺伝子は、自然のポリペプチドをコートする遺 伝子の位置志向性突然変異誘発によって創製される。
2) 標的ムティンをコートする遺伝子は、バクテリアの発現系において発現さ れる: 3) 標的ムティンはバクテリアから分離され、精製される: 4) 標的ムティンはシスティン、または別のスルフヒドリル含有化合物の存在 下においてたたみ直される;5) たたみ直された標的ムティンを分離し精製す る。
6) 精製され、たたみ直されたムティンは緩和な還元剤で処理されるニ ア) 反応混合物は、無酸素下で透析される。そして、8) 透析された反応混 合物は、活性化基を含む長鎖のポリマーて処理される。
30KDa TNF阻害剤のPEG化ムティン産生のためのより好ましい態様に おいては、樽やかな還元剤は、ンチオトレイト−ル(“DTT”)である。1つ の代替的態様においては、修飾は、発現蛋白質またはムティンのたたみ直しの前 に起こることかある。
本発明のより好ましい態様においては、PEG化ムティンとPEG化天然ポリペ プチドは、精製され、従来法によって医薬組成物へ製剤化することかてきる。代 替の態様においては、精製ムティンも医薬組成物に製剤化することかできる。
不活性化された長鎖のポリマー単位の反応によって形成される本発明のPEG化 ポリペプチドは、さらなる有益な性質をもっている。これらの亜鈴型の分子は、 ただ1本のポリマー単位によってつながれた関心のある2つのポリペプチドを含 むことかできる。本構造は、ポリマー分子にある程度の直線性を与え、ポリエチ レングリコールのような大きな水和性のポリマーの使用に内在する立体障害を若 干減少させる。高生物活性を保持しつつ、増加したみかけの分子量をもった分子 を得るという目標が達成される。本発明の範囲内に、特に含められるのは、2つ のIL−1ra分子、または2つのTNF阻害剤が、共有結合でただ一本のポリ マー鎖につながれているが、2つの異なるポリペプチドかただ一本のポリマーに っなかれている歯状突起か2つある分子、すなわちTNF阻害剤とIL−1ra 分子の両方を含む歯状突起が2つあるただ一本の分子である。
天然のIL−1ra(図1)とIL−Iraの種々のムティンか、本発明にした がってPEG化された。下の例において記述された方法によって、遊離のスルフ ヒドリル基における野生量のIL−1raのPEG化の結果、IL−1ra ( Cl 16)の116単位のシスティン残基において、mPEGの付加を生ずる 。完全に天然の分子においては、他の3つのシスティンは、PEG化のために接 近することかできない。IL−1raの異なる部位に、mPEG分子を付加させ るために、そして、2こ以上のmPEGを存するmPEG結合体を作るためには 、IL−1ra中の天然のアミノ酸か、システィンで置換されたか、さらなるシ スティンが該蛋白質のアミノ末端に付加されているIL−1ra、116位の残 基か、PEG化されていない結合体を調整するためには、CI+6は、多数のム ティンにおいてセリンに変化された。下記は、mPEGとの反応のために生成さ れたムティン類のリストである(残基のナンバーリングは、図1に与えらねた配 列に基づいており、Cはノステイン、そして、Sはセリンを指している)。
cosl16 cog116 c84sl16 c84nl16 CI418116 Cl41FF、+116天然の30KDa TNF阻害剤( 図2)は、遊離のノステイン残基をよんでいない。以下の30KDa T−NF 阻害剤のムティンが調整された(残基のナンバーリングは図2において与えられ た配列に基づいており、Cはノステインをさす)。
c105 30KDa TNF阻害剤 cl 30KDa TNF阻害剤 c14 30KDa TNF阻害剤 c l l I 30KDa TNF阻害剤c16] 30KDa TNF阻害 剤 本発明の範囲内に3まれでいるのは、一般式R,−X−R2によって表すること かできる図19に描かれているような全クラスの化合物である。式中:R3とR 2は生物学的に活性な基であり、R,とR2のうち少なくとも1つはポリペプチ ドてあり、Xは非ペプチド性ポリマースペーサーかりンカー基である。R1とR 2は、同じ基か異なる基であってよい。R1とR2か異なる基である場合、R, とR2は、両者ともポリペプチド性であってよく、またはR,はポリペプチド性 であってよく、そして、R2はいかなる生物学的に活性な基であってよい。
“亜鈴′型化合物と呼ばれている本構造をもった化合物は、実質的に精製される ことによって特徴付けられている。この意味合いにおける“実質的に精製されて いる”は、均質な組成物であるとして定義されている。
均質な組成物は、1分子のリンカ−Xと1分子のR1及び1分子のR2からなっ ている。均質な組成物には、生物学的活性基は、R1とR2か化合物のそれぞれ の分子の基土の正確に同じ位置におけるリンカ−に付加されていることが含まれ るが、要求されはしない。本発明のある態様においては、生物学的に活性な基は 、位置特異的にリンカ−に付加されている。例えば、c105 30 K D  a T N F阻害剤 PEG3000db化合物において、2つのc105  30KDa TNF阻害剤基か、105位のンステイン残基において、PEG  3000リンカ−に結合されている。
“均質性組成物”について言う場合には、分子による分子に基づいて、亜鈴化合 物も、スペーサー基の正確な長さに関して均質ではないことが理解されるべきで ある。
与えられた分子量の範囲のPEGまたは他の高分子量のポリマーを利用するいず れの生産過程も、“平均”分子量を含む溶液で始まるということが、この技術分 野において熟達した人々によって理解されている。したがって、二反応性PEG 中位をポリペプチド基と反応させる場合には、PEG単位は、定義によって多分 数であり、そして結果として生ずる亜鈴化合物は、リンカ−の長さが本技術分野 の熟達した人々によって存在することが知られている変動を受ける程度に不均質 である。
要約すると、この意味合いにおける“実質的に精製された“は、1)R1とR2 の組成において逸脱している。2)または、2つ以上のリンカ−によって統合さ れている化合物か、実質土倉まれていないことである。
R1とR2は、生物学的に活性な基として定義されている。生物学的活性基は、 天然の生物学的に分子と反応して、生物学的作用を誘発することができるいずれ の化合物をも含む。生物学的活性基には、蛋白質、ポリペブチ1〜、ステロイド 、炭水化物、ヘパリン、金属含有剤、ビタミン類、または、他のとのような生物 学的に活性な分子種のような可成分子種を含む。R1とR2基の少なくとも1つ は、ポリペプチド性である。より好ましい態様においては、R1とR2の両者が ポリペプチドである。
ポリペプチド性は、本質において、実質的に蛋白質様である化合物のすへてと定 義される。しかし、ポリペプチド性基は、若干の非ペプチド性要素を含むことが ある。
例えば、グルコツル化ポリペプチド、または合成的に修飾された蛋白質は、定義 の中に含まれる。
生物学的に活性な基、R1とR2は、結合基と標的へ配送する基を含む。結合基 は、与えられた生物学的リガンドに対する親和性によって定義される。標的へ配 送する基は、複合体を生物学的システム内に配送する能力によって定義される。
R4とR2は、同しりガントに対して親和性を有することかあり、その場合には 、その亜鈴は、そのリガンドに対して親和性が増強されることがある。R1とR 2は、異なるリガンドに対して親和性を有することかあり、そのときは、R1は R7に対するリガンドか優先する位置に複合体を配送するのに役立つ。
より好ましいポリペプチド性基は、受容体、受容体の細胞外部分、細胞表面の分 子、及び細胞外基質分子、結合蛋白質、及び受容体拮抗剤である。R1またはR 7として使用することができるポリペプチド性基の中には、以下のポリペプチド とそれらのいかなる断片も含まれる:IL−1受容体アンタゴニスト、30KD a TNF阻害剤、IL−2受容体、CRI (CRI)に対するすべての参照 は、CRTのただ1本の、またはコンセンサス反復配列のいかなる組合せをも含 む。)、PDGF受容体、IL−2,MC3F受容体、EGF受容体、IL−5 受容体、IL−3受容体、GMC3F受容体、T−細胞受容体、HLA−I、I LA−[、NGF受容体、IgG (V12、V+ ) 、CD40.CD27 .IL−6受容体、インテグリンズCR3,VLA、、ICAM、及びVCAM 、CR2,GMPI40Lecドメイン、ラミニン結合蛋白質、ラミニン断片、 マンノース結合蛋白質、PDGFのエキラン6ペプチド、及びプロテアーゼ(2 つの触媒的ドメイン、または標的配送ドメインと触媒ドメインをもった)。受容 体に対する参照すべては、2つ以上の形が存在するときは、いつでも受容体のす べての形を含む。より好ましい態様においては、RIとR2の基は、IL−1受 容体アンタゴニスト、30KDaTNF阻害剤、CRI及びIL−2受容体(α とβ鎖の両方)からなる基から選ばれる。
より好ましい態様においては、非−ペプチド性ポリマースペーサーを、さらに以 下の如く定義することができる: X= Y+ (Z)−Y2−中、Y、とY2は、R1とR2と反応し、R1基と R2基に対して、スペーサーを結合させる活性基の残基を表し、(Z)、は、ベ ースのポリマー基を表している。本発明によれば、nは6より大きく、より望ま しくはIOよりも大きい。
非ペプチド性は、本質的には、実質的にペプチド性でないポリマー基として定義 される。Y+ 、Y2 、及びZのアミノ酸残基の重量による5096未満の包 含は、事実り実質的に非ペプチド性と考えられ、そして、非ペプチド性と考えら れるであろう。より好ましい態様においては、非ペプチド性スペーサーは抗原性 がなく、生物学的に不活性で親水性である。その上、より好ましいリンカ−は、 与えられたR1またはR2基のそのリガントに対する親和性を有意に減少するこ となく、免疫原性の減少、溶解性の増加、または身体からのクリアランス速度の 減少のような望ましい性質を、生物学的に活性なポリペブチF性の基に与えるこ とかできる。最も好ましい態様においては、化合物R1〜X−R2(式中R,= R2で、R1とR3は結合基である)は、誘導化されていない結合基か、リガン ドに対してもつ親和性を陵駕するそのリガンドに対する親和性を存している。例 えば、実質的に、精製されたc105 30KDa TNF阻害剤PEG340 0dbは、c105 30KDa TNF阻害剤がTNFに対してもっている阻 害活性の20倍を越える阻害活性をTNFに対してもっている。
ポリマースペーサーXの一部である活性化基Y1とY2は、マレイミド基、スル フヒドリル基、千オール。
トリフレート、トリフレート、アジリジン、オキシラン、及び5−ピリジルを始 めとする上に記述したような活性基のいずれかからなっていてよい。より好まし い活性基は、マレイミドである。
ポリマー基(Z)6は、好ましくは、ポリエチレングリコール、ポリブロングリ コール、ポリオキシエチル化グリセロール、デギストラン、ポリβ−アミノ酸、 コロニック酸、または他の炭水化物ポリマー及びピオチン誘導体からなる基から 選はれる。より好ましい態様においては、ポリマー基は、ポリエチレン基である 。本発明において記述された機能に役立ってあろういずれの非ペプチド性ポリマ ー基も、本発明の範囲内に包含されるであろう。
本発明の利点の1つは、2つの結合基を結ぶポリマー基の長さを変化させること によって、R2基とR2基の距離を変化させることかてきることである。理論に よって特定されてはいないか、本発明の多量性化合物についてみられた生物活性 の増加は、in vivoにおける細胞の受容体とりガントの多量性的性質か原 因と考えられることか提案されている。この理由から、R1とR2の一単位間の 至適距離(一般的にはポリマー単位(Z)5の長さに直接比例するであろう)は 、スペーサーXの大きさを変えることによって、本技術分野に熟練した者によっ て容易に決定できると考えられる。
本発明の1つの態様においては、R2基とR2基は同一である。しかし、代替的 態様においては、R5とR2は異なる分子種である。このような化合物は、R1 とR7が、同し一般的生物学的系の中で作用するヘテロダイマーを創製するよう デザインすることかできる。例えは、IL−1受容体アンタゴニストとTNF阻 害剤はともに炎症のカスケードを破壊すると考えられる。R1またはR2か複合 体を特定の基質に対するその結合親和性によって、特定の位置に”さしむける” 標的への配送”のための分子種、そして、向い側の結合基は、局在化された部位 において望ましい活性を存する三機能的複合体もデザインすることかできる。
首尾よいIL−2阻害剤として大きな潜在性を有するヘテロダイマーの例は、R 1かIL−2rαてあり、R2か、IL〜2rβであるダイマーである。このよ うなヘテロダイマーは、IL−2に対して最高の親和性を有する受容体複合体を 模倣する。例X■を参照。補体の阻害剤として作用することかできるさらなるヘ テロダイマーは、R1か、CRIからのC3b結合ドメインであり、R2か、C RIからのC4b結合ドメインであるヘテロダイマーである。例Xv■を参照。
さらなるヘテロダイマーにおいては、R,がPDGFのエキラン6ペブチトであ り、R2かIL−1raである。例XIXを参照のこと。
本発明のより好ましい態様においては、三機能性R1−X−R2を産生ずる手順 は、上述したように、ポリペプチドの部位選択的反応のために使用されたものと 本質的には同しである。c105 30KDa TNF阻害剤PEG3400の 合成は下記の例13において記述される。二反応性ポリマー基は、システィン含 有ポリペプチドと反応し、その場合、二反応性ポリマー基土の活性化基は、選は れた遊離システィン残基とチオエーテル結合を形成する。上述されたように、こ のシスティンは、ポリペプチド基上に天然に存在している遊離のシスティン、ま たは自然の配列中に付加されたか、あるいは置換された非天然のシスティンであ ってよい。
本発明のより好ましいビス反応性ポリマー化合物は、α−(2−マレイミド)ω −マレイミドポリ(オキシエチレン)、または、ビスマレイミドPEGである。
ビス−マレイミドPEGの合成は、例12において記述されている。より好まし い方法によれば、ビス−マレイミド化合物は、ビス−アミノ中間体を経てビス− ハイドロキシルPEGから調整される。
PEGの末端水酸基の相当するアミノ基への変換のためのいくつかの方法は、H arrisらによって総説されてい25 (3)、325頁(1985)。これ は、スルフォン化、ハロゲン化、または水酸基の参加のいずれかを経て、反応性 の中間体を生成させ、続いて活性化末端を核試薬によって置換することによって 達成される。
例12において与えられているビス−マレイミドPEGの合成に対する実際的な 代替法も存在する。水酸基のアミンへの変換の反応性中間体は、続いてアンモニ アで直接置換されるハロゲン化誘導体(例えは、α−ブロモエチル)−ω−ブロ モポリ(オキソエチレン)中間体ドPEGは、使用されうる唯一のスルフヒドリ ル特異性試薬ではない。Glassと協同研究者は、PEGのスルフヒドリル基 への付加の別の方法を開発した。Glassら、かし、本反応は、チオールに関 して可逆的である。PEGのシステイニルスルフヒドリルへの付加の別の方法は 、ヒス−4−ビニルピリジンPEG誘導体である。
Harris (上記)はまた、蛋白質を修飾するために試薬として使用するこ とができるPEGの種々求電子性誘導体の合成も総説している。これらの試薬に は、クロロカーボナート、イソシアナート、エポキシド、スクシニミジルスクシ ナート、シアヌリッククロリド、混合無水物、カルボジイミド、及びスルホナー トか含まれる。後者のグループには、トレシレート、トシレート、及びメシレー トが含まれる。これら試薬のあるものは、アミンと選択的に反応する(例えば、 シアヌリッククロリドとカルボジイミド)が、他の試薬は、スルフヒドリルとア ミンの両方と反応する(例えば、エポキシドとトシレート)。
これらの試薬の若干は蛋白質を修飾するために使用され、その結果種々の程度に 活性の喪失を招くことがある。
R3とR2か異なるR、−X−R2複合体のより好ましい調整においては、ビス −反応性のポリマー基を連続的にR1と反応させ、次にR2と反応させる2つの 段階が必要となる。このようなヘテロダイマーの調整は、この技術に普通に熟練 した人々によって、過度な実験をすることなく達成されると考えられる。ある場 合には、中間体のR+ Xは、R2との反応の前に、まず分離精製されなけれは ならない。そして、他の状況においては、中間体の精製は必要でないことかある 。
IL−2rαどIL−2rβの細胞外ドメインは、PCRを使用してクローニン グされ、E、coliにおいて発現を行うことかてきるベクター中にクローニン グすることかできる。蛋白質は、E、coliからたたみ直され、精製さオ]、 それらのIL−2活性を阻害する活性をバイオアッセイで測定することかできる 。PEGの位置志向性付加かてきるように、分子中の天然の残存をシスティンで 置換するために、In vitro突然変異誘発を使用することができる。PE G化されたとき、活性を失わない効果的な付加かできるようにするIL−2rα とIL−2rβの両者のムティンを、次に同定することかできる。PEGに結合 したヘテロダイマーは、ビス−マレイミドPEGの過剰のrr在において、最初 にIL−2rαをPEG化することによって形成することかできる。1つだけP EG化されたIL−2rcrは、精製され、IL−2rβをQIJえて、活性マ レイミド基と反応させ、ヘテロダイマーを形成する。この分子を精製し、そして 、その活性を測定することかできる。この分子は、細胞表面上に見出される高度 親和性IL−2の受容体を模倣する筈である。
R3かIL−2てあり、R2かIL−2rβである亜鈴複合体も、IL−2の受 容体アンタゴニストとして有ポリペプチドの誘導体をつくるために使用できる様 々な手段を示すために、3つの試薬を記述する。以下に記述される中間体と試薬 の構造については、例1に対する付録を参照のこと。以下に提供される参照は、 すへて本発明にこの参照によって特別に組み込まれている。
A、試薬lの合成: m P E G x−エステル−マレイミド 9頁(1981)によって記述されたように調整された。
