JP5609648B2 - マイクロ流路デバイス - Google Patents

マイクロ流路デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5609648B2
JP5609648B2 JP2010540373A JP2010540373A JP5609648B2 JP 5609648 B2 JP5609648 B2 JP 5609648B2 JP 2010540373 A JP2010540373 A JP 2010540373A JP 2010540373 A JP2010540373 A JP 2010540373A JP 5609648 B2 JP5609648 B2 JP 5609648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microchannel
outlet
sample
microchannel device
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010540373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010061598A1 (ja
Inventor
新井 進
進 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2010540373A priority Critical patent/JP5609648B2/ja
Publication of JPWO2010061598A1 publication Critical patent/JPWO2010061598A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5609648B2 publication Critical patent/JP5609648B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/433Mixing tubes wherein the shape of the tube influences the mixing, e.g. mixing tubes with varying cross-section or provided with inwardly extending profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/433Mixing tubes wherein the shape of the tube influences the mixing, e.g. mixing tubes with varying cross-section or provided with inwardly extending profiles
    • B01F25/4331Mixers with bended, curved, coiled, wounded mixing tubes or comprising elements for bending the flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/712Feed mechanisms for feeding fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/7173Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using gravity, e.g. from a hopper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502769Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
    • B01L3/502776Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for focusing or laminating flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B1/00Devices without movable or flexible elements, e.g. microcapillary devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00858Aspects relating to the size of the reactor
    • B01J2219/0086Dimensions of the flow channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00905Separation
    • B01J2219/00907Separation using membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/0095Control aspects
    • B01J2219/00984Residence time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0636Focussing flows, e.g. to laminate flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/10Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0867Multiple inlets and one sample wells, e.g. mixing, dilution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0874Three dimensional network
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0883Serpentine channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/16Surface properties and coatings
    • B01L2300/161Control and use of surface tension forces, e.g. hydrophobic, hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0457Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces passive flow or gravitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502707Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the manufacture of the container or its components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/05Microfluidics
    • B81B2201/051Micromixers, microreactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

本発明は、微細な流路、反応槽、電気泳動カラム、膜分離機構などの構造が形成されたマイクロ流体制御機構付マイクロ流路デバイスに関する。詳しくは、化学、生化学などに広く利用される微小反応デバイス(マイクロリアクター);集積型DNA分析デバイス、微小電気泳動デバイス、微小クロマトグラフィーデバイスなどの微小分析デバイス、質量スペクトルや液体クロマトグラフィーなどの分析試料調製用微小デバイス、抽出、膜分離、透析などの物理化学的処理デバイスなどとして有用なマイクロ流路デバイスに関する。
最近はマイクロリアクターやマイクロトータルアナリシスシステム(μTAS)と呼ばれる微細加工技術を利用した化学反応や分離システムの微小化の研究が盛んになっており、マイクロチャネル(微細流路)を持つマイクロチップ上で行う核酸、タンパク質、糖鎖などの分析や合成、微量化学物質の迅速分析、医薬品・薬物のハイスループットスクリーニングへの応用が期待されている。
このようなシステムのマイクロ化の利点としては、(1)化学反応や抗原抗体反応で使用するサンプルや試薬の使用量、廃棄量を低減できる、(2)プロセスに必要な動力源の低減ができる、(3)体積に対する表面積の比率が向上することにより、熱移動・物質移動の高速化が実現でき、その結果、反応や分離の精密な制御、高速・高効率化、副反応の抑制が期待される、(4)同一基板上で多くのサンプルを同時に取り扱うことができる、(5)サンプリングから検出までを同一基板上で実施できる、等のことが挙げられ省スペースで持ち運び可能な安価なシステムの実現が考えられている。
一方、デメリットとしては(1)検出面積が小さくなるが故に検出感度が低下するケースが多い、(2)マイクロスケールの流体流れでは乱流を発生させることが難しく、試薬等を混合させる場合に拡散混合となり時間を要する、(3)微細な流路に試薬等を送液するため微量で精度の高い送液方法が必要とされる、(4)気泡等が発生した場合に表面張力の影響が大きく除去することは難しく測定系に大きな影響を及ぼすことが多い、ことが挙げられる。このようなメリット、デメリットがある中でマイクロフルイディクス技術が検討され、自動車産業分野では加速センサーや圧力センサー、位置センサー(ジャイロスコープ)等、電気通信業界分野では光導波路、光スイッチ、ミラー、レンズ等、ライフサイエンス産業分野では血液分析、DNA分析、化学犯罪捜査用途等として我々の日常生活で見られる形となっている。その他、食品分野、環境試験分野、軍需分野にもその用途を展開している。
現在開発されているマイクロフルイディクス技術としては、センサー用途が多く、酵素もしくは抗原抗体反応、イオン感応電界効果(ISFET)、マイクロ電極、マイクロカンチレバー、音響波、共鳴を利用したマイクロセンサーが報告されている。用途としてはマイクロ電気泳動チップ、マイクロPCR(Plymerase Chain Reaction)チップ、マイクロガスクロマトグラフィチップ、マイクロ液クロマトグラフィチップ、DNA分離チップ等が多く報告されている。また、サンプリングから分析までを同一チップ上で実施するLab−on−a−Chipの開発も報告されており、炭疽菌や大腸菌に特異な核酸や抗体を用いた多機能バイオチップやグルコースやラクトース等をモニタリングする携帯可能な測定器、抗原抗体反応を用いた臨床検査チップ等が挙げられる。
