JP6648071B2 - 流体種の形成および制御 - Google Patents

流体種の形成および制御 Download PDF

Info

Publication number
JP6648071B2
JP6648071B2 JP2017134056A JP2017134056A JP6648071B2 JP 6648071 B2 JP6648071 B2 JP 6648071B2 JP 2017134056 A JP2017134056 A JP 2017134056A JP 2017134056 A JP2017134056 A JP 2017134056A JP 6648071 B2 JP6648071 B2 JP 6648071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
item
channel
droplet
droplets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2017134056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017209671A (ja
Inventor
ダレン・アール・リンク
デービッド・エー・ウィーツ
マニエル・マルケス−サンチェス
チェン・チェンドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harvard College
Original Assignee
Harvard College
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harvard College filed Critical Harvard College
Publication of JP2017209671A publication Critical patent/JP2017209671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6648071B2 publication Critical patent/JP6648071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502769Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
    • B01L3/502784Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for droplet or plug flow, e.g. digital microfluidics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/45Mixers in which the materials to be mixed are pressed together through orifices or interstitial spaces, e.g. between beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • B01F33/301Micromixers using specific means for arranging the streams to be mixed, e.g. channel geometries or dispositions
    • B01F33/3011Micromixers using specific means for arranging the streams to be mixed, e.g. channel geometries or dispositions using a sheathing stream of a fluid surrounding a central stream of a different fluid, e.g. for reducing the cross-section of the central stream or to produce droplets from the central stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • B01F33/302Micromixers the materials to be mixed flowing in the form of droplets
    • B01F33/3021Micromixers the materials to be mixed flowing in the form of droplets the components to be mixed being combined in a single independent droplet, e.g. these droplets being divided by a non-miscible fluid or consisting of independent droplets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • B01F33/3031Micromixers using electro-hydrodynamic [EHD] or electro-kinetic [EKI] phenomena to mix or move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/02Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops
    • B01J2/04Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops in a gaseous medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/03Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by the use of gas, e.g. electrostatically assisted pneumatic spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/06Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane
    • B05B7/061Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with several liquid outlets discharging one or several liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/10Making granules by moulding the material, i.e. treating it in the molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2215/00Auxiliary or complementary information in relation with mixing
    • B01F2215/04Technical information in relation with mixing
    • B01F2215/0413Numerical information
    • B01F2215/0418Geometrical information
    • B01F2215/0431Numerical size values, e.g. diameter of a hole or conduit, area, volume, length, width, or ratios thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0673Handling of plugs of fluid surrounded by immiscible fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0867Multiple inlets and one sample wells, e.g. mixing, dilution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/02Drop detachment mechanisms of single droplets from nozzles or pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0415Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces electrical forces, e.g. electrokinetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0415Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces electrical forces, e.g. electrokinetic
    • B01L2400/0424Dielectrophoretic forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • B29B2009/125Micropellets, microgranules, microparticles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

