JPH028714B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH028714B2 JPH028714B2 JP56058186A JP5818681A JPH028714B2 JP H028714 B2 JPH028714 B2 JP H028714B2 JP 56058186 A JP56058186 A JP 56058186A JP 5818681 A JP5818681 A JP 5818681A JP H028714 B2 JPH028714 B2 JP H028714B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plasmid
- pcg4
- strain
- corynebacterium
- dna
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 claims description 53
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 claims description 30
- 241000186226 Corynebacterium glutamicum Species 0.000 claims description 18
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 18
- 229960000268 spectinomycin Drugs 0.000 claims description 15
- UNFWWIHTNXNPBV-WXKVUWSESA-N spectinomycin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](NC)[C@@H](O)[C@H]([C@@H]([C@H]1O1)O)NC)[C@]2(O)[C@H]1O[C@H](C)CC2=O UNFWWIHTNXNPBV-WXKVUWSESA-N 0.000 claims description 15
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 claims description 15
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 claims description 9
- 101000702488 Rattus norvegicus High affinity cationic amino acid transporter 1 Proteins 0.000 claims description 4
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 claims 1
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 13
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 241000186216 Corynebacterium Species 0.000 description 12
- 241000894007 species Species 0.000 description 12
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 11
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 9
- 241000186146 Brevibacterium Species 0.000 description 9
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 9
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 9
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 9
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 8
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 8
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 7
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 7
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 7
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 7
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 7
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 7
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 6
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 6
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 6
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 6
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 210000001938 protoplast Anatomy 0.000 description 5
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- JOCBASBOOFNAJA-UHFFFAOYSA-N N-tris(hydroxymethyl)methyl-2-aminoethanesulfonic acid Chemical compound OCC(CO)(CO)NCCS(O)(=O)=O JOCBASBOOFNAJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 4
- 239000007994 TES buffer Substances 0.000 description 4
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 4
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 4
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 4
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 4
- ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N ethidium bromide Chemical compound [Br-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CC)=C1C1=CC=CC=C1 ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960005542 ethidium bromide Drugs 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 4
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 3
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 3
- AIYUHDOJVYHVIT-UHFFFAOYSA-M caesium chloride Chemical compound [Cl-].[Cs+] AIYUHDOJVYHVIT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 3
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 3
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 3
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 3
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 3
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- KPGXRSRHYNQIFN-UHFFFAOYSA-N 2-oxoglutaric acid Chemical compound OC(=O)CCC(=O)C(O)=O KPGXRSRHYNQIFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3-oxazolidine-3-carboxamide Chemical compound CC1(C)OC(=O)N(C(N)=O)C1=O QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 2
- 238000012270 DNA recombination Methods 0.000 description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 2
- 241000701959 Escherichia virus Lambda Species 0.000 description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000319304 [Brevibacterium] flavum Species 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 2
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 2
- 238000000432 density-gradient centrifugation Methods 0.000 description 2
- 235000014103 egg white Nutrition 0.000 description 2
- 210000000969 egg white Anatomy 0.000 description 2
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 2
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 2
- 229940056360 penicillin g Drugs 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940093429 polyethylene glycol 6000 Drugs 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000011218 seed culture Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 2
- ZDQYSKICYIVCPN-UHFFFAOYSA-L sodium succinate (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)CCC([O-])=O ZDQYSKICYIVCPN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 229960000344 thiamine hydrochloride Drugs 0.000 description 2
- 235000019190 thiamine hydrochloride Nutrition 0.000 description 2
- 239000011747 thiamine hydrochloride Substances 0.000 description 2
- DPJRMOMPQZCRJU-UHFFFAOYSA-M thiamine hydrochloride Chemical compound Cl.[Cl-].CC1=C(CCO)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N DPJRMOMPQZCRJU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000011426 transformation method Methods 0.000 description 2
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000186361 Actinobacteria <class> Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 239000004382 Amylase Substances 0.000 description 1
- 102000013142 Amylases Human genes 0.000 description 1
- 108010065511 Amylases Proteins 0.000 description 1
- 241000193744 Bacillus amyloliquefaciens Species 0.000 description 1
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 1
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 1
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 1
- 102000016938 Catalase Human genes 0.000 description 1
- 108010053835 Catalase Proteins 0.000 description 1
- 108020004638 Circular DNA Proteins 0.000 description 1
- 241000807905 Corynebacterium glutamicum ATCC 14067 Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- 101000925662 Enterobacteria phage PRD1 Endolysin Proteins 0.000 description 1
- 241000194032 Enterococcus faecalis Species 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 241000606768 Haemophilus influenzae Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 241000187759 Streptomyces albus Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- HWXBTNAVRSUOJR-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxyglutaric acid Natural products OC(=O)C(O)CCC(O)=O HWXBTNAVRSUOJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940009533 alpha-ketoglutaric acid Drugs 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 235000019418 amylase Nutrition 0.000 description 1
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000721 bacterilogical effect Effects 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 230000001851 biosynthetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- 108010079058 casein hydrolysate Proteins 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 229940047650 haemophilus influenzae Drugs 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 1
- SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L manganese(II) sulfate Chemical compound [Mn+2].[O-]S([O-])(=O)=O SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000357 manganese(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002906 microbiologic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013048 microbiological method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 239000013600 plasmid vector Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/20—Bacteria; Culture media therefor
- C12N1/205—Bacterial isolates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/74—Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
- C12N15/77—Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for Corynebacterium; for Brevibacterium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/01—Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
- C12R2001/13—Brevibacterium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/01—Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
- C12R2001/15—Corynebacterium
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/8215—Microorganisms
- Y10S435/822—Microorganisms using bacteria or actinomycetales
- Y10S435/84—Brevibacterium
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/8215—Microorganisms
- Y10S435/822—Microorganisms using bacteria or actinomycetales
- Y10S435/843—Corynebacterium
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Virology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
Description
本発明は新規プラスミドに関する。さらに詳し
くは、本発明はコリネバクテリウム属またはプレ
ビバクテリウム属に属する微生物中で自律複製で
き、かつストレプトマイシンおよび/またはスペ
クチノマイシン耐性に関与する遺伝子を有する新
規プラスミドに関する。 遺伝子工学におけるプラスミドベクターの有用
性は、遺伝子工学技法の開発された大腸菌の宿
主・ベクター系でよく知られている。遺伝子工学
におけるベクターの役割は、レコンビナント・モ
レキユルス:インパクト・オン・サイエンス・ア
ンド・ソサイエテイ、マイルス・インターナシヨ
ナル・シンポジウム・シリーズNo.10
(Recombinant Molecules:Impact on Scince
and Society、Miles International Symposium
SeriesNo.10、edited by R.F.Beers and E.G.
Basset Raven Press、New York、1977)に明
解に概説されている。 一方、大腸菌以外の工業的に有用な微生物、例
えば、アミラーゼなどの生産菌である枯草菌、抗
生物質などの生産菌である放線菌および醸造用ア
ルコールの生産菌である酵母などでも組換え
DNA技法を確立しようとの試みがなされている。
組換えDNA技法の導入には、ベクターの取得が
必須であるため、これらの菌種ではプラスミドや
フアージの検策が行われてきた。 本発明者らは、グルタミン酸、リジンなど多く
の有用物質の工業生産に用いられるコリネバクテ
リウム・グルタミクムならびにそれに類縁の菌種
で組換えDNA技法を確立せんがために、これら
の菌種のベクターとなり得るプラスミドの検策を
行なつてきた。その結果、コリネバクテリウム属
に属する微生物中にベクターとして有用性を有す
る新規なプラスミドが存在することを見出し、本
発明を完成するに至つた。 以下本発明を詳細に説明する。 本発明は、コリネバクテリウム属またはブレビ
バクテリウム属に属する微生物中で自律複製で
き、かつストレプトマイシンおよび/またはスペ
クチノマイシン耐性に関与する遺伝子を有する新
規プラスミドを提供するものである。 本発明のプラスミドは、そのDNA上にストレ
プトマイシンおよび/またはスペクチノマイシン
に対する耐性遺伝子を所有しており、宿主菌に両
薬剤に対する耐性形質を付与することができる。
このことは、所望の遺伝子を組み込んた組換えプ
ラスミド保有株の取得にあたり、その選択を効率
的に行うことを可能ならしめ、コリネバクテリウ
ム属、ブレビバクテリウム属、およびその近縁菌
種におけるクローン化ベクターとして、極めて有
用であるとともに、組換えDNA研究用の試薬と
しても有用であることを示している。 本発明のプラスミドはコリネバクテリウム属ま
たはブレビバクテリウム属菌の菌体から得られ、
具体的に好適な一例としては、プラスミドpCG4
と名付けたプラスミドがあげられる。 以下プラスミドpCG4について詳細に説明する。 プラスミドpCG4の特徴 (1) プラスミドpCG4は、分子量約19メガダルト
ンのデオキシリボ核酸(DNA)である。 (2) プラスミドpCG4は下記制限酵素に対し、次
の切断感受性を有する。 酵素※ 切断部位数 EcoR 4 BamH 7 Hind 9 Pst 6 Sal 6 ※制限酵素の名称は次の菌種から得られる制
限酵素の略称である。 EcoR: エシエリヒア・コリ BamH:
バチルス・アミロリクエフアシエンス Pst: プロピデンシア・スチユアーテイー Hind: ヘモフイラス・インフルエンザ Sal: ストレプトマイセス・アルブス 制限酵素による切断部位数は、過剰の制限酵素
存在下でプラスミドpCG4を完全消化し、それら
の消化物を0.8%のアガロースゲル電気泳動にか
け、分解可能な断片の数から決定される。分子量
は、大腸菌のラムダフアージのDNAをHindで
消化して得られる分子量既知の断片〔J・Mol.
