JPH02216663A - 光デイスク装置 - Google Patents

光デイスク装置

Info

Publication number
JPH02216663A
JPH02216663A JP1035665A JP3566589A JPH02216663A JP H02216663 A JPH02216663 A JP H02216663A JP 1035665 A JP1035665 A JP 1035665A JP 3566589 A JP3566589 A JP 3566589A JP H02216663 A JPH02216663 A JP H02216663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle motor
circuit
compact disc
signal
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1035665A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ito
博幸 伊藤
Shuichi Hattori
服部 秀一
Satoshi Kitani
聡 木谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1035665A priority Critical patent/JPH02216663A/ja
Priority to US07/467,527 priority patent/US5054014A/en
Priority to CA002009023A priority patent/CA2009023C/en
Priority to KR1019900001665A priority patent/KR900013493A/ko
Priority to DE69018665T priority patent/DE69018665T2/de
Priority to EP90102892A priority patent/EP0383299B1/en
Publication of JPH02216663A publication Critical patent/JPH02216663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/2009Turntables, hubs and motors for disk drives; Mounting of motors in the drive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/28Speed controlling, regulating, or indicating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A産業上の利用分野 本発明は光ディスク装置に関し、特に大きさの異なる複
数種類のディスクを再生し得るようになされたコンパク
トディスクプレイヤ等の光ディスク装置に適用して好適
なものである。
B発明の概要 本発明は、光ディスク装置において、ディスクを回転駆
動するスピンドルモータの起動応答状態を検出すること
により、簡易な構成で確実に回転駆動対象の種類を検出
することができる。
C従来の技術 従来コンパクトディスクプレイヤにおいては、再生信号
から分離したクロック信号と所定の基準信号との位相比
較信号に基づいて、スピンドルモータの回転を位相制御
するようになされている。
これによりコンパクトディスクプレイヤにおいては、ス
ピンドルモータ及びその駆動回路全体がP L L (
phase 1ocked 1oop)回路を構成する
ようになされ、コンパクトディスクを高い精度で回転駆
動するようになされている。
ところでコンパクトディスクにおいては、直径が8 (
cm)及び12 (cm)の2種類のものが用いられて
いる。
従ってスピンドルモータにおいては、8 (cab)の
コンパクトディスクを駆動する場合と、12〔c■〕の
コンパクトディスクを駆動する場合とでは、当該スピン
ドルモータの回転駆動対象の重量が変化する。
従って8 (cm)及び12 (cm)の2種類のコン
パクトディスクを再生し得るようになされたコンパクト
ディスクプレイヤにおいては、コンパクトディスクの種
類に応じて自動的にPLL回路のサーボゲインを切り換
えるようになされ、このためコンパクトディスクの種類
を検出するために種々の方法が用いられている。
例えば第1の方法としては、フォトリフレクタを所定位
置に配置し、コンパクトディスクからの反射光の有無に
より、コンパクトディスクの種類を検出する。
これに対して第2の方法としては、フォトリフレクタに
代えてフォトインクラブタを所定位置に配置し、当該フ
ォトインタラプタの光が遮光されたか否かで、コンパク
トディスクの種類を検出する。
また第3の方法としては、機械的な接点を所定位置に配
置し、当該接点のオンオフにより、コンパクトディスク
の種類を検出する。
さらに第4の方法としては、コンパクトディスクに再生
用の光ビームを照射し、その反射光ビームの有無により
、コンパクトディスクの種類を検出する。
従って必要に応じて、第1〜第4の方法の内から1つの
方法を選択し、その検出結果に基づいてPLL回路のサ
ーボゲインを切り換えるようになされていた。
D発明が解決しようとする問題点 ところが第1〜第3の方法においては、コンパクトディ
スクの種類を検出するために専用の検出機構を設けなけ
ればならず、その分コンパクトディスクプレイヤの構成