(関連出願)
この出願は、Linkらによる2003年4月10日付の「Formation and Control of Fluidic Species」という名称の米国特許仮出願第60/461,954号の利益を主張する。
(技術分野)
本発明は、広くは、流体種の形成および/または制御のためのシステムおよび方法、ならびにそのようなシステムおよび方法によって生成された物品に関する。
(背景技術)
流体の供給、製品の製造、分析、などの目的のため、所望の構成の流体流、不連続な流体流、液滴、粒子、分散、などを形成するための流体の操作は、比較的よく研究されている技術である。例えば、高度に単分散した直径100ミクロン未満の気泡が、キャピラリーフロー・フォーカシング(capillary flow focusing)という技法を使用して生成されている。この技法においては、ガスが毛管から液体の槽へと押し出されるが、この管が小さなオリフィスの上方に配置されていて、このオリフィスを通過する外部液体の縮流がガスを細いジェットに集中させ、次いでこのジェットが、毛管の不安定性によって寸法の均一な泡へと分解される。同様の構成を、空気中に液滴を生成するために使用することができる。
マイクロ流体システムは、典型的には小型化された試験室(例えば、臨床)分析の文脈であるが、さまざまな文脈において説明されている。他の用途も同様に説明されている。例えば、国際公開第WO01/89788号(特許文献1)として2001年11月29日に公開されたAndersonらによる「Patterning of Surfaces Utilizing Microfluidic Stamps Including Three‐Dimensionally Arrayed Channel Networks」という2001年5月25日付の国際特許出願第PCT/US01/17246号は、表面上に生物学的材料および細胞などの材料のパターンをもたらすために使用できる複数レベルのマイクロ流体システムを記載している。他の文献も、バルブ、スイッチ、および他の構成部品を含むマイクロ流体システムを記載している。
国際公開第WO01/89788号
マクロおよびマイクロ流体スケールでの力学について、かなりの進歩が達成されているが、さらに改善された技法およびそのような技法のもたらす結果が、依然として望まれている。
(発明の開示)
本発明は、広くには、流体種の生成および/または制御のためのシステムおよび方法、ならびにそのようなシステムおよび方法によって生成された物品に関する。本件出願の主題には、いくつかの場合には、相互に関係する製品、特定の課題に対する代案となる解決策、および/またはただ1つのシステムまたは物品の複数の異なる用途が含まれる。
本発明の一態様は、方法を含んでいる。本発明の方法は、或る一連の実施の形態においては、第1の流体を第2の流体で少なくとも部分的には電界の作用によって囲むステップを含んでいる。本発明の方法は、他の一連の実施の形態によれば、チャネルの出口を出る流体流の断面寸法を電界を使用して減少させるステップを含んでいる。ある一連の実施の形態においては、本発明の方法は、細胞を流体液滴内に包み込むステップを含んでいる。
或る一連の実施の形態において、本発明の方法は、第1の流体が第2の液体流体に囲まれてなる流体流を、第1の流体流をチャネルの出口から吐出させることによって生成するステップを含んでいる。この流体流は、いくつかの場合には、その移動の方向に直交する平均断面寸法が、チャネルの出口の平均断面寸法よりも小さい。他の一連の実施の形態においては、本発明の方法は、液滴からなる流体流を生成するステップによって、少なくとも部分的に定められる。いくつかの場合には、液滴の平均直径が約60ミクロン未満であってよく、直径が平均直径の約10%を上回る液滴が液滴の約5%以下であるような直径分布を有してよい。
本発明の方法は、他の一連の実施の形態においては、液体内に流体テイラー・コーンを生成するステップを含んでいる。本発明の方法は、さらに別の一連の実施の形態によれば、第1の流体テイラー・コーンと第1の流体テイラー・コーン内の第2の流体テイラー・コーンとを生成するステップを含んでいる。さらに他の一連の実施の形態においては、本発明の方法は、流体テイラー・コーンを生成するステップ、およびこの流体テイラー・コーンから流体のチューブを生成するステップを含んでいる。さらに別の一連の実施の形態においては、本発明の方法は、少なくとも約1.2cpの粘度を有する流体からなるテイラー・コーンを生成するステップを含んでいる。一連の実施の形態においては、本発明の方法が、空気からなるテイラー・コーンを生成するステップによって、少なくとも部分的に定められる。
本発明の方法は、他の一連の実施の形態においては、流体液滴を電荷で帯電させるステップ、およびこの液体液滴を反対の電荷を有している種を含んでいる溶液中に入れるステップを含んでいる。さらに他の一連の実施の形態によれば、本発明の方法は、電界の存在下にて事実上整列した分子を含んでいる流体からなる実体を生成するステップによって、少なくとも部分的に定められ、電界が存在しないとき、前記流体が事実上整列した分子を含んでいない。
さらに他の一連の実施の形態においては、本発明の方法が、事実上平行である第1の組のマイクロチューブを生成するステップ、事実上平行である第2の組のマイクロチューブを生成するステップ、および第1の組のマイクロチューブと第2の組のマイクロチューブとを接触させるステップを含んでいる。
或る一連の実施の形態においては、本発明の方法は、担体液体中で第1の液体からなる第1の液滴を生成するステップを含んでおり、この第1の液滴が、約100ミクロン未満の最大断面寸法を有している。さらに本発明の方法は、第2の液体からなる第2の液滴を生成するステップを含んでおり、この第2の液滴が、約100ミクロン未満の最大断面寸法を有している。いくつかの場合には、本発明の方法が、第1の液滴と第2の液滴とを1つの結合液滴へと合体できるようにするステップをさらに含んでいる。
他の一連の実施の形態においては、本発明の方法は、マイクロ流体チャネル内で第1の液体からなる第1の液滴を生成するステップを含んでおり、この第1の液滴が、担体液体に囲まれている。さらに本発明の方法は、第2の液体からなる第2の液滴を生成するステップ、および第1の液滴と第2の液滴とを1つの結合液滴へと合体できるようにするステップを含んでいる。
さらに別の一連の実施の形態によれば、本発明の方法は、第1の流体からなる第1の液滴に電荷を付与し、さらに第2の流体からなる第2の液滴に反対の電荷を付与するステップ、および第1および第2の液滴がそれぞれに付与された電荷が存在しない場合には合体できない条件下で、相互の電荷の引力によって第1および第2の液体を1つの結合液滴へと合体できるようにするステップによって、少なくとも部分的に定めることができる。
本発明の他の態様は、装置に関係する。或る一連の実施の形態においては、本発明の装置は、チャネル、チャネルの出口を出る流体流の平均断面寸法を減少させるように構成および配置された低減システム、および流体流の少なくとも一部分を第2の液体流体で囲むように構成および配置された第2のチャネルを備えている。他の一連の実施の形態においては、本発明の装置が、出口を有するチャネル、およびチャネルの出口を出る流体の平均断面寸法を減少させるように構成および配置された電界生成器を備えている。
或る一連の実施の形態において、本発明の装置は、流体を吐出することができる出口を有するチャネルを備えている。いくつかの場合、このチャネルが、流体を低減システムへと導くことができるよう配置され、低減システムが、液滴からなる流体流であって液滴が約60ミクロン未満の平均直径を有するとともに、平均直径の約10%を上回る直径を有する液滴が液滴の約5%以下であるような直径の分布を有している流体流を、前記流体から生成するように構成および配置されている。
他の一連の実施の形態によれば、本発明の装置は、第1の流体を吐出するための出口を有している第1のチャネル、第2の流体を吐出するための出口を有している第2のチャネル、および電界を所定の位置の近傍に生成するように配置されている電界生成器を備えている。或るいくつかの実施の形態においては、第2のチャネルが、第2の流体で所定の位置において第1の流体の少なくとも一部分を囲むことができるように配置されている。
さらに別の一連の実施の形態によれば、本発明の装置は、出口を有するチャネル、チャネルの出口の近傍に電界を生じるように配置された電界生成器、およびチャネルの出口の平均断面寸法よりも小さい断面寸法を有する寸法絞りを有している。いくつかの場合には、寸法絞りがチャネルと連通している。
或る一連の実施の形態においては、本発明の装置は、出口を有するチャネル、チャネルの出口を出る流体内にテイラー・コーンを生成するように配置された電界生成器、およびテイラー・コーンの運動を規制することができる安定化システムを備えている。他の一連の実施の形態においては、本発明の装置は、出口を有する第1のチャネル、出口を有する第2のチャネル、および第1のチャネルの出口を出る第1の流体に第1のテイラー・コーンを生成し、かつ第2のチャネルの出口を出る第2の流体に第2のテイラー・コーンを生成するように配置された電界生成器を備えている。
本発明は、さらに他の態様によれば、物品である。或る一連の実施の形態においては、本発明の物品は、液体中の少なくとも或る流体のエマルジョンを含んでいる。いくつかの場合には、この流体が、平均直径が約1ミクロン未満である液滴であって、平均直径の約10%を超える直径を有する液滴が液滴の約5%以下であるような直径の分布を有している液滴で基本的に構成されている。他の一連の実施の形態によれば、本発明の物品は、液体中の帯電液滴からなるエマルジョンを含んでいる。いくつかの場合には、この液滴が、電荷について基本的に飽和していてよい。
或る一連の実施の形態においては、本発明の物品は、少なくとも第1の流体からなる実体を含んでおり、この第1の流体が、電界中で事実上整列する分子からなる。本発明の物品は、他の一連の実施の形態においては、断面寸法が約100ミクロン未満である液滴からなる液体を含んでおり、この液滴が、第1の流体および第1の流体に対して非混和性である第2の流体からなる。さらに他の一連の実施の形態によれば、本発明の物品は、マイクロチューブの整列した配列によって、少なくとも部分的に定められる。
或る一態様において、本発明は、ここに記載した実施の形態の1つ以上を製作するための方法に向けられている。他の態様において、本発明は、ここに記載した実施の形態の1つ以上を使用する方法に向けられている。さらに他の態様において、本発明は、ここに記載した実施の形態の1つ以上を促進する方法に向けられている。
本発明の他の利点および新規な特徴が、これらに限られるわけではないが本発明の種々の実施の形態についての以下の詳細な説明を、添付の図面と関連しつつ検討することによって、明らかになるであろう。本明細書と引用によって本明細書に組み込まれる文献とが矛盾する開示を含んでいる場合、本明細書が優先する。
これらに限られるわけではないが本発明の実施の形態を、添付の図面を参照しつつあくまで例として説明するが、これら図面は概略であって、比例尺であるように意図されているわけではない。これらの図において、図示されている同一またはほぼ同一の構成要素のそれぞれは、通常はただ1つの参照番号で示されている。わかりやすくするため、当業者が図示がなくても本発明を理解できる場合など、すべての図においてすべての構成要素に符号が付されているわけではなく、本発明の各実施の形態のすべての構成要素が示されているわけでもない。
より特定すれば、本願発明は以下の項目に関し得る。
(項目1)
第1の流体が第2の液体流体に囲まれてなる流体流を、第1の流体をチャネルの出口から吐出させることによって生成するステップを有しており、
上記流体流において、当上記流体流の移動の方向に直交する平均断面寸法が、上記チャネルの出口の平均断面寸法よりも小さい方法。
(項目2)
上記流体流が液滴からなる項目1に記載の方法。
(項目3)
上記液滴の少なくともいくつかにおいて、上記第2の流体が上記第1の流体を完全に囲んでいる項目2に記載の方法。
(項目4)
上記流体流が連続的である項目1に記載の方法。
(項目5)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約5mm未満である項目1に記載の方法。
(項目6)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約1mm未満である項目1に記載の方法。
(項目7)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約100ミクロン未満である項目1に記載の方法。
(項目8)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約10ミクロン未満である項目1に記載の方法。(項目9)
上記第1の流体が液体である項目1に記載の方法。
(項目10)
上記流体流の少なくとも一部分が電荷を有している項目1に記載の方法。
(項目11)
上記流体流を、固体の物品を形成するために硬化させるステップをさらに有している項目1に記載の方法。
(項目12)
上記第2の液体流体が、第2のチャネルの出口から吐出される項目1に記載の方法。
(項目13)
上記第2のチャネルが上記第1のチャネルを収容している項目12に記載の方法。
(項目14)
上記流体流が寸法絞りを通って導かれる項目1に記載の方法。
(項目15)
上記流体流の少なくとも一部分を鞘流体で囲むステップをさらに有している項目1に記載の方法。
(項目16)
上記鞘流体が、上記流体流の平均断面寸法を、当上記鞘流体が存在しない場合の上記流体流の平均断面寸法に対して減少させる項目15に記載の方法。
(項目17)
上記流体流の少なくとも一部分に電界を印加するステップをさらに有している項目1に記載の方法。
(項目18)
チャネル、
上記チャネルの出口を出る流体流の平均断面寸法を減少させるように構成および配置された低減システム、および上記流体流の少なくとも一部分を第2の液体流体で囲むように構成および配置された第2のチャネルを有している装置。
(項目19)
上記低減システムが、電界生成器からなる項目18に記載の装置。
(項目20)
上記低減システムが、寸法絞りからなる項目18に記載の装置。
(項目21)
上記低減システムが、第2の液体流体からなる項目18に記載の装置。
(項目22)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約5mm未満である項目18に記載の装置。
(項目23)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約1mm未満である項目18に記載の装置。
(項目24)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約100ミクロン未満である項目18に記載の装置。
(項目25)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約10ミクロン未満である項目18に記載の装置。
(項目26)
第1の流体を第2の流体で、少なくとも部分的には電界の作用によって囲むステップを有している方法。
(項目27)
上記囲むステップが、上記第1の流体を電界を使用して上記第2の流体内に包み込むステップを有している項目26に記載の方法。
(項目28)
上記囲むステップが、上記第1の流体を鞘流体を使用して上記第2の流体内に包み込むステップを有している項目26に記載の方法。
(項目29)
上記囲むステップが、上記第1の流体を液滴を形成するように上記第2の流体内に包み込むステップを有している項目26に記載の方法。
(項目30)
上記液滴の平均断面寸法が、約5mm未満である項目29に記載の方法。
(項目31)
上記液滴の平均断面寸法が、約1mm未満である項目29に記載の方法。
(項目32)
上記液滴の平均断面寸法が、約100ミクロン未満である項目29に記載の方法。
(項目33)
上記液滴の平均断面寸法が、約10ミクロン未満である項目29に記載の方法。
(項目34)
上記囲むステップが、上記第1の流体をチューブを形成するように上記第2の流体内に包み込むステップを有している項目26に記載の方法。
(項目35)
上記第1の流体が気体状である項目26に記載の方法。
(項目36)
上記第1の流体が空気からなる項目35に記載の方法。
(項目37)
上記第1の流体が液体である項目26に記載の方法。
(項目38)
上記第1の流体が水からなる項目37に記載の方法。
(項目39)
上記第2の流体が液体である項目26に記載の方法。
(項目40)
上記第2の流体が水からなる項目39に記載の方法。
(項目41)
上記第2の流体の粘度が少なくとも1.2cpである項目39に記載の方法。
(項目42)
上記第2の流体の粘度が少なくとも2cpである項目39に記載の方法。
(項目43)
上記第2の流体の粘度が少なくとも5cpである項目39に記載の方法。
(項目44)
上記第2の流体の粘度が少なくとも10cpである項目39に記載の方法。
(項目45)
上記第2の流体の粘度が少なくとも50cpである項目39に記載の方法。
(項目46)
上記第2の流体の粘度が少なくとも100cpである項目39に記載の方法。
(項目47)
上記第1の流体および上記第2の流体を、第3の流体内に包み込むステップ
をさらに有している項目26に記載の方法。
(項目48)
上記第1の流体、上記第2の流体、および上記第3の流体を、第4の流体内に包み込むステップをさらに有している項目47に記載の方法。
(項目49)
上記第2の流体が、事実上整列した分子を含んでいる項目26に記載の方法。
(項目50)
上記第1の流体を硬化させるステップをさらに有している項目26に記載の方法。
(項目51)
上記第2の流体を硬化させるステップをさらに有している項目26に記載の方法。
(項目52)
第1の流体を吐出するための出口を有している第1のチャネル、
第2の流体を吐出するための出口を有しており、上記第2の流体で所定の位置において上記第1の流体の少なくとも一部分を囲むことができるように配置されている第2のチャネル、および
電界を上記所定の位置の近傍に生成するように配置されている電界生成器を有している装置。
(項目53)
上記第2のチャネルが、上記第2の流体で上記第1の流体の液滴を完全に囲むことができるように配置されている項目52に記載の装置。
(項目54)
上記第2のチャネルが、上記第2の流体で上記第1の流体のチューブを囲むことができるように配置されている項目52に記載の装置。
(項目55)
上記第2のチャネルが上記第1のチャネルを収容している項目52に記載の装置。
(項目56)
上記所定の位置の近傍の寸法絞りをさらに有している項目52に記載の装置。
(項目57)
上記第1のチャネルの出口の平均断面寸法が、約5mm未満である項目52に記載の装置。
(項目58)
上記第1のチャネルの出口の平均断面寸法が、約1mm未満である項目52に記載の装置。
(項目59)
上記第1のチャネルの出口の平均断面寸法が、約100ミクロン未満である項目52に記載の装置。
(項目60)
上記第1のチャネルの出口の平均断面寸法が、約10ミクロン未満である項目52に記載の装置。
(項目61)
液滴からなる流体流を生成するステップを有しており、
上記液滴が、約60ミクロン未満の平均直径を有するとともに、上記平均直径の約10%を上回る直径を有する液滴が液滴の約5%以下であるような直径の分布を有している方法。
(項目62)
上記平均直径の約5%を上回る直径を有する液滴が、液滴の約5%以下である項目61に記載の方法。
(項目63)
上記平均直径の約3%を上回る直径を有する液滴が、液滴の約5%以下である項目61に記載の方法。
(項目64)
上記平均直径の約1%を上回る直径を有する液滴が、液滴の約5%以下である項目61に記載の方法。
(項目65)上記平均直径の約0.1%を上回る直径を有する液滴が、液滴の約5%以下である項目61に記載の方法。
(項目66)
上記平均直径の約0.01%を上回る直径を有する液滴が、液滴の約5%以下である項目61に記載の方法。
(項目67)
上記平均直径の約10%を上回る直径を有する液滴が、液滴の約3%以下である項目61に記載の方法。
(項目68)
上記平均直径の約10%を上回る直径を有する液滴が、液滴の約1%以下である項目61に記載の方法。
(項目69)
上記平均直径の約10%を上回る直径を有する液滴が、液滴の約0.1%以下である項目61に記載の方法。
(項目70)
上記平均直径の約10%を上回る直径を有する液滴が、液滴の約0.01%以下である項目61に記載の方法。
(項目71)
上記液滴からなる流体流が、チャネルから生成される項目61に記載の方法。
(項目72)
上記液滴が、約50ミクロン未満の平均直径を有している項目61に記載の方法。
(項目73)
上記液滴が、約40ミクロン未満の平均直径を有している項目61に記載の方法。
(項目74)
上記液滴が、約25ミクロン未満の平均直径を有している項目61に記載の方法。
(項目75)
上記液滴が、約10ミクロン未満の平均直径を有している項目61に記載の方法。
(項目76)
上記液滴が、約5ミクロン未満の平均直径を有している項目61に記載の方法。
(項目77)
上記液滴が、約1ミクロン未満の平均直径を有している項目61に記載の方法。
(項目78)
上記液滴が、約0.3ミクロン未満の平均直径を有している項目61に記載の方法。
(項目79)
上記液滴が、約0.1ミクロン未満の平均直径を有している項目61に記載の方法。
(項目80)
上記液滴が、約0.01ミクロン未満の平均直径を有している項目61に記載の方法。
(項目81)
上記液滴からなる流体流の少なくとも一部を液体へと加えるステップをさらに有している項目61に記載の方法。
(項目82)
流体を吐出させることができる出口を有するとともに、上記流体を低減システムへと導くことができるように配置されているチャネルを有する装置であって、
低減システムが、液滴からなる流体流であって液滴が約60ミクロン未満の平均直径を有するとともに、上記平均直径の約10%を上回る直径を有する液滴が液滴の約5%以下であるような直径の分布を有している流体流を、上記流体から生成するように構成および配置されている装置。
(項目83)
上記低減システムが、電界生成器からなる項目82に記載の装置。
(項目84)
上記低減システムが、寸法絞りからなる項目82に記載の装置。
(項目85)
上記流体を鞘流体によって包み込むことができるように配置された第2のチャネルをさらに有している項目82に記載の装置。
(項目86)
上記液滴の少なくともいくつかを鞘流体によって包み込むことができるように配置された第2のチャネルをさらに有している項目82に記載の装置。
(項目87)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約5mm未満である項目82に記載の装置。
(項目88)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約1mm未満である項目82に記載の装置。
(項目89)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約100ミクロン未満である項目82に記載の装置。
(項目90)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約10ミクロン未満である項目82に記載の装置。
(項目91)
チャネルの出口を出る流体流の断面寸法を電界を使用して減少させるステップを有している方法。
(項目92)
上記流体流が連続的である項目91に記載の方法。
(項目93)
上記流体流が液滴からなる項目91に記載の方法。
(項目94)
上記減少させるステップが、テイラー・コーンを生成することによって断面寸法を減少させるステップからなる項目91に記載の方法。
(項目95)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約5mm未満である項目91に記載の方法。
(項目96)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約1mm未満である項目91に記載の方法。
(項目97)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約100ミクロン未満である項目91に記載の方法。
(項目98)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約10ミクロン未満である項目91に記載の方法。
(項目99)
上記チャネルの出口を出る流体が、少なくとも約1.2cpの粘度を有する少なくとも1つの成分を含んでいる項目91に記載の方法。
(項目100)
上記流体流の少なくとも一部分を鞘流体で囲むステップをさらに有している項目91に記載の方法。
(項目101)
上記流体流の少なくとも一部分を硬化させるステップをさらに有している項目91に記載の方法。
(項目102)
出口を有するチャネル、および上記チャネルの出口を出る流体の断面寸法を減少させるように構成および配置された電界生成器を有している装置。
(項目103)
上記電界生成器が、上記流体によってテイラー・コーンを生成できるように構成および配置されている項目102に記載の装置。
(項目104)
上記流体を鞘流体によって包み込むことができるように配置された第2のチャネルをさらに有している項目102に記載の装置。
(項目105)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約5mm未満である項目102に記載の装置。
(項目106)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約1mm未満である項目102に記載の装置。
(項目107)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約100ミクロン未満である項目102に記載の装置。
(項目108)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約10ミクロン未満である項目102に記載の装置。
(項目109)
細胞を流体液滴内に包み込むステップを有している方法。
(項目110)
上記流体の断面寸法が約1mm未満である項目109に記載の方法。
(項目111)
チャネルの出口の平均断面寸法が、約100ミクロン未満である項目109に記載の方法。
(項目112)
チャネルの出口の平均断面寸法が、約10ミクロン未満である項目109に記載の方法。(項目113)
上記流体を第2の流体内に包み込むステップをさらに有している項目109に記載の方法。
(項目114)
上記包み込むステップが、上記細胞を液滴内に包み込むステップからなる項目109に記載の方法。
(項目115)
上記包み込むステップが、上記細胞を上記流体液滴内に電界を使用して包み込むステップからなる項目109に記載の方法。
(項目116)
上記包み込むステップが、上記細胞を上記流体液滴内にテイラー・コーンを使用して包み込むステップからなる項目109に記載の方法。
(項目117)
上記包み込むステップが、上記細胞を電荷で帯電させるとともに上記流体を反対の電荷で帯電させるステップからなる項目109に記載の方法。
(項目118)
液体内に流体テイラー・コーンを生成するステップを有している方法。
(項目119)
上記生成するステップが、
チャネルの出口を出る第1の流体に、上記第1の流体によるテイラー・コーンの形成に充分な電荷を生じさせるステップ、および
上記テイラー・コーンを第2の鞘液体内に収めるステップを有している項目118に記載の方法。
(項目120)
上記第1の流体を、上記チャネルの出口の下流の寸法絞りを通過させることによって、上記テイラー・コーンを安定させるステップをさらに有している項目119に記載の方法。
(項目121)
上記第1の流体および上記第2の鞘液体の少なくとも一方を、上記寸法絞りを通過させるステップを有している項目120に記載の方法。
(項目122)
上記寸法絞りの断面寸法が、上記チャネルの出口の内径よりも小さい項目121に記載の方法。
(項目123)
上記第1の流体および上記第2の鞘液体の両方を、上記寸法絞りを通過させるステップ
を有している項目121に記載の方法。
(項目124)
上記第1の流体が、粘度が約1.2cpよりも大きい液体からなる項目118に記載の方法。
(項目125)
上記テイラー・コーンが、液滴からなる流体流を生成できるようにするステップをさらに有している項目118に記載の方法。
(項目126)
上記テイラー・コーンが、流体のチューブを生成できるようにするステップをさらに有している項目118に記載の方法。
(項目127)
出口を有するチャネル、
上記チャネルの出口の近傍に電界を生じるように配置された電界生成器、および
上記チャネルの出口の平均断面寸法よりも小さい断面寸法を有し、上記チャネルと連通している寸法絞りを有している装置。
(項目128)
上記寸法絞りが上記チャネルに事実上整列している項目127に記載の装置。
(項目129)
上記電界生成器が、上記チャネルの出口を出る流体内にテイラー・コーンを生成するように配置されている項目127に記載の装置。
(項目130)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約5mm未満である項目127に記載の装置。
(項目131)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約1mm未満である項目127に記載の装置。
(項目132)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約100ミクロン未満である項目127に記載の装置。
(項目133)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約10ミクロン未満である項目127に記載の装置。
(項目134)
出口を有するチャネル、
上記チャネルの出口を出る流体内にテイラー・コーンを生成するように配置された電界生成器、および
上記テイラー・コーンの運動を規制することができる安定化システムを有している装置。
(項目135)
上記安定化システムが寸法絞りからなる項目134に記載の装置。
(項目136)
上記安定化システムが、上記チャネルに事実上整列している項目134に記載の装置。
(項目137)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約5mm未満である項目134に記載の装置。
(項目138)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約1mm未満である項目134に記載の装置。
(項目139)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約100ミクロン未満である項目134に記載の装置。
(項目140)
上記チャネルの出口の平均断面寸法が、約10ミクロン未満である項目134に記載の装置。
(項目141)
出口を有する第1のチャネル、
出口を有する第2のチャネル、および
上記第1のチャネルの出口を出る第1の流体に第1のテイラー・コーンを生成し、かつ上記第2のチャネルの出口を出る第2の流体に第2のテイラー・コーンを生成するように配置された電界生成器を有している装置。
(項目142)
上記第2のテイラー・コーンが上記第1のテイラー・コーンを収容している項目141に記載の装置。
(項目143)
出口を有する第3のチャネルをさらに有しており、上記電界生成器が、上記第3のチャネルの出口を出る第3の流体に第3のテイラー・コーンを生成するように配置されている項目141に記載の装置。
(項目144)