Biol.、98、551−564(1975)〕の同一アガロース
ゲル上での泳動距離で描かれる標準線に基づき、
消化プラスミドpCG4の各断片の分子量を算出し、
それらを加算して求められる。 プラスミドpCG4は土壌から分離された菌株225
−250から得られる。225−250株の菌学的性状は
下記の通りである。菌学的性質の検討は
“Manual of Microbiological Methods”by the
Society of American Bacteriologist
Committee on Bacteriological Technique
(1957)に記載された方法で行つた。 細胞形態 通常0.7〜1.0×1.0〜3.0ミクロンの楕円ある
いは短桿状であるが、培養条件により、複数の
細胞が直鎖状あるいはV字型に連鎖したような
多形性を示す。グラム陽性、非運動性で胞子を
つくらない。 富栄養培地での生育特性 寒天培地上での単集落は円状で表面は光択を
おび、色は淡黄色である。スラント上での生育
は同じく淡黄色で不透明である。寒天培地上の
穿刺培養では最上部で良く生育し、深部ではわ
ずかに生育する。液体培養ではわずかに生育し
若干綿状に沈降する。 生理的性質 (1) 温度:至適温度は25〜37℃だが、42℃でか
すかに生育する。 (2) PH:至適PH7〜8だが、PH6〜9でも生育
可能である。 (3) 非熱耐性 (4) 好気性 (5) ゼラチンを液化しない (6) カゼインを分解代謝しない (7) インドール生産性 (8) カタラーゼ陽性 (9) 殿粉非同化性 (10) グルコース、フラクトース、マンノース、
マルトースから酸を生成するが、キシロー
ス、ガラクトース、ラクトースおよびグリセ
ロールからは酸を生成しない。 (11) ビオチン要求性 (12) ビオチン量制限培地では多量のグルタミン
酸を産生する。 (13) 高濃度ビオチン含有培地では乳酸および
α−ケトグルタール酸を産生する。 以上の結果は、J.Gen.Appl.Microbiol.、73、
279−301(1967)に記載された細菌群と比較する
と、コリネバクテリウム・グルタミクムに極めて
よく一致している。それ故、225−250株をコリネ
バクテリウム・グルタミクムと同定した。 コリネバクテリウム・グルタミクム225−250は
上記の如く分類学的特性においては、通常のコリ
ネバクテリウム・グルタミクムと相違点が認めら
れないが、唯一の相違点としてストレプトマイシ
ンおよびスペクチノマイシンに対する耐性変質を
保持することが特徴的である。本菌株にプラスミ
ドの一般的除去操作を施すことによつて、ストレ
プトマイシンおよびスペクチノマイシン耐性形質
を同時に喪失した誘導株が分離される。これらの
薬剤感受性株にはpCG4の存在が認められないこ
とから、ストレプトマイシンおよびスペクチノマ
イシン耐性遺伝子はpCG4上に担われていること
が明白である。 なお、コリネバクテリウム・グルタミクム225
−250およびそのpCG4消失株の一株であるコリネ
バクテリウム・グルタミクム250−1株は微生物
工業技術研究所に寄託され、それらの受託番号は
各々、微工研菌寄第5939、5940号である。さら
に、米国アメリカンタイプ・カルチヤー・コレク
シヨンに各々、ATCC31830、ATCC31831として
寄託されている。 コリネバクテリウム・グルタミクム225−250の
菌体中からプラスミドpCG4を抽出するためには、
まず培養細胞を溶菌しなければならないが、一般
にコリネバクテリウム属菌種およびその類縁菌種
の単に培養した細胞は、細菌細胞壁溶解酵素卵白
リゾチームに非感受性であるので培養細胞は卵白
リゾチームに感受性にしてから用いるとよい。コ
リネバクテリウム・グルタミクム225−250をリゾ
チーム感受性にするには、コリネバクテリウム・
グルタミクムと同様にグラム陽性でもともと卵白
リゾチーム非感受性のストレプトコツカス・フエ
カリス〔Can.J.Microbiol.、7、363−373
(1961)〕に施される公知の方法を適用することが
できる。すなわち、細胞培養の対数増殖期の中途
で、生育を抑制しないか、あるいは半抑制する濃
度(通常培養液中0.1〜10U/mlとなる濃度)の
ペニシリンを添加し、さらに数世代増殖させるこ
とによつて目的が達せられる。その際用いる培地
および培養方法は一般にコリネバクテリウム・グ
ルタミクムおよびその近縁菌種の培養に用いられ
る液体培地およびその培養方法が適用できる。こ
のようにペニシリン処理したコリネバクテリウ
ム・グルタミクム225−250の培養細胞は、リゾチ
ームにより容易に細胞壁が溶解される。溶菌物か
らは、例えばBiochim.Biophys.Acta.383、457−
463(1975)に記載されたような通常用いられる方
法により、プラスミドpCG4を容易に濃縮分離で
きる。 即ち、溶菌物にラウリル硫酸ナトリウムと
Naclとを加えて処理し、溶離したプラスミドを
遠心分離により上澄液として回収後、これにポリ
エチレングリコールを添加してDNAを沈殿濃縮
し、再溶解した沈殿物をエチジウムブロマイド−
塩化セシウム密度勾配遠心にかけ、プラスミド
pCG4を単離する。 コリネバクテリウム・グルタミクムおよびその
近縁菌種において選択可能な遺伝形質を有した自
律複製可能なプラスミドの存在は今まで知られて
おらず、本発明者らにより初めて見出されたもの
である。 プラスミドpCG4は、コリネバクテリウム・グ
ルタミクムだけでなく、コリネバクテリウム属の
他の菌種あるいはブレビバクテリウム属の菌種で
も自律複製できると同時にその上に存在するスト
レプトマイシンおよびスペクチノマイシン耐性遺
伝子に由来する耐性形質をそれらの宿主菌に付与
することができる。プラスミドpCG4をこれらの
菌種に形質転換する方法は、本出願と同日に提出
するる特許出願〔発明の名称:微生物の形質転換
法〕に開示したが、具体的方法を実施例2として
後述する。この形質転換法により取得された菌株
は第1表に示した。
くは、本発明はコリネバクテリウム属またはプレ
ビバクテリウム属に属する微生物中で自律複製で
き、かつストレプトマイシンおよび/またはスペ
クチノマイシン耐性に関与する遺伝子を有する新
規プラスミドに関する。 遺伝子工学におけるプラスミドベクターの有用
性は、遺伝子工学技法の開発された大腸菌の宿
主・ベクター系でよく知られている。遺伝子工学
におけるベクターの役割は、レコンビナント・モ
レキユルス:インパクト・オン・サイエンス・ア
ンド・ソサイエテイ、マイルス・インターナシヨ
ナル・シンポジウム・シリーズNo.10
(Recombinant Molecules:Impact on Scince
and Society、Miles International Symposium
SeriesNo.10、edited by R.F.Beers and E.G.
Basset Raven Press、New York、1977)に明
解に概説されている。 一方、大腸菌以外の工業的に有用な微生物、例
えば、アミラーゼなどの生産菌である枯草菌、抗
生物質などの生産菌である放線菌および醸造用ア
ルコールの生産菌である酵母などでも組換え
DNA技法を確立しようとの試みがなされている。
組換えDNA技法の導入には、ベクターの取得が
必須であるため、これらの菌種ではプラスミドや
フアージの検策が行われてきた。 本発明者らは、グルタミン酸、リジンなど多く
の有用物質の工業生産に用いられるコリネバクテ
リウム・グルタミクムならびにそれに類縁の菌種
で組換えDNA技法を確立せんがために、これら
の菌種のベクターとなり得るプラスミドの検策を
行なつてきた。その結果、コリネバクテリウム属
に属する微生物中にベクターとして有用性を有す
る新規なプラスミドが存在することを見出し、本
発明を完成するに至つた。 以下本発明を詳細に説明する。 本発明は、コリネバクテリウム属またはブレビ
バクテリウム属に属する微生物中で自律複製で
き、かつストレプトマイシンおよび/またはスペ
クチノマイシン耐性に関与する遺伝子を有する新
規プラスミドを提供するものである。 本発明のプラスミドは、そのDNA上にストレ
プトマイシンおよび/またはスペクチノマイシン
に対する耐性遺伝子を所有しており、宿主菌に両
薬剤に対する耐性形質を付与することができる。
このことは、所望の遺伝子を組み込んた組換えプ
ラスミド保有株の取得にあたり、その選択を効率
的に行うことを可能ならしめ、コリネバクテリウ
ム属、ブレビバクテリウム属、およびその近縁菌
種におけるクローン化ベクターとして、極めて有
用であるとともに、組換えDNA研究用の試薬と
しても有用であることを示している。 本発明のプラスミドはコリネバクテリウム属ま
たはブレビバクテリウム属菌の菌体から得られ、
具体的に好適な一例としては、プラスミドpCG4
と名付けたプラスミドがあげられる。 以下プラスミドpCG4について詳細に説明する。 プラスミドpCG4の特徴 (1) プラスミドpCG4は、分子量約19メガダルト
ンのデオキシリボ核酸(DNA)である。 (2) プラスミドpCG4は下記制限酵素に対し、次
の切断感受性を有する。 酵素※ 切断部位数 EcoR 4 BamH 7 Hind 9 Pst 6 Sal 6 ※制限酵素の名称は次の菌種から得られる制
限酵素の略称である。 EcoR: エシエリヒア・コリ BamH:
バチルス・アミロリクエフアシエンス Pst: プロピデンシア・スチユアーテイー Hind: ヘモフイラス・インフルエンザ Sal: ストレプトマイセス・アルブス 制限酵素による切断部位数は、過剰の制限酵素
存在下でプラスミドpCG4を完全消化し、それら
の消化物を0.8%のアガロースゲル電気泳動にか
け、分解可能な断片の数から決定される。分子量
は、大腸菌のラムダフアージのDNAをHindで
消化して得られる分子量既知の断片〔J・Mol.