が複雑になる問題がある。
さらにこの種のコンパクトディスクにおいては、8 (
c麟〕のコンパクトディスクをアダプタに固定した状態
で回転駆動する場合がある。
この場合コンパクトディスクプレイヤにおいては、8 
(c■〕のコンパクトディスクをアダプタに固定して駆
動することから、12 (cm)のコンパクトディスク
を駆動する場合と同等のサーボゲインでスピンドルモー
タを位相制御する必要がある。
ところがアダプタが光を反射しないことから、第1及び
第4の方法においては、8 (cm)のコンパクトディ
スクを駆動する場合のサーボゲインでスピンドルモータ
を位相制御するようになり、結局サーボゲインが不足す
る問題がある。
またコンパクトディスクにおいては、最外周側が透明の
ものも考えられ、この場合第1、第2及び第4の方法に
おいては、12〔c■〕のコンパクトディスクが装填さ
れたにもかかわらず、8 (cm)のコンパクトディス
クが装填されたものと誤検出する問題がある。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、簡易な構
成で確実にサーボゲインを切り換えることができる光デ
ィスク装置を提案しようとするものである。
E問題点を解決するための手段 かかる問題点を解決するため本発明においては、複数種
類のディスク2を再生し得るようになされた光ディスク
装置1において、ディスク2を回転駆動するスピンドル
モータ3を起動する起動回路4.6.8.9.11.1
3.15.18.19と、スピンドルモータ3の起動応
答状態を検出する検出回路4.6.15とを備え、検出
回路4.6.15の検出結果5GAINに基づいて、ス
ピンドルモータ3で駆動される回転駆動対象2の種類を
検出する。
F作用 スピンドルモータ3の起動応答状態を検出するようにす
れば、スピンドルモータ3で駆動される回転駆動対象2
の種類を検出することができる。
G実施例 以下図面について、本発明の一実施例を詳述する。
(G1)第1の実施例 第1図において、1は全体としてコンパクトディスクプ
レイヤを示し、コンパクトディスク2をスピンドルモー
タ3で回転駆動する。
これに対して周波数発電機4は、スピンドルモータ3の
回転速度に比例して周波数が増加するようになされた回
転速度検出信号SFを周波数電圧変換回路6に出力し、
これにより周波数電圧変換回路6を介してコンパクトデ
ィスク2の回転速度に比例して電圧が変化する出力信号
Svが得られるようになされている。
演算増幅回路8は、帰還抵抗9、入力抵抗11及び13
と共に差動増幅回路を構成するようになされ、出力信号
Svを反転入力端に受けると共に、制御回路15から出
力される起動信号SStを非反転入力端に受けるように
なされている。
これにより演算増幅回路8から、起動信号S、テに対す
る出力信号Svの誤差信号S−が得られ、当該誤差信号
Sflを増幅回路18を介して駆動回路19に出力する
ようになされている。
駆動回路19は、増幅回路18の出力信号に基づいてス
ピンドルモータ3を駆動するようになされ、これにより
スピンドルモータ3、周波数発電機4、周波数電圧変換
回路6、演算増幅回路8、増幅回路18及び駆動回路1
9でサーボループを構成するようになされている。
従ってスピンドルモータ3においては、出力信号Svが
起動信号SStに追従するように起動される。
これに対して第2図に示すように制御回路15は、再生
操作子(図示せず)がオン操作されると、制御信号Sc
に基づいてスイッチ回路22をオン状態に切り換え、こ
れにより起動信号5sy(第2図(A))の電圧を基準
電源21の基準電圧VIEFIに立ち上げる。
従ってスピンドルモータ3においては、当該起動信号s
syの立ち上りに追従して、起動するようになされ、徐
々に回転速度が上昇する。
ところでスピンドルモータ3においては、当該スピンド
ルモータ3が回転駆動するコンパクトディスク2の重量
に応じて、起動応答状態が変化する。
すなわち12 (cm)のコンパクトディスクを駆動す
る場合及びアダプタに固定した8 (c+s)のコンパ
クトディスクを駆動する場合は、8 (cm)のコンパ
クトディスク単体を駆動する場合に比して、回転駆動対
象が重くなることから、回転速度の立ち上がりが遅延す
る。
従って8 (cm)のコンパクトディスク単体を駆動す
る場合においては、第2図(B1)に示すように出力信
号Svが短時間の内に一定電圧に上昇するのに対し、1
2 (cm)のコンパクトディスクを駆動する場合及び
アダプタに固定した8 (cm)のコンパクトディスク
を駆動する場合は、第2図(B2)に示すように出力信
号Svの立ち上がりが遅延する。
このためこの実施例においては、出力信号Svが所定電
圧に立ち上がるまでの期間を検出することにより、スピ
ンドルモータ3の起動応答状態を検出し、当該検出結果
に基づいてサーボゲインを切り換えるようになされてい
る。
すなわち制御回路15においては、アナログディジタル
変換回路23で出力信号Svをディジタル信号に変換し
た後、比較回路24に与える。
比較回路24は、所定の基準データI)*ty+を受け
るようになされ、出力信号Svが基準データD I!F
lで決まる電圧以上に立ち上がると、出力信号Stの信
号レベルを立ち上げるようになされている。
これに対してタイマ回路26は、スイッチ回路22と同
様に制御信号SCを受け、これにより時点10でスイッ
チ回路22がオン状態に切り換わると、これと同時にリ
セットされるようになされている。
さらにタイマ回路26は、リセットされた後、出力信号
S1の信号レベルが立ち上がる時点t11又は時点t1