上記第3のテイラー・コーンが、上記第1のテイラー・コーンおよび上記第2のテイラー・コーンを収容している項目143に記載の装置。
(項目145)
上記第1の流体および上記第2の流体の少なくとも一方が通過する寸法絞りをさらに有している項目141に記載の装置。
(項目146)
上記寸法絞りが、上記第1のチャネルおよび上記第2のチャネルの少なくとも一方に事実上整列している項目145に記載の装置。
(項目147)
上記第1のチャネルおよび上記第2のチャネルの少なくとも一方の平均断面寸法が、約5mm未満である項目141に記載の装置。
(項目148)
上記第1のチャネルおよび上記第2のチャネルの少なくとも一方の平均断面寸法が、約1mm未満である項目141に記載の装置。
(項目149)
上記第1のチャネルおよび上記第2のチャネルの少なくとも一方の平均断面寸法が、約100ミクロン未満である項目141に記載の装置。
(項目150)
上記第1のチャネルおよび上記第2のチャネルの少なくとも一方の平均断面寸法が、約10ミクロン未満である項目141に記載の装置。
(項目151)
第1の流体テイラー・コーンと、上記第1の流体テイラー・コーンの内部の第2の流体テイラー・コーンとを生成するステップを有している方法。
(項目152)
上記第1の流体テイラー・コーンが液体である項目151に記載の方法。
(項目153)
上記第1の流体テイラー・コーンが水からなる項目152に記載の方法。
(項目154)
上記第2の流体テイラー・コーンが気体状である項目151に記載の方法。
(項目155)
上記第2の流体テイラー・コーンが空気からなる項目154に記載の方法。
(項目156)
上記第2の流体テイラー・コーンが液体である項目151に記載の方法。
(項目157)
上記第2の流体テイラー・コーンが水からなる項目156に記載の方法。
(項目158)
上記第1の流体テイラー・コーンが、少なくとも1.2cpの粘度を有する流体からなる項目156に記載の方法。
(項目159)
上記第1の流体テイラー・コーンおよび上記第2の流体テイラー・コーンの少なくとも一方を囲んでいる第3の流体テイラー・コーンを生成するステップをさらに有している項目151に記載の方法。
(項目160)
上記テイラー・コーンが、液滴からなる流れを生成できるようにするステップをさらに有している項目118に記載の方法。
(項目161)
上記テイラー・コーンが、流体のチューブを生成できるようにするステップをさらに有している項目118に記載の方法。
(項目162)
流体テイラー・コーンを生成するステップ、および
上記流体テイラー・コーンから流体のチューブを生成するステップを有している方法。
(項目163)
上記流体テイラー・コーンを生成するステップが、
チャネルの出口を出る流体に、上記流体によるテイラー・コーンの形成に充分な電荷を生じさせるステップ、および
上記テイラー・コーンを安定させるステップを有している項目162に記載の方法。
(項目164)
上記安定させるステップが、上記テイラー・コーンを鞘流体で安定させるステップを含んでいる項目162に記載の方法。
(項目165)
上記安定させるステップが、上記テイラー・コーンを寸法絞りで安定させるステップを含んでいる項目162に記載の方法。
(項目166)
上記第1のテイラー・コーンの少なくとも一部分を囲んでいる第2のテイラー・コーンを生成するステップをさらに有している項目162に記載の方法。
(項目167)
上記流体のチューブが中空である項目162に記載の方法。
(項目168)
少なくとも約1.2cpの粘度を有する流体からなるテイラー・コーンを生成するステップを有している方法。
(項目169)
上記テイラー・コーンが液滴からなる流体流を生成できるようにするステップをさらに有している項目168に記載の方法。
(項目170)
上記テイラー・コーンが流体のチューブを生成できるようにするステップをさらに有している項目168に記載の方法。
(項目171)
空気からなるテイラー・コーンを生成するステップを有している方法。
(項目172)
上記テイラー・コーンの少なくとも一部分を第2のテイラー・コーンで囲むステップをさらに有している項目171に記載の方法。
(項目173)
液体中の少なくとも或る流体のエマルジョンからなり、
上記流体が、平均直径が約1ミクロン未満である液滴であって、直径が上記平均直径の約10%を超える液滴が液滴の約5%以下であるような直径の分布を有している液滴で基本的に構成されている物品。
(項目174)
上記流体と上記液体とが非混和性である項目173に記載の物品。
(項目175)
上記液滴において、直径が上記平均直径の約5%を超える液滴が液滴の約5%以下である項目173に記載の物品。
(項目176)
上記液滴において、直径が上記平均直径の約3%を超える液滴が液滴の約5%以下である項目173に記載の物品。
(項目177)
上記液滴において、直径が上記平均直径の約1%を超える液滴が液滴の約5%以下である項目173に記載の物品。
(項目178)
上記液滴において、直径が上記平均直径の約0.1%を超える液滴が液滴の約5%以下である項目173に記載の物品。
(項目179)
上記液滴において、直径が上記平均直径の約0.01%を超える液滴が液滴の約5%以下である項目173に記載の物品。
(項目180)
上記液滴において、直径が上記平均直径の約10%を超える液滴が液滴の約3%以下である項目173に記載の物品。
(項目181)
上記液滴において、直径が上記平均直径の約10%を超える液滴が液滴の約1%以下である項目173に記載の物品。
(項目182)
上記液滴において、直径が上記平均直径の約10%を超える液滴が液滴の約0.1%以下である項目173に記載の物品。
(項目183)上記液滴において、直径が上記平均直径の約10%を超える液滴が液滴の約0.01%以下である項目173に記載の物品。
(項目184)
液体中に帯電した液滴を含んでなるエマルジョンであって、上記液滴が電荷について基本的に飽和しているエマルジョンを含んでいる物品。
(項目185)
上記液滴が、約1ミクロン未満の平均直径を有し、かつ直径が上記平均直径の約10%を超える液滴が液滴の約5%以下であるような直径の分布を有している項目184に記載の物品。
(項目186)
流体液滴を電荷で帯電させるステップ、および
上記流体液滴を、反対の電荷を有する種を含んでいる溶液内に入れるステップを有している方法。
(項目187)
上記種がコロイドからなる項目186に記載の方法。
(項目188)
上記流体液滴および上記種を、結合液滴を生成すべく相互作用できるようにするステップをさらに有している項目186に記載の方法。
(項目189)
上記流体液滴と上記種とを反応できるようにするステップさらに有している項目186に記載の方法。
(項目190)
上記流体液滴が細胞を含んでいる項目186に記載の方法。
(項目191)
上記流体液滴が治療剤を含んでいる項目186に記載の方法。
(項目192)
電界の存在下で、事実上整列した分子を含んでいる流体からなる実体を生成するステップを有している方法であって、電界が存在していないとき、上記流体が事実上整列した分子を含んでいない方法。
(項目193)
上記流体が、第2の流体によって包み込まれている項目192に記載の方法。
(項目194)
上記実体が液滴である項目192に記載の方法。
(項目195)
上記実体がチューブである項目192に記載の方法。
(項目196)
上記生成するステップが、流体テイラー・コーンを使用して物品を製造するステップを含んでいる項目192に記載の方法。
(項目197)
少なくとも第1の流体を含んでおり、上記第1の流体が電界中で事実上整列した分子を含んでいる実体からなる物品。
(項目198)
上記実体が液滴である項目197に記載の方法。
(項目199)
上記実体がチューブである項目197に記載の方法。
(項目200)
上記実体が、さらに第2の流体を含んでいる項目197に記載の方法。
(項目201)
上記第1の流体が上記第2の流体を包み込んでいる項目200に記載の方法。
(項目202)
上記第1の流体が液体である項目201に記載の方法。
(項目203)
上記第1の流体が水からなる項目202に記載の方法。
(項目204)
上記第2の流体が気体状である項目201に記載の方法。
(項目205)
上記第2の流体が空気からなる項目204に記載の方法。
(項目206)
上記第2の流体が液体である項目201に記載の方法。
(項目207)
上記第2の流体が水からなる項目206に記載の方法。
(項目208)
マイクロチューブの整列した配列からなる物品。
(項目209)
上記マイクロチューブの配列が、マイクロチューブのメッシュである項目208に記載の物品。
(項目210)
上記メッシュが、事実上平行である第1の組のマイクロチューブおよび事実上平行である第2の組のマイクロチューブからなる項目209に記載の物品。
(項目211)
上記第1の組のマイクロチューブが、上記第2の組のマイクロチューブに事実上直交している項目210に記載の物品。
(項目212)
上記メッシュが膜である項目209に記載の物品。
(項目213)
上記メッシュが、平均穴径の約10%を超える直径を有する穴が穴の約5%以下であるように平均穴径を有している項目209に記載の物品。
(項目214)
上記メッシュが、平均穴径の約10%を超える直径を有する穴が穴の約3%以下であるように平均穴径を有している項目209に記載の物品。
(項目215)
上記メッシュが、平均穴径の約10%を超える直径を有する穴が穴の約1%以下であるように平均穴径を有している項目209に記載の物品。
(項目216)
上記メッシュが、平均穴径の約10%を超える直径を有する穴が穴の約0.1%以下であるように平均穴径を有している項目209に記載の物品。
(項目217)
上記メッシュが、平均穴径の約10%を超える直径を有する穴が穴の約0.01%以下であるように平均穴径を有している項目209に記載の物品。
(項目218)
上記メッシュが、平均穴径の約10%を超える直径を有する穴が穴の約0.001%以下であるように平均穴径を有している項目209に記載の物品。
(項目219)
上記マイクロチューブの少なくともいくつかが、第2の流体によって包み込まれた第1の流体からなる項目208に記載の物品。
(項目220)
上記第1の流体が空気からなる項目219に記載の物品。
(項目221)
上記マイクロチューブの少なくともいくつかが、約100ミクロン未満の断面寸法を有している項目208に記載の物品。
(項目222)
上記マイクロチューブの少なくともいくつかが、約60ミクロン未満の断面寸法を有している項目208に記載の物品。
(項目223)
上記マイクロチューブの少なくともいくつかが、約10ミクロン未満の断面寸法を有している項目208に記載の物品。
(項目224)
事実上平行である第1の組のマイクロチューブを製造するステップ、
事実上平行である第2の組のマイクロチューブを製造するステップ、および
上記第1の組のマイクロチューブと上記第2の組のマイクロチューブとを接触させるステップを有している方法。
(項目225)
事実上平行である第3の組のマイクロチューブを製造するステップ、および
上記第3の組のマイクロチューブを上記第2の組のマイクロチューブに接触させるステップをさらに有している項目224に記載の方法。
(項目226)
上記第1の組のマイクロチューブを上記第2の組のマイクロチューブへと固定するステップをさらに有している項目224に記載の方法。
(項目227)
第1の流体と上記第1の流体に対して非混和性である第2の流体とからなる液滴であって、約100ミクロン未満の断面寸法を有している液滴を含んでいる液体からなる物品。
(項目228)
上記液滴が、約10ミクロン未満の断面寸法を有している項目227に記載の物品。
(項目229)
担体液体中で、第1の液体からなり約100ミクロン未満の最大断面寸法を有している第1の液滴を生成するステップ、
第2の液体からなり約100ミクロン未満の最大断面寸法を有している第2の液滴を生成するステップ、および
上記第1の液滴および上記第2の液滴を1つの結合液滴へと合体できるようにするステップを有している方法。
(項目230)
上記第1の液滴が、約10ミクロン未満の断面寸法を有している項目229に記載の物品。
(項目231)
上記第1の液体と上記第2の液体とを上記結合液滴内で混合できるようにするステップをさらに有している項目229に記載の方法。
(項目232)
上記第1の液体と上記第2の液体とが均一に混合される項目231に記載の方法。
(項目233)
上記結合液滴の少なくとも一部分を硬化させるステップをさらに有している項目229に記載の方法。
(項目234)
マイクロ流体チャネル内で、第1の液体からなり担体液体に囲まれている第1の液滴を生成するステップ、第2の液体からなる第2の液滴を生成するステップ、および
上記第1の液滴および上記第2の液滴を1つの結合液滴へと合体できるようにするステップを有している方法。
(項目235)
すべて相互接続されたマイクロ流体ネットワーク内で、上記第1および第2の液滴のそれぞれを生成し、上記第1の液滴および上記第2の液滴を1つの結合液滴へと合体できるようにする項目234に記載の方法。
(項目236)
上記第1の液滴が、約10ミクロン未満の断面寸法を有している項目234に記載の物品。
(項目237)
上記第1の液体と上記第2の液体とを上記結合液滴内で混合できるようにするステップ
をさらに有している項目234に記載の方法。
(項目238)
上記第1の液体と上記第2の液体とが均一に混合される項目237に記載の方法。
(項目239)
上記結合液滴の少なくとも一部分を硬化させるステップをさらに有している項目234に記載の方法。
(項目240)
第1の流体からなる第1の液滴に電荷を付与し、さらに第2の流体からなる第2の液滴に反対の電荷を付与するステップ、および
上記第1および第2の液滴がそれぞれに付与された電荷が存在しない場合には合体できない条件下で、相互の電荷の引力によって上記第1および第2の液体を1つの結合液滴へと合体できるようにするステップを含んでいる方法。
(項目241)
上記第1の液滴が、約10ミクロン未満の断面寸法を有している項目240に記載の物品。
(項目242)
上記第1の液体と上記第2の液体とを上記結合液滴内で混合できるようにするステップをさらに有している項目240に記載の方法。
(項目243)
上記第1の液体と上記第2の液体とが均一に混合される項目242に記載の方法。
(項目244)
上記結合液滴の少なくとも一部分を硬化させるステップをさらに有している項目240に記載の方法。
図1A〜図1Fは、チャネルの出口から流れるさまざまな流体流を示しており、そのいくつかは、本発明の一実施の形態により、チャネルの出口の断面寸法よりも小さい断面寸法を有している。 図2A〜2Dは、本発明の種々の実施の形態においてチャネルの出口から生み出される流体流の断面寸法を減少させるための或るいくつかのシステムを示している。 図3A〜3Dは、本発明の或るいくつかの実施の形態によるさまざまな入れ子状テイラー・コーンを示している。 図4A〜4Bは、本発明のいくつかの実施の形態による種々の流体流の配列を示している。 図4Cは、本発明の実施の形態による種々の流体流の配列を示している。 図5A〜5Bは、本発明の或るいくつかの実施の形態によるチャネル内の非帯電および帯電液滴を示している。 図5C〜5Dは、本発明の或るいくつかの実施の形態によるチャネル内の非帯電および帯電液滴を示している。 図5E〜5Gは、本発明の或るいくつかの実施の形態によるチャネル内の非帯電および帯電液滴を示している。 図6A〜6Dは、本発明の他の実施の形態による橋絡の形成を示している。 図7A〜7Dは、本発明の一実施の形態による2つ以上の流体領域を有する液滴を示している。 図8は、本発明の他の実施の形態による液滴の合体を示している。 図9A〜9Cは、本発明の或るいくつかの実施の形態による液滴形成のための電気的相互作用を示している。 図9D〜9Hは、本発明の或るいくつかの実施の形態による液滴形成のための電気的相互作用を示している。 図10A〜10Cは、本発明の或るいくつかの実施の形態を使用して製造できる物品を示している。 図11A〜11Cは、本発明の種々の実施の形態において、チャネルの出口から生成された流体流の断面寸法を減少させるための或るいくつかのシステムを示している。 図11D〜11Iは、本発明の種々の実施の形態において、チャネルの出口から生成された流体流の断面寸法を減少させるための或るいくつかのシステムを示している。
(用語の定義)
以下の定義が、本発明を理解するうえで役に立つであろう。本明細書にて使用される場合、用語「流体」は、流動して容器の外形に沿おうとする物体を全般的に指す。通常は、流体は、静的なせん断応力に耐えることができない材料である。流体は、せん断応力が加えられたとき、連続的かつ恒久的な歪みを受ける。典型的な流体には、液体(例えば、水または水溶液)および気体(例えば、空気、O、N、など)が含まれるが、自由に流動する固体粒子、粘弾性流体、なども含まれうる。流体は、例えば水(例えば、水溶液中など)や油などと同様の粘度など、任意の適切な粘度を有することができる。本発明の或る実施の形態においては、液体が、当業者にとって公知の油または有機溶媒などを含んでもよい。2つ以上の流体が存在する場合、当業者であれば、それぞれの流体を、それら流体間の関係を考慮することによって、基本的に任意の流体(液体、気体、など)の中から独立に選択することができる。流体はそれぞれ、混和性であってよく、不混和性であってもよい。例えば、2つの流体を、流体の流れの形成の時間枠あるいは反応または相互作用の時間枠において、不混和性であるように選択できる。一例として、各部分がかなりの時間期間にわたって液体のままであるならば、それらの流体は不混和性であるかもしれない。他の例としては、分散された部分が接触および/または形成ののちに重合などによって速やかに硬化する場合、それらの流体は不混和性である必要はない。当業者であれば、本発明の技法を実行するため、接触角の測定などを使用して、適切な混和性および不混和性の流体を選択できる。
本明細書にて使用される場合、用語「流体流」または「流体の流れ」は、典型的にはおおむね或る特定の方向の流体の流れを指している。流体流は、連続であってよく、かつ/または不連続であってよい。「連続的」な流体流は、単一の実体として生み出された流体流であり、例えば或るチャネルから連続的な流体流が生み出されたならば、その流体流は、生み出されたのちに、当該チャネルの出口から連続的に現れる。連続的な流体流の例が、図1Bに示されている。連続的な流体流は、層流であってよく、あるいはいくつかの場合には、乱流であってよい。連続的な流体流は、例えば中実であってよく、あるいは中空(すなわち、中空のチューブのように内部に第2の流体を含んでいる)であってよい。本明細書において「チューブ」が使用される場合、その構造は中空であってよく、中実または満たされた(すなわち中空でない)流れであってよく、あるいは中央の芯と周囲の1つ以上の層とを含んでいてそれらのいずれかが他者と選択的に反応できあるいは凝固できる流れであってよい。いくつかの場合には、中央の芯が中空であり、かつ/または中空チューブを生み出すべく凝固した周囲の流体から流体を取り除いてもよい。
同様に、「不連続」な流体流は、単一の実体としては生み出されていない流体流である。不連続な流体流は、独立した液滴の外観を有することができ、随意により第2の流体に囲まれてもよい。本明細書において使用されるとき、「液滴」とは、第1の流体からなり第2の流体によって完全に囲まれた隔離された部分である。いくつかの場合に、液滴は球形または事実上球形であってよいが、他の場合には液滴が非球形であってよく、例えば外部の環境に応じて液滴が例えば「ブロブ」または他の不規則形状の外観を有していてもよい。不連続な流体流の例が、図1Aに示されている。本明細書において使用される場合、第1の実体の周囲に閉ループを、第2の実体のみによって描くことができ、あるいは概念化できる場合に、第1の実体が第2の実体によって「囲まれて」いる。第2の実体のみによる閉ループを、方向にかかわらず第1の実体の周囲に描くことができる場合、第1の実体は「完全に囲まれて」いる。
或る場合には、流体流を、例えばマイクロチャネルでマイクロスケールに生成できる。すなわち、すべてではないがいくつかの実施の形態においては、本明細書に記載のシステムおよび方法の少なくともいくつかの構成要素が、「マイクロ流体」または「マイクロスケール」などの用語を使用している。本明細書にて使用されるとき、「マイクロ流体」、「微視的」、「マイクロスケール」、および「マイクロ」という接頭語(例えば、「マイクロチャネル」などの)等は、幅または直径が約1mm未満であり、或る場合には約100ミクロン(マイクロメートル)未満である要素または物品を広く指す。いくつかの場合には、そのような要素または物品に、流体が流通することができるチャネルが含まれる。すべての実施の形態において、指定の幅は最小幅(すなわち、物品が他の次元についてより大きい幅を有しうる位置において指定された幅)であってよく、あるいは最大幅(その場所において、物品は指定の幅よりも大きい幅を有してはいないが、より大きい長さを有している)であってよい。さらに、本明細書にて使用されるとき「マイクロ流体」は、マイクロスケールのチャネルを少なくとも1つ備えているデバイス、装置、またはシステムを指す。
本明細書にて使用されるとき、「チャネル」は、流体の流れを少なくとも部分的に導く物品(例えば、基板)上または物品内の造作を意味する。いくつかの場合においては、チャネルを、少なくとも部分的に、例えばエッチングした基板または成型によるユニットなど、ただ1つの構成部品によって形成できる。チャネルは、例えば円形、楕円形、三角形、不規則形状、正方形、または矩形(任意のアスペクト比でよい)など、任意の断面形状を有することができ、覆われていてもよく、あるいは覆われていなくてもよい(すなわち、チャネルの周囲の外部の環境に対して開いている)。チャネルが完全に覆われている実施の形態においては、チャネルの少なくとも一部分の断面が完全に包囲されていてよく、かつ/あるいはチャネル全体が入口および出口を除いて全長にわたって完全に包囲されていてもよい。
チャネルは、少なくとも2:1、より典型的には少なくとも3:1、5:1、または10:1のアスペクト比(平均の断面寸法に対する長さ)を有することができる。本明細書にて使用されるとき、「断面寸法」とは、流体またはマイクロ流体チャネルに関しては、当該チャネル内の流体流に対しておおむね直交して測定される。開いたチャネルは、一般に、例えば構造的特徴(細長い凹み)および/あるいは物理的または化学的特徴(疎水性対親水性)ならびに/あるいは流体に力(例えば、封じ込め力)を作用させうる他の特徴など、流体の輸送の制御を容易にする特徴を有するであろう。チャネル内の流体は、チャネルを部分的または完全に満たすことができる。いくつかの場合においては、流体を、例えば表面張力(例えば、流体がチャネル内で凹状または凸状のメニスカスなどのメニスカス内に保持されるなど)の使用などいくつかのやり方で、チャネルの内部またはチャネルの一部分の内部に保持でき、あるいは閉じ込めることができる。或る物品または基板において、チャネルのいくつか(または、すべて)が、例えば流体流に直交する最大の寸法が約5mm未満、約2mm未満、約1mm未満、約500ミクロン未満、約200ミクロン未満、約100ミクロン未満、約60ミクロン未満、約50ミクロン未満、約40ミクロン未満、約30ミクロン未満、約25ミクロン未満、約10ミクロン未満、約3ミクロン未満、約1ミクロン未満、約300nm未満、約100nm未満、約30nm未満、約10nm未満、または場合によってはそれ以下など、特定の寸法またはそれ未満であってよい。或る実施の形態においては、チャネルが毛管である。当然ながら、いくつかの場合には、より大きいチャネルや筒などを、流体をまとめて保存し、さらに/あるいはチャネルへと届けるために使用することができる。
いくつかの実施の形態においては、例えば流体が細胞を含んでいる場合に、流体がチャネルを通って自由に流れることができるようにチャネルの寸法を選択できる。さらに、チャネルの寸法を、例えばチャネル内において流体の特定の体積流量または線流量を可能にするように選択できる。当然ながら、チャネルの数およびチャネルの形状は、当業者にとって公知の方法によって、さまざまにすることができる。いくつかの場合には、2つ以上のチャネルまたは毛管を使用してよい。例えば、2つ以上のチャネルを使用し、互いに内側に配置し、あるいは互いに近接して配置することができる。
不定冠詞「a」および「an」は、ここで本明細書および特許請求の範囲において使用されるとき、そうでないと明確に示されない限りは、「すくなくとも1つ」を意味すると理解しなければならない。
本明細書にて使用される場合、「または/あるいは」は、包含的な意味を有すると理解すべきであり、すなわち或る数の要素またはリストの要素のうちの少なくとも1つを含むことを意味すると解釈すべきであり、少なくとも1つには2つ以上が含まれる。用語は、「・・・のうちのただ1つ」または「・・・のうちの正確に1つ」などと、そのようでないことが明確に示されている場合にのみ、或る数の要素またはリストの要素のうちの厳密に1つを含むことを意味する。
ここで本明細書および特許請求の範囲において使用されるとき、1つ以上の要素からなるリストに関して、「少なくとも1つ」という表現は、当該要素のリスト中の任意の1つ以上から選択された少なくとも1つの要素を意味すると理解すべきであるが、当該要素のリストに具体的に挙げられた各要素のすべてを少なくとも1つ含む必要はなく、当該要素のリスト中の要素からなる任意の組み合わせを排除するものでもない。さらに、この定義において、「少なくとも1つ」という表現で指し示された要素のリスト中に具体的に特定されている要素以外の要素が、具体的に特定されている要素と関係していても、関係していなくても、随意により存在することができる。すなわち、これに限るわけではないが一例として、「AおよびBの少なくとも1つ」(あるいは、「AまたはBの少なくとも1つ」もこれと等価であり、あるいは「Aおよび/またはBの少なくとも1つ」もこれと等価である)は、一実施の形態においては、随意により1つよりも多くてよいが少なくとも1つのAを、Bが存在しない状態で指すことができ(随意により、B以外の要素を含んでもよい)、他の実施の形態においては、随意により1つよりも多くてよいが少なくとも1つのBを、Aが存在しない状態で指すことができ(随意により、A以外の要素を含んでもよい)、さらに他の実施の形態においては、随意により1つよりも多くてよいが少なくとも1つのAと、随意により1つよりも多くてよいが少なくとも1つのBとを指すことができ(随意により他の要素を含んでもよい)、以下同様である。
以下の文献は、その全体がここでの言及によって本明細書に組み込まれたものとする。すなわち、Stoneらによる「Multiphase Microfluidic System and Method」という名称の2002年6月28日付の米国特許仮出願第60/392,195号、Linkらによる「Method and Apparatus for Fluid Dispersion」という名称の2002年11月5日付の米国特許仮出願第60/424,042号、Linkらによる「Formation and Control of Fluidic Species」という名称の2003年4月10日付の米国特許仮出願第60/461,954号、Linkらによる「Electronic Control of Fluidic Species」という名称の2003年8月27日付の米国特許仮出願第60/498,091号、Kumarらによって「Formation of Microstamped Patterns on Surfaces and Derivative Articles」という名称で出願され、今や1996年4月30日付で米国特許第5,512,131号として発行されている1993年10月4日出願の米国特許出願第08/131,841号、Whitesidesらによって「Microcontact Printing on Surfaces and Derivative Articles」という名称で出願され、1996年6月26日に国際公開第WO96/29629号として公開された1996年3月1日付の国際特許出願第PCT/US96/03073号、Kimらによって「Method of Forming Articles Including
Waveguides via Capillary Micromolding and Microtransfer Molding」という名称で出願され、今や2002年3月12日付で米国特許第6,355,198号として発行されている1998年1月8日出願の米国特許出願第09/004,583号、Andersonらによって「Patterining of Surfaces Utilizing Microfluidic Stamps Including Three‐Dimensionally Arrayed Channel Networks」という名称で出願され、2001年11月29日に国際公開第WO01/89788号として公開された2001年5月25日付の国際特許出願第PCT/US01/17246号、Weitzらによって「Method and Compositions for Encapsulating Active Agents」という名称で出願され、2002年6月20日に国際公開第WO02/47665号として公開された2001年5月25日付の国際特許出願第PCT/US01/46181号、Stoockらによって「Laminar Mixing Apparatus and Methods」という名称で出願され、2003年2月13日に国際公開第WO03/011443号として公開された2002年7月24日付の国際特許出願第PCT/US02/23462号、およびStoneらによって「Method and Apparatus for Fluid Dispersion」という名称で出願され、2004年1月8日に国際公開第WO2004/002627号として公開された2003年6月30日付の国際特許出願第PCT/US03/20542号である。
(実施の形態)
本発明は、広くは、流体種の形成および/または制御のためのシステムおよび方法、ならびにそのようなシステムおよび方法によって生成された物品に関する。本発明は、以下でさらに詳しく説明するとおり、独特な流体チャネル、システム、制御、および/または規制、ならびにこれらの組み合わせを含んでおり、さらに他の特徴を含んでいる。或る実施の形態において、本発明は、マイクロ流体スケールを含むさまざまな規模において、流体流(連続的であってよく、不連続すなわち液滴であってもよい)の形成および/または結合を可能にする。或る一連の実施の形態においては、流体流がチャネルから生成され、例えば構造的要素の使用、他の流体の使用、および/または外部の場の適用によって、流体流の断面寸法がチャネルの断面寸法よりも小さい。いくつかの場合には、テイラー・コーン(Taylor cone)を生み出すことができる。他の一連の実施の形態においては、流体流を、例えばチューブ(中空であっても、中実であってもよい)、液滴、入れ子状のチューブまたは液滴、チューブまたは液滴の配列、チューブからなるメッシュ、などを生み出すため、或るやり方で操作できる。いくつかの場合には、本発明の特定の実施の形態を使用して生成された液滴を、帯電または事実上帯電させることができ、これらを例えば外部の場の印加を使用してさらに操作することが可能になる。そのような操作の例としては、これらに限られるわけではないが、帯電液滴の生成、液滴の融合(とくに、マイクロスケールにおいて)、液滴形成の同期、液滴内の分子の整列、などが含まれる。いくつかの場合には、液滴および/または流体流が、コロイド、細胞、治療剤、などを含むことができる。