その結果得られた成績物を秤量し、最小限の乾燥ジオキサンに60°Cで溶解し た。溶液を環境温度まで冷却した後、トリーn−ブチルアミンとイソブチルクロ ロホルマートの両方の等モル量を加えた。反応は、攪拌下30分間進行した。こ の間に、0.5Mホウ酸溶液を、1.6−ヘキサンジアミンで滴定することによ って、pH8゜8のホウ酸緩衝液を作った。混合無水物を含む溶液を、混合無水 物の10倍モル過剰の1.6へキサアミジンを含むホウ酸緩衝液の部分量に滴下 した。反応混合物を4°Cて脱イオン水に対して徹底的に透析し、凍結乾燥した 。
このポリマー中間体(中間体2)を50mMリン酸またはHEPES緩衝液、p H7,61中の25:1モル過剰のスルホスクシニミジル4−(N−マレイミド エチル)シクロヘキサン−1−カルボキシラード(スルホ−3MCCPierc e Chemical Co、、 Rockford IIl、)と室温で2時 間反応させた。その結果得られたポリマーを、50mMリン酸ナトリウム(また はHEPES)緩衝液pH7,Oを40°Cで溶出に用い、反応混合物を、セフ ァデックスG−25上のサイズ排除クロマトグラフィーによって精製した。マレ イミド−ポリマー(試薬l)は、カラムのボイド容積において溶出し、260n mにおけるその吸光度によって検出された。試薬は、その精製後1時間以内に、 ポリペプチドをアルキル化するのに使用した。この反応からのmPEGは、塩基 による加水分解によって除去できるので、この試薬は、蛋白質に対するmPEG の付加の部位を同定するのに作用である。
B、試薬2の合成: m P E G x−アミドマレイミドmPEG−トシラ ート(中間体3)は、Pillaiら、J、 Org、 Chem、 vol、 45.5364−5370頁(1980)によって記述されたように調整された 。スルホン化された中間体の量は、Method of Enzymology 、 vol、 104.56−69頁、 Academic Pres、lnc 、、 N、 Y、 。
N、Y、(1984)におけるNi1sonとMo5bachによって記述され たように、分光光度法によって測定した。この中間体はフタルイミド誘導体(中 間体4)に変換され、引き続いてPillaiら、上記の手順によってm P  E G x−N H2中間体く中間体5)ヘヒトラジンヒドラートで還元した。
成績物のダラムのあたりの等量におけるアミノ基の容量は、塩酸でのミクロ滴定 によって定量された。
m P E G xN H2をHEPES、 またはリン酸緩衝液pH7,2中 のスルホ−SMCCと室温で2時間反応させた。m P E G X−アミンの スルホ−SMCCに対する量は、5:lからl:5のモル比において試験した。
最適条件を決定するために、最終試薬(試薬2)をPEG化反応に使用し、これ らの反応から得られたmPEGx ” IL 1 ra (我々は試薬2と反応 したIL−1raのPEG化成績物に対してこの名称を、以下に記述される試薬 3との反応からのPEG化IL−1raに対しては、mPEGx IL−1ra を使用するであろう。)の量と質を、5DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動 (PAEG)によって評価した。最適の結果は、mPEGx−NH2に対するS MCCの比がl=1のときにみられた。スルホ−SMCCの比率がもっと大きく なると、5DS−PAGE上で複数のより分子量が高い誘導体、及び分析用イオ ン交換クロマトグラフィー上に、複数のピークを生成した。そしてより低い比率 は、PEG蛋白質の収率が減少する結果となった。試薬2を625セフアデツク スレジンを使用して、サイズ排除クロマトグラフィーによって精製した。
C5試薬3の合成: m P E G x−マレイミドmPEG、−NH2(中 間体5)は、さらに修飾して異なるマレイミド−誘導体(試薬3)を産生ずるこ とができる。後者は、Method of Enzymology vol、X XV19+−199頁、 Academic Press、Inc、、 N、Y 、 。
N、Y、におけるButterとHartleyの手順の適応を経て、mPEG PEG化反応2をマレイン酸無水物と反応させ、そして、この中間体(中間体6 )をWunschら、Biol、 Chem。
)1opIle−5eyler、 vol、 366 、53−61頁(198 5)によって記述された方法を使用して、相当する0−(2−マレイミドエチル )−〇′−メチルプロピルエチレングリコールへ閉環することによって達成され た。
例1に対する付録 試薬1の合成 合成Iからの出発物質、中間体、及び試薬の構造出発物質・ モノメトキシポリエチレングリコール(mPEGx)に対する一般式。
CHI C1−(CH2CH20)、−8式中、Xは該ポリマーのキロドルトン における平均分子量を表し、nは反復するオキシエチレン基の平均数である。
中間体l・ 中間体2 試薬1: 試薬2の合成 合成2からの出発物質、中間体、及び試薬の構造出発物質・ モノメトキノポリエチレングリコール(mPEG、)に対する一般式: %式%) 式中、Xは該ポリマーのキロドルトンにおける平均分子量を表し、nは反復する オキソエチレン基の平均数である。
中間体36 中間体4: 中間体5: CH,0−(CH2C)+20)、、、−(CH2CH2) −NH2試薬2: 試薬3の合成 合成3からの出発物質、中間体、及び試薬の構造出発物質・ 中間体5゜ (mPEGIl−NH21: CH,O−(CH2CH20)。、、−(CH2CH2) −NH2中間体6: 試薬3゜ 天然のIL−1raのPEG化反応を最適化するために、種々のパラメーターを 試験した。PEG化の成功は、クーマシー染色5DS−PAEG上29キロドル トンにおける目視検査で単一のしっかりしたピークを与えること、及び分析イオ ン交換クロマトグラフによる単一な鋭いピークによってアッセイされた。特に断 りがない限り、PEG化反応は、IL−1raに対するmPEG試薬の比が2: lでpH7,2のHEPES緩衝液中1 mg / mlの天然IL−1raて 室温において行われた。これらの検討において使用された試薬は、mPEG−ア ミド−マレイミド(試薬2)であり、成績物は、mPEGx”IL −1r a と呼ばれるが、結果は、3つの試薬すべてに対して適用できた。
A9時間 室温におけるPEG化反応は、0.5時間から24時間まで分析された。IL− 1raのPEG化型への変換は、2乃至4時間で完了(80%−90%)L、m PEG′″ IL−1raの質は、さらに長時間インキュベーションを行った後 、増加も減少もしない。5DS−PAGEによってアッセイされたmPEG”  IL−1raの質は、さらにバンドか現れることと、染色ゲル上のより高い分子 量のスミアが生ずるために長時間において低下する。
B 温度 PEG化反応を4°、25°、37°、及び50’でインキュベートし、次に、 0. 5. 1. 2. 4及び17時間後に分析した。25°と37°Cにお ける反応は、I乃至2時間以内に多量(約5096−80%)のPEG化蛋白質 を生成したか、4°Cと50°Cにおける反応は、長時間においてさえ、はるか に低収率(10%−2090の結果となった。mPEG’″ IL−1raの質 は、温度とともに有意に変化しないよってある。
C蛋白質濃度 PEG化反応は、50%g/mlとlomg/+++/の間の蛋白質濃度(天然 のままのIL−1ra)で行った。試験した濃度のすへてはよい結果を与え、m PEG” IL−Iraの質には差がなかった。
D、pH 天然のままのIL−1raを、上述のpH5,5と7゜5の間の反応条件下でP EG化した。mPEG”1L−Iraの品質は、5DS−PAGEとイオン交換 によると、低いpH(5,5)において僅かによいが、交換の百分率は同しであ る。
E 天然のままのIL−1raに対するmPEG−アミド−マレイミドの比率 我々は、天然のままのIL−1raに対するmPEG−アミド−マレイミドの0 .51から20:lの間の比を試験した。約21より高い比率、IL−1raの mPEG化の形への効率的な変換(5096−90%)を生じた。しかし、5・ lより大きな比は、還元5DS−PAGE上での余分な高分子量バンドの増加、 及びイオン交換クロマトグラフィーより、複数のピークを示す低質のmPEG”  IL−1raを生成する。
使用されたパラメーター内で得られたmPEG” IL−1raの量と物質の質 の両者についての最適反応条件は、mPEG−アミンに対するスルホ−3Mαの 1:I比で生成したmPEG−アミド−マレイミドを使用して、2 : ImP EG−アミド−マレイミド/IL−lraを25°Cで2−4時間であった。こ れらの条件てI L −1raの8096−90%は、mPEG5000、また はmPEG3500のいずれかを出発物として合成された試薬を用いて、PEG 化した形に変換される(図3)。
F、IL−1raPEG亜鈴の調整 IL−1raを含む亜鈴複合体は、他のPEG化IL−1raの分子種と同じ手 順て作られる。HEPES緩衝液pH7,0中のIL−1raに対する2−4モ ル過剰のビスマレイミドPEGが使用される。TL−1raについては、使用さ れた分子量は、遊離で利用できるシスティン残基をもつ野生型であってよく、ま たは本発明中に記述されたように調整されたムティンであってよい。
IL−1raは、2−5mg/mjの濃度においてである。
反応は、4から6時間環境温度においてインキニーベートされる。IL−1ra PEG亜鈴化合物は、0から1000mM食塩へのグレーディエンドを使用し、 20−5020−5O緩衝液中pH5,5におけるMonoS陽イオン交換によ ってPEG化されていない、及び1つだけPEG化された分子種から精製される 。それ以上の精製は、下記のように、BioRad T S K 250、また は5uperdex 75カラムを使用してサイズ排除クロマトグラフィーによ って達成することができる。
例II1. PEG化天然IL−1raの精製mPEGx ” IL−1raの 精製は、陽イオン交換、またはサイズ排除クロマトグラフィーによって達成する ことができる。これらの手順は、上述の3つの試薬すべてから誘導されたPEG 化IL−1raに適用てきる。
A、陽イオン交換クロマトグラフィー mPEG、” IL−1raはMonoS (ファルマシア)カラムを使用して 、20mMMES緩衝液pH5゜5で精製することかできる。蛋白質は、同じ緩 衝液中0から500mM食塩の塩のグレーディエンドを使用して、カラムから溶 出された。例え1@、修飾されていないIL−Iraは、220mMNaClに おいて溶出し、一方純度は、分析用イオン交換クロマトグラフィー、及び5DS −PAGEをはじめとする種々の技術によって評価される。mPEGsoool  L−1r aは、160mMて溶出する(図4)。
B、サイズ排除クロマトグラフィー 約52kdとして挙動するmPEGsooo” I L I ra、及び約68 kd(サイズ既知の標準品でのカラムの較正ニ基づく)として挙動するmPEG saoo” IL Iraは、未修飾のIL−1ra (17kd)から5up erdex75 (ファルマシア)カラム上のサイズ排除クロマトグラフィーに よって、標準的なりロマトグラフィーの技術を用いて容易に分離することかでき る(図5)。
例IV:mPEGx” IL−1raの特徴付は精製したmPEGx” IL− 1raはM o n o S上での再クロマトグラフィーを行うとき、単一の対 称的ピークを与え、5DS−PAGEとサイズ排除クロマトグラフィー(図3と 4)によって純粋のようであった。IL−IraとmPEGsoool L I  r aのトリプシンマツプを比較すると、cl16とc122を含むペプチド に相当する1つのピークを示し、これは結合体のマツプには存在せず、新しい幅 広いピークか現れた。この新しいピークをキモトリプシンでさらに消化し、そし て、それに続くアミノ酸を分析することによって、al16は、使用された条件 下てPEG化されていたことが示された突然変異誘発は、バクテリオファージM 13にクローニングされたIL−1raの遺伝子からの一本鎖DNA上て遂行さ れた。Kunkelら、Method in Enzymology vol。
154.367−382頁(1987)によって記述された手順を使用している BioRadのMutagenキットか使用れさた。手短かに述へると、一本鎖 DNAのテンブレー成され、その結果、チミジンの代りに、ウラツルを含むテン プレートを生じた。長さか20と30の塩基対の間の突然変異誘発オリゴヌクレ オチドを、テンブレー1−に対してアニールし、DNAポリメラーゼとDNAリ ガーゼを使用して、2番l−1のストランドか再合成された。反応混合物を使用 して、その中では、ウラツルを含むストランドか、DNA修復によって分解され 、変異ス1〜ラントか複製できるようになっている、野生株E、coli、菌株 を形質転換した。変異ファージをスクリーニングし、標準技術によって配列を決 定した。変異遺伝子を含む断片にサブクローンし、そしてT7発現システム菌株 発現クローンを、15μg/−テトラサイクリンを補添したLuria Bro th中で、37°Cて生育させた。培養物か600nmで吸光度0.8に達した とき、30℃に移行させ、I PTGを最終a度か1mMの濃度になるように加 え、IL−1ra遺伝子の発現を誘発した。IL−Iraの蛋白質の全蓄積量は 、4−6時間後に最大となり、誘発後12時間までは、存意に変化しなかった。
例VI:IL−1raムティンの精製 上に記述したように、誘発された細胞培養物を、10000gで10分間遠心分 離することによって収穫した。
細胞を20 50m1sのpH5,2の30mMのナトリウムアセテート緩衝液 中に再懸濁させた。溶菌は、18000psiにおけるFrench Pres sure cellを2回通過させることによって達成した。細胞溶解物を10 000gで10分間遠心分離した。可溶部分をS−セファロースカラム上にのせ 、75mMのNaC1を含む同じ緩衝液で洗浄した。IL−1raムテインは、 200mMNaClを含む同し緩衝液で溶出した。イオン交換樹脂上を、ただ1 回通過させると、PEG化の検討には十分な純度(〉95%)の成績物を生した 。それ以上の精製はQ−セファロースやM o n o Qのような他のイオン 交換樹脂を使用して達成することかできる。この手順は、いくつかのIL−1r aムテインについて同様に首尾よく用いられた。ある場合には、アミノ酸配列の 変化により、蛋白質の荷電に小さい変化か生じているムティン類を精製するため にpHそして/または、食塩の濃度を僅かに変更することが必要であった。この 技術分野に普通に熟達した人々において、容易に操作されるであろうこれらの僅 かな変更とともに、この手順は、検討されたすべてのムティンに一般的に適用で きる。
例■:IL−1raムティンのPEG化天然のままのIL−1raの外に、c8 4sl16゜c84cl16.cosll、6.及びc9sl16のムティンか PEG化された。天然のままのIL−1raのために使用されたのと同じ条件を 使用して、c84sll6とc84cl16のPEG化形が産生され、精製され た。c84cl 16は、2つの反応生システィンを含むので、PEG化の結果 、SDS PAGE上で、約40kdにおけるより高い分子量の蛋白質を生ずる 。この蛋白質は、陽イオン交換、またはサイズ排除クロマトグラフィーによって 精製されることができ、PEG5000を使用したときには、後者で約68kd の期待された分子量で溶出する。
例■:mPEG” IL−1raの有効性PEG化さた自然のままのIL−1r a分子の有効性は、S” −IL −1r aをリガンドとして使用する標準拮 抗的受容体結合アッセイによって試験された。マウスl型IL−1ra受容体を 含むマウス細胞(EL4)、またはクローンド遺伝子からヒトタイプl受容体を 発現するハムスター細胞(CHO)か、96−ウェルミクロリッターディツシュ 中で、それぞれ、ウェルあたりI×10@細胞と、ウェルあたりlXl0’細胞 て使用された。比放射能か、400 QCi/mmo 1のS”−IL−1ra を、+50pMの最終濃度になるように加えた。
非放射性リガンドを28mMから13pMの連続希釈において加え、4℃で4時 間インキュベートさせた。細胞は次に、ミリリッターフィルタープレート(Mi llipore 、 、5ミクロンボーアサイズDuraporefilter )を通して濾過し、洗浄して非特異的に結合したカウントを取出し、フィルター を除去し、Amb i 5Radioanalytical Imaging  System上でカウントした。平衡解離定数(KDs)を計算し、そして、P EG化された、及び修飾されていないIL−1raの型を比較するのに使用した 。修飾されていない野生型のIL−1raとc84sl16は、我々のアッセイ において、150−300 Mのタイプlマウス受容体について等しいKD’  sを有していた。IL−1raのPEG化形についてのKDは約400−800 09Mであり、PEG化c84s1161:対しては、500−1000pMで あり、それぞれ、非修飾蛋白質のそれより2.5倍、及び3.5倍高い。1つ( c6sl16)を除き、すべてのPEG化されていないムティンのKDsは、天 然のままの蛋白質の65−150%以内であり、これは、アッセイの標準的誤差 の範囲内である。表1参照。
表1゜ PEGIL−1ra分子の分析 野生型 17.5 100 データは無修飾ll−1raによって示された活性の百分率として示されている 。標準偏差はl096以内である。
例IX:PEG化天然のままのムティンIL−1raいくつかのPEG化天然の まま、及びムティンのIL−I ra分子の薬物動態学的特性が分子をラットに 静脈注射した後試験された。天然のままの、またはPEG化したIL−1raは 静脈内ポーラス投与(3■/ kg )で注射された。連続の血液検体を尾静脈 から採取し、天然のままの、またはPEG化したIL−1raについて酵素−結 合イムノ゛ノルベントアッセイ(EL i SA)によってアッセイした。その 結果得られた経時的血漿中濃度プロファイル(図8)は、PEG化は、静脈注射 後の血漿からのIL−1raの消失に著しい影響を有していることを物語ってい る。血漿中のIL−1raとIL−1raのPEG誘導体の消失は、3つの指数 成分によって最もよく記述される。ラットにおいて、データによると、PEG化 はこれらの指数成分の半減期を6倍まで延長することか示されている(表2)。
