JP7041804B2 - 固体電解質を含む全固体電池用の電極 - Google Patents

固体電解質を含む全固体電池用の電極 Download PDF

Info

Publication number
JP7041804B2
JP7041804B2 JP2019542609A JP2019542609A JP7041804B2 JP 7041804 B2 JP7041804 B2 JP 7041804B2 JP 2019542609 A JP2019542609 A JP 2019542609A JP 2019542609 A JP2019542609 A JP 2019542609A JP 7041804 B2 JP7041804 B2 JP 7041804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
active material
solid
solid electrolyte
electrode active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019542609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020507893A (ja
Inventor
ジュン-ピル・イ
ジ-ヨン・キム
ヒョ-シク・キム
ウン-キョン・モク
スン-ヒ・ウ
ヒェ-リ・チョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2020507893A publication Critical patent/JP2020507893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7041804B2 publication Critical patent/JP7041804B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/52Removing gases inside the secondary cell, e.g. by absorption
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0085Immobilising or gelification of electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0088Composites
    • H01M2300/0091Composites in the form of mixtures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明は、固体電解質を含む全固体電池用の電極に関し、より詳しくは、充放電時に発生するガスを外部へ容易に排出可能な全固体電池用の電極に関する。
本出願は、2017年9月13日出願の韓国特許出願第10-2017-0117375号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
液体電解質を使用するリチウムイオン電池は、分離膜によって負極と正極とが区画される構造であるため、変形や外部衝撃によって分離膜が破損すれば、短絡が発生し得、これによって過熱または爆発などの危険につながり得る。したがって、リチウムイオン二次電池分野において安全性を確保できる固体電解質の開発は、非常に重要な課題であるといえる。
固体電解質を用いたリチウム二次電池は、電池の安全性が増大し、電解液の漏出を防止することができて電池の信頼性が向上し、薄型の電池製作が容易であるという長所がある。また、負極にリチウム金属を用いることができ、エネルギー密度を向上させることができ、これによって小型二次電池とともに電気自動車用の高容量二次電池などへの応用を期待することができ、次世代電池として脚光を浴びている。
図1は、固体電解質が適用された電極を含むリチウム二次電池の充放電以後の電極の断面を模式的に示した図である。図1を参照すれば、固体電解質22を含むリチウム二次電池の充放電時、電極活物質粒子21と固体電解質22との反応によってガスが生成され、このようなガスは、液体電解質システムとは異なり、電極の外部へ排出できず電極の内部に閉じこめられる。これによって電極の界面抵抗が増加してしまい、電池の寿命が低下するという問題がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、電極活物質と固体電解質との反応によって発生したガスを電極の外部へ容易に排出可能な全固体電池用の電極を提供することを目的とする。
本発明は、上記の課題を達成できる全固体電池用の電極を提供する。本発明の第1態様は、前記全固体電池用の電極に関わり、電極集電体と、前記電極集電体の少なくとも一面に形成された電極活物質層と、を含み、前記電極活物質層は、複数の電極活物質粒子と、前記複数の電極活物質粒子の表面の少なくとも一部にコーティングされており、前記複数の電極活物質粒子を相互連結する固体電解質と、前記複数の電極活物質粒子の間に分散している線状構造体と、を含むものである。
本発明の第2態様は、前記第1態様において、前記電極活物質層は、前記複数の電極活物質粒子の表面と、前記固体電解質の内部または表面とに分散している導電材をさらに含む。
本発明の第3態様は、前述のいずれか一態様において、前記複数の電極活物質粒子と前記線状構造体との間に微細空隙チャンネルが形成されている。
本発明の第4態様は、前述のいずれか一態様において、前記固体電解質が、高分子固体電解質、高分子ゲル電解質、硫化物系固体電解質及び酸化物系固体電解質からなる群より選択されるいずれか一つまたはこれらの二種以上の混合物を含む。