そのような物品を形成する方法およびシステムの例を、以下でさらに詳しく説明する。通常は、チャネルから流体を生成または吐出することによって流体流が形成されるとき、液滴の直径または他の断面寸法は、チャネル出口の直径または他の断面寸法よりも大きい。流体流は、例えば流体の連続的な流れ(例えば、「チューブ」)であってよく、流体の不連続な流れ(例えば、液滴)であってよく、例えば図1A〜1Bに示されているとおり、チャネル12からチャネル出口13を通じて生成された流体15が、流体の連続的な流れを形成し(図1A)、あるいは流体の不連続な流れを形成している(図1B)。
しかしながら、一態様において、本発明は、チャネルからの流体流の生成または吐出に関するが、流体流の断面寸法がチャネル出口の断面寸法よりも小さい。いくつかの場合、本発明は、チャネルからの流体流の生成または吐出を、ここでさらに説明するとおり、流体流に対する独特な制御および/または流体または材料の独特な組み合わせを提供するやり方で生じることができるようにする。一例として、流体流を、流れの経路内または近傍に位置する1つ以上の構造的要素を使用して、操作することができる。他の例として、チャネルから生成または吐出される流体流を、流体流を操作すべく或るやり方で他の流体と接触させることができる。さらに他の例としては、流体流を操作するため、外部から加えられる場(例えば、電界および/または磁界)を、チャネル出口の近傍および/または流体流の近傍に生成できる。さらに、例えばここでさらに説明するとおり、これらおよび/または他のシステムおよび技法の任意の組み合わせを、本発明において考えることができる。さらに、いくつかの場合には、不連続な流れにおける液滴の寸法を含む流体流の寸法を、きわめて正確に制御することができる。
いくつかの実施の形態においては、流体流の平均断面寸法が、チャネルの平均断面寸法の約90%よりも小さくてよく、或る特定の実施の形態においては、チャネルの平均断面寸法の約80%よりも小さくてよく、約70%よりも小さくてよく、約60%よりも小さくてよく、約50%よりも小さくてよく、約40%よりも小さくてよく、あるいは約30%よりも小さくてよい。他の実施の形態においては、流体流の平均断面寸法が、チャネルの平均断面寸法の約20%よりも小さくてよく、約10%よりも小さくてよく、約5%よりも小さくてよく、約3%よりも小さくてよく、約1%よりも小さくてよく、約0.5%よりも小さくてよく、約0.3%よりも小さくてよく、約0.1%よりも小さくてよく、約0.05%よりも小さくてよく、約0.03%よりも小さくてよく、あるいは約0.01%よりも小さくてよい。いくつかの実施の形態においては、流体流を、例えばマイクロ流体チャネルを使用してマイクロスケールで生成することができる。例えば、流体流の平均断面寸法が、約1mm未満であってよく、約500ミクロン未満であってよく、約300ミクロン未満であってよく、あるいは約100ミクロン未満であってよい。いくつかの場合には、流体流の平均断面寸法が、約60ミクロン未満であってよく、約50ミクロン未満であってよく、約40ミクロン未満であってよく、約30ミクロン未満であってよく、約25ミクロン未満であってよく、約10ミクロン未満であってよく、約5ミクロン未満であってよく、約3ミクロン未満であってよく、あるいは約1ミクロン未満であってよい。
或る一連の実施の形態においては、断面寸法が当該流体を生成するチャネル出口の断面寸法よりも小さい流体流を生み出すべく、或るやり方で流体流を操作するため、構造的要素を使用することができる。いくつかの場合には、流体流の断面寸法のいずれもがチャネル出口の最小の断面寸法を上回らないように流体流を生成できる。本明細書において使用されるとき、「構造的要素」とは、チャネル内または近傍に位置してチャネルからの流体流を少なくとも部分的に変化させることができる物理的な造作である。構造的要素の例には、寸法絞り、うね、または溝などが含まれる。本明細書にて使用されるとき、「寸法絞り」とは、流体流の断面寸法を小さくするような形状とされた構造的要素である。いくつかの場合において、寸法絞りは、環状のオリフィスであるが、例えば細長、卵形、正方形、または矩形など、他にもさまざまな形態をとることができる。寸法絞りは、好ましい実施の形態においては開閉されない。すなわち、寸法絞りが、開状態と閉状態との間で切り替えることができないオリフィスであって、典型的には寸法固定のオリフィスである。これに限られるわけではないが例として、図1Cにおいては、チャネル12から吐出された流体15が、流体にチャネル出口13の断面寸法よりも小さい断面寸法10を有する流れを形成せしめる寸法絞り14を通過している。他の例としては、流体が、寸法絞りを通過したのちに、不連続な流体流となってもよい(図示されていない)。これらに限られるわけではないが、寸法絞りの他の例を、図2B〜2Dに見ることができる。寸法絞りのさらに他の例を、Stoneらによる「Method and Apparatus for Fluid Dispersion」という名称の2003年6月30日付の国際特許出願第PCT/US03/20542号に見ることができ、この国際特許出願は、ここでの言及によって本明細書に組み込まれたものとする。
いくつかの場合には、流体流および/または周囲の流体の平均断面寸法が、寸法絞りの平均断面寸法の90%を下回らず、さらに他の実施の形態においては、寸法絞りの平均断面寸法の80%、70%、60%、50%、40%、または30%を下回らない。これは、或る場合に、本発明のシステムを或る範囲の流体流量にわたって動作させつつ、依然としてサイズまたは断面寸法が同一または事実上同一である流体流を生み出すことができるという点で、好都合でありうる。
他の一連の実施の形態においては、断面寸法が当該流体を生成するチャネル出口の断面寸法よりも小さい流体流を生み出すべく、或るやり方で流体流を操作するため、1つ以上の追加の流体流を使用することができる。この第2の流体を、チャネルによって生み出される流体流にチャネルの断面寸法よりも小さい断面寸法を持たせるようなやり方で、流体またはチャネルに導くことができ、いくつかの場合には、流体流の断面寸法のいずれもがチャネルの最小の断面寸法を上回らないように、流体および/またはチャネルに導くことができる。一実施の形態においては、追加の流体が、チャネルによって生成される流体を囲み、あるいは「鞘」となって流体流の断面寸法を減じさせるようなやり方で導かれる。すなわち、本発明は、いくつかの場合において、鞘流体の流量の制御および/または鞘流体に対する流体の流量の比の制御による流体流の平均断面寸法の制御を含んでいる。
これに限られるわけではないが、一例が図1Dに示されている。この図においては、チャネル12から吐出される流体15が、チャネル12の周囲を流れる鞘流体16によって囲まれている。チャネル12の周囲の流体16の流れによって、例えば連続的(図示)または不連続な流体流を生み出している流体流15のサイズを抑制することができる。他の例(図示されていない)においては、2つ以上の鞘流体流を、例えば流体流の異なる側に設けて流体流の断面寸法を減じることができる。
さらに他の一連の実施の形態においては、外的に加えられる場(例えば、電界および/または磁界)を、例えば断面寸法が当該流体を生成するチャネル出口の断面寸法よりも小さい流体流を生み出すべく、流体流を操作するために、チャネル出口の近傍および/または流体流の近傍に生成できる。一実施の形態においては、外的に加えられる場が、磁界を含んでいる。例えば永久磁石や電磁石などを使用して適切な磁界を生成する技法は、当業者にとって公知である。他の実施の形態においては、外的に加えられる場が、電界を含んでいる。電界は、電界生成器、すなわち例えば事実上チャネルまたはチャネル出口に向け、さらには/あるいはチャネル出口を出る流体流の近傍に向けて電界を生み出すことができるシステムから生成できる。適切な電界を生成する技法は、当業者にとって公知である。例えば、チャネル出口および/または流体流の近傍に位置する電極にまたがって電圧降下を印加することによって、電界を生み出すことができる。電極は、当業者にとって公知のとおり、例えば銀、金、銅、カーボン、白金、銅、タングステン、スズ、カドミウム、ニッケル、酸化インジウムスズ(「ITO」)など、任意の適切な電極材料から作ることができる。いくつかの場合には、透明または事実上透明な電極を使用することができる。
これに限られるわけではないが、外部から加えられる場の利用の一例が、図1Eに示されている。この図においては、チャネル12から吐出される流体15が、事実上電気導電性であり、チャネル12を囲んでいる第2の流体17が、事実上非電気導電性である。本明細書において使用されるとき、或る材料がたとえば導体または半導体など、電気を導くことができるのであれば、その材料は「導電性」である。外部から加えられる電界が印加されたとき、加えられた誘導性電界(図1Eにおいて「+」として示されている)の存在ゆえ、チャネル出口13において流体の表面19に正味の電荷が蓄積される。電荷の斥力のため、チャネル出口13における流体15の形状が、或るいくつかの場合には、「テイラー・コーン」11として知られる事実上円錐状の形状を形成するように引き延ばされる。流体流15(例えば、液滴またはチューブ)を、テイラー・コーン11の端部から生成でき、テイラー・コーン11からの過剰な電荷の除去を可能にできる。
このように、本発明の一態様は、チャネル出口の平均断面寸法に対して平均断面寸法が減少してなるテイラー・コーンまたは他の形状を形成するため、チャネルの出口を出る流体の付近への電界の印加に関する。いくつかの場合には、チャネル出口を出る流体を、液体または気体であってよく、チャネルを出る流体を囲むことができ、あるいは少なくとも部分的に囲むことができる他の流体に、接触させることができる。流体流を囲む流体は、空気または他の気体であってよく、いくつかの場合には液体であってよい。一例として、流体流(例えば、液滴、チューブ、など)がチャネルを出る流体によって形成される実施の形態においては、流体がチャネルを出る流体を完全に囲んでよい。しかしながら、他の場合には、流体流がいかなる流体にも囲まれていなくてよく、すなわちテイラー・コーンを真空中に形成してもよい。
本明細書において使用されるとき、「テイラー・コーン」とは、当業者にとって公知のとおり、少なくとも部分的に電気導電性である流体が、外的に加えられる誘導性の電界にさらされたときにとる形状である。テイラー・コーンの形成においては、チャネルの出口を出る流体流へと、おおむね流体の流れの方向に流体を通過するよう電界を加えることができる。流体が表面電荷を持ち、これが電界の影響を受けやすく、したがって電界によって流体へと流体の流れの方向に引力が加えられ、流体流の断面寸法が小さな断面寸法に至るまで流体流の方向に減少する適切な円錐形状が形成される。
流体流がテイラー・コーンから形成される実施の形態において、流体流は、連続的であってよく(例えば、「チューブ」)、あるいは不連続であってもよい(例えば、流体流が液滴へと分解されてよい)。いくつかの場合においては、流体流の連続性を、テイラー・コーンを形成する流体および/または周囲の流体(存在する場合)の粘度を制御することによって制御できる。より高粘度の流体は、テイラー・コーンからより容易に連続的な流体を形成する。例えば流体の粘度が少なくとも約1.2cp、少なくとも約2cp、少なくとも約5cp、少なくとも約10cp、少なくとも約50cp、あるいは少なくとも約100cpなど、例えばチャネル内の流体が比較的粘性的(例えば、水の粘度よりも大)である場合には、流体65の連続的な流れ、すなわち「チューブ」が、例えば連続的な流体流15がテイラー・コーン11から生み出されている図1Fに示されているとおり、テイラー・コーンの端部から形成されるであろう。このような粘性流体の例には、これらに限られるわけではないが、油または炭化水素などの有機液体が含まれる。
具体的な例として、図1Eにおいては、チャネル出口13を通ってチャネル12を出る流体流15へと外部電界を加えることによって、テイラー・コーンを生成できる。すでに述べたとおり、電荷がテイラー・コーン11の表面19に蓄積する。流体流によってテイラー・コーンの端部から形成される液滴15は、高度に帯電する可能性があり、あるいはいくつかの場合には、電荷について基本的に飽和する(すなわち、液滴を別個の液滴へと分解させない限り液的にさらなる電荷を加えることができない)可能性さえある。ひとたび帯電した液滴が形成されると、帯電した液滴は、電荷の相互作用によって、帯電した他の液滴に対して反発しうる。この相互作用が、液滴を加速された速度でテイラー・コーンから移動させ、さらに/あるいは帯電したテイラー・コーンの表面と帯電した液滴との間の電界の相互作用によって、テイラー・コーンを大きく変形させ、あるいは移動(「はためき挙動(whipping behavior)」)させる。この相互作用は、いくつかの場合の場合には、予測および/またはモデル化が困難かもしれない。
このように、いくつかの場合に、本発明は、例えばテイラー・コーンの運動およびテイラー・コーンからの流体流の生成を制御および/または規制することによって、さらには/あるいはテイラー・コーンの周囲の流体の特性(例えば、速度、流量、粘度、など)を制御することによって、きわめて精密に制御された流体流の形成(例えば、液滴またはチューブ)を可能にする。本発明は、一実施の形態において、テイラー・コーンを生成しているチャネル出口の断面寸法よりも小さい断面寸法の流体流を、生成可能にする。例えば、流体流の断面寸法を、チャネルの平均断面寸法の約90%よりも小さくでき、或る特定の実施の形態においては、例えばすでに述べたとおりチャネルの平均の断面寸法の約80%、約70%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%、約10%、約5%、約3%、約1%、約0.5%、約0.3%、約0.1%、約0.05%、約0.03%、または約0.01%よりも小さくできる。流体流が液滴を形成する場合には、液滴の直径の分布は均一であってよく、すなわちいくつかの場合には、液滴の直径の分布が、平均直径が液滴の平均直径の約10%、約5%、約3%、約1%、約0.03%、または約0.01%を超える液滴が液滴の約10%、約5%、約3%、約1%、約0.03%、または約0.01%以下であるような分布であってよい。
このように、本発明は、一連の実施の形態に従えば、テイラー・コーンを安定させるためのシステムおよび方法を提供する。例えば、電界の存在下でチャネルを出る流体流によって生成されるテイラー・コーンを、チャネル出口の断面積よりも小さくなるように流体流の断面積を減じることによって、すなわちテイラー・コーンから帯電した液滴が生み出されるときのテイラー・コーンの実質的な移動を防止または制限することによって、安定させることができる。本明細書において使用されるとき、テイラー・コーンからの液滴の分離の後に形成される帯電した電荷が、テイラー・コーンの円錐角を約50%を超えて変化させず、いくつかの場合には円錐角を約40%、約30%、約20%、または約10%を超えて変化させないならば、テイラー・コーンの「実質的な移動」が防止されている。流体流の断面寸法を減じる方法には、例えば1つ以上の追加の流体流(例えば、鞘流体)の使用、および/または寸法絞りなどの構造的要素の使用など、すでに説明した方法も含まれる。
例えば、一実施の形態において、本発明は、テイラー・コーンの動きを抑えることができる1つ以上の鞘流体を含んでおり、例えばテイラー・コーン流体と鞘流体との間の粘度の差および/または鞘流体の流量によって、テイラー・コーンの動きを抑えることができる。例えば、鞘流体がテイラー・コーン流体に比べて高度に粘性的であってよく、帯電した液滴が形成される際のテイラー・コーンの運動を少なくとも部分的に拘束できる。図2Aに示されている他の例としては、鞘流体が、帯電した液滴が形成される際のテイラー・コーンの運動を少なくとも部分的に拘束できるよう、テイラー・コーン流体に比べて高流量で移動していてもよい。
他の実施の形態においては、テイラー・コーンおよび/またはテイラー・コーンから形成される流体流(連続的であっても、不連続であってもよい)の少なくとも一部を、出口の下流の寸法絞りを通過して流れるように強いることによって、テイラー・コーンを安定させることができる。例えば、チャネルの出口が囲まれた空間へと流体を供給してもよく、そこから流体が寸法絞りを通って出る。これらに限られるわけではないが、このようなテイラー・コーンの安定化方法の例が図2B〜2Dに示されており、チャネル出口13においてチャネル12から形成されたテイラー・コーン11が、寸法絞り14によって安定化されている。寸法絞りを通過するとき流体の流量が増加し、寸法絞り内におけるテイラー・コーンの運動を拘束できる。このように、鞘流体16が、寸法絞りを通過するときに、テイラー・コーンの運動を少なくとも部分的に拘束できる。図2B〜2Dにおいては、寸法絞りが環状のオリフィスであるが、種々ある任意の形態をとることも可能である。
さらに他の実施の形態においては、例えばチャネルの側面または寸法絞りなどの構造的要素などとテイラー・コーンの少なくとも一部分との機械的な相互作用など、機械的作用によってテイラー・コーンが動かぬように少なくとも部分的に拘束できる。
上記実施の形態および/または他の実施の形態の組み合わせも、可能である。例えば、テイラー・コーンを、テイラー・コーン流体を鞘流体で少なくとも部分的に囲み、かつテイラー・コーンの少なくとも一部を寸法絞りを通過するように強いることによって、少なくとも部分的に安定させることができる。いくつかの場合には、鞘流体の平均断面寸法が、寸法絞りの平均断面寸法の約90%以上であってよく、特定の実施の形態においては、寸法絞りの平均断面寸法の約80%以上、約70%以上、約60%以上、約50%以上、約40%以上、または約30%以上であってよい。
或る一連の実施の形態によれば、本発明のシステムおよび方法を使用し、例えば入れ子にされたテイラー・コーンおよび/または並列のテイラー・コーンなど、2つ以上のテイラー・コーンを生成することができる。いくつかの場合には、テイラー・コーンのそれぞれを、すでに説明したような連続的な流れ(例えば、中空または満たされている)または不連続な流れ(例えば、液滴)を生成するため、独立に使用することができる。或る特定の実施の形態においては、液滴を高度に帯電させることができ、あるいは電荷について基本的に飽和させることができる。
本発明の一実施の形態は、入れ子にされたテイラー・コーンの生成を可能にし、すなわち1つのテイラー・コーンがもう1つのテイラー・コーンを少なくとも部分的に囲んでいる。これらに限られるわけではないが、入れ子状のテイラー・コーンの例が、図3A〜3Dに示されている。すなわち、いくつかの場合には、本発明が、第1の流体を運ぶための第1のチャネルおよび第2の流体を運ぶための第2のチャネルを備えることができ、これらのチャネルが、1つのテイラー・コーンがもう1つのテイラー・コーンを少なくとも部分的に囲むように配置されている。或るいくつかの例では、1つの流体が第2の流体を包むようにチャネルが配置されている。流体はそれぞれ、用途に応じ、混和性であってよく、いくつかの場合には非混和性であってよい。例として、図3Aおよび3Bにおいては、2つのテイラー・コーン33、34が、入れ子にされた2つのチャネル31、21(すなわち、チャネル31がチャネル32に入れ子にされている)にそれぞれ生成されている。結果として得られる液滴(図3A)またはチューブ(図3B)の流体流は、1つの流体35を第2の流体36(それぞれのチャネル31および32から生み出されている)の内側に入れ子にして含んでいる。図3Cおよび3Dは、これらに限られるわけではないが、3つのテイラー・コーンおよび3つの流体37、38、および39を有する例を示している。チャネルの構成に応じて、3つの流体の入れ子を生み出すことができ(図3C)、2つの流体を第3の流体の内側に入れ子にすることができ(図3D)、以下同様である。例えば、いくつかの場合において4つまたは5つ以上のテイラー・コーンの入れ子を使用できるなど、他の実施の形態および均等物を、当業者であれば理解できるであろう。
例として、1つの流体が気体であって1つの流体が液体である場合には、エアロゾルを生成することができる。他の例として、1つの流体が気体であって1つの流体が油である場合には、泡または泡状の構造を生み出すことができる(例えば、液滴の内側の中身が混合を許されている場合)。さらに他の例としては、例えば気体を包むように液体が使用される場合には、中空カプセルまたは中空チューブが生み出される。いくつかの事例では、2つの流体が両方とも混和性の液体である場合に、2つの混和性の液体を混合することができる。他の例として、2つの反応性の成分を混合またはカプセル化することができ、反応(例えば、凝固反応)が2つの成分の境界で生じる。このようにして、例えば、固体の殻を中央の液体を囲むように有する液滴またはチューブを、本発明を使用して製造することができる。他の例では、周囲の環境に対して反応性であってよい或る流体の液滴を、その環境に対して事実上反応性でない流体で包むことができ、すなわち流体の周囲に、他の流体で保護用の「殻」を形成することができる。
本発明の他の実施の形態によれば、並列に連なった2つまたは3つ以上のテイラー・コーン(例えば、図4)を製造することができ、これによりいくつかの場合には、並列に連なった2つまたは3つ以上の連続的な流体流を生み出すことができる。さらに本発明は、流体流の少なくとも1つが固体へと硬化可能である場合(例えば、後でさらに説明するとおり)には、チューブからなるメッシュにも関連する。例えば、図4Aに示すとおり、一連のチャネルを一連のチューブを製造すべく使用することができる。チューブは、中実であっても、中空であってもよい。チャネルは、例えば平行、直交、斜め、など、お互いに対して任意の向きを有することができる。いくつかの場合には、例えば図4B(2組の平行なチューブ41、42が示されている)および図4C(3組の平行なチューブ41、42、43が示されている)に示すとおり、一連のチューブを、メッシュまたはチューブのネットワークを形成するため他のチューブと接合することができる。チューブの各組は、他のチューブに対して任意の向きに配置することができ、かつ所望の任意の間隔で配置することができる。いくつかの場合には、チューブからなるネットワークにおいて、チューブ間の間隔によって定められる穴のサイズの分布を、制御することができる。すなわち、例えば、すべての穴の平均直径よりも大きい直径を有する穴が、穴の約5%未満、約3%未満、約1%未満、約0.05%未満、約0.03%未満、約0.01%未満、約0.005%未満、約0.003%未満、または約0.001%未満であるなど、きわめて狭い穴サイズ分布を有するナノチューブのメッシュを生み出すことができる。
本発明の他の態様は、流体流の固体への硬化に関する。流体流を、例えばテイラー・コーンから、流体流よりも大きな断面寸法を有するチャネル出口から、さらには/あるいは本明細書に記載の流体流を生成するための任意のシステムまたは方法から、製造することができる。すでに述べたように、流体流は、連続的な流れ(例えば、中空であっても、満たされていてもよいチューブ)であってよく、あるいは不連続な流れ(例えば、液滴)であってよい。本明細書において使用されるとき、流体流の「硬化」とは、流体流の少なくとも一部が固体または少なくとも半固体(例えば、ゲル、粘弾性体、など)状態へと変換されるプロセスを指す。
或る一連の実施の形態においては、流体流を乾燥技法によって硬化させることができ、すなわち流体流の一部が、固体を生むべく乾燥させられる。乾燥技法の例には、これらに限られるわけではないが、噴霧乾燥(spray drying)や高温への暴露などが含まれる。他の一連の実施の形態においては、流体流を化学反応によって硬化させることができ、すなわち流体流の流体成分が、固体を生むべく何らかのやり方で(例えば、当該流体流の他の成分と、当該流体流の周囲の流体中の反応剤と、あるいは光などと)反応させられる。
或る一連の実施の形態においては、流体流の全体を凝固させることができるが、他の実施の形態においては、流体流の一部分のみを凝固させることができ、例えば流体の芯を凝固した殻で囲んで有する材料がもたらされる。或る典型的な構成においては、第1の流体流が第2の流体流に囲まれて形成され、第2の流体が選択的に硬化させられて、第1の流体流を囲む凝固したチューブまたは殻を形成する。他の例としては、連続的な流体流を、温度変化、化学反応、光化学反応、などによって小さな繊維へと硬化させることができる。さらに他の例としては、このようにして形成された液滴を同様に処理し、さらに/または化合および考えられる化学反応のために他の液滴へと運ぶことができ、ビーズ、コロイド、量子ドット、または基本的に液滴から得られる他の任意の固体またはゲルを形成することができる。
いくつかの場合には、連続的な流体流を凝固させることによって生み出された1つ以上のチューブを、繊維または光ファイバ・ケーブルとして使用することができる。他の例では、凝固させた複数の流体流を、布地、メッシュ、または膜に使用することができる。そのような材料は、いくつかの場合には、例えばすでに述べたように制御された穴寸法分布を有することができる。
さらに他の態様において、本発明は、広く流体流の操作に関連し、例えばすでに述べたようなテイラー・コーンの使用によるなど、本明細書に記載の任意の技法によって生み出された例えば連続的な流体流(例えば、チューブ)または不連続な流体流(例えば、液滴)の操作に関する。いくつかの場合には、操作される流体流が高度に帯電していてもよく、いくつかの場合には基本的に電荷について飽和していてもよい。例えば、液滴を生成するために使用されるプロセス(例えば、テイラー・コーンの使用による)が、さらに液滴への電荷の誘起を生じさせることができる。流体流が液滴を含んでいる或るいくつかの場合には、操作される液滴が均一な直径分布を有することができ、すなわち液滴が、平均直径が液滴の平均直径の約10%、約5%、約3%、約1%、約0.03%、または約0.01%を超える液滴が液滴の約10%、約5%、約3%、約1%、約0.03%、または約0.01%以下であるような直径分布を有することができる。
或る一連の実施の形態においては、2つ以上の液滴(例えば、不連続な流体流から生じる)を、例えば当該2つ以上の液滴が例えば組成、表面張力、液滴サイズ、などが理由で通常は融合または合体できない場合でも、1つの液滴へと融合または合体させることができるシステムおよび方法が提供される。いくつかの場合、液滴に関する以下の説明を、例えば部分的に分離された流体等を含んでいるチューブの生成において第1のチューブに正の電荷を加えつつ第2のチューブに負の電荷を加えるなどによって、チューブおよび他の連続的な流体流にも適用可能であることに、注意すべきである。
一例として、マイクロ流体システムにおいて、液滴のサイズに対する液滴の表面張力が、液滴の融合または合体の発生を妨げうる。一実施の形態においては、2つの液滴に反対の電荷(すなわち、正および負の電荷であって、必ずしも同じ大きさでなくてもよい)を与えることができ、これにより液滴の融合または合体が生じることができるように、2つの液滴の電気的相互作用を強めることができる。電荷(正または負)は、すでに述べたとおりテイラー・コーンの使用によって液滴に付与することができ、あるいは当業者にとって公知の他の任意の適切な技法で液滴に付与することができる。例えば、液滴を含んでいる反応室に電界を加えることができ、液滴をコンデンサに通過させることができ、液滴を帯電させる化学反応を生じさせることができる、などである。
例えば、図5Aに概略的に示されているとおり、互いに接触するに至った帯電していない液滴51および52が、例えばそれらのサイズおよび/または表面張力ゆえに融合または合体することができない。液滴は、いくつかの場合には、たとえ液滴の表面張力を小さくすべく界面活性剤が加えられても、例えばそれら液滴がマイクロ流体の液滴である場合には、それらのサイズが理由で依然として融合することができないかもしれない。そのようなマイクロ流体系の典型的な顕微鏡写真が図5Bに示されており、液滴51および52がいずれも、マイクロ流体チャネル53内に位置する水滴であって、液滴が水供給源57から生じ、チャネル58から生じた担体流体(油)54によって運ばれている。
一方、液滴が反対の電荷(必ずしもではないが、同じ大きさであってよい)で電気的に帯電している場合は、液滴が融合または合体できるようになる。例えば、図5Cにおいては、正に帯電した液滴55および負に帯電した液滴56が、反対に帯電した液滴の電気的な相互作用によって液滴が融合液滴57へと融合または合体できるよう、お互いへと導かれている。マイクロ流体系の典型的な顕微鏡写真が図5Dに示されており、液滴55および56がいずれも、マイクロ流体チャネル53内で担体流体(油)54内に含まれている水滴である。このような系の一連の時間連続の顕微鏡写真が、図5E〜5Gに示されており、液滴55および56が融合して液滴57を形成している。
いくつかの場合には、液滴を、図6A〜6Cに時間順で示されているように、流体61と62との間の反対の電荷の相互作用によって生じうる液滴間の流体の「橋絡」の形成を通じて融合させることができる。流体の橋絡65の拡大図が図6Dに示されており、流体の液滴の表面が合流している様子が示されている。液滴間の流体の「橋絡」の形成によって、液滴は、物質を交換することができ、あるいは1つの液滴へと融合または合体できる。
2つ以上の液滴が「合体」するとき、得られる液滴において、各液滴からの流体の完全な混合が瞬時に生じるわけではないことに、注目すべきである。いくつかの場合には、流体が混合せず、反応せず、あるいはその他の相互作用をしない可能性があり、各流体が分離したまま、あるいは少なくとも一部が分離したままである流体液滴がもたらされる。他の場合には、流体のそれぞれが混ざりあうことが、反応でき、あるいはその他の相互作用が可能であり、混合または部分的に混合された流体液滴がもたらされる。いくつかの場合には、融合した液滴が、例えば水性の液滴の場合には油など、担体流体内に含まれていてよい。
或る一連の実施の形態においては、合体した液滴(または、他の流体系)が、流体が分離または少なくとも部分的に分離したままである2つ以上の流体領域を含んでいてよい。例えば、図7Aに示されているとおり、チャネル70において、合体した液滴が、最初は、流体71からなる第1の領域(液滴73から由来)および流体72からなる第2の領域(液滴74から由来)で形成されてよい。各流体領域が、別個の領域のままであってよく、したがって不均一な流体液滴75がもたらされる。いくつかの場合には、液滴内の流体領域が、液滴内における流体の流れゆえに分離したまま(さらなる混合因子なし)であってよい。すなわち、例えば図7Bに示されているように、液滴68が方向77に移動しつつ液滴内部に「逆回転の」流れを呈することができる。液滴内の逆回転の流れによって、いくつかの場合には、液滴内の流体が実質的に混合することがないようにできる。
特定の例としては、第1の領域と第2の領域とが視覚的に異なるよう、第1の染料(すなわち、色を含んでいると光学的に判断できる分子)を含んでいる流体からなる第1の領域と第2の染料を含んでいる(あるいは染料を含んでいない)流体からなる第2の領域とを含んでいる合体液滴を、生み出すことができる。例えば、第1の領域が白色(または透明)であって、第2の領域が黒色であってよく、第1の領域がシアン、マゼンタ、および/または黄色であって、第2の領域が黒色または白色(または透明)であってよく、第1の領域が赤色、緑色、および/または青色であって、第2の領域が黒色または白色(または透明)であってよく、以下同様である。このような合体液滴は、例えば、液滴の視覚的外観を変化させるべく液滴に電界または他の外的な場を加えることができるシステムにおいて使用可能である。いくつかの場合には、合体液滴を、例えばすでに述べたとおり粒子へと硬化させることができる。