上記のようなマイクロ流路デバイスにおいて、送液機構として背圧型ポンプが用いられることが多く、プランジャーポンプやペリスタルティックポンプ、シリンジポンプなどが用いられる。また、キャピラリー電気泳動を行う方式においては電気浸透流が主に用いられている。また、微細加工を駆使して、圧電素子とダイアフラムを組み合わせたポンプ、さらに流路の非対称性を利用したディフューザー型のポンプが開発・発表されている。さらに遠心力を利用した送液法やインクジェット方式の送液方法等がある。但し、微細な流路に試薬等を送液するため微量で精度の高い送液方法が必要とされるため、送液機構がマイクロ流路チップと比較し大型となったり価格が高価となったりすることが課題としてある。ポータブル性が要求されるポイントオブケア用途や環境、食品分析の用途、およびコンタミネーションを避けるため試料が触れた部分を再利用しない生物・生化学分野でよく見られているディスポーザブル用途では、送液機構にも簡素で安価な機構が求められるため毛細管現象や表面張力を利用した送液法や重力を利用した落差法による送液法が好んで使用されている。
毛細管現象を用いた送液法としては、ペーパーイムノクロマトグラフィやイムノクロマトグラフィーが既に多くの分野で利用されている。但し、メンブレンを利用した方法であるため送液速度の制御や送液した液体の取り出し等の使用分野に制限がある。表面張力を利用した送液法としては、親水面と疎水面とで構成された流路を備え親水面に対して疎水面を除した値を上流から下流に向けて連続的に増加させることにより液体を一方向に送液するマイクロ液滴輸送デバイスが考案されている(特許文献1参照)。マイクロ液滴輸送デバイスによれば、上流から下流に向けて親水性の割合が徐々に増加するので液体が流路に沿って送液される。
また、同様に親水領域と疎水領域とで流路を形成して、該流路に沿って液体を送液する微細流路システムや液体輸送デバイス(特許文献2及び3参照)も考案されている。表面張力を利用した送液方法は、親水性領域と疎水性領域を微小に精度よく加工を実施する必要があり工業的には課題がある。重力を利用した落差法として、流路で接続された入口リザーバー、出口リザーバーの液面の重力方向に対する高さの差に起因する圧力を利用した方法(特許文献4及び5参照)が考案されている。しかし、表面張力の影響を受けるため安定した流速の制御が難しく、ポンプや吸引機等の外部ソースを使用せずとも安定的に流体をマイクロ流路に流すことができるマイクロ流路デバイスが課題であった。
特開2005−744公報 特開2005−270925公報 特開2000−42402公報 特開2001−165939公報 国際公開第03/008102号パンフレット
本発明の目的は、ポンプや吸引機等の外部ソースを使用せずとも安定的に流体をマイクロ流路に流体を流すことができるマイクロ流路デバイスを提供することである。
本発明は、以下の通りである。
(1)試料液体が送液されるマイクロ流路を備えるマイクロ流路デバイスにおいて、
前記マイクロ流路に導入するための試料液体を保持しておく入口リザーバーと、
前記マイクロ流路の試料を導入する側に設けられ、前記入口リザーバーと連通するインレットと、
前記マイクロ流路の試料を排出する側に設けられるアウトレットと、
前記アウトレットに連通して配設され、少なくとも一つの面の一部が、外部の大気中に対し開放されたオープン流路と、
を備え、
前記インレットが前記アウトレットに対して重力方向に高い位置に配設されることを特徴とするマイクロ流路デバイス。
(2)前記インレットと前記オープン流路との間に流体の流速を調整するための圧力損失調整流路を有する(1)に記載のマイクロ流路デバイス。
(3)複数のマイクロ流路が並列で設置されている(1)または(2)に記載のマイクロ流路デバイス。
(4)前記アウトレットと連通して配設され、前記アウトレットから排出される試料液体を保持する出口リザーバーをさらに設けることを特徴とする(1)〜(3)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
(5)前記インレット、前記アウトレット、前記マイクロ流路、前記入口リザーバー、及び必要に応じて、前記出口リザーバー、および前記圧力損失調整流路を2つ以上有する(1)〜(4)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
(6)前記マイクロ流路の断面形状の幅が1μm以上1mm以下で奥行きが1μm以上1mm以下である(1)〜(5)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
(7)前記マイクロ流路の表面の水に対する接触角が60度以下である(1)〜(6)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
(8)前記マイクロ流路の表面が、プラズマ処理、コロナ放電処理、又は親水性ポリマーを表面コート処理のいずれかの処理がされている(1)〜(7)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
(9)前記マイクロ流路の表面が、ポリエチレングリコール(PEG)、エバール(EVOH)、ポバール(PVOH)、又はホスホリルコリン基を有するポリマーを成分とする親水性ポリマーのいずれかでコート処理されている(1)〜(8)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
(10)前記オープン流路の終点が前記出口リザーバーの最下点まで達している(4)〜(9)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
(11)マイクロ流路デバイスの母材がプラスチックから構成される(1)〜(10)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
(12)前記インレット、前記アウトレット、前記マイクロ流路、前記入口リザーバー、及び必要に応じて、前記出口リザーバー、および前記圧力損失調整流路が、複数の母材により多層構造で形成されている(1)〜(11)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
(13)前記マイクロ流路の一部に核酸、タンパク質、糖鎖、及び糖タンパクのうち少なくとも一つを含む生理活性物質を固定化もしくは封入した(1)〜(12)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
(14)(1)〜(13)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイスを使用して、2種類以上の流体を接触させることにより反応、検出、抽出、分離、濃縮、又は選別を行うマイクロ流路デバイスの使用方法。
(15)(1)〜(13)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイスを水平方向に対して傾斜角を有するように傾けて設置し使用するマイクロ流路デバイスの使用方法。
本発明により、ポンプや吸引機等の外部ソースを使用せずとも簡便な構成にて安定的に流体をマイクロ流路に流すことができるマイクロ流路デバイスが得られる。
図1は、本発明のマイクロ流路デバイスの第一の実施形態の概要正面図及びI−II方向断面図である。 図2は、本発明のマイクロ流路デバイスの第二の実施形態の概要正面図及びI−II方向断面図である。 図3は、本発明のマイクロ流路デバイスの第三の実施形態の概要正面図及びI−II方向断面図である。 図4は、本発明のマイクロ流路デバイスの第四の実施形態の概要正面図及びI−II方向断面図である。 図5は、本発明のマイクロ流路デバイスの第五の実施形態の概要正面図である。 図6(a)〜(d)は、本発明のマイクロ流路デバイスの第五の実施形態の層構成図である。 図7は、実施例2で作製した図2のデザインのマイクロ流路デバイスを示す模式図である。 図8は、実施例2で作製したマイクロ流路デバイスの分岐部における流体観察の結果を示す模式図である。 図9は、実施例5で作製した図5のデザインのマイクロ流路デバイスを示す模式図である。 図10は、マイクロ流路デバイスの傾斜させて用いる形態を示す模式図である。
以下、本発明の実施形態を図を用いて説明する。
図1に本発明のマイクロ流路デバイスの一例(第一の実施形態)の概要正面図、及びI−II方向の断面図を示す。図1に示すマイクロ流路デバイスは、第1の母材1及び第2の母材10により形成された試料を導入するための試料導入口2、試料を溜めておく入口リザーバー3、試料がマイクロ流路に導入されるインレット4、試料が流れるマイクロ流路5、試料がマイクロ流路より流れ出るアウトレット6、アウトレットから流れ出た試料が重力方向に導かれる流路側面が大気中に開放されたオープン流路7、および必要に応じて流路を通過した試料を溜めておく出口リザーバー8、ならびに出口リザーバーから試料を回収する試料回収口9から構成されている。
図1に示すマイクロ流路デバイスを用いることで試料導入口2から導入された試料が入口リザーバー3に溜められ重力を推進力として試料がマイクロ流路5を流れ、オープン流路7を伝って出口リザーバー8に溜められる。例えば、マイクロ流路に試料中の成分と特異的に反応するDNAや抗体、糖鎖等を固定化することにより試料中の成分を捕捉することができる。捕捉した成分を蛍光標識や化学発光等によりラベル化することで試料中の成分を評価することができる。また、試料中の不必要な成分をマイクロ流路内で捕捉することにより出口リザーバーには精製された試料が溜まり試料回収口9から回収できる。また、図1に示すマイクロ流路デバイスを、図10に示すように水平方向に対して傾斜角を有するように傾けて設置することで水頭圧差を調整し、試料流体の流速を調整し使用することも可能である。
図2に本発明のマイクロ流路デバイスの一例(第二の実施形態)の概要正面図、及びI−II方向断面図を示す。図2に示すマイクロ流路デバイスは、第1の母材1、第3の母材13により形成された試料を導入するための2つの試料導入口2、試料を溜めておく2つの入口リザーバー3、および必要に応じて流路を通過した試料を溜めておく2つの出口リザーバー8、ならびに出口リザーバーから試料を回収する2つの試料回収口9、および第2の母材10、第3の母材13により形成された試料がマイクロ流路に導入される2つのインレット4、2つのインレットから試料が流れ、合流したのちに分岐するマイクロ流路5、試料がマイクロ流路より流れ出る2つのアウトレット6、アウトレットから流れ出た試料が重力方向に導かれる流路側面が大気中に開放された2つのオープン流路7、から構成されている。