本発明の第5態様は、前述のいずれか一態様において、前記線状構造体が、カーボン材料またはセラミック材料を含む。
本発明の第6態様は、前述のいずれか一態様において、前記線状構造体が、カーボン材料を含み、前記カーボン材料は、気相成長カーボンファイバー(VGCF)、カーボンナノチューブ(CNT)及びカーボンナノファイバー(CNF)からなる群より選択されるいずれか一つまたはこれらの二種以上の混合物を含む。
本発明の第7態様は、前述のいずれか一態様において、前記線状構造体はセラミック材料を含み、前記セラミック材料は、金属酸化物及び金属窒化物より選択された一種以上を含む。
本発明の第8態様は、前述のいずれか一態様において、前記線状構造体は、セラミック材料を含み、表面が導電性材料で被覆される。
本発明の第9態様は、前述のいずれか一態様において、前記線状構造体の長さは1~100μmである。
なお、本発明は、全固体電池に関わり、前記電池は、正極、負極及び前記正極と負極との間に介在された固体電解質層を含み、前記正極及び負極の少なくとも一つは、前述のいずれか一面に記載の電極である。
本発明の一実施例によれば、電極活物質と固体電解質との反応によって発生したガスが、電極活物質粒子の間に分散している線状構造体に沿って電極の外部へ排出されるようにすることで、電極内部のガスを容易に除去することができる。
これによって、電極界面における抵抗の増加を抑制し、電池の寿命が低下する問題点を防止することができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。なお、本明細書に添付の図面における要素の形状、大きさ、縮尺または比率などは、より明確な説明を強調するために誇張され得る。
従来の固体電解質が適用された電極を含む電池の充放電以後の電極断面を模式的に示した図である。 本発明の一実施例による電極を含む電池の充放電以後の電極断面を模式的に示した図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び特許請求の範囲に使われた用語や単語は通常的な意味や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
本明細書全体にかけて、ある部分が、ある構成要素を「含む」とするとき、これは特に反する記載がない限り、他の構成要素を除くことではなく、他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。
本明細書全体で用いられる用語「約」、「実質的に」などは、言及された意味に固有な製造及び物質許容誤差が提示されるとき、その数値でまたはその数値に近接した意味として使われ、本願の理解を助けるために正確または絶対的な数値が言及された開示内容を非良心的な侵害者が不当に用いることを防止するために使われる。
本明細書全体において、「A及び/またはB」の記載は、「AまたはB、若しくはA、Bいずれも」を意味する。
続く詳細な説明において用いられた特定の用語は、便宜のためのものであって制限的なものではない。「右」、「左」、「上面」及び「下面」の単語は、参照される図面における方向を示す。「内側へ」及び「外側へ」の単語は各々、指定された装置、システム及びその部材の幾何学的中心に向けるか、それから離れる方向を示す。「前方」、「後方」、「上方」、「下方」及びその関連単語及び語句は、参照される図面における位置及び方位を示し、制限的なものではない。このような用語は、上記例示の単語、その派生語及び類似な意味の単語を含む。
本発明の全固体電池用の電極は、電極集電体と、前記電極集電体の少なくとも一面に形成された電極活物質層を含み、前記電極活物質層は、複数の電極活物質粒子と、前記複数の電極活物質粒子の表面の少なくとも一部にコーティングされており、前記複数の電極活物質粒子を相互連結する固体電解質と、前記複数の電極活物質粒子の間に分散している線状構造体と、を含むことを特徴とする。
図2は、本発明の一実施例による電極を含む電池の充放電以後の電極の断面を模式的に示した図である。図2を参照すれば、電極活物質粒子21と固体電解質22との反応によって発生したガスが、電極活物質粒子21の間に分散している前記線状構造体24に従って、より詳しくは、線状構造体によって形成された線状構造体の周りの気孔を通して電極の外部へ排出されるようにすることで、ガスが電極内部に孤立して残存せず電極内部のガスを容易に除去できる効果がある。これによって、ガス発生による電極の体積膨張を抑制し、電極界面における抵抗の増加を抑制し、電池の寿命が低下する問題点を防止することができる。本発明の一実施様態による電極において、前記複数の電極活物質粒子と前記線状構造体との間に、構成成分の接合によって発生する空間であるインタースティシャルボリュームに起因した微細空隙が形成され得、このような微細空隙が連結され、電極外部と連通する微細チャンネルが形成できる。このようなチャンネルがガス流路に提供されることで、電極内部のガスが電極外部へさらに効率的に排出できる。
本発明の一実施様態において、前記線状構造体は、カーボン材料及び/またはセラミック材料を含み得るが、これに限定されることはない。前記線状構造体は、電極内で線状の形状を維持できる剛性を有するものであって、電極内で副反応を起こさないものであれば、多様な材質のものが使用可能である。カーボン材料の場合、導電性も付与できるという面で線状構造体として望ましい。一方、セラミック材料は、電極の製造工程及び/または電池の製造工程において線状を維持する面で有利である。
本発明の一実施様態において、前記炭素材料には、VGCF(気相成長カーボンファイバー)、CNT(カーボンナノチューブ)及びCNF(カーボンナノファイバー)より選択された一種以上を用い得るが、これらに限定されない。
