JP6742720B2 - 酸化物層のエッチング方法及びエッチング装置 - Google Patents

酸化物層のエッチング方法及びエッチング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6742720B2
JP6742720B2 JP2015250922A JP2015250922A JP6742720B2 JP 6742720 B2 JP6742720 B2 JP 6742720B2 JP 2015250922 A JP2015250922 A JP 2015250922A JP 2015250922 A JP2015250922 A JP 2015250922A JP 6742720 B2 JP6742720 B2 JP 6742720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
oxide
water
active hydrogen
processing chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015250922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016129227A5 (ja
JP2016129227A (ja
Inventor
トルステン・リル
サード アイバン・エル.・ベリー・ザ
サード アイバン・エル.・ベリー・ザ
メイファ・シェン
アラン・エム.・シェップ
デイビッド・ジェイ.・ヘンカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lam Research Corp
Original Assignee
Lam Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lam Research Corp filed Critical Lam Research Corp
Publication of JP2016129227A publication Critical patent/JP2016129227A/ja
Publication of JP2016129227A5 publication Critical patent/JP2016129227A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6742720B2 publication Critical patent/JP6742720B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02337Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour
    • H01L21/0234Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour treatment by exposure to a plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02343Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a liquid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

本発明は、基板上の材料の層を除去する方法に関する。この方法は、特に、半導体基板上の二酸化シリコンおよび二酸化ゲルマニウムの原子スケールに忠実な正確な等方性除去に有効である。
現代レベルの小型化における集積回路(IC)装置の製作には、原子スケールで動作できる技術が求められる。現在、あるIC装置部品は、材料のわずか数原子層に相当する数十オングストロームの大きさを有する。例えば、最新のICトランジスタにおけるゲート誘電体は、二酸化シリコンのわずか4原子層に相当するわずか12Åの厚さを有しうる。これらの部品の電子特性をそれらの大きさを変更することによって微調整することが望ましい場合が多く、これには材料の数原子層のみの堆積または除去が含まれるだろう。原子層堆積(ALD)および原子スケールのエピタキシャル成長技術が開発されてきたが、1つまたは複数の原子層の制御された除去方法は今もなお限られている。
酸化シリコン、二酸化シリコンならびに、その炭素ドープ、ホウ素ドープ、およびリンドープ物は、IC装置で用いられる重要な誘電材料である。酸化シリコンは、バルク誘電体層では絶縁体として、トランジスタではゲート誘電体として、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)などのメモリ装置では誘電体キャパシタとして機能する。酸化シリコンはまた、部分的に製作されたウエハが空気にさらされると、何らかの事情でシリコン層の上に形成されてしまう。自然酸化として知られるこの種類の酸化シリコンは、シリコン層の上に薄い膜を形成する。エッチングおよび/またはアッシング時に生成される酸化物残留とともに、自然酸化膜は、さらなる処理工程の問題となることが多い。自然酸化物および他の酸化物は、ビアが誘電材料で満たされた後にそれらがビアの全体的な電気抵抗を上げるため、シリコンが堆積したビアまたはコンタクトホールの底で形成される場合は、全く望まれない。
酸化シリコンの気相エッチングについて述べている文献は豊富にある。それらの処理の大半は、本質的にはプラズマ処理である。そこでは、反応ガスが処理チャンバ内に位置するプラズマ源に導入されて、酸化シリコンの表面と反応するイオン種および準安定種を生成し、揮発性のエッチング副生成物を形成する。それらの処理のほとんどでは、酸化シリコンのエッチング速度は、反応ガスの流量および組成物、プラズマ電力、基板温度、またはチャンバ圧力によって制御される。酸化シリコンのエッチング速度は時間の経過と共にほぼ一定であるため、これらの種類の処理は、基板上の全ての露出面上で均一および正確にエッチングされる層の量を正確に制御するのに余り適していない。これらの処理は、原子スケールでの材料の規定量の除去には適用されない。
そのため、原子スケールの均一性および低欠陥率を有する、原子スケールでの物質規定量の除去のための確実な方法が必要である。
本明細書で述べる方法は、相互接続配線およびコンタクトの予備洗浄への適用、ゲート誘電体処理、メモリおよび論理装置の製造、または、1つもしくは複数の材料原子層の確実な除去が望ましい場合のその他の適用においてなど、集積回路を製造する過程で用いられてよい。酸化シリコンおよび酸化ゲルマニウムの混合物とともに、酸化シリコンおよび酸化ゲルマニウムの制御された量の等方性除去のための処理について述べる。
ある態様では、基板上の酸化物層を制御可能にエッチングする方法が提供される。そこでは、酸化物は、酸化シリコン、酸化ゲルマニウム、および酸化シリコンと酸化ゲルマニウムの組み合わせからなる群より選択される。「酸化物」には、アンドープ酸化物ならびに、ホウ素、炭素、またはリンがドープされている酸化シリコンおよび酸化ゲルマニウムなどのドープ酸化物の両方が含まれる。いくつかの実施形態では、エッチング方法は、露出したシリコンの存在下で、原子スケールに忠実にこれらの酸化物を制御可能および選択的に除去する。この方法は、(a)基板上の酸化物の表面を改質するために、処理チャンバに収容されている基板を活性水素含有種に接触させることであって、活性水素含有種は1つ以上のOH基を含む化合物、または水素プラズマで生成される水素含有種であることと、(b)酸化物の表面が改質された後に、非表面結合活性水素種を処理チャンバから除去することと、(c)(b)の後に、酸化物の改質された表面と反応する無水HFを処理チャンバに流すことであって、反応は水を生成することと、(d)(c)で生成された水を基板の表面から除去することと、を含む。いくつかの実施形態では、(a)における酸化物の表面の改質は、酸化物の表面に対する活性水素含有種の吸着である。いくつかの実施形態では、(除去された平均厚さを参照すると)動作(a)−(d)の単一サイクルで酸化物の約0.5〜10原子層を除去する。いくつかの実施形態では、そのサイクルは繰り返され、動作(a)−(d)はエッチング時に少なくとも2回実施される。
いくつかの実施形態では、HF反応および基板の表面からの除水は、水が反応で生成されながら基板表面に吸着を継続させない温度および圧力下で同時に実施される。いくつかの実施形態では、動作(a)−(d)は約80℃以上の単一温度(例えば、約100℃以上)で実施される。
いくつかの実施形態では、活性水素含有種は、水が酸化物の表面から脱離する条件下で、酸化物の表面に吸着するまたは吸着を継続できるアルコールである。かかるアルコールの例は、水の蒸気圧より低い蒸気圧を有するアルコール、または水の蒸気圧よりそれほど高くない蒸気圧を有するアルコール(イソプロパノール、n−プロパノール、n−ブタノール、tert−ブタノール、エチレングリコール、プロピレングリコールなど)を含む。いくつかの実施形態では、動作(a)−(d)は、これらのアルコールが基板の表面から脱離しないようにする温度および圧力で実施される。
他の実施形態では、活性水素含有種は水素含有プラズマから形成され、水が酸化物の表面から脱離する条件下で基板を水素含有プラズマに接触させることによって、ヒドロキシ(OH)結合が酸化物の表面上に形成される。水素含有プラズマは、H、アンモニア、ヒドラジン、水、フッ化水素、塩化水素、シラン、ジシラン、メタン、エタン、ブタン、およびこれらの組み合わせなどの水素含有ガスを含むガスから形成される。必要に応じて、水素含有ガスを含むガスに第2のガスが追加されてよい。かかる第2のガスの例は、酸素、一酸化二窒素、一酸化窒素、二酸化炭素、一酸化炭素、およびこれらの組み合わせを含む。必要に応じて、不活性ガス(例えば、ヘリウム、ネオン、アルゴン、またはこれらの組み合わせ)は水素含有ガスを含むガスに追加されてよい。
いくつかの実施形態では、活性水素含有種は、プロパノール、ブタノール、ブトキシエタノール、ブタンジオール、エチレングリコール、メチレングリコール、プロピレングリコール、アミルアルコール、カルボン酸、およびこれらの組み合わせからなる群より選択される。ある特定の実施形態では、ブタノールが用いられる。アルコール(例えば、ブタノール)は基板上に吸着し、次にHF処理が除水と同時に実施される。
いくつかの実施形態では、活性水素含有種は、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ブトキシエタノール、エチレングリコール、メチレングリコール、プロピレングリコール、アミルアルコール、およびこれらの組み合わせからなる群より選択され、動作(a)−(d)は同じ温度で実施される。水が反応で生成されながら酸化物の表面から除去されるように、処理はこの実施形態で構成されることが好ましい。
いくつかの実施形態では、活性水素含有種は、動作(a)−(d)が同じ温度で実施され、水が反応で生成されながら酸化物の表面から除去される選択された条件における、水の蒸気圧より低いまたはそれほど高くない蒸気圧に特徴がある。温度は、反応が終了する前に、水が表面から脱離する一方で活性水素含有種は脱離しないように選択される。この実施形態では、除去される酸化物の量は、工程(a)における表面改質の量によって決定され、HFは過剰に導入されうる。
他の実施形態では、活性水素含有種は、メタノール、エタノール、水、水−アルコール共沸混合物、または水の蒸気圧より実質的に高い蒸気圧を有するOH含有種である。メタノール(または、上記の種のうちの1つ)は、(a)において酸化物の表面に吸着し、処理は、無水HFが(c)において制御された限定量で供給されるように構成される。この実施形態では、エッチングされる酸化物の量は、導入されるHFの量によって制御される。
いくつかの実施形態では、活性水素含有種は、(a)において第1の温度で酸化物の表面に吸着するメタノールまたはエタノールであり、(d)において基板の温度を第1の温度より高い第2の温度に上昇させることによって水が除去される。この方法のいくつかの実施形態では、無水HFの処理チャンバへの流れは水が除去される前に停止する。
いくつかの実施形態では、水は、(i)基板の温度を上げること、(ii)処理チャンバの圧力を下げること、(iii)基板をプラズマで処理すること、(iv)基板を電子ビームで処理すること、(iv)基板を電磁放射で照射すること、およびこれらの方法の組み合わせからなる群より選択した方法によって除去される。
本発明の別の態様では、基板上の酸化物層を制御可能にエッチングする方法は、無水HFを基板に吸着させることによって開始する。上述した方法と同様に、この方法は、酸化シリコン、酸化ゲルマニウム、およびこれら酸化物の組み合わせをエッチングするために用いられうる。いくつかの実施形態では、このエッチング方法は、露出したシリコンの存在下で制御可能にかつ選択的にこれらの酸化物を除去する。この方法は、(a)処理チャンバに収納されている基板を無水HFと接触させて、HFを基板上に吸着させることと、(b)非表面結合HFを処理チャンバから除去することと、(c)基板上に吸着したHFと反応させるために基板を活性水素含有種で処理することであって、活性水素含有種は1つ以上のOH基(例えば、アルコール)を含む化合物、または水素プラズマで生成される水素含有種であることと、(d)(c)において生成された水を基板の表面から除去すること、を含む。除水方法は、上述したものと同じであってよい。
いくつかの実施形態では、本明細書で述べる方法は、フォトリソグラフィックデバイス処理とあわせて用いられる。例えば、これらの方法は、フォトレジストを基板に塗布することと、フォトレジストを露光することと、フォトレジストをパターニングしてパターンを基板に搬送することと、フォトレジストを基板から選択的に除去すること、をさらに含んでよい。
別の態様では、基板上の酸化物を制御可能にエッチングするためのエッチング装置について述べる。この装置は、処理ガス導入用の導入口を有する処理チャンバと、基板上の酸化物のエッチング時に基板を定位置に保持するように構成されている処理チャンバ内の基板支持体と、本明細書で述べるいずれかの方法の工程を実施するためのプログラム命令を備えるコントローラと、を備える。例えば、コントローラは、(a)基板上の酸化物の表面を改質するために処理チャンバに収納されている基板を活性水素含有種と接触させるプログラム命令であって、活性水素含有種は1つ以上のOH基を含む化合物、または水素含有プラズマで生成される水素含有種であり、酸化物は酸化シリコン、酸化ゲルマニウム(ドープ酸化物およびアンドープ酸化物を含む)、およびこれらの組み合わせからなる群より選択されるプログラム命令と、(b)酸化物の表面が改質された後に、非表面結合活性水素種を処理チャンバから除去するプログラム命令と、(c)(b)の後に、酸化物の改質された表面と反応する無水HFを処理チャンバに流すプログラム命令であって、反応は水を生成するプログラム命令と、(d)(c)で生成された水を基板の表面から除去するプログラム命令と、を備えてよい。いくつかの実施形態では、この装置は、基板における温度の急激かつ制御された変化を可能にする温度制御装置を備える。
いくつかの実施形態では、上述の装置およびステッパを含むシステムが提供される。
さらに別の態様では、本明細書で述べる装置を制御するために非一時的なコンピュータ機械可読媒体が提供される。この機械可読媒体は、本明細書で述べるいくつかの方法を実施するためのコードを含む。例えば、その方法は、(a)基板上の酸化物の表面を改質するために処理チャンバに収納されている基板を活性水素含有種と接触させることであって、活性水素含有種は、1つ以上のOH基を含む化合物、または水素含有プラズマで生成される水素含有種であり、酸化物は酸化シリコン、酸化ゲルマニウム、およびこれらの組み合わせからなる群より選択されることと、(b)酸化物の表面が改質された後に、非表面結合活性水素種を処理チャンバから除去することと、(c)(b)の後に、酸化物の改質された表面と反応する無水HFを処理チャンバに流すことであって、反応は水を生成することと、(d)(c)で生成された水を基板の表面から除去すること、を含む。
本発明のこれらおよび他の特徴ならびに利点は、関連する図面を参照して以下に詳述される。
本明細書で述べる実施形態に従うエッチング方法のプロセスフロー図。
本明細書で述べる実施形態に従うエッチング中の基板の断面図。 本明細書で述べる実施形態に従うエッチング中の基板の断面図。 本明細書で述べる実施形態に従うエッチング中の基板の断面図。 本明細書で述べる実施形態に従うエッチング中の基板の断面図。
本明細書で述べる実施形態に従うエッチング方法のプロセスフロー図。
本明細書で示す実施形態に従うエッチング中の試薬の投与を示すタイミング図。
ある実施形態に従って、本明細書に述べるエッチング反応を実施するのに適した装置の略図。