これらの指数成分の半減期は、PEG分子のサイズか増加するにつれて増加する (表2)。その上、半減期の延長は、PEG化の部位特異的であると考えられる 証拠かある。図8のデータを解釈するために標準コンパートメント解析か使用さ れた。半減期の延長は、受入れられた薬物動態学的理論に基づいて説明すること ができる。その理論によれば、薬物に対する血漿半減期は、薬物に対する血漿ク リアランスと逆の関係にあり、そして、薬物のための見かけの分布容量に直接関 係している。血漿からのPEG化IL−1raの消失の薬物動態学的解析により 、半減期の減少は、天然のままのIL−1raに比へて、PEG化分子について の血漿クリアランスか減少したことと逆の関係にあることが示唆される(表2) 。血漿クリアランスの減少は、腎臓によるPEG化分子の糸球体濾過の予想され た減少と一致している。また、PEG化による半減期の延長は、PEG化分子の 分布(Vd定常状態、表2)の増加に直接関係している。分布容積の増加は、P EG化分子の細胞外プールへのPE0分子のより大きな透過を示している。この 機作によって、PEG化は、活性分子が全身的循環から、IL−1受容体が位置 していると期待されるコンパートメントである血管外コンパートメントへ移動す る程度か増加することによってIL−I raての治療が改善される。ラットと ヒトの間のIL −1r aについてのクリアランスと分布の機作か類似してい るため、PEG化が、ヒトにおけるIL−1raの薬物動態学的特性を同様に改 善することは明らかである。
8つのさらなるPEGIL−1raのムティンについての静脈内薬物動態学か、 前に記述された方法を使用して特徴付けられた。各分子についての静脈血漿中濃 度の経時曲線を含むプロットが添付されている(図10)。
静脈内薬物動態学的データ(表3)のすべてを検討するとPEGOサイズ(Iこ 結合か2こ結合)か増加するにつれて、血漿中クリアランスか減少し、そのため 静脈内平均残存時間と血漿中IL−1ra消失半減期が増加することか示された 。PEG化の部位は、PEG化が平均血漿クリアランスを減少し、平均残存時間 を延長する程度を決定する上で重要である。IL−1raに2このPEG5を付 加すると、野性型IL−1raと比較して静脈内平均残存時間は14倍延長され る。
2、PEG化IL−1raについての皮下薬物動態学分子をラットに皮下注射し た後、PEG化IL−1raムテインの吸収の薬物動態が特徴付けられた。連続 血液検体を尾静脈から採取し、天然のままの、またはPEG化されたIL−1r aについて酵素拮抗イムノソルベントアッセイ(ELISA)よってアッセイし た。その結果上じた皮下血漿IL−1raの濃度の経時曲線か図11にプロット されている。皮下薬物動態学的データ(表3)によってPEGの部位とサイズに 関連した、そして非最適化製剤における皮下注射に関連したPEG化ムティンに ついての変動性全身性アベイラヒリティーか明らかになった。表3によって、ま たPEG化の皮下注射されたIL−1raについての平均残存時間に対する著し い正の影響が明らかとなっている。PEGのサイズか増加するにつれ、一般に平 均残存時間は増加する。この増加は、おそらくリンパ性循環(より長い平均吸収 時間)通じての分子量−サイズに関連したより遅い吸収、ならびにPE0分子が 全身性循環(血漿)に到達した後のクリアランスの遅延のためであろう。この延 長は深くヒトにおける皮下IL−1raの薬物動態学的み直しの過程を通じて付 着した余分のシステムを除去するために、環境温度で30分間、pH7,0の5 0mMHEPES中のモル濃度で6−倍過剰のDTTに曝した。
次に、DTTを除くために、蛋白質を抜気した50mMHEPES pH7,0 に対して2時間透析した。次にc105 30KDa TNF阻害剤を、モル濃 度で5倍過剰のPEG化試薬I (例IA参照)とpH7,0の50mM HE PES中環境温度で2時間反応させた。
ムティンの約60%がPEG化形に変換された。
c105PEG化反応混合物をスーパーテックス−75FPLCカラム(ファル マシア)上にのせ、50mMトリスpH7,0,100mMNaC1中0.25 mN’/分て流した。c I O5−PEG30KDaTNF−阻害剤を含む両 分をプールし、TSK−2000SWHPLCカラム(Bio−Rad ) l にのせ、同じ緩衝液中で、0゜2ml/分て流した。銀で染色した5DS−PA GEによって決定した実質的に純粋なc 105−PEG30KDa TNF− 阻害剤をプールし、蛋白質濃度Bio−Rad蛋白質アッセイによって測定した 。図9を参照。
活性は、1990年7月19日に出願した米国特許出願No、071555,2 74に記述されたようにネズミL929細胞TNF細胞毒性アツセイを使用して 測定した。
例X■:ビスーマレイミトPEGの調整PEGのα−(2−アミノエチル)ω− アミノポリ(オキシエチレン)誘導体(以後、ビスアミノPEG)の合成は、3 つの段階から成り立っていた: 1 ) Ni1sonとMo5backによっ て(Nibson ら、MethOdS inEnzymology、 vol 、 104 、 56頁、 Academic Press。
Inc、、 N、 Y、 、 N、 Y、(1984)記述されたように、トレ シルクロライドを使用する水酸基のスルホン化。
2)トレシル化した中間体のフタルイミドによる置換(Pillai9. J、  Org、 Chem、 vol、 45.5364頁(1980))、 そし て、3)ヒドラジンヒトラードのフタイルミド中間体のアミンへの還元(Pil lai、上記)。
出発物質、中間体、及び成績物の構造は、この例に対する付録1に示されている 。2,4.6−ドリニトロンベンゼンスルホン酸(TNBSA)アッセイによっ て測定されたように、最適条件によって水酸基の約80%の変換か可能であった 。ビスアミノPEGは、反応混合物から、イオン交換クロマトグラフィーによっ て精製することができる。これは、ダイマー形成を妨害しつる反応副産物を除去 するための鍵となる段階である。
ビスアミノPEGをマレイン酸無水物を使用してアシル化しくButlerら、 IJethod in Enzymology vol、25 。
191頁、Academic Press、 Inc、、 N、 Y、 、 N 、 Y。
(1972))、結果として得られた中間体を閉環して、α−(2−マレイミド エチル−ω−マレイミドポリ(オキシエチレン)(Winschら、Biol、  Chem、 Hoppe−3ey1grvo1.336. 53頁(1985 ))を産生じた。この誘導体は、マイケル付加を通じて、スルフヒドリル基と反 応し、安定な千オニーチルを形成する。
ポリエチレングリコールPEG、に対する一般式はHO−(CH2CH20)、 −H である。
式中、Xはキロトルトンにおけるポリマーの平均分子量を示し、nは反復するオ キシエチレンの平均数である。
中間体I F5−CH2−502−0−(CH2CH20)。−、−(CH2CH2) − 0−5o2−CH2−F382N−(CH2CH20)、、、−(CH2CH2 ) −NH2O−(2−マレイミドエチル> −o’ −メチルーボリエPEG 化c105 30KDaTNF阻害剤分子種のうち4つの分子種の阻害効果を、 in vivoで、TNFによって刺戟される2つの異なる生理作用について試 験された。1つのエンドポイントは、静脈内にヒト組換え体TNFを注射したマ ウスの血漿中に、IL−6が出現することであった。2番目のエンドポイントは ヒト組み換え体TNFの腹腔内投与後に腹腔への好中球の移動の増加であった。
実験1. ヒト組み換え体TNFと同時にc10530KDaTNF阻害剤(P EG、、oO,、PEG5.soo 。
P E G 、、。。。)を静脈用投与すると、マウスの血漿中のIL−6の誘 導を阻害する。
体重か20から23gのB A L B / c雌性マウスを使用して、ヒト組 み換え体TNFによる血漿IL−6水準の誘導を測定した。予備的実験では、2 つの用量のヒト組換え体TNF (図12)の尾静脈からの静脈内投与後、血漿 中に出現したIL−6について経時的にプロットした。ピークIL−6水準は、 マウスあたり10または20ggの組み換え体TNFての刺戟後2時間で起った 。
その後の実験には、低い用量が使用された。
ClO530KDa TNF阻害剤P E G z。。o亜鈴の力価をPEG化 されていないClO530KDaTNF阻害剤のそれと比較した。ヒト組み換え 体TNFをマウスあたり10gg用量において、単独またはTNF阻害剤と同時 に静脈内に注射した。TNFに対する4つの異なる反応を試験した。(図13) 。その比を蛋白質含量に基いて計算した。各用量において3匹のマウスを試験し た。IL−6濃度水準をELISAによって測定した。
ClO530KDa TNF阻害剤もClO530K D a阻害剤PEG2o o0亜鈴もTNFに対してl011及び5.lの比で投与したとき、IL−6水 準のほぼ完全な阻害を生した。1 lの比率に゛おいては、ClO530KDa  TNF阻害剤PEGzoo。亜鈴は、TNF 、IJL独によって刺戟された IL−6水準の9596の減少を起したのに対し、PEG化していないClO5 30KDa TNF阻害剤は、IL−6を約7096たけ減少させたに過ぎなか った。本実験の結果は、試験された比率において、ClO530KDa TNF 阻害剤もClO330KDa TNF阻害剤P E G 2.、、亜鈴とともに 、このTNFによって刺戟された生理学的パラメーターのすぐれた阻害剤である ことを示している。1:1の比率においてClO530KDa TNF阻害剤P EG2゜。。亜鈴は、PEG化されていない阻害剤よりも大きな百分率阻害を示 した。
PEG化、ClO530KDa TNF阻害剤の2つの他の分子種を試験した。
ClO330KDa TNF阻害剤P E G x、 so。亜鈴とClO53 0KDaTNF阻害剤PEG、。。。。亜鈴の阻害効果を血漿中IL−6誘導に ついて試験した。該阻害剤をヒト組み換え体TNFと同時に1=1比率(ClO 530KDa TNF阻害剤亜鈴: TNF)で静脈内注射によって投与した。
2つの阻害剤処置グループのそれぞれにおいて、3匹のマウスを試験した。10 匹のマウスにTNF単独で注射した。l、1の比率で投与したとき、ClO53 0KDa TNF阻害剤P E G 、、 son亜鈴か、ClO530KDa  TNF阻害剤PEG、。。。。亜鈴のいずれかを注射したマウスの血漿中に検 出され得るIL−6は測定されなかったのに対し、ヒト組み換え体TNF単独を 注射したマウスにおいては、有意なIL−6応答かひき出された。
2つの実験の結果は、刺戟に対して低比率(l・l)で投与されたとき、ClO 530KDa TNF阻害剤P E G too=、P E G =、 g−、 及びP E G 、、、 oee亜鈴は、ヒト組み換え体TNFによる血漿中I L−6の誘導のすぐれた阻害剤であることを示す。
実験2 ヒト組み換え体TNFの腹腔内投与と同時に行ったClO530KDa 阻害剤(P EGs、so。、PE G +o、 00+1+ 及びP E G  20o00)の皮下投与は、腹腔内における好中球の移動を阻害する。
体重20gから23gのBALB/c雌性マウスを使用して、ヒト組換え体TN Fて刺戟した後、好中球の腹腔内への移動を測定した。使用される技術は、Ki m Mc 1ntyre ら、 (J、Exp、 Med、vol、I 73.  931頁(1991))のそれてあり、ここでは手短かに述へる。マウスに0 .1mlの容量のTNFを腹腔内へ直接注射する。
4時間後にマウスを層殺し、死後直ちに腹腔内洗浄を行う。4 mlのHank の平衡塩類溶液(HBS)(カルシウムとマグネシウムを含まない)を腹腔内に 注射する。腹部を静かにマツサージする。腹腔液を針と注射筒で吸引回収する。
腹腔細胞の全数を、Coulterカウンター上で計数する。細胞懸濁液の一部 量を、スライド上で乾燥し、Diffkwik染色を行う。細胞の分類計数は、 直接顕微鏡検査によって行われる。10(lこの細胞を試験し、好中球、リンパ 球、またはマクロファージとして分類する。
予備的実験において、パイロジエンを含まない食塩水か、7.5ngヒト組み換 え体TNFのいずれかの腹腔内投与の後に、洗浄液の組成を比較した。TNFは 、好中球の百分率と腹腔洗浄液に存在する好中球の絶対数の増加をひき起した。
食塩水で処理されたマウスでは、9゜4XIO’の好中球が、洗浄液中に回収さ れ、全腹腔細胞の2.3%を占めているに過ぎなかった。TNF (7゜5ng )処理マウスでは、好中球の総数は、12.9X1(15まて増加し、好中球の 百分率は19.7%へと増加した。
PEG化されていないClO530KDa TNF阻害剤の力価も、ClO53 0KDa TNF阻害剤(PEG、、6.、、PEC;、、、、、、、及びP  E G 2o、 。−o亜鈴)と共に比較した。TNFの刺戟を、マウスあたり 7.5ngの一定に保ちツツ、阻害剤を100:1,10・1.及びI:1(C lO530KDa TNF阻害剤分千種:TNF)の比率で試験した。比率は、 蛋白質含量に基づいて計算した。マウスにはTNFの腹腔内投与と同時に、Cl O530KDa TNF阻害剤を皮下注射した。6匹のマウスを、各投与群にお いて試験した。4時間後に腹腔洗浄液を採取し、分析した。図15に示された値 は、腹腔洗浄液中の好中球の百分率である。
PEG化されていなClO530KDa TNF阻害剤と、ClO530KDa  TNF阻害剤P E G s、 s。。亜鈴が、好中球移動を有意に阻害した 最小濃度は、100:lである。ClO530KDa TNF阻害剤PEG、、 。。。とPEG、。、。。。亜鈴は、好中球移動をlO:1の比率で有意に阻害 した。
本実験の結果は、ClO530KDa TNF阻害剤P EG2.w。、P E Czo、ooo、及びP E G t。、 ooo亜鈴は、腹腔へのTNF−促 進好中球移動のすぐれた阻害剤であることを示している。ClO530KDa  TNF阻害剤PECzo。。。とPEG、。6゜。。亜鈴は、PEG化していな いC10530KDa TNF阻害剤、及びC10530KDa TNF阻害剤 P E G I 5oi1よりも強力であった。
例XIV:c105 30KDa TNF阻害剤PEGD組み換え体c105  30KDa TNF阻害剤2−3■/−をモル濃度で4倍過剰のDTTで環境温 度で2時間処理する。次に、TNF阻害剤を抜気した50mMHEPES、pH 7,0に対して40°Cで3時間透析する。PEGに結合した亜鈴を創製するた めに、TNF阻害剤を、pH7,0の50mMHEPES中の異なるモル比のヒ ス−マレイミドPEGと反応させる。阻害剤は、等モル比ビス−マレイミドPE Gと反応する。反応は、環境温度で3−12時間インキュへ−1・される。イン キュベーション後、PEGと結合したTNF阻害剤亜鈴を、260mM、310 mM、及び350mM食塩の段階的グレーディエンドをかけて、pH4,0の5 0mMHOAC中MONO−3FPLCを使用して、PEG化されていない、及 びただ1つだけPEG化されたTNF阻害剤から精製する。PEG−結合TNF 阻害剤亜鈴は、310mM食塩段階において溶出する。残存するPEG化されて いないTNF阻害剤は、すべてスーパーデックスフ5上のクロマトグラフィーに よって除去される。
段階的試薬の添加 DTT処理とpH7,0の50mMHEPESへの透析の後、等モル量のビス− マレイミドPEGを添加し、1.5時間のインキュベーションの後、もう1回等 モル量のビス−マレイミドPEGを添加する。これを1. 5時間インキュベー トする。これは、PEG−結合亜鈴形成の最適水準につながる。次にPEG試薬 のモル濃度で、2倍の過剰を添加上、最終PEG−TNF阻害剤の4=1の比率 を与える。これを、2時間インキュベートし、混合物を50mMアセテートpH 4,0中に透析し、MonoSクロマトグラフィーにかける。これは、主として PEG−結合ダイマーと1つだけPEG化されたTNF阻害剤の混合物を生ずる 。これによって、1つだけPEG化されたTNF阻害剤と亜鈴の間の方か、亜鈴 とPEG化されていないTNF阻害剤の間よりも大きな分離が得られるため、P EG−結合亜鈴のより効率的な精製かできるようになる。
この手順によって、亜鈴の生成が最適化され、より効率的な精製か可能となった 。
段階反応。
DTT処理と50mMEPESpH7,0の透析の後、モル濃度で8倍過剰のヒ ス−マレイミドPEGを添加する。これを環境温度において2時間インキュベー トする。
これにより実質的にすべてのTNF阻害剤がただ1つPEG化された形に変換さ れる。1つだけPEG化された阻害剤は、NaClのグレーディエンドをかけ、 pH4゜0の50mMアセテート中てMono−3HPLCを使用してPEG試 薬と残存未反応TNF阻害剤すべてから分離される。1つPEGされた物質をp H7,0の50mMHEPES中へダイアフィルターし、2−4mg/mlまで 濃縮した。DTTで処理したTNF阻害剤を、次に、PEG−結合亜鈴の形成が できるように添加する。2時間後に、PEG−結合亜鈴をMono−3HPLC を使用して精製する。この方法は、2番目の異なる蛋白質化合物を添加すること によって、PEG結合へテロ亜鈴を形成するために使用できる。
この手順は、亜鈴形成を最適化し、ヘテロ亜鈴化合物の形成のために使用できる 。しかし、この手順は幾分労力と時間かかかる。
PEG−結合TNF阻害剤−亜鈴の生物活性ネズミL929細胞毒性アッセイに おいて、C10530KDa TNF阻害剤亜鈴がTNFαの細胞毒性を阻害す る能力を測定した。これによって、これらの分子についてED、。か測定できる ようになった。
それらは以下の様である: 野性型rTNF阻害剤 220ng/mlBM−結合亜鈴 220ng/mt’ 1900MW PEG−亜鈴 4.1ng/m13500MW PEG−亜鈴  4.8ng/m/10、OOOMW PEG−亜鈴 4.6ng/rn120、 OOOMW PEG−亜鈴 4.2ng/rdTNF阻害剤亜鈴は、L929バ イオアッセイにおいてTNFβの細胞毒性を阻害する上でも活性が大きく増強さ れた。TNFβに対するED、。値は以下の如くである。