本発明の一実施様態において、前記セラミック材料には、HNT(ハロイサイトナノチューブ,Sigma-Aldrich社)、金属酸化物及び/または金属窒化物を含み得る。前記金属酸化物や窒化物は、Si、Al、Ti、Zn、Zr、Feより選択された一種または二種以上を含む酸化物や窒化物であり得るが、これらに限定されない。例えば、前記金属酸化物は、ハロイサイト、ライオライト、TiO、ZnO、ZnO、Fe、Fe、SiO、Al、ZrOより選択された一種以上であり得る。一方、本発明の一実施様態において、前記線状構造体がセラミック材料である場合、前記材料は、表面が導電性材料で被覆され得る。前記導電材料は、例えば、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラックなどのようなカーボンブラック類を含み得る。
特に、前記線状構造体は、ロッド、ウイスカー、ワイヤ、ファイバー、チューブなどの多様な形態で存在し得る。
本発明の一実施様態において、前記線状構造体は、ガス流路である微細チャンネルを形成するための面で、縦横比が3以上であることが望ましい。例えば、前記線状構造体は、前記縦横比の範囲内でこの長さが1μm~100μmであり得、望ましくは、5μm~50μmであり得る。このような長さを満たすことで、電極活物質粒子と線状構造体との間に微細気孔がよく発生するようになり、このように形成された微細気孔を通して充放電時に発生したガスが電極の外部へ容易に排出される。一方、本発明において、前記線状構造体は、前記縦横比を満足するものであって、直径が30nm~10μmであり得る。
一方、本発明の一実施様態において、前記線状構造体は、引張強度の面で10MPa~100MPaの範囲を示し得る。線状構造体の引張強度が前記範囲を満たす場合、電極圧延工程において線状構造体が変形されることなく最初の縦横比を維持でき、これによって、所望する水準のガス排出路が確保でき、形態が安定的に維持される。そして、前記電極活物質層は、前記複数の電極活物質粒子の表面と、前記固体電解質の内部または表面とに分散している導電材をさらに含み得る。
この際、前記導電材は、通常、電極活物質を含む混合物の全体重量を基準として、0.1~30重量%で添加される。このような導電材は、当該電池に化学的変化を誘発せず、かつ導電性を有するものであれば、特に制限されない。例えば、天然黒鉛や人造黒鉛などの黒鉛;カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラックなどのカーボンブラック類;炭素繊維や金属繊維などの導電性繊維;フッ化カーボン、アルミニウム、ニッケル粉末などの金属粉末;酸化亜鉛、チタン酸カリウムなどの導電性ウイスカー;酸化チタンなどの導電性金属酸化物;ポリフェニレン誘導体などの導電性素材より選択された一種または二種以上の混合物を含み得る。
また、本発明において、前記電極は、電極集電体を含んでおり、このような電極集電体には、金属板などの電気伝導性を示すものであって、二次電池分野における公知の集電体を電極の極性によって適切なものを使うことができる。
一方、本発明において、前記全固体電池用の電極は、負極及び正極のいずれか一つであり得る。前記電極が負極である場合には、電極活物質は、リチウムイオン二次電池の負極活物質に使用可能な物質であれば、いずれも使用可能である。例えば、前記負極活物質は、難黒鉛化炭素、黒鉛系炭素などの炭素;LiFe(0≦x≦1)、LiWO(0≦x≦1)、SnMe1-xMe’(Me:Mn、Fe、Pb、Ge;Me’:Al、B、P、Si、周期表の1族、2族、3族元素、ハロゲン;0<x≦1;1≦y≦3;1≦z≦8)の金属複合酸化物;リチウム金属;リチウム合金;ケイ素系合金; スズ系合金;SnO、SnO、PbO、PbO、Pb、Pb、Sb、Sb、Sb、GeO、GeO、Bi、Bi及びBiなどの酸化物; ポリアセチレンなどの導電性高分子;Li-Co-Ni系材料;チタニウム酸化物;リチウムチタニウム酸化物などより選択された一種または二種以上を用い得る。具体的な一実施様態において、前記負極活物質は、炭素系物質及び/またはSiを含み得る。
前記電極が正極である場合、前記電極活物質は、リチウムイオン二次電池の正極活物質に使用可能なものであれば、制限なく用いることができる。例えば、前記正極活物質は、リチウムコバルト酸化物(LiCoO)、リチウムニッケル酸化物(LiNiO)などの層状化合物や一つまたはその以上の遷移金属に置き換えられた化合物;化学式Li1+xMn2-x(ここで、xは0~0.33である。)、LiMnO、LiMn、LiMnOなどのリチウムマンガン酸化物;リチウム銅酸化物(LiCuO);LiV,LiV,V,Cuなどのバナジウム酸化物;化学式LiNi1-x(ここで、M=Co,Mn,Al,Cu,Fe,Mg,BまたはGaであり、x=0.01~0.3である。)で表されるNiサイト型リチウムニッケル酸化物;化学式LiMn2-x(ここで、M=Co、Ni、Fe、Cr、ZnまたはTaであり、x=0.01~0.1である。)またはLiMnMO(ここで、M=Fe、Co、Ni、CuまたはZnである。)で表されるリチウムマンガン複合酸化物;LiNiMn2-xで表されるスピンネル構造のリチウムマンガン複合酸化物;化学式のLi一部がアルカリ土類金属イオンに置き換えられたLiMn;ジスルフィド化合物;Fe(MoOなどを含み得る。しかし、これらに限定されない。
本発明において、前記固体電解質は、電極活物質粒子の表面の少なくとも一部または全部にコーティングされており、前記電極活物質粒子は、前記固体電解質を介して、点結着及び/または面結着して一体化した電極活物質層を構成するように集積されている。
そして、本発明の固体電解質は、電極の種類によって適切なものを用いることができ、例えば、正極の場合には、酸化安定性に優れた固体電解質を使うことが望ましく、負極の場合には、還元安定性に優れた固体電解質を使うことが望ましい。本発明の固体電解質は、電極内で主にリチウムイオンを伝達する役割を果たすため、イオン伝導度が高い素材、例えば、10-5s/m以上、望ましくは10-4s/m以上であるものであれば、いずれも使用可能であり、特定の成分に限定されることではない。