本発明の態様は、半製品の集積回路など、酸化シリコンおよび酸化ゲルマニウム(ドープおよびアンドープ酸化シリコンおよび酸化ゲルマニウムを含む)の基板からの制御されたエッチングに関する。本発明の方法は、半導体基板の処理において特に用いられる一方で、他の適用にも採用されうる。記載される方法は、例えば約150Å以下の規模など、小規模で正確かつ等方的な材料の除去を達成する。実際に、それらの方法は、わずか数オングストロームまたは数十オングストロームの層の除去が望まれる場合に採用されうる。本明細書で述べる原子層エッチング方法は、エッチングサイクルを繰り返すことによってエッチングの深さを制御できるようにし、各サイクルは、わずか単原子層または準単原子層の材料を除去できる。これらの方法は、CVD型またはプラズマ型の装置(例えば、レジスト剥離チャンバ)で実施することができ、既存のウエハ製造処理に容易に統合できる。
これらの方法は、酸化シリコン、酸化ゲルマニウム、およびこれら酸化物の混合物をエッチングするために用いられうる。これらの酸化物は、(例えば、窒素、炭素、ホウ素、リンなどによって)ドープまたはアンドープされうる。本明細書で用いられる「酸化シリコン」は、様々な種類の酸化シリコン、ケイ酸塩、ならびに、テトラエチルオルトケイ酸塩(TEOS)、ホウケイ酸ガラス(BSG)、ホウリンケイ酸ガラス(BPSG)、高密度プラズマ(HDP)CVD酸化物、低大気圧(SA)CVD酸化物などのケイ酸系ガラスを含む。
原子層除去方法の適用は、予備洗浄動作、ゲート誘電体製造、フィン状酸化物凹部の処理、ならびに、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)およびフラッシュメモリ装置などのメモリ装置のキャパシタ誘電体の処理を含むが、これらに限定されない。配線の原子層エッチング予備洗浄は、シリコン、活性シリコン、ポリシリコン、シリサイドコンタクトの酸化シリコンからの除去を含んでよい。シリサイドコンタクトは、一般に配線に用いられる、ニッケルやコバルトシリサイドなどの金属シリサイド、白金ニッケルシリサイドや他のシリサイド材料などの3元シリサイドを含む。活性シリコンコンタクトとは、一般に電気活性ドープシリコン材料で形成される電気活性コンタクトを指す。これらの方法は、10nm未満レベルでのデバイスの製作に特に適しており、FinFETや全周ゲート型(GAA)FETなどの二重ゲートトランジスタの製作に用いられうる。
記載の方法は、露出したシリコン、ゲルマニウム、またはシリコンゲルマニウムの存在下で、酸化シリコン、酸化ゲルマニウム、またはこれらの組み合わせの選択的なエッチングを可能にする。選択的なエッチングとは、エッチング速度率が、少なくとも5:1である選択性を指す。
記載の方法は、酸化シリコンと酸化ゲルマニウム両方のエッチングに用いられうるが、これらの方法は、例として酸化シリコンを用いて図示される。全ての記載される原理および実施形態の図は、酸化ゲルマニウムのエッチングにも適用されることを理解されたい。
エッチングは、凹状部分(ビア、トレンチ、コンタクトホールなど)を有するまたは有しない基板上で実施することができ、酸化シリコンは、凹状部分のフィールド領域、側壁、および底部を含む基板上の任意の位置から除去されうる。エッチング反応の自己制限式の吸着メカニズムによって、酸化シリコンは等方的に除去されうる。つまり、実質的に同量の酸化物が凹状部分のフィールド領域、側壁、および底部から除去され、除去された酸化物の量は、凹状部分のアスペクト比とは実質的に無関係である。さらに、酸化物は高い均一性で除去されうる。つまり、実質的に同量の酸化物が半導体ウエハ基板の中心部およびエッジから除去されうる。NHFエッチング液に依存する方法と違い、本明細書で述べる方法は固体反応生成物を生成しないため、高アスペクト比の凹状部分内において低い欠陥率と優れた反復可能な等方性エッチングをもたらすことに注意することが重要である。
HFを用いる酸化シリコンのエッチング機構
無水HFは、水またはアルコールなどの活性水素含有種がないときは二酸化シリコンをエッチングしない。無水HFが酸化シリコンの表面に接触するとき、式(1)に示すように、表面をエッチングすることなく表面に吸着する。
HF(ガス)←→HF(吸着後) …(1)
メタノールなどの活性水素含有種が表面に吸着するときは、吸着したHFと反応して、式(2)−(4)に示すように、活性エッチング種であるHF イオンを形成する。このエッチング反応は、反応(4)に示すように、水および四フッ化ケイ素を生成する。
CHOH(ガス)←→CHOH(吸着後) …(2)
CHOH(吸着後)+HF(吸着後)←→HF (吸着後)+CHOH (吸着後)
…(3)
SiO (s)+2HF (吸着後)+2CHOH (吸着後)→SiF(吸着後)+2HO(吸着後)+2CHOH …(4)
四フッ化ケイ素は、基板の表面から容易に脱離する揮発性化合物であるが、吸着した水は、二酸化シリコンの制御されたエッチングを困難な作業にする多くの問題を生じさせる。第一に、基板の表面上の水の存在は、活性水素含有種(メタノールなど)が元々限られた量で供給されたとしても、HF の形成およびエッチング反応の進行をもたらす。そのため、吸着した水の存在下では、反応は自己制限式ではなく、HFがある限り続行するだろう。さらに、基板上の水の存在は、式5に示すように、SiFに酸化シリコン粒子を形成する。これらの粒子は、反応速度のより低い反復性とともに、エッチング時の不良および不均一性をもたらす。
3SiF+2HO→SiO+2HSiF …(5)
活性水素含有種が、例えば加熱によって、水とともに基板の表面から脱離する場合、エッチング反応は停止することに注意することも重要である。そのため、エッチング反応で生成された水を脱離することと、少なくとも所望の量の酸化物がエッチングされるまで基板の表面上に活性水素含有種を維持することとの間に、微妙なバランスが求められるべきである。
エッチング方法
図1は、本明細書で述べる実施形態に従う酸化シリコンおよび/または酸化ゲルマニウムのエッチング方法を示すプロセスフロー図である。図2A−2Dは、制御されたエッチング中の酸化シリコン含有基板の断面図の略図を示す。図1によると、処理は、101において、1つ以上のOH基を含む活性水素含有種に基板を接触させることによって開始する。活性水素含有種は、アルコール(「アルコール」にはグリコールが含まれる)、カルボン酸、水素含有プラズマから生成される水素含有種、および、いくつかの実施形態では水であってよい。アンモニアは、適した化合物の一覧から除外されることに注意されたい。適したアルコールの例は、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、tert−ブタノール、メチルブタノール、アミルアルコール、メチレングリコール、エチレングリコール、プロピレングリコールなどを含む。カルボン酸の例は、蟻酸、酢酸、プロピオン酸などを含む。様々な水素含有種の混合物も用いられうる。水素含有プラズマから生成される水素含有種の例は、水素含有イオンおよびラジカルを含む。活性水素含有種は、一般に、気体の状態で基板を収容する処理チャンバに導入され、N、Ar、Ne、He、およびこれらの組み合わせなどのキャリアガスを伴ってよい。水素含有プラズマから生成される種は、基板を収容する処理チャンバでプラズマを形成することによって直接生成されうる、または、基板を収容しない処理チャンバで遠隔的に生成されて、基板を収容する処理チャンバに供給されうる。
活性水素含有種は、例えば酸化シリコンに吸着することによって、および/または、基板の表面上のケイ素−酸素結合を修正することによって、基板上の酸化シリコン表面を改質する。例えば、アルコールまたはカルボン酸は、酸化シリコンの表面に化学吸着しうる。この工程は、基板の表面上にOH結合を形成することから、水酸化とも呼ばれる。この工程の温度および圧力などの処理条件は、化学吸着が水素含有種のバルク量の結露なしで起こるように選択される。いくつかの実施形態では、処理チャンバは、チャンバの壁に高級アルコールの結露を避けるために加熱されてよい。
水素含有種が吸着したあるいは酸化シリコンの表面を改質した後、動作103では非表面結合活性水素含有種が処理チャンバから除去される。これは、活性種(例えば、アルコールまたは酸)を除去するために、吸着した層を除去することなく、処理チャンバをパージおよび/または排気することで実行できる。水素プラズマで生成される種は、必要に応じてチャンバのパージングおよび/または排気と組み合わせて、単にプラズマを停止させて残留する種を減衰させることによって除去できる。パージングは、N、Ar、Ne、およびこれらの組み合わせなどの任意の不活性ガスを用いて実行できる。
図2Aによると、酸化シリコン層を備える基板201が示されている。図2Bに示すように、水酸化および処理チャンバからの活性水素含有種のバルク量の除去の後は、基板201の上には表面層203のみが残る。表面層203は、例えばアルコールまたは他の水素含有種の化学吸着層であってよい。
次に、図1の工程105によると、基板は無水HFに接触する。無水HFは、活性水素含有種(例えば、アルコール、または水素プラズマで生成される種)の並流なしでチャンバに流入し、図2Cに示すように、酸化シリコンの改質層と反応することができる。いくつかの実施形態では、吸着した水素含有種によって反応が限定されるため、処理チャンバに導入されるHFの量は限定されない。他の実施形態では、目標の材料量だけをエッチングするように、HFは制御された限定量で供給されてよい。活性水素含有種の早期吸着が反応の停止を引き起こす可能性があるため、少なくともHF投与の前半部分では、活性水素含有種が基板の表面に結合したままになるように、処理条件は維持されるべきである。活性水素含有種の吸着は、所望のエッチング量が発生した後に開始されてよい。
動作107に示すように、エッチング反応で生成される水は、基板の表面から除去される。水を除去するために様々な方法が用いられうる。例えば、基板の表面からの水脱離は、十分に高い温度の基板を用いることによって達成されうる。温度は、水脱離を引き起こすように、または、水が反応の過程で生成されながら吸着しないように選択される。別の例では、除水は、十分に低い圧力を用いることによって達成され、適切な温度と組み合わせて、水が基板の表面上に吸着を継続しないようにする、または、水が生成されながら吸着しないように水を除去する。
いくつかの実施形態では、除水は、水を除去するのに十分な温度に基板の温度を上昇させることによって達成される。いくつかの実施形態では、HF投与は、水を除去するのに十分な温度で実施される。いくつかの実施形態では、活性水素含有種を用いる処理およびHF投与を含む全てのエッチング処理は、水が生成されながら基板の表面から除去されるのに十分な温度で実施される。いくつかの実施形態では、除水は、水を除去するのに十分な圧力まで処理チャンバ内の圧力を下げることによって達成される。いくつかの実施形態では、HF投与は、水を除去するのに十分な圧力で実施される。いくつかの実施形態では、除水は、水を除去するための温度の上昇と圧力の低下の両方を含む。
いくつかの実施形態では、電磁照射(例えば、紫外線照射またはマイクロ波照射)、プラズマ処理(すなわち、電子、イオン、およびラジカル曝露)、および電子ビーム処理を用いて、水を表面から除去してよい。この照射、プラズマおよび電子ビーム処理のエネルギーは、基板の表面に損傷を及ぼさないように、またエッチングの等方性の妨げにならないように選択される。そのため、電子(プラズマまたは電子ビーム)処理のいくつかの実施形態では、約5〜10eVの間のエネルギーを有する電子など比較的低エネルギーの電子が用いられる。
除水のタイミングは変えることが可能である。水の除去は、HF処理と同時に実施することができ、一部の時間帯にHF処理と重複してよい、またはHF処理の後に実施してよい。水の除去がHF処理の最初に実施される場合は、選択される除水方法は、酸化シリコンの表面をHFエッチングに対して完全には不活性化しないことに注意することが重要である。そのため、いくつかの実施形態では、水の除去は、酸化シリコンの表面からのアルコールまたはカルボン酸の脱離をもたらさないような条件下で実施される。エッチング反応時に生成される四フッ化ケイ素は、図2Dに示すように、一般に水とともに、または水が除去される前に基板の表面から除去される揮発性化合物である。酸化ゲルマニウムのエッチング時に形成される四フッ化ゲルマニウムも同様にして除去される。
図2Dに示す処理済みの基板では、制御された量の酸化シリコンが除去されているのがわかる。除去される酸化シリコンの量は、最初の水酸化工程における表面改質の量(例えば、吸着するアルコールの量)によって、および/または、基板上に投与されるHFの量によって決定される。重要なことには、活性水素含有種を過度の量にしないように、またHFを処理チャンバ内に同時に存在させないようにすることで制御が達成される。そのため、アルコールまたはカルボン酸が処理チャンバに投与されるときは、HFは処理チャンバに供給されない。同様に、HFが処理チャンバに供給されるときは、アルコールまたはカルボン酸は基板の表面上にのみ存在し、処理チャンバには供給されない。水の除去は、さらに、反応の原子スケールの制御に貢献する。一般に、1回のエッチングサイクルでは、約1〜5層の原子層など約0.5〜10層の酸化物原子層を除去する。ある実施形態では、約10Åの酸化シリコンが1回のエッチングサイクルで除去される。
次に、動作109では、酸化シリコンの目標の厚さをエッチングするためにさらなるエッチングが必要であるかが決定される。最初のサイクルのエッチングで除去された量が十分であれば、エッチングは終了する。反応生成物またはHFがチャンバ内に残っているときは、処理チャンバはパージおよび/または排気される。必要に応じて、基板をアルコールに接触させて表面結合フッ化物を除去することによって、エッチング工程は111において終了する。
動作109において、酸化シリコンの目標の厚さをエッチングするためにさらなるエッチングが必要であると決定された場合は、一連の動作が繰り返される。一般に、処理チャンバは、反応副生成物および余剰のHF(存在する場合)を除去するためにパージまたは排気され、基板の表面は再び活性水素含有種に接触する。次に、非表面結合活性水素含有種が除去され、次いでHF処理および除水が行われる。この処理は、必要な回数のサイクルで実施されうる。いくつかの実施形態では、約2〜10サイクルの間など、少なくとも2サイクルが実施される。繰り返しのサイクルで用いられる活性水素含有種は同じ、または異なるサイクルでは異なることに注意する。例えば、いくつかの実施形態では、最初のサイクルでは水が活性水素含有種として用いられ、その後のサイクルではアルコールが採用されてよい。
いくつかの実施形態では、水がエッチング反応で生成されながら反応時に除去されることが好ましい。この実施形態は、図3に示すプロセス図によって示される。動作301では、基板は活性水素含有種(例えば、アルコール、カルボン酸、プラズマで生成される水素含有種)と接触し、酸化シリコンの表面を改質する。改質(例えば、アルコールの化学吸着)の後、非表面結合活性水素含有種は、例えば動作303におけるパージングまたは排気によって処理チャンバから除去され、次に動作305で基板に接触させるためにHFが供給され、水がエッチング反応で生成されながら除去されるために条件が維持される。例えば、HF処理時の基板の温度は、酸化シリコンの表面への水の吸着が不可能なように、または、水の急速な脱離をもたらすほどに十分高くてよい。他の実施形態では、圧力および温度は、水を表面から除去するのに十分なほど水脱離率が高くなるように維持される。さらに別の実施形態では、基板は、例えば紫外線放射、マイクロ波放射によって照射される、または、水を脱離するもしくは吸着することを防ぐのに十分なプラズマもしくは電子ビームによって処理されるが、基板はHFによって処理される。水がエッチング反応で生成されながらその場(in situ)で除去される利点は、水はエッチング反応にさらなる触媒作用を及ぼさないであろうことである。そのため、この実施形態では、追加されるHFの量に対してより少ない制御が求められる。いくつかの実施形態では、水が反応時に効率的かつ適時に除去される場合は、大量に過剰のHFを追加して、それでもなおエッチングされる酸化シリコンの量に対して原子スケールの制御を達成することも可能である。次に、反応が終了すると、処理チャンバは一般に、余剰のHF(存在する場合)および反応生成物を除去するためにパージまたは排気される。動作307においてさらなるエッチングが必要と判断された場合は、このサイクルが繰り返される。さらなるエッチングが必要ないときは、基板は、表面結合フッ素を除去するために必要に応じてアルコールによって処理されてよい。
