JPH05252911A - 食肉の調理用素材及び食肉の調理方法 - Google Patents

食肉の調理用素材及び食肉の調理方法

Info

Publication number
JPH05252911A
JPH05252911A JP4120048A JP12004892A JPH05252911A JP H05252911 A JPH05252911 A JP H05252911A JP 4120048 A JP4120048 A JP 4120048A JP 12004892 A JP12004892 A JP 12004892A JP H05252911 A JPH05252911 A JP H05252911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meat
cooking
fried
powder
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4120048A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0740893B2 (ja
Inventor
Michi Nakazato
美知 中里
Fumiko Hashimoto
富美子 橋本
Takao Arima
隆夫 蟻馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Showa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Sangyo Co Ltd filed Critical Showa Sangyo Co Ltd
Publication of JPH05252911A publication Critical patent/JPH05252911A/ja
Publication of JPH0740893B2 publication Critical patent/JPH0740893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通常と変わりのない手軽な調理法で、肉質が
柔らかく肉汁性に富み、しかも衣がサクッとしてソフト
な食味の優れた肉調理品を作ることができる食肉の調理
用素材、並びに該素材を用いる肉の調理方法を提供する
こと。 【構成】 素材1g当たり0.03単位以上の蛋白分解酵素を
配合してなる食肉の調理用素材、並びに食肉に該素材を
付着させて所定時間放置した後、調理を行う食肉の調理
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な食肉の調理用素
材、並びにこれを用いる食肉の調理方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】食生活の簡便化の要請に伴い、惣菜調理
用として小麦粉、澱粉、調味料及び香辛料等を予め配合
した調理用の素材が多数市販されている。これらの代表
的な例としてはから揚げ粉、天ぷら粉、バッターミック
ス等を挙げることができ、そのから揚げ粉一つをとって
も調味付けの特徴により、塩味、醤油味、ガーリック
味、中華味、唐辛子味、アオノリ入り、等々の様々なバ
ラエティが提案されている。また、高齢化社会に向けて
食品に対する嗜好も変化してきており、肉類では軟らか
なものが好まれる傾向がある。肉類の軟化については、
蛋白分解酵素処理による方法が従来から提案されてお
り、その例としては酵素液を肉や屠殺前の家畜の血液中
に注入する方法等を挙げることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】本発明の目的は、食
肉の調理用素材中に蛋白分解酵素を配合することによっ
て、肉等の具材の軟化を達するとともに、クリスピーで
サクッとしたソフトな食感を有する嗜好性の極めて良好
な肉調理品を調理する方法、並びにそのための素材を提
供することにある。
【0004】
【発明の構成】本発明の上記目的は、蛋白分解酵素を食
肉調理用素材に同素材1g当たり0.03単位以上となるよう
配合した食肉調理用素材を調製し、これを家禽肉、畜
肉、魚介類等の肉類に付着させ、所定時間放置した後、
常法による調理を行うことにより達成された。すなわ
ち、本願発明は (1) 蛋白分解酵素を含有することを特徴とする食肉の調
理用素材。 (2) 蛋白分解酵素の活性度が食肉調理用素材1g当たり0.
03単位以上である請求項1記載の食肉の調理用素材。 (3) 食肉の調理用素材がから揚げ粉、天ぷら粉、フライ
の衣用ミックス、フリッターミックス及び調味料や香辛
料等を混合してなる複合調味料からなる群から選ばれる
1種である請求項1ないし2記載の食肉の調理用素材。 (4) 食肉に蛋白分解酵素を含有する調理用素材を付着さ
せ所定時間放置した後、調理することを特徴とする食肉
の調理方法。 である。
【0005】以下、本発明につきより具体的に説明す
る。本発明の対象となる食肉の調理用素材は、調理に際
し肉を漬け込んだり、肉にまぶす等して肉の表面に付着
させるものであり、その具体例としては、例えばから揚
げ粉、天ぷら粉、豚カツや白身魚フライの衣用ミックス
やフリッターミックス、塩や胡椒等の香辛料とを混合し
た複合調味料、焼き肉のたれ、等を挙げることができ
る。なお、本発明の食肉調理用素材は、湿潤状態の製品