一方で、他の一連の実施の形態においては、合体した液滴(または、他の流体流)における2つ以上の流体領域を、互いに部分的または完全に混合でき、反応でき、あるいは他の相互作用が可能なようにすることができる。例えば、図7Cに示されているとおり、チャネル70において、合体した液滴が、最初は、流体71からなる第1の領域(液滴73から由来)および流体72からなる第2の領域(液滴74から由来)で形成されてよい。次いで、これらの流体領域を混合させ、反応させ、あるいは他に相互作用させることができ、部分的または完全(すなわち、均一に)に混合された合体液滴78が最終的に形成される。合体液滴における流体領域の混合は、例えば拡散(例えば、2つの流体領域間の界面を介する)、流体の相互の反応、および/または液滴内の流体の流れ(すなわち、対流)などの補助なしの自然の方法など、任意の適切な機構によって発生可能にできる。いくつかの実施の形態においては、流体領域の一部または一成分のみ(例えば、後でさらに説明するような反応剤)が、例えば混合、反応、などによって他の流体領域(あるいは、その一部または一成分)と相互作用する。
一方、他の実施の形態においては、合体液滴における流体領域の混合を、或るやり方で促進することができる。一例として、合体した液滴を、液滴の方向を変更させる1つ以上のチャネル領域を通過させることができる。方向の変化によって、液滴内の対流パターンを変化させることができ、2つの流体の混合を可能にして、少なくとも部分的に混合された液滴をもたらす。一例として、図7Dにおいては、チャネル70内の1つ以上の屈曲部に液滴76を通すことができ、液滴76の中身を少なくとも部分的に混合させて、液滴79をもたらすことができる。各屈曲部は、それぞれ独立して直角の屈曲部であってよく(例えば、図7Dに示されているとおり)、さらに/あるいは例えば約15°、約30°、約45°、約60°、約75°、約90°、約105°、約120°、約135°、約150°、約165°、などの角度を有する屈曲部など、任意の適切な角度を有する屈曲部であってよい。他の例としては、液滴を、液滴の中身を少なくとも部分的に混合させることができるチャネル内またはチャネル近傍の1つ以上の造作(例えば、うね、柱、突起、はり、くぼみ、傾斜、など)の付近を通過させるようにできる。そのような造作の例は、これらに限られるわけではないが、Stoockらによって「Laminar Mixing Apparatus and Methods」という名称で出願され、2003年2月13日に国際公開第WO03/011443号として公開された2002年7月24日付の国際特許出願第PCT/US02/23462号に開示されており、この国際特許出願は、ここでの言及によって本明細書に組み込まれたものとする。
或る一連の実施の形態においては、融合または合体させられる液滴(または、他の流体流)が、互いに反応または他の相互作用が可能な反応剤(例えば、化学物質、生体分子、細胞などの生物学的存在、ウイルス、バクテリア、など)を含むことができる。反応剤は、液滴および/または液滴内の流体領域を構成している流体であってよく、さらに/あるいは液滴内および/または液滴の流体領域内の流体によって担持(例えば、溶解、懸濁、など)されてよい。反応は、例えば析出反応であってよく、すなわち反応剤が、量子ドットなどの固体粒子を生み出すべく或るやり方で反応できる。さらに反応剤は、これらに限られるわけではないが、例として反応用薬品、たんぱく質、酵素/基質、核酸、たんぱく質/核酸、酵素/核酸、酸/塩基、抗体/抗原、配位子/受容体、化学物質/触媒、など、ならびにこれらおよび他の反応剤の組み合わせを含むことができる。他の例としては、液滴の一方または両方が、1つ以上の細胞であり、あるいは1つ以上の細胞を含むことができ、例えば両方の液滴が細胞である(あるいは、細胞を含んでいる)場合には、これら2つの細胞を、ハイブリドーマ細胞を生み出すべく融合させることができる。さらに他の例としては、細胞でありあるいは細胞を含んでいる1つの液滴を、流体内に包み込まれた細胞を生成するため、他の液滴と融合させることができる。さらに、いくつかの場合には、固体に包まれた細胞を生成するため、流体を凝固させることができる。さらに他の例としては、1つの液滴が細胞である(あるいは細胞を含む)とともに、他方の液滴が化学物質、生体分子、生物学的存在、など、細胞へと届けるべき作用物質を含むことができ、例えば作用物質を含んでいる液滴を細胞と融合させることによって、作用物質を細胞へと届けることができる。例としては、これらに限られるわけではないが、核酸(例えば遺伝子治療のための例えばDNAまたはRNAなど)、たんぱく質、ホルモン、ウイルス、ビタミン、抗酸化剤、などが含まれる。
本発明の一実施の形態は、そのような反応を判断するためのシステムおよび方法を提供する。一例として、反応は、反応剤が接触に至る場所と反応が或る特定の点に達したときの場所との間の距離および/または時間を測定することによって判断できる。例えば、図7Cを参照すると、2つの液滴73、74のそれぞれが、或る特定の反応のための或る反応剤を含んでいる。この2つの液滴が、流体領域71および72を含んでいる合体液滴へと1つに合体し、すなわち或る時刻および/またはチャネル70内の或る地点において、反応が開始される。この液滴がチャネル70を通って移動するとき、反応剤が反応しうる。チャネル内の或る特定の地点dにおいて、例えば液滴78の色の変化を測定することによって、反応が完了したと判断することができる。次いで、反応を、時間の関数として、さらには/あるいはチャネル内における移動距離の関数として(例えば、液滴が一定および/または決定可能または予測可能な速度でチャネルを通過して移動するならば)、判断することができる。本明細書にて使用されるとき、用語「判断する」は、例えば定量的または定性的あるいは種の存在または非存在の検出など、種の分析または測定を広く指している。さらに「判断する」は、例えば定量的または定性的、あるいは相互作用の存在または非存在の検出による、2つ以上の種の間の相互作用の分析または測定を指している。典型的な判断技法には、これらに限られるわけではないが、赤外、吸収、傾向、UV/可視、FTIR(「フーリエ変換赤外分光法」)、またはラマンなどの分光法、重量測定技法、偏光解析法、圧電式測定、免疫学的検定、電気化学的測定、光学密度の測定などの光学的測定、円偏光二色性測定、準電気光散乱などの光散乱測定、偏光分析法、屈折計法、濁度測定、などが含まれる。
一実施の形態においては、流体液滴に関する反応を中断でき、さらに/あるいは発生または完了しないようにできる。例えば、液滴内の逆回転の流れによって、反応が発生または完了しないようにでき(例えば、反応に関与する流体の分離によって)、さらに/あるいは反応が発生または完了できるようになるまで、液滴を「固定」または不動化することができる(例えば、液滴の少なくとも一部の凝固によって)。或る特定の例としては、少なくとも2つの反応剤をそれぞれ流体領域内に含んでいる流体液滴を、流体の実質的な混合が生じる前に、或るやり方で乾燥させることができ(例えば、噴霧乾燥、高温への暴露、などによって)、内部に別個の領域を含んでおり各領域内の反応剤が相互に反応することができないようにされている凝固粒子を生成することができる。このように、本発明の一実施の形態は、例えば噴霧乾燥粒子におけるように、互いに反応性である2つ以上の別個の成分または領域からなる安定した粒子を提供する。
或る一連の実施の形態においては、液滴(または、他の流体流)について、さらなる反応または他のステップを、例えば合体液滴を形成するための2つ以上の液滴の混合の前および/または後で、実行可能である。例えば、いくつかの場合、流体液滴(または、反応剤などその一部)を、流体液滴を他の流体液滴と合体させる前に、或るやり方で反応させる(例えば、周囲の担体流体および/またはそこに含まれている作用物質と反応させ、光化学反応におけるように光と反応させる、など)。他の例では、合体液滴の流体領域を、例えば合体液滴の他の流体領域および/またはそこに含まれている作用物質などと、或るやり方で反応させる。
さらに、すでに述べたものを含むさまざまな技法の組み合わせを、より複雑な組成物を製造するために使用することができる。一例として、図8においては、流体81、82、83、84、および85が、本発明の一実施の形態中を導かれ、流体81および82からなる流体領域86および流体83、84、および85からなる流体領域87を含んでいる流体液滴が形成されている。さらに、いくつかの場合には、この流体液滴を、例えばすでに説明したとおりに粒子へと硬化させることができる。
本発明の他の態様は、同期的に形成される液滴などの不連続な流体流に関し、すなわち2つ以上の液滴が2つ以上の流体源(例えば、チャネルの出口)によって、それぞれの液滴が同時に作り出されるように生み出される。いくつかの場合には、本明細書に記載のとおり、それらの液滴を融合または合体させることができる。例として、液滴の生成を同期させるために機械的な技法を用いることができ、液滴を同期して生成するために或るやり方で電界を変調することができ、さらに/または2つのチャネルからの液滴の形成を同期させるために流体の電気的相互作用を使用することができる。そのようなシステムの1つの具体的な例が、図5Bに示されており、2つの水供給源57がそれぞれ、チャネル53内の担体流体54に水の液滴55、56を同期して生成している。
或る一連の実施の形態においては、同期的な液滴の生成を、機械的な技法によって達成できる。例えば、液滴を、機械的な力、揺動、振動(周期的であり、或る場合には非周期的である)、または当業者にとって公知の同様の技法によって、流体供給源から離れるように強いることができる。液滴が進入する流体供給源および/またはチャネルを、液滴の生成を同期させるために或るやり方で機械的に乱すことができ、あるいは攪拌することができる。
他の一連の実施の形態において、本発明は、2つ以上のチャネルからの2つ以上の液滴の解放を電気的に同期させるためのシステムを含んでいる。例えば、液滴の生成を左右するため(例えば、テイラー・コーンにおけるように、高度に帯電し、あるいは電荷について基本的に飽和した液滴を生成するため)に使用されている電界を、液滴の生成を同期させるために或るやり方で変調する(「変動させる」)ことができる。一実施の形態においては、例えばAC電界(或るいくつかの場合には、オフセットされたAC電界であってよく、すなわちAC電界の平均がゼロでない)など、電界をAC場で変調することができる。これらに限られるわけではないが、AC電界の変調の例が図9A〜9Cに示されている。図9Aにおいて、印加電界を変調するために方形波パルスが使用される一方で、図9Bにおいては、印加電界を変調するために正弦波オフセットが使用され、図9Cにおいては、印加電界を変調するためにのこぎり波が使用されている。他の適切な電気的変調(周期的であってよく、非周期的でもよい)を、当業者であれば容易に特定できるであろう。電界の変調が、形成されつつある液滴に加わる電気的な力を増加させ、液滴をチャネルから同期的に切り離すことができる。
さらに他の一連の実施の形態においては、2つ(またはそれ以上)のチャネルが、当該2つのチャネルに形成される液滴間に電気的な相互作用が生じるように配置されている。そのような実施の形態の一例が、図9D〜9Gに概略的に示されている。図9Dにおいて、それぞれがそれぞれのチャネル93および94から形成されつつある液滴91および液滴92が、それらの間に電気的相互作用が生じることができるよう、距離95によって隔てられて位置しており、すなわち液滴が、帯電など一方の液滴の電気的特性が、例えば形状など他方の液滴の物理的および/または電気的特性を左右するように、位置している。この実施の形態においては、液滴91および92がそれぞれ、液滴がお互いに向かって引力を受けるよう、反対の電荷を有している。液滴のサイズが大きくなるにつれ(図9Eおよび9F)、液滴間の間隔95が小さくなり、結果として、間隔が小さくなるにつれて液滴間の電気的相互作用が大きくなる。或る点(図9Gに示されている)において、形成されつつある2つの液滴の間の相互作用が、引力によるチャネルからの液滴の離脱を引き起こすようになる。
次いで、或るいくつかの場合には、図9Hに概略的に示されているとおり2つの液滴が融合または合体でき、液滴91および液滴92が融合して液滴97が形成されている。図5Dに示した1つの具体的な例では、2つの水供給源57が、チャネル53内に反対に帯電した水の液滴55、56をそれぞれ生成し、これらが融合して液滴57を形成している。
本発明の他の態様は、広くには、本明細書に記載のシステムまたは方法のいずれかを使用して生成できる物品に関する。例えば、或る一連の実施の形態においては、流体流(例えば、液滴またはチューブ)が整列した分子を含むことができ、すなわち例えば図10に液滴(図10A)またはチューブ(図10B)における分子で示されているように、分子を電界によって事実上整列させることが可能である。整列可能な分子の例には、これらに限られるわけではないが、帯電した分子、双極子モーメントを有する分子、などが含まれる。分子は、電界の存在によって整列することができ、すなわち電界が存在しないとき、分子はランダムな構成および配向をとるであろう。いくつかの実施の形態においては、分子が、流体流の電荷によって整列し、すなわち流体流が、形成時に、高度に帯電していてよく、あるいは電荷について基本的に飽和していてよい。電荷が、例えば流体流の形成時に、分子の整列を引き起こすことができる。或る場合には、形成されたチューブまたは液滴を、引き続いて或るやり方で硬化または不動化させる(例えば、化学反応、重合、乾燥、などを使用して)ことができ、分子を事実上整列した状態に保つことができる。
他の一連の実施の形態においては、本発明は、広くエマルジョンに関する。エマルジョンは、すでに説明したものなどの液滴、および/またはコロイド粒子を含むことができる。本明細書において使用されるとき、「エマルジョン」には、この技術分野において使用されるとおりの通常の意味が与えられ、すなわち分散液である。いくつかの場合には、エマルジョンは、「マイクロエマルジョン」または「ナノエマルジョン」であってよく、すなわちそれぞれミクロンまたはナノメータの次元の分散剤を有しているエマルジョンであってよい。分散液またはエマルジョンは、いくつかの場合には、均一な直径分布を有する液滴を含むことができ、すなわち液滴が、平均直径が液滴の平均直径の約10%、約5%、約3%、約1%、約0.03%、または約0.01%を超える液滴が液滴の約10%、約5%、約3%、約1%、約0.03%、または約0.01%以下であるような直径分布を有してよい。一例として、そのようなエマルジョンを、適切なサイズの流体液滴を当該流体液滴と非混和性である溶液へと進入できるようにすることによって、生成することができる。
当業者であれば、本明細書の教示ならびに例えばフロー・フォーカシング(flow‐focusing)などの当業者にとって公知であるこの分野において利用可能な教示にもとづいて、エマルジョンの形成を制御することができる。例えば、本発明の目的を達成するための流体の選択について、Ganan‐Calvoらの「Generation of Steady Liquid Microthreads and Micron‐Sized Monodispersed Sprays and Gas Streams」、Phys. Rev. Lett.、80:2(1998年1月12日)、ならびに他の多数の文章を参照することができる。いくつかの場合には、進入する流体の流量および/または分散流体と対象流体との流量比についての制御を、対象の流体流および/または液滴サイズ、ならびに最終のエマルジョンの単分散性対多分散性を制御するために、使用することができる。
さらに他の一連の実施の形態において、本発明は、例えばリポゾーム、リピッド・チューブ(lipid tubes)などの脂質を含んでいる流体流に関する。一実施の形態においては、チューブまたは液滴などの脂質流体流を、例えば本明細書に記載のシステムおよび方法のいずれかを使用して、水性または疎水性の担体流体中に生成することができる。他の実施の形態においては、リポゾームまたは脂質液滴を引き伸ばすことによって、リピッド・チューブを生成することができる。
いくつかの実施の形態において、本発明は、例えばWeitzらによって「Method and Compositions for Encapsulating Active Agents」という名称で出願され、2002年6月20日に国際公開第WO02/47665号として公開された2001年5月25日付の国際特許出願第PCT/US01/46181号に記載されているようなコロイドサム(colloidosomes)の製造のためのシステムおよび方法を提供し、この国際特許出願は、ここでの言及によって本明細書に組み込まれたものとする。一実施の形態において、帯電した流体液滴が、コロイドを含んでいる溶液へと向けられ、ここでコロイドは、反対に帯電していてよい。コロイドに対する液滴の電荷の相互作用によって、コロイドを液滴の表面へと集めることができ、溶液中にコロイドサムが形成される、このプロセスの一例を図10Cに見ることができ、帯電した流体液滴105が、コロイド107を含んでいる溶液106へと向けられている。コロイド107は、流体液滴105に対して反対に帯電していてよい。流体液滴105とコロイド107との間の電気的な引力によって、コロイド107を流体液滴105の表面へと引きつけることができ、コロイドサム108を形成することができる。いくつかの場合には、この流体液滴を、例えばすでに述べたとおり、さらに粒子へと硬化させてもよい。
以上説明した実施の形態のそれぞれは、例えば薬品(例えば、製薬)、スキンケア製品(例えば、ローション、シャワージェル)、食品(例えば、サラダドレッシング、アイスクリーム)、インクの封じ込め、マイクロ工学材料のマイクロ・テンプレート(例えば、フォトニック結晶、スマートマテリアル、など)など、さまざまな用途に使用することができる。さらに、いくつかの場合には、すでに述べた流体流(例えば、液滴またはチューブ)のそれぞれが、細胞または治療剤を含むことができる。いくつかの用途においては、高度に単分散性であり、かつ/または濃縮された液体結晶および/または凝結液滴を、例えば新規な光デバイスに使用するため、二次元または三次元の構造へとさらに自己組織化させることができる。
さらに他の態様によれば、さまざまな材料および方法を、本発明の或る特定の構成要素を形成するために使用することができる。いくつかの場合には、選択されたさまざまな材料が、さまざまな方法に役に立つ。例えば、本発明の構成要素を、チャネルをマイクロ機械加工、スピン・コーティングおよび化学気相成長などのフィルム堆積プロセス、レーザによる製造、写真製版技術、湿式化学プロセスまたはプラズマ・プロセスを含むエッチング法などによって形成できる固体の材料から形成することができる。例えば、AngellらのScientific American、248:44‐55(1983年)を参照されたい。一実施の形態においては、システムの少なくとも一部が、シリコンチップに造作をエッチングすることによってシリコンで形成される。シリコンからの本発明の装置の精密かつ効率的な製造のための技術は、知られている。他の実施の形態においては、当該部位(または、他の部位)をポリマーで形成することができ、弾性ポリマーまたはポリテトラフルオロエチレン(PTFE;テフロン(登録商標))などであってよい。
種々の構成要素を、異なる材料で作ることができる。例えば、底壁および側壁を含む基部部分を、シリコンまたはポリジメチルシロキサン(PDMS)などの不透明な材料から作ることができ、流体プロセスの観察および制御のため、上部部分を、ガラスまたは透明ポリマーなどの透明な材料から作ることができる。いくつかの構成要素を、下方の支持材料が正確に所望の機能を有していない場合、内部のチャネル壁面に接触する流体に対して所望の化学的機能を呈するように被覆することができる。例えば、構成要素を、内部のチャネル壁面を他の材料で被覆しつつ、すでに説明したとおりに製作することができる。
本発明の装置を製作するために使用される材料、または流体チャネルの内壁を被覆するために使用される材料は、望ましくは、例えば当該装置において使用される流体の存在下で化学的に不活性である材料など、当該装置内を流れる流体に悪影響を及ぼさず、あるいは当該装置内を流れる流体によって影響されることがない材料の中から選択できる。
一実施の形態においては、本発明の構成要素が、重合体および/または可撓性および/または弾性材料から製作され、成型(例えば、レプリカ成型、射出成型、鋳造成型、など)による製造を容易にする硬化可能な流体で好都合に形成できる。硬化可能な流体は、基本的に、流体を収容および輸送できる固体へと硬化させることができ、あるいは自発的に硬化する任意の流体であってよい。一実施の形態においては、硬化可能な流体が、重合体の液体または液体重合体前駆体(すなわち、「プレポリマー」)からなる。適切な重合性の液体には、例えば、融点を上回って加熱された熱可塑性ポリマー、熱硬化性ポリマー、またはそのようなポリマーの混合物、あるいは適切な溶媒中の1つ以上のポリマーの溶液であって、例えば蒸発による溶媒の除去によって固体重合体材料が形成される溶液が含まれうる。例えば溶融状態から固化でき、あるいは溶媒の蒸発によって固化できるそのような重合体材料は、当業者にとって公知である。その多くが弾性的である種々の重合体材料が適切であり、さらに母型の一方または両方が弾性材料で構成されている実施の形態において、本発明の構成要素を製造するための金型または母型の形成に適している。そのようなポリマーの例のリストは、これらに限られるわけではないが、シリコーン・ポリマー、エポキシ・ポリマー、およびアクリレート・ポリマーの一般的な等級のポリマーを含む。エポキシ・ポリマーは、一般にエポキシ基、1,2‐エポキシド、またはオキシランと称される三員環エーテル基の存在によって特徴付けられる。例えば、ビスフェノールAのジグリシジルエーテルを、芳香族アミン、トリアジン、および脂環式基幹にもとづく化合物に加えて使用できる。他の例には、公知のノボラック・ポリマーが含まれる。本発明に従って使用するために適したシリコーン・エラストマの例には、メチルクロロシラン、エチルクロロシラン、およびフェニルクロロシランなどのクロロシラン類を含んでいる前駆体から形成されたシリコーン・エラストマが含まれる。
或る一連の実施の形態においては、例えばシリコーン・エラストマ・ポリジメチルシロキサン(PDMS)など、シリコーン・ポリマーが好ましい。典型的なポリジメチルシロキサン・ポリマーには、ミシガン州MidlandのDow Chemical Co.によってSylgardという商標で販売されているものが含まれ、とくにはSylgard 182、Sylgard 184、およびSylgard 186が含まれる。PDMSを含んでいるシリコーン・ポリマーは、本発明のマイクロ流体構造の製造を簡単にするいくつかの有益な特徴を有している。第1に、そのような材料は、安価であって容易に入手でき、プレポリマー液体から熱による処理によって凝固させることができる。例えば、PDMSは、典型的には、プレポリマー液体を例えば約1時間の暴露時間の間、例えば約65℃〜75℃の温度に曝すことによって硬化させることができる。第2に、PDMSなどのシリコーン・ポリマーは弾性的であり、したがって本発明の或るいくつかの実施の形態において必要な比較的大きなアスペクト比を有する極めて微細な造作を形成するために有用である。可撓性(例えば、弾性的)の金型または母型は、この点について好都合でありうる。
本発明のマイクロ流体構造などの構造を、PDMSなどのシリコーン・ポリマーから形成することの他の利点は、例えば空気プラズマなどの酸素含有プラズマへの暴露によってそのようなポリマーを酸化させることができるという点にあり、したがって酸化された当該構造の表面が、酸化された他のシリコーン・ポリマーの表面と架橋でき、あるいは他のさまざまな重合体および非重合体材料の酸化された表面と架橋できる化学基を含む点にある。このように、構成要素を製造し、次いで酸化させ、他のシリコーン・ポリマー表面または酸化させた当該シリコーン・ポリマー表面と反応できる他の基材の表面へと、別個の接着剤または他の封止手段を必要とせずに基本的に不可逆に密着させることができる。多くの場合、単に酸化させたシリコーン表面を他の表面へと接触させることによって、密封を形成するために追加の圧力を加える必要なく、密封を完了させることができる。すなわち、前もって酸化させたシリコーン表面が、対応する適切な表面に対してコンタクト接着剤として機能する。具体的には、酸化されたPDMSなどの酸化されたシリコーンは、自身へと不可逆に密着可能である点に加え、さらに自分自身以外の或る範囲の酸化された材料にも不可逆に密着させることができ、そのような材料には、PDMS表面と同様なやり方(例えば、酸素含有プラズマへの暴露によって)で酸化された例えばガラス、シリコン、酸化シリコン、石英、チッ化シリコン、ポリエチレン、ポリスチレン、ガラス状炭素、およびエポキシ・ポリマーが含まれる。本発明の文脈において有用な酸化および密封方法、ならびに成型技術の全体が、Duffyらの「Rapid Prototyping of Microfluidic Systems and Polydimethylsiloxane」、Analytical Chemistry、70:474‐480(1998年)に記載されており、この文献はここでの言及によって本明細書に組み込まれたものとする。
酸化させたシリコーン・ポリマーから本発明のマイクロ流体構造(または内部の流体と接する表面)を形成する他の利点は、それらの表面を典型的な弾性ポリマーの表面よりもはるかに親水性にできる点にある(浸水性の内表面が望まれる場合)。したがって、そのような親水性のチャネル表面は、典型的な酸化されていない弾性ポリマーまたは他の疎水性の材料からなる構成に比べ、水溶液でより容易に満たして濡らすことができる。
一実施の形態においては、底壁が、1つ以上の側壁または上壁あるいは他の構成要素と異なる材料で形成される。例えば、底壁の内表面を、シリコンウエハまたはマイクロチップ、あるいは他の基板の表面で構成できる。他の構成要素を、すでに述べたとおり、そのような代案の表面に密着させることができる。シリコーン・ポリマー(例えば、PDMS)からなる構成要素を別の材料からなる基板(底壁)へと密着させたい場合、基板を、酸化させたシリコーン・ポリマーを不可逆的に密着させることができる材料のグループ(例えば、酸化されたガラス、シリコン、酸化シリコン、石英、チッ化シリコン、ポリエチレン、ポリスチレン、エポキシ・ポリマー、およびガラス状炭素表面)から選択することが好ましい。あるいは、当業者にとって明らかであるとおり、これらに限られるわけではないが別個の接着剤の使用、熱接着、溶媒による接着、超音波溶着などを含む他の封止技法を使用することも可能である。
以下の実施例は、本発明の或る特定の実施の形態の或る特定の態様を説明しようとするものであり、本発明の技術的範囲の全体を例示するものではない。
この実施例においては、2つの非混和性の流体の間の接合部に電界を印加するために、本発明の装置を使用した。この電界が、帯電した液滴および乳化に必要な大きな力を生み出す一方で、接合部は、テイラー・コーンが存在するとき、高い電界であっても液滴の生成を安定させた。この技法の用途は、これらに限られるわけではないが、半径がサブミクロン・サイズを下回り、かつ狭く分布している帯電液滴の生成、および反対に帯電した液滴による制御された液滴の合体を含む。
この実施例の装置を、酸化インジウムスズ(「ITO」)から形成された電極111を有するガラス基板112(図11A)上にPDMS113をパターニングすることによって生成し、図11Bに概略的に示す構造を形成した。印加電界(図11C)を生み出すため、電極(図11B)に電位差115を印加した。この装置は、2つの流体注入システムを有しており、導電性の流体が電界の存在下で非導電性の流体へと注入され、導電性流体の液滴が非導電性の流体中に分散されて形成される。液滴を、約1ミクロン〜約100ミクロン未満の直径を備えて生成することができる。これらの液滴は、図11Cに示すとおり、流れの方向に対する電界の符号に応じた電荷の符号で帯電したままである。
この装置によって生み出された液滴の画像が、図11D〜11Iに示されている。図11D〜11Gに示されているとおり、電界が存在しない場合には、大きな液滴が生成されたが、電界(E=2V/ミクロン)が存在する場合には、図11Hおよび11Iに示すとおり、テイラー・コーンが先端から均一なサブミクロンの液滴を発しつつ安定化された。さらに、液滴を、さらに下流に位置する接地電極で放電させてもよい。このような装置は、例えばよく制御されたナノエマルジョンの生成など、多くの用途を有している。
さらに、反対の電荷の符号を有する液滴を生成するため、反対向きにした装置を使用した。この電荷を使用し、図5Bおよび5Dに示すとおり、液滴を正確またはおおむね定められた位置で合体させた。図5Bにおいては電界が加えられておらず、液滴は合体しなかった。図5E〜5Gにおいては、静電的な引力によって液滴の合体を引き起こすことができる。いくつかの場合には、例えば自動フィードバック機構またはAC変動の使用によって、電界を、中央位置への同時到着を確保するため液滴が生成されるときと引き続く合体との間の局面を制御するために使用することができる。図6A〜6Dに示すとおり、液滴の表面を変形させることができ、静電力が表面張力に打ち勝って、液滴の合体および/または中性化のために液体の橋絡を生み出すことができる。
本発明のいくつかの実施の形態を、ここに説明および図示したが、ここに説明した機能の実行ならびに/あるいはここに説明した結果および/または1つ以上の利点の達成のための他のさまざまな手段および/または構造を、当業者であれば思い描くことができ、そのような変形および/または変更はいずれも、本発明の技術的範囲内にあると考えることができる。さらに一般的には、ここに説明したすべてのパラメータ、寸法、材料、および構成が、例示であることを意図しており、実際のパラメータ、寸法、材料、および/または構成が、本発明の教示を用いようとする特定の用途によって応じて決まることを、当業者であれば容易に理解できるであろう。当業者であれば、ここに説明した本発明の特定の実施の形態について多くの均等物を、通常を超える試行錯誤を行なうことなく理解でき、あるいは確認することができるであろう。したがって、以上の実施の形態があくまで例示のために示されており、添付の特許請求の範囲およびその均等物の範囲において、具体的に記載され請求された以外のやり方で本発明を実行できることを、理解すべきである。本発明は、本明細書に説明した個々の造作、システム、物品、材料、キット、および/または方法のそれぞれに向けられている。さらに、そのような造作、システム、物品、材料、キット、および/または方法の任意の組み合わせも、そのような造作、システム、物品、材料、キット、および/または方法が互いに矛盾するのでない限り、本発明の技術的範囲に含まれる。
本明細書にて定義され使用されるすべての定義は、辞書による定義、言及によって本明細書に組み込まれた文献における定義、および/または定義された用語の通常の意味に優先すると理解すべきである。
また、そのようでないと明確に示されない限り、ここに請求する2つ以上の行為を含む方法について、当該方法における行為の順序が、必ずしも当該方法の行為についての記載の順序に限られないことを、理解すべきである。
特許請求の範囲および明細書においては、「からなる」、「含んでいる」、「担持している」、「有している」、「含有している」、「関係している」、「保持している」、などといった移行句はすべて、限定なしであると理解すべきであり、すなわち「含んでいるが、それだけには限られない」ということを意味すると理解すべきである。米国特許商標局の特許審査手続きマニュアルのセクション2111.03に記載のとおり、「・・・で構成されている(consisting of)」および「・・・で基本的に構成されている(consisting essentially of)」という移行句のみが、それぞれ限定的または半限定的な移行句である。