図2に示すマイクロ流路デバイスを用いることで2つの試料導入口2から導入された2つの試料が2つの入口リザーバー3に溜められ重力を推進力として試料が2つのインレット4からマイクロ流路5を流れ合流する、合流した試料はマイクロ流路内で層流となり流れる、層流状態で流れた試料が分岐された流路で分岐され2つのアウトレット6から排出され、オープン流路7を伝って出口リザーバー8に溜められる。接触する2つの試料の層流を利用することで抽出、分離、選別を行うことができる。また、図2に示すマイクロ流路デバイスを、図10に示すように水平方向に対して傾斜角を有するように傾けて設置することで水頭圧差を調整し、試料流体の流速を調整し使用することも可能である。
図3に本発明のマイクロ流路デバイスの一例(第三の実施形態)の概要正面図、及びI−II方向断面図を示す。図3に示すマイクロ流路デバイスは、第1の母材1、第3の母材13により形成された試料を導入するための2つの試料導入口2、試料を溜めておく2つの入口リザーバー3、および必要に応じて流路を通過した試料を溜めておく3つの出口リザーバー8、ならびに出口リザーバーから試料を回収する3つの試料回収口9、および第2の母材10、第3の母材13により形成された試料がマイクロ流路に導入される2つのインレット4、2つのインレットから試料が流れ、合流したのちに3つに分岐するマイクロ流路5、試料がマイクロ流路より流れ出る3つのアウトレット6、アウトレットから流れ出た試料が重力方向に導かれる流路側面が大気中に開放された3つのオープン流路7、から構成されている。
図3に示すマイクロ流路デバイスを用いることで2つの試料導入口2から導入された2つの試料が2つの入口リザーバー3に溜められ重力を推進力として試料が2つのインレット4からマイクロ流路5を流れ合流する、合流した試料はマイクロ流路内で層流となり流れる、層流状態で流れた試料が3つに分岐された流路で分岐され3つのアウトレット6から排出され、オープン流路7を伝って出口リザーバー8に溜められる。接触する2つの試料の層流の界面で2つの試料を反応させ反応部分を中央の出口リザーバー8に回収することができる。また、図3に示すマイクロ流路デバイスを、図10に示すように水平方向に対して傾斜角を有するように傾けて設置することで水頭圧差を調整し、試料流体の流速を調整し使用することも可能である。
図4に本発明のマイクロ流路デバイスの一例(第四の実施形態)の概要正面図、及びI−II方向断面図を示す。図4に示すマイクロ流路デバイスは、第1の母材1、第3の母材13により形成された試料を導入するための2つの試料導入口2、試料を溜めておく2つの入口リザーバー3、および必要に応じて流路を通過した試料を溜めておく2つの出口リザーバー8、ならびに出口リザーバーから試料を回収する2つの試料回収口9、および第2の母材10、第3の母材13により形成された試料がマイクロ流路に導入される2つのインレット4、2つのインレットから試料が流れ、合流したのちに2つに分岐するマイクロ流路5、試料がマイクロ流路より流れ出る2つのアウトレット6、アウトレットから流れ出た試料が重力方向に導かれる流路側面が大気中に開放された6つのオープン流路7、第2の母材10、第4の母材14により形成された試料がマイクロ流路に導入される2つのインレット4、2つのインレットから試料が流れ、合流したのちに6つに分岐するマイクロ流路5、試料がマイクロ流路より流れ出る6つのアウトレット6、アウトレットから流れ出た試料が重力方向に導かれる流路側面が大気中に開放された6つのオープン流路7、第4の母材14、第5の母材15により形成された試料がマイクロ流路に導入される2つのインレット4、2つのインレットから試料が流れ、合流したのちに2つに分岐するマイクロ流路5、試料がマイクロ流路より流れ出る2つのアウトレット6、アウトレットから流れ出た試料が重力方向に導かれる流路側面が大気中に開放された2つのオープン流路7、から構成されている。
図4に示すマイクロ流路デバイスは図2のマイクロ流路デバイスのマイクロ流路5を多層化した例であり、マイクロ流路5を多層化することで処理能力が向上する。このマイクロ流路の多層化方法は図4のマイクロ流路デバイスに限った方法ではない。また、図4に示すマイクロ流路デバイスを、図10に示すように水平方向に対して傾斜角を有するように傾けて設置することで水頭圧差を調整し、試料流体の流速を調整し使用することも可能である。
図5に本発明のマイクロ流路デバイスの一例(第五の実施形態)の概要正面図を示し、図6に図5に示すマイクロ流路デバイスの4層の構成部品を示す。図5に示すマイクロ流路デバイスは、第1の母材1、第3の母材13により形成された試料を導入するための2つの試料導入口2、試料を溜めておく2つの入口リザーバー3、および必要に応じて流路を通過した試料を溜めておく2つの出口リザーバー8、ならびに出口リザーバーから試料を回収する2つの試料回収口9、および第2の母材10、第3の母材13、第4の母材14により形成された試料がマイクロ流路に導入される5つのインレット4、5つのインレットから試料が流れ、分岐、合流したのちにそれぞれ2つに分岐する4本のマイクロ流路5、マイクロ流路内の試料の流速を調整する8本の圧力損失調整流路16、試料がマイクロ流路より流れ出る8つのアウトレット6、アウトレットから流れ出た試料が重力方向に導かれる流路側面が大気中に開放された8つのオープン流路7から構成されている。
図6(a)に示す1層目には、試料を導入するための2つの試料導入口2、試料を溜めておく2つの入口リザーバー3、流路を通過した試料を溜めておく2つの出口リザーバー8、出口リザーバーから試料を回収する2つの試料回収口9が形成され、図6(b)に示す2層目には、マイクロ流路に導入される5つのインレット4、アウトレットから流れ出た試料が重力方向に導かれる流路側面が大気中に開放された8つのオープン流路7が形成され、図6(c)に示す3層目には、5つのインレットから試料が流れ、分岐、合流したのちに2つに分岐する4本のマイクロ流路5、マイクロ流路内の試料の流速を調整する8本の圧力損失調整流路16が形成され、図6(d)に示す4層目には、2つのうち一つの試料をインレットから導入しマイクロ流路に分配する1本の分配流路17、マイクロ流路で分岐された2つのうち1つの流体をアウトレット方向に流すバイパス流路18が形成され、これら4層を接合することで図5に示すマイクロ流路デバイスが構成されている。
図5に示すマイクロ流路デバイスは図2のマイクロ流路デバイスのマイクロ流路5を4本並列に配置した例であり、マイクロ流路5を並列化することで処理能力が向上する。このマイクロ流路の並列化方法は図5のマイクロ流路デバイスに限った方法ではない。また、図5に示すマイクロ流路デバイスにはマイクロ流路内の試料の流速を調整するための圧力損失調整流路16が設置されており、試料流体の流速が調整されている。さらに図5に示すマイクロ流路デバイスを、図10に示すように水平方向に対して傾斜角を有するように傾けて設置することで水頭圧差を調整し、試料流体の流速を調整し使用することも可能である。
なお、図2から図5に示したマイクロ流路デバイスでは、二つのインレット4のそれぞれから導入される試料が、流路合流部11にて合流し、図8に示したように、マイクロ流路5の中ではそれぞれのインレットからの液流同士が合わさって層を形成しながら、界面が乱れることなく、流路分岐部12まで流れて、液流は分岐する。このようなマイクロ流路5での層状の液流を「層流」という。これは、各液流がほぼ同じ速度で生じているときに可能な現象であり、毛細管現象を用いた送液システムでは、各液流の速度が変わらないように制御することが困難であったため、実現が困難であった。また、ポンプ、吸引機などの外部ソースを用いた送液システムでは、装置構成が煩雑になり高価となるため、現実的ではなかった。
本願のこれら実施形態では、重力を利用した落差法による送液システムを採用しているため、簡便な構成であっても、各液流の速度は自ずからほぼ等しくなり、流路合流部11から流路分岐部12まで層流を形成することができる。また、この層流の界面にて、それぞれのインレット4から流れる試料同士が接触し、この試料間で各試料中の物質を移動させることができる。これにより、試料中の物質の反応、検出、抽出、分離、濃縮、選別を行うことが可能になる。
また、ここでは2種類の流体を接触させた例を示したが、3種類以上の流体を接触させる場合には、入口リザーバー3を流体の種類の数だけ設けて、それぞれにインレット4を設けて、さらにインレット4からの流路をマイクロ流路5に合流させることによって可能である。
流路分岐部12に到達した層流は、図2に示したマイクロ流路デバイスでは、界面を境にして二つの液流に分岐し、分岐後それぞれの液流は各対応するアウトレット6まで到達する。この態様では、処理後の各試料をそれぞれ独立して回収することが可能になる。
また、図3に示したマイクロ流路デバイスでは、界面部分、および界面の両側の部分のそれぞれの三つの液流に分岐し、分岐後それぞれの液流は各対応するアウトレット6まで到達する。この態様では、処理後の各試料をそれぞれ独立して回収することに加えて、界面部分の試料を独立して採取することが可能になる。
また、図4に示したマイクロ流路デバイスでは、界面を境にした両側についてそれぞれ三つの液流、合計六つの液流に分岐し、分岐後それぞれの液流は各対応するアウトレット6まで到達する。なお、分岐後、各試料はそれぞれ三つの液流に分かれるが、この本数は三つに限らず、アウトレット6を設けた数だけ分けることができ、前述したような試料の処理を、より迅速に行うことができる。
また、図5に示したマイクロ流路デバイスでは、複数のマイクロ流路5の中で層流が形成され、各マイクロ流路5において、層流が流路分岐部12に到達し、界面を境にして二つの液流に分岐し、分岐後それぞれの液流は各対応するアウトレット6まで到達する。図1から図4の態様のようにマイクロ流路5を迂回させるようにして、試料同士を接触させる距離を大きくとることにより層流を形成する時間を長くし、試料の接触時間を長くとって物質の移動効率を高くすることを可能にしているが、図5に示した態様では、インレット4とアウトレット6の間の空間にマイクロ流路5が複数設けられていて、マイクロ流路5の長さを大きくすることは空間設計上困難であるため、流路分岐部12の下流側の各流路に圧力損失調整流路16を設けることにより、後述するように液流の速度を低減させて、結果として層流を形成する時間を長くして、試料の接触時間を長くとることにより図2から図4の態様と同様の効果を可能にしている。なお、図5において、圧力損失調整流路16は、流路分岐部12の下流側の流路でアウトレット6に到達するまでの空間に設けたが、その他の場所、例えばインレット4から流路合流部11までの間の空間に設けてもよい。