Biol.、98、551−564(1975)〕の同一アガロース
ゲル上での泳動距離で描かれる標準線に基づき、
消化プラスミドpCG4の各断片の分子量を算出し、
それらを加算して求められる。 プラスミドpCG4は土壌から分離された菌株225
−250から得られる。225−250株の菌学的性状は
下記の通りである。菌学的性質の検討は
“Manual of Microbiological Methods”by the
Society of American Bacteriologist
Committee on Bacteriological Technique
(1957)に記載された方法で行つた。 細胞形態 通常0.7〜1.0×1.0〜3.0ミクロンの楕円ある
いは短桿状であるが、培養条件により、複数の
細胞が直鎖状あるいはV字型に連鎖したような
多形性を示す。グラム陽性、非運動性で胞子を
つくらない。 富栄養培地での生育特性 寒天培地上での単集落は円状で表面は光択を
おび、色は淡黄色である。スラント上での生育
は同じく淡黄色で不透明である。寒天培地上の
穿刺培養では最上部で良く生育し、深部ではわ
ずかに生育する。液体培養ではわずかに生育し
若干綿状に沈降する。 生理的性質 (1) 温度:至適温度は25〜37℃だが、42℃でか
すかに生育する。 (2) PH:至適PH7〜8だが、PH6〜9でも生育
可能である。 (3) 非熱耐性 (4) 好気性 (5) ゼラチンを液化しない (6) カゼインを分解代謝しない (7) インドール生産性 (8) カタラーゼ陽性 (9) 殿粉非同化性 (10) グルコース、フラクトース、マンノース、
マルトースから酸を生成するが、キシロー
ス、ガラクトース、ラクトースおよびグリセ
ロールからは酸を生成しない。 (11) ビオチン要求性 (12) ビオチン量制限培地では多量のグルタミン
酸を産生する。 (13) 高濃度ビオチン含有培地では乳酸および
α−ケトグルタール酸を産生する。 以上の結果は、J.Gen.Appl.Microbiol.、73、
279−301(1967)に記載された細菌群と比較する
と、コリネバクテリウム・グルタミクムに極めて
よく一致している。それ故、225−250株をコリネ
バクテリウム・グルタミクムと同定した。 コリネバクテリウム・グルタミクム225−250は
上記の如く分類学的特性においては、通常のコリ
ネバクテリウム・グルタミクムと相違点が認めら
れないが、唯一の相違点としてストレプトマイシ
ンおよびスペクチノマイシンに対する耐性変質を
保持することが特徴的である。本菌株にプラスミ
ドの一般的除去操作を施すことによつて、ストレ
プトマイシンおよびスペクチノマイシン耐性形質
を同時に喪失した誘導株が分離される。これらの
薬剤感受性株にはpCG4の存在が認められないこ
とから、ストレプトマイシンおよびスペクチノマ
イシン耐性遺伝子はpCG4上に担われていること
が明白である。 なお、コリネバクテリウム・グルタミクム225
−250およびそのpCG4消失株の一株であるコリネ
バクテリウム・グルタミクム250−1株は微生物
工業技術研究所に寄託され、それらの受託番号は
各々、微工研菌寄第5939、5940号である。さら
に、米国アメリカンタイプ・カルチヤー・コレク
シヨンに各々、ATCC31830、ATCC31831として
寄託されている。 コリネバクテリウム・グルタミクム225−250の
菌体中からプラスミドpCG4を抽出するためには、
まず培養細胞を溶菌しなければならないが、一般
にコリネバクテリウム属菌種およびその類縁菌種
の単に培養した細胞は、細菌細胞壁溶解酵素卵白
リゾチームに非感受性であるので培養細胞は卵白
リゾチームに感受性にしてから用いるとよい。コ
リネバクテリウム・グルタミクム225−250をリゾ
チーム感受性にするには、コリネバクテリウム・
グルタミクムと同様にグラム陽性でもともと卵白
リゾチーム非感受性のストレプトコツカス・フエ
カリス〔Can.J.Microbiol.、7、363−373
(1961)〕に施される公知の方法を適用することが
できる。すなわち、細胞培養の対数増殖期の中途
で、生育を抑制しないか、あるいは半抑制する濃
度(通常培養液中0.1〜10U/mlとなる濃度)の
ペニシリンを添加し、さらに数世代増殖させるこ
とによつて目的が達せられる。その際用いる培地
および培養方法は一般にコリネバクテリウム・グ
ルタミクムおよびその近縁菌種の培養に用いられ
る液体培地およびその培養方法が適用できる。こ
のようにペニシリン処理したコリネバクテリウ
ム・グルタミクム225−250の培養細胞は、リゾチ
ームにより容易に細胞壁が溶解される。溶菌物か
らは、例えばBiochim.Biophys.Acta.383、457−
463(1975)に記載されたような通常用いられる方
法により、プラスミドpCG4を容易に濃縮分離で
きる。 即ち、溶菌物にラウリル硫酸ナトリウムと
Naclとを加えて処理し、溶離したプラスミドを
遠心分離により上澄液として回収後、これにポリ
エチレングリコールを添加してDNAを沈殿濃縮
し、再溶解した沈殿物をエチジウムブロマイド−
塩化セシウム密度勾配遠心にかけ、プラスミド
pCG4を単離する。 コリネバクテリウム・グルタミクムおよびその
近縁菌種において選択可能な遺伝形質を有した自
律複製可能なプラスミドの存在は今まで知られて
おらず、本発明者らにより初めて見出されたもの
である。 プラスミドpCG4は、コリネバクテリウム・グ
ルタミクムだけでなく、コリネバクテリウム属の
他の菌種あるいはブレビバクテリウム属の菌種で
も自律複製できると同時にその上に存在するスト
レプトマイシンおよびスペクチノマイシン耐性遺
伝子に由来する耐性形質をそれらの宿主菌に付与
することができる。プラスミドpCG4をこれらの
菌種に形質転換する方法は、本出願と同日に提出
するる特許出願〔発明の名称:微生物の形質転換
法〕に開示したが、具体的方法を実施例2として
後述する。この形質転換法により取得された菌株
は第1表に示した。
【表】
【表】
これらpCG4保有株、すなわちコリネバクテリ
ウム・ハーキユリスATCC138681pCG4、ブレビ
バクテリウム・フラブムATCC140671pCG4、ブ
レビバクテリウム・ラクトフアーメンタム
ATCC136551pCG4は工業技術院微生物工業技術
研究所に寄託され、各々受託番号 微工研菌寄第
5941、5942、5943号がつけられている。また米国
アメリカン・タイプ・カルチヤー・コレクシヨン
に各々ATCC31837、31838および31839として寄
託されている。 プラスミドpCG4が分離された元株コリネバク
テリウム・グルタミクム225−250株、それから誘
導されたプラスミドpCG4喪失株250−1株および
プラスミドpCG4で形質転換された他菌種の菌株
のストレプトマイシンとスペクチノマイシンに対
する感受性度を両薬剤の最小生育阻止濃度で測定
した結果を第1表に示した。最小生育阻止濃度
は、NB寒天培地(粉末ブイヨン20g、酵母エキ
ス5g、寒天18gを純水1に含み、PH7.2に調
整した培地)上に約104細胞を塗布接種して30℃
で2日間培養後、生育の全く認められない濃度で
ある。 本発明のプラスミドの有用性は、アミノ酸、核
酸などの有用物質の生産に用いられる工業上重要
なコリネバクテリウム属およびブレビバクテリウ
ム属菌種中で自律複製でき、それを保有する菌の
検出を可能にするストレプトマイシンおよびまた
はスペクチノマイシン耐性遺伝子を保有し、さら
には種々の制限酵素の切断点を有する特性にあ
る。 これらの特性により、本発明のプラスミドはコ
リネバクテリウム属およびブレビバクテリウム属
の菌種を宿主菌にして周知のDNA組換え技法で
任意の遺伝子をクローン化するのに必要なベクタ
ーとしての条件を備えている。従つて、本発明の
プラスミドは、これらの細菌種または他の微生物
からアミノ酸などの有用物質の生合成あるいはそ
の調節に関与する遺伝子をクローン化し、その遺
伝情報の増巾に基づく生合成系の強化により有用
物質の生産量を増大せしめたり、さらには動植物
の遺伝子をクローン化し、その遺伝情報の発現に
より有用な蛋白質を生産せしめるための手段を提
供することができる。クローン化は、試験管内で
作成されたベクタープラスミドとの組換えDNA
混成物を宿主菌に導入後、目的の遺伝子を組み込
んだプラスミドを保有する株を選択することによ
つて行われるが、本発明プラスミド上に存在する
ストレプトマイシンあるいはスペクチノマイシン
耐性遺伝子は目的のクローン化株の選択を容易な
らしめることができる。すなわち、目的のクロー
ン化すべき遺伝子がそれに由来する形質で選択で
きるときはストレプトマイシンあるいはスペクチ
ノマイシン耐性形質の同時獲得性により目的のク
ローン化株の把握を確実に行い得るし、また、目
的のクローン化すべき遺伝子がその形質で選択で
きないときもその取得に先立つて一旦ストレプト
マイシンあるいはスペクチノマイシン耐性形質で
プラスミド保有株を選抜することにより目的のク
ローン化株の取得を効率化し得る。 本発明プラスミドの自律複製能および宿主にス
トレプトマイシンあるいはスペクチノマイシン耐
性形質を付与する遺伝子は、一般のプラスミドと
同様にプラスミドDNAの一部分に担われている
ことが容易に類推されるので、例えばプラスミド
の一領域を欠失したり、あるいは別のDNAを挿
入付加したようなプラスミド誘導体も同様な機能
を有すると考えられる。 また、本発明プラスミドのストレプトマイシン
あるいはスペクチノマイシン耐性遺伝子を含む
DNA断片は、周知のDNA組換え技法で識別可能
な特徴的遺伝子をもたない他のプラスミドへ連結
することができ、そのような組換え体も、ベクタ
ーとして同様な有用性を有することになる。 それゆえ、本発明プラスミドは、例示した
pCG4に限定されるものではなく、それより修飾
して得られる誘導体プラスミドや他のプラスミド
との組換え体プラスミドも含まれる。 以下に実施例を示す。 実施例 1 (1) コリネバクテリウム・グルタミクム225−250
の培養細胞からのプラスミドpCG4の分離 コリネバクテリウム・グルタミクム225−250
をNB培地(粉末ブイヨン20g、酵母エキキス
5gを純水1に含みPH7.2に調整した培地)
で、30℃、18時間振盪培養し、その種培養5ml
を400ml半合成培地SSM〔グルコース20g、
(NH4)2SO410g、尿素3g、酵母エキス1g、
KH2PO41g、MgCl2・6H2O0.4g、FeSO4・
7H2O10mg、MnSO4・4〜6H2O0.2mg、
ZnSO4・7H2O0.9mg、CuSO4・5H2O0.4mg、
Na2B4O7・10H2O0.09mg、(NH4)6MO7O24・
4H2O0.04mg、ビオチン30μg、サイアミンン塩
酸塩1mgを純水1に含み、PH7.2に調整した
培地〕に接種して30℃で振盪培養する。東京光
電比色計で660nmにおける吸光度(OD)を測
定し、OD0.2になつた時点で、培養液中0.5単
位/mlの濃度になるようにペニシリンGを添加
する。さらに30℃で培養を継続し、OD約0.6に
なるまで生育させる。 培養液から菌体を集菌し、TES緩衝液
〔0.03Mトリス(ヒドロキシメチル)アミノメ
タン(トリス)、0.005M EDTA、0.05M
NaCl:PH8.0〕で洗浄後、リゾチーム液(25%
シヨ糖、0.1M NaCl、0.05Mトリス、0.8mg/
mlリゾチーム:PH8.0)で10mlに懸濁し、37℃
で4時間反応させる。反応液に、5M NaCl24
ml、0.5M EDTA(PH8.5)0.6ml、4%ラウリル
硫酸ナトリウムと0.7M NaClからなる溶液4.4
mlを順次添加し、緩やかに混和してから氷水中
に15時間置く。溶菌物全量を遠心管に移し、4
℃で60分間、69400×gの遠心分離にかけ上澄
液をとる。これに重量百分率10%相当のポリエ
チレングリコール6000を加え、静かに混和して
溶解後氷水中に置く。16時間後、1500×gで10
分間遠心分離してペレツトを回収する。TES
緩衝液5mlを加えて、ペレツトを静かに再溶解
してから1.5mg/mlエチジウムブロマイド20ml
を添加し、これに塩化セシウムを加えて静かに
溶解し、密度を1580に合わせる。この溶液を
105000×g、18℃で48時間遠心分離する。この
密度勾配遠心により、共有結合で閉じられた環