Claims (14)

  1. 流体液滴の中に細胞を包み込む方法であって、
    細胞を含む第1の流体を第1のチャネルの中に流す工程であって、前記第1のチャネルが第2のチャネル、第3のチャネル、および第4のチャネルと接合部で合流する該工程、 前記第1の流体に対して非混和性である第2の流体を、前記第1のチャネルとの前記接合部に向けて、前記第2のチャネルおよび前記第3のチャネルの中に流す工程、および
    前記第2の流体の中に前記第1の流体の液滴を形成する工程であって、前記接合部の下流であって前記接合部の近傍に寸法絞りを有する前記第4のチャネルの中を、前記液滴が前記接合部から離れるように流れ、1以上の前記細胞が前記液滴の中に包み込まれる該工程、を含む、該方法。
  2. 前記第1のチャネルが、前記第2のチャネルおよび前記第3のチャネルとの前記接合部より下流に断面寸法絞りを有している、請求項1記載の方法。
  3. 前記断面寸法絞りが、前記第1のチャネルの平均断面寸法の50%より小さい平均断面寸法を有する前記第1の流体を生成させる、請求項2記載の方法。
  4. 前記第1のチャネルが、前記第2および前記第3のチャネルと実質的に直交している、請求項1記載の方法。
  5. 前記第1の流体が導電性であり、前記第2の流体が非導電性である、請求項1記載の方法。
  6. 前記接合部に電界を印加する工程をさらに含む、請求項5記載の方法。
  7. 前記液滴が、1以上の反応剤をさらに含んでいる、請求項1記載の方法。
  8. 前記1以上の反応剤が、酵素、核酸、および抗体から成る群から選択される、請求項7記載の方法。
  9. 前記細胞を包み込んだ前記液滴を、前記1以上の反応剤を含む1以上の液滴と合体させて、液滴を形成する工程をさらに含む、請求項7記載の方法。
  10. 前記第1の流体が、包み込む前に、前記1以上の反応剤をさらに含んでいる、請求項7記載の方法。
  11. 前記第1の流体が水溶液である、請求項1記載の方法。
  12. 前記第2の流体が油である、請求項11記載の方法。
  13. 前記液滴が電荷を有している、請求項1記載の方法。
  14. 前記第1、前記第2および前記第3のチャネルが、シリコン、ガラス、またはポリジメチルシロキサンから作製される、請求項1記載の方法。
JP2017134056A 2003-04-10 2017-07-07 流体種の形成および制御 Expired - Lifetime JP6648071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46195403P 2003-04-10 2003-04-10
US60/461,954 2003-04-10