本発明のマイクロ流路デバイスの母材として、ガラス、シリコン、プラスチック、ゴム等の材質を使用することができる。母材は加工性、経済性を考慮してプラスチックであることが好ましい。プラスチックの材質としては、加工性、経済性も含め、現在最も用いられている検出法が蛍光検出であるため自己蛍光が少なく、FDAから生体適応材料(血液に接触しても問題が無い)材料として認知されている環状ポリオレフィン(COC)が最も好ましいが、種々のプラスチック材料を選択することが可能であり、作製されるマクロチップの用途、処理、使用する溶媒、生理活性物質、検出方法の特性に合わせて、成形性、耐熱性、耐薬品性、吸着性等を考慮し適宜に選択される。
プラスチック材料としては、例えば、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリメチルメタクリレート、ポリビニルアセテート、ビニル−アセテート共重合体、スチレン−メチルメタアクリレート共重合体、アクリルニトリル−スチレン共重合体、アクリルニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、ナイロン、ポリメチルペンテン、シリコン樹脂、アミノ樹脂、ポリスルフォン、ポリエーテルスルフォン、ポリエーテルイミド、フッ素樹脂、ポリイミド等が挙げられる。
また、これらのプラスチック材料に、顔料、染料、酸化防止剤、難燃剤等の添加物を適宜混合してもよい。
本発明において導入口、流路等を母材に加工する加工方法としては、特に制限はなく、切削加工、射出成形、溶剤キャスト法、フォトリソグラフィー、レーザーアブレーション、ホットエンボス法などの方法を利用できる。
本発明においてマイクロ流路デバイスのデザインは、流す試料の処理量、処理時間、反応時間、拡散時間、流体特性等から考慮して、マイクロ流路5の中で層流の界面が乱れないように、マイクロ流路の幅、高さ、長さやインレットとアウトレットの高低差、入口リザーバー、出口リザーバーの形状、サイズ、オープン流路の幅、高さ、長さ等が設計される。
マイクロ流路の断面形状の幅および奥行きは、1μm以上1mm以下であることが好ましく、更に好ましくは5μm以上800μm以下である。マイクロ流路の幅および奥行きが下限値未満では、マイクロ流路を作製する際に技術を要し工業的に生産することが出来なくなり効率的ではなく、重力の推進力に対してマイクロ流路の圧力損失が大きくなるため流速が極端に遅くなるため実用的ではない。マイクロ流路の幅および奥行きが上限値を超えると、マイクロ流路内に気泡が残りやすくなったり、流体の流速が速くなり流速を制御することができなくなるため好ましくない。マイクロ流路の長さは、反応時間、拡散時間、流体の流速等から設計されマイクロ流路の長さが短すぎるとマイクロ流路の圧力損失が小さすぎて流速が速くなり反応時間や拡散時間が十分に取れなくなる、また、長すぎるとマイクロ流路の圧力損失が大きくなるため流速が遅くなり期待しない試料同士の拡散が発生したり、処理時間を要するため効率的ではない。
本発明における圧力損失調整流路の役割は試料流体の圧力損失を調整することによりマイクロ流路内の流体速度を調整することである。流体速度を調整することで反応時間、拡散時間等を制御する。圧力損失調整流路の設計は試料流体の特性およびマイクロ流路のデザインを考慮し目的の流速となるよう適宜設計される。全ての圧力損失調整流路が同じ設計である必要はなく試料流体の特性およびマイクロ流路デバイスの目的によって適宜設計することもできる。
また、試料流体の速度を適切に調整することにより、マイクロ流路5の中で形成される層流を界面が乱れることがなく、かつ、界面の位置が変化しないように安定させることができる。
本発明におけるオープン流路の役割は、重力を推進力とした流体がマイクロ流路を流れアウトレットから排出されたとき、その流体をアウトレットから安定して流し去ることである。重力を推進力とした流体がマイクロ流路から排出されたとき、その流体がアウトレットで滞留したり、流れたりすることでマイクロ流路内の流れに影響を及ぼすため、流体をアウトレットから安定して取り去ることがマイクロ流路内の流体が安定して流れる必須条件となる。アウトレットに連通して外部の大気中に開放されたオープン流路を設けることにより、アウトレットで滞留する流体を重力と表面張力によりオープン流路に沿って安定して取り去ることができる。また、アウトレットから重力方向に流れた流体はアウトレットから距離が離れることによりその粘性の影響力が小さくなりアウトレット、マイクロ流路内の流体に影響を与えにくくなる。
オープン流路の幅、奥行きは、その流体の特性によって随時設計されるが、10μm以上3mm以下であることが好ましく、更に好ましくは20μm以上2mm以下である。オープン流路の幅および奥行きが下限値未満ではオープン流路を作製する際に技術を要し工業的に生産することが出来なくなり効率的ではなく、重力の推進力に対して表面張力の影響と流体の粘性の影響が大きくなるためアウトレットの流体を取り除く能力が小さくなるため実用的ではない。オープン流路の幅および奥行きが上限値を超えると、オープン流路内に表面張力の影響が少なくなりオープン流路に安定して流体が流れなくなり安定してアウトレットから流体を取り除くことができなくなるため好ましくない。
オープン流路の長さ(デバイスを自立させた場合の高さ)は、流体の粘性等を考慮し、オープン流路を流れる流体のマイクロ流路への影響を少なくするように設計される。オープン流路の長さ(デバイスを自立させた場合の高さ)は、マイクロ流路に及ぼす影響を少なくするために長いほうが好ましく、更に好ましくは出口リザーバーの最下点に達することが好ましい。出口リザーバーの最下点にオープン流路が達することによりオープン流路の長さ(デバイスを自立させた場合の高さ)を設計されたマイクロ流路デバイスの制限の中で最も長くすることができ、更に出口リザーバーの最下点に達することにより出口リザーバーの底面の表面張力も利用することができ、よりスムーズな流体の流れが促進できる。
本発明において、マイクロ流路の水に対する接触角は60度以下であることが好ましく、更に好ましくは40度以下である。マイクロ流路の水に対する接触角が高い場合、流路に気泡が残りやすくなったり、重力による推進力が低下するため流体が流路を流れる際に時間を要するため好ましくない。マイクロ流路の水に対する接触角を60度以下にする手法として、プラズマ処理またはコロナ放電処理、親水性ポリマーを表面コート処理、ポリエチレングリコール(PEG)もしくは、エバール(EVOH)、ポバール(PVOH)、ホスホリルコリン基を有するポリマーを成分とする親水性ポリマーを表面コート処理することが好ましいが、流体の組成物や組成比を変化させるような悪い影響を与えない方法であれば特に限定しない。
マイクロ流路に、試料である流体と反応する反応試薬や電極を配置した空間を設け、流体の操作、分析をすることができる。
これらのマイクロ流路を用いたマイクロ流路デバイスの流路設計は検出対象物、利便性を考慮して適宜設計される。マイクロ流路デバイスとして、膜、バルブ、センサー、モーター、ミキサー、ギア、クラッチ、マイクロレンズ、電気回路等を装備したり、複数本のマイクロチャネルを同一基板上に加工することにより複合化することが可能である。
本発明のマイクロ流路デバイスのマイクロ流路の一部に生理活性物質を固定化することができる。生理活性物質としては、核酸、タンパク質、糖鎖、糖タンパク等が挙げられるが検出対象物の特性により適宜、最適な生理活性物質を選択することができる。また、同一チャネル上に複数の生理活性物質を固定化してもよく、同じマイクロ流路デバイスに違うマイクロチャネルを作製し別々に生理活性物質を固定しても良い。生理活性物質をマイクロ流路デバイスのマイクロチャネル表面に固定化するためにプラスチック表面に表面改質、例えば官能基の導入、機能材料の固定化、親水性の付与、および疎水性の付与等を実施したりすることも可能である。
以下に実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの例によって何ら限定されるものではない。
(実施例1)
第1の母材1としてサイクリックオレフィン(日本ゼオン製ZEONOR 1060R)製のプラスチック基板(30mm幅×80mm高さ×3mm厚み)を用い、試料導入口2を幅27mm、高さ10mm、入口リザーバー3を幅27mm、高さ20mm、奥行き3mm、試料回収口9を幅27mm、高さ10mm、出口リザーバー8を幅27mm、高さ20mm、奥行き3mmとして切削加工で製作した。また、第2の母材10としてサイクリックオレフィン(日本ゼオン製ZEONOR 1060R)製のプラスチック基板(30mm幅×80mm高さ×1mm厚み)を用い、マイクロ流路5、及びオープン流路7を幅400μm、奥行き200μm、高さ50mmとして切削加工にて作製した。上記の切削基板を熱圧着により貼り合せて図1に示す流路デザインのマイクロ流路デバイスを作製した。表面処理として酸素プラズマ処理を実施したところ基板の水に対する接触角は60度であった。
上記マイクロ流路デバイスに試料導入口からPBS(日水製薬(株)製)を入口リザーバーに1ml導入したところ、約10分で流体は出口リザーバーに安定して流れた。
(実施例2)
第1の母材1としてサイクリックオレフィン(日本ゼオン製ZEONEX 480)製のプラスチック基板(55mm幅×80mm高さ×6mm厚み)を用い、試料導入口2を幅25mm、高さ10mm、入口リザーバー3を幅25mm、高さ20mm、奥行き6mm、試料回収口9を幅25mm、高さ10mm、出口リザーバー8を幅25mm、高さ20mm、奥行き6mmとして切削加工で製作した。また、第2の母材10としてサイクリックオレフィン(日本ゼオン製ZEONEX 480)製のプラスチック基板(55mm幅×80mm高さ×1mm厚み)を用い、合流前、分岐後のマイクロ流路を幅200μm、奥行き400μm、長さ10mm、合流後のマイクロ流路5を幅400μm、奥行き400μm、長さ80mmとして切削加工にて作製した。第3の母材13としてサイクリックオレフィン(日本ゼオン製ZEONEX 480)製のプラスチック基板(55mm幅×80mm高さ×1mm厚み)を用いて、インレット4およびアウトレット6用の貫通穴およびオープン流路7として幅1mm、奥行き1mmの基板を貫通させた形で出口リザーバーの底面に到達する長さ(高さ)を切削加工にて作製した。上記の切削基板を熱圧着により貼り合せて図2に示す流路デザインのマイクロ流路デバイスを作製した。製作したマイクロ流路デバイスを図7に示す。
表面処理として酸素プラズマ処理を実施したところ基板の水に対する接触角は60度であった。