形態では配合した酵素の安定性が低下し、流通過程など
での酵素活性の低下が懸念されることから、乾燥状態の
粉末ないしは顆粒状の製品形態であることが望ましい。
本発明の調理用素材は、上記に蛋白分解酵素を配合する
ものであり、ベースとなる素材について特に限定はな
く、通常配合の製品をそのまま利用することができる
が、から揚げ粉を例に説明するならば以下のとおりであ
る。
【0006】から揚げ粉は小麦粉、澱粉、食塩、調味料
及び香辛料を主成分とし、これに蛋白分解酵素を配合す
るものである。小麦粉は顆粒状又は粉末状のいずれの形
態でもよいが、薄力系の小麦粉を加熱処理し、これを顆
粒状としたものが肉への付着性に優れ、油ちょう後の衣
の食感がソフトとなるため特に好ましい。澱粉は、小麦
粉の蛋白を希釈し衣の口当たりをソフトにするための必
須の素材であり、トウモロコシ澱粉、馬鈴薯澱粉、小麦
澱粉等のなかから適宜選択される。小麦粉と澱粉の配合
量は、互いに反比例するようにに増減されるが、本発明
においては通常のから揚げ粉より澱粉の配合量を増やす
ことが望ましく、小麦粉と澱粉の配合比は1:1〜3と
するのがよい。調味料としては、例えば粉末醤油、粉末
味噌、グルタミン酸ナトリウム、コハク酸ナトリウム、
リボ核酸、植物蛋白加水分解物(HVP)粉末等から選ば
れたものを適宜組み合わせて用いることができる。ま
た、香辛料はから揚げ粉の風味付けを行うための重要な
素材の一つであり、例えば生が粉末、ガーリック粉末、
唐辛子粉末、胡椒、オールスパイスその他から適宜選択
して用いる。以上の各原材料の好適な配合は小麦粉10〜
40%、澱粉20〜80%、食塩5〜20%、調味料5〜20%、香
辛料5〜20%である。なお、通常のから揚げ粉等で一般
的に使用される大豆蛋白製品、脱脂粉乳等の蛋白系の素
材の配合量は極力少なくすることが望ましい。
【0007】本発明の調理用素材は、上記例の如く調製
した素材をベースとし、これに蛋白分解酵素を配合する
ものであり、その配合量は素材1g当たりの活性度が0.03
単位以上、特に0.1単位以上が望ましい。蛋白分解酵素
としては、粉末形態のものであれば、植物や微生物等の
起源を問わず市販の酵素製剤の殆どが利用可能である。
酵素の種類としては、エンドペプチダーゼ系統のものが
特に有効であるが、一部エキソペプチダーゼが混在する
ものであっても十分使用が可能である。なお、酵素剤と
して市販の製剤を例示するならば、例えばパパインFL-3
(アサヒビール(株)製)、スミチームMP、同LP-20
(以上 新日本化学工業(株)製)、AO、AO−S、
AO−S2(以上 盛進製薬(株)製)等を挙げること
ができる。上記パパイン製剤の例では、調理用素材に前
記範囲の酵素活性度を付与するには、全重量を基準とし
て重量で0.2〜10%程度の添加が必要である。また、特
に食塩と胡椒等の香辛料を配合し、肉表面に直接振りか
けて使用するタイプの複合調味料では、食塩の作用によ
り肉が硬くなる傾向があるので、酵素の配合量をより多
くし例えば50%あるいはそれ以上にまで増量した方が良
い結果が得られることがある。
【0008】次に本願の第2の発明である、肉の調理方
法につき説明する。本発明に係る食肉の調理用素材は、
前記したようにから揚げ粉、天ぷら粉、フライの衣用ミ
ックス、フリッターミックス及び調味料や香辛料等を混
合してなる複合調味料を包含し、調理対象となる肉類も
家禽肉、畜肉、獣肉、魚介類と多岐にわたる。本発明に
よる調理方法は特に規定されたものはなく、選択された
調理素材に応じ、従来から採られていた方法をそのまま
採用することができるが、肉に該調理素材を付着させて
から加熱調理するまでの時間を長めにすることが、酵素
による肉の軟化作用が十分発現するので有利である。こ
の放置時間は、通常 3〜60分で十分であるが、仮に6〜9
時間程度に延長しても特に不都合はない。上記処理を経
た肉類は、その素材に応じ、通常の油ちょう、煮焼き等
の調理を行う。
【0009】次に本発明の肉の調理方法につき、から揚
げを例により具体的に説明する。鶏肉等の肉塊は一口大
等の適当な大きさに切り、このもの 100重量部に対し、
前記から揚げ粉 1〜20重量部を使用し、から揚げ粉を粉
体のまま肉にまぶすか、あるいは少量の水に溶かして肉
を漬け込むかして、から揚げ粉を肉表面に付着せしめ、
必要に応じ時々混ぜ合わせる等しながら 3〜60分間放置
する。経時後、これを160〜180℃前後に加熱したフライ
油中で油ちょうするか、あるいは肉の表面に油を付着さ
せてオーブントースターで焼く等、公知の適宜の手段を
用いてから揚げを製造する。なお、本発明によるとき
は、油ちょう温度を160〜170℃と通常の油ちょう温度よ
り低めに設定すれば、酵素の作用時間が延長されるの
で、肉の軟化効果が一層顕著となり有利である。
【0010】
【実施例】以下試験例及び実施例により本発明を具体的
に説明する。 試験例 下記の基本配合によるから揚げ粉に、パパイン酵素製剤
(アサヒビール(株)製 蛋白分解酵素活性15単位/g)
を0.1、0.2、0.5、1.0、2.0及び5.0%を添加したから揚
げ粉を調製した。 薄力小麦粉 650 重量部 コーンスターチ 100 粉糖 35 食塩 110 脱脂粉乳 20 生が粉末 6 ガーリック粉末 5 グルタミン酸Na 20 複合調味料 4 粉末醤油 50 これらのから揚げ粉 30gをから揚げ用鶏肉300gにまぶ
