JP7282917B2 - 固体電解質複合体及びそれを含む全固体電池用電極 - Google Patents

固体電解質複合体及びそれを含む全固体電池用電極 Download PDF

Info

Publication number
JP7282917B2
JP7282917B2 JP2021561995A JP2021561995A JP7282917B2 JP 7282917 B2 JP7282917 B2 JP 7282917B2 JP 2021561995 A JP2021561995 A JP 2021561995A JP 2021561995 A JP2021561995 A JP 2021561995A JP 7282917 B2 JP7282917 B2 JP 7282917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
solid
electrolyte composite
electrode
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021561995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022529683A (ja
Inventor
ウン-ビ・キム
ジ-フン・リュ
スク-ウ・イ
ジュン-ピル・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2022529683A publication Critical patent/JP2022529683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7282917B2 publication Critical patent/JP7282917B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0407Methods of deposition of the material by coating on an electrolyte layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0085Immobilising or gelification of electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0088Composites
    • H01M2300/0091Composites in the form of mixtures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

本出願は、2019年4月19日付け出願の韓国特許出願第10-2019-0046309号に基づく優先権を主張する。本発明は、新規な固体電解質複合体、及び負極及び正極の少なくとも一つに前記固体電解質複合体を含む全固体電池用電極に関する。
固体電解質材料を用いた全固体電池は、液体電解質を使用する電池に比べて安全性が増大し、電解液の漏出を防止できるため電池の信頼性が高く、薄型の電池を製作し易いという長所がある。また、負極としてリチウム金属を使用可能であるため、エネルギー密度を向上でき、それによって小型二次電池だけでなく電気自動車用高容量二次電池などへの応用が期待されている。
このような全固体電池は、液体電解質の代わりに固体電解質を使用するが、液体電解質電池のように電極が液体電解質に含浸してイオンが移動する環境を具現するため、すなわち、液体電解質を使用する電池に類似するイオン伝導度を達成するため、負極と正極などの電極にも固体電解質材料が多量含有される。
電極内の固体電解質材料は、電極活物質や導電材と接触するようになるが、この場合、固体電解質材料に電子が移動することがある。特に、負極の場合、充電中電位が低くなると、特定電位以下で固体電解質材料が還元分解されるなどの副反応が生じるおそれがある。図1は、このような副反応が発生するメカニズムを概略的に示した図である。図1は、従来の全固体電池用負極の一部を示した図であって、負極は、集電体20の少なくとも一面に負極活物質層10が形成され、負極活物質層内で負極活物質11、固体電解質材料12、導電材13及びバインダー14が混合されている様子が概略的に示されている。例えば、負極活物質として黒鉛系材料を使用する場合、負極に含まれる固体電解質の低い還元安定性のため副反応が増加して初期効率が低下するため、高エネルギー密度の電池を開発し難いという問題がある。
本発明は、上述した技術的課題を解決するためのものであって、電極内における副反応が少ない固体電解質材料及びそれを含む電極を提供することを目的とする。一方、本発明の他の目的及び長所は、下記の説明によって理解できるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段、方法またはその組合せによって実現することができる。
本発明は、全固体電池の固体電解質に関する。本発明の第1態様は、粒子状の固体電解質材料と、前記固体電解質材料の表面の全部または少なくとも一部を被覆する保護膜と、を含み、前記保護膜が1×10-5S/cm以上のイオン伝導度を有し、1×10-9S/cm以下の電気伝導度を有する固体電解質複合体を提供する。
本発明の第2態様によれば、第1態様において、前記保護膜は厚さが10nm~1μmである。
本発明の第3態様によれば、第1または第2態様において、前記保護膜はポリビニレンカーボネート系高分子を含む。
本発明の第4態様によれば、第3態様において、前記ポリビニレンカーボネート系高分子は重合単位としてビニレンカーボネートを含む。
本発明の第5態様によれば、第4態様において、前記ポリビニレンカーボネート系高分子は、重合単位としてビニレンカーボネート及び前記ビニレンカーボネートと重合可能な第2重合単位をさらに含み、前記第2重合単位は、アクリロニトリル、メチルメタクリレート、スチレン、ビニルピロリドン、ビニルアセテート、ビニルアルコール及び塩化ビニルから選択された1種または2種以上である。