上記マイクロ流路デバイスの右側の試料導入口から純水に水性の黒インクを混ぜた試料を導入し、左側の試料導入口から純水を試料として導入し、入口リザーバーに各2ml導入した。約20分で流体は出口リザーバーに安定して流れ、マイクロ流路の分岐部12で流体を観察したところ黒インクを混ぜた純水試料と純水が層流状態となって流れて分岐されていることが観察された(観察結果を図8に示す)。また、左側の出口リザーバーには透明な液体が回収され黒インクは混じっていなかった。
(実施例3)
第1の母材1としてアクリル基板(55mm幅×80mm高さ×8mm厚み)を用い、試料導入口2を幅25mm、高さ10mm、入口リザーバー3を幅25mm、高さ20mm、奥行き8mm、試料回収口9を幅25mm、高さ10mm、出口リザーバー8を幅25mm、高さ20mm、奥行き8mmとして切削加工で製作した。また、第2の母材10としてPMMA基板(55mm幅×80mm高さ×1mm厚み)を用い、合流前のマイクロ流路を幅300μm、奥行き200μm、長さ5mm、合流後のマイクロ流路5を幅600μm、奥行き200μm、長さ80mm、3つに分岐した後の各マイクロ流路を幅200μm、奥行き200μm、長さ5mmとして切削加工にて作製した。第3の母材13としてPMMA基板(55mm幅×80mm高さ×1mm厚み)を用いて、インレット4およびアウトレット6用の貫通穴およびオープン流路7として幅2mm、奥行き1mmの基板を貫通させた形で出口リザーバーの底面に到達する長さ(高さ)を切削加工にて作製した。上記の切削基板を熱圧着により貼り合せて図3に示す流路デザインのマイクロ流路デバイスを作製した。
上記マイクロ流路デバイスの右側の試料導入口から純水に水性の赤インクを混ぜた試料を導入し、左側の試料導入口から純水に青インクを混ぜた試料として導入し、入口リザーバーに各2ml導入した。約30分で流体は出口リザーバーに安定して流れた。マイクロ流路の分岐部12で流体を観察したところ右側マイクロ流路には赤インクを混ぜた試料が左側のマイクロ流路には青インクを混ぜた試料が中央のマイクロ流路には赤インクを混ぜた試料と青インクを混ぜた試料が層流状態となり流れていることが観察された。
(実施例4)
第1の母材1としてサイクリックオレフィン(日本ゼオン製ZEONEX 480)製のプラスチック基板(55mm幅×80mm高さ×6mm厚み)を用い、試料導入口2を幅25mm、高さ10mm、入口リザーバー3を幅25mm、高さ20mm、奥行き6mm、試料回収口9を幅25mm、高さ10mm、出口リザーバー8を幅25mm、高さ20mm、奥行き6mmとして切削加工で製作した。また、第2の母材10としてサイクリックオレフィン(日本ゼオン製ZEONEX 480)製のプラスチック基板(55mm幅×80mm高さ×1mm厚み)を用い、合流前、分岐後のマイクロ流路を幅200μm、奥行き400μm、長さ10mm、合流後のマイクロ流路を幅400μm、奥行き400μm、長さ80mmとして切削加工にて作製した。
第3の母材13としてサイクリックオレフィン(日本ゼオン製ZEONEX 480)製のプラスチック基板(55mm幅×80mm高さ×1mm厚み)を用い、インレット4およびアウトレット6用の貫通穴およびオープン流路7として幅1mm、奥行き1mmの基板を貫通させた形で出口リザーバーの底面に到達する長さ(高さ)を切削加工にて作製した。
第4の母材14としてサイクリックオレフィン(日本ゼオン製ZEONEX 480)製のプラスチック基板(55mm幅×80mm高さ×1mm厚み)を用い、合流前、分岐後のマイクロ流路を幅200μm、奥行き400μm、長さ15mm、合流後のマイクロ流路を幅400μm、奥行き400μm、長さ80mmとして切削加工にて作製した。
第5の母材15としてサイクリックオレフィン(日本ゼオン製ZEONEX 480)製のプラスチック基板(55mm幅×80mm高さ×1mm厚み)を用い、合流前、分岐後のマイクロ流路を幅200μm、奥行き400μm、長さ20mm、合流後のマイクロ流路を幅400μm、奥行き400μm、長さ80mmとして切削加工にて作製した。上記の切削基板を熱圧着により貼り合せて図4に示す流路デザインのマイクロ流路デバイスを作製した。
表面処理として酸素プラズマ処理を実施したところ基板の水に対する接触角は60度であった。
上記マイクロ流路デバイスの右側の試料導入口から純水に水性の黒インクを混ぜた試料を導入し、左側の試料導入口から純水を試料として導入し、入口リザーバーに各2ml導入した。約8分で流体は出口リザーバーに安定して流れ、マイクロ流路の分岐部12で流体を観察したところ黒インクを混ぜた純水試料と純水が層流状態となって流れて分岐されていることが観察された。また、左側の出口リザーバーには透明な液体が回収され黒インクは混じっていなかった。
(実施例5)
第1の母材1としてサイクリックオレフィン(日本ゼオン製ZEONEX 480)製のプラスチック基板(55mm幅×80mm高さ×6mm厚み)を用い、試料導入口2を幅25mm、高さ10mm、入口リザーバー3を幅25mm、高さ20mm、奥行き6mm、試料回収口9を幅25mm、高さ10mm、出口リザーバー8を幅25mm、高さ20mm、奥行き6mmとして切削加工で製作した。また、第2の母材10としてサイクリックオレフィン(日本ゼオン製ZEONEX 480)製のプラスチック基板(55mm幅×80mm高さ×1mm厚み)を用い、インレット4として1mmφの貫通穴を5つ、オープン流路として幅1mm、奥行き1mmの基板を貫通させた形で出口リザーバーの底面に到達する長さ(高さ)を8本、切削加工にて作製した。
第3の母材13としてサイクリックオレフィン(日本ゼオン製ZEONEX 480)製のプラスチック基板(55mm幅×80mm高さ×1mm厚み)を用い、分配流路17へ試料流体を導入するためのインレット4として1mmφの貫通穴を1つ、分配流路17からマイクロ流路5に分配するための貫通穴として0.5mmφの貫通穴を4つ、マイクロ流路5からバイパス流路へ試料流体を導入するための貫通穴として0.5mmφ貫通穴を4つ、バイパス流路18から圧力損失調整流路16へ試料流体を導入するための貫通穴として0.5mmφ貫通穴を4つ、マイクロ流路5として合流前のマイクロ流路を幅300μm、奥行き200μm、長さ4mm、分岐後のマイクロ流路を幅300μm、奥行き200μm、長さ1mm、合流後のマイクロ流路を幅600μm、奥行き200μm、長さ8mmとして4本、圧力損失調整流路16を幅0.1mm、奥行き0.2mm、長さ22.5mmとして8本、切削加工にて作製した。
第4の母材14としてサイクリックオレフィン(日本ゼオン製ZEONEX 480)製のプラスチック基板(55mm幅×80mm高さ×1mm厚み)を用い、分配流路17を幅500μm、奥行き500μm、長さ21.5mm、バイパス流路18を幅500μm、奥行き500μm、長さ23mmとして切削加工にて作製した。
上記の切削基板を熱圧着により貼り合せて図5に示す流路デザインのマイクロ流路デバイスを作製した。製作したマイクロ流路デバイスを図9に示す。
表面処理としてアルゴンプラズマ処理を実施したところ基板の水に対する接触角は55度であった。
上記マイクロ流路デバイスの右側の試料導入口から純水に水性の黒インクを混ぜた試料を導入し、左側の試料導入口から純水を試料として導入し、入口リザーバーに各2ml導入した。約30分で流体は出口リザーバーに安定して流れ、マイクロ流路の分岐部12で流体を観察したところ黒インクを混ぜた純水試料と純水が層流状態となって流れて分岐されていることが観察された。また、左側の出口リザーバーには透明な液体が回収され黒インクは混じっていなかった。
(実施例6)
実施例5で作製したマイクロ流路デバイスを用いて、試料流体として5μmのポリスチレン粒子を混ぜた流体を流し、マイクロ流路デバイスを図10のように傾斜させてマイクロ流路5内のポリスチレンビーズをビデオ撮影し移動速度を計算した。傾斜の角度が10、30、60、90度に対してポリスチレンビーズの移動速度は各々、1、3、5、6mm/秒となりマイクロ流路デバイスを傾斜させることにより流体の流速が調整できた。
(比較例1)
実施例2に記載のマイクロ流路デバイスと比較してオープン流路を設けないで貫通穴にした以外は変更しない形でマイクロ流路デバイスを作製した。
上記マイクロ流路デバイスの右側の試料導入口から純水に水性の黒インクを混ぜた試料を導入し、左側の試料導入口から純水を試料として導入し、入口リザーバーに各2ml導入した。アウトレットの貫通穴付近で流体が溜まりを形成し、ある大きさになると流れ落ちる現象が見られ、安定して流体は出口リザーバーに流れていなかった。また、マイクロ流路の分岐点で流体を観察したところ黒インクを混ぜた純水試料と純水が脈動しながら流れていることが観察され、左側の出口リザーバーには黒インクが混じった流体が混じっていることが観察された。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれらに限られず、種々の態様をとることができる。以下、そうした態様を列挙する。
(1)互いに連通してなるインレット、アウトレット、マイクロ流路、入口リザーバー、及び出口リザーバーを具備し、前記インレットを前記アウトレットに対して重力方向に高い位置に配置して、重力による水頭圧差を推進力として流体を流す際に用いるマイクロ流路デバイスであって、前記アウトレットに連通して側面部の一部が外部の大気中に対し開放されたオープン流路を有することを特徴とするマイクロ流路デバイス。
(2)前記オープン流路の終点が前記出口リザーバーの最下点まで達している(1)記載のマイクロ流路デバイス。
(3)前記インレットと前記オープン流路の間に流体の流速を調整するための圧力損失調整流路を有する(1)又は(2)記載のマイクロ流路デバイス。
(4)前記マイクロ流路の表面の水に対する接触角が60度以下である(1)〜(3)いずれか記載のマイクロ流路デバイス。
(5)前記マイクロ流路の表面が、プラズマ処理、コロナ放電処理、又は親水性ポリマーを表面コート処理のいずれかの処理がされている(1)〜(4)いずれか記載のマイクロ流路デバイス。
(6)前記マイクロ流路の表面が、ポリエチレングリコール(PEG)、エバール(EVOH)、ポバール(PVOH)、又はホスホリルコリン基を有するポリマーを成分とする親水性ポリマーをコート処理されている(1)〜(5)いずれか記載のマイクロ流路デバイス。
(7)前記マイクロ流路の断面形状の幅が1μm以上1mm以下で深さが1μm以上1mm以下である(1)〜(6)いずれか記載のマイクロ流路デバイス。
(8)マイクロ流路デバイスの母材がプラスチックから構成される(1)〜(7)いずれか記載のマイクロ流路デバイス。
(9)複数のマイクロ流路が多層構造で設置されている(1)〜(8)いずれか記載のマイクロ流路デバイス。
(10)複数のマイクロ流路が並列で設置されている(1)〜(8)いずれか記載のマイクロ流路デバイス。
(11)前記インレット、前記アウトレット、前記マイクロ流路、前記入口リザーバー、及び前記出口リザーバーを2つ以上有する(1)〜(10)いずれか記載のマイクロ流路デバイス。