図1および図3に示す処理は、基板の表面を整えるために様々な前処理および後処理によって修正されうる。いくつかの実施形態では、動作101の前に、基板はドライHFによって処理され、酸化シリコンの表面上のシラノール結合を除去する。処理チャンバは、次にパージまたは排気されてHFを除去する。他の前処理は、炭化水素またはハイドロフルオロカーボンなどの表面吸着汚染物質を除去するためのプラズマ処理またはウェット洗浄処理を含む。
図4は、図1および図3に示す処理のための試薬の投与を示すタイミング図である。第1期間P1では、活性水素含有種は、HFのない処理チャンバに供給される。いくつかの実施形態では、アルコールまたはカルボン酸は、P1時に反応チャンバに流入し、基板の表面上に化学吸着できる。他の実施形態では、水素含有プラズマから形成される活性水素含有種は、期間P1時に基板に接触する。次に、期間P2では、活性水素含有種およびHFのいずれもチャンバに入ることは許されない。この期間に、基板の表面に結合していない活性水素含有種は、処理チャンバから除去される。これは、例えば、不活性ガス(例えば、N、Ar、He、Ne、およびその組み合わせ)による処理チャンバのパージングおよび/排気によって達成されうる。次に、期間P3では、無水HFは、活性水素含有種(アルコールなど)のない処理チャンバに流入し、基板の改質された表面と反応することができる。次に、期間P4では、HFおよび活性水素含有種のいずれも処理チャンバに流入せず、処理チャンバはパージまたは排気されて、処理チャンバ内の非表面結合HFおよび/または反応生成物を除去する。様々な実施形態において、除水は、HF投与と同時に(HF投与の全工程中に)、HF投与の後半に、HF投与の終了後に、およびこれらの組み合わせを用いて実施できる。記載した順序は、1サイクルのエッチングで終了し、基板の表面上の酸化シリコンの約0.5〜10層の原子層を制御可能にまた等方的にエッチングできる。次に、さらなるエッチングが必要な場合は、期間P5で活性水素含有種を投与することなどによって処理を繰り返す。いくつかの実施形態では、前のサイクルで生成された水の除去は、少なくとも一部は、処理期間の第1期間中または全期間中に、次のサイクルの活性水素種によって実施される。例えば、いくつかの実施形態では、第1のエッチングサイクルで生成された表面結合水は、期間P4で、または期間P5の前半に除去される。
エッチングサイクルの各工程の温度および圧力などの処理条件は、活性水素含有種の性質、除水方法の種類、および除水のタイミングに依存し、本明細書で述べる指標の範囲内で変更できる。ほとんどの例では、温度は約20から約300℃の範囲、圧力は約100mTorrから約760torrの範囲である。以下に示す例は、本明細書中に記載されるエッチング方法のいくつかの異なる実施形態である。
例1. この実施形態では、全てのエッチングサイクルは、水がエッチング反応で生成されながら吸着しないほどの十分な高温で実施される。いくつかの実施形態では、エッチング処理は、約80℃〜300℃の間など(例えば、100℃〜300℃の間)、約80℃以上の温度で実施される。この方法の利点は、全エッチングサイクル時の温度が実質的に一定に保たれうることである。さらに、水がエッチング反応時に生成されながら除去されるため、この実施形態ではHFを過剰に加えることができる。第1の水酸化工程の後は、酸化物の改質された表面上の活性水素含有種の量によって反応は制限されるからである。しかし、この実施形態は、過剰な量のHFを用いることに限定されず、いくつかの実施形態では、制御された限定量のHFが投与される。
この例のある特定の実施形態では、水の蒸気圧より低いまたは実質的に高くない(すなわち、200%より高くない)蒸気圧を有するアルコールまたはカルボン酸を処理で用いる。これらの化合物は、水が脱離している間に基板に吸着するまたは吸着を継続することができる。これらの化合物の例は、n−ブタノール、tert−ブタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、およびn−プロパノールを含む。第1期間P1では、かかる化合物またはかかる化合物の混合物は、基板の温度が水脱離点より高い間は、処理チャンバに流入して基板の表面上に吸着できる。次に、化合物の流入が止まり、期間P2では、実質的に温度を変えることなく処理チャンバはパージまたは排気される。次に、P3では、温度が十分に高いために、水が反応で生成されながら反応で生成した水を表面から除去する間に、無水HFは再び温度を変えることなく処理チャンバに流入し、酸化物の改質された表面と反応できる。次に、反応が終了すると、期間P4では、処理チャンバはパージおよび/または排気される。必要があれば、このサイクルは繰り返されうる。ある例では、n−ブタノールまたはtert−ブタノールが、約100℃の温度および約100Torrの圧力でNとともに処理チャンバに導入され、基板上に化学吸着できる。次に、ブタノールの流れが止まり、処理チャンバはNでパージされる。次に、温度の変化なく無水HFが処理チャンバに導入され、改質された酸化シリコンの表面層と反応できる。処理チャンバは次にNでパージされ、処理は必要に応じて1〜3回繰り返される。
例1の別の特定の実施形態では、酸化物の表面は、水素含有プラズマから形成される水素含有種と接触することによって改質される。期間P1では、基板は直接プラズマ(基板を収納する同じ処理チャンバで生成されるプラズマ)、または、活性水素含有種を含む遠隔プラズマ(異なるチャンバで生成されるプラズマ)と接触し、基板上の酸化シリコンの表面上にOH結合を形成する。様々なプラズマが用いられうる。一般に、プラズマは、必要に応じて存在する第2のガス(例えば、酸素、一酸化二窒素、一酸化窒素、二酸化炭素、一酸化炭素、水蒸気、およびその組み合わせ)とともに、水素含有ガス(例えば、H2、アンモニア、ヒドラジン、水、フッ化水素、塩化水素、シラン、ジシラン、メタン、エタン、ブタン、およびその組み合わせ)を含むガスから生成される。このガスは、水素含有ガスに加えて、He、Ar、Ne、およびその組み合わせなどの不活性ガスも含んでよい。プラズマ処理後は、P2においてプラズマの生成またはプラズマ生成種のチャンバへの流入が停止し、プラズマ生成種はチャンバ内で急速に腐敗する。次に、無水HFは、酸化物の活性表面との反応時に水が生成されると、基板の表面から水を除去するのに十分な気温と圧力で処理チャンバに流入する。
例2. この実施形態では、水は、電磁波照射(例えば、紫外線照射)によって、プラズマ処理(例えば、プラズマで形成された電子、ラジカル、イオン)によって、または電子ビーム処理によって基板の表面から除去される。水は、反応で生成されながら基板表面から除去される。この実施形態の利点は、基板の放射線に依存しない加熱が必要ないことである。さらに、この実施形態では、酸化物の表面を改質できる活性水素含有種の選択が、例1よりも広範囲にわたる。例1と同様に、反応時に水が除去されるため、HFは過剰に流入でき、除去酸化物の量は第1の工程における改質された酸化物の量によって決定される。この実施形態では、活性水素含有種(水、アルコール、カルボン酸、または水素プラズマで生成される種)は、期間P1で基板と接触し、酸化物の表面を改質する。この工程での温度および圧力は、吸着または他の改質が起こりうるように選択される。この実施形態は除水のための加熱に依存しないため、より低いアルコール(メタノールおよびエタノールなど)が用いられ、比較的低温(約10℃〜80℃の間など)で吸着されうる。次に、期間P2では、処理チャンバはパージおよび/もしくは排気され、または、プラズマで生成された水素含有種を減衰可能にする。期間P3では、水がウエハから同時に除去されている間に、照射、プラズマ処理、または電子ビーム処理によって、無水HFが導入される。
例3. この実施形態では、水を脱離するのに十分な温度に上昇させることによって、および/または、基板表面から水を脱離する条件を達成するために減圧することによって、基板の表面から水を除去する。
例えば、基板は、第1の温度で活性水素含有種によって処理されてよい。活性水素含有種による処理後のある時点で、温度は基板の表面から水を脱離するのに十分な第2の温度に上昇される。例えば、活性種が水素含有プラズマから生成される種の場合、または、活性種が水の蒸気圧より低いもしくはそれほど高くない蒸気圧を有するアルコールもしくはカルボン酸であって、第2の温度が基板の表面の脱水酸化を引き起こさない場合は、温度は、非表面結合活性水素種の除去中もしくはHF導入と同時に、活性水素含有種による処理の後すぐにでも上昇させてよい。メタノールなど、水よりも著しく高い蒸気圧のアルコールが用いられる場合は(そのために第2の温度でメタノールは脱離する)、HFが導入されて反応が始まるまで温度の上昇を遅らせる方がより有利である。例えば、温度はHF導入期間の後半で上昇させてよい。いくつかの実施形態では、HFの流れが停止した後に温度が上昇する。いくつかの実施形態では、期間P5の前半(例えば、エッチングの第2サイクルにおけるメタノール導入時)に温度が上昇する、または高温が維持される。次に、期間P5の残りで温度が下がる。
ある例では、メタノールは、期間P1で処理チャンバに流入し、第1の温度(例えば、約30℃)で化学吸着できる。次に、処理チャンバは非表面結合メタノールを除去するために期間P2でパージされ、HFは期間P3で処理チャンバに流入する。この実施形態では、制御された限定量のHFを導入することが好ましい。HFの量は、所望の酸化シリコンの制御された薄い層(約0.5〜10原子層など)をエッチングするのに必要な量に限定される。反応はしばらく進行してよく、その後温度は水の脱離を引き起こす温度(約100℃など)まで上昇する。いくつかの実施形態では、HFが処理チャンバに流入しながら、温度は期間P2で上昇する。他の実施形態では、温度は、HFの流れが止まってから(例えば、期間P5の前半で)上昇する。
例4. この実施形態では、基板の表面からの水の除去を促進するために、メタノールおよび/またはケトン(例えば、アセトン)が用いられる。この例では、処理においてあらゆる活性水素含有種が用いられうるが、水の除去はメタノールおよび/またはケトン(例えば、アセトン)の存在下で促進されるため、エッチングの順序は、水をそれらと同時に除去するように構成される。メタノールおよび/またはケトンは、除水の前またはその最中のあらゆる適した段階で導入されうる。例えば、ある特定の例では、基板の表面は活性水素含有種によって水酸化され、次に処理チャンバがパージまたは排気され、続いて制御された量のHFが導入される。HFの導入時または反応が終了した後に、メタノールおよび/またはケトンは処理チャンバに流入し、条件は除水用に調整される(例えば、温度の上昇および/または減圧)。いくつかの実施形態では、処理を通して温度に変化がなくてよく、水の脱離を引き起こさないように、しかし水/メタノール混合物および/または水/ケトン混合物の脱離を引き起こすように選択される。
例5(代替実施形態). 上述の実施形態では、処理が基板上の酸化シリコン表面の水酸化で開始したのに対し、代替の実施形態では、処理は基板の表面への無水HFの吸着で開始してよい。次に、HFが吸着した後に、非表面結合HFは(例えば、パージングおよび/または排気によって)処理チャンバから除去され、基板は活性水素含有種と接触する。本明細書で述べるあらゆる活性水素含有種が用いられてよい。吸着したHFは、活性水素含有種の存在下で酸化シリコン表面と反応し、エッチングされた材料の量は、基板上に吸着したHFの量によって制限されるだろう。水は、先の実施形態で述べたように処理チャンバから除去される。水は、エッチング反応時(活性水素含有種の導入時)に生成されながら、または反応が終了した後に除去されてよい。
装置
本明細書で述べる方法は、気体試薬の連続的な供給のために構成されている供給ラインおよび制御機構を備える様々な装置で実施できる。適した処理チャンバの例は、プラズマエッチング、等方性エッチング、化学気相堆積処理チャンバ、およびレジスト剥離チャンバを含む。腐食性HFの使用からの損傷を防ぐため、この装置は、少なくともHFと直接接触する部分には耐HF材料を備えてよい。例えば、いくつかの実施形態では、処理チャンバは、Halar(登録商標)として知られるエチレンとクロロトリフルオロエチレンとの共重合体などの耐HFポリマが塗布されている。いくつかの実施形態では、チャンバは陽極酸化またはニッケルめっきされている。HFを供給する供給ラインは、いくつかの実施形態ではニッケル製である。
適した装置は、エッチング時に基板を定位置に保持する基板支持体を有する処理チャンバと、試薬導入用の導入口と、一般に処理チャンバを排気するポンプと接続する流出口と、記載する方法のいずれかの工程を実施するためのプログラム命令を有するコントローラとを備える。いくつかの実施形態では、この装置は、所望通りに基板を加熱もしくは冷却するように構成されている加熱器および/または冷却器を備える。加熱器および/または冷却器は、基板支持体に統合されてよい。いくつかの実施形態では、基板の加熱は、基板上に熱を放散する、基板の上方に位置するランプを用いて実施してよい。このランプは、加熱の主要な方法として、または基板保持体の加熱に加えて用いられてよい。いくつかの実施形態では、基板保持体はモータを備え、処理時に基板を回転するように構成されている。処理チャンバで直接プラズマが(水素含有プラズマからの活性水素含有種の生成用または除水時の基板処理用のいずれかで)用いられる実施形態では、この装置はRFまたはマイクロ波プラズマ発生装置を備える。遠隔プラズマが(水素含有プラズマからの活性水素含有種の生成用または除水時の基板処理用のいずれかで)用いられる実施形態では、この装置は、RFまたはマイクロ波プラズマ発生装置を用いて遠隔プラズマが生成される別のチャンバを備える。この遠隔プラズマチャンバは、供給導管を通じて基板を収納する処理チャンバに接続し、遠隔プラズマで生成される種を基板の表面に供給するように構成されている。基板の表面から水を除去するために紫外線照射および/またはマイクロ波照射などの電磁波放射が用いられる実施形態では、この装置は、紫外線ランプまたはマイクロ波発生装置などの電磁波放射源も備える。これらの発生源は、一般に、用いられている特定の種類の電磁波放射を送る窓によって基板から隔離される。例えば、処理チャンバの天井を、サファイヤ被覆石英またはバルク石英の窓など耐HFの紫外線通過用窓で置き換えて、窓の上方に位置する紫外線ランプからの紫外線放射の通過を可能にしてもよい。
本明細書に記載するエッチング方法を実施するのに適した処理チャンバの例の略図が図5に示されている。処理チャンバ500は、遮断弁または流量制御弁と結合する気体試薬導入用の導入口502を備える。供給ライン504は、試薬源506を導入口502に接続する。いくつかの実施形態では、供給ライン504は、複数の個別のライン(例えば、無水HFラインやアルコール供給ライン)を含んでよい。いくつかの実施形態では、供給ラインは加熱源と接続し、ライン内の試薬の凝結を防ぐために試薬の供給時に加熱される。試薬源は無水HF源を含み、アルコールまたはカルボン酸が用いられる場合は、アルコール源またはカルボン酸源を含む。試薬源はまた、処理チャンバをパージするための不活性ガス源、および、水素含有プラズマ形成のための水素含有ガス源も備えてよい。供給ラインを備える供給システムは、一般に、処理チャンバに流入する試薬量の正確な計測に用いられる1つ以上の流量計も備える。処理チャンバはまた、排出弁およびポンプ510と接続する排出口508も有する。余剰の試薬、反応生成物、およびパージ用ガスは、排出弁が開いているときは排出口を通ってチャンバから排出する。処理チャンバ内の圧力は、試薬の流量を制御することによって、また処理チャンバから余剰のガスを排出することによって、正確に制御できる。
基板512は、基板を加熱するように構成されている熱電チャック514をさらに備える基板保持台座516の上に固定される。図示された実施形態では、処理チャンバの天井は、必要に応じて透明または半透明の窓518であり、基板を紫外線で照射し、基板の表面から水を除去するのに用いられる紫外線ランプ520から処理チャンバを隔離する。他の実施形態では、放射熱を放出できる赤外線ランプは、処理チャンバの天井の上方に位置し、基板の表面を加熱するのに用いられる。いくつかの実施形態では、この装置は、基板上方に紫外線ランプおよび赤外線ランプまたは他の熱源の両方を備えてよい。コントローラ522は、この装置に電気的に接続され、エッチング処理の全ての段階を制御するのに用いられる。コントローラ522は、プログラム命令または内蔵ロジックを含み、本明細書で述べる実施形態のいずれかに従ってエッチング方法を実施する。例えば、コントローラは、試薬供給のタイミング、エッチングサイクルの各段階での温度および圧力、基板照射に関連するパラメータを特定するコードを含んでよい。