この際、前記固体電解質は、高分子系の固体電解質、硫化物系の固体電解質及び酸化物系の固体電解質より選択された一種以上を使うことができる。前記高分子系固体電解質は、溶媒化したリチウム塩に高分子樹脂が添加されて形成された高分子固体電解質であるか、または有機溶媒とリチウム塩を含んだ有機電解液、イオン性液体、モノマーまたはオリゴマーなどを高分子樹脂に含有させた高分子ゲル電解質であり得る。一方、硫化物系固体電解質はイオン伝導度が高くて、酸化物系固体電解質は電気化学的安定性に優れている。したがって、固体電解質の特性及び電池の使用目的によって適切な固体電解質成分を選択して使うことができる。
この際、前記高分子固体電解質は、例えば、ポリエーテル系高分子、ポリカーボネート系高分子、アクリレート系高分子、ポリシロキシサン系高分子、ホスファゲン系高分子、ポリエチレン誘導体、PEP(Polyethyleye oxide)などのアルキレンオキサイド誘導体、リン酸エステルポリマー、ポリアジテーションリシン(agitation lysine)、ポリエステルスルフィド、ポリビニルアルコール、ポリフッ化ビニリデン、イオン性解離基を含む重合体などを含み得る。そして、前記高分子固体電解質には、高分子樹脂としてPEO(poly ethylene oxide)主鎖にPMMA、ポリカーボネート、ポリシロキシサン(pdms)及び/またはホスファゲンのような無定形高分子を共単量体で共重合した分岐共重合体、櫛形高分子樹脂(comb-like polymer)及び架橋高分子樹脂などが含まれ得、前記高分子の混合物を含み得る。
また、前記高分子ゲル電解質は、リチウム塩を含む有機電解液と高分子樹脂を含むものであって、前記有機電解液は、高分子樹脂の重量に対して60~400重量部を含む。ゲル電解質に適用される高分子は特定の成分に限定されないが、例えば、ポリエーテル系、PVC系、PMMA系、ポリアクリロニトリル(Polyacrylonitrile,PAN)、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、ポリフッ化ビニリデン-六フッ化プロピレン(poly(vinylidene fluoride-hexafluoropropylene):PVdF-HFP)などが含まれ得る。そして、前記高分子の混合物であり得る。
この際、前記リチウム塩は、イオン化可能なリチウム塩としてLiで表し得る。このようなリチウム塩の陰イオンには特に制限されないが、F、Cl、Br、I、NO 、N(CN) 、BF 、ClO 、PF 、(CFPF 、(CFPF 、(CFPF 、(CFPF、(CF、CFSO 、CFCFSO 、(CFSO、(FSO、CFCF(CFCO、(CFSOCH、(SF、(CFSO、CF(CFSO 、CFCO 、CHCO 、SCN、(CFCFSOなどが挙げられる。本発明の一実施様態において、前記硫化物系固体電解質は、硫黄(S)を含み、周期表の第1族または第2族に属する金属のイオン伝導性を有するものであって、Li-P-S系硝子やLi-P-S系硝子セラミックを含み得る。このような硫化物系固体電解質の非制限的な例には、LiS-P、LiS-LiI-P、LiS-LiI-LiO-P、LiS-LiBr-P、LiS-LiO-P、LiS-LiPO-P、LiS-P-P、LiS-P-SiS、LiS-P-SnS、LiS-P-Al、LiS-GeS、LiS-GeS-ZnSなどが挙げられ、これらのうち一つ以上を含み得る。また、前記酸化物系固体電解質は酸素(O)を含み、周期表の第1族または第2族に属する金属のイオン伝導性を有するものである。この非制限的な例には、LLTO系化合物、LiLaCaTa12、LiLaANb12(Aは、CaまたはSr)、LiNdTeSbO12、LiBO2.50.5、LiSiAlO、LAGP系化合物、LATP系化合物、Li1+xTi2-xAlSi(PO3-y(ここで、0≦x≦1、0≦y≦1)、LiAlZr2-x(PO(ここで、0≦x≦1、0≦y≦1)、LiTiZr2-x(PO(ここで、0≦x≦1、0≦y≦1)、LISICON系化合物、LIPON系化合物、ペロブスカイト系化合物、ナシコン系化合物及びLLZO系化合物より選択された一種以上を含み得る。
一方、本発明は、前記全固体電池用の電極を少なくとも一つ以上含むリチウム二次電池を提供する。通常、全固体電池においては、電極に含まれている固体電解質がセパレータの役割を果し得る。しかし、全固体電池用の電極がいずれか一方の電極のみに適用される場合には、別の高分子セパレータ膜がさらに必要となり得る。
ここで、前記高分子セパレータ膜は、負極と正極との間に介在されるものであって、負極と正極とを電気的に絶縁すると共に、リチウムイオンを通過させる役割を果す。前記高分子セパレータ膜は、通常の全固体電池分野において使われる高分子セパレータ膜に使われるものであれば、いずれも使用可能であり、特に限定されない。
また、本発明は、前記リチウムイオン二次電池を単位電池として含む電池モジュール、前記電池モジュールを含む電池パック、及び前記電池パックを電源として含むデバイスを提供する。
この際、前記デバイスの具体的な例には、電気的モーターからの動力を受けて動くパワーツール(power tool);電気自動車(Electric Vehicle,EV)、ハイブリッド電気自動車(Hybrid Electric Vehicle,HEV)、プラグインハイブリッド電気自動車(Plug-in Hybrid Electric Vehicle,PHEV)などを含む電気車;電気自転車(E-bike)、電気スクーター(E-scooter)を含む電気二輪車;電気ゴルフカート(electric golf cart);電力貯蔵用システムなどが挙げられるが、これらに限定されない。