(12)前記マイクロ流路の一部に核酸、タンパク質、糖鎖、及び糖タンパクのうち少なくとも一つを含む生理活性物質を固定化もしくは封入した(1)〜(11)いずれか記載のマイクロ流路デバイス。
(13)(1)〜(12)いずれか記載のマイクロ流路デバイスを使用して、2種類以上の流体を接触させることにより反応、検出、抽出、分離、濃縮、又は選別を行うマイクロ流路デバイスの使用方法。
(14)(1)〜(12)いずれか記載のマイクロ流路デバイスを水平方向に対して傾斜角を有するように傾けて設置し使用するマイクロ流路デバイスの使用方法。
以下、さらに参考形態の例を付記する。
(15)試料液体が送液されるマイクロ流路を備えるマイクロ流路デバイスにおいて、
前記マイクロ流路に導入するための試料液体を保持しておく入口リザーバーと、
前記マイクロ流路の試料を導入する側に設けられ、前記入口リザーバーと連通するインレットと、
前記マイクロ流路の試料を排出する側に設けられるアウトレットと、
前記アウトレットに連通して配設され、少なくとも一つの面の一部が、外部の大気中に対し開放されたオープン流路と、
を備え、
前記インレットが前記アウトレットに対して重力方向に高い位置に配設されることを特徴とするマイクロ流路デバイス。
(16)前記インレットと前記オープン流路との間に流体の流速を調整するための圧力損失調整流路を有する(15)に記載のマイクロ流路デバイス。
(17)複数のマイクロ流路が並列で設置されている(15)または(16)に記載のマイクロ流路デバイス。
(18)前記アウトレットと連通して配設され、前記アウトレットから排出される試料液体を保持する出口リザーバーをさらに設けることを特徴とする(15)〜(17)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
(19)前記インレット、前記アウトレット、前記マイクロ流路、前記入口リザーバー、及び必要に応じて、前記出口リザーバー、および前記圧力損失調整流路を2つ以上有する(15)〜(18)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
(20)前記マイクロ流路の断面形状の幅が1μm以上1mm以下で奥行きが1μm以上1mm以下である(15)〜(19)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
(21)前記マイクロ流路の表面の水に対する接触角が60度以下である(15)〜(20)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
(22)前記マイクロ流路の表面が、プラズマ処理、コロナ放電処理、又は親水性ポリマーを表面コート処理のいずれかの処理がされている(15)〜(21)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
(23)前記マイクロ流路の表面が、ポリエチレングリコール(PEG)、エバール(EVOH)、ポバール(PVOH)、又はホスホリルコリン基を有するポリマーを成分とする親水性ポリマーのいずれかでコート処理されている(15)〜(22)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
(24)前記オープン流路の終点が前記出口リザーバーの最下点まで達している請求項(18)〜(23)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
(25)マイクロ流路デバイスの母材がプラスチックから構成される(15)〜(24)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
(26)前記インレット、前記アウトレット、前記マイクロ流路、前記入口リザーバー、及び必要に応じて、前記出口リザーバー、および前記圧力損失調整流路が、複数の母材により多層構造で形成されている(15)〜(25)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
(27)前記マイクロ流路の一部に核酸、タンパク質、糖鎖、及び糖タンパクのうち少なくとも一つを含む生理活性物質を固定化もしくは封入した(15)〜(26)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
(28)(15)〜(27)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイスを使用して、2種類以上の流体を接触させることにより反応、検出、抽出、分離、濃縮、又は選別を行うマイクロ流路デバイスの使用方法。
(29)(15)〜(27)のいずれかに記載のマイクロ流路デバイスを水平方向に対して傾斜角を有するように傾けて設置し使用するマイクロ流路デバイスの使用方法。
1 マイクロ流路デバイスの第1の母材
2 試料導入口
3 入口リザーバー
4 インレット
5 マイクロ流路
6 アウトレット
7 流路側面が大気中に開放されたオープン流路
8 出口リザーバー
9 試料回収口
10 マイクロ流路デバイスの第2の母材
11 流路合流部
12 流路分岐部
13 マイクロ流路デバイスの第3の母材
14 マイクロ流路デバイスの第4の母材
15 マイクロ流路デバイスの第5の母材
16 圧力損失調整流路
17 分配流路
18 バイパス流路

Claims (14)

  1. 試料液体が送液されるマイクロ流路を備えるマイクロ流路デバイスにおいて、
    前記マイクロ流路に導入するための試料液体を保持しておく入口リザーバーと、
    前記マイクロ流路の試料を導入する側に設けられ、前記入口リザーバーと連通するインレットと、
    前記マイクロ流路の試料を排出する側に設けられるアウトレットと、
    前記アウトレットに連通して配設され、前記アウトレットから流れ出た前記試料液体を重力方向に導いて前記試料液体を前記アウトレットから取り去り、その側面が、外部の大気中に対し開放されたオープン流路と、
    前記オープン流路に連通して配置され、前記オープン流路から排出された試料液体を保持する出口リザーバーと、
    を備え、
    前記アウトレットから排出された試料液体は、前記オープン流路を伝って前記出口リザーバーに溜められ、
    前記インレットが前記アウトレットに対して重力方向に高い位置に配設されることを特徴とするマイクロ流路デバイス。
  2. 前記インレットと前記オープン流路との間に流体の流速を調整するための圧力損失調整流路を有する請求項1に記載のマイクロ流路デバイス。
  3. 前記マイクロ流路が複数設けられ、前記複数のマイクロ流路が並列で設置されている請求項1または2に記載のマイクロ流路デバイス。
  4. 前記マイクロ流路が複数設けられ、前記インレット、前記アウトレット、前記入口リザーバー、前記出口リザーバー、および前記圧力損失調整流路が、前記マイクロ流路の数に応じて複数設けられた請求項に記載のマイクロ流路デバイス。
  5. 前記マイクロ流路の断面形状の幅が1μm以上1mm以下で奥行きが1μm以上1mm以下である請求項1〜のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
  6. 前記マイクロ流路の表面の水に対する接触角が60度以下である請求項1〜のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
  7. 前記マイクロ流路の表面が、プラズマ処理、コロナ放電処理、又は親水性ポリマーを表面コート処理のいずれかの処理がされている請求項1〜のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
  8. 前記マイクロ流路の表面が、ポリエチレングリコール(PEG)、エバール(EVOH)、ポバール(PVOH)、又はホスホリルコリン基を有するポリマーを成分とする親水性ポリマーのいずれかでコート処理されている請求項1〜のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
  9. 前記オープン流路の終点が前記出口リザーバーの最下点まで達している請求項のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
  10. マイクロ流路デバイスの母材がプラスチックから構成される請求項1〜のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
  11. 前記インレット、前記アウトレット、前記マイクロ流路、前記入口リザーバー、前記出口リザーバー、および前記圧力損失調整流路が、複数の母材により多層構造で形成されている請求項に記載のマイクロ流路デバイス。
  12. 前記マイクロ流路の一部に核酸、タンパク質、糖鎖、及び糖タンパクのうち少なくとも一つを含む生理活性物質を固定化もしくは封入した請求項1〜11のいずれかに記載のマイクロ流路デバイス。
  13. 請求項1〜12のいずれかに記載のマイクロ流路デバイスを使用して、2種類以上の流体を接触させることにより反応、検出、抽出、分離、濃縮、又は選別を行うマイクロ流路デバイスの使用方法であって、
    前記マイクロ流路デバイスの前記入り口リザーバーおよび前記インレットを前記流体の種類の数設け、複数の前記インレットから導入した前記流体を前記マイクロ流路で合流させる工程を含む、使用方法
  14. 請求項1〜12のいずれかに記載のマイクロ流路デバイスを水平方向に対して傾斜角を有するように傾けて設置し使用するマイクロ流路デバイスの使用方法。
JP2010540373A 2008-11-26 2009-11-26 マイクロ流路デバイス Expired - Fee Related JP5609648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010540373A JP5609648B2 (ja) 2008-11-26 2009-11-26 マイクロ流路デバイス

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300622 2008-11-26
JP2008300622 2008-11-26
JP2009126405 2009-05-26
JP2009126405 2009-05-26
JP2010540373A JP5609648B2 (ja) 2008-11-26 2009-11-26 マイクロ流路デバイス
PCT/JP2009/006373 WO2010061598A1 (ja) 2008-11-26 2009-11-26 マイクロ流路デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010061598A1 JPWO2010061598A1 (ja) 2012-04-26