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014028635A Division JP6253441B2 (ja) 2003-04-10 2014-02-18 流体種の形成および制御

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017209671A JP2017209671A (ja) 2017-11-30
JP6648071B2 true JP6648071B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=33299882

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006509830A Pending JP2006523142A (ja) 2003-04-10 2004-04-09 流体種の形成および制御
JP2010198393A Expired - Lifetime JP5666216B2 (ja) 2003-04-10 2010-09-03 流体種の形成および制御
JP2014028635A Expired - Lifetime JP6253441B2 (ja) 2003-04-10 2014-02-18 流体種の形成および制御
JP2016183376A Expired - Lifetime JP6404290B2 (ja) 2003-04-10 2016-09-20 流体種の形成および制御
JP2017134056A Expired - Lifetime JP6648071B2 (ja) 2003-04-10 2017-07-07 流体種の形成および制御

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006509830A Pending JP2006523142A (ja) 2003-04-10 2004-04-09 流体種の形成および制御
JP2010198393A Expired - Lifetime JP5666216B2 (ja) 2003-04-10 2010-09-03 流体種の形成および制御
JP2014028635A Expired - Lifetime JP6253441B2 (ja) 2003-04-10 2014-02-18 流体種の形成および制御
JP2016183376A Expired - Lifetime JP6404290B2 (ja) 2003-04-10 2016-09-20 流体種の形成および制御

Country Status (6)

Country Link
US (4) US9038919B2 (ja)
EP (5) EP3616781A1 (ja)
JP (5) JP2006523142A (ja)
AU (2) AU2004229440B2 (ja)
CA (2) CA2521862C (ja)
WO (1) WO2004091763A2 (ja)

Families Citing this family (289)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006507921A (ja) 2002-06-28 2006-03-09 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ 流体分散のための方法および装置
GB0307403D0 (en) 2003-03-31 2003-05-07 Medical Res Council Selection by compartmentalised screening
GB0307428D0 (en) 2003-03-31 2003-05-07 Medical Res Council Compartmentalised combinatorial chemistry
US20060078893A1 (en) 2004-10-12 2006-04-13 Medical Research Council Compartmentalised combinatorial chemistry by microfluidic control
JP2006523142A (ja) 2003-04-10 2006-10-12 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ 流体種の形成および制御
WO2005021151A1 (en) 2003-08-27 2005-03-10 President And Fellows Of Harvard College Electronic control of fluidic species
CA2553833C (en) * 2004-01-28 2012-10-02 454 Corporation Nucleic acid amplification with continuous flow emulsion
US20050221339A1 (en) 2004-03-31 2005-10-06 Medical Research Council Harvard University Compartmentalised screening by microfluidic control
GB0502398D0 (en) 2005-02-04 2005-03-16 Q Chip Ltd Device and method for producing spherical segmented flow
US7655470B2 (en) 2004-10-29 2010-02-02 University Of Chicago Method for manipulating a plurality of plugs and performing reactions therein in microfluidic systems
US9477233B2 (en) 2004-07-02 2016-10-25 The University Of Chicago Microfluidic system with a plurality of sequential T-junctions for performing reactions in microdroplets
JP5885901B2 (ja) * 2004-09-09 2016-03-16 アンスティテュート キュリー マイクロチャネルまたは他のマイクロ容器中でパケットを操作するためのデバイス
US7968287B2 (en) 2004-10-08 2011-06-28 Medical Research Council Harvard University In vitro evolution in microfluidic systems
JP2007014936A (ja) * 2005-01-07 2007-01-25 Kri Inc 微小構造体の製造方法およびマイクロリアクター
WO2006078841A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 President And Fellows Of Harvard College Systems and methods for forming fluidic droplets encapsulated in particles such as colloidal particles
EP1853906A4 (en) * 2005-02-08 2010-03-17 Mds Inc Dbt Mds Sciex Division PROCESS AND DEVICE FOR SAMPLE STORAGE
CH697378B1 (de) * 2005-02-11 2008-09-15 Claudia Marcoli Vorrichtung zur Oberflächenbehandlung von Teilen mittels Nanoemulsionen sowie Verfahren zur Erzeugung und zur Anwendung von Nanoemulsionen.
CA2599683A1 (en) 2005-03-04 2006-09-14 President And Fellows Of Harvard College Method and apparatus for forming multiple emulsions
US20070054119A1 (en) * 2005-03-04 2007-03-08 Piotr Garstecki Systems and methods of forming particles
DE102005024518B4 (de) * 2005-05-27 2009-12-24 CiS Institut für Mikrosensorik gGmbH Verfahren und Anordnung zum Beschichten eines Substrates
EP2660482B1 (en) 2005-08-22 2019-08-07 Life Technologies Corporation Vorrichtung, System und Verfahren unter Verwendung von nichtmischbaren Flüssigkeiten mit unterschiedlichen Volumen
US7556776B2 (en) 2005-09-08 2009-07-07 President And Fellows Of Harvard College Microfluidic manipulation of fluids and reactions
JP2007090306A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Kri Inc 微小構造体の製造方法およびマイクロリアクター
JP4639391B2 (ja) * 2005-10-06 2011-02-23 財団法人生産技術研究奨励会 微小液滴の溶合による液滴の形成方法及びその装置
GB2433448B (en) * 2005-12-20 2011-03-02 Q Chip Ltd Method for the control of chemical processes
CA2636855C (en) 2006-01-11 2016-09-27 Raindance Technologies, Inc. Microfluidic devices and methods of use in the formation and control of nanoreactors
CA2640024A1 (en) 2006-01-27 2007-08-09 President And Fellows Of Harvard College Fluidic droplet coalescence
EP2021113A2 (en) 2006-05-11 2009-02-11 Raindance Technologies, Inc. Microfluidic devices
US9562837B2 (en) 2006-05-11 2017-02-07 Raindance Technologies, Inc. Systems for handling microfludic droplets
US9012390B2 (en) 2006-08-07 2015-04-21 Raindance Technologies, Inc. Fluorocarbon emulsion stabilizing surfactants
JP4803495B2 (ja) * 2007-01-09 2011-10-26 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 シェル化したマイクロバブルの製造方法及び装置
US8772046B2 (en) 2007-02-06 2014-07-08 Brandeis University Manipulation of fluids and reactions in microfluidic systems
WO2008109176A2 (en) 2007-03-07 2008-09-12 President And Fellows Of Harvard College Assays and other reactions involving droplets
EP2136786B8 (en) 2007-03-28 2012-11-14 President and Fellows of Harvard College Apparatus for forming droplets
WO2008130623A1 (en) 2007-04-19 2008-10-30 Brandeis University Manipulation of fluids, fluid components and reactions in microfluidic systems
US20100255556A1 (en) * 2007-06-29 2010-10-07 President And Fellows Of Harvard College Methods and apparatus for manipulation of fluidic species
GB0712861D0 (en) 2007-07-03 2007-08-08 Eastman Kodak Co Continuous ink jet printing of encapsulated droplets
GB0712863D0 (en) * 2007-07-03 2007-08-08 Eastman Kodak Co Monodisperse droplet generation
US20090068170A1 (en) * 2007-07-13 2009-03-12 President And Fellows Of Harvard College Droplet-based selection
WO2009048673A2 (en) * 2007-07-26 2009-04-16 University Of Chicago Stochastic confinement to detect, manipulate, and utilize molecules and organisms
EP2183408A2 (en) * 2007-08-07 2010-05-12 President And Fellows Of Harvard College Metal oxide coating on surfaces
JP5023902B2 (ja) * 2007-09-06 2012-09-12 株式会社日立プラントテクノロジー 乳化装置
US9744513B2 (en) 2007-09-20 2017-08-29 Jean-Louis Viovy Encapsulation microfluidic device
US9797010B2 (en) 2007-12-21 2017-10-24 President And Fellows Of Harvard College Systems and methods for nucleic acid sequencing
JP5473231B2 (ja) * 2008-02-08 2014-04-16 コバレントマテリアル株式会社 セラミックス微粒子の製造方法及びそれに用いられる球状セラミックス成形体の製造装置
JP2011515236A (ja) * 2008-03-28 2011-05-19 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 制御された濡れ特性を有するマイクロ流体チャネルを含む表面
US20150125957A1 (en) 2008-04-02 2015-05-07 Manus J.P. Biggs Cellular response to surface with nanoscale heterogeneous rigidity
WO2009134395A2 (en) 2008-04-28 2009-11-05 President And Fellows Of Harvard College Microfluidic device for storage and well-defined arrangement of droplets
WO2009136300A2 (en) * 2008-05-05 2009-11-12 Universite De Strasbourg Microfluidic production of droplet pairs
JP2010169701A (ja) * 2008-05-13 2010-08-05 Sony Corp マイクロチップ
JP4661942B2 (ja) * 2008-05-13 2011-03-30 ソニー株式会社 マイクロチップとその流路構造
GB0810990D0 (en) * 2008-06-16 2008-07-23 Q Chip Ltd Device and method of making solid beads
JP2011525811A (ja) * 2008-06-27 2011-09-29 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 代謝工学および他の用途のためのマイクロ流体小滴
EP4047367A1 (en) 2008-07-18 2022-08-24 Bio-Rad Laboratories, Inc. Method for detecting target analytes with droplet libraries
US12038438B2 (en) 2008-07-18 2024-07-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Enzyme quantification
US20110218123A1 (en) 2008-09-19 2011-09-08 President And Fellows Of Harvard College Creation of libraries of droplets and related species
JP5609648B2 (ja) * 2008-11-26 2014-10-22 住友ベークライト株式会社 マイクロ流路デバイス
EP2202336A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-30 Eads Construcciones Aeronauticas S.A. Method for producing nanofibres of epoxy resin for composite laminates of aeronautical structures to improve their electromagnetic characteristics
EP2373812B1 (en) 2008-12-19 2016-11-09 President and Fellows of Harvard College Particle-assisted nucleic acid sequencing
US20100176063A1 (en) * 2009-01-12 2010-07-15 Yuri Kokotov Method for coalescence induced liquid-liquid separations and apparatus thereof
WO2010104604A1 (en) 2009-03-13 2010-09-16 President And Fellows Of Harvard College Method for the controlled creation of emulsions, including multiple emulsions
KR101793744B1 (ko) 2009-03-13 2017-11-03 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 유동 포커싱 미세유동 장치의 규모 확장
EP3415235A1 (en) 2009-03-23 2018-12-19 Raindance Technologies Inc. Manipulation of microfluidic droplets
US9447461B2 (en) 2009-03-24 2016-09-20 California Institute Of Technology Analysis devices, kits, and related methods for digital quantification of nucleic acids and other analytes
US9464319B2 (en) 2009-03-24 2016-10-11 California Institute Of Technology Multivolume devices, kits and related methods for quantification of nucleic acids and other analytes
JP5766178B2 (ja) 2009-03-24 2015-08-19 ザ・ユニバーシティ・オブ・シカゴThe University Of Chicago SlipChip装置および方法
US10196700B2 (en) 2009-03-24 2019-02-05 University Of Chicago Multivolume devices, kits and related methods for quantification and detection of nucleic acids and other analytes
US20100255059A1 (en) * 2009-04-02 2010-10-07 Ynano, Llc Artificial micro-gland
WO2010117458A1 (en) 2009-04-10 2010-10-14 President And Fellows Of Harvard College Manipulation of particles in channels
SG177369A1 (en) 2009-06-26 2012-02-28 Harvard College Fluid injection
WO2011028764A2 (en) * 2009-09-02 2011-03-10 President And Fellows Of Harvard College Multiple emulsions created using jetting and other techniques
WO2011042564A1 (en) 2009-10-09 2011-04-14 Universite De Strasbourg Labelled silica-based nanomaterial with enhanced properties and uses thereof
CA2778816C (en) 2009-10-27 2018-07-31 President And Fellows Of Harvard College Droplet creation techniques
WO2011079176A2 (en) 2009-12-23 2011-06-30 Raindance Technologies, Inc. Microfluidic systems and methods for reducing the exchange of molecules between droplets
US9399797B2 (en) 2010-02-12 2016-07-26 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
US10351905B2 (en) 2010-02-12 2019-07-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital analyte analysis
WO2011100604A2 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
US9366632B2 (en) 2010-02-12 2016-06-14 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
EP2547436A2 (en) 2010-03-17 2013-01-23 President and Fellows of Harvard College Melt emulsification
WO2012047324A2 (en) 2010-06-10 2012-04-12 President And Fellows Of Harvard College Systems and methods for amplification and phage display
US9695390B2 (en) 2010-08-23 2017-07-04 President And Fellows Of Harvard College Acoustic waves in microfluidics
EP2622103B2 (en) 2010-09-30 2022-11-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Sandwich assays in droplets
CN103328089B (zh) * 2010-12-21 2016-09-07 哈佛学院院长等 喷雾干燥技术
US20140026968A1 (en) 2011-02-07 2014-01-30 Adam R. Abate Systems and methods for splitting droplets
EP3859011A1 (en) * 2011-02-11 2021-08-04 Bio-Rad Laboratories, Inc. Methods for forming mixed droplets
US9150852B2 (en) 2011-02-18 2015-10-06 Raindance Technologies, Inc. Compositions and methods for molecular labeling
SG193436A1 (en) * 2011-03-30 2013-10-30 Gnubio Inc Injection of multiple volumes into or out of droplets
WO2012139020A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Stokes Bio Limited Biological detection system and method of use
AU2012249759A1 (en) 2011-04-25 2013-11-07 Bio-Rad Laboratories, Inc. Methods and compositions for nucleic acid analysis
EP2714254B1 (en) 2011-05-23 2017-09-06 President and Fellows of Harvard College Control of emulsions, including multiple emulsions
US8841071B2 (en) 2011-06-02 2014-09-23 Raindance Technologies, Inc. Sample multiplexing
US9556470B2 (en) 2011-06-02 2017-01-31 Raindance Technologies, Inc. Enzyme quantification
CN103764265A (zh) 2011-07-06 2014-04-30 哈佛学院院长等 多重乳剂和用于配制多重乳剂的技术
US8658430B2 (en) 2011-07-20 2014-02-25 Raindance Technologies, Inc. Manipulating droplet size
US20130064862A1 (en) 2011-08-30 2013-03-14 Basf Se Systems and methods for shell encapsulation
EP2758173B1 (en) 2011-09-19 2019-07-24 Centre National De La Recherche Scientifique Microfluidic system
CN103958050B (zh) 2011-09-28 2016-09-14 哈佛学院院长等 用于液滴产生和/或流体操纵的系统和方法
WO2013119753A1 (en) 2012-02-08 2013-08-15 President And Fellows Of Harvard College Droplet formation using fluid breakup
EP3309262B1 (en) 2012-02-24 2019-09-25 Bio-Rad Laboratories, Inc. Labeling and sample preparation for sequencing
WO2013134261A1 (en) 2012-03-05 2013-09-12 President And Fellows Of Harvard College Systems and methods for epigenetic sequencing
WO2013141695A1 (en) * 2012-03-22 2013-09-26 Universiteit Twente Apparatus and method for mass producing a monodisperse microbubble agent
US8936353B2 (en) 2012-03-28 2015-01-20 Eastman Kodak Company Digital drop patterning device and method
US8602535B2 (en) 2012-03-28 2013-12-10 Eastman Kodak Company Digital drop patterning device and method
US8939551B2 (en) 2012-03-28 2015-01-27 Eastman Kodak Company Digital drop patterning device and method
US8936354B2 (en) 2012-03-28 2015-01-20 Eastman Kodak Company Digital drop patterning device and method
EP2831597A1 (en) 2012-03-30 2015-02-04 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Method and fluidic microsystem for generating droplets dispersed in a continuous phase
US20150177115A1 (en) 2012-04-06 2015-06-25 Slingshot Biosciences Hydrogel particles with tunable optical properties
AU2013249007B2 (en) 2012-04-20 2016-04-21 California Institute Of Technology Fluidic devices and systems for sample preparation or autonomous analysis
WO2013159116A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 University Of Chicago Fluidic devices for biospecimen preservation
US9803237B2 (en) 2012-04-24 2017-10-31 California Institute Of Technology Slip-induced compartmentalization
WO2013163246A2 (en) 2012-04-25 2013-10-31 President And Fellows Of Harvard College Polymerization reactions within microfluidic devices
US9951386B2 (en) 2014-06-26 2018-04-24 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US11591637B2 (en) 2012-08-14 2023-02-28 10X Genomics, Inc. Compositions and methods for sample processing
US10752949B2 (en) 2012-08-14 2020-08-25 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
JP6367196B2 (ja) 2012-08-14 2018-08-01 テンエックス・ジェノミクス・インコーポレイテッド マイクロカプセル組成物および方法
US10323279B2 (en) 2012-08-14 2019-06-18 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10221442B2 (en) 2012-08-14 2019-03-05 10X Genomics, Inc. Compositions and methods for sample processing
US9701998B2 (en) 2012-12-14 2017-07-11 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10273541B2 (en) 2012-08-14 2019-04-30 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10400280B2 (en) 2012-08-14 2019-09-03 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
CN104822447A (zh) 2012-09-21 2015-08-05 哈佛学院院长及董事 用于微流体和其它系统中的喷雾干燥的系统和方法
GB201219014D0 (en) * 2012-10-23 2012-12-05 Cambridge Entpr Ltd Fluidic device
CN102974411B (zh) * 2012-11-22 2014-11-26 清华大学 一种微流控设备及其制备包覆液膜单分散气泡的方法
WO2014085801A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 The Broad Institute, Inc. Cryo-treatment in a microfluidic device
US10533221B2 (en) 2012-12-14 2020-01-14 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
EP3567116A1 (en) 2012-12-14 2019-11-13 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US9644204B2 (en) 2013-02-08 2017-05-09 10X Genomics, Inc. Partitioning and processing of analytes and other species
CN103084674B (zh) * 2013-02-17 2015-04-01 上海交通大学 场致射流微细放电加工方法
US9816088B2 (en) 2013-03-15 2017-11-14 Abvitro Llc Single cell bar-coding for antibody discovery
CA2909687A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 The Regents Of The University Of California High-speed on demand microfluidic droplet generation and manipulation
US11141730B2 (en) 2013-06-14 2021-10-12 President And Fellows Of Harvard College Coalescence of droplets
US10395758B2 (en) 2013-08-30 2019-08-27 10X Genomics, Inc. Sequencing methods
US11901041B2 (en) 2013-10-04 2024-02-13 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital analysis of nucleic acid modification
WO2015069634A1 (en) 2013-11-08 2015-05-14 President And Fellows Of Harvard College Microparticles, methods for their preparation and use
WO2015077717A1 (en) 2013-11-25 2015-05-28 The Broad Institute Inc. Compositions and methods for diagnosing, evaluating and treating cancer by means of the dna methylation status
US11725237B2 (en) 2013-12-05 2023-08-15 The Broad Institute Inc. Polymorphic gene typing and somatic change detection using sequencing data
US9944977B2 (en) 2013-12-12 2018-04-17 Raindance Technologies, Inc. Distinguishing rare variations in a nucleic acid sequence from a sample
US9824068B2 (en) 2013-12-16 2017-11-21 10X Genomics, Inc. Methods and apparatus for sorting data
CN106456724A (zh) 2013-12-20 2017-02-22 博德研究所 使用新抗原疫苗的联合疗法
US11193176B2 (en) 2013-12-31 2021-12-07 Bio-Rad Laboratories, Inc. Method for detecting and quantifying latent retroviral RNA species
WO2015157567A1 (en) 2014-04-10 2015-10-15 10X Genomics, Inc. Fluidic devices, systems, and methods for encapsulating and partitioning reagents, and applications of same
WO2015160919A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 President And Fellows Of Harvard College Systems and methods for producing droplet emulsions with relatively thin shells
JP6853667B2 (ja) 2014-04-21 2021-03-31 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 核酸をバーコーディングするためのシステムおよび方法
US20150298091A1 (en) 2014-04-21 2015-10-22 President And Fellows Of Harvard College Systems and methods for barcoding nucleic acids
JP2015211931A (ja) * 2014-05-01 2015-11-26 学校法人同志社 マイクロ流体チップを用いた微小液滴の製造法および微小液滴製造装置
WO2015195698A1 (en) 2014-06-16 2015-12-23 Gnubio, Inc. Size alternating injection into drops to facilitate sorting
KR102531677B1 (ko) 2014-06-26 2023-05-10 10엑스 제노믹스, 인크. 개별 세포 또는 세포 개체군으로부터 핵산을 분석하는 방법
WO2015200891A1 (en) 2014-06-26 2015-12-30 10X Technologies, Inc. Processes and systems for nucleic acid sequence assembly
WO2015200616A1 (en) 2014-06-26 2015-12-30 President And Fellows Of Harvard College Fluid injection using acoustic waves
KR102541849B1 (ko) 2014-09-15 2023-06-09 에이비비트로, 엘엘씨 고-처리량 뉴클레오티드 라이브러리 서열결정
AU2015339148B2 (en) 2014-10-29 2022-03-10 10X Genomics, Inc. Methods and compositions for targeted nucleic acid sequencing
US9975122B2 (en) 2014-11-05 2018-05-22 10X Genomics, Inc. Instrument systems for integrated sample processing
US10227650B2 (en) 2014-11-14 2019-03-12 Athena Diagnostics, Inc. Methods to detect a silent carrier of a null allele genotype
CA2966941A1 (en) 2014-11-24 2016-06-02 The Procter & Gamble Company Compositions comprising encapsulated actives within droplets and other compartments
US10993997B2 (en) 2014-12-19 2021-05-04 The Broad Institute, Inc. Methods for profiling the t cell repertoire
EP3234193B1 (en) 2014-12-19 2020-07-15 Massachusetts Institute of Technology Molecular biomarkers for cancer immunotherapy
EP3244992B1 (en) 2015-01-12 2023-03-08 10X Genomics, Inc. Processes for barcoding nucleic acids
SG11201705425SA (en) 2015-01-13 2017-08-30 10X Genomics Inc Systems and methods for visualizing structural variation and phasing information
WO2016118949A1 (en) 2015-01-23 2016-07-28 Neofluidics Llc A microfluidic serial dilution platform based well-plate using an oil-free immiscible phase driven by manual or electronic pipettors
WO2016130578A1 (en) 2015-02-09 2016-08-18 10X Genomics, Inc. Systems and methods for determining structural variation and phasing using variant call data
KR102436976B1 (ko) 2015-02-09 2022-08-25 슬링샷 바이오사이언시즈 인코포레이티드 튜닝가능한 광 특성을 갖는 하이드로겔 입자 및 이를 사용하기 위한 방법
US11274343B2 (en) 2015-02-24 2022-03-15 10X Genomics, Inc. Methods and compositions for targeted nucleic acid sequence coverage
EP4286516A3 (en) 2015-02-24 2024-03-06 10X Genomics, Inc. Partition processing methods and systems
US10876156B2 (en) 2015-03-13 2020-12-29 President And Fellows Of Harvard College Determination of cells using amplification
EP3283629A4 (en) 2015-04-17 2018-08-29 President and Fellows of Harvard College Barcoding systems and methods for gene sequencing and other applications
CN106139624A (zh) * 2015-04-22 2016-11-23 厦门大学 多阵列单分散颗粒的宏量喷雾干燥系统及其使用方法
JP6083031B2 (ja) * 2015-05-15 2017-02-22 国立研究開発法人産業技術総合研究所 液中エレクトロスプレー法及び液中エレクトロスプレー装置
AU2016264623B2 (en) 2015-05-20 2022-06-30 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Shared neoantigens
US10632479B2 (en) * 2015-05-22 2020-04-28 The Hong Kong University Of Science And Technology Droplet generator based on high aspect ratio induced droplet self-breakup
WO2016205728A1 (en) 2015-06-17 2016-12-22 Massachusetts Institute Of Technology Crispr mediated recording of cellular events
US10809250B2 (en) 2015-08-25 2020-10-20 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital immunoassay
WO2017035287A1 (en) 2015-08-27 2017-03-02 President And Fellows Of Harvard College Acoustic wave sorting
US10647981B1 (en) 2015-09-08 2020-05-12 Bio-Rad Laboratories, Inc. Nucleic acid library generation methods and compositions
WO2018057051A1 (en) 2016-09-24 2018-03-29 Abvitro Llc Affinity-oligonucleotide conjugates and uses thereof
CA2999886A1 (en) 2015-09-24 2017-03-30 Abvitro Llc Single amplicon activated exclusion pcr
CN108291257B (zh) 2015-09-24 2023-12-29 阿布维特罗有限责任公司 亲和-寡核苷酸缀合物及其用途
CN108369230B (zh) 2015-09-25 2021-09-17 阿布维特罗有限责任公司 用于对天然配对t细胞受体序列进行t细胞受体靶向鉴别的高通量方法
JP2018537414A (ja) 2015-10-13 2018-12-20 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ ゲルマイクロスフェアの作製及び使用のためのシステム及び方法
WO2017075265A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 The Broad Institute, Inc. Multiplex analysis of single cell constituents
WO2017075294A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 The Board Institute Inc. Assays for massively combinatorial perturbation profiling and cellular circuit reconstruction
US11371094B2 (en) 2015-11-19 2022-06-28 10X Genomics, Inc. Systems and methods for nucleic acid processing using degenerate nucleotides
EP3377627B1 (en) 2015-11-20 2020-11-04 Bio-Rad Laboratories, Inc. Sparse identity spaces in droplet sequencing
DK3882357T3 (da) 2015-12-04 2022-08-29 10X Genomics Inc Fremgangsmåder og sammensætninger til analyse af nukleinsyrer
DE102015121232B3 (de) * 2015-12-07 2016-12-22 Oase Gmbh Wasserdüse
WO2017138984A1 (en) 2016-02-11 2017-08-17 10X Genomics, Inc. Systems, methods, and media for de novo assembly of whole genome sequence data
WO2017164936A1 (en) 2016-03-21 2017-09-28 The Broad Institute, Inc. Methods for determining spatial and temporal gene expression dynamics in single cells
US11181521B2 (en) 2016-04-05 2021-11-23 Universite De Strasbourg Intra-droplet surface engineering to capture a molecular target
JP2019514002A (ja) 2016-04-15 2019-05-30 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 液滴および/または他の実体の収集のためのシステムおよび方法
WO2017197338A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 10X Genomics, Inc. Microfluidic systems and methods of use
LT3263715T (lt) 2016-06-28 2020-06-25 Hifibio Pavienių ląstelių transkriptomo analizės būdas
CN109689887A (zh) 2016-07-08 2019-04-26 加州理工学院 用于进行低浓度分析物的流动通过捕获的方法和装置
WO2018009766A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 President And Fellows Of Harvard College Formation of colloids or gels within droplets
CN110114473A (zh) 2016-11-23 2019-08-09 斯特拉斯堡大学 靶分子的串联条形码添加以便以单实体分辨率对靶分子进行绝对定量
US10011872B1 (en) 2016-12-22 2018-07-03 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10815525B2 (en) 2016-12-22 2020-10-27 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10550429B2 (en) 2016-12-22 2020-02-04 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
CN108273454A (zh) * 2016-12-27 2018-07-13 中国科学院微生物研究所 一种小型反应管中纳升级微液滴融合的方法
US11549149B2 (en) 2017-01-24 2023-01-10 The Broad Institute, Inc. Compositions and methods for detecting a mutant variant of a polynucleotide
WO2018140966A1 (en) 2017-01-30 2018-08-02 10X Genomics, Inc. Methods and systems for droplet-based single cell barcoding
US10995333B2 (en) 2017-02-06 2021-05-04 10X Genomics, Inc. Systems and methods for nucleic acid preparation
LT3375889T (lt) 2017-03-17 2020-06-25 Hifibio Sas Vienos ląstelės analizė
WO2018195019A1 (en) 2017-04-18 2018-10-25 The Broad Institute Inc. Compositions for detecting secretion and methods of use
WO2018200896A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Neofluidics, Llc Fluidic devices with reaction wells and uses thereof
US11072816B2 (en) 2017-05-03 2021-07-27 The Broad Institute, Inc. Single-cell proteomic assay using aptamers
CN110945139B (zh) 2017-05-18 2023-09-05 10X基因组学有限公司 用于分选液滴和珠的方法和系统
US10544413B2 (en) 2017-05-18 2020-01-28 10X Genomics, Inc. Methods and systems for sorting droplets and beads
WO2018213774A1 (en) 2017-05-19 2018-11-22 10X Genomics, Inc. Systems and methods for analyzing datasets
WO2018217831A1 (en) * 2017-05-22 2018-11-29 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Metal electrode based 3d printed device for tuning microfluidic droplet generation frequency and synchronizing phase for serial femtosecond crystallography
US10844372B2 (en) 2017-05-26 2020-11-24 10X Genomics, Inc. Single cell analysis of transposase accessible chromatin
US12049667B2 (en) 2017-05-26 2024-07-30 Abvitro Llc High-throughput polynucleotide library sequencing and transcriptome analysis
CN109526228B (zh) 2017-05-26 2022-11-25 10X基因组学有限公司 转座酶可接近性染色质的单细胞分析
CN111032134B (zh) * 2017-06-30 2024-02-13 阿维塔斯有限公司 电喷雾导管
CA3072328A1 (en) 2017-08-09 2019-02-14 Neofluidics, Llc Devices and methods for bioassay
US20190064173A1 (en) 2017-08-22 2019-02-28 10X Genomics, Inc. Methods of producing droplets including a particle and an analyte
MA50079A (fr) 2017-09-07 2020-07-15 Juno Therapeutics Inc Procédés d'identification de caractéristiques cellulaires relatives à des réponses associées à une thérapie cellulaire
US10837047B2 (en) 2017-10-04 2020-11-17 10X Genomics, Inc. Compositions, methods, and systems for bead formation using improved polymers
WO2019084043A1 (en) 2017-10-26 2019-05-02 10X Genomics, Inc. METHODS AND SYSTEMS FOR NUCLEIC ACID PREPARATION AND CHROMATIN ANALYSIS
WO2019083852A1 (en) 2017-10-26 2019-05-02 10X Genomics, Inc. MICROFLUIDIC CHANNEL NETWORKS FOR PARTITIONING
EP4241882A3 (en) 2017-10-27 2023-12-06 10X Genomics, Inc. Methods for sample preparation and analysis
CN109746063B (zh) * 2017-11-06 2024-05-24 北京新羿生物科技有限公司 微液滴检测系统
JP7256198B2 (ja) 2017-11-10 2023-04-11 ネオフルーイディクス,リミティド ライアビリティ カンパニー 液滴操作のための統合された流体回路およびデバイスならびにその方法
EP3625361A1 (en) 2017-11-15 2020-03-25 10X Genomics, Inc. Functionalized gel beads
US10829815B2 (en) 2017-11-17 2020-11-10 10X Genomics, Inc. Methods and systems for associating physical and genetic properties of biological particles
WO2019108851A1 (en) 2017-11-30 2019-06-06 10X Genomics, Inc. Systems and methods for nucleic acid preparation and analysis
WO2019113506A1 (en) 2017-12-07 2019-06-13 The Broad Institute, Inc. Methods and compositions for multiplexing single cell and single nuclei sequencing
US11173487B2 (en) 2017-12-19 2021-11-16 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Deterministic ratchet for sub-micrometer bioparticle separation
CN111712579B (zh) 2017-12-22 2024-10-15 10X基因组学有限公司 用于处理来自一个或多个细胞的核酸分子的系统和方法
WO2019157529A1 (en) 2018-02-12 2019-08-15 10X Genomics, Inc. Methods characterizing multiple analytes from individual cells or cell populations
US11639928B2 (en) 2018-02-22 2023-05-02 10X Genomics, Inc. Methods and systems for characterizing analytes from individual cells or cell populations
WO2019169028A1 (en) 2018-02-28 2019-09-06 10X Genomics, Inc. Transcriptome sequencing through random ligation
US11841371B2 (en) 2018-03-13 2023-12-12 The Broad Institute, Inc. Proteomics and spatial patterning using antenna networks
WO2019195166A1 (en) 2018-04-06 2019-10-10 10X Genomics, Inc. Systems and methods for quality control in single cell processing
WO2019217758A1 (en) 2018-05-10 2019-11-14 10X Genomics, Inc. Methods and systems for molecular library generation
US20210214791A1 (en) 2018-05-22 2021-07-15 Universite De Strasbourg Absolute quantification of target molecules at single-entity resolution using tandem barcoding
US11414701B2 (en) 2018-05-24 2022-08-16 The Broad Institute, Inc. Multimodal readouts for quantifying and sequencing nucleic acids in single cells
US11932899B2 (en) 2018-06-07 2024-03-19 10X Genomics, Inc. Methods and systems for characterizing nucleic acid molecules
US11703427B2 (en) 2018-06-25 2023-07-18 10X Genomics, Inc. Methods and systems for cell and bead processing
EP3586964A1 (en) 2018-06-27 2020-01-01 Inorevia Method of manipulating droplets in a channel
WO2020002197A1 (en) 2018-06-27 2020-01-02 Institut Curie Method of inducing or preventing the merging of droplets
US20200032335A1 (en) 2018-07-27 2020-01-30 10X Genomics, Inc. Systems and methods for metabolome analysis
US12065688B2 (en) 2018-08-20 2024-08-20 10X Genomics, Inc. Compositions and methods for cellular processing
US20220411783A1 (en) 2018-10-12 2022-12-29 The Broad Institute, Inc. Method for extracting nuclei or whole cells from formalin-fixed paraffin-embedded tissues
GB201817321D0 (en) 2018-10-24 2018-12-05 Nanna Therapeutics Ltd Microbeads for tagless encoded chemical library screening
EP3870369A4 (en) 2018-10-26 2022-11-09 Neofluidics, LLC FLUID DEVICES HAVING REACTION WELLS AND THROAT CHANNEL AND USES THEREOF
US11459607B1 (en) 2018-12-10 2022-10-04 10X Genomics, Inc. Systems and methods for processing-nucleic acid molecules from a single cell using sequential co-partitioning and composite barcodes
WO2020123657A2 (en) 2018-12-11 2020-06-18 10X Genomics, Inc. Methods and devices for detecting and sorting droplets or particles
EP3670667A1 (en) 2018-12-19 2020-06-24 Paris Sciences et Lettres - Quartier Latin Identification of cognate pairs of ligands and receptors
WO2020139844A1 (en) 2018-12-24 2020-07-02 10X Genomics, Inc. Devices, systems, and methods for controlling liquid flow
US11845983B1 (en) 2019-01-09 2023-12-19 10X Genomics, Inc. Methods and systems for multiplexing of droplet based assays
US11467153B2 (en) 2019-02-12 2022-10-11 10X Genomics, Inc. Methods for processing nucleic acid molecules
US11851683B1 (en) 2019-02-12 2023-12-26 10X Genomics, Inc. Methods and systems for selective analysis of cellular samples
EP3924505A1 (en) 2019-02-12 2021-12-22 10X Genomics, Inc. Methods for processing nucleic acid molecules
US11655499B1 (en) 2019-02-25 2023-05-23 10X Genomics, Inc. Detection of sequence elements in nucleic acid molecules
WO2020176449A1 (en) 2019-02-26 2020-09-03 President And Fellows Of Harvard College Systems and methods for high throughput selection
EP3930900A1 (en) 2019-02-28 2022-01-05 10X Genomics, Inc. Devices, systems, and methods for increasing droplet formation efficiency
SG11202111242PA (en) 2019-03-11 2021-11-29 10X Genomics Inc Systems and methods for processing optically tagged beads
US11318487B2 (en) 2019-05-14 2022-05-03 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Co-flow injection for serial crystallography
US11624718B2 (en) 2019-05-14 2023-04-11 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Single piece droplet generation and injection device for serial crystallography
US11701658B2 (en) 2019-08-09 2023-07-18 President And Fellows Of Harvard College Systems and methods for microfluidic particle selection, encapsulation, and injection using surface acoustic waves
US11919002B2 (en) 2019-08-20 2024-03-05 10X Genomics, Inc. Devices and methods for generating and recovering droplets
CA3157359A1 (en) 2019-10-10 2021-04-15 1859, Inc. Methods and systems for microfluidic screening
AU2021209907A1 (en) 2020-01-24 2022-07-07 Slingshot Biosciences, Inc. Compositions and methods for cell-like calibration particles
EP4119221A4 (en) * 2020-03-13 2024-04-17 Japan Science and Technology Agency DEVICE FOR GENERATING MICRODROPLETS/BUBBLES
JP2023524524A (ja) 2020-05-04 2023-06-12 スリングショット バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 多重化アッセイのためのパッシブ光学バーコード付与のための組成物および方法
US11701668B1 (en) 2020-05-08 2023-07-18 10X Genomics, Inc. Methods and devices for magnetic separation
US11851700B1 (en) 2020-05-13 2023-12-26 10X Genomics, Inc. Methods, kits, and compositions for processing extracellular molecules
US11946038B1 (en) 2020-05-29 2024-04-02 10X Genomics, Inc. Methods and systems including flow and magnetic modules
CN115997125A (zh) 2020-06-24 2023-04-21 高诚生物医药(香港)有限公司 鉴定配体和受体的同源对的方法
JPWO2022044506A1 (ja) * 2020-08-25 2022-03-03
EP4208292B1 (en) 2020-09-02 2024-11-06 10X Genomics, Inc. Flow focusing devices, systems, and methods for high throughput droplet formation
CN116171200A (zh) 2020-09-02 2023-05-26 10X基因组学有限公司 用于高通量液滴形成的装置、系统和方法
US11485632B2 (en) 2020-10-09 2022-11-01 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Modular 3-D printed devices for sample delivery and method
US12084715B1 (en) 2020-11-05 2024-09-10 10X Genomics, Inc. Methods and systems for reducing artifactual antisense products
JP2023553277A (ja) 2020-12-01 2023-12-21 サンプリックス エーピーエス 粒子を分類するためのシステムおよび方法
WO2022146770A1 (en) 2020-12-28 2022-07-07 Neofluidics Llc A microfluidic serial dilution platform based well-plate using an oil-free immiscible phase driven by manual or electronic pipettors and method of operation
WO2022182682A1 (en) 2021-02-23 2022-09-01 10X Genomics, Inc. Probe-based analysis of nucleic acids and proteins
EP4297901A1 (en) 2021-02-24 2024-01-03 10X Genomics, Inc. Method for concentrating droplets in an emulsion
WO2022204539A1 (en) 2021-03-26 2022-09-29 10X Genomics, Inc. Devices, methods, and systems for improved droplet recovery
JP2024516637A (ja) 2021-04-26 2024-04-16 ザ ブリガム アンド ウィメンズ ホスピタル インコーポレイテッド ポリヌクレオチド配列の変化を特徴決定するための組成物および方法
WO2023004068A2 (en) 2021-07-21 2023-01-26 10X Genomics, Inc. Methods, devices, and kits for purifying and lysing biological particles
KR20240116721A (ko) 2021-10-29 2024-07-30 슬링샷 바이오사이언시즈 인코포레이티드 피더 세포 및 합성 항원 제시 세포로서의 하이드로겔 입자
EP4437128A1 (en) 2021-12-01 2024-10-02 Vilnius University Methods for processing and barcoding nucleic acids
EP4440735A1 (en) 2021-12-01 2024-10-09 Vilnius University A microcapsule and methods of making and using same
WO2023099661A1 (en) 2021-12-01 2023-06-08 Vilnius University Microcapsules comprising biological samples, and methods for use of same
WO2023168423A1 (en) 2022-03-04 2023-09-07 10X Genomics, Inc. Droplet forming devices and methods having fluoropolymer silane coating agents
WO2023215886A1 (en) 2022-05-05 2023-11-09 Slingshot Biosciences, Inc. Engineered particles as red blood cell mimics and compositions containing same for hematology
WO2023235885A1 (en) 2022-06-02 2023-12-07 Slingshot Biosciences, Inc. Apoptotic cell mimic
US20240026339A1 (en) 2022-07-10 2024-01-25 Vilnius University Composition and the use of cell lysis reagents
CN118201982A (zh) 2022-08-18 2024-06-14 10X基因组学有限公司 具有含氟二醇添加剂的液滴形成装置和方法