状のDNAは、紫外線ランプを照射することに
よつて遠心チユーブ中下方の密度の高いバンド
として見出される。このバンドを注射器で遠心
チユーブの側面から抜きとることによつて、プ
ラスミドpCG4が分離される。次いで分画液を
等容量のイソプロピルアルコール液〔容量百分
率90%イソプロピルアルコール、10%TES緩
衝液(この混液中に飽和溶解量の塩化セシウム
を含む)〕で5回処理してエチジウムブロマイ
ドを抽出除去し、しかる後に、TES緩衝液に
対して透析する。 このようにして得られるプラスミドpCG4を
含む透析液1mlに2mlのエタノールを加え、−
20℃に12時間おいた後、10000×gで30分遠心
分離してDNAを沈降させ、さらに真空乾燥を
行つて20μgのプラスミドpCG4が得られる。 (2) プラスミドpCG4の各種制限酵素による切断
特異性および分子量。 前記で調製したプラスミドpCG40.5μgを10μ
のTES緩衝液(PH8.0)に溶かし、2倍過剰
量の制限酵素(EcoR、BamH、Hind、
PstおよびSalは宝酒造社製のものを使つ
た)を各々の制限酵素の適正条件にて反応させ
た。消化した試料は常法に従い、エチジウムブ
ロマイド0.6μg/mlを含有する水平型0.8%ア
ガロースゲルに供し、巾1cm当り7Vの一定付
加電圧で3〜4時間泳動を行つた。紫外線ラン
プをゲル平板上に照射して生成断片の数を判定
し、各断片の泳動距離から各々の分子量を算出
し、それらを加算してプラスミドpCG4の分子
量を求めた。なお、分子量は同一アガロースゲ
ル上で同時に泳動したラムダフアージDNAの
Hind消化で生成する分子量既知の各断片の
泳動距離で描かれる標準線に基づいて算定し
た。結果を第2表に示す。
ウム・ハーキユリスATCC138681pCG4、ブレビ
バクテリウム・フラブムATCC140671pCG4、ブ
レビバクテリウム・ラクトフアーメンタム
ATCC136551pCG4は工業技術院微生物工業技術
研究所に寄託され、各々受託番号 微工研菌寄第
5941、5942、5943号がつけられている。また米国
アメリカン・タイプ・カルチヤー・コレクシヨン
に各々ATCC31837、31838および31839として寄
託されている。 プラスミドpCG4が分離された元株コリネバク
テリウム・グルタミクム225−250株、それから誘
導されたプラスミドpCG4喪失株250−1株および
プラスミドpCG4で形質転換された他菌種の菌株
のストレプトマイシンとスペクチノマイシンに対
する感受性度を両薬剤の最小生育阻止濃度で測定
した結果を第1表に示した。最小生育阻止濃度
は、NB寒天培地(粉末ブイヨン20g、酵母エキ
ス5g、寒天18gを純水1に含み、PH7.2に調
整した培地)上に約104細胞を塗布接種して30℃
で2日間培養後、生育の全く認められない濃度で
ある。 本発明のプラスミドの有用性は、アミノ酸、核
酸などの有用物質の生産に用いられる工業上重要
なコリネバクテリウム属およびブレビバクテリウ
ム属菌種中で自律複製でき、それを保有する菌の
検出を可能にするストレプトマイシンおよびまた
はスペクチノマイシン耐性遺伝子を保有し、さら
には種々の制限酵素の切断点を有する特性にあ
る。 これらの特性により、本発明のプラスミドはコ
リネバクテリウム属およびブレビバクテリウム属
の菌種を宿主菌にして周知のDNA組換え技法で
任意の遺伝子をクローン化するのに必要なベクタ
ーとしての条件を備えている。従つて、本発明の
プラスミドは、これらの細菌種または他の微生物
からアミノ酸などの有用物質の生合成あるいはそ
の調節に関与する遺伝子をクローン化し、その遺
伝情報の増巾に基づく生合成系の強化により有用
物質の生産量を増大せしめたり、さらには動植物
の遺伝子をクローン化し、その遺伝情報の発現に
より有用な蛋白質を生産せしめるための手段を提
供することができる。クローン化は、試験管内で
作成されたベクタープラスミドとの組換えDNA
混成物を宿主菌に導入後、目的の遺伝子を組み込
んだプラスミドを保有する株を選択することによ
つて行われるが、本発明プラスミド上に存在する
ストレプトマイシンあるいはスペクチノマイシン
耐性遺伝子は目的のクローン化株の選択を容易な
らしめることができる。すなわち、目的のクロー
ン化すべき遺伝子がそれに由来する形質で選択で
きるときはストレプトマイシンあるいはスペクチ
ノマイシン耐性形質の同時獲得性により目的のク
ローン化株の把握を確実に行い得るし、また、目
的のクローン化すべき遺伝子がその形質で選択で
きないときもその取得に先立つて一旦ストレプト
マイシンあるいはスペクチノマイシン耐性形質で
プラスミド保有株を選抜することにより目的のク
ローン化株の取得を効率化し得る。 本発明プラスミドの自律複製能および宿主にス
トレプトマイシンあるいはスペクチノマイシン耐
性形質を付与する遺伝子は、一般のプラスミドと
同様にプラスミドDNAの一部分に担われている
ことが容易に類推されるので、例えばプラスミド
の一領域を欠失したり、あるいは別のDNAを挿
入付加したようなプラスミド誘導体も同様な機能
を有すると考えられる。 また、本発明プラスミドのストレプトマイシン
あるいはスペクチノマイシン耐性遺伝子を含む
DNA断片は、周知のDNA組換え技法で識別可能
な特徴的遺伝子をもたない他のプラスミドへ連結
することができ、そのような組換え体も、ベクタ
ーとして同様な有用性を有することになる。 それゆえ、本発明プラスミドは、例示した
pCG4に限定されるものではなく、それより修飾
して得られる誘導体プラスミドや他のプラスミド
との組換え体プラスミドも含まれる。 以下に実施例を示す。 実施例 1 (1) コリネバクテリウム・グルタミクム225−250
の培養細胞からのプラスミドpCG4の分離 コリネバクテリウム・グルタミクム225−250
をNB培地(粉末ブイヨン20g、酵母エキキス
5gを純水1に含みPH7.2に調整した培地)
で、30℃、18時間振盪培養し、その種培養5ml
を400ml半合成培地SSM〔グルコース20g、
(NH4)2SO410g、尿素3g、酵母エキス1g、
KH2PO41g、MgCl2・6H2O0.4g、FeSO4・
7H2O10mg、MnSO4・4〜6H2O0.2mg、
ZnSO4・7H2O0.9mg、CuSO4・5H2O0.4mg、
Na2B4O7・10H2O0.09mg、(NH4)6MO7O24・
4H2O0.04mg、ビオチン30μg、サイアミンン塩
酸塩1mgを純水1に含み、PH7.2に調整した
培地〕に接種して30℃で振盪培養する。東京光
電比色計で660nmにおける吸光度(OD)を測
定し、OD0.2になつた時点で、培養液中0.5単
位/mlの濃度になるようにペニシリンGを添加
する。さらに30℃で培養を継続し、OD約0.6に
なるまで生育させる。 培養液から菌体を集菌し、TES緩衝液
〔0.03Mトリス(ヒドロキシメチル)アミノメ
タン(トリス)、0.005M EDTA、0.05M
NaCl:PH8.0〕で洗浄後、リゾチーム液(25%
シヨ糖、0.1M NaCl、0.05Mトリス、0.8mg/
mlリゾチーム:PH8.0)で10mlに懸濁し、37℃
で4時間反応させる。反応液に、5M NaCl24
ml、0.5M EDTA(PH8.5)0.6ml、4%ラウリル
硫酸ナトリウムと0.7M NaClからなる溶液4.4
mlを順次添加し、緩やかに混和してから氷水中
に15時間置く。溶菌物全量を遠心管に移し、4
℃で60分間、69400×gの遠心分離にかけ上澄
液をとる。これに重量百分率10%相当のポリエ
チレングリコール6000を加え、静かに混和して
溶解後氷水中に置く。16時間後、1500×gで10
分間遠心分離してペレツトを回収する。TES
緩衝液5mlを加えて、ペレツトを静かに再溶解
してから1.5mg/mlエチジウムブロマイド20ml
を添加し、これに塩化セシウムを加えて静かに
溶解し、密度を1580に合わせる。この溶液を
105000×g、18℃で48時間遠心分離する。この
密度勾配遠心により、共有結合で閉じられた環
状のDNAは、紫外線ランプを照射することに
よつて遠心チユーブ中下方の密度の高いバンド
として見出される。このバンドを注射器で遠心
チユーブの側面から抜きとることによつて、プ
ラスミドpCG4が分離される。次いで分画液を
等容量のイソプロピルアルコール液〔容量百分
率90%イソプロピルアルコール、10%TES緩
衝液(この混液中に飽和溶解量の塩化セシウム
を含む)〕で5回処理してエチジウムブロマイ
ドを抽出除去し、しかる後に、TES緩衝液に
対して透析する。 このようにして得られるプラスミドpCG4を
含む透析液1mlに2mlのエタノールを加え、−
20℃に12時間おいた後、10000×gで30分遠心
分離してDNAを沈降させ、さらに真空乾燥を
行つて20μgのプラスミドpCG4が得られる。 (2) プラスミドpCG4の各種制限酵素による切断
特異性および分子量。 前記で調製したプラスミドpCG40.5μgを10μ
のTES緩衝液(PH8.0)に溶かし、2倍過剰
量の制限酵素(EcoR、BamH、Hind、
PstおよびSalは宝酒造社製のものを使つ
た)を各々の制限酵素の適正条件にて反応させ
た。消化した試料は常法に従い、エチジウムブ
ロマイド0.6μg/mlを含有する水平型0.8%ア
ガロースゲルに供し、巾1cm当り7Vの一定付
加電圧で3〜4時間泳動を行つた。紫外線ラン
プをゲル平板上に照射して生成断片の数を判定
し、各断片の泳動距離から各々の分子量を算出
し、それらを加算してプラスミドpCG4の分子
量を求めた。なお、分子量は同一アガロースゲ
ル上で同時に泳動したラムダフアージDNAの
Hind消化で生成する分子量既知の各断片の
泳動距離で描かれる標準線に基づいて算定し
た。結果を第2表に示す。
【表】
実施例 2
コリネバクテリウム・ハーキユリス
ATCC13868、ブレビバクテリウム・フラブム
ATCC14067およびブレビバクテリウム・ラク
トフアーメンタムATCC13655のpCG4保有株の
調製 NB培地で培養した種培養の0.075mlを7.5ml
SSM培地に植菌し、30℃で振盪培養する。東京
光電比色計で660nmにおける吸光度(OD)を測
定し、OD0.15になつた時点で0.5単位/mlになる
ようにペニシリンGを添加する。さらにOD約0.5
になるまで培養する。培養液から細胞を集菌し、
該細胞をSSMで洗浄し、最終濃度0.5mg/mlのリ
ゾチームを含むPFM培地(SSM2倍希釈液中に
シヨ糖0.4M、MgCl2・6H2O0.01Mを含み、PH7.6
に調整した培地)2mlに懸濁する。30℃で12時間
反応して細胞をプロトプラスト化する。 プロトプラスト菌液0.5mlを小試験管にとり、
2500×gで5分間遠心分離し、沈降した細胞を
TSMC緩衝液〔10mM MgCl2・6H2O、30mM
CaCl・2H2O、500mMコハク酸二ナトリウム、
50mMトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン
(トリス);PH7.5〕1mlに懸濁して遠心洗浄する。
0.1mlのTSMC緩衝液を加えゆるやかに振つてプ
ロトプラストを再懸濁する。これに上記の2倍高
濃度のTSMC緩衝液と1対1に混合した
pCG4DNA液0.1ml(0.2μgDNA含有)を加えて
混和し、次いでTSMC緩衝液中に20%ポリエチ
レングリコール6000を含む液0.8mlを添加してゆ
るやかに混和する。3分後、RCG倍地(グルコ
ース5g、カゼインハイドロライゼート5g、酵
母エキス2.5g、K2HPO43.5g、KH2PO41.5g、
MgCl2・6H2O0.41g、FeSO4・7H2O10mg、
MnSO4・4〜6H2O2mg、ZnSO4・7H2O0.9mg、
(NH4)6Mo7O24・4H2O0.04mg、ビオチン30μg、
サイアミン塩酸塩2mg、コハク酸二ナトリウム
135gを純水1に含み、PH7.2に調整した培地)
2mlを添加し、2500×gで5分間遠心にかけて上
澄み液を除去し、沈降したプロトプラストを1ml
のRCG培地に懸濁し、直ちにRCG倍地で希釈し、
一定量をRCGP寒天培地〔RCG培地に3%ポリ
ビニールピロリドン(重合度500)と1.4%寒天を
含む培地〕に塗布して30℃で10日間培養する。 RCGP寒天培地上に再生増殖した菌を白金耳で
かき集め、NB培地2mlに懸濁した菌液を希釈