野性型rTNF阻害剤 70μg/m13400MW PEG−亜鈴 80μg /m120、OOOMW PEG−亜鈴 22μg / mlいくつかのPEG 化30KDa TNF阻害剤分子の薬物動態的特徴が、ラットに対する分子の静 脈内投与後決定された。天然のままの、またはPEG化TNF阻害剤を静脈内ポ ーラス投与として注射した。連続血液検体を尾静脈から採取し、PEG化されて いないか、PEG化されたTNF阻害剤について酵素結合イムノソルベントアッ セイ(ELISA)によってアッセイした。結果として得られた静脈内血漿中T NF阻害剤濃度の経時変化のプロファイル(図16)は、PEG化が、静脈注射 後の血漿からのTNF阻害剤の消失について著しい影響があることを説明してい る。統計学的モーメント理論(曲線化面積(AUC)と初期モーメント曲線上面 積を使用して図16のデータを解釈した。データは、PEG化がTNF阻害剤の 静脈内平均残存時間をラットにおいて50倍まで延長することを示している(表 4)。静脈内平均残存時間は、結合したPEG分子の大きさが増加するにつれて 増加する(表4)理論によって特定されていないけれども、平均残存時間の延長 は、ある薬剤についての静脈内平均残存時間は、その薬剤についての血漿クリア ランスと逆の関係にあり、薬剤のみかけ上の分布容積に直接関係すると述へる在 来の薬物動態学的理論に基づいて説明することかできる。血漿からのPEG化T NF阻害剤の消失の薬物動態学的解析は半減期の延長は、PEG化されていない TNF阻害剤にくらへて、PEG化された分子についての血漿クリアランスの減 少と逆の関係にある(表4)。血漿クリアランスの減少は腎臓による糸球体濾過 における期待されたPEG分子サイズ関連減少と一致している。TNF阻害剤に 対する血漿クリアランスの機作におけるラットとヒトの間に、おそらく質的な類 似性かあるために、PEG化がヒトにおいてTNF阻害剤薬物動態学的性質を改 善することは明らかでPEG化TNF阻害剤の吸収薬物動態学かラットに分子を 皮下注射した後特徴付けられた。連続血液検体を尾静脈から採取し、PEG化さ れていないか、PEG化されたTNF阻害剤の濃度を、経時的にアッセイし、図 17にプロットされている。皮下薬物動態学的データ(表4)から、PEGの大 きさと関係したモして非−最適化製剤における皮下注射と関係したPEG化分子 についての変動性の全身性アベイラビリティ−が明らかになっている。表4から 、皮下注射したTNF阻害剤についての平均残存時間に関するPEG化の陽性の 影響も明らかになっている。PEGのサイズが大きくなるにつれて一般的に平均 残存時間は増加する。理論によって特定されてはいないが、この増加は、リンパ 循環(より長い平均吸収時間)を通じてのサイズ−関連のより遅い吸収ならびに 、ひとたびPEG化した分子が血漿に達すると、クリアランスが遅延される結果 であるらしい。この延長は深く、ヒトにおける皮下TNF阻害剤の薬物動態学的 特徴を改善する。
溶解度の検討の結果は、図18に示されている。溶解度曲線は、IL−1raの 3つの異なる調整物及びILlraPEGss。。について示されている。実験 は、ミクロリッタープレート中で37℃で行われ、すべての蛋白質は160■/  mlであった。プレートは、カバーでシールされ、次にプレートリーターによ り、種々のタイムポイントで、405nrnにおいて読まれた。吸光度の増加は 、蛋白質の沈澱の証拠である。天然のままのIL−Iraに比へて、PEG検体 については、明らかに溶液から析出する蛋白質の量の減少がみられた。
30KDaTNF阻害剤 天然のままの30KDaTNF阻害剤は、5■/−を超える濃度まで濃縮できな い。PEG化の後、溶解度は少くとも5倍増加した。
例X■:IL−2阻害剤へテロ亜鈴の調整PEG−結合へテロ亜鈴は、最初にI L−2rαを過剰のヒス−マレイミドPEGの存在下で、PEG化することによ って形成することかできる。1つだけPEG化されたIL−2rαを精製するこ とができ、そして、IL−2rβを加えて残存反応性マレイミド基と反応させ、 ヘテロダイマーを形成させることができる。
IL−2rαのPEG化の潜在部位には、アミノ及びカルボキシ末端残基、2つ のNと結合したグリコジル化部位ならびに分子中の天然のままの遊離システィン 残基が含まれる。IL−2rαの可溶性IL−2rαの細胞外ドメイン中の19 2位のシスティン残基はジスルフィド結合に関与していないことが同定されてい る。
(Miedelら、BBRC,Vol、154. 372頁(1988))。こ のシスティン残基は、IL−2rαに対するIL−2の結合に影響しない抗−I L−2rαモノクローナル抗体のエピトープ中に横たわっている( Loren z。
ら、J、 mmunology、vol、 147 、 2970頁(1991 ))。このことは、この残基は、IL−2rαの活性に影響することなく、PE G化を行うそれらしい候補であることを示唆している。
IL−2rβについては、潜在部位には、アミノ末端、カルボキシ末端の両方、 4つのN−結合グリコシル化部位、及びネズミエリスロボイエチン受容体(Yo sh imura。
Longmore とLodish、 Nature、vol、 348 、  647頁(1990))における生物学的に存意な領域に類似している領域(a 、a、#108−118)が含まれる。
受容体中の他の残基の点突然変異解析によっても、ヘテロ亜鈴分子中において最 適の性質を生ずるPEG化の他の部位の同定ができるかもしれない。
補体系を調節する多くの蛋白質が同定されクローニングされた。それらの若干は 膜蛋白質である。膜蛋白質の1つは、CRI(補体受容体l)と呼ばれる。CR Iの可溶形は、疾患のin vivoモデルにおいて検討されている。この補体 の阻害剤は、虚血後の心筋炎症と壊死91) ) 、同種異系移植の拒絶(Pr utt ら、991))を阻害する。
可溶性CRIはC3bとC4bに結合する。それは、30の短いコンセンサスリ ピート配列(SCR)から成っている。SCRの多くは、1つの可能なグリコジ ル化部位と4このシスティンを含んでいる。システィンのすべてはジスルフィド 結合に関与しているらしい。5CRsl−4は、C4b結合に関与することが見 出されている。CRIの2つの別々の部分、5CRs8−11と5CRs15− 18がC3bとの結合に関与しているVol、174.1451−1460頁( 1991))。本発明によれば、CRIのC4b結合ドメインとC3b結合ドメ インを含むヘテロ亜鈴を産生ずることが可能である。
CRIのC4b結合及びC3b結合ドメインはPCRを使用してクローニングを 行うことができる。これらの5CRsは1から5まての5CRs (C4b結合 )、及び8から12まての5CRs (C3b結合)である。これらの5CRs をコードする遺伝子は、B、coli、の発現ベクターにおいてクローニングす ることかできる。
E、coli、て発現された蛋白質はたたみ直され、精製されることかできる。
たたみ直しの成否は、ポリC3b、またはポリC4bとの結合能によって分析す ることかできる。これらの遺伝子についてのin vitro突然変異誘発を行 い、天然のままのアミノ酸残基をシスティンに置換することができる。これらの システィンを、次に、PE0分子を結合するのに使用することができる。PEG 化の可能性としての部位は、グルコシル化部位、または5CR5とSCR12の カルボキシ末端残基であろう。カルボキシ末端残基に対して余分のシスティンを 含むC4bと結合し、C3bと結合するドメインを構築し、PE0分子をつなぐ ために使用することができるであろう。PEG結合へテロ亜鈴は、例!4の2段 階過程によって製造することができる。精製は、イオン交換クロマトグラフィー によって行うことかできる。
例XIX:IL−1raビス(マレイミド)−血小板由来生長因子ペプチドPE Gヘテロ亜鈴の合成血小板由来生長因子(PDGF)ペプチドYGRPRESG KKRKRKRLKPTは、Khachigian、L、ら、J、 Bior、  Chem、、vol、 276 。
1660−1666頁(1991)に記載されている。
末端Cを加えて、マレイミドへ結合できるようにした。
ヘテロ亜鈴を2段階で合成した。第1段階においては、3μmの0 、 05  MHepes緩衝液、pH7,5に懸濁させた1、6ナノモルのIL−1raに 11μIの同じ緩衝液に溶かした6、4ナノモルのビス−マレイミドPEG1. 。0を混合させた。この反応は、20°Cて30分間行った。2番目の段階・に おいては、4μlの0.2Mナトリウムホスフェート緩衝液、pH7,0に溶か した32ナノモルのPDGFペプチドを最初の反応の成績物に加えた。反応を、 20°Cで1時間進行させた。次に、反応を30μモルの2メルカプトエタノー ルを含む等量の5DS−PAGEサンプル緩衝液を添加することによって終結さ せた。
反応の最初の段階の成績物、そして、完了した2段階反応の成績物、ならびに適 切な分子量のマーカーの試料を、X596ポリアクリルアミドゲル上5DS−P AGEによって分離し、そのとき、クーマシーブルーで染めた。
2番目の段階の反応は、ヘテロ亜鈴の予知されたサイズと一致したさらなるハン トを与えた。2段階反応によって、出発物IL−1raの約3396か、ヘテロ 亜鈴に変換された。
反応の最初の段階の成績物は、樹脂S−セファロース上で、陽イオン交換クロマ トグラフィーによって単離することかできる。ヘテロダイマーは、該ペプチド中 に塩基性アミノ酸か豊富なため、陽イオン交換クロマトグラフィーによって単離 することかできると考えられる。
本発明の教えの特定の発現系、またはPEG試薬への適用は、ここに含まれる教 えに照らして、本分野において、普通の熟練した技術をもった人々の能力の範囲 内にあることを理解すべきである。したかつて、この分野で普通の熟練した技術 をもった人々にとっては、様々な修飾と変化か、本発明の過程と成績物において なされ得ることは明らかである。本発明は、添付した請求とその等価値の範囲に 入ることを条件として、これらの修飾と変化を網羅するよう意図されている。
表4 OL Oe+ Oコ 0el−0フ Oフ O−+ obNJ: wc −oL  con O−〜−1つ 墳1ト ζ J(f−+J−ILI−1) −口+’ lLI!−CCWAk > 1 > 〜 −−メ − UI−U:>aじU− FIG、3 FIG、5 ■ FIG、7 HuJ15u ’巳JL 11 =;gVFIG、9 0 6 12 1B 24 30 36埒開il詩開 FIG、IO 0 6 12 1B 24 30 36閂関、ヲ¥閲 0 1 2 ’345678 斗旧し ヲ畢1に凸符閉 FIG、+2 FIG、13B C105PEG 、−+ ’&−’+ : TNFのmatFIG、+4 FIG 15A FIG 15C FI G、旧 0 6 12 18 24 30 36 42 4B、鳩関、涛閉 FIG、+7 (ICX)°X) にOt7’O’0 FIG、+9 国際調査報告 フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、PR,GB、GR,IT、LU、MC,NL、SE)、0A(BF 、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN、TD、TG )、AT、 AU、 BB、 BG、 BR,CA、 CH,C3,DE。
DK、 ES、 FI、 GB、 HU、JP、 KP、 KR,LK、LU、 MG、MN、MW、NL、No、PL、RO、RU、 SD、5E (72)発明者 エバンズ、ロナルド、ジェイ。
アメリカ合衆国80027 コロラド州ルイズビル、ウェスト アイゼンハワー  404(72)発明者 ブリュワー、マイクル、ティー。
アメリカ合衆国80304 コロラド州ポウルダー、メイプルトン アベニュー  2236(72)発明者 コウノ タダヒコ アメリカ合衆国80027 コロラド州ルイズビル、ヘイズ コート1557

Claims (58)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.実質的に精製された式R1−X−R2の化合物(式中: R1とR2は、ポリペプチド性の基;であり、Xは非ペプチド性ポリマーのスペ ーサーである)。
  2. 2.R1とR2が同じ基である実質的に精製された請求項1の化合物。
  3. 3.R1とR2が異なる基である実質的に精製された請求項1の化合物。
  4. 4.R1とR2が、以下からなる群より選ばれる実質的に精製された請求項2の 化合物: IL−1受容体アンタゴニスト,30KDaTNF阻害剤,40KDaTNF阻 害剤,IL−2受容体,CR1,PDGF受容体,IL−2,MCSF受容体, EGF受容体,IL−5受容体,IL−3受容体,GMCSF受容体、T細胞受 容体、HLA−1,HLA−II,NGF受容体,IgG(VH,V1),CF 40,CD27,IL−6受容体,インテグリンCR3,VLA4,ICAM, 及びVCAM,CR2,GMP140Lecドメイン、ラミニン結合蛋白質、ラ ミニン断片、マンノース結合蛋白質,PDGFのエキソン6ペプチド,及びプロ テアーゼ類。
  5. 5.R1とR2が、以下からなる群より選ばれる実質的に精製された請求項4の 化合物:インターロイキン1受容体アンタゴニスト,30KDa腫瘍壊死因子阻 害剤、インターロイキン−2受容体、及びCR1。
  6. 6.R1とR2がインターロイキン−1受容体アンタゴニストである実質的に精 製された請求項5の化合物。
  7. 7.該インターロイキン受容体アンタゴニストが少くとも1この非天然システイ ン残基を含むように修飾されている実質的に精製された請求項6の化合物。
  8. 8.該非天然システイン残基が、0,84,6,8,9,及び141からなる群 より選ばれるアミノ酸残基の部位において見出される実質的に精製された請求項 7の化合物。
  9. 9.R1とR2が30KDa腫瘍壊死因子阻害剤である実質的に梢摂された請求 項5の化合物。
  10. 10.該30KDa腫瘍壊死因子阻害剤が少くとも1この非天然システイン残基 を含むように修飾されている実質的に精製された請求項9の化合物。
  11. 11.該非天然システイン残基、1,14,105,111,及び160からな る群より選ばれるアミノ酸残基部位において見出される実質的に精製された請求 項10の化合物。
  12. 12.R1とR2がインターロイキン−2受容体である実質的に精製された請求 項1の化合物。
  13. 13.該インターロイキン−2受容体が少くとも1この非天然システイン残基を 含むように修飾されている実質的に精製された請求項12の化合物。
  14. 14.R1がIL−2rαであり、R2がIL−2rβである実質的に精製され た請求項12の化合物。
  15. 15.R1とR2がCR1である実質的に精製された請求項1の化合物。
  16. 16.該CR1が少くとも1この非天然システイン残基を含むように修飾されて いる実質的に精製された請求項15の化合物。
  17. 17.R1とR2が以下からなる群より選ばれる実質的に精製された請求項3の 化合物: IL−1受容体アンタゴニスト,30KDaTNF阻害剤、40KDaTNF阻 害剤、IL−2受容体、CR1,PDGF受容体,IL−2,MCSF受容体、 EGF受容体、IL−5受容体、IL−3受容体、GMCSF受容体、T細胞受 容体,HLA−I,HLA−II,NGF受容体,IgG(VH,V1),CF 40,CD27,IL−6受容体、インテグリンCR3、VLA4,ICAM, 及びVCAM,CR2,GMP140Lecドメイン、ラミニン結合蛋白質、ラ ミニン断片、マンノース結合蛋白質、PDGFのエキソン6ペプチド,及びプロ テアーゼ。
  18. 18.R1とR2が以下からなる群より選ばれる実質的に精製された請求項17 の化合物:インターロイキン−1受容体アンタゴニスト;30KDa腫瘍壊死因 子阻害剤;インターロイキン−2受容体,及びCR1。
  19. 19.Xが以下からなる群より選ばれる実質的に精製された請求項1の化合物: ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリオキシエチル化グリ セロール、デキストラン、コロニック酸、ポリβ−アミノ酸、及び炭水化物ポリ マー。
  20. 20.Xが、ポリエチレングリコールである実質的に精製された請求項19の化 合物。
  21. 21.該ペプチド性結合基R1とR2が該非ペプチド性ポリマーのスペーサーに チオエーテル結合によって共有結合している実質的に精製された請求項1の化合 物。
  22. 22.該ペプチド結合基であるR1とR2のシステイン残基が、該チオ−エーテ ル結合の一部である実質的に精製された請求項21の化合物。
  23. 23.該ポリペプチド性結合基が、システイン残基を経て該非ペプチド性ポリマ ーのスペーサーにつなげられている実質的に精製された請求項1の化合物。
  24. 24.該システインが、天然に存在しているポリペプチド性結合基にとって、非 天然である実質的に精製された請求項23の化合物。
  25. 25.該化合物が、R1とR2の単独の生物学的性質と区別される生物学的性質 を有する実質的に精製された請求項1の化合物。
  26. 26.R1とR2が受容体である実質的に精製された請求項2の化合物。
  27. 27.R1とR2が受容体アンタゴニストである実質的に精製された請求項2の 化合物。
  28. 28.R1とR2が、結合蛋白質である実質的に精製された請求項2の化合物。
  29. 29.R1とR2が、受容体アンタゴニスト、結合蛋白質、及び受容体からなる 群より選ばれる実質的に精製された請求項2の化合物。
  30. 30.R1とR2が以下からなる群より選ばれた蛋白質の生物学的に活性な部分 である実質的に精製された請求項1の化合物:インターロイキン−1受容体アン タゴニスト、30KDa腫瘍壊死因子阻害剤,IL−2受容体、及びCR1。
  31. 31.実質的に精製された式、R1−X−R2の化合物(式中: R1とR2は、インターロイキン−1受容体アンタゴニスト、30KDa腫瘍壊 死因子阻害剤、IL−2受容体、及びCR1からなる群より選ばれた蛋白質、ま たは、蛋白質の生物学的に活性な部分であるポリペプチド性基であり; Xは、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリオキシエチル 化グリセロール、デキストラン、コロニック酸、ポリβ−アミノ酸、及び炭水化 物ポリマー:からなる群より選ばれる非ペプチド性ポリマーのスペーサーであり 、そして、 R1とR2はXにチオエーテル結合によって共有結合でつなげられている)。
  32. 32.薬理学的に許容できる担体中の実質的に精製された請求項1の化合物の有 効な量からなる医薬組成物。
  33. 33.患者がそれを必要とするとき、請求項32の薬剤組成物の投与を受ける医 学的適応症を治療する方法。