いくつかの実施形態では、コントローラは、上述の例の一部でありうるシステムの一部である。かかるシステムは、処理ツール、チャンバ、処理用のプラットフォーム、および/または特定の処理部品(ウエハ台座、ガス流システムなど)を含む半導体処理装置を備えうる。これらのシステムは、半導体ウエハまたは基板の処理前、処理中、および処理後にそれらの動作を制御する電子部品と統合されてよい。電子部品は「コントローラ」と呼ばれ、システムの様々な構成部品または補助部品を制御してよい。コントローラは、処理要件および/またはシステムの種類によって、処理ガス供給、温度設定(例えば、加熱および/または冷却)、圧力設定、真空設定、電力設定、周波数(RF)発生器の設定、RF整合回路の設定、周波数設定、流量設定、液体供給設定、位置および操作の設定、ツールおよび他の搬送ツールならびに/または特定のシステムと接続もしくはインターフェースするロードロックに対するウエハの搬出入を含む、本明細書に開示される処理のいずれかを制御するようにプログラムされてよい。
概して、コントローラは、命令を受け取り、命令を発行し、動作を制御し、洗浄動作を可能にし、エンドポイント測定を可能にするなどの様々な集積回路、ロジック、メモリ、および/またはソフトウェアを有する電子装置として定義されてよい。集積回路は、プログラム命令を格納するファームウェア形式のチップ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)として定義されるチップ、および/または1つ以上のマイクロプロセッサ、もしくはプログラム命令(例えば、ソフトウェア)を実行するマイクロコントローラを含んでよい。プログラム命令は、様々な個別設定(またはプログラムファイル)の形式でコントローラに伝達される命令であって、特定の処理を半導体ウエハ上でもしくは半導体ウエハ用に、またはシステムに対して実行する動作パラメータを定義してよい。いくつかの実施形態では、動作パラメータは、プロセスエンジニアによって定義されるレシピの一部であって、1つ以上の層および/またはウエハダイの製作時における1つ以上の処理工程を実現してよい。
いくつかの実施形態では、コントローラは、システムと統合または結合された、そうでなければシステムにネットワーク接続された、もしくはこれらが組み合わされたコンピュータの一部であってよく、またはそのコンピュータに結合されてよい。例えば、コンピュータは、「クラウド」内にある、または、ウエハ処理のリモートアクセスを可能にする全てもしくは一部のファブホストコンピュータシステムであってよい。コンピュータは、システムへのリモートアクセスを可能にして、製作動作の進捗状況を監視し、過去の製作動作の経歴を調査し、複数の製作動作から傾向または実施の基準を調査し、現在の処理のパラメータを変更し、現在の処理に続く処理工程を設定し、または新しい処理を開始してよい。いくつかの例では、リモートコンピュータ(例えば、サーバ)は、ネットワークを通じてプロセスレシピをシステムに提供でき、ネットワークにはローカルネットワークまたはインターネットを含んでよい。リモートコンピュータは、次にリモートコンピュータからシステムに連通されるパラメータおよび/もしくは設定のエントリまたはプログラミングを可能にするユーザインターフェースを含んでよい。いくつかの例では、コントローラは、1つ以上の動作時に実施される各処理工程のためのパラメータを特定するデータ形式の命令を受け取る。パラメータは、実施される処理の種類および、コントローラが接続または制御するように構成されているツールの種類に特有であってよいことを理解されたい。そのため、上述のように、コントローラは、例えば、互いにネットワーク接続されている1つ以上の離散コントローラを含み、本明細書で述べる処理や制御など共通の目的に向かって取り組むことにより配置されてよい。かかる目的で配置されたコントローラの例は、遠隔に(例えば、プラットフォームレベルまたは遠隔コンピュータの一部として)位置し、組み合わせてチャンバ上の処理を制御する1つ以上の集積回路と連通しているチャンバ上の1つ以上の集積回路である。
制限するのではなく、例示のシステムは、プラズマエッチングチャンバまたはモジュール、堆積チャンバまたはモジュール、スピンリンスチャンバまたはモジュール、金属めっきチャンバまたはモジュール、クリーンチャンバまたはモジュール、ベベルエッジエッチングチャンバまたはモジュール、物理気相堆積(PVD)チャンバまたはモジュール、化学気相堆積(CVD)チャンバまたはモジュール、原子層堆積(ALD)チャンバまたはモジュール、原子層エッチング(ALE)チャンバまたはモジュール、イオン注入チャンバまたはモジュール、トラックチャンバまたはモジュール、ならびに半導体ウエハの製作および/もしくは製造において関連してよいもしくは用いられてよいその他の半導体処理システムを含んでよい。上述のALEチャンバまたはモジュールを備える1つの製作設備において、様々なシステムが用いられてよい。
上述のように、ツールによって実施される処理工程に応じて、コントローラは、1つ以上の他のツール回路もしくはモジュール、他のツール部品、クラスタツール、他のツールインターフェース、隣接するツール、近接するツール、工場全体に設置されたツール、メインコンピュータ、別のコントローラ、または半導体製造工場においてウエハ容器をツール位置および/もしくはロードポートに搬入出する材料搬送において用いられるツールと連通してよい。
本明細書で上述した装置/処理は、例えば、半導体装置、ディスプレイ、LED、太陽電池パネルなどの製作もしくは製造向けのリソグラフィパターニングツールまたは処理とともに用いられてよい。必ずしも一般的ではないが、かかるツール/処理は、共に同一の製作設備で使用または実施されるだろう。膜のリソグラフィパターニングは、一般に、それぞれ多数の可能なツールによって可能になる以下の工程のいくつかまたは全てを含む:(1)スピンオンまたはスプレー塗布ツールを用いてワークピース(すなわち、基板)にフォトレジストを塗布する工程、(2)ホットプレート、炉、または紫外線硬化ツールを用いてフォトレジストを硬化する工程、(3)ウエハステッパなどのツールを用いてフォトレジストを可視線、紫外線、またはX線に曝露する工程、(4)選択的にレジストを除去し、それによりウェットベンチなどのツールを用いてパターニングできるようにレジストを現像する工程、(5)ドライまたはプラズマ支援エッチングツールを用いることによって、レジストパターンを下地膜またはワークピースに搬送する工程、および(6)RFまたはマイクロ波プラズマレジストストリッパなどのツールを用いてレジストを除去する工程。
本明細書で述べる例および実施形態は図解のみを目的としており、これを踏まえた様々な修正または変更が当業者に示唆されることを理解されたい。明晰性のために様々な詳細が省略されているが、様々な設計代替案が実施されてよい。そのため、本明細書の例は限定的ではなく実施形態とみなし、本発明は本明細書で述べる詳細に限定されず、特許請求の範囲内で修正されてよい。
本発明は、以下の適用例としても実現可能である。
<適用例1>
基板上の酸化物層を制御可能にエッチングする方法であって、
(a)前記基板上の前記酸化物の表面を改質するために、処理チャンバに収納されている前記基板を活性水素含有種と接触させることであって、前記活性水素含有種は、1つ以上のOH基を含む化合物または水素プラズマで生成される水素含有種であり、前記酸化物は、酸化シリコン、酸化ゲルマニウム、およびこれらの組み合わせからなる群より選択された酸化物であることと、
(b)前記酸化物の前記表面が改質された後に、非表面結合活性水素種を前記処理チャンバから除去することと、
(c)(b)の後に、前記酸化物の前記改質された表面と反応する無水HFを前記処理チャンバに流すことであって、前記反応は水を生成することと、
(d)(c)で生成された前記水を、前記基板の前記表面から除去することと、
を含む方法。
<適用例2>
適用例1に記載の方法であって、
(c)および(d)は同時であり、水が前記反応で生成されながら前記基板の表面に吸着しない温度および圧力で実施される、方法。
<適用例3>
適用例1に記載の方法であって、
前記活性水素含有種は、水が酸化物の表面から脱離する条件下で前記酸化物の前記表面に吸着するまたは吸着を継続することができるアルコールである、方法。
<適用例4>
適用例1に記載の方法であって、
前記活性水素含有種は、水素含有プラズマから形成され、水が前記酸化物の前記表面から脱離する条件下で水素含有プラズマを印加することによって前記酸化物の前記表面上にヒドロキシル(OH)結合が形成される、方法。
<適用例5>
適用例4に記載の方法であって、
前記水素含有プラズマは、H 、アンモニア、ヒドラジン、水、フッ化水素、塩化水素、シラン、ジシラン、メタン、エタン、ブタン、およびこれらの組み合わせからなる群より選択される水素含有ガスを含むガスから形成される、方法。
<適用例6>
適用例5に記載の方法であって、
前記水素含有プラズマは、前記水素含有ガスを含むガス、並びに、水蒸気、酸素、一酸化二窒素、一酸化窒素、二酸化炭素、一酸化炭素、およびこれらの組み合わせからなる群より選択される第2のガス、から形成される、方法。
<適用例7>
適用例1に記載の方法であって、
前記活性水素含有種は、プロパノール、ブタノール、ブトキシエタノール、ブタンジオール、エチレングリコール、メチレングリコール、プロピレングリコール、アミルアルコール、カルボン酸、およびこれらの組み合わせからなる群より選択される、方法。
<適用例8>
適用例1に記載の方法であって、
前記活性水素含有種はブタノールである、方法。
<適用例9>
適用例8に記載の方法であって、
(c)および(d)は同時に実施され、水は前記反応で生成されながら除去される、方法。
<適用例10>
適用例1に記載の方法であって、
前記活性水素含有種は、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ブトキシエタノール、エチレングリコール、メチレングリコール、プロピレングリコール、アミルアルコール、およびこれらの組み合わせからなる群より選択され、
前記動作(a)−(d)は同じ温度で実施され、
水は前記反応で生成されながら酸化物の表面から除去される、方法。
<適用例11>
適用例1に記載の方法であって、
前記活性水素含有種は、選択された条件における水の飽和蒸気圧より低い、または水の飽和蒸気圧と実質的に同じ飽和蒸気圧を特徴とし、
前記動作(a)−(d)は同じ温度で実施され、
水は前記反応で生成されながら酸化物の表面から除去される、方法。
<適用例12>
適用例1に記載の方法であって、
前記活性水素含有種は、メタノール、エタノール、水、および(a)で酸化物の表面に吸着する水−アルコール共沸混合物からなる群より選択され、
前記無水HFは、(c)において制御された限定量で供給される、方法。
<適用例13>
適用例1に記載の方法であって、
前記活性水素含有種は、(a)において第1の温度で酸化物の表面に吸着するメタノールまたはエタノールであって、
前記水は、(d)において前記基板の温度を前記第1の温度より高い第2の温度に上げることによって除去される、方法。
<適用例14>
適用例11に記載の方法であって、
前記処理チャンバへの前記無水HFの前記流れは、(d)の前に止まる、方法。
<適用例15>
適用例1に記載の方法であって、
(d)は、
(i)前記基板の温度を上げることと、
(ii)前記処理チャンバの圧力を下げることと、
(iii)前記基板をプラズマで処理することと、
(iv)前記基板を電子ビームで処理することと、
(v)前記基板を電磁放射で照射することと、
これらの組み合わせ
からなる群より選択される方法によって水を除去することを含む、方法。
<適用例16>
適用例1に記載の方法であって、
動作(a)−(d)は、前記基板から酸化物の0.5〜10原子層を除去する、方法。
<適用例17>
適用例1に記載の方法であって、
動作(a)−(d)を含むサイクルを少なくとも2サイクル実施することを含む、方法。
<適用例18>
適用例1に記載の方法であって、
動作(a)−(d)は、約80℃以上の単一温度で実施される、方法。
<適用例19>
適用例1に記載の方法であって、さらに、
前記基板にフォトレジストを塗布することと、
前記フォトレジストを露光することと、
前記フォトレジストをパターニングして、前記パターンを前記基板に搬送することと、
前記フォトレジストを前記基板から選択的に除去することと、
を含む、方法。
<適用例20>
基板上の酸化物を制御可能にエッチングするためのエッチング装置であって、
(a)処理ガスの導入用の導入口を有する処理チャンバと、
(b)前記基板上の前記酸化物のエッチング時に、前記基板を定位置に保持するように構成されている前記処理チャンバ内の基板支持体と、
(d)コントローラであって、
(i)前記基板上の前記酸化物の表面を改質するために、前記処理チャンバに収納されている前記基板を活性水素含有種と接触させるためのプログラム命令であって、前記活性水素含有種は、1つ以上のOH基を含む化合物または水素含有プラズマで生成される水素含有種であって、前記酸化物は、酸化シリコン、酸化ゲルマニウム、およびこれらの組み合わせからなる群より選択されるプログラム命令と、
(ii)酸化物の表面が改質された後に、非表面結合活性水素種を前記処理チャンバから除去するためのプログラム命令と、
(iii)(b)の後に、酸化物の前記改質された表面と反応する無水HFを前記処理チャンバに流すためのプログラム命令であって、前記反応は水を生成するプログラム命令と、
(iv)(iii)で生成された前記水を、前記基板の前記表面から除去するためのプログラム命令と、を含むコントローラと、
を備える、装置。
<適用例21>
基板上の酸化物層を制御可能にエッチングする方法であって、前記方法は、
(a)前記基板上の前記酸化物層上にHF層を吸着させるために、処理チャンバに収納されている前記基板を無水HFと接触させることであって、前記酸化物は、酸化シリコン、酸化ゲルマニウム、およびこれらの組み合わせからなる群より選択されることと、
(b)前記HFが吸着した後に、非表面結合HFを前記処理チャンバから除去することと、
(c)前記基板上の前記HFと反応させるために前記基板を活性水素含有種と接触させることであって、前記活性水素含有種は、1つ以上のOH基を含む化合物または水素プラズマで生成される水素含有種であって、前記反応は水を生成することと、
(d)(c)で生成された前記水を前記基板の表面から除去することと、
を含む方法。

Claims (15)

  1. 基板上の酸化物の層を制御可能にエッチングする方法であって、
    (a)前記基板上の前記酸化物の表面を改質するために、処理チャンバに収納されている前記基板を活性水素含有種と接触させることであって、前記活性水素含有種は、1つ以上のOH基を含む化合物であり、前記酸化物は、酸化シリコン、酸化ゲルマニウム、およびこれらの組み合わせからなる群より選択された酸化物であることと、
    (b)前記酸化物の前記表面が改質された後に、非表面結合活性水素種を前記処理チャンバから除去することと、
    (c)(b)の後に、前記酸化物の前記改質された表面と反応する無水HFを前記処理チャンバに流すことであって、前記反応は水を生成することと、
    (d)(c)で生成された前記水を、前記基板の前記表面から除去することであって、前記活性水素含有種は、(d)において水が前記酸化物の表面から脱離する条件下で前記酸化物の前記表面に吸着するまたは吸着を継続することができるアルコールであることと、
    を含み、
    (a)−(d)は、前記アルコールが前記酸化物の表面から脱離しないようにする温度および圧力で実施される、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    (c)および(d)は同時であり、水が前記反応で生成されながら前記基板の表面に吸着しない温度および圧力で実施される、方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、
    前記活性水素含有種は、ブタノール、ブトキシエタノール、ブタンジオール、エチレングリコール、メチレングリコール、プロピレングリコール、アミルアルコール、およびこれらの組み合わせからなる群より選択される、方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、
    前記活性水素含有種はブタノールである、方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、
    (c)および(d)は同時に実施され、水は前記反応で生成されながら除去される、方法。
  6. 請求項1に記載の方法であって、
    前記活性水素含有種は、ブタノール、ブトキシエタノール、エチレングリコール、メチレングリコール、プロピレングリコール、アミルアルコール、およびこれらの組み合わせからなる群より選択され、
    前記動作(a)−(d)は同じ温度で実施され、
    水は前記反応で生成されながら前記酸化物の表面から除去される、方法。
  7. 請求項1に記載の方法であって、
    前記動作(a)−(d)は同じ温度で実施され、