し、一定量を12.5μg/mlのストレプトマイシン
を含むNB寒天培地に塗布する。30℃で2日間培
養して出現したコロニーをスペクチノマイシン
100μg/mlを含有するNB寒天培地にレプリカ塗
布し、30℃で2日間培養して生育した株をpCG4
の形質転換侯補株として取得した。 コリネバクテリウム・ハーキユリス
ATCC13868/pCG4、ブレビバクテリウム・フラ
ブムATCC14067/pCG4およびブレビバクテリウ
ム・ラクトフアーメンタムATCC13655/pCG4は
こうして得られた株である。これらの株の培養菌
体から実施例1と同じ方法でプラスミドを単離
し、各種制限酵素によるプラスミドDNAの切断
様式を調べた結果、pCG4と全く同一の切断片を
生成した。
ATCC13868、ブレビバクテリウム・フラブム
ATCC14067およびブレビバクテリウム・ラク
トフアーメンタムATCC13655のpCG4保有株の
調製 NB培地で培養した種培養の0.075mlを7.5ml
SSM培地に植菌し、30℃で振盪培養する。東京
光電比色計で660nmにおける吸光度(OD)を測
定し、OD0.15になつた時点で0.5単位/mlになる
ようにペニシリンGを添加する。さらにOD約0.5
になるまで培養する。培養液から細胞を集菌し、
該細胞をSSMで洗浄し、最終濃度0.5mg/mlのリ
ゾチームを含むPFM培地(SSM2倍希釈液中に
シヨ糖0.4M、MgCl2・6H2O0.01Mを含み、PH7.6
に調整した培地)2mlに懸濁する。30℃で12時間
反応して細胞をプロトプラスト化する。 プロトプラスト菌液0.5mlを小試験管にとり、
2500×gで5分間遠心分離し、沈降した細胞を
TSMC緩衝液〔10mM MgCl2・6H2O、30mM
CaCl・2H2O、500mMコハク酸二ナトリウム、
50mMトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン
(トリス);PH7.5〕1mlに懸濁して遠心洗浄する。
0.1mlのTSMC緩衝液を加えゆるやかに振つてプ
ロトプラストを再懸濁する。これに上記の2倍高
濃度のTSMC緩衝液と1対1に混合した
pCG4DNA液0.1ml(0.2μgDNA含有)を加えて
混和し、次いでTSMC緩衝液中に20%ポリエチ
レングリコール6000を含む液0.8mlを添加してゆ
るやかに混和する。3分後、RCG倍地(グルコ
ース5g、カゼインハイドロライゼート5g、酵
母エキス2.5g、K2HPO43.5g、KH2PO41.5g、
MgCl2・6H2O0.41g、FeSO4・7H2O10mg、
MnSO4・4〜6H2O2mg、ZnSO4・7H2O0.9mg、
(NH4)6Mo7O24・4H2O0.04mg、ビオチン30μg、
サイアミン塩酸塩2mg、コハク酸二ナトリウム
135gを純水1に含み、PH7.2に調整した培地)
2mlを添加し、2500×gで5分間遠心にかけて上
澄み液を除去し、沈降したプロトプラストを1ml
のRCG培地に懸濁し、直ちにRCG倍地で希釈し、
一定量をRCGP寒天培地〔RCG培地に3%ポリ
ビニールピロリドン(重合度500)と1.4%寒天を
含む培地〕に塗布して30℃で10日間培養する。 RCGP寒天培地上に再生増殖した菌を白金耳で
かき集め、NB培地2mlに懸濁した菌液を希釈
し、一定量を12.5μg/mlのストレプトマイシン
を含むNB寒天培地に塗布する。30℃で2日間培
養して出現したコロニーをスペクチノマイシン
100μg/mlを含有するNB寒天培地にレプリカ塗
布し、30℃で2日間培養して生育した株をpCG4
の形質転換侯補株として取得した。 コリネバクテリウム・ハーキユリス
ATCC13868/pCG4、ブレビバクテリウム・フラ
ブムATCC14067/pCG4およびブレビバクテリウ
ム・ラクトフアーメンタムATCC13655/pCG4は
こうして得られた株である。これらの株の培養菌
体から実施例1と同じ方法でプラスミドを単離
し、各種制限酵素によるプラスミドDNAの切断
様式を調べた結果、pCG4と全く同一の切断片を
生成した。
Claims (1)
- 1 コリネバクテリウム・グルタミクム225−250
(微工研菌寄第5939号)株から得ることができ、
約19メガダルトンの分子量を有し、制限酵素に対
する感受性部位数がEcoR 4、BamH
7、Hind 9、Pst 6およびSal 6で
あり、かつストレプトマイシンおよび/またはス
ペクチノマイシン耐性に関与する遺伝子を有する
ことを特徴とする新規プラスミドpCG4。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56058186A JPS57183799A (en) | 1981-04-17 | 1981-04-17 | Novel plasmid |
US06/368,035 US4500640A (en) | 1981-04-17 | 1982-04-13 | Plasmids |
EP82103222A EP0063763B1 (en) | 1981-04-17 | 1982-04-16 | Novel plasmids |
DE8282103222T DE3274559D1 (en) | 1981-04-17 | 1982-04-16 | Novel plasmids |
AU82685/82A AU564571B2 (en) | 1981-04-17 | 1982-04-16 | Plasmid for replication in coryne/brevibacterium |
DE198282103222T DE63763T1 (de) | 1981-04-17 | 1982-04-16 | Plasmide. |
CA000401241A CA1188236A (en) | 1981-04-17 | 1982-04-19 | Plasmids |
IL65571A IL65571A (en) | 1981-04-17 | 1982-04-22 | Plasmids which can replicate autonomously in microorganisms belonging to the genus corynebacterium and brevibacterium and cultures of microorganisms transformed by such plasmids |
AU80631/87A AU602364B2 (en) | 1981-04-17 | 1987-11-03 | Plasmids which resistance to spectinomycin & streptomycin which replicate in corynebacterium and brevibacterium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56058186A JPS57183799A (en) | 1981-04-17 | 1981-04-17 | Novel plasmid |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57183799A JPS57183799A (en) | 1982-11-12 |
JPH028714B2 true JPH028714B2 (ja) | 1990-02-26 |
Family
ID=13076978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56058186A Granted JPS57183799A (en) | 1981-04-17 | 1981-04-17 | Novel plasmid |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4500640A (ja) |
EP (1) | EP0063763B1 (ja) |
JP (1) | JPS57183799A (ja) |
AU (2) | AU564571B2 (ja) |
CA (1) | CA1188236A (ja) |
DE (2) | DE63763T1 (ja) |
IL (1) | IL65571A (ja) |
Families Citing this family (128)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57134500A (en) * | 1981-02-12 | 1982-08-19 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | Plasmid pcg1 |
JPS57183799A (en) * | 1981-04-17 | 1982-11-12 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | Novel plasmid |
IL67510A (en) * | 1981-12-17 | 1988-08-31 | Kyowa Hakko Kogyo Kk | Recombinant vector plasmids autonomously replicable in microorganisms belonging to the genus corynebacterium or brevibacterium and process for the production thereof |
US5236831A (en) * | 1981-12-29 | 1993-08-17 | Kiowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Amino acid synthesis in corynebacteria using E. coli genes |
JPS58126789A (ja) * | 1981-12-29 | 1983-07-28 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | レースレオニンの製造法 |
JPS59146591A (ja) * | 1982-02-08 | 1984-08-22 | Ajinomoto Co Inc | 複合プラスミドの造成法 |
JPS58192900A (ja) * | 1982-05-04 | 1983-11-10 | Ajinomoto Co Inc | 複合プラスミド |
EP0093611B2 (en) * | 1982-05-04 | 1995-03-22 | Ajinomoto Co., Inc. | Composite plasmid |
US4559308A (en) * | 1983-01-27 | 1985-12-17 | Stauffer Chemical Co. | Corynebacterium plasmid and vector |
JPH0732710B2 (ja) * | 1983-05-28 | 1995-04-12 | 協和醗酵工業株式会社 | フエニ−ルアラニンの製造法 |
JPS6066989A (ja) * | 1983-09-24 | 1985-04-17 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | L−アルギニンの製造法 |
JPS59156294A (ja) * | 1983-02-17 | 1984-09-05 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | ヒスチジンの製造法 |
JPS59156292A (ja) * | 1983-02-17 | 1984-09-05 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | トリプトフアンの製造法 |
GB2165546B (en) * | 1984-08-21 | 1989-05-17 | Asahi Chemical Ind | A plasmid containing a gene for tetracycline resistance and dna fragments derived therefrom |
JPH0746994B2 (ja) * | 1984-10-04 | 1995-05-24 | 味の素株式会社 | 発酵法によるl−アミノ酸の製造法 |