  34. 34.式R1−X−R2(式中R1とR2は、システインを含むポリペプチド基 であり、Xは非ペプチド性ポリマーの分子種である。)からなる実質的に精製さ れた治療的に価値のある化合物の調整のための方法であって、システインのアミ ノ酸残基と反応させたときチオエーテル結合を形成することができる少なくとも 2つの反応性基を有する非ペプチド性ポリマーの基を、システインを含有するポ リペプチド基と反応させ、該化合物を分離精製することからなる方法。
  35. 35.該ポリペプチド基が以下からなる群より選ばれる請求項34の方法:イン ターロイキン−1受容体アンタゴニスト、30KDa腫瘍壊死因子阻害剤、イン ターロイキン−2受容体、及びCR1。
  36. 36.該非ペプチド性ポリマーの基が、以下からなる群より選ばれるポリマーの 単位からなる請求項34の方法:ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリ コール、ポリオキシエチル化グリセロール、デキストラン、コロニック酸、ポリ β−アミノ酸、及び炭水化物ポリマー。
  37. 37.該非ペプチド性ポリマーの基が、ビス−マレイミドポリエチレングリコー ルである請求項34の方法。
  38. 38.R1とR2が異なっている式R1−X−R2からなる実質的に精製された 治療的に価値がある化合物の調整方法であって、 システインのアミノ酸残基と反応させたとき、チオエーテル結合を形成すること ができる少くとも2つの反応性基を有する非ペプチド性ポリマー基を、システイ ンを含むポリペプチド性基と反応させて、複合体R1−Xを形成し; 複合体R1−Xを、システインを含むポリペプチド性基R2と反応させ、該化合 物を形成し;該化合物を分離精製することからなる方法。
  39. 39.R1とR2が、以下の群より選択される請求項38の方法:インターロイ キン−2受容体アンタゴニスト、30KDa腫瘍壊死因子阻害剤、インターロイ キン−2受容体、CR1。
  40. 40.該非ペプチド性ポリマーの基が、以下からなる群より選ばれるポリマーの 単位からなる請求項38の方法:ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリ コール、ポリオキシエチル化グリセロール、デキストラン、コロニック酸、ポリ β−アミノ酸、及び炭水化物ポリマー。
  41. 41.該非ペプチド性ポリマーの基がビスマレイミドポリエチレングリコールで ある請求項の方法。
  42. 42.請求項34の方法によって調製される実質的に精製された化合物。
  43. 43.請求項38の方法によって調製される実質的に精製された化合物。
  44. 44.システイン残基116が非ペプチドポリマーに共有結合でつなげられてい る天然インターロイキン−1受容体アンタゴニスト。
  45. 45.該ポリマーが、モノメトキシポリエチレングリコールである請求項44の 天然インターロイキン−1受容体アンタゴニスト。
  46. 46.2つの天然インターロイキン−1受容体アンタゴニストが該非ペプチド性 ポリマーに結合している請求項44の天然インターロイキン−1受容体アンタゴ ニスト。
  47. 47.天然のインターロイキン−1受容体アンタゴニストが、少くとも1つの非 天然システイン残基を含むように修飾されているインターロイキン−1受容体ア ンタゴニストのムテイン。
  48. 48.該非天然システインが、0,84,6,8,9,及び141からなる群よ り選ばれるアミノ酸残基部位に見出される請求項47のムテイン。
  49. 49.天然インターロイキン−1受容体アンタゴニストの116位におけるシス テインが、別のアミノ酸基で置換されている請求項47のムテイン。
  50. 50.少くとも1つのシステイン残基が、非ペプチド性ポリマーに共有結合でつ ながれている請求項47のムテイン。
  51. 51.該非天然システイン残基の少なくとも1つが、非ペプチド性ポリマーに共 有結合でつながれている請求項49のムテイン。
  52. 52.2つのムテインが、非ペプチド性ポリマーに結合している請求項47のム テイン。
  53. 53.2つのムテインが非ペプチド性ポリマーに結合している請求項48のムテ イン。
  54. 54.天然の30KDa腫瘍壊死因子阻害剤が少くとも1つの非天然システイン 残基を含むように修飾されている30KDa腫瘍壊死因子阻害剤のムテイン。
  55. 55.該非天然システインが、1,14,105,111,及び165からなる 群より選ばれるアミノ酸残基の部位において見出される請求項54のムテイン。
  56. 56.該非天然システイン残基の少くとも1つが、非ペプチド性ポリマーに共有 結合でつながれている請求項54のムテイン。
  57. 57.2つのムテインが、非ペプチド性ポリマーに結合している請求項54のム テイン。
  58. 58.みかけ上の分子量の増加がみられる治療的に価値のあるポリペプチドの以 下からなる調整方法:部位志向性突然変異誘発によって該ポリペプチドをコード する遺伝子を変更して、少くとも1つの非天然システイン残基を含む該ポリペプ チドのムテインをコードする遺伝子を創製すること; 細菌の発現システムにおいて、該変更遺伝子を発現すさせること; 該発現ムテインを精製すること; 該ムテインを、スルフヒドリル基を含む化合物の存在においてたたみ直すこと; たたみ直した該ムテインを、穏やかな還元剤で還元し、該非天然システインを遊 離させること;そして、該ムテインを、スルフヒドリル基に特異的な活性化基を 含む非ペプチド性ポリマー基と反応させること。
JP50891592A 1991-03-15 1992-03-13 ポリペプチドのpeg化 Expired - Lifetime JP3693671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66986291A 1991-03-15 1991-03-15
US669,862 1991-03-15
US82229692A 1992-01-17 1992-01-17
US822,296 1992-01-17
PCT/US1992/002122 WO1992016221A1 (en) 1991-03-15 1992-03-13 Pegylation of polypeptides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06506218A true JPH06506218A (ja) 1994-07-14
JP3693671B2 JP3693671B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=27100210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50891592A Expired - Lifetime JP3693671B2 (ja) 1991-03-15 1992-03-13 ポリペプチドのpeg化

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0575545B1 (ja)
JP (1) JP3693671B2 (ja)
AT (1) ATE240740T1 (ja)
AU (2) AU1674292A (ja)
CA (2) CA2288429C (ja)
DE (1) DE69233069T2 (ja)
DK (1) DK0575545T3 (ja)
ES (1) ES2199935T3 (ja)
FI (1) FI113943B (ja)
GE (1) GEP20033082B (ja)
NO (1) NO933270L (ja)
SG (2) SG47099A1 (ja)
WO (1) WO1992016221A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005518431A (ja) * 2002-02-01 2005-06-23 アボット・ラボラトリーズ 高分子コンジュゲート及びその製造方法
JP2007526745A (ja) * 2003-06-23 2007-09-20 コナリス リサーチ インスティチュート アーゲー 薬剤として有用なペグ化可溶性gp130二量体
JP2008515970A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 アンプロテイン コーポレイション キメラタンパク質
JP2008133276A (ja) * 1995-02-22 2008-06-12 Immunex Corp インターロイキン−15のアンタゴニスト
JP2009527502A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 ファイブレックス メディカル リサーチ アンド デベロップメント ゲーエムベーハー ペプチドおよびペプチド誘導体ならびにそれらを含有する医薬組成物
JP2012508014A (ja) * 2008-11-04 2012-04-05 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Crhr2ペプチド作動薬及びその使用
JP2015221812A (ja) * 2008-12-19 2015-12-10 グライセラ・リミテッド 官能基化試薬およびその使用
US10071166B2 (en) 2003-11-13 2018-09-11 Hanmi Science Co., Ltd. Protein complex using an immunoglobulin fragment and method for the preparation thereof

Families Citing this family (270)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5075222A (en) 1988-05-27 1991-12-24 Synergen, Inc. Interleukin-1 inhibitors
US6159460A (en) * 1988-05-27 2000-12-12 Amgen Inc. Method for treating interleukin-1 mediated diseases
US6858409B1 (en) 1988-05-27 2005-02-22 Amgen Inc. Nucleic acids encoding interleukin-1 inhibitors and processes for preparing interleukin-1 inhibitors
US5510418A (en) * 1988-11-21 1996-04-23 Collagen Corporation Glycosaminoglycan-synthetic polymer conjugates
US5166322A (en) * 1989-04-21 1992-11-24 Genetics Institute Cysteine added variants of interleukin-3 and chemical modifications thereof
ATE289350T1 (de) * 1989-04-21 2005-03-15 Amgen Inc Tnf-rezeptor, tnf bindende proteine und dafür kodierende dnas
US7264944B1 (en) 1989-04-21 2007-09-04 Amgen Inc. TNF receptors, TNF binding proteins and DNAs coding for them
US6143866A (en) * 1989-07-18 2000-11-07 Amgen, Inc. Tumor necrosis factor (TNF) inhibitor and method for obtaining the same
IL95031A (en) * 1989-07-18 2007-03-08 Amgen Inc A method of producing a recombinant human necrotic factor absorber
US6552170B1 (en) 1990-04-06 2003-04-22 Amgen Inc. PEGylation reagents and compounds formed therewith
DK0567566T4 (da) * 1991-01-18 2007-10-22 Amgen Inc Fremgangsmåder til behandling af tumornekrosefaktor-medierede sygdomme
WO1994022466A1 (en) * 1993-04-07 1994-10-13 Synergen, Inc. Methods of using insulin-like growth factor binding proteins
AU7113594A (en) * 1993-06-21 1995-01-17 Enzon, Inc. Site specific synthesis of conjugated peptides
US5446090A (en) * 1993-11-12 1995-08-29 Shearwater Polymers, Inc. Isolatable, water soluble, and hydrolytically stable active sulfones of poly(ethylene glycol) and related polymers for modification of surfaces and molecules
CA2190752A1 (en) * 1994-05-24 1995-11-30 George N. Cox Modified insulin-like growth factors
IT1269989B (it) * 1994-09-21 1997-04-16 Dompe Spa Antagonisti recettoriali di il-1 ad aumentata attivita' inibitoria
AU3830895A (en) * 1994-10-07 1996-05-02 Amgen Boulder Inc. Dimeric il-4 inhibitors
US5824784A (en) 1994-10-12 1998-10-20 Amgen Inc. N-terminally chemically modified protein compositions and methods
FR2727117A1 (fr) * 1994-11-18 1996-05-24 Geffard Michel Utilisation de conjugues de la polylysine pour la preparation de medicaments utiles dans le traitement des maladies neurodegeneratives et des affections degeneratives a caractere autoimmun
DE69637383T2 (de) * 1995-05-10 2008-12-11 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Cytotoxinkonjugate umfassend dipeptide
US6090382A (en) 1996-02-09 2000-07-18 Basf Aktiengesellschaft Human antibodies that bind human TNFα
NZ503548A (en) 1996-02-09 2001-09-28 Amgen Inc A fusion protein comprising an IL-1ra receptor antagonist with a constant domain of human immunoglobulin at the carboxy terminus
US5747639A (en) * 1996-03-06 1998-05-05 Amgen Boulder Inc. Use of hydrophobic interaction chromatography to purify polyethylene glycols
US5741778A (en) * 1996-03-19 1998-04-21 Amgen Inc. Method for treating Huntington's disease using glial cell line-derived neurotrophic factor (GDNF) protein product
TW555765B (en) * 1996-07-09 2003-10-01 Amgen Inc Low molecular weight soluble tumor necrosis factor type-I and type-II proteins
DE19636889A1 (de) * 1996-09-11 1998-03-12 Felix Dr Kratz Antineoplastisch wirkende Transferrin- und Albuminkonjugate zytostatischer Verbindungen aus der Gruppe der Anthrazykline, Alkylantien, Antimetabolite und Cisplatin-Analoga und diese enthaltende Arzneimittel
JP4771563B2 (ja) 1996-12-06 2011-09-14 アムジエン・インコーポレーテツド Il−1媒介疾患を処置するためにil−1インヒビターを使用する組合せ療法
ES2207759T3 (es) 1996-12-06 2004-06-01 Amgen Inc. Terapia de combinacion que utiliza una proteina de union del factor de necrosis tumoral (tnf) en el tratamiento de enfermedades inducidas por el tnf.