以下、実施例によって本発明をさらに詳述するが、下記の実施例は、本発明を例示するためのものであり、本発明の範疇がこれらに限定されることはない。
1.実施例1
(1)負極の製造
平均粒径(D50)が20μmである人造黒鉛、導電材であるカーボンブラック、高分子固体電解質(PEO+LiFSI(Lithium bis(fluorosulfonyl)imide)、20:1(mol比))及び線状構造体であるVGCF(気相成長カーボンファイバー、長さ20μm)を、70:5:20:5の重量比で混合し、5gの混合物を製造した。前記混合物にアセトニトリル(AN)を添加して固形分の含量を30%に合わせて負極スラリーを製造した。
続いて、厚さが20μmである銅集電体に前記負極スラリーを塗布した後、120℃で24時間の間真空乾燥した。
その後、圧延工程を行い、厚さが80μmである負極を形成した。
(2)電池の製造
1.4875cmの円形に打ち抜かれた負極と、1.7671cmの円形に切断したリチウム金属薄膜とを相対電極にし、コイン型ハーフセルを製造した。具体的に、前記リチウム金属と前記負極との間に、50μm厚さの高分子セパレータ膜(PEO+LiFSI,20:1(mol比))を介在して電極組立体を製造した。
2.実施例2
線状構造体として、VGCFの代わりにCNT(カーボンナノチューブ、長さ15μm)を適用したことを除いて、実施例1で製造された方法と同様の方法で電極組立体を製造した。
3.実施例3
線状構造体として、VGCFの代わりにCNF(カーボンナノファイバー、長さ50μm)を適用したことを除いて、実施例1で製造された方法と同じ方法で電極組立体を製造した。
4.実施例4
線状構造体として、VGCFの代わりにHNT(ハロイサイトナノチューブ,Sigma-Aldrich社,長さ3μm)を適用したことを除いて、実施例1で製造された方法と同様の方法で電極組立体を製造した。
5.比較例1
線状構造体を使わず、平均粒径(D50)が20μmである人造黒鉛、導電材であるカーボンブラック、高分子固体電解質(PEO+LiFSI,20:1(mol比))を、70:10:20の重量比で混合することを除いて、実施例1で製造された方法と同様の方法で電極組立体を製造した。
6.実験例:寿命特性評価
実施例1~4及び比較例1で製造された電池に対して充・放電を行い、放電容量維持率を評価し、これを下記の表1に示した。一方、寿命特性評価時、60℃の温度で、0.05Cで充・放電し、10回のサイクルは放電(リチウムが負極に存在しない状態)状態で終了し、容量維持率を評価した。
充電条件:CC(定電流)/CV(定電圧)(5mV/0.005 C current cut-off)
放電条件:CC(定電流)条件 1.5V
容量維持率は、一回目の放電容量に対する10サイクル後の放電容量の比を計算して導出した。これを下記の表1に示した。
Figure 0007041804000001
前記表1から分かるように、線状構造体を用いた実施例の場合、比較例に比べて寿命特性が非常に向上したことを確認することができる。比較例1と異なり、実施例1~4の場合、線状構造体を含むものであって、電極内で線状の構造がそのまま維持されて微細空隙チャンネルが形成され、これによって寿命特性が改善した。特に、長さが比較的長いCNFを用いた実施例3の場合、ガス排出のための微細空隙チャンネルがさらに形成され、寿命特性が最も優れている。また、導電性を兼ね備えた線状構造体を用いた実施例1~3の場合、導電性のないHNTを用いた実施例4に比較して、追加的な導電性の確保によって、ガス排出性能だけでなく電気伝導性も向上させて電池の性能をさらに改善することができる。
以上のように、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野における通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
10 電極集電体
20 電極活物質層
21 電極活物質粒子
22 固体電解質
23 導電材
24 線状構造体

Claims (7)

  1. 電極集電体と、
    前記電極集電体の少なくとも一面に形成された電極活物質層と、を含み、
    前記電極活物質層は、複数の電極活物質粒子と、前記複数の電極活物質粒子の表面の少なくとも一部にコーティングされており、前記複数の電極活物質粒子を相互連結する固体電解質と、前記複数の電極活物質粒子の間に分散している線状構造体と、を含み、
    前記線状構造体はセラミック材料を含み、前記セラミック材料は、金属酸化物及び金属窒化物より選択された一種以上を含むことを特徴とする全固体電池用の電極。
  2. 前記電極活物質層は、前記複数の電極活物質粒子の表面と、前記固体電解質の内部または表面とに分散している導電材をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の全固体電池用の電極。
  3. 前記複数の電極活物質粒子と前記線状構造体との間に微細空隙チャンネルが形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の全固体電池用の電極。
  4. 前記固体電解質が、高分子固体電解質、高分子ゲル電解質、硫化物系固体電解質及び酸化物系固体電解質からなる群より選択されるいずれか一つまたはこれらの二種以上の混合物を含むことを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の全固体電池用の電極。
  5. 前記線状構造体が、セラミック材料と、前記セラミック材料の表面に被覆された導電性材料と、を含むことを特徴とする請求項に記載の全固体電池用の電極。
  6. 前記線状構造体の長さが1~100μmであることを特徴とする請求項1からの何れか一項に記載の全固体電池用の電極。