し、20分間室温で放置した。経時後、160〜165℃に加熱
した大豆白絞油中で 3分間油ちょうしてから揚げを作っ
た。官能試験による評価結果を表1に示す。 表1 ────────────────────────────────── パパイン添加量 肉の柔らかさ 衣の食感 ────────────────────────────────── 0 硬い 普通 0.1% やや硬い 普通 0.2 柔らかい クリスプな食感 0.5 柔らかくジューシー クリスプでソフトな食感 1.0 同 上 同 上 2.0 柔らかい サクッとしたソフトな食感 5.0 柔らかすぎ 付着性悪くやや重い ────────────────────────────────── 上記から、パパインの添加量は0.2〜2.0%(蛋白分解酵
素活性はから揚げ粉1g当たり 0.03〜0.3単位)で肉の柔
軟化作用に優れ、かつ良好な食感のから揚げを作ること
ができることが分かった。また、添加量が 0.1%(酵素
活性 0.015単位/gから揚げ粉)以下では肉の柔軟化作用
が十分ではなく、また、添加量が 2.0%を超える場合に
は肉の過度な軟化が起きるとともに、衣の食感もまた低
下してしまい、いずれも好ましくないことが分かった。
【0011】実施例1 加熱処理した薄力小麦粉,200部、コーンスターチ350
部、馬鈴薯澱粉200部、粉糖20部、食塩50部、粉末醤油4
0部、ガーリック粉末50部、生が粉末40部、グルタミン
酸ナトリウム25部、コハク酸ナトリウム10部、複合調味
料 5部及びパパイン製剤(試験例と同じ)10部をミキサ
ーで十分混合しから揚げ粉を作った。
【0012】実施例2 表2の配合により、本発明の酵素入りから揚げ粉を作っ
た(単位はいずれも重量部)。 表2 ────────────────────────────── No.1 No.2 No.3 No.4 ────────────────────────────── 薄力小麦粉 250 350 250 250 コーンスターチ 550 400 − − 馬鈴薯澱粉 85 − − − 小麦澱粉 − 100 550 550 食塩 50 80 55 55 砂糖 20 30 30 30 ぶどう糖 10 − 10 10 ク゛ルタミン酸ナトリウム 20 15 20 20 粉末醤油 − − 50 50 生が粉末 5 − 10 10 ガーリック粉末 5 − 10 10 唐辛子粉末 − 10 − − チリペッパー − 5 − − グアガム − − 5 5 パパイン製剤 5 − 10 − 酵素製剤B − 10 − 10 蛋白分解酵素活性 0.075 0.15 0.2 0.2 ────────────────────────────── 薄力小麦粉:昭和産業(株)製クレオパトラ パパイン製剤:アサヒビール(株)製パパインFL-3 酵素製剤B:日本化学工業(株)製スミチームMP 蛋白分解酵素活性:から揚げ粉1g当たりの単位(ゼラチ
ン液化法) 表2のから揚げ粉は、使用にあたっては、鶏肉などの具
100重量部に該から揚げ粉10〜50重量部をその粉体のま
ままぶすか、あるいはから揚げ粉を略等重量の水に溶い
て衣液とし、これに具を漬け込む等して、肉の表面に付
着させて 3〜60分放置した後、160〜170℃の油中で3〜5
分間油ちょうしてから揚げとする。かくして得られたか
ら揚げは、肉質が柔らかくジューシーで、かつ衣がサク
ッとしてソフトな、極めて嗜好性の優れたものである。
【0013】実施例3 市販天ぷら粉(昭和産業(株)製「黄金天ぷら粉」)に
パパインFL-3(前述)2%を添加したものを調製した。こ
れを1.5倍量の冷水に溶き衣液とし、具材のイカ、エビ
及び魚(小アジ)を漬け込み20分間放置した。これを16
0〜180℃の油中で揚げ天ぷらを作った。本天ぷらは具材
が軟らかく、衣の食感がサクッとした美味なものであっ
た。
【0014】実施例4 小麦粉100重量部、コーンスターチ10重量部、食塩1.5重
量部、化学調味料1重量部、増粘剤0.5重量部及びパパイ
ンFL-3(前述)3重量部をミキサーで混合し、バッター
ミックスを作った。本バッターミックス1g当たりの蛋白
分解酵素活性は0.4単位であった。本バッターミックス
を4倍量の水に溶きバッターを調製し、これに豚ロース
を漬け込み30分放置した。経時後、表面にパン粉をまぶ
し160〜180℃の油で揚げて、豚カツを作った。本方法で
得られた豚カツは肉の筋切りを行わなくても十分柔らか
ものであり、衣も口当たりがソフトで良好なものであっ
た。
【0015】実施例5 実施例4で調製したバッターミックス5重量部を、水に
溶くことなく粉体のまま鶏肉100重量部と混合し、20分
間放置後、実施例4同様に油ちょうを行い鶏肉のフライ
を作った。この鶏フライは肉が軟らかく肉汁に富み、た
いへん美味しいものであった。
【0016】実施例6 食塩50重量部、胡椒30重量部及びパパインFL-3(前述)
20重量部を混合し、複合調味料(1g当たりの蛋白分解酵
素活性は3単位)を作った。ステーキ用牛肉に本調味料
適量を振りかけ、30分放置したのち、フライパンで強火
で焼きステーキとした。本ステーキは筋切りをしなくと
も肉質が軟らかく肉汁にも富んでおり、たいへん美味し
いものであった。
【0017】
【発明の効果】本発明による食肉の調理用素材を使用す
れば、通常と変りのない手軽な調理法で、肉質が柔らか
く肉汁性に富み、しかも衣がサクッとしてソフトな、食
味の極めて優れた肉の調理品を作ることができる。ま