本発明の第6態様によれば、第1~第5態様のうちいずれか一つにおいて、前記固体電解質材料は、高分子系固体電解質、酸化物系固体電解質及び硫化物系固体電解質から選択された1種以上を含む。
本発明の第7態様によれば、第6態様において、前記酸化物系固体電解質は、酸素(O)を含み、周期表の第1族または第2族に属する金属のイオン伝導性を有するものであり、LLTO系化合物、LiLaCaTa12、LiLaANb12(AはCaまたはSr)、LiNdTeSbO12、LiBO2.50.5、LiSiAlO、LAGP系化合物、LATP系化合物、Li1+xTi2-xAlSi(PO3-y(0≦x≦1、0≦y≦1)、LiAlZr2-x(PO(0≦x≦1、0≦y≦1)、LiTiZr2-x(PO(0≦x≦1、0≦y≦1)、LISICON系化合物、LIPON系化合物、ペロブスカイト系化合物、NASICON系化合物、LLZO系化合物、またはこれらのうち2種以上を含む。
本発明の第8態様は、全固体電池用電極に関し、該電極は、固体電解質複合体、電極活物質及び導電材を含み、前記固体電解質複合体は本発明のいずれか一態様によるものである。
本発明の第9態様は、全固体電池に関し、該電池は、固体電解質複合体を含み、前記固体電解質複合体は本発明のいずれか一態様によるものである。
本発明の第10態様によれば、第9態様において、前記全固体電池は、負極、正極、及び前記負極と正極との間に介在された固体電解質膜を含み、前記負極及び正極の少なくとも一つが本発明の一態様による固体電解質複合体を含む。
本発明の第11態様は、本発明による電解質複合体を製造する方法に関し、該方法は、(S1)粒子状の固体電解質材料の表面を保護層組成物で被覆する段階と、(S2)前記被覆された固体電解質材料を重合反応に供する段階と、を含み、前記保護層組成物はビニレンカーボネート、リチウム塩、重合開始剤及び非水系有機溶媒を含む。
本発明の一態様による固体電解質複合体は、固体電解質材料の表面にイオン伝導性を有する保護膜が形成されているため、これを電極に適用する場合、電極において固体電解質と電極活物質/導電材との間の電子移動経路が遮断されるため、初期充電時に還元反応が発生せず固体電解質の劣化を防止することができる。その結果、初期効率が向上し、エネルギー密度の高い全固体電池を具現することができる。
本明細書に添付される図面は、本発明の望ましい実施形態を例示するものであり、発明の内容とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするものであるため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。一方、本明細書に添付される図面における要素の形状、大きさ、縮尺または比率などはより明確な説明を強調するため誇張されることもある。
従来の固体電解質材料を含む電極を概略的に示した図である。 本発明による固体電解質複合体を含む電極を概略的に示した図である。
以下、本発明の具現例を詳しく説明する。これに先だち、本明細書及び特許請求の範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施形態に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施形態に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
本明細書の全体において、ある部分が他の構成要素を「含む」とは、特に言及しない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。
また、本明細書の全体で使われる用語「約」、「実質的に」などは、言及された意味に固有の製造及び物質許容誤差が提示されるとき、その数値でまたはその数値に近接した意味として使われ、本願の理解を助けるために正確又は絶対的な数値が言及された開示内容を非良心的な侵害者が不当に利用することを防止するために使われる。
本明細書の全体において、「A及び/またはB」との記載は「A、Bまたはこれら全て」を意味する。
詳細な説明における特定の用語は便宜上使用されるものであって、制限的なものではない。「右」、「左」、「上面」及び「下面」の単語は参照する図面における方向を示す。「内側に」及び「外側に」の単語は、それぞれ指定された装置、システム及びその部材の幾何学的中心に向かう方向及びそれから遠くなる方向を示す。「前方」、「後方」、「上方」、「下方」及びその関連単語及び語句は、参照する図面における位置及び方位を示すものであって、制限的なものではない。このような用語は上記の単語、その派生語及び類似意味の単語を含む。
本発明は、固体電解質材料及びそれを含む全固体電池用電極に関する。
(1)固体電解質複合体
本発明による固体電解質複合体は、固体電解質材料及びその表面を被覆する保護膜(passivation film)を含むものである。例えば、前記固体電解質複合体は、粒子状の固体電解質材料、及び前記固体電解質材料の表面を少なくとも一部または全部被覆する保護膜を有するコア-シェル構造を有する。
本発明の一実施形態において、前記固体電解質材料は、高分子系固体電解質、酸化物系固体電解質及び硫化物系固体電解質から選択された1種以上を含むことができる。
前記高分子系固体電解質は、リチウム塩と高分子樹脂との複合物、すなわち、溶媒化したリチウム塩に高分子樹脂が添加されて形成された形態の高分子電解質材料であり、約1×10-7S/cm以上、望ましくは約1×10-5S/cm以上のイオン伝導度を有し得る。
前記高分子樹脂の非制限的な例としては、ポリエーテル系高分子、ポリカーボネート系高分子、アクリレート系高分子、ポリシロキサン系高分子、ホスファゼン系高分子、ポリエチレン誘導体、ポリエチレンオキサイドのようなアルキレンオキサイド誘導体、リン酸エステルポリマー、ポリアジテーションリシン(agitation lysine)、ポリエステルスルファイド、ポリビニルアルコール、ポリフッ化ビニリデン、イオン性解離基を含む重合体などが挙げられ、これらのうち一つ以上を含むことができる。また、前記高分子系固体電解質は、高分子樹脂として、ポリエチレンオキサイド(PEO)主鎖にポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリカーボネート、ポリシロキサン(pdms)及び/またはホスファゼンのような無定形高分子を共単量体として共重合させた枝状共重合体、櫛状高分子樹脂(comb-like polymer)及び架橋高分子樹脂などのうち1種以上を含むことができる。