    水は前記反応で生成されながら前記酸化物の表面から除去される、方法。
  8. 請求項7に記載の方法であって、
    前記処理チャンバへの前記無水HFの前記流れは、(d)の前に止まる、方法。
  9. 請求項1に記載の方法であって、
    (d)は、
    (i)前記基板の温度を上げることと、
    (ii)前記処理チャンバの圧力を下げることと、
    (iii)前記基板をプラズマで処理することと、
    (iv)前記基板を電子ビームで処理することと、
    (v)前記基板を電磁放射で照射することと、
    これらの組み合わせ
    からなる群より選択される方法によって水を除去することを含む、方法。
  10. 請求項1に記載の方法であって、
    動作(a)−(d)は、前記基板から前記酸化物の0.5〜10原子層を除去する、方法。
  11. 請求項1に記載の方法であって、
    動作(a)−(d)を含むサイクルを少なくとも2サイクル実施することを含む、方法。
  12. 請求項1に記載の方法であって、
    動作(a)−(d)は、80℃以上の単一温度で実施される、方法。
  13. 請求項1に記載の方法であって、さらに、
    前記基板にフォトレジストを塗布することと、
    前記フォトレジストを露光することと、
    前記フォトレジストをパターニングして、パターンを前記基板に転写することと、
    前記フォトレジストを前記基板から選択的に除去することと、
    を含む、方法。
  14. 基板上の酸化物を制御可能にエッチングするためのエッチング装置であって、
    (a)処理ガスの導入用の導入口を有する処理チャンバと、
    (b)前記基板上の前記酸化物のエッチング時に、前記基板を定位置に保持するように構成されている前記処理チャンバ内の基板支持体と、
    (c)コントローラであって、
    (i)前記基板上の前記酸化物の表面を改質するために、前記処理チャンバに収納されている前記基板を活性水素含有種と接触させる工程を実行するプログラム命令であって、前記活性水素含有種は、1つ以上のOH基を含む化合物であって、前記酸化物は、酸化シリコン、酸化ゲルマニウム、およびこれらの組み合わせからなる群より選択されるプログラム命令と、
    (ii)前記酸化物の表面が改質された後に、非表面結合活性水素種を前記処理チャンバから除去するためのプログラム命令と、
    (iii)(ii)の後に、前記酸化物の前記改質された表面と反応する無水HFを前記処理チャンバに流す工程を実行するプログラム命令であって、前記反応は水を生成するプログラム命令と、
    (iv)(iii)で生成された前記水を、前記基板の前記表面から除去する工程を実行するプログラム命令であって、前記活性水素含有種は、(iv)において水が前記酸化物の表面から脱離する条件下で前記酸化物の前記表面に吸着するまたは吸着を継続することができるアルコールであるプログラム命令と、を含み、
    (v)(i)−(iv)は、前記アルコールが前記酸化物の表面から脱離しないようにする温度および圧力で実施される、コントローラと、
    を備える、エッチング装置。
  15. 基板上の酸化物の層を制御可能にエッチングする方法であって、前記方法は、
    (a)前記基板上の前記酸化物の層上にHF層を吸着させるために、処理チャンバに収納されている前記基板を無水HFと接触させることであって、前記酸化物は、酸化シリコン、酸化ゲルマニウム、およびこれらの組み合わせからなる群より選択されることと、
    (b)前記HFが吸着した後に、非表面結合HFを前記処理チャンバから除去することと、
    (c)前記基板上の前記HFと反応させるために前記基板を活性水素含有種と接触させることであって、前記活性水素含有種は、1つ以上のOH基を含む化合物であって、前記反応は水を生成することと、
    (d)(c)で生成された前記水を前記基板の表面から除去することであって、前記活性水素含有種は、(d)において水が前記酸化物の表面から脱離する条件下で前記酸化物の前記表面に吸着するまたは吸着を継続することができるアルコールであることと、
    を含み、
    (a)−(d)は、前記アルコールが前記酸化物の表面から脱離しないようにする温度および圧力で実施される、方法。
JP2015250922A 2015-01-05 2015-12-24 酸化物層のエッチング方法及びエッチング装置 Active JP6742720B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/589,610 US9431268B2 (en) 2015-01-05 2015-01-05 Isotropic atomic layer etch for silicon and germanium oxides
US14/589,610 2015-01-05

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016129227A JP2016129227A (ja) 2016-07-14
JP2016129227A5 JP2016129227A5 (ja) 2019-02-14
JP6742720B2 true JP6742720B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=55452978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015250922A Active JP6742720B2 (ja) 2015-01-05 2015-12-24 酸化物層のエッチング方法及びエッチング装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9431268B2 (ja)
EP (1) EP3041034A1 (ja)
JP (1) JP6742720B2 (ja)
KR (1) KR102598662B1 (ja)
CN (1) CN105762060B (ja)
SG (1) SG10201600021UA (ja)
TW (1) TWI683925B (ja)

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10283321B2 (en) 2011-01-18 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing system and methods using capacitively coupled plasma
US9064815B2 (en) 2011-03-14 2015-06-23 Applied Materials, Inc. Methods for etch of metal and metal-oxide films
US9267739B2 (en) 2012-07-18 2016-02-23 Applied Materials, Inc. Pedestal with multi-zone temperature control and multiple purge capabilities
US9373517B2 (en) 2012-08-02 2016-06-21 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing with DC assisted RF power for improved control
US9132436B2 (en) 2012-09-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Chemical control features in wafer process equipment
US10256079B2 (en) 2013-02-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing systems having multiple plasma configurations
US9362130B2 (en) 2013-03-01 2016-06-07 Applied Materials, Inc. Enhanced etching processes using remote plasma sources
US9309598B2 (en) 2014-05-28 2016-04-12 Applied Materials, Inc. Oxide and metal removal
US9966240B2 (en) 2014-10-14 2018-05-08 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning assessment in plasma processing equipment
US9355922B2 (en) 2014-10-14 2016-05-31 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning in plasma processing equipment
US11637002B2 (en) 2014-11-26 2023-04-25 Applied Materials, Inc. Methods and systems to enhance process uniformity
US10573496B2 (en) 2014-12-09 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Direct outlet toroidal plasma source
US10224210B2 (en) 2014-12-09 2019-03-05 Applied Materials, Inc. Plasma processing system with direct outlet toroidal plasma source
US9425041B2 (en) 2015-01-06 2016-08-23 Lam Research Corporation Isotropic atomic layer etch for silicon oxides using no activation
US11257693B2 (en) 2015-01-09 2022-02-22 Applied Materials, Inc. Methods and systems to improve pedestal temperature control
US20160225652A1 (en) 2015-02-03 2016-08-04 Applied Materials, Inc. Low temperature chuck for plasma processing systems
US9728437B2 (en) 2015-02-03 2017-08-08 Applied Materials, Inc. High temperature chuck for plasma processing systems
US9881805B2 (en) 2015-03-02 2018-01-30 Applied Materials, Inc. Silicon selective removal
US9741593B2 (en) 2015-08-06 2017-08-22 Applied Materials, Inc. Thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9691645B2 (en) 2015-08-06 2017-06-27 Applied Materials, Inc. Bolted wafer chuck thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9349605B1 (en) 2015-08-07 2016-05-24 Applied Materials, Inc. Oxide etch selectivity systems and methods
US10504700B2 (en) 2015-08-27 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Plasma etching systems and methods with secondary plasma injection
US9831097B2 (en) 2015-12-18 2017-11-28 Applied Materials, Inc. Methods for selective etching of a silicon material using HF gas without nitrogen etchants
US10229837B2 (en) * 2016-02-04 2019-03-12 Lam Research Corporation Control of directionality in atomic layer etching
JP6601257B2 (ja) 2016-02-19 2019-11-06 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法
KR20170122910A (ko) * 2016-04-27 2017-11-07 성균관대학교산학협력단 원자층 식각방법
US10504754B2 (en) 2016-05-19 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US10522371B2 (en) 2016-05-19 2019-12-31 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
JP6742165B2 (ja) * 2016-06-14 2020-08-19 東京エレクトロン株式会社 窒化珪素膜の処理方法および窒化珪素膜の形成方法
US9865484B1 (en) 2016-06-29 2018-01-09 Applied Materials, Inc. Selective etch using material modification and RF pulsing
US10062575B2 (en) 2016-09-09 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Poly directional etch by oxidation
US10629473B2 (en) 2016-09-09 2020-04-21 Applied Materials, Inc. Footing removal for nitride spacer
US9934942B1 (en) 2016-10-04 2018-04-03 Applied Materials, Inc. Chamber with flow-through source
US10546729B2 (en) 2016-10-04 2020-01-28 Applied Materials, Inc. Dual-channel showerhead with improved profile
US10062585B2 (en) 2016-10-04 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Oxygen compatible plasma source
US10062579B2 (en) 2016-10-07 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Selective SiN lateral recess
CN113506731B (zh) * 2016-10-08 2024-07-23 北京北方华创微电子装备有限公司 一种集成电路的制造工艺
US9947549B1 (en) 2016-10-10 2018-04-17 Applied Materials, Inc. Cobalt-containing material removal
US10332810B2 (en) 2016-10-24 2019-06-25 Kla-Tencor Corp. Process modules integrated into a metrology and/or inspection tool
US10163696B2 (en) 2016-11-11 2018-12-25 Applied Materials, Inc. Selective cobalt removal for bottom up gapfill
US9768034B1 (en) 2016-11-11 2017-09-19 Applied Materials, Inc. Removal methods for high aspect ratio structures
