JPH0254470A - 情報再生装置 - Google Patents

情報再生装置

Info

Publication number
JPH0254470A
JPH0254470A JP20516388A JP20516388A JPH0254470A JP H0254470 A JPH0254470 A JP H0254470A JP 20516388 A JP20516388 A JP 20516388A JP 20516388 A JP20516388 A JP 20516388A JP H0254470 A JPH0254470 A JP H0254470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
spindle motor
frequency generator
information
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20516388A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Isaka
治夫 井阪
Yoshio Sakakibara
榊原 祥雄
Akihiro Ishikawa
明洋 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20516388A priority Critical patent/JPH0254470A/ja
Publication of JPH0254470A publication Critical patent/JPH0254470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、多種の情報円板を再生する、情報再生装置に
関する。
従来の技術 光学式ビデオディスクでは、外径が30C111,20
cmの2種類のディスクがある。光学式ビデオディスク
プレーヤとして1、前記の2種類のディスクの他に、さ
らに12cmの径のコンパクトディスク、CD■も再生
可能なプレーヤが商品化されている。このようなプレー
ヤでは、それぞれのディスクに応じて内部の動作モード
を変えたり、各種制御径のゲインを変える為に、どのデ
ィスクが装着されたかを検出する必要がある。この為に
従来のこれらのプレーヤではディスク装着軸から6C1
1〜l0CI+。
10cm〜15cmのそれぞれの位置に反射型のセンサ
を設置し、ディスクの種類または有無を判別していた0
例えばTV技術86年4月PP25〜33シかし、この
構成では、ディスクが汚れている場合には、誤検出して
しまう恐れがあった。また、反射型のセンサを取り付け
る為に機構上の制約があった。この課題を解決する為に
、特開昭57−210480号公報では所定回転数に達
するまでの時間を計測して、ディスクの種別判断する手
段が開示されている。
これは、ディスクの径の違いによる慣性モー・メントの
差に応じてモータの立ち上がり速度が違う事を、立ち上
がり時間を計測して検出するようにしたものである。し
かしながら、実際には、速度を検出する為に周波数発電
機の出力のパルス周期を計ると周波数発電機の精度のば
らつきの影響がそのまま検出ばらつきになっていた。又
、精度を上げる為に、周波数発電機の出力のパルスを分
周すると、検出遅れが大きくなる欠点が、あった。又、
他の方法として、モータの発電電圧あるいは、電流の変
化を用いる場合もノイズ、ばらつきの為に、精度を上げ
難かった。そのために、ディスク判別として、安定度に
欠ける欠点があった 発明が解決しようとする課題 上記の例ではディスクが汚れている時の誤検出、機構上
の制約、あるいは速度を検出する手段の精度が、上がら
ない為に起きる誤検出等の問題点があった。本発明は上
記の点に鑑み、反射型のセンサを必要とせず、安定して
、精度よく、ディスクの種類判別を行い得る情報再生装
置を提供するものである。
課題を解決するための手段 径又は重さの異なる複数権のなかから、任意選択された
1枚の情報円板と、前記情報円板を回すスピンドルモー
タと、前記スピンドルモータの回転軸に固定された周波
数発電機を具備し、前記スピンドルモータが一定時間加
速する間の、前記周波数発電機の出力のパルス数から、
前記情報円板の種別あるいは有無を判別する様にしたも
のである。又、周波数発電機の出力が、所定のパルス数
になるまでの時間から、前記情報円板の種別あるいは有
無を判別しても良い。
作用 本発明は、上記した構成によって、実際に回転した回転
角に基づいて回転の立ち上がり速度を検出している為に
、速度を直接測定する為に起きる、精度の問題がない。
又、余分なセンサを、必要としない。
実施例 以下本発明の一実施例の情報再生装置について、図面を
参照しながら説明する。第1図は本発明を適用した光学
式ビデオディスクプレーヤのディスク判別部のブロック
図である。ディスク2を装着したディスク装着軸1は、
軸受け3、マグネット4、駆動コイル5によって構成さ
れるスピンドルモータによって回転され得る。マグネッ
ト4の外周に着磁された磁極からの磁束の変化をコイル
6によって検出すると、その出力は、スピンドルモータ
の回転数に応じて周期の変化するパルスを発生する。す
なわち、マグネット4、コイル6は、スピンドルモータ
の周波数発電機を構成している。
ここで、停止状態か−ら、一定時間t1スピンドルモー
タをモータ駆動手段7で駆動すると、その間に周波数発
電機から出力されるパルスの数は、周波数発電機の歯数
をZ、駆動トルクT、スピンドルモータのロータとディ
スク装着軸の慣性モーメントをJm、装着されたディス
クの慣性モーメントJd、比例定数をKとするとき、お
よそ’r*t”*Z/2 (Jd+Jm)で表せる。し
たがって、タイマ8によって一定時間がたった事を検出
し、その時のカウンタ9の値を読めば、装着されたディ
スクの慣性モーメントに応じた値となっており、ディス
クの種類を判別する事が可能である。第2図は、本発明
の別の実施例を示すブロック図である。この例では先程
の例とは反対に、周波数発電機の出力のパルスを数える
カウンタ9が所定の値となった時のタイマ8の値を読む
ように構成し7たもので、同様にディスクの慣性モーメ
ントに応じた値となっており、ディスクの種類を判別す
る事が可能である。以上の例では周波数発電機の出力の
パルス数、即ちモータの回転角と時間の関係を用いてデ
ィスクの関係モーメントを検出しているので、速度を検
出する必要がなく、周波数発電機の精度が悪い場合でも
、大きな誤差にはならず、安定したディスク判別を行う
事ができる。タイマ8は例えば、マイコンでその時間を
計ってもよく、また、別の手段でもかまわない。又、止
まっている状態から計測する必要もなく、回転開始から
適当な時間遅らせて、計測しはじめてもよい。さらに、
周波数発電機、スピンドルモータの構成は、他の方法で
もかまわない事は、明らかである。
発明の効果 以上のように本発明によれば、簡単な構成で機構上の制
約もなく、さらに、ディスクの汚れによっても誤検出し
ない、安定で精度のよいディスク判別ができるという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である光学式ビデオディスク
プレーヤのディスク判別部のブロック図、第2図は別の
実施例を示すブロック図である。 4・・・・・・マグネット、6・・・・・・コイル、8
・・・・・・タイマ、9・・・・・・カウンタ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)径又は重さの異なる複数種のなかから、任意選択
    された1枚の情報円板と、前記情報円板を回すスピンド
    ルモータと、前記スピンドルモータの回転軸に固定され
    た周波数発電機とを具備し、前記スピンドルモータが一
    定時間加速する間の、前記周波数発電機の出力のパルス
    数から、前記情報円板の種別あるいは有無を判別するこ
    とを特徴とする情報再生装置。
  2. (2)径又は重さの異なる情報円板と、前記情報円板を
    回すスピンドルモータと、前記スピンドルモータの回転
    軸に固定された周波数発電機とを具備し、前記周波数発
    電機の出力が、所定のパルス数になるまでの時間から、
    前記情報円板の種別あるいは有無を判別することを特徴
    とする情報再生装置。
JP20516388A 1988-08-18 1988-08-18 情報再生装置 Pending JPH0254470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20516388A JPH0254470A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 情報再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20516388A JPH0254470A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 情報再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0254470A true JPH0254470A (ja) 1990-02-23