本発明の電解質において、上述したリチウム塩は、イオン化可能なリチウム塩であって、Liで表すことができる。このようなリチウム塩の陰イオンとしては、特に制限されないが、F、Cl、Br、I、NO 、N(CN) 、BF 、ClO 、PF 、(CFPF 、(CFPF 、(CFPF 、(CFPF、(CF、CFSO 、CFCFSO 、(CFSO、(FSO CFCF(CFCO、(CFSOCH、(SF、(CFSO、CF(CFSO 、CFCO 、CHCO 、SCN、(CFCFSOなどが挙げられる。
前記酸化物系固体電解質材料は、酸素(O)を含み、周期表の第1族または第2族に属する金属のイオン伝導性を有するものである。その非制限的な例としては、LLTO系化合物、LiLaCaTa12、LiLaANb12(AはCaまたはSr)、LiNdTeSbO12、LiBO2.50.5、LiSiAlO、LAGP系化合物、LATP系化合物、Li1+xTi2-xAlSi(PO3-y(0≦x≦1、0≦y≦1)、LiAlZr2-x(PO(0≦x≦1、0≦y≦1)、LiTiZr2-x(PO(0≦x≦1、0≦y≦1)、LISICON系化合物、LIPON系化合物、ペロブスカイト系化合物、NASICON系化合物及びLLZO系化合物から選択された1種以上を含むことができるが、これらに限定されることはない。
前記硫化物系固体電解質材料は、硫黄(S)を含み、周期表の第1族または第2族に属する金属のイオン伝導性を有するものであって、Li-P-S系ガラスやLi-P-S系ガラスセラミックを含むことができる。このような硫化物系固体電解質の非制限的な例としては、LiS-P、LiS-LiI-P、LiS-LiI-LiO-P、LiS-LiBr-P、LiS-LiO-P、LiS-LiPO-P、LiS-P-P、LiS-P-SiS、LiS-P-SnS、LiS-P-Al、LiS-GeS、LiS-GeS-ZnSなどが挙げられ、これらのうち一つ以上を含むことができるが、これらに限定されることはない。
本発明において、前記保護膜は、粒子状の固体電解質材料を被覆しているものであって、電気伝導度は低いかまたはなく、同時にイオン伝導性を有する。本発明の一実施形態において、前記保護膜は少なくとも10-5S/cm以上、望ましくは10-3S/cm以上のイオン伝導性を有する。また、前記保護膜は10-9S/cm以下の電気伝導度を有する。
本発明において、前記保護膜は、ポリビニレンカーボネート系高分子を含む。本発明の一実施形態において、前記ポリビニレンカーボネート系高分子は、重合単位としてビニレンカーボネートを含むことができ、前記ビニレンカーボネートとともに重合可能な第2重合単位をさらに含むことができる。このような第2重合単位の非制限的な例としては、アクリロニトリル、メチルメタクリレート、スチレン、ビニルピロリドン、ビニルアセテート、ビニルアルコール、塩化ビニルなどが挙げられ、これらから選択される一つ以上を含むことができる。本発明の具体的な一実施形態において、前記ポリビニレンカーボネート系高分子は、重合単位としてビニレンカーボネートを含むポリビニレンカーボネート単独重合体、及び/または、ビニレンカーボネート及び第2重合単位を含む共重合体を含むことができる。本明細書において、前記重合単位とは、モノマー、ダイマー、トリマー及びオリゴマーなど重合によって高分子を形成するあらゆる単位を意味する。
図2は、本発明による固体電解質複合体を含む電極のうち、負極を概略的に示した図である。これを参照すると、負極集電体200の少なくとも一面に負極活物質層100が形成され、前記負極活物質層内で負極活物質110、固体電解質複合体120、導電材130及びバインダー140が混合されている。これを参照すると、前記固体電解質複合体120は、粒子状の固体電解質材料121の表面がイオン伝導性の保護膜122で被覆されているものであって、前記保護膜は電気伝導性が低いか又は殆どないため、電極活物質や導電材との副反応が抑制される。
以下、前記固体電解質複合体を製造する方法について説明する。
前記保護膜は、保護膜組成物を含む溶液で粒子状の固体電解質材料をコーティングして形成することができる。まず、ポリビニレンカーボネート系高分子と粒子状の固体電解質材料を非水系有機溶媒に混合、撹拌して均一な保護膜組成物を製造する。また、前記組成物にはリチウム塩が投入されることが望ましい。このとき、固体電解質は、前記保護膜組成物のうち1重量%~50重量%の範囲で使用することが望ましい。前記保護膜組成物を撹拌しながら溶媒を揮発させて除去することで、粒子状の固体電解質材料の表面に保護膜を形成することができる。前記非水系有機溶媒としては、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドン、クロロホルム、アセトンなどを使用することができるが、これらに限定されることはない。本発明の一実施形態において、前記有機溶媒はこれらのうち一つまたは二つ以上を含むことができる。また、具体的な一実施形態において、前記保護膜組成物100重量%のうち、ポリビニレンカーボネート系高分子を含む保護膜成分は5重量%~50重量%の比率を有する。
また、前記固体電解質複合体は、ビニレンカーボネートのような重合単位を固体電解質材料の表面にコーティングし、これを重合させる方法で保護層を形成することもできる。すなわち、本発明の一実施形態において、前記固体電解質複合体は、(S1)粒子状の固体電解質材料の表面を保護層組成物で被覆する段階、及び(S2)被覆された固体電解質材料を重合反応に供して前記重合単位が重合体を形成する方法によって収得できる。より具体的に説明すると、ポリビニレンカーボネート系高分子の重合単位、粒子状の固体電解質材料、リチウム塩及び重合開始剤を非水系有機溶媒と混合して保護膜組成物を製造した後、溶媒を除去して保護膜前駆体で被覆された複合体前駆体を収得する。前記溶媒の除去は乾燥によって行われ得る。その後、前記複合体前駆体を加熱またはUV照射して前記重合単位を重合させる方法で、粒子状の固体電解質材料の表面にポリビニレンカーボネート系高分子を含む保護膜を形成することができる。