US10242908B2 (en) 2016-11-14 2019-03-26 Applied Materials, Inc. Airgap formation with damage-free copper
US10026621B2 (en) 2016-11-14 2018-07-17 Applied Materials, Inc. SiN spacer profile patterning
WO2018111333A1 (en) * 2016-12-14 2018-06-21 Mattson Technology, Inc. Atomic layer etch process using plasma in conjunction with a rapid thermal activation process
US11694911B2 (en) * 2016-12-20 2023-07-04 Lam Research Corporation Systems and methods for metastable activated radical selective strip and etch using dual plenum showerhead
US10566206B2 (en) * 2016-12-27 2020-02-18 Applied Materials, Inc. Systems and methods for anisotropic material breakthrough
US10224212B2 (en) * 2017-01-27 2019-03-05 Lam Research Corporation Isotropic etching of film with atomic layer control
US10431429B2 (en) 2017-02-03 2019-10-01 Applied Materials, Inc. Systems and methods for radial and azimuthal control of plasma uniformity
US10403507B2 (en) * 2017-02-03 2019-09-03 Applied Materials, Inc. Shaped etch profile with oxidation
US10134600B2 (en) 2017-02-06 2018-11-20 Lam Research Corporation Dielectric contact etch
US10043684B1 (en) 2017-02-06 2018-08-07 Applied Materials, Inc. Self-limiting atomic thermal etching systems and methods
US9779956B1 (en) * 2017-02-06 2017-10-03 Lam Research Corporation Hydrogen activated atomic layer etching
US10319739B2 (en) 2017-02-08 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Accommodating imperfectly aligned memory holes
US10943834B2 (en) 2017-03-13 2021-03-09 Applied Materials, Inc. Replacement contact process
US10079154B1 (en) 2017-03-20 2018-09-18 Lam Research Corporation Atomic layer etching of silicon nitride
US10319649B2 (en) 2017-04-11 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Optical emission spectroscopy (OES) for remote plasma monitoring
US11276590B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Multi-zone semiconductor substrate supports
US11276559B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber for multiple precursor flow
US10497579B2 (en) 2017-05-31 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Water-free etching methods
US10049891B1 (en) 2017-05-31 2018-08-14 Applied Materials, Inc. Selective in situ cobalt residue removal
US11289355B2 (en) 2017-06-02 2022-03-29 Lam Research Corporation Electrostatic chuck for use in semiconductor processing
US10920320B2 (en) 2017-06-16 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Plasma health determination in semiconductor substrate processing reactors
US10541246B2 (en) 2017-06-26 2020-01-21 Applied Materials, Inc. 3D flash memory cells which discourage cross-cell electrical tunneling
JP6796559B2 (ja) * 2017-07-06 2020-12-09 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法および残渣除去方法
US10727080B2 (en) 2017-07-07 2020-07-28 Applied Materials, Inc. Tantalum-containing material removal
US10541184B2 (en) 2017-07-11 2020-01-21 Applied Materials, Inc. Optical emission spectroscopic techniques for monitoring etching
US10354889B2 (en) 2017-07-17 2019-07-16 Applied Materials, Inc. Non-halogen etching of silicon-containing materials
US10043674B1 (en) 2017-08-04 2018-08-07 Applied Materials, Inc. Germanium etching systems and methods
US10170336B1 (en) 2017-08-04 2019-01-01 Applied Materials, Inc. Methods for anisotropic control of selective silicon removal
US10297458B2 (en) 2017-08-07 2019-05-21 Applied Materials, Inc. Process window widening using coated parts in plasma etch processes
JP6772117B2 (ja) * 2017-08-23 2020-10-21 株式会社日立ハイテク エッチング方法およびエッチング装置
TWI757545B (zh) * 2017-09-15 2022-03-11 日商關東電化工業股份有限公司 使用酸鹵化物之原子層蝕刻
US10128086B1 (en) 2017-10-24 2018-11-13 Applied Materials, Inc. Silicon pretreatment for nitride removal
US10283324B1 (en) 2017-10-24 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Oxygen treatment for nitride etching
US11056358B2 (en) 2017-11-14 2021-07-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Wafer cleaning apparatus and method
US10256112B1 (en) 2017-12-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Selective tungsten removal
US10903054B2 (en) 2017-12-19 2021-01-26 Applied Materials, Inc. Multi-zone gas distribution systems and methods
US11328909B2 (en) 2017-12-22 2022-05-10 Applied Materials, Inc. Chamber conditioning and removal processes
US10854426B2 (en) 2018-01-08 2020-12-01 Applied Materials, Inc. Metal recess for semiconductor structures
JP7374103B2 (ja) 2018-01-31 2023-11-06 ラム リサーチ コーポレーション 静電チャック(esc)ペデスタル電圧分離
US10679870B2 (en) 2018-02-15 2020-06-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus
US10964512B2 (en) 2018-02-15 2021-03-30 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus and methods
TWI716818B (zh) 2018-02-28 2021-01-21 美商應用材料股份有限公司 形成氣隙的系統及方法
US10593560B2 (en) 2018-03-01 2020-03-17 Applied Materials, Inc. Magnetic induction plasma source for semiconductor processes and equipment
US10319600B1 (en) 2018-03-12 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Thermal silicon etch
US10497573B2 (en) 2018-03-13 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Selective atomic layer etching of semiconductor materials
US11086233B2 (en) * 2018-03-20 2021-08-10 Lam Research Corporation Protective coating for electrostatic chucks
US10573527B2 (en) 2018-04-06 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Gas-phase selective etching systems and methods
US10490406B2 (en) 2018-04-10 2019-11-26 Appled Materials, Inc. Systems and methods for material breakthrough
US10699879B2 (en) 2018-04-17 2020-06-30 Applied Materials, Inc. Two piece electrode assembly with gap for plasma control
US10886137B2 (en) 2018-04-30 2021-01-05 Applied Materials, Inc. Selective nitride removal
WO2019226341A1 (en) 2018-05-25 2019-11-28 Lam Research Corporation Thermal atomic layer etch with rapid temperature cycling
JP7204348B2 (ja) * 2018-06-08 2023-01-16 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法およびエッチング装置
US10755941B2 (en) 2018-07-06 2020-08-25 Applied Materials, Inc. Self-limiting selective etching systems and methods
US10872778B2 (en) 2018-07-06 2020-12-22 Applied Materials, Inc. Systems and methods utilizing solid-phase etchants
KR20210019121A (ko) * 2018-07-09 2021-02-19 램 리써치 코포레이션 전자 여기 원자 층 에칭
US10720337B2 (en) * 2018-07-20 2020-07-21 Asm Ip Holding B.V. Pre-cleaning for etching of dielectric materials
US10672642B2 (en) 2018-07-24 2020-06-02 Applied Materials, Inc. Systems and methods for pedestal configuration
US10892198B2 (en) 2018-09-14 2021-01-12 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved performance in semiconductor processing
US11049755B2 (en) 2018-09-14 2021-06-29 Applied Materials, Inc. Semiconductor substrate supports with embedded RF shield
US11062887B2 (en) 2018-09-17 2021-07-13 Applied Materials, Inc. High temperature RF heater pedestals
US11417534B2 (en) 2018-09-21 2022-08-16 Applied Materials, Inc. Selective material removal
US11682560B2 (en) 2018-10-11 2023-06-20 Applied Materials, Inc. Systems and methods for hafnium-containing film removal
US11121002B2 (en) 2018-10-24 2021-09-14 Applied Materials, Inc. Systems and methods for etching metals and metal derivatives
US11437242B2 (en) 2018-11-27 2022-09-06 Applied Materials, Inc. Selective removal of silicon-containing materials
US11721527B2 (en) 2019-01-07 2023-08-08 Applied Materials, Inc. Processing chamber mixing systems
US10920319B2 (en) 2019-01-11 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Ceramic showerheads with conductive electrodes