DE3576523D1 (de) * | 1984-11-20 | 1990-04-19 | Ajinomoto Kk | Rekombinante dna enthaltende coryneformbakterien und verfahren zur herstellung von aromatischen aminosaeuren unter verwendung dieser bakterien. |
DE3682733D1 (de) * | 1985-09-06 | 1992-01-16 | Ajinomoto Kk | Plasmidvektor und ein verfahren zur regulierung der genexpression unter verwendung dieses vektors. |
US4920054A (en) * | 1986-07-25 | 1990-04-24 | Allelix, Inc. | Shuttle vectors from rhodococcus equi |
US5601819A (en) * | 1988-08-11 | 1997-02-11 | The General Hospital Corporation | Bispecific antibodies for selective immune regulation and for selective immune cell binding |
JP2967996B2 (ja) | 1989-06-06 | 1999-10-25 | 協和醗酵工業株式会社 | L―トリプトファンの製造法 |
FR2665711B1 (fr) * | 1990-08-08 | 1993-08-13 | Centre Nat Rech Scient | Integron de corynebacterie, procede de transformation d'une corynebacterie par ledit integron et corynebacterie obtenue. |
CA2095150C (en) * | 1990-10-29 | 1997-10-07 | Marlene Elizabeth Conway | Treatment of absorbent sanitary paper products |
JP3078312B2 (ja) * | 1990-11-22 | 2000-08-21 | 協和醗酵工業株式会社 | 物質の製造法 |
JPH06225776A (ja) * | 1992-12-07 | 1994-08-16 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | リボフラビンの製造法 |
EP0644200B1 (en) * | 1993-01-13 | 1998-04-29 | Ajinomoto Co., Inc. | Cell surface protein from brevibacterium lactofermentum |
CA2633357A1 (en) | 1997-06-09 | 1998-12-09 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Method for producing optically active compound |
CA2310805A1 (en) | 1997-11-24 | 1999-06-03 | Johnson T. Wong | Methods for treatment of hiv or other infections using a t cell or viral activator and anti-retroviral combination therapy |
US6951719B1 (en) * | 1999-08-11 | 2005-10-04 | Proteus S.A. | Process for obtaining recombined nucleotide sequences in vitro, libraries of sequences and sequences thus obtained |
US6991922B2 (en) * | 1998-08-12 | 2006-01-31 | Proteus S.A. | Process for in vitro creation of recombinant polynucleotide sequences by oriented ligation |
US6927046B1 (en) | 1999-12-30 | 2005-08-09 | Archer-Daniels-Midland Company | Increased lysine production by gene amplification using coryneform bacteria |
EP1479762B1 (en) | 2002-02-28 | 2011-09-28 | Mitsubishi Chemical Corporation | Novel dehydrogenase and gene encoding the same |
JP4469568B2 (ja) | 2003-07-09 | 2010-05-26 | 三菱化学株式会社 | 有機酸の製造方法 |
CN100575496C (zh) | 2003-08-28 | 2009-12-30 | 三菱化学株式会社 | 产生琥珀酸的方法 |
EP1712630A4 (en) | 2004-02-04 | 2008-04-16 | Api Corp | PROCESS FOR THE PRODUCTION OF OPTICALLY ACTIVE ALCOHOL AND OPTICALLY ACTIVE CARBOXYLIC ACID |
BRPI0510919A (pt) | 2004-05-20 | 2008-05-20 | Ajinomoto Kk | bactéria produtora de ácido succìnico e processo para produzir ácido succìnico |
JP5572279B2 (ja) * | 2004-05-20 | 2014-08-13 | 味の素株式会社 | コハク酸生産菌及びコハク酸の製造方法 |
JP5088136B2 (ja) | 2005-10-18 | 2012-12-05 | 味の素株式会社 | コハク酸の製造方法 |
WO2007074857A1 (ja) | 2005-12-27 | 2007-07-05 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | L-グルタミンの製造法 |
JP5180060B2 (ja) | 2006-02-24 | 2013-04-10 | 三菱化学株式会社 | 有機酸生産菌及び有機酸の製造法 |
JP5030067B2 (ja) | 2006-09-29 | 2012-09-19 | 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 | 新規アルカンポリオール脱水素酵素 |
JP2010130899A (ja) | 2007-03-14 | 2010-06-17 | Ajinomoto Co Inc | L−グルタミン酸系アミノ酸生産微生物及びアミノ酸の製造法 |
EP2149607B1 (en) | 2007-04-10 | 2017-12-20 | Ajinomoto Co., Inc. | Method for production of succinic acid |
EP2149608A4 (en) | 2007-04-16 | 2013-02-20 | Ajinomoto Kk | PROCESS FOR PRODUCING AN ORGANIC ACID |
JP2009065972A (ja) | 2007-08-23 | 2009-04-02 | Mitsubishi Chemicals Corp | コハク酸の製造方法 |
EP2182051A4 (en) | 2007-08-29 | 2010-12-29 | Res Inst Innovative Tech Earth | TRANSFORMERS CAPABLE OF PRODUCING ISOPROPANOL |
CN101939412B (zh) | 2007-09-04 | 2016-01-20 | 味之素株式会社 | 生产氨基酸的微生物以及氨基酸的生产方法 |
JP2011067095A (ja) | 2008-01-10 | 2011-04-07 | Ajinomoto Co Inc | 発酵法による目的物質の製造法 |
KR20110021797A (ko) | 2008-04-25 | 2011-03-04 | 자이단호우진 치큐칸쿄 산교기쥬츠 켄큐키코 | 이소프로판올을 제조할 수 있는 유전자 변형된 코리네형 세균 |
US8685703B2 (en) | 2008-06-17 | 2014-04-01 | Research Institute Of Innovative Technology For The Earth | Coryneform bacterium transformant having improved D-xylose-utilizing ability |
JP5833311B2 (ja) | 2008-09-01 | 2015-12-16 | 国立大学法人信州大学 | 有用物質の製造法 |
JPWO2010024444A1 (ja) | 2008-09-01 | 2012-01-26 | ダイセル化学工業株式会社 | 光学活性なアミン誘導体の製造方法 |
EP2330210A1 (en) | 2008-09-01 | 2011-06-08 | Daicel Chemical Industries, Ltd. | Process for production of optically active amine derivative |
US20120178124A1 (en) | 2009-01-07 | 2012-07-12 | Mitsubishi Chemical Corporation | Sterol side chain-cleaving enzyme protein and use thereof |
US20120034669A1 (en) | 2009-02-18 | 2012-02-09 | Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. | Process for producing useful substance |
EP2415860A4 (en) | 2009-03-30 | 2012-09-05 | Res Inst Innovative Tech Earth | CORNEFORMED BACTERIUM TRANSFORMANT, AND METHOD FOR PRODUCING ISOBUTANOL USING THE SAME |
JP2012223091A (ja) | 2009-08-25 | 2012-11-15 | Ajinomoto Co Inc | L−アミノ酸の製造法 |
EP2495305A1 (en) | 2009-10-30 | 2012-09-05 | Daicel Corporation | Transgenic microorganism provided with the ability to produce 1,3-butanediol, and usage therefor |
SG187652A1 (en) | 2010-08-31 | 2013-03-28 | Api Corp | Novel hydrolase protein |
WO2012033112A1 (ja) | 2010-09-08 | 2012-03-15 | グリーンフェノール・高機能フェノール樹脂製造技術研究組合 | コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるフェノールの製造方法 |