本発明において、前記重合開始剤としては、アゾ系開始剤や過酸化物開始剤など適切な重合開始剤を一つ以上選択して使用でき、特に限定されることはない。例えば、前記重合開始剤はアゾ系開始剤を含むことができ、具体的には、2,2’-アゾビス[イソブチロニトリル](AIBN)、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2’-アゾビス[2-メチルブチロニトリル]、アゾビスイソブタノールジアセテート、1,1-アゾビスシクロヘキサンカルボニトリル、または2-フェニルアゾ2,4-ジメチル-4-メトキシバレロニトリルなどのうち一つ以上を使用することができる。
本発明において、前記リチウム塩はイオン化可能であって、Liで表すことができる。このようなリチウム塩の陰イオンとしては、特に制限されないが、F、Cl、Br、I、NO 、N(CN) 、BF 、ClO 、PF 、(CFPF 、(CFPF 、(CFPF 、(CFPF、(CF、CFSO 、CFCFSO 、(CFSO、(FSO、CFCF(CFCO、(CFSOCH、(SF、(CFSO、CF(CFSO 、CFCO 、CHCO 、SCN、(CFCFSOなどが挙げられ、このうち一つまたは二つ以上を使用できる。
本発明の一実施形態によれば、前記保護膜の厚さは10nm~1μmの範囲を有し得る。もし、保護膜の厚さが10nm未満である場合は、電子の移動による電極での副反応を抑制することができない。一方、保護膜の厚さが1μmを超える場合は、界面で高い抵抗が発生して電池特性が低下するおそれがある。
(2)電極及びそれを含む全固体電池
本発明は、上述した固体電解質複合体を含む電極及び前記電極を含む全固体電池を提供する。前記全固体電池は、正極、負極及び固体電解質膜を含む。本発明の一実施形態において、前記負極は負極活物質として炭素系材料を含むことができる。
本発明において、前記正極及び負極は、集電体及び該集電体の少なくとも一面に形成された電極活物質層を含み、前記電極活物質層は複数の電極活物質粒子及び本発明による固体電解質複合体を含む。また、それぞれの電極は、必要に応じて導電材及びバインダー樹脂のうち一つ以上をさらに含むことができる。また、前記電極は、電極の物理化学的特性の補完や改善を目的として、多様な添加剤をさらに含むことができる。
本発明において、負極活物質としては、炭素系材料を含むことができる。前記炭素系材料は、結晶質人造黒鉛、結晶質天然黒鉛、非晶質ハードカーボン、低結晶質ソフトカーボン、カーボンブラック、アセチレンブラック、グラフェン及び繊維状炭素からなる群より選択される一つ以上であり得る。望ましくは、結晶質人造黒鉛及び/または結晶質天然黒鉛を含むことができる。また、追加的に、全固体電池で負極活物質として使用可能な物質であれば何れも使用できる。例えば、前記負極活物質としては、リチウム金属;LiFe(0≦x≦1)、LiWO(0≦x≦1)、SnMe1-xMe (Me:Mn、Fe、Pb、Ge;Me:Al、B、P、Si、周期表の1族、2族、3族元素、ハロゲン;0<x≦1;1≦y≦3;1≦z≦8)などの金属複合酸化物;リチウム合金;ケイ素系合金;スズ系合金;SnO、SnO、PbO、PbO、Pb、Pb、Sb、Sb、Sb、GeO、GeO、Bi、Bi及びBiなどの金属酸化物;ポリアセチレンなどの導電性高分子;Li-Co-Ni系材料;チタン酸化物;リチウムチタン酸化物などから選択された1種または2種以上をさらに含むことができる。
前記電極が正極である場合、電極活物質は、リチウムイオン二次電池の正極活物質として使用可能なものであれば制限なく使用できる。例えば、前記正極活物質としては、リチウムコバルト酸化物(LiCoO)、リチウムニッケル酸化物(LiNiO)などの層状化合物、または、一つまたはそれ以上の遷移金属で置換された化合物;化学式Li1+xMn2-x(xは0~0.33)、LiMnO、LiMn、LiMnOなどのリチウムマンガン酸化物;リチウム銅酸化物(LiCuO);LiV、LiV、V、Cuなどのバナジウム酸化物;化学式LiNi1-x(M=Co、Mn、Al、Cu、Fe、Mg、BまたはGa、x=0.01~0.3)で表されるNiサイト型リチウムニッケル酸化物;化学式LiMn1-x(M=Co、Ni、Fe、Cr、ZnまたはTa、x=0.01~0.1)またはLiMnMO(M=Fe、Co、Ni、CuまたはZn)で表されるリチウムマンガン複合酸化物;LiNiMn2-xで表されるスピネル構造のリチウムマンガン複合酸化物;化学式のLiの一部がアルカリ土類金属イオンで置換されたLiMn;ジスルフィド化合物;Fe(MoOなどが挙げられるが、これらに限定されることはない。
本発明において、前記集電体は、金属板などの電気伝導性を有して二次電池分野で公知の集電体を、電極の極性に合わせて適切に使用することができる。
本発明において、前記導電材は、通常、電極活物質を含む混合物の全体重量を基準にして1~30wt%で添加される。このような導電材は、当該電池に化学的変化を誘発せず導電性を有するものであれば特に制限されなく、例えば、天然黒鉛や人造黒鉛などの黒鉛;カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラックなどのカーボンブラック類;炭素繊維や金属繊維などの導電性繊維;フッ化カーボン、アルミニウム、ニッケル粉末などの金属粉末;酸化亜鉛、チタン酸カリウムなどの導電性ウィスカー;酸化チタンなどの導電性金属酸化物;ポリフェニレン誘導体などの導電性素材から選択された1種または2種以上の混合物を含むことができる。