US11217454B2 (en) 2019-04-22 2022-01-04 Hitachi High-Tech Corporation Plasma processing method and etching apparatus
GB202117752D0 (en) * 2019-11-14 2022-01-26 Memsstar Ltd Method of manufacturing a microstructure
US11024512B1 (en) 2020-03-06 2021-06-01 International Business Machines Corporation Selective etch formulation for silicon oxide
CN113785382B (zh) * 2020-04-10 2023-10-27 株式会社日立高新技术 蚀刻方法
CN114080662A (zh) 2020-06-16 2022-02-22 株式会社日立高新技术 等离子处理装置以及等离子处理方法
JP7174016B2 (ja) * 2020-07-16 2022-11-17 株式会社Kokusai Electric 基板処理方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム
CN111994868B (zh) 2020-08-12 2022-05-17 天津大学 极紫外光与等离子体复合原子尺度加工方法
JPWO2022050099A1 (ja) * 2020-09-01 2022-03-10
US11295960B1 (en) 2021-03-09 2022-04-05 Hitachi High-Tech Corporation Etching method
US12094709B2 (en) * 2021-07-30 2024-09-17 Applied Materials, Inc. Plasma treatment process to densify oxide layers
KR20230087076A (ko) * 2021-12-09 2023-06-16 서울과학기술대학교 산학협력단 원자층을 증착하는 증착 장치 및 증착 방법
WO2023152941A1 (ja) 2022-02-14 2023-08-17 株式会社日立ハイテク エッチング処理方法
JP7561795B2 (ja) * 2022-06-17 2024-10-04 株式会社Kokusai Electric 基板処理方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム

Family Cites Families (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI119941B (fi) 1999-10-15 2009-05-15 Asm Int Menetelmä nanolaminaattien valmistamiseksi
FR207196A (ja) 1969-12-22
US4313782A (en) 1979-11-14 1982-02-02 Rca Corporation Method of manufacturing submicron channel transistors
US4414069A (en) 1982-06-30 1983-11-08 International Business Machines Corporation Negative ion beam selective etching process
US4695327A (en) 1985-06-13 1987-09-22 Purusar Corporation Surface treatment to remove impurities in microrecesses
FR2617333B1 (fr) 1987-06-25 1990-01-05 Straboni Alain Procede d'elimination de zones de nitrure ou d'oxynitrure de silicium
US4756794A (en) 1987-08-31 1988-07-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Atomic layer etching
EP0376252B1 (en) 1988-12-27 1997-10-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of removing an oxide film on a substrate
JPH069195B2 (ja) * 1989-05-06 1994-02-02 大日本スクリーン製造株式会社 基板の表面処理方法
US5268069A (en) 1991-10-28 1993-12-07 International Business Machines Corporation Safe method for etching silicon dioxide
US5234540A (en) 1992-04-30 1993-08-10 Submicron Systems, Inc. Process for etching oxide films in a sealed photochemical reactor
JP3005373B2 (ja) 1992-10-23 2000-01-31 東京エレクトロン株式会社 処理装置
US5282925A (en) 1992-11-09 1994-02-01 International Business Machines Corporation Device and method for accurate etching and removal of thin film
US5922624A (en) * 1993-05-13 1999-07-13 Imec Vzw Method for semiconductor processing using mixtures of HF and carboxylic acid
US5505816A (en) 1993-12-16 1996-04-09 International Business Machines Corporation Etching of silicon dioxide selectively to silicon nitride and polysilicon
JP3328416B2 (ja) * 1994-03-18 2002-09-24 富士通株式会社 半導体装置の製造方法と製造装置
US5439553A (en) 1994-03-30 1995-08-08 Penn State Research Foundation Controlled etching of oxides via gas phase reactions
JPH07335602A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板の表面処理方法及び表面処理装置
US5635102A (en) * 1994-09-28 1997-06-03 Fsi International Highly selective silicon oxide etching method
US5636320A (en) 1995-05-26 1997-06-03 International Business Machines Corporation Sealed chamber with heating lamps provided within transparent tubes
US5792275A (en) 1995-06-06 1998-08-11 International Business Machines Corporation Film removal by chemical transformation and aerosol clean
JPH09102490A (ja) * 1995-07-31 1997-04-15 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
US5880032A (en) * 1995-07-31 1999-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for manufacturing a semiconductor device
US5685951A (en) 1996-02-15 1997-11-11 Micron Technology, Inc. Methods and etchants for etching oxides of silicon with low selectivity in a vapor phase system
US5963833A (en) 1996-07-03 1999-10-05 Micron Technology, Inc. Method for cleaning semiconductor wafers and
US7052941B2 (en) 2003-06-24 2006-05-30 Sang-Yun Lee Method for making a three-dimensional integrated circuit structure
JPH10154712A (ja) 1996-11-25 1998-06-09 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US5766971A (en) 1996-12-13 1998-06-16 International Business Machines Corporation Oxide strip that improves planarity
US5913140A (en) 1996-12-23 1999-06-15 Lam Research Corporation Method for reduction of plasma charging damage during chemical vapor deposition
US5876879A (en) 1997-05-29 1999-03-02 International Business Machines Corporation Oxide layer patterned by vapor phase etching
US5838055A (en) 1997-05-29 1998-11-17 International Business Machines Corporation Trench sidewall patterned by vapor phase etching
US6074951A (en) 1997-05-29 2000-06-13 International Business Machines Corporation Vapor phase etching of oxide masked by resist or masking material
US6706334B1 (en) 1997-06-04 2004-03-16 Tokyo Electron Limited Processing method and apparatus for removing oxide film
US5858830A (en) 1997-06-12 1999-01-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of making dual isolation regions for logic and embedded memory devices
US5968279A (en) 1997-06-13 1999-10-19 Mattson Technology, Inc. Method of cleaning wafer substrates
US7393561B2 (en) 1997-08-11 2008-07-01 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for layer by layer deposition of thin films
JP3283477B2 (ja) 1997-10-27 2002-05-20 松下電器産業株式会社 ドライエッチング方法および半導体装置の製造方法
US6107192A (en) 1997-12-30 2000-08-22 Applied Materials, Inc. Reactive preclean prior to metallization for sub-quarter micron application
US6030881A (en) 1998-05-05 2000-02-29 Novellus Systems, Inc. High throughput chemical vapor deposition process capable of filling high aspect ratio structures
US6146970A (en) 1998-05-26 2000-11-14 Motorola Inc. Capped shallow trench isolation and method of formation
US6204198B1 (en) 1998-11-24 2001-03-20 Texas Instruments Incorporated Rapid thermal annealing of doped polycrystalline silicon structures formed in a single-wafer cluster tool
US6740247B1 (en) * 1999-02-05 2004-05-25 Massachusetts Institute Of Technology HF vapor phase wafer cleaning and oxide etching
US6265302B1 (en) 1999-07-12 2001-07-24 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Partially recessed shallow trench isolation method for fabricating borderless contacts
US6346489B1 (en) 1999-09-02 2002-02-12 Applied Materials, Inc. Precleaning process for metal plug that minimizes damage to low-κ dielectric
US20010016226A1 (en) 1999-12-15 2001-08-23 International Business Machines Corporation Method for preparing the surface of a dielectric
US6335261B1 (en) 2000-05-31 2002-01-01 International Business Machines Corporation Directional CVD process with optimized etchback
US6483154B1 (en) 2000-10-05 2002-11-19 Advanced Micro Devices, Inc. Nitrogen oxide plasma treatment for reduced nickel silicide bridging
US6573181B1 (en) 2000-10-26 2003-06-03 Applied Materials, Inc. Method of forming contact structures using nitrogen trifluoride preclean etch process and a titanium chemical vapor deposition step
US6926843B2 (en) 2000-11-30 2005-08-09 International Business Machines Corporation Etching of hard masks
US6652713B2 (en) 2001-08-09 2003-11-25 Applied Materials, Inc. Pedestal with integral shield
US7513971B2 (en) 2002-03-18 2009-04-07 Applied Materials, Inc. Flat style coil for improved precision etch uniformity
TWI278532B (en) 2002-06-23 2007-04-11 Asml Us Inc Method for energy-assisted atomic layer deposition and removal