US6294170B1 (en) 1997-08-08 2001-09-25 Amgen Inc. Composition and method for treating inflammatory diseases
IS4518A (is) * 1997-07-09 1999-01-10 Lyfjathroun Hf, The Icelandic Bio Pharmaceutical Group Nýtt lyfjaform fyrir bóluefni
US6013253A (en) * 1997-08-15 2000-01-11 Amgen, Inc. Treatment of multiple sclerosis using consensus interferon and IL-1 receptor antagonist
AU9673998A (en) * 1997-10-01 1999-04-23 G.D. Searle & Co. Fusion proteins comprising an angiostatin moiety and their use in anti-tumor treatment
US6419919B2 (en) * 1997-11-07 2002-07-16 John D. Mountz Method for the augmentation of gene expression
US6451986B1 (en) * 1998-06-22 2002-09-17 Immunex Corporation Site specific protein modification
US6783965B1 (en) 2000-02-10 2004-08-31 Mountain View Pharmaceuticals, Inc. Aggregate-free urate oxidase for preparation of non-immunogenic polymer conjugates
ES2404074T3 (es) 1998-08-06 2013-05-23 Mountain View Pharmaceuticals, Inc. Conjugados de peg-oxidasa de urato y su uso
IL142282A0 (en) 1998-10-16 2002-03-10 Biogen Inc Compositions containing polymer conjugates of interferon-beta-1a
ATE327254T1 (de) 1998-10-16 2006-06-15 Biogen Idec Inc Interferon-beta fusionsproteine und deren verwendungen
AU773891C (en) 1998-10-23 2005-02-17 Kirin-Amgen Inc. Dimeric thrombopoietin peptide mimetics binding to MP1 receptor and having thrombopoietic activity
DE60022336T2 (de) 1999-04-02 2006-06-22 Ajinomoto Co., Inc. Vefahren zur herstellung von peptiduntereinheiten aus polymer-proteinen
US20040220103A1 (en) 1999-04-19 2004-11-04 Immunex Corporation Soluble tumor necrosis factor receptor treatment of medical disorders
US8106098B2 (en) 1999-08-09 2012-01-31 The General Hospital Corporation Protein conjugates with a water-soluble biocompatible, biodegradable polymer
US6808902B1 (en) 1999-11-12 2004-10-26 Amgen Inc. Process for correction of a disulfide misfold in IL-1Ra Fc fusion molecules
AU2001238595A1 (en) 2000-02-22 2001-09-03 Shearwater Corporation N-maleimidyl polymer derivatives
EP1712239A3 (en) 2000-05-12 2007-08-22 Immunex Corporation Interleukin-1 inhibitors in the treatment of diseases
AU2001278416A1 (en) * 2000-07-13 2002-01-30 Natimmune A/S Mannan-binding lectin (mbl) treatment of infections in individuals treated with tnf-alphainhibitors
US6902734B2 (en) 2000-08-07 2005-06-07 Centocor, Inc. Anti-IL-12 antibodies and compositions thereof
US7288390B2 (en) 2000-08-07 2007-10-30 Centocor, Inc. Anti-dual integrin antibodies, compositions, methods and uses
UA81743C2 (uk) 2000-08-07 2008-02-11 Центокор, Инк. МОНОКЛОНАЛЬНЕ АНТИТІЛО ЛЮДИНИ, ЩО СПЕЦИФІЧНО ЗВ'ЯЗУЄТЬСЯ З ФАКТОРОМ НЕКРОЗУ ПУХЛИН АЛЬФА (ФНПα), ФАРМАЦЕВТИЧНА КОМПОЗИЦІЯ, ЩО ЙОГО МІСТИТЬ, ТА СПОСІБ ЛІКУВАННЯ РЕВМАТОЇДНОГО АРТРИТУ
CA2868614A1 (en) 2001-06-08 2002-12-08 Abbott Laboratories (Bermuda) Ltd. Methods of administering anti-tnf.alpha. antibodies
MXPA04000134A (es) 2001-06-26 2005-06-06 Abgenix Inc Anticuerpos para ligandos de osteoprotegerina.
KR100453877B1 (ko) 2001-07-26 2004-10-20 메덱스젠 주식회사 연쇄체화에 의한 면역 글로블린 융합 단백질의 제조 방법 및 이 방법에 의해 제조된 TNFR/Fc 융합 단백질, 상기 단백질을 코딩하는 DNA, 상기 DNA를 포함하는벡터, 및 상기 벡터에 의한 형질전환체
JP4123856B2 (ja) 2001-07-31 2008-07-23 日油株式会社 生体関連物質の修飾剤およびポリオキシアルキレン誘導体の製造方法
GB0125093D0 (en) * 2001-10-18 2001-12-12 Univ Southampton Multimeric proteins
ES2624547T3 (es) 2001-11-14 2017-07-14 Janssen Biotech, Inc. Anticuerpos anti il 6, composiciones, métodos y usos
US20030191056A1 (en) 2002-04-04 2003-10-09 Kenneth Walker Use of transthyretin peptide/protein fusions to increase the serum half-life of pharmacologically active peptides/proteins
US20030206898A1 (en) 2002-04-26 2003-11-06 Steven Fischkoff Use of anti-TNFalpha antibodies and another drug
EP1927858B1 (en) 2002-04-29 2013-01-09 Euro-Celtique S.A. Conformationally constrained peptides that bind the ORL-1 receptor
US20040002451A1 (en) 2002-06-20 2004-01-01 Bruce Kerwin Compositions of pegylated soluble tumor necrosis factor receptors and methods of preparing
US9028822B2 (en) 2002-06-28 2015-05-12 Domantis Limited Antagonists against TNFR1 and methods of use therefor
EP1545608A4 (en) 2002-06-28 2006-09-13 Centocor Inc CH1-DELETED MAMMED MUICETIC BODIES, COMPOSITIONS, METHODS AND APPLICATIONS
US20040033228A1 (en) 2002-08-16 2004-02-19 Hans-Juergen Krause Formulation of human antibodies for treating TNF-alpha associated disorders
BRPI0314038B8 (pt) 2002-09-06 2021-05-25 Amgen Inc anticorpo humano isolado, molécula de ácido nucleico isolada, vetor, uso de um anticorpo, e, composição farmacêutica
CA2499075A1 (en) * 2002-09-16 2004-03-25 Elusys Therapeutics, Inc. Production of bispecific molecules using polyethylene glycol linkers
MY150740A (en) 2002-10-24 2014-02-28 Abbvie Biotechnology Ltd Low dose methods for treating disorders in which tnf? activity is detrimental
US7432331B2 (en) 2002-12-31 2008-10-07 Nektar Therapeutics Al, Corporation Hydrolytically stable maleimide-terminated polymers
WO2004060966A2 (en) 2002-12-31 2004-07-22 Nektar Therapeutics Al, Corporation Maleamic acid polymer derivatives and their bioconjugates
EP1578842B1 (en) 2002-12-31 2009-10-07 Nektar Therapeutics Al, Corporation Hydrolytically stable maleimide-terminated polymers
US20050176108A1 (en) * 2003-03-13 2005-08-11 Young-Min Kim Physiologically active polypeptide conjugate having prolonged in vivo half-life
NZ543935A (en) 2003-05-12 2008-06-30 Affymax Inc Peptides that bind to the erythropoietin receptor
EP2336162A1 (en) * 2003-05-12 2011-06-22 Affymax, Inc. Novel poly (ethylene glycol) modified erythropoietin agonists and uses thereof
RS51130B (sr) 2003-05-12 2010-10-31 Affymax Inc. Novi peptidi koji se vezuju za eritropoietinski receptor
EP1628686A2 (en) 2003-05-12 2006-03-01 Affymax, Inc. Spacer moiety for poly (ethylene glycol)-modified peptides
US9708410B2 (en) 2003-05-30 2017-07-18 Janssen Biotech, Inc. Anti-tissue factor antibodies and compositions
US7482376B2 (en) * 2003-07-03 2009-01-27 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Conjugated complement cascade inhibitors
GB0316294D0 (en) 2003-07-11 2003-08-13 Polytherics Ltd Conjugated biological molecules and their preparation
UA89481C2 (uk) 2003-09-30 2010-02-10 Центокор, Инк. Еритропоетинові міметичні шарнірно-серцевинні міметитіла людини, композиції, способи та застосування
EP1684791A4 (en) 2003-10-27 2009-07-01 Amgen Inc COMPOSITIONS AND METHODS FOR MODULATION OF IMMUNE REACTION TO AN IMMUNOGENIC THERAPEUTIC AGENT
WO2005056636A2 (en) 2003-12-03 2005-06-23 Nektar Therapeutics Al, Corporation Method of preparing maleimide functionalized polymers
IL159670A0 (en) * 2003-12-31 2004-06-01 Yeda Res & Dev Use of il-18 binding protein in inflammations
US7674464B2 (en) * 2004-03-04 2010-03-09 The University Of Tennessee Research Foundation Intracellular interleukin-1 receptor antagonists
TWI556829B (zh) 2004-04-09 2016-11-11 艾伯維生物技術有限責任公司 用於治療TNFα相關失調症之多重可變劑量療法
MX2007000216A (es) 2004-07-08 2007-03-15 Amgen Inc Peptidos terapeuticos.
US20070264277A1 (en) 2004-07-22 2007-11-15 Dirk Behrens Compositions and Methods of Use for Mgd-Csf in Disease Treatment
US7393662B2 (en) 2004-09-03 2008-07-01 Centocor, Inc. Human EPO mimetic hinge core mimetibodies, compositions, methods and uses
DE602006017071D1 (de) 2005-01-25 2010-11-04 Five Prime Therapeutics Inc Zusammensetzungen und verfahren zur behandlung von herzkrankheiten
US7402730B1 (en) 2005-02-03 2008-07-22 Lexicon Pharmaceuticals, Inc. Knockout animals manifesting hyperlipidemia
CN100381420C (zh) * 2005-03-23 2008-04-16 于勇海 一种n-乙酰基半胱氨酸衍生物与应用
KR100754667B1 (ko) 2005-04-08 2007-09-03 한미약품 주식회사 비펩타이드성 중합체로 개질된 면역글로불린 Fc 단편 및이를 포함하는 약제학적 조성물
PL3321359T3 (pl) 2005-04-11 2021-06-28 Horizon Pharma Rheumatology Llc Wariantowe postacie oksydazy moczanowej i ich zastosowanie
US7833979B2 (en) 2005-04-22 2010-11-16 Amgen Inc. Toxin peptide therapeutic agents
PE20061324A1 (es) 2005-04-29 2007-01-15 Centocor Inc Anticuerpos anti-il-6, composiciones, metodos y usos
TWI399384B (zh) 2005-05-16 2013-06-21 Abbott Biotech Ltd TNFα抑制劑於治療侵蝕型多發性關節炎之用途
US8324159B2 (en) 2005-06-03 2012-12-04 Affymax, Inc. Erythropoietin receptor peptide formulations and uses
US7550433B2 (en) 2005-06-03 2009-06-23 Affymax, Inc. Erythropoietin receptor peptide formulations and uses
US7491391B2 (en) 2005-06-30 2009-02-17 Centocor, Inc. Anti-IL-23 antibodies, compositions, methods and uses
ES2336832T3 (es) 2005-07-22 2010-04-16 Five Prime Therapeutics, Inc. Composiciones y procedimientos para tratar enfermedades con proteinas de fusion de fgfr.