Family

ID=16502467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20516388A Pending JPH0254470A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 情報再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0254470A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02216663A (ja) * 1989-02-15 1990-08-29 Sony Corp 光デイスク装置
JPH08102134A (ja) * 1994-09-27 1996-04-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> モータの速度制御装置及びモータの速度制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195770A (ja) * 1984-03-16 1985-10-04 Pioneer Electronic Corp デイスクサイズ検出回路
JPS6334768A (ja) * 1986-07-30 1988-02-15 Hitachi Ltd デイスクサイズ検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195770A (ja) * 1984-03-16 1985-10-04 Pioneer Electronic Corp デイスクサイズ検出回路
JPS6334768A (ja) * 1986-07-30 1988-02-15 Hitachi Ltd デイスクサイズ検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02216663A (ja) * 1989-02-15 1990-08-29 Sony Corp 光デイスク装置
JPH08102134A (ja) * 1994-09-27 1996-04-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> モータの速度制御装置及びモータの速度制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0254470A (ja) 情報再生装置
JPH0295192A (ja) ホールモータの回転制御回路
JP3701121B2 (ja) 光ディスク装置の偏重心ディスク検出機構
JPH0198161A (ja) 情報再生装置
EP1067526B1 (en) Apparatus for reproducing data from an optical disc inducing vibration and method thereof
JPH01298572A (ja) 情報再生装置
JP4204245B2 (ja) 情報ディスク記録再生装置およびその記録再生速度制御方法
KR910003380B1 (ko) 인덱스 신호 발생타이밍 조정 시스템
US20070002385A1 (en) Optical disk recording apparatus and method of forming visible image on optical disk
CN101189676B (zh) 用于控制光盘的旋转速度的设备和方法
JPH01144266A (ja) 記録円盤再生装置
TWI247278B (en) Method and disc reading device for detecting unbalanced disc
JPH04113556A (ja) 光ディスク再生装置
JPH06275008A (ja) 媒体交換型ディスク装置
JP2527718Y2 (ja) ディスク装置
JPH06223489A (ja) ディスク状記録媒体の駆動装置
JPH0518739A (ja) 回転体の偏心測定装置
JPH04347590A (ja) スピンドルモータのサーボ装置および回転速度監視装置
JPH06111462A (ja) 円板状記憶媒体の種類判別装置および駆動装置の負荷の種類判別方法
JPH0727678B2 (ja) 回転数検出装置
KR20010015176A (ko) 진동 유발 디스크 재생 장치 및 방법
JP2002197778A (ja) ディスクの回転によって発生する回転振動量の検出方法
JP2640035B2 (ja) 情報記録装置
JPS63268159A (ja) デイスク判別装置
JPH07134860A (ja) ディスク装置