JP5609648B2 true JP5609648B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=42225484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010540373A Expired - Fee Related JP5609648B2 (ja) 2008-11-26 2009-11-26 マイクロ流路デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9205396B2 (ja)
EP (1) EP2366450A4 (ja)
JP (1) JP5609648B2 (ja)
WO (1) WO2010061598A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101882868B1 (ko) * 2017-05-29 2018-07-30 충남대학교산학협력단 경시적 시료획득이 용이한 새로운 구조의 미세유체장치
KR20200097264A (ko) 2017-12-11 2020-08-18 덴카 주식회사 액체 시료 검사 키트용 막 담체, 액체 시료 검사 키트, 액체 시료 검사 키트의 제조 방법, 액체 시료의 검사 방법 및 막 담체
KR20200097265A (ko) 2017-12-11 2020-08-18 덴카 주식회사 액체 시료 검사 키트용 막 담체, 액체 시료 검사 키트 및 막 담체
US10994271B2 (en) 2016-06-14 2021-05-04 Denka Company Limited Membrane carrier for liquid sample test kit, liquid sample test kit, and method for producing liquid sample test kit
US11162938B2 (en) 2017-03-28 2021-11-02 Denka Company Limited Membrane carrier, kit for testing liquid sample using same, and manufacturing method thereof
US11385227B2 (en) 2017-03-28 2022-07-12 Denka Company Limited Membrane carrier and kit for testing liquid sample using same

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013029159A1 (en) * 2011-08-30 2013-03-07 The Royal Institution For The Advancement Of Learning / Mcgill University Method and system for pre-programmed self-power microfluidic circuits
WO2013070283A1 (en) * 2011-11-08 2013-05-16 Schlumberger Canada Limited Apparatus and method for measuring phase behavior
US8895312B2 (en) * 2012-08-20 2014-11-25 The Regents Of The University Of California Nanofluidic platform for single mitochondria analysis
WO2015019522A1 (ja) 2013-08-08 2015-02-12 パナソニック株式会社 核酸増幅デバイス、核酸増幅装置及び核酸増幅方法
WO2015021480A1 (en) 2013-08-09 2015-02-12 Amtek Research International Llc Instantaneously wettable polymer fiber sheets
AU2014391652B2 (en) * 2014-04-25 2018-02-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Diagnostic cassette
CN106536706A (zh) 2014-08-08 2017-03-22 松下知识产权经营株式会社 核酸扩增器件
WO2016024941A1 (en) * 2014-08-11 2016-02-18 Schlumberger Canada Limited Method and apparatus for characterizing inorganic scale formation conditions employing a microfludic device
US10895544B2 (en) * 2014-08-21 2021-01-19 Schlumberger Technology Corporation Measurement of liquid parameters using a microfluidic device
JP2017217617A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 住友ベークライト株式会社 流路デバイス
CN106591105A (zh) * 2016-12-09 2017-04-26 东北大学 一种基于微流控芯片的微生物自动进样系统及其制备方法
WO2018204592A1 (en) 2017-05-04 2018-11-08 University Of Utah Research Foundation Micro-fluidic device for rapid pcr
CN113680404B (zh) * 2017-06-08 2023-01-31 因特格拉生物科学有限公司 一次性存储器内衬及套件
EP3764883A4 (en) * 2018-03-12 2021-12-15 North Carolina State University VASCULAR DEVELOPMENT MONITORING SYSTEMS AND THEIR USES
US11443085B2 (en) 2018-04-11 2022-09-13 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Model for fluid and mass transport in a recirculating microfluidic system
DE102018206463A1 (de) * 2018-04-26 2019-10-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Verdünnen, Mischen und/oder Aliquotieren von zwei Flüssigkeiten in einem mikrofluidisches System
JP7058873B2 (ja) * 2018-06-08 2022-04-25 株式会社MiChS マルチチャンネル型フローリアクター
WO2020251526A1 (en) * 2019-06-10 2020-12-17 Instant Nanobiosensors, Inc. Microfluidic detection unit and fluid detection method
EP3797846B1 (fr) 2019-09-26 2024-05-22 Chanel Parfums Beauté Extraction microfluidique a partir d'extrait vegetal

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001165939A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Asahi Kasei Corp キャピラリー分析装置
JP2008082961A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd マイクロ流路デバイス

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391622B1 (en) * 1997-04-04 2002-05-21 Caliper Technologies Corp. Closed-loop biochemical analyzers
JP2000042402A (ja) 1998-07-29 2000-02-15 Kawamura Inst Of Chem Res 液体輸送デバイス及びその製造方法
DE19859693A1 (de) * 1998-12-23 2000-06-29 Microparts Gmbh Vorrichtung zum Ableiten einer Flüssigkeit aus Kapillaren
US7501245B2 (en) * 1999-06-28 2009-03-10 Helicos Biosciences Corp. Methods and apparatuses for analyzing polynucleotide sequences
WO2001026813A2 (en) * 1999-10-08 2001-04-19 Micronics, Inc. Microfluidics without electrically of mechanically operated pumps
US7010391B2 (en) * 2001-03-28 2006-03-07 Handylab, Inc. Methods and systems for control of microfluidic devices
US7704728B2 (en) 2001-07-18 2010-04-27 The University Of Michigan Microfluidic gravity pump with constant flow rate
US6877892B2 (en) * 2002-01-11 2005-04-12 Nanostream, Inc. Multi-stream microfluidic aperture mixers