US8008453B2 (en) 2005-08-12 2011-08-30 Amgen Inc. Modified Fc molecules
US8168592B2 (en) 2005-10-21 2012-05-01 Amgen Inc. CGRP peptide antagonists and conjugates
AR056806A1 (es) 2005-11-14 2007-10-24 Amgen Inc Moleculas quimericas de anticuerpo rankl- pth/ pthrp
ES2622602T3 (es) 2005-12-29 2017-07-06 Janssen Biotech, Inc. Anticuerpos anti-IL-23 humanos, composiciones, procedimientos y usos
TW200745163A (en) 2006-02-17 2007-12-16 Syntonix Pharmaceuticals Inc Peptides that block the binding of IgG to FcRn
US7566565B2 (en) 2006-03-24 2009-07-28 Syntonix Pharmaceuticals, Inc. PC5 as a factor IX propeptide processing enzyme
WO2007117490A2 (en) 2006-04-05 2007-10-18 Abbott Biotechnology Ltd. Antibody purification
US9605064B2 (en) 2006-04-10 2017-03-28 Abbvie Biotechnology Ltd Methods and compositions for treatment of skin disorders
US9283260B2 (en) 2006-04-21 2016-03-15 Amgen Inc. Lyophilized therapeutic peptibody formulations
US8377448B2 (en) 2006-05-15 2013-02-19 The Board Of Trustees Of The Leland Standford Junior University CD47 related compositions and methods for treating immunological diseases and disorders
JP2010503687A (ja) * 2006-09-15 2010-02-04 ザ バーナム インスティチュート 高親和性EphB受容体結合化合物とその使用法
US7833527B2 (en) 2006-10-02 2010-11-16 Amgen Inc. Methods of treating psoriasis using IL-17 Receptor A antibodies
US8043829B2 (en) 2006-10-25 2011-10-25 Amgen Inc. DNA encoding chimeric toxin peptide fusion proteins and vectors and mammalian cells for recombinant expression
HUE033960T2 (en) 2006-12-08 2018-01-29 Lexicon Pharmaceuticals Inc Monoclonal Antibodies to ANGPTL3
AR064623A1 (es) 2006-12-21 2009-04-15 Centocor Inc Uso de agonistas del receptor de glp -1 de accion prolongada para mejorar la sensibilidad a la insulina y los perfiles lipidicos
WO2008116347A1 (en) 2007-03-26 2008-10-02 General Regeneratives Limited Methods for promoting protection and regeneration of bone marrow using cxcl9 and anti-cxcl9 antibodies
GB0708376D0 (en) 2007-05-01 2007-06-06 Alligator Bioscience Ab Novel polypeptides and uses thereof
AU2008262490B2 (en) 2007-05-22 2011-11-17 Amgen Inc. Compositions and methods for producing bioactive fusion proteins
EP2203471A2 (en) 2007-08-09 2010-07-07 Syntonix Pharmaceuticals, Inc. Immunomodulatory peptides
US8323635B2 (en) 2007-11-14 2012-12-04 General Regeneratives, Ltd. Methods of using interleukin-1 receptor antagonist as a myeloprotective agent
CA2731546C (en) 2008-07-23 2013-11-19 Hanmi Holdings Co., Ltd. A polypeptide complex comprising non-peptidyl polymer having three functional ends
EP2326668B1 (en) 2008-08-14 2018-01-17 Teva Pharmaceuticals Australia Pty Ltd Anti-il-12/il-23 antibodies
US8088890B2 (en) 2008-09-26 2012-01-03 Fibrex Medical Research & Development Gmbh Peptides and peptidomimetic compounds, the manufacturing thereof as well as their use for preparing a therapeutically and/or preventively active pharmaceutical composition
DK2356269T3 (en) 2008-10-31 2016-08-15 Janssen Biotech Inc FIBRONECTIN TYPE III DOMAIN-BASED SCAFFOLD COMPOSITIONS, PROCEDURES AND APPLICATIONS
JP2012513391A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 ジーイー・ヘルスケア・リミテッド 修飾ポリエチレングリコール中間体を得るための合成法
WO2010093627A2 (en) 2009-02-12 2010-08-19 Centocor Ortho Biotech Inc. Fibronectin type iii domain based scaffold compositions, methods and uses
EP3482768A1 (en) 2009-06-25 2019-05-15 Horizon Pharma Rheumatology LLC Methods and kits for predicting infusion reaction risk and antibody-mediated loss of response by monitoring serum uric acid during pegylated uricase therapy
WO2011028229A1 (en) 2009-08-24 2011-03-10 Amunix Operating Inc. Coagulation factor ix compositions and methods of making and using same
TW201117824A (en) 2009-10-12 2011-06-01 Amgen Inc Use of IL-17 receptor a antigen binding proteins
CN101690801B (zh) 2009-10-26 2012-08-01 上海交通大学 白细胞介素-1受体拮抗剂的用途及其药物组合物
SI3295957T1 (sl) 2010-01-15 2020-02-28 Kirin-Amgen, Inc. Formulacija protitelesa proti IL-17RA in terapevtski režim za zdravljenje luskavice
BR112012024786A2 (pt) 2010-03-30 2017-01-10 Janssen Biotech Inc anticorpos humanizados il-25
GB201105584D0 (en) 2011-04-01 2011-05-18 Imp Innovations Ltd Cancer methods
US9315585B2 (en) 2010-06-19 2016-04-19 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Anti-GD2 antibodies
DK2585098T3 (da) 2010-06-28 2014-11-03 Five Prime Therapeutics Inc Ekstracellulære FZD8-domæner og fusionsmolekyler fraekstracellulære FZD8-domæner til anvendelse ved behandling afobesitet og obesitet-relaterede lidelser
US9611310B2 (en) 2010-07-09 2017-04-04 Bioverativ Therapeutics Inc. Systems for factor VIII processing and methods thereof
WO2012068030A1 (en) 2010-11-15 2012-05-24 Five Prime Therapeutics, Inc. Treatment of cancer with elevated dosages of soluble fgfr1 fusion proteins
JP6033229B2 (ja) 2010-11-24 2016-11-30 レクシコン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Notumペクチンアセチルエステラーゼと結合する抗体
US20120183548A1 (en) 2011-01-14 2012-07-19 Five Prime Therapeutics, Inc. IL-27 Antagonists for Treating Inflammatory Diseases
CA2830065A1 (en) 2011-03-16 2012-09-20 Amgen Inc. Potent and selective inhibitors of nav1.3 and nav1.7
EP2702077A2 (en) 2011-04-27 2014-03-05 AbbVie Inc. Methods for controlling the galactosylation profile of recombinantly-expressed proteins
WO2013009627A2 (en) 2011-07-08 2013-01-17 Biogen Idec Hemophilia Inc. Factor viii chimeric and hybrid polypeptides, and methods of use thereof
US20140234330A1 (en) 2011-07-22 2014-08-21 Amgen Inc. Il-17 receptor a is required for il-17c biology
JP6253578B2 (ja) 2011-07-22 2017-12-27 ツェー・エス・エル・ベーリング・ゲー・エム・ベー・ハー 阻害性抗第xii/xiia因子モノクローナル抗体及びそれらの使用
CN104093414A (zh) 2011-11-29 2014-10-08 神经噬菌体制药股份有限公司 噬菌体的p3作为淀粉样蛋白结合剂的用途
EP2623110A1 (en) 2012-01-31 2013-08-07 CSL Behring GmbH Factor XII inhibitors for the treatment of neurological inflammatory disorders
CA2864126A1 (en) 2012-02-15 2013-08-22 Biogen Idec Ma Inc. Recombinant factor viii proteins
LT3564260T (lt) 2012-02-15 2023-01-10 Bioverativ Therapeutics Inc. Viii faktoriaus kompozicijos ir jų gamybos bei panaudojimo būdai
US9150645B2 (en) 2012-04-20 2015-10-06 Abbvie, Inc. Cell culture methods to reduce acidic species
WO2013158273A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 Abbvie Inc. Methods to modulate c-terminal lysine variant distribution
US9067990B2 (en) 2013-03-14 2015-06-30 Abbvie, Inc. Protein purification using displacement chromatography
CN104583239B (zh) 2012-05-10 2018-09-18 生物蛋白有限公司 多特异单克隆抗体
NZ701573A (en) 2012-05-17 2017-04-28 Extend Biosciences Inc Carriers for improved drug delivery
WO2013170636A1 (zh) 2012-05-18 2013-11-21 爱德迪安(北京)生物技术有限公司 用于糖尿病治疗的蛋白、蛋白缀合物及其应用
EP3404105A1 (en) 2012-07-06 2018-11-21 Bioverativ Therapeutics Inc. Cell line expressing single chain factor viii polypeptides and uses thereof
US9512214B2 (en) 2012-09-02 2016-12-06 Abbvie, Inc. Methods to control protein heterogeneity
DK2906235T3 (en) 2012-10-02 2017-09-25 Proclara Biosciences Inc USE OF P3 OF BACTERIOPHAGIC FUSION PROTEINS AS AMYLOID BINDING AGENTS
EP2908847B1 (en) 2012-10-18 2022-03-30 Bioverativ Therapeutics Inc. Methods of using a fixed dose of a clotting factor
EP3943102A1 (en) 2012-10-30 2022-01-26 Bioverativ Therapeutics Inc. Methods of using fviii polypeptide
US9383357B2 (en) 2012-12-07 2016-07-05 Northwestern University Biomarker for replicative senescence
EP3907237A1 (en) 2012-12-20 2021-11-10 Amgen Inc. Apj receptor agonists and uses thereof
AU2014224599B2 (en) 2013-03-08 2018-11-08 Csl Behring Gmbh Treatment and prevention of remote ischemia-reperfusion injury
CA2905010A1 (en) 2013-03-12 2014-09-18 Abbvie Inc. Human antibodies that bind human tnf-alpha and methods of preparing the same
US10344060B2 (en) 2013-03-12 2019-07-09 Amgen Inc. Potent and selective inhibitors of Nav1.7
US9017687B1 (en) 2013-10-18 2015-04-28 Abbvie, Inc. Low acidic species compositions and methods for producing and using the same using displacement chromatography
WO2014151878A2 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Abbvie Inc. Methods for modulating protein glycosylation profiles of recombinant protein therapeutics using monosaccharides and oligosacharides
UY35462A (es) 2013-03-15 2014-10-31 Biogen Idec Inc Formulación de un polipéptido del factor viii.
CA2903576C (en) 2013-03-15 2021-06-08 Nai-Kong V. Cheung High affinity anti-gd2 antibodies
SG11201505926VA (en) 2013-03-15 2015-09-29 Biogen Ma Inc Factor ix polypeptide formulations
RU2015150233A (ru) 2013-05-01 2017-06-02 Файв Прайм Терапьютикс, Инк. Способы лечения злокачественной опухоли
WO2014190147A2 (en) 2013-05-23 2014-11-27 Five Prime Therapeutics, Inc. Methods of treating cancer
EA030389B1 (ru) 2013-05-28 2018-07-31 Проклара Байосайенсиз, Инк. ПОЛИПЕПТИДЫ, СОДЕРЖАЩИЕ ИЗМЕНЕННУЮ АМИНОКИСЛОТНУЮ ПОСЛЕДОВАТЕЛЬНОСТЬ g3p БАКТЕРИОФАГА С ПОНИЖЕННОЙ ИММУНОГЕННОСТЬЮ
KR20160026905A (ko) 2013-06-28 2016-03-09 체에스엘 베링 게엠베하 인자 xii 억제제 및 c1-억제제를 이용한 병용 치료요법
EP3033098B1 (en) 2013-08-14 2022-06-22 Bioverativ Therapeutics Inc. Recombinant factor viii proteins
TW202003554A (zh) 2013-08-14 2020-01-16 美商百歐維拉提夫治療公司 因子viii-xten融合物及其用途
EP3052640A2 (en) 2013-10-04 2016-08-10 AbbVie Inc. Use of metal ions for modulation of protein glycosylation profiles of recombinant proteins
US9181337B2 (en) 2013-10-18 2015-11-10 Abbvie, Inc. Modulated lysine variant species compositions and methods for producing and using the same
US9085618B2 (en) 2013-10-18 2015-07-21 Abbvie, Inc. Low acidic species compositions and methods for producing and using the same
EP3068438A1 (en) 2013-11-11 2016-09-21 Ascendis Pharma Relaxin Division A/S Relaxin prodrugs
WO2015073884A2 (en) 2013-11-15 2015-05-21 Abbvie, Inc. Glycoengineered binding protein compositions
WO2015085276A1 (en) 2013-12-06 2015-06-11 Biogen Idec Ma Inc. Population pharmacokinetics tools and uses thereof
TWI700101B (zh) 2014-03-24 2020-08-01 美商百歐維拉提夫治療公司 凍乾之因子ix調配物
CN106456751B (zh) 2014-03-31 2021-02-02 安姆根K-A有限公司 治疗指甲和头皮银屑病的方法
GB201406767D0 (en) 2014-04-15 2014-05-28 Cancer Rec Tech Ltd Humanized anti-Tn-MUC1 antibodies anf their conjugates
US20160000936A1 (en) 2014-06-10 2016-01-07 Abbvie Inc. Biomarkers for inflammatory disease and methods of using same
ES2950789T3 (es) 2014-06-10 2023-10-13 Amgen Inc Polipéptidos de apelina
PL3157548T3 (pl) 2014-06-18 2022-01-17 Csl Behring Gmbh Terapia z zastosowaniem inhibitora czynnika xii w zaburzeniu neurotraumatycznym
WO2018140026A1 (en) 2017-01-27 2018-08-02 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Bispecific her2 and cd3 binding molecules
DK3200582T3 (da) 2014-09-29 2024-02-19 Fred Hutchinson Cancer Center Sammensætninger, kits og fremgangsmåder til induktion af erhvervet cytoresistens under anvendelse af stressproteininducere
US9585934B2 (en) 2014-10-22 2017-03-07 Extend Biosciences, Inc. Therapeutic vitamin D conjugates
US9616109B2 (en) 2014-10-22 2017-04-11 Extend Biosciences, Inc. Insulin vitamin D conjugates
US9789197B2 (en) 2014-10-22 2017-10-17 Extend Biosciences, Inc. RNAi vitamin D conjugates
MA40835A (fr) 2014-10-23 2017-08-29 Biogen Ma Inc Anticorps anti-gpiib/iiia et leurs utilisations
GB201419108D0 (en) 2014-10-27 2014-12-10 Glythera Ltd Materials and methods relating to linkers for use in antibody drug conjugates
MA40861A (fr) 2014-10-31 2017-09-05 Biogen Ma Inc Anticorps anti-glycoprotéines iib/iiia
EP3227313B1 (en) 2014-12-03 2022-02-09 Proclara Biosciences, Inc. Polypeptides comprising a modified bacteriophage g3p amino acid sequence lacking a glycosylation signal
WO2016149368A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Anti-muc16 antibodies and uses thereof
WO2016160976A2 (en) 2015-03-30 2016-10-06 Abbvie Inc. Monovalent tnf binding proteins
EP3078675A1 (en) 2015-04-10 2016-10-12 Ares Trading S.A. Induction dosing regimen for the treatment of tnf alpha mediated disorders
GB201506389D0 (en) 2015-04-15 2015-05-27 Berkel Patricius H C Van And Howard Philip W Site-specific antibody-drug conjugates
GB201506411D0 (en) 2015-04-15 2015-05-27 Bergenbio As Humanized anti-axl antibodies
GB201506402D0 (en) 2015-04-15 2015-05-27 Berkel Patricius H C Van And Howard Philip W Site-specific antibody-drug conjugates
EA201890423A1 (ru) 2015-08-03 2018-07-31 Биовератив Терапьютикс Инк. Слитые белки фактора ix, способы их получения и применения
WO2017096262A1 (en) 2015-12-04 2017-06-08 Jomoco, Corp. Compositions and methods to mitigate or prevent an immune response to an immunogenic therapeutic molecule in non-human primates
JP7468992B2 (ja) 2016-03-29 2024-04-16 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド 抗il12及び/又は-23抗体の増加した間隔投与による乾癬の処置
MA45473A (fr) 2016-04-04 2019-02-13 Shire Human Genetic Therapies Inhibiteur de c1 estérase conjugué et ses utilisations
WO2017173494A1 (en) 2016-04-06 2017-10-12 Csl Limited Method of treating atherosclerosis
JP7094223B2 (ja) 2016-04-25 2022-07-01 ファイブ プライム セラピューティクス, インコーポレイテッド 病的な筋肉減少および筋力低下の処置のためのnope
TWI759301B (zh) 2016-05-24 2022-04-01 美商安美基公司 聚乙二醇化卡非佐米化合物
JP2019532017A (ja) 2016-07-14 2019-11-07 フレッド ハッチンソン キャンサー リサーチ センター がんを治療するための異なるエピトープ結合を示す複数の二重特異性結合ドメイン構築物
BR112019000693A2 (pt) 2016-07-15 2019-04-24 Poseida Therapeutics, Inc. composições de muc1- car e métodos para uso
KR20190052669A (ko) 2016-07-15 2019-05-16 포세이다 테라퓨틱스, 인크. 키메라 항원 수용체 및 사용 방법
US10041044B2 (en) 2016-07-29 2018-08-07 Trustees Of Boston University Age-associated clonal hematopoiesis accelerates cardio-metabolic disease development
KR20240046648A (ko) 2016-09-30 2024-04-09 얀센 바이오테크 인코포레이티드 항-il23 특이적 항체로 건선을 치료하는 안전하고 효과적인 방법
KR20240065333A (ko) 2016-11-16 2024-05-14 얀센 바이오테크 인코포레이티드 항-il23 특이적 항체로 건선을 치료하는 방법
MX2019006446A (es) 2016-12-02 2019-12-11 Bioverativ Therapeutics Inc Métodos para inducir tolerancia inmunológica a factores de coagulación.