本発明において、前記バインダー樹脂は、活物質と導電材などとの結合、及び集電体に対する結合を補助する成分であれば特に制限されず、例えばポリフッ化ビニリデン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、澱粉、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン-ジエンモノマー(EPDM)、スルホン化EPDM、スチレンブタジエンゴム、フッ素ゴム、多様な共重合体などが挙げられる。前記バインダー樹脂は、通常、電極層100wt%に対して1~30wt%、または1~10wt%の範囲で含むことができる。
一方、本発明において、それぞれの電極活物質層は、必要に応じて酸化安定添加剤、還元安定添加剤、難燃剤、熱安定剤、防曇剤(antifogging agent)などのような添加剤を1種以上含むことができる。
一方、本発明は、前記電極を含む全固体電池に関する。本発明の一実施形態において、前記全固体電池は、負極、正極、及び前記負極と正極との間に介在される固体電解質膜を含む。前記負極及び正極の少なくとも一つは、本発明による固体電解質複合体を含む。一方、前記固体電解質膜は、高分子系固体電解質材料、酸化物系固体電解質材料、硫化物系固体電解質材料、またはこれらのうち二つ以上を含むものであって、薄膜のイオン伝導性フィルム形態で電池に適用できる。前記固体電解質膜は、正極と負極とのイオン伝導経路を提供すると同時に、正極と負極とを電気的に絶縁する役割を果たす。望ましくは、前記固体電解質膜は1×10-7S/cm以上のイオン伝導度を有する。
また、本発明は、上述した全固体電池を単位電池として含む電池モジュール、前記電池モジュールを含む電池パック、及び前記電池パックを電源として含むデバイスを提供する。このとき、前記デバイスの具体的な例としては、電気モーターによって動力を受けて駆動するパワーツール;電気自動車(Electric Vehicle:EV)、ハイブリッド電気自動車(Hybrid Electric Vehicle:HEV)、プラグインハイブリッド電気自動車(Plug-in Hybrid Electric Vehicle:PHEV)などを含む電気車;電気自転車(E-bike)、電気スクーター(E-scooter)を含む電気二輪車;電気ゴルフカート;電力貯蔵用システムなどが挙げられるが、これらに限定されることはない。
以下、実施例を挙げて本発明をより詳しく説明するが、下記の実施例は本発明を例示するためのものであって、本発明の範疇がこれらに限定されることはない。
実施例1
(1)固体電解質複合体の製造
エチレンカーボネートとジエチルカーボネートとを1:1の体積比で混合し、そこにLiPFを1M濃度になるように混合した(溶液1)。次いで、ビニレンカーボネートにLiPFを1M濃度になるように混合した溶液2を用意した。溶液1と溶液2とを60:40の体積比で混合して溶液3を用意した。溶液3に開始剤(AIBN)を0.5wt%の濃度になるように投入した(溶液4)。次いで、溶液4にLAGP固体電解質粉末(Li1.5Al0.5Ge1.5(PO)を10wt%の濃度で投入し、常温で一晩撹拌した(溶液5)。その後、溶液5を濾過し、固体電解質粉末を常温真空下で1次乾燥して残量の溶媒を除去した。次いで、熱処理(80℃)によって2次真空乾燥して電解質粉末の表面にコーティングされたビニレンカーボネートを重合させ、ポリビニレンカーボネート保護層が形成された固体電解質複合体を収得した。
(2)負極の製作
黒鉛とカーボンブラックとポリフッ化ビニリデン(PVDF)と収得した固体電解質複合体とを80:1:4:15の重量比で混合した後、それを厚さ20μmの銅薄膜にドクターブレードを用いて塗布し、その結果物を60℃で4時間真空乾燥した。その後、真空乾燥の結果物をロールプレスを用いて圧延工程を行い、2mAh/cmの電極ローディング、電極層の厚さが48μm、気孔度が22vol%である電極を収得した。
(3)電池の製造
製造した負極を1.4875cmの円形に打ち抜いて用意した。1.7671cmの円形で切断したリチウム金属薄膜を対向電極として用意した。これら二つの電極の間に固体電解質膜(厚さ100μm)を介在させてコイン型ハーフセルを製造した。固体電解質膜としてはポリエチレンオキサイド(PEO)とLiTFSIとを[EO]/[Li]=9:1(モル比)で混合したものを使用した。
実施例2
(1)固体電解質複合体の製造
LAGP固体電解質粉末(Li1.5Al0.5Ge1.5(PO)の代わりにLPS固体電解質粉末(LiS-P)を使用することを除き、実施例1と同じ方法で固体電解質複合体を収得した。
(2)負極の製作
黒鉛とカーボンブラックとポリフッ化ビニリデン(PVDF)と前記固体電解質複合体とを67:1:2:30の重量比で混合したことを除き、実施例1と同じ方法で電極を収得した。収得した電極は、電極ローディングが2mAh/cm、電極層の厚さが48μm、気孔度が22vol%であった。
(3)電池の製造
実施例1と同じ方法でコイン型ハーフセルを製造した。
比較例1
(1)負極の製作
黒鉛とカーボンブラックとポリフッ化ビニリデン(PVDF)とLAGP固体電解質粉末(Li1.5Al0.5Ge1.5(PO)とを80:1:4:15の重量比で混合した後、それを厚さ20μmの銅薄膜にドクターブレードを用いて塗布し、結果物を60℃で4時間真空乾燥した。その後、真空乾燥の結果物をロールプレスを用いて圧延工程を行って、2mAh/cmの電極ローディング、電極層の厚さが48μm、気孔度が22vol%である電極を収得した。
(2)電池の製造
製造した負極を1.4875cmの円形に打ち抜いて用意した。1.7671cmの円形で切断したリチウム金属薄膜を対向電極として用意した。これら二つの電極の間に固体電解質層(厚さ100μm)を介在させてコイン型ハーフセルを製造した。固体電解質膜としてはポリエチレンオキサイド(PEO)とLiTFSIとを[EO]/[Li]=9:1(モル比)で混合したものを使用した。
比較例2
(1)負極の製作
LAGP固体電解質粉末(Li1.5Al0.5Ge1.5(PO)の代わりにLPS固体電解質粉末(LiS-P)を使用し、黒鉛とカーボンブラックとポリフッ化ビニリデン(PVDF)とLPS固体電解質粉末とを67:1:2:30の重量比で混合したことを除き、比較例1と同じ方法で負極を収得した。収得した電極は電極ローディングが2mAh/cm、電極層の厚さが48μm、気孔度が22vol%であった。