Family Cites Families (210)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US458398A (en) 1891-08-25 Machine
US2692800A (en) * 1951-10-08 1954-10-26 Gen Electric Nozzle flow control
US3980541A (en) * 1967-06-05 1976-09-14 Aine Harry E Electrode structures for electric treatment of fluids and filters using same
US3816331A (en) * 1972-07-05 1974-06-11 Ncr Continuous encapsulation and device therefor
CH564966A5 (ja) 1974-02-25 1975-08-15 Sauter Fr Ag Fabrik Elektrisch
US4059552A (en) 1974-06-21 1977-11-22 The Dow Chemical Company Cross-linked water-swellable polymer particles
US3982541A (en) 1974-07-29 1976-09-28 Esperance Jr Francis A L Eye surgical instrument
SE400841B (sv) * 1976-02-05 1978-04-10 Hertz Carl H Sett att alstra en vetskestrale samt anordning for genomforande av settet
JPS52144372A (en) 1976-05-28 1977-12-01 Agency Of Ind Science & Technol Equipment for continuous countercurrent contact
JPS5372016A (en) 1976-12-08 1978-06-27 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Apparatus for preparation and supply of heavy oil w/o emulsion fuel
US4279345A (en) * 1979-08-03 1981-07-21 Allred John C High speed particle sorter using a field emission electrode
GB2097692B (en) 1981-01-10 1985-05-22 Shaw Stewart P D Combining chemical reagents
JPS6057907B2 (ja) * 1981-06-18 1985-12-17 工業技術院長 液体の混合噴霧化方法
DE3230289A1 (de) * 1982-08-14 1984-02-16 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Herstellung von pharmazeutischen oder kosmetischen dispersionen
US4853336A (en) * 1982-11-15 1989-08-01 Technicon Instruments Corporation Single channel continuous flow system
US4618476A (en) 1984-02-10 1986-10-21 Eastman Kodak Company Capillary transport device having speed and meniscus control means
US4865444A (en) * 1984-04-05 1989-09-12 Mobil Oil Corporation Apparatus and method for determining luminosity of hydrocarbon fuels
EP0177718B1 (de) 1984-09-11 1989-12-06 Partec AG Verfahren und Vorrichtung zur Sortierung von mikroskopischen Partikeln
GB8604328D0 (en) * 1986-02-21 1986-03-26 Ici Plc Producing spray of droplets of liquid
US4916070A (en) 1986-04-14 1990-04-10 The General Hospital Corporation Fibrin-specific antibodies and method of screening for the antibodies
US5204112A (en) * 1986-06-16 1993-04-20 The Liposome Company, Inc. Induction of asymmetry in vesicles
US5149625A (en) 1987-08-11 1992-09-22 President And Fellows Of Harvard College Multiplex analysis of DNA
US4931225A (en) * 1987-12-30 1990-06-05 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Method and apparatus for dispersing a gas into a liquid
US5055390A (en) * 1988-04-22 1991-10-08 Massachusetts Institute Of Technology Process for chemical manipulation of non-aqueous surrounded microdroplets
US5093602A (en) 1989-11-17 1992-03-03 Charged Injection Corporation Methods and apparatus for dispersing a fluent material utilizing an electron beam
JP3176607B2 (ja) * 1990-02-07 2001-06-18 群馬大学長 均一な液滴の形成方法
JPH03292881A (ja) 1990-04-11 1991-12-24 Yaskawa Electric Corp マイクロ細胞融合装置
US6149789A (en) 1990-10-31 2000-11-21 Fraunhofer Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Process for manipulating microscopic, dielectric particles and a device therefor
DE4143573C2 (de) 1991-08-19 1996-07-04 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zur Trennung von Gemischen mikroskopisch kleiner, in einer Flüssigkeit oder einem Gel suspendierter, dielektrischer Teilchen
SE500071C2 (sv) * 1992-06-25 1994-04-11 Vattenfall Utveckling Ab Anordning för blandning av två fluider, i synnerhet vätskor med olika temperatur
DE4308839C2 (de) 1993-03-19 1997-04-30 Jordanow & Co Gmbh Vorrichtung zum Mischen von Strömungsmedien
US5512131A (en) 1993-10-04 1996-04-30 President And Fellows Of Harvard College Formation of microstamped patterns on surfaces and derivative articles
CN1140718C (zh) * 1994-06-13 2004-03-03 普莱克斯技术有限公司 燃烧用窄喷射角液体燃料雾化装置及雾化方法
JP3633650B2 (ja) * 1994-09-09 2005-03-30 松下電器産業株式会社 薄膜形成方法
US5935331A (en) * 1994-09-09 1999-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for forming films
US5762775A (en) * 1994-09-21 1998-06-09 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Method for electrically producing dispersions of a nonconductive fluid in a conductive medium
DE4438232A1 (de) 1994-10-26 1996-05-02 Guenter Prof Dr Fuhr Kryokonservierung und Tieftemperaturbearbeitung von biologischen Zellen
JPH08153669A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Hitachi Ltd 薄膜形成方法及び形成装置
EP0812434B1 (en) 1995-03-01 2013-09-18 President and Fellows of Harvard College Microcontact printing on surfaces and derivative articles
US6130098A (en) 1995-09-15 2000-10-10 The Regents Of The University Of Michigan Moving microdroplets
US5851769A (en) 1995-09-27 1998-12-22 The Regents Of The University Of California Quantitative DNA fiber mapping
JP3759986B2 (ja) * 1995-12-07 2006-03-29 フロイント産業株式会社 シームレスカプセルおよびその製造方法
US5681600A (en) 1995-12-18 1997-10-28 Abbott Laboratories Stabilization of liquid nutritional products and method of making
US5868322A (en) 1996-01-31 1999-02-09 Hewlett-Packard Company Apparatus for forming liquid droplets having a mechanically fixed inner microtube
US6355198B1 (en) 1996-03-15 2002-03-12 President And Fellows Of Harvard College Method of forming articles including waveguides via capillary micromolding and microtransfer molding
US5942443A (en) * 1996-06-28 1999-08-24 Caliper Technologies Corporation High throughput screening assay systems in microscale fluidic devices
US6196525B1 (en) * 1996-05-13 2001-03-06 Universidad De Sevilla Device and method for fluid aeration via gas forced through a liquid within an orifice of a pressure chamber
US6299145B1 (en) * 1996-05-13 2001-10-09 Universidad De Sevilla Device and method for fluid aeration via gas forced through a liquid within an orifice of a pressure chamber
US6248378B1 (en) * 1998-12-16 2001-06-19 Universidad De Sevilla Enhanced food products
US6197835B1 (en) 1996-05-13 2001-03-06 Universidad De Sevilla Device and method for creating spherical particles of uniform size
US6405936B1 (en) * 1996-05-13 2002-06-18 Universidad De Sevilla Stabilized capillary microjet and devices and methods for producing same
US6189803B1 (en) * 1996-05-13 2001-02-20 University Of Seville Fuel injection nozzle and method of use
US6187214B1 (en) * 1996-05-13 2001-02-13 Universidad De Seville Method and device for production of components for microfabrication
ES2140998B1 (es) * 1996-05-13 2000-10-16 Univ Sevilla Procedimiento de atomizacion de liquidos.
US6386463B1 (en) * 1996-05-13 2002-05-14 Universidad De Sevilla Fuel injection nozzle and method of use
WO1997047390A1 (en) 1996-06-14 1997-12-18 University Of Washington Absorption-enhanced differential extraction device
NL1003442C2 (nl) 1996-06-27 1998-01-07 Univ Delft Tech Werkwijze voor het bereiden van een poeder, een met de genoemde werkwijze bereid poeder, een elektrode en een inrichting voor toepassing bij de genoemde werkwijze.
WO1998000231A1 (en) * 1996-06-28 1998-01-08 Caliper Technologies Corporation High-throughput screening assay systems in microscale fluidic devices
US6252129B1 (en) * 1996-07-23 2001-06-26 Electrosols, Ltd. Dispensing device and method for forming material
US6143248A (en) 1996-08-12 2000-11-07 Gamera Bioscience Corp. Capillary microvalve
EP0925494B1 (en) * 1996-09-04 2001-12-19 Scandinavian Micro Biodevices A/S A micro flow system for particle separation and analysis
US6221654B1 (en) * 1996-09-25 2001-04-24 California Institute Of Technology Method and apparatus for analysis and sorting of polynucleotides based on size
US5858187A (en) * 1996-09-26 1999-01-12 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Apparatus and method for performing electrodynamic focusing on a microchip
US6120666A (en) * 1996-09-26 2000-09-19 Ut-Battelle, Llc Microfabricated device and method for multiplexed electrokinetic focusing of fluid streams and a transport cytometry method using same
JPH10217477A (ja) * 1997-02-07 1998-08-18 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
ATE264717T1 (de) 1997-05-16 2004-05-15 Alberta Res Council Mikrofluidisches system und verfahren zu dessen betrieb
PT1801214E (pt) * 1997-07-07 2011-01-20 Medical Res Council Método de triagem in vitro
US5980936A (en) 1997-08-07 1999-11-09 Alliance Pharmaceutical Corp. Multiple emulsions comprising a hydrophobic continuous phase
US20020001544A1 (en) 1997-08-28 2002-01-03 Robert Hess System and method for high throughput processing of droplets
WO1999012016A1 (en) 1997-09-02 1999-03-11 Caliper Technologies Corporation Microfluidic system with electrofluidic and electrothermal controls
US7214298B2 (en) 1997-09-23 2007-05-08 California Institute Of Technology Microfabricated cell sorter
US6540895B1 (en) * 1997-09-23 2003-04-01 California Institute Of Technology Microfabricated cell sorter for chemical and biological materials
SE512663C2 (sv) 1997-10-23 2000-04-17 Biogram Ab Inkapslingsförfarande för aktiv substans i en bionedbrytbar polymer
US6113078A (en) 1998-03-18 2000-09-05 Lytesyde, Llc Fluid processing method
JP3081880B2 (ja) * 1998-03-30 2000-08-28 農林水産省食品総合研究所長 マイクロスフィアの連続製造装置
AU763433B2 (en) 1998-05-22 2003-07-24 California Institute Of Technology Microfabricated cell sorter
US6003794A (en) * 1998-08-04 1999-12-21 Progressive Grower Technologies, Inc. Electrostatic spray module
CN1326549A (zh) 1998-10-13 2001-12-12 微生物系统公司 基于无源流体动力学的流体管路元件
GB9822185D0 (en) 1998-10-13 1998-12-02 Zeneca Ltd Device
JP2002527520A (ja) 1998-10-21 2002-08-27 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 新規化合物、その製造及び使用
ES2189504T3 (es) 1998-10-24 2003-07-01 Xaar Technology Ltd Aparato de deposicion de gota.
US6614598B1 (en) 1998-11-12 2003-09-02 Institute Of Technology, California Microlensing particles and applications
US6450189B1 (en) 1998-11-13 2002-09-17 Universidad De Sevilla Method and device for production of components for microfabrication
ATE221801T1 (de) 1998-12-01 2002-08-15 Univ Brown Res Found Herstellung von mikrokapseln mit mehreren wänden aus hydrophilen polymeren
JP2002533084A (ja) 1998-12-22 2002-10-08 ザ・ユニバーシティ・オブ・テネシー・リサーチ・コーポレイション A群のStreptococciの防御的な抗原(SPA)
GB9900298D0 (en) * 1999-01-07 1999-02-24 Medical Res Council Optical sorting method
US6565727B1 (en) * 1999-01-25 2003-05-20 Nanolytics, Inc. Actuators for microfluidics without moving parts
US6294063B1 (en) 1999-02-12 2001-09-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for programmable fluidic processing
US6633031B1 (en) * 1999-03-02 2003-10-14 Advion Biosciences, Inc. Integrated monolithic microfabricated dispensing nozzle and liquid chromatography-electrospray system and method
DE19911777A1 (de) 1999-03-17 2000-09-21 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von kosmetischen Formulierungen
EP1169093A1 (en) 1999-03-18 2002-01-09 ExxonMobil Research and Engineering Company Process and apparatus for atomizing fcc feed oil
WO2000070080A1 (en) * 1999-05-17 2000-11-23 Caliper Technologies Corp. Focusing of microparticles in microfluidic systems
US6592821B1 (en) * 1999-05-17 2003-07-15 Caliper Technologies Corp. Focusing of microparticles in microfluidic systems
US20060169800A1 (en) * 1999-06-11 2006-08-03 Aradigm Corporation Aerosol created by directed flow of fluids and devices and methods for producing same
EP1192009B1 (en) * 1999-06-11 2013-05-01 Aradigm Corporation Method for producing an aerosol
DE60018425T2 (de) * 1999-06-28 2006-04-06 California Institute Of Technology, Pasadena Elastomerische Mikropumpen- oder Mikroventilsysteme
US6524456B1 (en) 1999-08-12 2003-02-25 Ut-Battelle, Llc Microfluidic devices for the controlled manipulation of small volumes
JP2003507162A (ja) 1999-08-12 2003-02-25 ユーティー−バトル,エルエルシー 小容積体を制御操作する方法及び微小流体デバイス
US20010050881A1 (en) * 1999-09-20 2001-12-13 Depaoli David W. Continuous flow, electrohydrodynamic micromixing apparatus and methods
US6890487B1 (en) * 1999-09-30 2005-05-10 Science & Technology Corporation ©UNM Flow cytometry for high throughput screening
US6361958B1 (en) 1999-11-12 2002-03-26 Motorola, Inc. Biochannel assay for hybridization with biomaterial
DE19961257C2 (de) 1999-12-18 2002-12-19 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Mikrovermischer
US6790328B2 (en) * 2000-01-12 2004-09-14 Ut-Battelle, Llc Microfluidic device and method for focusing, segmenting, and dispensing of a fluid stream
US6678885B2 (en) 2000-03-02 2004-01-13 Wind River Systems, Inc. System and method for common code generation
CN1429181A (zh) 2000-03-10 2003-07-09 流体聚焦公司 通过使高粘性液体聚束制造光纤维的方法
US7485454B1 (en) 2000-03-10 2009-02-03 Bioprocessors Corp. Microreactor
DE10015109A1 (de) 2000-03-28 2001-10-04 Peter Walzel Verfahren und Vorrichtungen zur Herstellung gleich großer Tropfen
JP2001340753A (ja) 2000-03-29 2001-12-11 Sumitomo Chem Co Ltd 反応方法および反応装置
WO2001080283A1 (en) * 2000-04-18 2001-10-25 Waters Investments Limited Improved electrospray and other lc/ms interfaces
JP2001301154A (ja) * 2000-04-20 2001-10-30 Dainippon Printing Co Ltd 電圧印加により表面張力が低下する液体の電界ジェットによる付着方法
US20010048637A1 (en) 2000-05-24 2001-12-06 Weigl Bernhard H. Microfluidic system and method
US6686184B1 (en) 2000-05-25 2004-02-03 President And Fellows Of Harvard College Patterning of surfaces utilizing microfluidic stamps including three-dimensionally arrayed channel networks
US6645432B1 (en) 2000-05-25 2003-11-11 President & Fellows Of Harvard College Microfluidic systems including three-dimensionally arrayed channel networks
US6777450B1 (en) * 2000-05-26 2004-08-17 Color Access, Inc. Water-thin emulsions with low emulsifier levels
US20060263888A1 (en) 2000-06-02 2006-11-23 Honeywell International Inc. Differential white blood count on a disposable card
US7351376B1 (en) 2000-06-05 2008-04-01 California Institute Of Technology Integrated active flux microfluidic devices and methods
KR100902625B1 (ko) 2000-08-15 2009-06-15 더 보드 오브 트러스티즈 오브 더 유니버시티 오브 일리노이 마이크로입자
US6301055B1 (en) * 2000-08-16 2001-10-09 California Institute Of Technology Solid immersion lens structures and methods for producing solid immersion lens structures
DE10041823C2 (de) 2000-08-25 2002-12-19 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Verfahren und statischer Mikrovermischer zum Mischen mindestens zweier Fluide
US6610499B1 (en) 2000-08-31 2003-08-26 The Regents Of The University Of California Capillary array and related methods
EP1317569B1 (en) 2000-09-14 2009-11-18 Caliper Life Sciences, Inc. Microfluidic devices and methods for performing temperature mediated reactions
AU2001290879A1 (en) * 2000-09-15 2002-03-26 California Institute Of Technology Microfabricated crossflow devices and methods
US6508988B1 (en) * 2000-10-03 2003-01-21 California Institute Of Technology Combinatorial synthesis system
DE10055921A1 (de) * 2000-11-10 2002-05-29 Evotec Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Mikrokonvektionen
US6778724B2 (en) * 2000-11-28 2004-08-17 The Regents Of The University Of California Optical switching and sorting of biological samples and microparticles transported in a micro-fluidic device, including integrated bio-chip devices
EP1385488A2 (en) 2000-12-07 2004-02-04 President And Fellows Of Harvard College Methods and compositions for encapsulating active agents
US20040096515A1 (en) * 2001-12-07 2004-05-20 Bausch Andreas R. Methods and compositions for encapsulating active agents
US6596239B2 (en) 2000-12-12 2003-07-22 Edc Biosystems, Inc. Acoustically mediated fluid transfer methods and uses thereof
GB0030708D0 (en) 2000-12-15 2001-01-31 Imperial College Single channel proteomics concepts
ES2180405B1 (es) * 2001-01-31 2004-01-16 Univ Sevilla Dispositivo y procedimiento para producir chorros liquidos compuestos multicomponentes estacionarios y capsulas multicomponente y/o multicapa de tamaño micro y nanometrico.
CA2435721A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-08 Kraft Foods Holdings, Inc. Production of capsules and particles for improvement of food products
TW593122B (en) * 2001-02-13 2004-06-21 Qinetiq Ltd Microchannel device
EP1741482B1 (en) 2001-02-23 2008-10-15 Japan Science and Technology Agency Process and apparatus for producing microcapsules
JP3805746B2 (ja) 2001-02-23 2006-08-09 独立行政法人科学技術振興機構 液体微粒子のハンドリング方法およびその装置
DE60211857T2 (de) * 2001-02-23 2006-12-21 Japan Science And Technology Agency, Kawaguchi Verfahren zur herstellung einer emulsion und vorrichtung dafür
US7037417B2 (en) 2001-03-19 2006-05-02 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Mechanical control of fluids in micro-analytical devices
US7010391B2 (en) 2001-03-28 2006-03-07 Handylab, Inc. Methods and systems for control of microfluidic devices
US7192557B2 (en) 2001-03-28 2007-03-20 Handylab, Inc. Methods and systems for releasing intracellular material from cells within microfluidic samples of fluids
US7172866B2 (en) 2001-04-03 2007-02-06 Biocept, Inc. Methods and gel compositions for encapsulating living cells and organic molecules
US6752922B2 (en) * 2001-04-06 2004-06-22 Fluidigm Corporation Microfluidic chromatography
CA2447691A1 (en) 2001-05-26 2002-12-05 One Cell Systems, Inc. Secretion of proteins by encapsulated cells
GB0114854D0 (en) 2001-06-18 2001-08-08 Medical Res Council Selective gene amplification
US20030015425A1 (en) * 2001-06-20 2003-01-23 Coventor Inc. Microfluidic system including a virtual wall fluid interface port for interfacing fluids with the microfluidic system
EP1412065A2 (en) 2001-07-27 2004-04-28 President And Fellows Of Harvard College Laminar mixing apparatus and methods
US6555480B2 (en) 2001-07-31 2003-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Substrate with fluidic channel and method of manufacturing
US6734436B2 (en) 2001-08-07 2004-05-11 Sri International Optical microfluidic devices and methods
US6520425B1 (en) * 2001-08-21 2003-02-18 The University Of Akron Process and apparatus for the production of nanofibers
KR100438828B1 (ko) 2001-11-08 2004-07-05 삼성전자주식회사 칩 상의 전기적 미세 검출기
GB2383127B (en) 2001-12-12 2004-10-20 Proimmune Ltd Device and method for investigating analytes in liquid suspension or solution
AU2003235686A1 (en) 2002-01-14 2003-07-30 Dow Global Technologies Inc. Drug nanoparticles from template emulsions
US7147763B2 (en) 2002-04-01 2006-12-12 Palo Alto Research Center Incorporated Apparatus and method for using electrostatic force to cause fluid movement
US6976590B2 (en) * 2002-06-24 2005-12-20 Cytonome, Inc. Method and apparatus for sorting particles
US7901939B2 (en) 2002-05-09 2011-03-08 University Of Chicago Method for performing crystallization and reactions in pressure-driven fluid plugs
EP2278338B1 (en) 2002-05-09 2020-08-26 The University of Chicago Device and method for pressure-driven plug transport and reaction
JP2006507921A (ja) 2002-06-28 2006-03-09 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ 流体分散のための方法および装置
JP4031322B2 (ja) 2002-08-26 2008-01-09 独立行政法人科学技術振興機構 液滴操作装置
US6911132B2 (en) 2002-09-24 2005-06-28 Duke University Apparatus for manipulating droplets by electrowetting-based techniques
US7329545B2 (en) * 2002-09-24 2008-02-12 Duke University Methods for sampling a liquid flow
US6941005B2 (en) 2002-11-01 2005-09-06 Coulter International Corp. Monitoring and control of droplet sorting
GB2395196B (en) * 2002-11-14 2006-12-27 Univ Cardiff Microfluidic device and methods for construction and application
US7595195B2 (en) * 2003-02-11 2009-09-29 The Regents Of The University Of California Microfluidic devices for controlled viscous shearing and formation of amphiphilic vesicles
US7041481B2 (en) 2003-03-14 2006-05-09 The Regents Of The University Of California Chemical amplification based on fluid partitioning
US7045040B2 (en) 2003-03-20 2006-05-16 Asm Nutool, Inc. Process and system for eliminating gas bubbles during electrochemical processing
GB0307428D0 (en) 2003-03-31 2003-05-07 Medical Res Council Compartmentalised combinatorial chemistry
GB0307403D0 (en) 2003-03-31 2003-05-07 Medical Res Council Selection by compartmentalised screening
US20060078893A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-13 Medical Research Council Compartmentalised combinatorial chemistry by microfluidic control
JP2006523142A (ja) 2003-04-10 2006-10-12 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ 流体種の形成および制御
EP1629286A1 (en) 2003-05-16 2006-03-01 Global Technologies (NZ) Ltd. Method and apparatus for mixing sample and reagent in a suspension fluid
DE112004001376D2 (de) 2003-05-19 2006-04-13 Knoell Hans Forschung Ev Vorrichtung und Verfahren zur Strukturierung von Flüssigkeiten und zum zudosieren von Reaktionsflüssigkeiten zu in Separationsmedium eingebetteten Flüssigkeitskompartimenten
JP2005037346A (ja) 2003-06-25 2005-02-10 Aisin Seiki Co Ltd マイクロ流体制御システム
US7115230B2 (en) 2003-06-26 2006-10-03 Intel Corporation Hydrodynamic focusing devices
GB0315438D0 (en) 2003-07-02 2003-08-06 Univ Manchester Analysis of mixed cell populations
US20050032238A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-10 Nanostream, Inc. Vented microfluidic separation devices and methods
WO2005021151A1 (en) 2003-08-27 2005-03-10 President And Fellows Of Harvard College Electronic control of fluidic species
US7745221B2 (en) 2003-08-28 2010-06-29 Celula, Inc. Methods and apparatus for sorting cells using an optical switch in a microfluidic channel network
US7204431B2 (en) * 2003-10-31 2007-04-17 Agilent Technologies, Inc. Electrospray ion source for mass spectroscopy
EP1533605A3 (en) * 2003-11-19 2006-05-31 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Micro control system for transfer of liquids
EP1691792A4 (en) 2003-11-24 2008-05-28 Yeda Res & Dev COMPOSITIONS AND METHODS FOR IN VITRO / I SORTING OF MOLECULAR AND CELLULAR BANKS
US20050221339A1 (en) 2004-03-31 2005-10-06 Medical Research Council Harvard University Compartmentalised screening by microfluidic control
JP2007533798A (ja) 2004-04-23 2007-11-22 クマチェヴァ、ユージニア 特定の粒径、形状、形態および組成を有するポリマー粒子の製造方法
US9477233B2 (en) 2004-07-02 2016-10-25 The University Of Chicago Microfluidic system with a plurality of sequential T-junctions for performing reactions in microdroplets
EP1796828A1 (en) 2004-07-02 2007-06-20 VersaMatrix A/S Spherical radiofrequency-encoded beads
US7759111B2 (en) * 2004-08-27 2010-07-20 The Regents Of The University Of California Cell encapsulation microfluidic device
JP5885901B2 (ja) * 2004-09-09 2016-03-16 アンスティテュート キュリー マイクロチャネルまたは他のマイクロ容器中でパケットを操作するためのデバイス
US7968287B2 (en) 2004-10-08 2011-06-28 Medical Research Council Harvard University In vitro evolution in microfluidic systems
WO2006051552A2 (en) 2004-11-15 2006-05-18 Yeda Research And Development Co. Ltd. At The Weizmann Institute Of Science Directed evolution and selection using in vitro compartmentalization
WO2006078841A1 (en) 2005-01-21 2006-07-27 President And Fellows Of Harvard College Systems and methods for forming fluidic droplets encapsulated in particles such as colloidal particles
CA2599683A1 (en) 2005-03-04 2006-09-14 President And Fellows Of Harvard College Method and apparatus for forming multiple emulsions
US20070054119A1 (en) * 2005-03-04 2007-03-08 Piotr Garstecki Systems and methods of forming particles
FR2882939B1 (fr) * 2005-03-11 2007-06-08 Centre Nat Rech Scient Dispositif de separation fluidique
EP2660482B1 (en) 2005-08-22 2019-08-07 Life Technologies Corporation Vorrichtung, System und Verfahren unter Verwendung von nichtmischbaren Flüssigkeiten mit unterschiedlichen Volumen
US8734003B2 (en) * 2005-09-15 2014-05-27 Alcatel Lucent Micro-chemical mixing
US7704457B2 (en) 2005-11-18 2010-04-27 Patton Charles J Automatic, field portable analyzer using discrete sample aliquots
CA2636855C (en) 2006-01-11 2016-09-27 Raindance Technologies, Inc. Microfluidic devices and methods of use in the formation and control of nanoreactors
WO2007087312A2 (en) 2006-01-23 2007-08-02 Population Genetics Technologies Ltd. Molecular counting
CA2640024A1 (en) 2006-01-27 2007-08-09 President And Fellows Of Harvard College Fluidic droplet coalescence
WO2007114794A1 (en) 2006-03-31 2007-10-11 Nam Trung Nguyen Active control for droplet-based microfluidics
US7955764B2 (en) 2006-04-07 2011-06-07 Micron Technology, Inc. Methods to make sidewall light shields for color filter array
EP2021113A2 (en) * 2006-05-11 2009-02-11 Raindance Technologies, Inc. Microfluidic devices
FR2901717A1 (fr) 2006-05-30 2007-12-07 Centre Nat Rech Scient Procede de traitement de gouttes dans un circuit microfluidique.
EP2136786B8 (en) 2007-03-28 2012-11-14 President and Fellows of Harvard College Apparatus for forming droplets
US20100130369A1 (en) 2007-04-23 2010-05-27 Advanced Liquid Logic, Inc. Bead-Based Multiplexed Analytical Methods and Instrumentation
US20090068170A1 (en) 2007-07-13 2009-03-12 President And Fellows Of Harvard College Droplet-based selection
EP4047367A1 (en) * 2008-07-18 2022-08-24 Bio-Rad Laboratories, Inc. Method for detecting target analytes with droplet libraries
US9156010B2 (en) 2008-09-23 2015-10-13 Bio-Rad Laboratories, Inc. Droplet-based assay system
JP2010198393A (ja) 2009-02-26 2010-09-09 Alpine Electronics Inc 地図表示装置
CA2814049C (en) 2010-10-08 2021-07-13 President And Fellows Of Harvard College High-throughput single cell barcoding
GB2498898B (en) 2010-11-05 2015-04-15 Lg Electronics Inc Method for performing handover in wireless communication system
EP3859011A1 (en) 2011-02-11 2021-08-04 Bio-Rad Laboratories, Inc. Methods for forming mixed droplets
CN104736722B (zh) 2012-05-21 2018-08-07 斯克利普斯研究所 样品制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004091763A2 (en) 2004-10-28
US20060163385A1 (en) 2006-07-27
AU2010203021A1 (en) 2010-08-05
EP3023140B1 (en) 2019-10-09
EP3023140A1 (en) 2016-05-25
EP2266687A3 (en) 2011-06-29
JP2006523142A (ja) 2006-10-12
US20190184398A1 (en) 2019-06-20
US9038919B2 (en) 2015-05-26
JP2017209671A (ja) 2017-11-30
JP6253441B2 (ja) 2017-12-27
AU2004229440A1 (en) 2004-10-28
AU2004229440B2 (en) 2010-08-12
EP2266687A2 (en) 2010-12-29
CA2784762A1 (en) 2004-10-28
JP5666216B2 (ja) 2015-02-12
US11141731B2 (en) 2021-10-12
US20150283546A1 (en) 2015-10-08
JP2017006920A (ja) 2017-01-12
CA2521862A1 (en) 2004-10-28
JP6404290B2 (ja) 2018-10-10
US10293341B2 (en) 2019-05-21
EP1610888A2 (en) 2006-01-04
US20220097067A1 (en) 2022-03-31
WO2004091763A3 (en) 2005-02-17
JP2014111257A (ja) 2014-06-19
CA2521862C (en) 2012-10-16
EP3616781A1 (en) 2020-03-04
JP2011025243A (ja) 2011-02-10
EP2127736A1 (en) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6648071B2 (ja) 流体種の形成および制御
US11358105B2 (en) Fluid injection
EP2004316B8 (en) Fluidic droplet coalescence
EP2714254B1 (en) Control of emulsions, including multiple emulsions
JP5869482B2 (ja) ジェッティングおよび他の技術を使用して生成された多重エマルジョン
US20140026968A1 (en) Systems and methods for splitting droplets
EP2136786A2 (en) Emulsions and techniques for formation
AU2018204623A1 (en) Fluid injection
Link et al. Formation and Control of Fluidic Species

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6648071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term