2までの期間の間、所定のクロック信号S0をカウント
するようになされている。
従って当該タイマ回路26においては、8〔c−3のコ
ンパクトディスク単体を駆動する場合は、値の小さなカ
ウント値が得られるのに対し、12〔cm)のコンパク
トディスク及びアダプタに固定した8 (cm)のコン
パクトディスクを駆動する場合は、値の大きなカウント
値が得られる。
比較回路28は、出力信号Stの信号レベルが立ち上が
ると、カウンタ回路26のカウント値を取り込んだ後、
当該カウント値と所定の基準データDI!11とを比較
するようになされ、これにより12 (cs)のコンパ
クトディスク及びアダプタに固定した8 (cm)のコ
ンパクトディスクを駆動する場合、サーボゲインの切換
信号5GAINを立ち上げるようになされている。
この実施例においては、再生信号から分離したクロック
信号と所定の基準信号との位相比較信号を、増幅回路1
8の出力信号と共に駆動回路19に出力するようになさ
れ、サーボゲインの切換信号5GAINが立ち上がると
、駆動回路19に出力される位相比較信号の信号レベル
を立ち上げ、これによりPLL回路のサーボゲインを大
きくするようになされている。
従ってスピンドルモータ3が、重量の大きな回転駆動対
象を駆動する場合は、その分大きなサーボゲインで位相
制御されるようになされ、これによりオーディオ信号を
確実に再生することができる。
従来この種のコンパクトディスクプレイヤにおいては、
スピンドルモータ3起動のために周波数発電機4、周波
数電圧変換回路6等の構成を備えるようになされ、この
実施例によればタイマ回路26等の構成を回路基板上に
付加するだけで、スピンドルモータ3の回転駆動対象を
確実に検出することができる。
従って従来のように、フォトリフレクタ、フォトインク
ラブタ等の専用の検出機構を設けなくても、駆動対象の
種類を検出することができ、その分コンパクトディスク
プレイヤ1全体の構成を簡易化することができる。
さらに回転駆動対象に応じて変化するスピンドルモータ
3の起動応答状態に基づいて、回転駆動対象の種類を検
出するようにしたことから、従来のような誤検出を未然
に防止して、確実にサーボゲインを切り換えることがで
きる。
かくしてこの実施例において、周波数発電機4、周波数
電圧変換回路6及び制御回路15は、スピンドルモータ
3の起動応答状態を検出する検出回路を構成するのに対
し、周波数発電機4、周波数電圧変換回路6、演算増幅
回路8、抵抗9.11.13、制御回路15、増幅回路
18、駆動回路19は、スピンドルモータ3を起動する
起動回路を構成する。
以上の構成によれば、出力信号Svが所定電圧(すなわ
ち基準データD■1で決まる電圧でなる。
)に立ち上がるまでの期間を検出して、スピンドルモー
タ3の起動応答状態を検出することにより、簡易な構成
でかつ確実に、スピンドルモータ3の回転駆動対象の種
類を検出することができ、かくしてPLL回路のサーボ
ゲインを切り換えてオーディオ信号を確実に再生するこ
とができる。
(G2)第2の実施例 第3図及び第4図に示すように、この実施例においては
、スピンドルモータ3を時点toで起動した後、所定時
間経過後の時点t3で出力電圧Svを検出し、これによ
りスピンドルモータ3の起動応答状態を検出する。
すなわち制御回路35において、タイマ回路36は、制
御信号SCに基づいて時点10(第4図(A))でリセ
ットされた後、所定のクロック信号5e11をカウント
する。
さらにタイマ回路36は、カウント値が所定値になると
、ラッチ回路37にラッチ信号Slを出力し、これによ
り時点t3で出力信号SV  (第4図(B1)及び(
B2))のディジタル値をラッチ回路37に取り込むよ
うになされている。
従ってラッチ回路37においては、12 (cg+)の
コンパクトディスク及びアダプタに固定した8〔Cl3
のコンパクトディスクを駆動する場合は、値の大きなデ
ータがラッチされるのに対し、8〔C−〕のコンパクト
ディスク単体を駆動する場合は値の大きなデータがラッ
チされる。
比較回路38は、所定の基準データDmtr3を基準に
して、ラッチ回路37に格納されたデータについて大小
判断をし、その判断結果をサーボゲイ・ンの切換信号5
GAINとして出力する。
第3図の構成によれば、スピンドルモータ3を起動した
後、所定時間経過後の出力電圧Svを検出し、これによ
りスピンドルモータ3の起動応答状態を検出するように
しても、第1の実施例と同様の効果を得ることができる
(G3)他の実施例 なお上述の実施例においては、周波数電圧変換回路6の
出力電圧S、を制御回路15に取り込んで、スピンドル
モータ3の起動応答状態を検出する場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、周波数発電機4の出力信号
を直接制御回路に取り込んで起動応答状態を検出するよ
うにしてもよい。
さらに上述の実施例においては、制御回路をタイマ回路
等で構成した場合について述べたが、本発明はこれに限
らず、マイクロコンピュータ回路構成の制御回路を用い
るようにしてもよい。
さらに上述の実施例においては、回転駆動対象の種類を
検出し、その検出結果に基づいてPLL回路のサーボゲ
インを切り換える場合について述べたが、本発明はサー
ボゲインを切り換える場合に限らず、例えば回転駆動対
象の種類を表示する場合等に広く通用することができる
さらに上述の実施例においては、本発明をコンパクトデ
ィスクプレイヤに適用した場合について述べたが、本発
明はこれに限らず、例えばコンパクトディスクとビデオ
ディスクを再生するようになされた光ディスク装置等に