(2)電池の製造
製造した負極を1.4875cmの円形に打ち抜いて用意した。1.7671cmの円形で切断したリチウム金属薄膜を対向電極として用意した。これら二つの電極の間に固体電解質層(厚さ100μm)を介在させてコイン型ハーフセルを製造した。固体電解質膜としてはポリエチレンオキサイド(PEO)とLiTFSIとを[EO]/[Li]=9:1(モル比)で混合したものを使用した。
比較例3
(1)固体電解質複合体の製造
アセトニトリルにポリエチレンオキサイド(PEO)とLiTFSIとを6:4の重量比で投入して混合した(溶液1)。溶液1に開始剤(AIBN)を0.5wt%の濃度になるように投入した(溶液2)。次いで、溶液2にLPS固体電解質粉末(LiS-P)を10wt%の濃度で投入し、常温で一晩撹拌した(溶液3)。その後、溶液3を濾過し、固体電解質粉末を常温真空下で1次乾燥して残量の溶媒を除去した。次いで、熱処理(80℃)によって2次真空乾燥し、電解質粉末の表面にPEO保護層が形成された固体電解質複合体を収得した。
(2)負極の製作
黒鉛とカーボンブラックとポリフッ化ビニリデン(PVDF)と収得した固体電解質複合体とを67:1:2:30の重量比で混合した後、それを厚さ20μmの銅薄膜にドクターブレードを用いて塗布し、その結果物を60℃で4時間真空乾燥した。その後、真空乾燥の結果物をロールプレスを用いて圧延工程を行い、2mAh/cmの電極ローディング、電極層の厚さが48μm、気孔度が22vol%である電極を収得した。
(3)電池の製造
製造した負極を1.4875cmの円形に打ち抜いて用意した。1.7671cmの円形で切断したリチウム金属薄膜を対向電極として用意した。これら二つの電極の間に固体電解質膜(厚さ100μm)を介在させてコイン型ハーフセルを製造した。前記固体電解質膜としてはポリエチレンオキサイド(PEO)とLiTFSIとを[EO]/[Li]=9:1(モル比)で混合したものを使用した。
電気化学的特性の評価
各実施例及び比較例で製造した電池に対して下記の条件で充/放電を行い、初期効率を評価した。実験温度は常温(25℃)にした。
充電時:CC(定電流)/CV(定電圧)モードで0.005Vまで0.1Cで充電、0.05Cでカットオフ
放電時:CCモードで1.5Vまで0.1Cで放電。
その結果を下記の表1にまとめて示した。評価結果から、初期充電時において、比較例の場合、電解質が低い電位(1V未満)で還元反応して充電容量が過剰に発現し、それによって初期効率が阻害されたが、実施例の場合は、電解質の副反応が抑制されて比較例に比べて充電容量に優れることが確認できた。
Figure 0007282917000001

Claims (10)

  1. 粒子状の固体電解質材料と、前記固体電解質材料の表面の全部または少なくとも一部を被覆する保護膜と、を含み、前記保護膜は1×10-5S/cm以上のイオン伝導度を有し、1×10-9S/cm以下の電気伝導度を有し、ポリビニレンカーボネート系高分子を含む、固体電解質複合体。
  2. 前記保護膜は、厚さが10nm~1μmである、請求項1に記載の固体電解質複合体。
  3. 前記ポリビニレンカーボネート系高分子は、重合単位としてビニレンカーボネートを含む、請求項1または2に記載の固体電解質複合体。
  4. 前記ポリビニレンカーボネート系高分子は、重合単位としてビニレンカーボネート及び前記ビニレンカーボネートと重合可能な第2重合単位をさらに含み、前記第2重合単位は、アクリロニトリル、メチルメタクリレート、スチレン、ビニルピロリドン、ビニルアセテート、ビニルアルコール及び塩化ビニルから選択された1種または2種以上である、請求項に記載の固体電解質複合体。
  5. 前記固体電解質材料は、高分子系固体電解質、酸化物系固体電解質及び硫化物系固体電解質から選択された1種以上を含む、請求項1からのいずれか一項に記載の固体電解質複合体。
  6. 前記酸化物系固体電解質は、酸素(O)を含み、周期表の第1族または第2族に属する金属のイオン伝導性を有するものであり、LLTO系化合物、LiLaCaTa12、LiLaANb12(AはCaまたはSr)、LiNdTeSbO12、LiBO2.50.5、LiSiAlO、LAGP系化合物、LATP系化合物、Li1+xTi2-xAlSi(PO3-y(0≦x≦1、0≦y≦1)、LiAlZr2-x(PO(0≦x≦1、0≦y≦1)、LiTiZr2-x(PO(0≦x≦1、0≦y≦1)、LISICON系化合物、LIPON系化合物、ペロブスカイト系化合物、NASICON系化合物、LLZO系化合物、またはこれらのうち2種以上を含む、請求項に記載の固体電解質複合体。
  7. 請求項1からのいずれか一項に記載の固体電解質複合体、電極活物質及び導電材を含む全固体電池用電極。
  8. 請求項1からのいずれか一項に記載の固体電解質複合体を含む全固体電池。
  9. 前記全固体電池は、負極、正極、及び前記負極と正極との間に介在された固体電解質膜を含み、前記負極及び正極の少なくとも一つが前記固体電解質複合体を含む、請求項に記載の全固体電池。
  10. 体電解質複合体を製造する方法であって、
    (S1)粒子状の固体電解質材料の表面を保護層組成物で被覆する段階と、
    (S2)前記被覆された固体電解質材料を重合反応に供する段階と、を含み、
    前記保護層組成物はビニレンカーボネート、リチウム塩、重合開始剤及び非水系有機溶媒を含み、
    前記固体電解質複合体は、前記粒子状の固体電解質材料と、前記固体電解質材料の表面の全部または少なくとも一部を被覆する保護膜と、を含み、前記保護膜は1×10 -5 S/cm以上のイオン伝導度を有し、1×10 -9 S/cm以下の電気伝導度を有する、固体電解質複合体を製造する方法。
JP2021561995A 2019-04-19 2020-04-20 固体電解質複合体及びそれを含む全固体電池用電極 Active JP7282917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20190046309 2019-04-19