AU2003245677A1 (en) * 2002-06-23 2004-01-06 Aviza Technology, Inc. Method and system for atomic layer removal and atomic layer exchange
US6803309B2 (en) 2002-07-03 2004-10-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Method for depositing an adhesion/barrier layer to improve adhesion and contact resistance
US6817776B2 (en) 2002-11-19 2004-11-16 International Business Machines Corporation Method of bonding optical fibers and optical fiber assembly
US6774000B2 (en) 2002-11-20 2004-08-10 International Business Machines Corporation Method of manufacture of MOSFET device with in-situ doped, raised source and drain structures
US6858532B2 (en) 2002-12-10 2005-02-22 International Business Machines Corporation Low defect pre-emitter and pre-base oxide etch for bipolar transistors and related tooling
US6992011B2 (en) 2003-01-15 2006-01-31 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for removing material from chamber and wafer surfaces by high temperature hydrogen-containing plasma
WO2004073850A1 (en) 2003-02-14 2004-09-02 Tokyo Electron Limited Gas feeding apparatus
US6951821B2 (en) 2003-03-17 2005-10-04 Tokyo Electron Limited Processing system and method for chemically treating a substrate
US7214274B2 (en) 2003-03-17 2007-05-08 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for thermally insulating adjacent temperature controlled processing chambers
US7029536B2 (en) 2003-03-17 2006-04-18 Tokyo Electron Limited Processing system and method for treating a substrate
US7079760B2 (en) 2003-03-17 2006-07-18 Tokyo Electron Limited Processing system and method for thermally treating a substrate
US6790733B1 (en) 2003-03-28 2004-09-14 International Business Machines Corporation Preserving TEOS hard mask using COR for raised source-drain including removable/disposable spacer
KR100498494B1 (ko) 2003-04-08 2005-07-01 삼성전자주식회사 회전 이동 방식의 원격 플라즈마 강화 세정 장치
US6882025B2 (en) 2003-04-25 2005-04-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Strained-channel transistor and methods of manufacture
US6693050B1 (en) 2003-05-06 2004-02-17 Applied Materials Inc. Gapfill process using a combination of spin-on-glass deposition and chemical vapor deposition techniques
US6716691B1 (en) 2003-06-25 2004-04-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Self-aligned shallow trench isolation process having improved polysilicon gate thickness control
KR100512939B1 (ko) 2003-07-10 2005-09-07 삼성전자주식회사 트렌치 소자분리 방법
KR100583637B1 (ko) 2003-08-19 2006-05-26 삼성전자주식회사 반도체 소자의 텅스텐 콘택 형성 방법 및 텅스텐 콘택형성 장비
US20050070120A1 (en) 2003-08-28 2005-03-31 International Sematech Methods and devices for an insulated dielectric interface between high-k material and silicon
US6967167B2 (en) 2003-09-30 2005-11-22 International Business Machines Corporation Silicon dioxide removing method
US7205233B2 (en) 2003-11-07 2007-04-17 Applied Materials, Inc. Method for forming CoWRe alloys by electroless deposition
US20050218113A1 (en) 2004-03-30 2005-10-06 Tokyo Electron Limited Method and system for adjusting a chemical oxide removal process using partial pressure
JP2005166700A (ja) 2003-11-28 2005-06-23 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US6949481B1 (en) 2003-12-09 2005-09-27 Fasl, Llc Process for fabrication of spacer layer with reduced hydrogen content in semiconductor device
US7098116B2 (en) 2004-01-08 2006-08-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Shallow trench isolation method for reducing oxide thickness variations at different pattern densities
US6852584B1 (en) 2004-01-14 2005-02-08 Tokyo Electron Limited Method of trimming a gate electrode structure
US20060051966A1 (en) 2004-02-26 2006-03-09 Applied Materials, Inc. In-situ chamber clean process to remove by-product deposits from chemical vapor etch chamber
US20050230350A1 (en) 2004-02-26 2005-10-20 Applied Materials, Inc. In-situ dry clean chamber for front end of line fabrication
KR20050110751A (ko) 2004-05-19 2005-11-23 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 소자 분리막 형성 방법
KR100599437B1 (ko) 2004-06-30 2006-07-12 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 소자분리 방법
US7521378B2 (en) 2004-07-01 2009-04-21 Micron Technology, Inc. Low temperature process for polysilazane oxidation/densification
US7148155B1 (en) 2004-10-26 2006-12-12 Novellus Systems, Inc. Sequential deposition/anneal film densification method
WO2008088300A2 (en) * 2005-03-08 2008-07-24 Primaxx, Inc. Selective etching of oxides from substrates
JP2006261451A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Sony Corp エッチング方法
KR20080014799A (ko) 2005-04-28 2008-02-14 가부시키가이샤 피즈케믹스 에칭방법, 저유전율 유전체막의 제조방법, 다공성 부재의제조방법 및 에칭장치 및 박막 제작장치
KR100746223B1 (ko) 2005-09-09 2007-08-03 삼성전자주식회사 반도체소자의 트렌치 소자분리 방법
US20070063277A1 (en) 2005-09-22 2007-03-22 International Business Machines Corporation Multiple low and high k gate oxides on single gate for lower miller capacitance and improved drive current
US7435661B2 (en) 2006-01-27 2008-10-14 Atmel Corporation Polish stop and sealing layer for manufacture of semiconductor devices with deep trench isolation
JP2007258266A (ja) 2006-03-20 2007-10-04 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US7416989B1 (en) 2006-06-30 2008-08-26 Novellus Systems, Inc. Adsorption based material removal process
JP2008210909A (ja) 2007-02-26 2008-09-11 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US7977249B1 (en) 2007-03-07 2011-07-12 Novellus Systems, Inc. Methods for removing silicon nitride and other materials during fabrication of contacts
US20080233709A1 (en) 2007-03-22 2008-09-25 Infineon Technologies North America Corp. Method for removing material from a semiconductor
US8187486B1 (en) 2007-12-13 2012-05-29 Novellus Systems, Inc. Modulating etch selectivity and etch rate of silicon nitride thin films
US7981763B1 (en) 2008-08-15 2011-07-19 Novellus Systems, Inc. Atomic layer removal for high aspect ratio gapfill
US8058179B1 (en) 2008-12-23 2011-11-15 Novellus Systems, Inc. Atomic layer removal process with higher etch amount
CN103117216B (zh) * 2011-11-17 2015-08-05 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 避免浅沟槽隔离结构产生缺角的半导体器件的制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3041034A1 (en) 2016-07-06
KR20160084313A (ko) 2016-07-13
KR102598662B1 (ko) 2023-11-03
CN105762060A (zh) 2016-07-13
US9431268B2 (en) 2016-08-30
SG10201600021UA (en) 2016-08-30
TWI683925B (zh) 2020-02-01
TW201700778A (zh) 2017-01-01
US20160196984A1 (en) 2016-07-07
CN105762060B (zh) 2020-05-01
JP2016129227A (ja) 2016-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6742720B2 (ja) 酸化物層のエッチング方法及びエッチング装置
US10679868B2 (en) Isotropic atomic layer etch for silicon oxides using no activation
US11257674B2 (en) Eliminating yield impact of stochastics in lithography
TWI699831B (zh) 非等向性鎢蝕刻用方法及設備
KR102695879B1 (ko) 포토레지스트 패터닝 스컴 (scum) 의 제거를 위한 원자 층 세정
TWI587391B (zh) 用於溝塡之保形膜沉積
TWI618135B (zh) 用於鹵化物驅氣的處理系統及方法
TWI665760B (zh) 用於消去式金屬積體化的襯墊及阻障層應用
TW201635381A (zh) 選擇性氮化物蝕刻
TW201626503A (zh) 具有成核抑制的特徵部填充
JP6735408B2 (ja) 酸ハロゲン化物を用いた原子層エッチング
US10446394B2 (en) Spacer profile control using atomic layer deposition in a multiple patterning process
TWI849083B (zh) 基板處理方法與設備
KR100870997B1 (ko) 저 유전율막의 데미지 수복 방법, 반도체 제조 장치, 및기억 매체
TW202217457A (zh) 用於含金屬光阻沉積的表面改質
JP2023540034A (ja) 誘電体に対する選択性を有した半導体、金属、または金属酸化物の原子層エッチング

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6742720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250