  7. 正極、負極及び前記正極と負極との間に介在された固体電解質層を含み、前記正極及び負極の少なくとも一つが、請求項1から請求項のいずれか一項に記載の電極であることを特徴とする全固体電池。
JP2019542609A 2017-09-13 2018-09-11 固体電解質を含む全固体電池用の電極 Active JP7041804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0117375 2017-09-13
KR20170117375 2017-09-13
PCT/KR2018/010643 WO2019054729A1 (ko) 2017-09-13 2018-09-11 고체 전해질을 포함하는 전고체 전지용 전극

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020507893A JP2020507893A (ja) 2020-03-12
JP7041804B2 true JP7041804B2 (ja) 2022-03-25

Family

ID=65689740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019542609A Active JP7041804B2 (ja) 2017-09-13 2018-09-11 固体電解質を含む全固体電池用の電極

Country Status (9)

Country Link
US (1) US12113186B2 (ja)
EP (1) EP3579307B1 (ja)
JP (1) JP7041804B2 (ja)
KR (1) KR102170305B1 (ja)
CN (2) CN209071510U (ja)
ES (1) ES2973310T3 (ja)
HU (1) HUE066280T2 (ja)
PL (1) PL3579307T3 (ja)
WO (1) WO2019054729A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2973310T3 (es) * 2017-09-13 2024-06-19 Lg Energy Solution Ltd Electrodo para batería de estado sólido que incluye electrolito sólido
CN111490227B (zh) * 2019-01-29 2021-12-10 中南大学 一种多孔复合极片及其制备和在全固态锂电池中的应用
KR20200129383A (ko) * 2019-05-08 2020-11-18 주식회사 엘지화학 전고체 이차전지용 음극의 전리튬화 방법 및 이를 이용한 이차전지
KR20200134883A (ko) * 2019-05-24 2020-12-02 주식회사 엘지화학 전고체전지용 음극의 제조방법
KR20210043146A (ko) 2019-10-11 2021-04-21 삼성전기주식회사 이차 전지
WO2021075420A1 (ja) * 2019-10-15 2021-04-22 Dareジャパン株式会社 全固体リチウム二次電池及び全固体リチウム二次電池の製造方法
TWI719683B (zh) * 2019-10-22 2021-02-21 輝能科技股份有限公司 陶瓷隔離層
TWI737011B (zh) * 2019-10-22 2021-08-21 輝能科技股份有限公司 固態電解質接面調整材及其混合式電解質系統
KR20210111949A (ko) * 2020-03-03 2021-09-14 삼성에스디아이 주식회사 양극 및 이를 포함하는 전고체 이차전지, 및 전고체 이차전지의 제조 방법
KR102313124B1 (ko) * 2020-03-25 2021-10-18 한국생산기술연구원 HNT/Ag nanowire를 이용한 고전류용 바인더
CN113258032B (zh) * 2021-04-19 2024-02-02 浙江锋锂新能源科技有限公司 负极材料、负极浆料、电芯、耐低温电池及其制备方法
KR20230032092A (ko) * 2021-08-30 2023-03-07 주식회사 엘지에너지솔루션 고체 전해질막 및 이를 포함하는 전고체 전지
KR20230132293A (ko) * 2022-03-08 2023-09-15 삼성에스디아이 주식회사 전고체 이차 전지
GB2622037A (en) * 2022-08-31 2024-03-06 Dyson Technology Ltd Energy storage devices and components thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005085675A (ja) 2003-09-10 2005-03-31 Nissan Motor Co Ltd ポリマー二次電池、組電池、およびこれを用いた自動車
JP2013196968A (ja) 2012-03-21 2013-09-30 Toyota Motor Corp 正極活物質層含有体の製造方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4520082A (en) 1983-07-01 1985-05-28 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Fuel cell generator
JPH05205777A (ja) 1992-01-22 1993-08-13 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 高分子固体電解質電池