広く適用することができる。
H発明の効果 上述のように本発明によれば、スピンドルモータの起動
応答状態に基づいて、スピンドルモータの回転駆動対象
を検出したことにより、簡易な構成で、確実に回転駆動
対象の種類を検出し得る光ディスク装置を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるコンパクトディスクプ
レイヤを示すブロック図、第2図はその動作の説明に供
する信号波形図、第3図は第2の実施例による制御回路
を示すブロック図、第4図はその動作の説明に供する信
号波形図である。 l・・・・・・コンパクトディスクプレイヤ、2・・・
・・・コンパクトディスク、3・・・・・・スピンドル
モータ、15.35・・・・・・制御回路。 信号汲彰区 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数種類のディスクを再生し得るようになされた光ディ
    スク装置において、 上記ディスクを回転駆動するスピンドルモータを起動す
    る起動回路と、 上記スピンドルモータの起動応答状態を検出する検出回
    路と を具え、上記検出回路の検出結果に基づいて、上記スピ
    ンドルモータで駆動される回転駆動対象の種類を検出す
    るようにした ことを特徴とする光ディスク装置。
JP1035665A 1989-02-15 1989-02-15 光デイスク装置 Pending JPH02216663A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1035665A JPH02216663A (ja) 1989-02-15 1989-02-15 光デイスク装置
US07/467,527 US5054014A (en) 1989-02-15 1990-01-19 Optical disk recording/reproducing apparatus and rotary drive therefor
CA002009023A CA2009023C (en) 1989-02-15 1990-01-31 Optical disk recording/reproducing apparatus and its disk rotary driving apparatus
KR1019900001665A KR900013493A (ko) 1989-02-15 1990-02-12 광 디스크 장치
DE69018665T DE69018665T2 (de) 1989-02-15 1990-02-14 Aufnahme/Wiedergabegerät für optische Scheibe und Scheibenrotationsantrieb dafür.
EP90102892A EP0383299B1 (en) 1989-02-15 1990-02-14 Optical disk recording/reproducing apparatus and its disk rotary driving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1035665A JPH02216663A (ja) 1989-02-15 1989-02-15 光デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02216663A true JPH02216663A (ja) 1990-08-29

Family

ID=12448168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1035665A Pending JPH02216663A (ja) 1989-02-15 1989-02-15 光デイスク装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5054014A (ja)
EP (1) EP0383299B1 (ja)
JP (1) JPH02216663A (ja)
KR (1) KR900013493A (ja)
CA (1) CA2009023C (ja)
DE (1) DE69018665T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103351U (ja) * 1991-01-23 1992-09-07 ミツミ電機株式会社 デイスク装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2526113Y2 (ja) * 1992-07-24 1997-02-19 ミツミ電機株式会社 ディスク再生装置
JP3438747B2 (ja) * 1994-06-29 2003-08-18 ソニー株式会社 ディスク再生装置
JP2654354B2 (ja) * 1994-09-27 1997-09-17 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション モータの速度制御装置及びモータの速度制御方法
BE1008963A3 (nl) * 1994-11-18 1996-10-01 Philips Electronics Nv Schijfvormige registratiedrager, alsmede opteken- en/of uitleesinrichting voor optekening/uitlezing van informatie op/van de registratiedrager.