た、本発明による肉調理品は、冷めても肉が軟らかく、
特に弁当用の惣菜として好適なものである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蛋白分解酵素を含有することを特徴とす
    る食肉の調理用素材。
  2. 【請求項2】 蛋白分解酵素の活性度が食肉調理用素材
    1g当たり0.03単位以上である請求項1記載の食肉の調理
    用素材。
  3. 【請求項3】 食肉の調理用素材がから揚げ粉、天ぷら
    粉、フライの衣用ミックス、フリッターミックス及び調
    味料と香辛料等を混合してなる複合調味料からなる群か
    ら選ばれる1種である請求項1ないし2記載の食肉の調
    理用素材。
  4. 【請求項4】 食肉に蛋白分解酵素を含有する調理用素
    材を付着させ所定時間放置した後、調理することを特徴
    とする食肉の調理方法。
JP4120048A 1991-09-14 1992-04-14 酵素含有から揚げ粉及びから揚げの製造方法 Expired - Lifetime JPH0740893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-262865 1991-09-14
JP26286591 1991-09-14

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5338097A Division JPH07313085A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 食肉の酵素含有調理用素材及び調理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05252911A true JPH05252911A (ja) 1993-10-05
JPH0740893B2 JPH0740893B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=17381708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4120048A Expired - Lifetime JPH0740893B2 (ja) 1991-09-14 1992-04-14 酵素含有から揚げ粉及びから揚げの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740893B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005102073A1 (ja) * 2004-04-20 2005-11-03 Kabushiki Kaisha Abekame Shoten 軟化加工魚肉の製造方法
JP2012161274A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Nisshin Seifun Group Inc パン粉組成物
JP2013034467A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Christar Corporation:Kk やわらか食材の製造方法及びその食品
JP2013141447A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Nisshin Foods Kk から揚げ様食品素材
JP2015012858A (ja) * 2013-06-06 2015-01-22 味の素株式会社 食肉単味品調理品の製造方法及び食肉単味品調理用粉体組成物
JP2015527078A (ja) * 2012-09-07 2015-09-17 パク、チュン マンPARK, Chung Man ローストチキンの製造方法
JP2015195781A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 日清フーズ株式会社 まぶしタイプのから揚げ用ミックス
JP2016042807A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 株式会社Adeka 肉質改良剤
JP5958637B1 (ja) * 2015-12-21 2016-08-02 味の素株式会社 粉体組成物、食肉単味品及び該食肉単味品の製造方法
JP2017019561A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 東京食品機械株式会社 包装容器及びそれを用いた調理方法
CN109843084A (zh) * 2016-10-13 2019-06-04 日清富滋株式会社 油炸食品用面拖混合料
JP2019122288A (ja) * 2018-01-15 2019-07-25 日清フーズ株式会社 から揚げ用ミックス及びから揚げの製造方法並びに加熱調理における肉の前処理方法
JP2020110129A (ja) * 2019-01-16 2020-07-27 株式会社ホテイフーズコーポレーション から揚げ缶詰の製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005102073A1 (ja) * 2004-04-20 2005-11-03 Kabushiki Kaisha Abekame Shoten 軟化加工魚肉の製造方法