EP0865092B1 (en) * 1997-03-13 2001-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lithium secondary polymer battery
US6541250B2 (en) 2000-06-22 2003-04-01 Aventis Pasteur Limited Continuous adherent melanocyte cell line
JP4222318B2 (ja) 2005-01-26 2009-02-12 パナソニック電工株式会社 マイクロリレー
JP4577024B2 (ja) 2005-01-27 2010-11-10 日産自動車株式会社 真性ポリマー電池用電極
KR100927246B1 (ko) * 2006-09-11 2009-11-16 주식회사 엘지화학 점토 광물을 포함하고 있는 전극 합제 및 이를 사용한전기화학 셀
JP4611345B2 (ja) 2007-06-13 2011-01-12 三菱重工業株式会社 水電解セル、それを用いた水電解スタック及び水素製造装置
WO2010054272A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-14 Seeo, Inc Method of forming an electrode assembly
JP5417901B2 (ja) 2009-03-03 2014-02-19 富士ゼロックス株式会社 樹脂硬化物の形成方法
JP2010262764A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Toyota Motor Corp 正極合剤層形成用スラリーおよび正極合剤層
JP5455136B2 (ja) * 2010-03-10 2014-03-26 株式会社アルバック ゲル化電解質を用いた活物質−電解質複合体及びその作製方法、並びにこの電解質を用いた全固体リチウムイオン二次電池
JP5437152B2 (ja) 2010-04-27 2014-03-12 京セラ株式会社 横縞型固体酸化物形燃料電池セルスタックおよび燃料電池
KR20110134268A (ko) 2010-06-07 2011-12-14 석 영 정 주행중인 전동차를 이용한 전기철도 검사장치
JP5547556B2 (ja) 2010-06-08 2014-07-16 大日本スクリーン製造株式会社 電池、車両、電子機器および電池の製造方法
US20120251871A1 (en) * 2011-03-29 2012-10-04 Tohoku University All-solid-state battery
US20120261871A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Kaufmann Scott W Cutting Board Device Integrally Supported By Countertop
KR101939270B1 (ko) * 2012-12-27 2019-01-16 삼성전자주식회사 이차전지용 음극활물질, 이차전지용 도전성 조성물, 이를 포함하는 음극재료, 이를 포함하는 음극구조체 및 이차전지, 및 이들의 제조방법
KR101488483B1 (ko) * 2012-12-28 2015-02-02 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법 및 리튬 이차 전지
TWI638775B (zh) * 2013-06-12 2018-10-21 日商日立化成股份有限公司 鋁矽酸鹽複合體、導電材料、鋰離子二次電池用導電材料、鋰離子二次電池負極形成用組成物、鋰離子二次電池正極形成用組成物、鋰離子二次電池用負極、鋰離子二次電池用正極及鋰離子二次電池
KR20150055186A (ko) 2013-11-12 2015-05-21 가천대학교 산학협력단 전극 및 그 제조 방법, 이를 구비하는 전지
JP6281306B2 (ja) 2014-02-06 2018-02-21 信越化学工業株式会社 リチウムイオン二次電池用負極材、その製造方法、負極及びリチウムイオン二次電池
WO2015165061A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 Xi'an Jiaotong University Composites comprising halloysite tubes and methods for their preparation and use
WO2016132666A1 (ja) 2015-02-17 2016-08-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 コモンモードノイズフィルタ
KR101704172B1 (ko) * 2015-03-09 2017-02-07 현대자동차주식회사 나노 고체 전해질을 포함하는 전고체 전지 및 이의 제조방법
JP6271465B2 (ja) 2015-03-20 2018-01-31 富士フイルム株式会社 内視鏡
JP2017004672A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 セイコーエプソン株式会社 電極複合体、電極複合体の製造方法およびリチウム電池
JP2017004708A (ja) 2015-06-09 2017-01-05 株式会社日立製作所 電力開閉装置の制御方法
KR101964277B1 (ko) * 2015-10-30 2019-04-01 주식회사 엘지화학 전고체 전지용 전극의 제조방법