EP3548066A1 (en) 2016-12-02 2019-10-09 Bioverativ Therapeutics Inc. Methods of treating hemophilic arthropathy using chimeric clotting factors
JOP20190162A1 (ar) 2016-12-30 2019-06-27 Biocad Joint Stock Co تركيبة صيدلانية مائية من جسم مضاد لـ tnf? أحادي النسيلة معاود الارتباط الجيني
EP3573658A4 (en) 2017-01-30 2021-07-21 Janssen Biotech, Inc. ANTI-TNF ANTIBODIES, COMPOSITIONS, AND METHODS FOR TREATMENT OF ACTIVE PSORIATIC ARTHRITIS
KR20190112763A (ko) 2017-01-31 2019-10-07 바이오버라티브 테라퓨틱스 인크. 인자 ix 융합 단백질 및 이의 제조 및 사용 방법
MX2019009377A (es) 2017-02-07 2019-12-11 Janssen Biotech Inc Anticuerpos anti-tnf, composiciones y metodos para el tratamiento de la espondilitis anquilosante activa.
WO2018169948A1 (en) 2017-03-13 2018-09-20 Poseida Therapeutics, Inc. Compositions and methods for selective elimination and replacement of hematopoietic stem cells
CA3057748A1 (en) 2017-04-20 2018-10-25 Adc Therapeutics Sa Combination therapy with an anti-axl antibody-drug conjugate
WO2018209125A1 (en) 2017-05-10 2018-11-15 Fred Hutchinson Cancer Research Center Epstein barr virus antibodies, vaccines, and uses of the same
TW201922780A (zh) 2017-09-25 2019-06-16 美商健生生物科技公司 以抗il12/il23抗體治療狼瘡之安全且有效之方法
US20210139557A1 (en) 2017-12-20 2021-05-13 Poseida Therapeutics, Inc. Vcar compositions and methods for use
WO2019150309A1 (en) 2018-02-02 2019-08-08 Hammack Scott Modulators of gpr68 and uses thereof for treating and preventing diseases
IL276896B2 (en) 2018-03-05 2024-06-01 Janssen Biotech Inc Methods for treating Crohn's disease with a specific anti-IL23 antibody
CN112601583A (zh) 2018-03-07 2021-04-02 波赛达治疗公司 CARTyrin组合物和使用方法
US20190345245A1 (en) 2018-05-11 2019-11-14 Janssen Biotech, Inc. Methods of Treating Crohn's Disease with Anti-IL23 Specific Antibody
CA3100071A1 (en) 2018-05-16 2019-11-21 Csl Limited Soluble complement receptor type 1 variants and uses thereof
SG11202010767SA (en) 2018-05-18 2020-11-27 Bioverativ Therapeutics Inc Methods of treating hemophilia a
EP3824295A4 (en) 2018-07-18 2022-04-27 Janssen Biotech, Inc. PREDICTORS OF PROLONGED RESPONSE AFTER TREATMENT WITH AN ANTI-IL23 SPECIFIC ANTIBODY
EP3836954A1 (en) 2018-08-13 2021-06-23 Iltoo Pharma Combination of interleukin-2 with an interleukin 1 inhibitor, conjugates and therapeutic uses thereof
EP3849565A4 (en) 2018-09-12 2022-12-28 Fred Hutchinson Cancer Research Center REDUCING CD33 EXPRESSION FOR SELECTIVE PROTECTION OF THERAPEUTIC CELLS
FI3883606T3 (fi) 2018-09-24 2023-09-07 Janssen Biotech Inc Turvallinen ja tehokas menetelmä haavaisen paksusuolitulehduksen hoitamiseksi anti-il12/il23-vasta-aineella
BR112021009287A2 (pt) 2018-11-20 2021-10-26 Janssen Biotech, Inc. Método seguro e eficaz para tratar psoríase com anticorpo específico anti-il-23
US20200197517A1 (en) 2018-12-18 2020-06-25 Janssen Biotech, Inc. Safe and Effective Method of Treating Lupus with Anti-IL12/IL23 Antibody
CA3124103A1 (en) 2018-12-20 2020-06-25 Poseida Therapeutics, Inc. Nanotransposon compositions and methods of use
MA54750A (fr) 2019-01-15 2021-11-24 Janssen Biotech Inc Compositions d'anticorps anti-tnf et procédés pour le traitement de l'arthrite idiopathique juvénile
MA54814A (fr) 2019-01-23 2021-12-01 Janssen Biotech Inc Compositions d'anticorps anti-tnf destinées à être utilisées dans des méthodes de traitement d'arthrite psoriasique
EP3938391A1 (en) 2019-03-14 2022-01-19 Janssen Biotech, Inc. Methods for producing anti-tnf antibody compositions
MA55284A (fr) 2019-03-14 2022-01-19 Janssen Biotech Inc Procédés de production de compositions d'anticorps anti-tnf
KR20210141990A (ko) 2019-03-14 2021-11-23 얀센 바이오테크 인코포레이티드 항-il12/il23 항체 조성물을 생성하기 위한 제조 방법
US20220153830A1 (en) 2019-03-14 2022-05-19 Janssen Biotech, Inc. Manufacturing Methods for Producing Anti-TNF Antibody Compositions
EP3941934A4 (en) 2019-03-18 2022-12-07 Janssen Biotech, Inc. METHODS OF TREATMENT OF PSORIASIS IN CHILDREN WITH ANTI-IL12/IL23 ANTIBODIES
JP2022534020A (ja) 2019-05-23 2022-07-27 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド Il-23及びtnfアルファに対する抗体の併用療法による炎症性腸疾患の治療方法
WO2020245677A1 (en) 2019-06-03 2020-12-10 Janssen Biotech, Inc. Anti-tnf antibodies, compositions, and methods for the treatment of active ankylosing spondylitis
AU2020289070A1 (en) 2019-06-03 2022-02-03 Janssen Biotech, Inc. Anti-TNF antibody compositions, and methods for the treatment of Psoriatic Arthritis
WO2021028752A1 (en) 2019-08-15 2021-02-18 Janssen Biotech, Inc. Anti-tfn antibodies for treating type i diabetes
EP4025593A1 (en) 2019-09-05 2022-07-13 Poseida Therapeutics, Inc. Allogeneic cell compositions and methods of use
CN115135672A (zh) 2019-12-20 2022-09-30 波赛达治疗公司 抗muc1组合物和使用方法
US20230121433A1 (en) 2020-03-11 2023-04-20 Poseida Therapeutics, Inc. Chimeric stimulatory receptors and methods of use in t cell activation and differentiation
MX2022012956A (es) 2020-04-14 2023-03-27 Poseida Therapeutics Inc Composiciones y métodos para su uso en el tratamiento del cáncer.
WO2021214588A1 (en) 2020-04-21 2021-10-28 Janssen Biotech, Inc. Anti-tnf alpha agent for treating coronavirus infections
WO2021214587A1 (en) 2020-04-21 2021-10-28 Janssen Biotech, Inc. Anti-tnf alpha agent for treating viral infections
US20240000969A1 (en) 2020-10-21 2024-01-04 Poseida Therapeutics San Diego Compositions and methods for delivery of nucleic acids
AU2022227607A1 (en) 2021-02-23 2023-08-24 Poseida Therapeutics, Inc. Compositions and methods for delivery of nucleic acids
EP4298205A1 (en) 2021-02-23 2024-01-03 Poseida Therapeutics, Inc. Genetically modified induced pluripotent stem cells and methods of use thereof
CN118139883A (zh) 2021-07-09 2024-06-04 詹森生物科技公司 用于生产抗tnf抗体组合物的制造方法
KR20240032991A (ko) 2021-07-09 2024-03-12 얀센 바이오테크 인코포레이티드 항-tnf 항체 조성물의 생성을 위한 제조 방법
AU2022306973A1 (en) 2021-07-09 2024-02-22 Janssen Biotech, Inc. Manufacturing methods for producing anti-il12/il23 antibody compositions
KR20240095537A (ko) 2021-10-04 2024-06-25 포세이다 테라퓨틱스, 인크. 트랜스포존 조성물 및 이의 이용 방법
WO2023073615A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Janssen Biotech, Inc. Methods of treating crohn's disease with anti-il23 specific antibody
CA3238377A1 (en) 2021-11-15 2023-05-19 Janssen Biotech, Inc. Methods of treating crohn's disease with anti-il23 specific antibody
WO2023095000A1 (en) 2021-11-23 2023-06-01 Janssen Biotech, Inc. Method of treating ulcerative colitis with anti-il23 specific antibody
WO2023141576A1 (en) 2022-01-21 2023-07-27 Poseida Therapeutics, Inc. Compositions and methods for delivery of nucleic acids
WO2023164573A1 (en) 2022-02-23 2023-08-31 Poseida Therapeutics, Inc. Genetically modified cells and methods of use thereof
WO2023222565A1 (en) 2022-05-16 2023-11-23 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Methods for assessing the exhaustion of hematopoietic stems cells induced by chronic inflammation
WO2024110898A1 (en) 2022-11-22 2024-05-30 Janssen Biotech, Inc. Method of treating ulcerative colitis with anti-il23 specific antibody
WO2024178055A1 (en) 2023-02-21 2024-08-29 Poseida Therapeutics, Inc. Compositions and methods for genome editing
WO2024178086A1 (en) 2023-02-21 2024-08-29 Poseida Therapeutics, Inc. Aav piggybac transposon polynucleotide compositions and methods of use therefor
WO2024178069A1 (en) 2023-02-21 2024-08-29 Poseida Therapeutics, Inc. Compositions and methods for genome editing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185029A (ja) * 1986-02-07 1987-08-13 Ajinomoto Co Inc 修飾インタ−ロイキン−2

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0751511B2 (ja) * 1982-03-15 1995-06-05 味の素株式会社 インターロイキン2を含有してなる癌治療剤
US4578335A (en) * 1984-05-21 1986-03-25 Immunex Corporation Interleukin 2 receptor
US4766106A (en) * 1985-06-26 1988-08-23 Cetus Corporation Solubilization of proteins for pharmaceutical compositions using polymer conjugation
US4935233A (en) * 1985-12-02 1990-06-19 G. D. Searle And Company Covalently linked polypeptide cell modulators
IN165717B (ja) * 1986-08-07 1989-12-23 Battelle Memorial Institute
US4847325A (en) * 1988-01-20 1989-07-11 Cetus Corporation Conjugation of polymer to colony stimulating factor-1
JPH0240399A (ja) * 1988-07-27 1990-02-09 Takeda Chem Ind Ltd 線維芽細胞増殖因子ムテインの複合体あるいは組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185029A (ja) * 1986-02-07 1987-08-13 Ajinomoto Co Inc 修飾インタ−ロイキン−2

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133276A (ja) * 1995-02-22 2008-06-12 Immunex Corp インターロイキン−15のアンタゴニスト
JP2005518431A (ja) * 2002-02-01 2005-06-23 アボット・ラボラトリーズ 高分子コンジュゲート及びその製造方法
JP2007526745A (ja) * 2003-06-23 2007-09-20 コナリス リサーチ インスティチュート アーゲー 薬剤として有用なペグ化可溶性gp130二量体
US10071166B2 (en) 2003-11-13 2018-09-11 Hanmi Science Co., Ltd. Protein complex using an immunoglobulin fragment and method for the preparation thereof
JP2008515970A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 アンプロテイン コーポレイション キメラタンパク質
JP2009527502A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 ファイブレックス メディカル リサーチ アンド デベロップメント ゲーエムベーハー ペプチドおよびペプチド誘導体ならびにそれらを含有する医薬組成物
JP2012508014A (ja) * 2008-11-04 2012-04-05 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Crhr2ペプチド作動薬及びその使用
JP2015221812A (ja) * 2008-12-19 2015-12-10 グライセラ・リミテッド 官能基化試薬およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
NO933270D0 (no) 1993-09-14
AU1674292A (en) 1992-10-21
WO1992016221A1 (en) 1992-10-01
DE69233069D1 (de) 2003-06-26
JP3693671B2 (ja) 2005-09-07
EP0575545A1 (en) 1993-12-29
SG47099A1 (en) 1998-03-20
CA2288429C (en) 2006-04-25
GEP20033082B (en) 2003-10-27
EP0575545A4 (en) 1995-02-08
CA2288429A1 (en) 1992-09-16
FI934015A (fi) 1993-09-14
FI934015A0 (fi) 1993-09-14
AU708533B2 (en) 1999-08-05
FI113943B (fi) 2004-07-15
ES2199935T3 (es) 2004-03-01
SG89295A1 (en) 2002-06-18
AU6202396A (en) 1996-10-31
DE69233069T2 (de) 2003-11-27
ATE240740T1 (de) 2003-06-15
DK0575545T3 (da) 2003-09-15
NO933270L (no) 1993-11-01
CA2106079A1 (en) 1992-09-16
EP0575545B1 (en) 2003-05-21
CA2106079C (en) 2000-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06506218A (ja) ポリペプチドのpeg化
CA1340297C (en) Conjugation of polymer to colony stimulating factor-1
Leong et al. Adapting pharmacokinetic properties of a humanized anti-interleukin-8 antibody for therapeutic applications using site-specific pegylation
ES2285843T3 (es) Modificacion de proteinas especifica de sitio por mutagenesis.
US6858409B1 (en) Nucleic acids encoding interleukin-1 inhibitors and processes for preparing interleukin-1 inhibitors
JP5350330B2 (ja) N末端化学修飾タンパク質組成物および方法
CA1291708C (en) Solubilization of proteins for pharmaceutical compositions using polymer conjugation
US4917888A (en) Solubilization of immunotoxins for pharmaceutical compositions using polymer conjugation
KR100961859B1 (ko) 지-씨에스에프 접합체
KR100773323B1 (ko) 지-씨에스에프 접합체
US8901277B2 (en) Interferon alpha mutant and its polyethylene glycol derivative
JPH10510980A (ja) 巨核球の成長と分化を刺激する組成物とその方法
NO872227L (no) Tumornekrosefaktorformulering.
CN103517718A (zh) Il-2部分与聚合物的缀合物
CN107405384A (zh) Il‑7部分与聚合物的缀合物
Huang et al. Solid-phase N-terminus PEGylation of recombinant human fibroblast growth factor 2 on heparin-sepharose column
JP2023538422A (ja) 修飾il-18ポリペプチドおよびその使用
EP0550506B1 (en) Novel chemotactic factor
Mickiene et al. Construction, purification, and characterization of a homodimeric granulocyte colony-stimulating factor
CN105085658B (zh) 一种白细胞介素29突变体及聚乙二醇衍生物
RU2148586C1 (ru) Ковалентное модифицирование полипептидов полиэтиленгликолями
HUE035554T2 (en) VEGF antagonist compositions and their uses
KR20180087864A (ko) 신규 엑세나타이드 변이체-고분자 복합체
KR20220077590A (ko) Candida Utilis 유래 요산산화효소-알부민 복합체 및 이의 제조 방법
NO171295B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av et farmasoeytisk preparat i form av et biologisk aktivt konjugert protein

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7