JPH08329597A (ja) * 1995-04-07 1996-12-13 Samsung Electron Co Ltd ディスク検査方法
JPH0962457A (ja) * 1995-08-29 1997-03-07 Toshiba Corp 情報提供メディアの駆動制御装置及び駆動制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57210480A (en) * 1981-06-19 1982-12-24 Pioneer Video Corp Disk size detecting circuit
JPS6334768A (ja) * 1986-07-30 1988-02-15 Hitachi Ltd デイスクサイズ検出装置
JPH0254470A (ja) * 1988-08-18 1990-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報再生装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2731666C3 (de) * 1977-07-13 1982-02-04 Gerätewerk Lahr GmbH, 7630 Lahr Anordnung zum Konstanthalten der Drehzahl eines rotierenden Elements, insbesondere eines Plattentellers eines Plattenspielers
JPS5920191B2 (ja) * 1978-10-04 1984-05-11 株式会社日立製作所 レコ−ドサイズ自動検出装置
FR2467461A1 (fr) * 1979-10-12 1981-04-17 Thomson Brandt Dispositif de commande du moteur de rotation d'un lecteur de videodisque, et lecteur de videodisque comprenant un tel dispositif
US4388713A (en) * 1979-12-27 1983-06-14 Victor Company Of Japan, Ltd. Rotation control system in a rotary recording medium reproducing apparatus
JPS58166564A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイスク回転速度制御方式
JPS60113680A (ja) * 1983-11-22 1985-06-20 Victor Co Of Japan Ltd モ−タの回転制御装置
JPS60195772A (ja) * 1984-03-16 1985-10-04 Pioneer Electronic Corp 記録ディスク回転駆動制御装置
JPH067423B2 (ja) * 1984-03-16 1994-01-26 パイオニア株式会社 デイスクサイズ検出回路
JPS60195771A (ja) * 1984-03-16 1985-10-04 Pioneer Electronic Corp 記録ディスク回転駆動制御装置
DE3508423A1 (de) * 1985-03-09 1986-09-11 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen System zur ermittlung der abtastgeschwindigkeit von audioplatten mit beruehrungsloser abtastung
JPS61293183A (ja) * 1985-06-18 1986-12-23 Pioneer Electronic Corp モ−タの駆動制御装置
JPS6413256A (en) * 1987-07-07 1989-01-18 Sanyo Electric Co Speed controller

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57210480A (en) * 1981-06-19 1982-12-24 Pioneer Video Corp Disk size detecting circuit
JPS6334768A (ja) * 1986-07-30 1988-02-15 Hitachi Ltd デイスクサイズ検出装置
JPH0254470A (ja) * 1988-08-18 1990-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103351U (ja) * 1991-01-23 1992-09-07 ミツミ電機株式会社 デイスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2009023C (en) 1999-10-05
US5054014A (en) 1991-10-01
EP0383299A3 (en) 1991-09-04
DE69018665T2 (de) 1996-01-04
KR900013493A (ko) 1990-09-05
EP0383299B1 (en) 1995-04-19
EP0383299A2 (en) 1990-08-22
CA2009023A1 (en) 1990-08-15
DE69018665D1 (de) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02216663A (ja) 光デイスク装置
JP4295633B2 (ja) 再生装置および再生用操作装置ならびに再生方法
US6985418B2 (en) Optical disk reproducing apparatus
JPH06302096A (ja) ディスクプレーヤーの駆動装置
JPS62124670A (ja) ディスクプレーヤ
KR100272346B1 (ko) 콤팩트 디스크 구동 장치 및 방법
JPS6280859A (ja) デイスク自動交換装置
JP2669985B2 (ja) モータの状態検出装置
JPS61110375A (ja) モ−タ−コントロ−ル装置
JP3830873B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPH0254471A (ja) ディスクプレーヤ
JP4257856B2 (ja) ディスク再生装置
JP2675475B2 (ja) モータの停止制御装置
JP2527718Y2 (ja) ディスク装置
JPH05242592A (ja) ディスク装置
JPH02263129A (ja) ディスク検出回路
JP2982349B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
JPH0467463A (ja) ディスク判別方法
JPH05109177A (ja) デイスク判別回路
JP2005158099A (ja) 光ディスク再生装置
JP2005276281A (ja) 光ディスク再生装置
JPS6127834B2 (ja)
JP2005293666A (ja) 光ディスク再生装置
JPS6152527B2 (ja)
JPS63316682A (ja) スピンドルモ−タの停止制御装置