JP6779912B2 (ja) * 2015-12-25 2020-11-04 富士フイルム株式会社 全固体二次電池、全固体二次電池用粒子、全固体二次電池用固体電解質組成物および全固体二次電池用電極シートならびにこれらの製造方法
KR101774683B1 (ko) * 2016-01-26 2017-09-19 현대자동차주식회사 전극 활물질 슬러리, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 전고체 이차전지
KR101728828B1 (ko) 2016-04-01 2017-04-20 울산과학기술원 삼차원구조 전극, 및 이를 포함하는 전기 화학 소자
EP3467907B1 (en) * 2017-03-06 2021-11-03 LG Chem, Ltd. Method for manufacturing electrode including polymer electrolyte and electrode obtained thereby
WO2018169361A1 (ko) * 2017-03-16 2018-09-20 주식회사 엘지화학 고분자 전해질을 포함하는 전극의 제조 방법 및 그 방법으로 제조된 전극
ES2973310T3 (es) 2017-09-13 2024-06-19 Lg Energy Solution Ltd Electrodo para batería de estado sólido que incluye electrolito sólido

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005085675A (ja) 2003-09-10 2005-03-31 Nissan Motor Co Ltd ポリマー二次電池、組電池、およびこれを用いた自動車
JP2013196968A (ja) 2012-03-21 2013-09-30 Toyota Motor Corp 正極活物質層含有体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3579307A1 (en) 2019-12-11
CN209071510U (zh) 2019-07-05
EP3579307B1 (en) 2024-02-21
EP3579307A4 (en) 2020-04-22
WO2019054729A1 (ko) 2019-03-21
US12113186B2 (en) 2024-10-08
KR102170305B1 (ko) 2020-10-26
KR20190030176A (ko) 2019-03-21
CN109494347A (zh) 2019-03-19
PL3579307T3 (pl) 2024-05-06
CN109494347B (zh) 2020-12-04
HUE066280T2 (hu) 2024-07-28
JP2020507893A (ja) 2020-03-12
US20200006819A1 (en) 2020-01-02
ES2973310T3 (es) 2024-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7041804B2 (ja) 固体電解質を含む全固体電池用の電極
JP6892492B2 (ja) 二次電池、電池パック及び車両
JP6821010B2 (ja) 高分子電解質を含む電極の製造方法及びその方法で製造された電極
JP7102556B2 (ja) 固体電解質膜及びこれを含む全固体電池
CN111758176A (zh) 负极活性物质的预掺杂方法、负极的制造方法、以及蓄电装置的制造方法
JP6821011B2 (ja) 高分子電解質を含む電極の製造方法及びその方法で製造された電極
JP7282917B2 (ja) 固体電解質複合体及びそれを含む全固体電池用電極
KR102538143B1 (ko) 전고체 전지 제조 방법
JP2022500818A (ja) 全固体電池用電解質膜及びその製造方法
JP2021533543A (ja) 固体電解質膜及びそれを含む全固体電池
CN112602208B (zh) 全固态电池的电极和制造包括该电极的电极组件的方法
KR102550614B1 (ko) 전고체 전지용 전해질막 및 이를 포함하는 전고체 전지
CN109148959A (zh) 锂二次电池
JP6815902B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極およびそれを用いた電池
CN115485901A (zh) 包括两种固体电解质层的全固态电池
JP7543413B2 (ja) 全固体電池及び全固体電池の製造方法
CN105934845A (zh) 电器件
CN111435729A (zh) 锂离子二次电池
KR102302258B1 (ko) 고체 전해질을 포함하는 전고체 전지용 전극
EP4310981A1 (en) All-solid-state battery
CN112088452B (zh) 负极活性材料、包含所述负极活性材料的负极和包含所述负极的锂二次电池
US20240063437A1 (en) Organic electrolyte and secondary battery comprising same
KR20230157243A (ko) 전고체 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210524

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7041804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150