KR10-2019-0046309 2019-04-19
PCT/KR2020/005230 WO2020214009A1 (ko) 2019-04-19 2020-04-20 고체 전해질 복합체 및 이를 포함하는 전고체 전지용 전극

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022529683A JP2022529683A (ja) 2022-06-23
JP7282917B2 true JP7282917B2 (ja) 2023-05-29

Family

ID=72838246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021561995A Active JP7282917B2 (ja) 2019-04-19 2020-04-20 固体電解質複合体及びそれを含む全固体電池用電極

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220216512A1 (ja)
EP (1) EP3955360A4 (ja)
JP (1) JP7282917B2 (ja)
KR (1) KR20200123032A (ja)
CN (1) CN113728482B (ja)
WO (1) WO2020214009A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021049665A1 (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 三井金属鉱業株式会社 電極合材並びにそれを用いた電極層及び固体電池
CN112599847B (zh) * 2020-12-25 2021-12-28 哈尔滨工业大学 一种用于锂电池的双层固态电解质薄膜及其制备方法
JP2024116424A (ja) * 2021-06-16 2024-08-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 有機無機コンポジット電解質、電解質シート及びリチウムイオン二次電池
US20230231181A1 (en) * 2022-01-17 2023-07-20 Global Graphene Group, Inc. Inorganic-Polymeric Hybrid Solid-State Electrolytes, Lithium Batteries Containing Same, and Production Processes
WO2024106571A1 (ko) * 2022-11-17 2024-05-23 엘지전자 주식회사 전고체 배터리
WO2024145524A1 (en) * 2022-12-28 2024-07-04 Unigrid, Inc. Electrolytes, electrolyte materials, and manufacturing thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017518622A (ja) 2014-03-28 2017-07-06 ビーワイディー カンパニー リミテッドByd Company Limited リチウムイオン電池、固体電解質及びその作製方法
CN108511687A (zh) 2018-02-28 2018-09-07 哈尔滨工业大学无锡新材料研究院 一种包覆固态聚合物电解质的锂金属负极及其制备方法
JP2018186077A (ja) 2017-04-27 2018-11-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体電解質材料、電極材料、正極、及び電池
CN108963317A (zh) 2018-07-13 2018-12-07 东莞塔菲尔新能源科技有限公司 一种混合型全固态电池
CN109428115A (zh) 2017-09-04 2019-03-05 比亚迪股份有限公司 一种固态电解质及其制备方法和锂离子电池

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3677782B2 (ja) * 1992-10-24 2005-08-03 ソニー株式会社 高分子固体電解質
JP4014816B2 (ja) * 2001-04-13 2007-11-28 シャープ株式会社 リチウムポリマー二次電池
JP4155245B2 (ja) * 2004-08-09 2008-09-24 ソニー株式会社 電池
US9337509B2 (en) * 2011-06-02 2016-05-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Solid electrolyte material, solid state battery, and method for producing solid electrolyte material
KR101460282B1 (ko) * 2012-12-24 2014-11-11 주식회사 포스코 리튬 전극 및 이를 사용하여 제조된 리튬금속 전지
KR101611403B1 (ko) * 2014-07-28 2016-04-11 울산과학기술원 고분자 코팅층으로 표면개질된 황화물계 고체전해질 입자, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 전고체전지
KR101622355B1 (ko) * 2014-07-28 2016-05-18 울산과학기술원 고체전해질 복합체, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 전고체전지
KR101830334B1 (ko) * 2015-07-29 2018-02-21 (주)오렌지파워 음극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 이차 전지