JP5996434B6 (ja) | 2010-11-10 | 2018-06-27 | グリーンフェノール開発株式会社 | コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるフェノールの製造方法 |
JP5932660B2 (ja) | 2010-11-10 | 2016-07-06 | グリーンフェノール開発株式会社 | コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるフェノールの製造方法 |
KR101914464B1 (ko) | 2010-11-18 | 2018-11-02 | 그린 케미칼즈 가부시키가이샤 | 코리네형 세균 형질 전환체 및 그것을 사용하는 페놀의 제조 방법 |
US20130302860A1 (en) | 2010-12-28 | 2013-11-14 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Coryneform Bacterium Transformant and Process for Producing Aniline Using The Same |
CA2830373A1 (en) | 2011-03-18 | 2012-09-27 | Mitsubishi Chemical Corporation | Method for producing polymer, method for producing organic acid, and organic acid-producing microorganism |
WO2013027709A1 (ja) | 2011-08-22 | 2013-02-28 | 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 | コリネ型細菌形質転換体及びそれを用いるバリンの製造方法 |
CN103917656B (zh) | 2011-10-25 | 2016-09-28 | 味之素株式会社 | 蛋白质的分泌产生方法 |
CN103946372B (zh) | 2011-11-02 | 2016-06-08 | 味之素株式会社 | 用于分泌产生蛋白质的方法 |
AU2012333451B2 (en) | 2011-11-02 | 2015-05-21 | Ajinomoto Co., Inc. | Method for secretory production of protein |
CN103930557A (zh) | 2011-11-11 | 2014-07-16 | 味之素株式会社 | 利用发酵法制造目标物质的方法 |
CN104379742A (zh) | 2012-05-29 | 2015-02-25 | 味之素株式会社 | 生产3-乙酰氨基-4-羟基苯甲酸的方法 |
EP2860259B1 (en) | 2013-02-18 | 2016-11-09 | Ajinomoto Co., Inc. | Method for producing protein by precipitation |
EP2889378B1 (en) | 2013-02-19 | 2018-01-10 | API Corporation | Method for producing hydroxy-l-lysine employing an l-lysine hydroxylase and method for producing hydroxy-l-pipecolic acid |
RU2013119826A (ru) | 2013-04-29 | 2014-11-10 | Закрытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт Аджиномото-Генетика" (ЗАО "АГРИ") | Коринеформная бактерия и способ получения гетерологичных гибридных белков |
PE20150681A1 (es) | 2013-05-13 | 2015-05-15 | Ajinomoto Kk | Metodo para producir l-aminoacidos |
JP2016165225A (ja) | 2013-07-09 | 2016-09-15 | 味の素株式会社 | 有用物質の製造方法 |
JP2016192903A (ja) | 2013-09-17 | 2016-11-17 | 味の素株式会社 | 海藻由来バイオマスからのl−アミノ酸の製造方法 |
JP6519476B2 (ja) | 2013-10-23 | 2019-05-29 | 味の素株式会社 | 目的物質の製造法 |
EP3101130B1 (en) | 2014-01-31 | 2020-05-06 | Ajinomoto Co., Inc. | Mutant glutamate-cysteine ligase and method for manufacturing gamma-glutamyl-valyl-glycine |
US9969988B2 (en) | 2014-01-31 | 2018-05-15 | Api Corporation | Pipecolinic acid 4-hydroxylase and method for producing 4-hydroxy amino acid using same |
JP2017216881A (ja) | 2014-12-26 | 2017-12-14 | 味の素株式会社 | ジカルボン酸の製造方法 |
CA2985279A1 (en) | 2015-05-19 | 2016-11-24 | Lucite International Uk Limited | Process for the biological production of methacrylic acid and derivatives thereof |
EP3368695A2 (en) | 2015-10-27 | 2018-09-05 | Ajinomoto Co., Inc. | Method for producing aldehyde |
JP6623690B2 (ja) | 2015-10-30 | 2019-12-25 | 味の素株式会社 | グルタミン酸系l−アミノ酸の製造法 |
JP7107225B2 (ja) | 2016-01-12 | 2022-07-27 | 味の素株式会社 | ベンズアルデヒドの製造方法 |
CN109153986B (zh) | 2016-02-26 | 2022-08-12 | 公益财团法人地球环境产业技术研究机构 | 棒状型细菌转化体及使用其的4-氨基苯甲酸或其盐的制造方法 |
CN109477066B (zh) | 2016-03-28 | 2021-10-01 | 公益财团法人地球环境产业技术研究机构 | 转化体及使用其的原儿茶酸或其盐的制造方法 |
AU2017347016B2 (en) | 2016-10-21 | 2021-09-23 | Ajinomoto Co., Inc. | Secretory production method for protein |
AU2017347017B2 (en) | 2016-10-21 | 2021-10-28 | Ajinomoto Co., Inc. | Protein secretory production method |
WO2018079685A1 (en) | 2016-10-26 | 2018-05-03 | Ajinomoto Co., Inc. | Method for producing objective substance |
JP2019531759A (ja) | 2016-10-26 | 2019-11-07 | 味の素株式会社 | 目的物質の製造方法 |
WO2018079686A1 (en) | 2016-10-26 | 2018-05-03 | Ajinomoto Co., Inc. | Method for producing l-methionine or metabolites requiring s-adenosylmethionine for synthesis |
CN109890970B (zh) | 2016-10-26 | 2023-04-04 | 味之素株式会社 | 生产目标物质的方法 |
JP2019536449A (ja) | 2016-10-26 | 2019-12-19 | 味の素株式会社 | 目的物質の製造方法 |
WO2018079705A1 (en) | 2016-10-27 | 2018-05-03 | Ajinomoto Co., Inc. | Method for producing aldehyde |
GB201619827D0 (en) | 2016-11-23 | 2017-01-04 | Lucite Int Uk Ltd | Process for the production of methyl methacrylate |
JP2020512007A (ja) | 2017-03-28 | 2020-04-23 | 味の素株式会社 | Rnaの製造方法 |
JP7066977B2 (ja) | 2017-04-03 | 2022-05-16 | 味の素株式会社 | L-アミノ酸の製造法 |
US11155845B2 (en) | 2017-04-13 | 2021-10-26 | Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. | Method for producing theanine |
US10858676B2 (en) | 2017-05-22 | 2020-12-08 | Ajinomoto Co., Inc. | Method for producing objective substance |
BR112020005799A2 (pt) | 2017-09-25 | 2020-09-24 | Ajinomoto Co., Inc. | métodos para produzir uma proteína alvo e um dissacarídeo. |
WO2019078095A1 (en) | 2017-10-16 | 2019-04-25 | Ajinomoto Co., Inc. | PROCESS FOR PRODUCTION OF PROTEIN HAVING ALPHA-HYDROXYLANTIC PEPTIDYLGLYCIN MONOOXYGENASE ACTIVITY |
US11680279B2 (en) | 2017-11-29 | 2023-06-20 | Ajinomoto Co., Inc. | Method for producing objective substance |
WO2019130723A1 (en) | 2017-12-26 | 2019-07-04 | Ajinomoto Co., Inc. | Method of producing glycine by fermentation |
EP3756466A4 (en) | 2018-02-20 | 2021-11-24 | Ajinomoto Co., Inc. | RNA SILENCING INDUCTION PROCESS |
JP7124338B2 (ja) | 2018-02-27 | 2022-08-24 | 味の素株式会社 | 変異型グルタチオン合成酵素、及び、γ-グルタミルバリルグリシンの製造法 |
WO2019189724A1 (ja) | 2018-03-30 | 2019-10-03 | 株式会社エーピーアイ コーポレーション | 新規加水分解酵素及びそれを利用した(1s,2s)-1-アルコキシカルボニル-2-ビニルシクロプロパンカルボン酸の製造方法 |
EP3783106A4 (en) | 2018-04-20 | 2022-01-05 | Ajinomoto Co., Inc. | PROCESS FOR THE SECRETION OF A PROTEIN |
WO2020027251A1 (en) | 2018-08-03 | 2020-02-06 | Ajinomoto Co., Inc. | Method for producing objective substance |