JP2012161274A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Nisshin Seifun Group Inc パン粉組成物
JP2013034467A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Christar Corporation:Kk やわらか食材の製造方法及びその食品
JP2013141447A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Nisshin Foods Kk から揚げ様食品素材
JP2015527078A (ja) * 2012-09-07 2015-09-17 パク、チュン マンPARK, Chung Man ローストチキンの製造方法
JP2015012858A (ja) * 2013-06-06 2015-01-22 味の素株式会社 食肉単味品調理品の製造方法及び食肉単味品調理用粉体組成物
JP2015195781A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 日清フーズ株式会社 まぶしタイプのから揚げ用ミックス
JP2016042807A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 株式会社Adeka 肉質改良剤
JP2017019561A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 東京食品機械株式会社 包装容器及びそれを用いた調理方法
JP5958637B1 (ja) * 2015-12-21 2016-08-02 味の素株式会社 粉体組成物、食肉単味品及び該食肉単味品の製造方法
WO2017110664A1 (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 味の素株式会社 粉体組成物、食肉単味品及び該食肉単味品の製造方法
CN108289484A (zh) * 2015-12-21 2018-07-17 味之素株式会社 粉体组合物、单成分肉制品及该单成分肉制品的制造方法
CN109843084A (zh) * 2016-10-13 2019-06-04 日清富滋株式会社 油炸食品用面拖混合料
JPWO2018070506A1 (ja) * 2016-10-13 2019-08-08 日清フーズ株式会社 揚げ物用バッターミックス
CN109843084B (zh) * 2016-10-13 2022-06-03 日清富滋株式会社 油炸食品用面拖混合料
JP2019122288A (ja) * 2018-01-15 2019-07-25 日清フーズ株式会社 から揚げ用ミックス及びから揚げの製造方法並びに加熱調理における肉の前処理方法
JP2020110129A (ja) * 2019-01-16 2020-07-27 株式会社ホテイフーズコーポレーション から揚げ缶詰の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0740893B2 (ja) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018174229A1 (ja) 食肉加工用ミックス
JPH05252911A (ja) 食肉の調理用素材及び食肉の調理方法
JP2002051718A (ja) 揚げ物用衣組成物
JPH10309171A (ja) フライ食品及びその製造法
EP3900547A1 (en) Flour mix for fried food
JPH08317780A (ja) 冷凍食品の製造方法
JPH08332033A (ja) フライ類の製造方法及びプレミックス粉
JP6986984B2 (ja) 減塩から揚げ用ミックス並びに減塩から揚げの製造方法及び呈味改善方法
JP2012183033A (ja) から揚げの製造方法
JP3177028B2 (ja) カラ揚げ粉
JPS643461B2 (ja)
JP7267512B1 (ja) 揚げ物用食肉改質剤
KR20190089311A (ko) 돈강정 제조방법
JP2001000153A (ja) お好み焼の製造方法
JP3372009B2 (ja) 肉の改質剤及びこれで処理した食用肉または肉製品
JPH1146712A (ja) 表面に凹凸のあるから揚げの製法
JP3410585B2 (ja) 水溶きタイプのカラ揚げ粉
JPH0947254A (ja) 水系食肉用改質剤及びこれで処理した食肉又は肉製品
JPH07313108A (ja) 肉の改質剤及びこれで処理した食用肉又は肉製品
JPS6335226B2 (ja)
JP2919258B2 (ja) 肉片の改質剤及びこれで処理した食用肉片
JP3286453B2 (ja) 挽き肉を主成分とする食品成型物の改質剤
JP2005218330A (ja) 冷凍フライ食品の製造方法
JPS643462B2 (ja)
JPH09191A (ja) 揚物用うち粉及びそれを用いた調味酢漬け揚物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term