KR102601602B1 (ko) * 2016-04-11 2023-11-14 삼성전자주식회사 복합 고체전해질, 이를 포함하는 보호음극 및 리튬 전지, 및 상기 복합 고체 전해질의 제조방법
CN107591511B (zh) * 2016-07-07 2021-03-23 中国科学院物理研究所 用于锂电池的复合膜材料及其制备方法和应用
DE102016212736A1 (de) * 2016-07-13 2018-01-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Festkörperelektrolyten, Festkörperelektrolyt und Lithiumionenbatterie
KR102023246B1 (ko) 2017-10-26 2019-09-19 전남대학교산학협력단 세륨산화물이 담지된 fer 제올라이트 촉매를 이용하여 mto 반응에서 선택적으로 c4-c6 올레핀 및 파라핀의 수율을 향상시키는 방법
JP7083914B2 (ja) * 2018-05-03 2022-06-13 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 高分子系固体電解質を含む電極の製造方法及びこれによって製造された電極
CN110534802A (zh) * 2019-09-11 2019-12-03 蜂巢能源科技有限公司 固态电解质及其制备方法和应用

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017518622A (ja) 2014-03-28 2017-07-06 ビーワイディー カンパニー リミテッドByd Company Limited リチウムイオン電池、固体電解質及びその作製方法
JP2018186077A (ja) 2017-04-27 2018-11-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体電解質材料、電極材料、正極、及び電池
CN109428115A (zh) 2017-09-04 2019-03-05 比亚迪股份有限公司 一种固态电解质及其制备方法和锂离子电池
CN108511687A (zh) 2018-02-28 2018-09-07 哈尔滨工业大学无锡新材料研究院 一种包覆固态聚合物电解质的锂金属负极及其制备方法
CN108963317A (zh) 2018-07-13 2018-12-07 东莞塔菲尔新能源科技有限公司 一种混合型全固态电池

Also Published As

Publication number Publication date
EP3955360A1 (en) 2022-02-16
KR20200123032A (ko) 2020-10-28
EP3955360A4 (en) 2022-07-13
CN113728482A (zh) 2021-11-30
WO2020214009A1 (ko) 2020-10-22
JP2022529683A (ja) 2022-06-23
US20220216512A1 (en) 2022-07-07
CN113728482B (zh) 2024-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7282917B2 (ja) 固体電解質複合体及びそれを含む全固体電池用電極
KR102170305B1 (ko) 고체 전해질을 포함하는 전고체 전지용 전극
JP6821010B2 (ja) 高分子電解質を含む電極の製造方法及びその方法で製造された電極
KR102289966B1 (ko) 음극 활물질용 복합 입자 및 이를 포함하는 전고체 전지용 음극
JP7263551B2 (ja) 全固体電池用電解質膜及びそれを含む全固体電池
KR102538143B1 (ko) 전고체 전지 제조 방법
JP7268160B2 (ja) 全固体電池用電解質膜及びそれを含む全固体電池
KR102504868B1 (ko) 고체 전해질막 및 이를 포함하는 전고체 전지
WO2014092330A1 (ko) 리튬이차전지용 전극, 이를 이용한 리튬이차전지 및 그 제조방법
JP7442619B2 (ja) 全固体電池用電解質膜及びこれを含む全固体電池
CN112602208B (zh) 全固态电池的电极和制造包括该电极的电极组件的方法
JP7222096B2 (ja) 全固体電池用電解質膜及びそれを含む全固体電池
KR20190129768A (ko) 고체 전해질층 및 이를 포함하는 전고체 전지
JP7399191B2 (ja) 固体電解質膜及びそれを含む全固体電池
KR20210059662A (ko) 고체 전해질막 및 이를 포함하는 전고체 전지
KR102413379B1 (ko) 고체 전해질막 및 이를 포함하는 전고체 전지
KR20210045858A (ko) 전고체 전지용 전극 및 이를 포함하는 전고체 전지
KR20190088333A (ko) 고체 전해질 전지용 전극 및 그를 포함하는 고체 전해질 전지
KR20220147855A (ko) 전고체 이차전지용 음극 및 이를 포함하는 전고체 이차전지
KR102298058B1 (ko) 고체 전해질막 및 이를 포함하는 전고체 전지
KR20200127769A (ko) 고체 전해질막 및 이를 포함하는 전고체 전지
JP2022532429A (ja) 全固体電池用の電解質膜及びそれを含む全固体電池
CN118613940A (zh) 锂二次电池用复合固体电解质及其制备方法
KR20210037358A (ko) 전고체 전지용 전극 및 이를 포함하는 전고체 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7282917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150