US11613728B2 (en) | 2018-08-10 | 2023-03-28 | Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. | Microorganism producing eicosapentaenoic acid and method for producing eicosapentaenoic acid |
US20210309987A1 (en) | 2018-08-10 | 2021-10-07 | Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. | Microorganism producing polyunsaturated fatty acid and method for producing polyunsaturated fatty acid |
JP7375767B2 (ja) | 2018-10-25 | 2023-11-08 | 味の素株式会社 | タンパク質の分泌生産法 |
WO2020203885A1 (ja) | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 味の素株式会社 | アロラクトースの製造法 |
WO2020213731A1 (ja) | 2019-04-19 | 2020-10-22 | 株式会社エーピーアイ コーポレーション | (1r,3r)-3-(トリフルオロメチル)シクロヘキサン-1-オール及びその中間体の製造法 |
JP7386616B2 (ja) | 2019-04-25 | 2023-11-27 | 株式会社エーピーアイ コーポレーション | L体環状アミノ酸の製造方法 |
WO2020226087A1 (ja) | 2019-05-08 | 2020-11-12 | 味の素株式会社 | バニリンの製造方法 |
EP4053287A4 (en) | 2019-10-28 | 2023-11-01 | Ajinomoto Co., Inc. | METHOD FOR PRODUCING BENZALDEHYDE |
CN114729374A (zh) | 2019-11-22 | 2022-07-08 | 株式会社Api | 羰基还原酶、编码该酶的核酸、以及利用它们的光学活性化合物的制造方法 |
JPWO2021125245A1 (ja) | 2019-12-16 | 2021-06-24 | ||
WO2021177392A1 (ja) | 2020-03-04 | 2021-09-10 | 味の素株式会社 | 変異型トランスグルタミナーゼ |
WO2021261564A1 (ja) | 2020-06-25 | 2021-12-30 | 協和発酵バイオ株式会社 | ジペプチドの製造法 |
JPWO2022071061A1 (ja) | 2020-09-29 | 2022-04-07 | ||
JPWO2022092018A1 (ja) | 2020-10-28 | 2022-05-05 | ||
EP4269572A1 (en) | 2020-12-25 | 2023-11-01 | API Corporation | Mutant l-pipecolic acid hydroxylase and cis-5-hydroxy-l-pipecolic acid production method utilizing same |
CN116806260A (zh) | 2021-02-08 | 2023-09-26 | 协和发酵生化株式会社 | 具有1,3-岩藻糖基转移酶活性的蛋白和含有岩藻糖的糖质的制造方法 |
JPWO2022176994A1 (ja) | 2021-02-19 | 2022-08-25 | ||
WO2023282315A1 (ja) | 2021-07-07 | 2023-01-12 | 味の素株式会社 | 非天然アミノ酸含有タンパク質の分泌生産法 |
WO2023120615A1 (ja) | 2021-12-21 | 2023-06-29 | 協和発酵バイオ株式会社 | コア3糖としてラクト-n-トリオースiiを含む糖質の製造方法および該糖質の結晶の製造方法 |
GB2621337A (en) | 2022-08-08 | 2024-02-14 | Mitsubishi Chemical Uk Ltd | Process for the biological production of methacrylic acid and derivatives thereof |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3003925A (en) * | 1956-05-17 | 1961-10-10 | Kyowa Hakko Kogyo Kk | Method of producing l-glutamic acid by fermentation |
US3096252A (en) * | 1960-04-23 | 1963-07-02 | Ajinomoto Kk | Process for producing l-glutamic acid |
US3002889A (en) * | 1960-06-20 | 1961-10-03 | Kyowa Hakko Kogyo Kk | Method of producing l-glutamic acid |
US3120472A (en) * | 1960-08-30 | 1964-02-04 | Hercules Powder Co Ltd | Production of l-glutamic acid and alpha-ketoglutaric acids |
US3128237A (en) * | 1961-02-24 | 1964-04-07 | Ajinomoto Kk | Process for producing l-glutamic acid by bacterial fermentation |
US3220929A (en) * | 1964-02-10 | 1965-11-30 | Kyowa Hakko Kogyo Kk | Microbiological production of amino acid by reductive amination |
GB2076853B (en) * | 1980-04-17 | 1983-12-21 | Ajinomoto Kk | L-glutamic acid producing microorganisms |
JPS56160997A (en) * | 1980-05-16 | 1981-12-11 | Ajinomoto Co Inc | Preparation of l-lysine by fermenaition method |
JPS57183799A (en) * | 1981-04-17 | 1982-11-12 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | Novel plasmid |
-
1981
- 1981-04-17 JP JP56058186A patent/JPS57183799A/ja active Granted
-
1982
- 1982-04-13 US US06/368,035 patent/US4500640A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-04-16 AU AU82685/82A patent/AU564571B2/en not_active Ceased
- 1982-04-16 DE DE198282103222T patent/DE63763T1/de active Pending
- 1982-04-16 DE DE8282103222T patent/DE3274559D1/de not_active Expired
- 1982-04-16 EP EP82103222A patent/EP0063763B1/en not_active Expired
- 1982-04-19 CA CA000401241A patent/CA1188236A/en not_active Expired
- 1982-04-22 IL IL65571A patent/IL65571A/xx unknown
-
1987
- 1987-11-03 AU AU80631/87A patent/AU602364B2/en not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0063763A1 (en) | 1982-11-03 |
CA1188236A (en) | 1985-06-04 |
JPS57183799A (en) | 1982-11-12 |
IL65571A (en) | 1985-06-30 |
DE3274559D1 (en) | 1987-01-15 |
AU8063187A (en) | 1988-03-10 |
EP0063763B1 (en) | 1986-12-03 |
IL65571A0 (en) | 1982-07-30 |
AU8268582A (en) | 1982-10-21 |
AU564571B2 (en) | 1987-08-20 |
DE63763T1 (de) | 1983-09-01 |
US4500640A (en) | 1985-02-19 |
AU602364B2 (en) | 1990-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH028714B2 (ja) | ||
JPH0130479B2 (ja) | ||
JPH0112477B2 (ja) | ||
KR930007579B1 (ko) | 선택된 유전자를 박테리아의 염색체상에 통합시키는 방법 및 그 방법에 따라 얻어진 박테리아 | |
KR890003083B1 (ko) | 테트라시클린 내성 유전자를 함유한 플라스미드, 이로 부터 유도된 dna단편, 및 이 dna단편을 함유한 미생물 및 이들의 제조방법 | |
CA1199594A (en) | Vector plasmids | |
JPS6394985A (ja) | L−チロシンの製造法 | |
KR970001238B1 (ko) | L-트립토판의 제조방법 | |
US4681847A (en) | Novel lysozyme-sensitive microorganism | |
FR2559781A1 (fr) | Nouveau vecteur plasmidique hybride de e. coli conferant le pouvoir de faire fermenter le saccharose et son procede de preparation | |
JPS63240794A (ja) | L−トリプトフアンの製造法 | |
JPS62155081A (ja) | 新規微生物およびそれを用いる醗酵法によるビオチンの製造法 | |
US5183759A (en) | Recombinant Rhizobium bacteria inoculants | |
JPS63157986A (ja) | 遺伝子組換によるl−フエニルアラニンの製造方法 | |
JPH0511960B2 (ja) | ||
US6197590B1 (en) | Process for integration of a chosen gene on the chromosome of a bacterium obtained by the said process | |
US6037156A (en) | DNA molecules and vectors encoding clavulanic acid biosynthesis enzymes | |
JPH0468909B2 (ja) | ||
JPH0679556B2 (ja) | プラスミド | |
JPH074257B2 (ja) | 新規なプラスミド | |
JPH055479B2 (ja) | ||
JPH0527381B2 (ja) | ||
JPH0476678B2 (ja) | ||
JPH0220236B2 (ja) | ||
JPH0220237B2 (ja) |