JP4557551B2 (ja) * 2002-02-27 2010-10-06 ミシガン大学リージェンツ 運動性精子選別法
US7195986B1 (en) * 2002-03-08 2007-03-27 Caliper Life Sciences, Inc. Microfluidic device with controlled substrate conductivity
US7279134B2 (en) * 2002-09-17 2007-10-09 Intel Corporation Microfluidic devices with porous membranes for molecular sieving, metering, and separations
JP2004150980A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Toray Ind Inc マイクロ化学・生化学チップの送液装置および送液方法
EP2127736A1 (en) * 2003-04-10 2009-12-02 The President and Fellows of Harvard College Formation and control of fluidic species
JP4590542B2 (ja) 2003-06-10 2010-12-01 国立大学法人九州工業大学 マイクロ液滴輸送デバイス
US7347617B2 (en) * 2003-08-19 2008-03-25 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Mixing in microfluidic devices
JP4645053B2 (ja) 2004-03-26 2011-03-09 チッソ株式会社 微小流路システム
JP4687238B2 (ja) * 2005-05-18 2011-05-25 東ソー株式会社 微小流路構造体
JP2007098223A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujifilm Corp 化学装置の流体操作方法
DE102005048259B4 (de) * 2005-10-07 2007-09-13 Landesstiftung Baden-Württemberg Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung eines Gemenges von zwei ineinander unlösbaren Phasen
JP2007268486A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujifilm Corp マイクロデバイスの流体制御方法及び機構、並びにそれを用いた科学現象の評価装置
TWI310835B (en) * 2006-06-23 2009-06-11 Ind Tech Res Inst Gravity-driven fraction separator and method thereof
JP2008082896A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Fujifilm Corp 血漿回収方法及び器具
JP5062399B2 (ja) * 2007-02-19 2012-10-31 セイコーインスツル株式会社 マイクロ流路およびマイクロリアクタ
PE20130172A1 (es) * 2009-11-24 2013-03-03 Opko Diagnostics Llc Mezclado y entrega de fluidos en sistemas microfluidicos

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001165939A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Asahi Kasei Corp キャピラリー分析装置
JP2008082961A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd マイクロ流路デバイス

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10994271B2 (en) 2016-06-14 2021-05-04 Denka Company Limited Membrane carrier for liquid sample test kit, liquid sample test kit, and method for producing liquid sample test kit
US11162938B2 (en) 2017-03-28 2021-11-02 Denka Company Limited Membrane carrier, kit for testing liquid sample using same, and manufacturing method thereof
US11385227B2 (en) 2017-03-28 2022-07-12 Denka Company Limited Membrane carrier and kit for testing liquid sample using same
KR101882868B1 (ko) * 2017-05-29 2018-07-30 충남대학교산학협력단 경시적 시료획득이 용이한 새로운 구조의 미세유체장치
KR20200097264A (ko) 2017-12-11 2020-08-18 덴카 주식회사 액체 시료 검사 키트용 막 담체, 액체 시료 검사 키트, 액체 시료 검사 키트의 제조 방법, 액체 시료의 검사 방법 및 막 담체
KR20200097265A (ko) 2017-12-11 2020-08-18 덴카 주식회사 액체 시료 검사 키트용 막 담체, 액체 시료 검사 키트 및 막 담체
US20210181194A1 (en) 2017-12-11 2021-06-17 Denka Company Limited Membrane carrier for liquid sample test kit, liquid sample test kit, method of manufacturing liquid sample test kit, test method of liquid sample, and membrane carrier
US11402377B2 (en) 2017-12-11 2022-08-02 Denka Company Limited Membrane carrier for liquid sample test kit, liquid sample test kit, and membrane carrier
US11808764B2 (en) 2017-12-11 2023-11-07 Denka Company Limited Membrane carrier for liquid sample test kit, liquid sample test kit, method of manufacturing liquid sample test kit, test method of liquid sample, and membrane carrier

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010061598A1 (ja) 2010-06-03
JPWO2010061598A1 (ja) 2012-04-26
EP2366450A4 (en) 2016-03-23
US20110253222A1 (en) 2011-10-20
EP2366450A1 (en) 2011-09-21
US9205396B2 (en) 2015-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5609648B2 (ja) マイクロ流路デバイス
JP2008082961A (ja) マイクロ流路デバイス
Lim et al. Lab-on-a-chip: a component view
Ducrée et al. The centrifugal microfluidic Bio-Disk platform
EP1487581B1 (en) Microfluidic channel network device
US6481453B1 (en) Microfluidic branch metering systems and methods
US6755211B1 (en) Microfluidic systems with inter-channel impedances
JP5663574B2 (ja) 微小流体分析プラットホーム
CN108745429B (zh) 一种多通道快速检测微流体检测芯片
EP1946830B1 (en) Microreactor
US10596522B2 (en) Hemolysis-free blood plasma separation
US20040109793A1 (en) Three-dimensional microfluidics incorporating passive fluid control structures
US20120245042A1 (en) Debubbler for microfluidic systems
US20100018584A1 (en) Microfluidic system and method for manufacturing the same
KR20090130811A (ko) 마이크로 칩 및 마이크로 칩에서의 송류 방법
JP2005514187A (ja) 流体をマイクロ流体システムと相互接続するための仮想壁流体相互接続ポートを含むマイクロ流体システム
CN101498630A (zh) 一种样品预处理集成芯片
JP5104316B2 (ja) 受動型一方弁及びマイクロ流体デバイス
US20060034735A1 (en) Microreactor
KR20030090636A (ko) 수동 유체 제어 구조를 포함하는 삼차원 마이크로유체장치
JP4548174B2 (ja) 検査用マイクロチップおよびそれを用いた検査装置
JP2013509578A (ja) 異種アッセイの洗浄方法及び装置としてのサイフォン吸引
JP2009243965A (ja) 流路デバイス、外装ケース付き流路デバイス、流路デバイスの使用方法
JP2006284451A (ja) 検体中の標的物質を分析するためのマイクロ総合分析システム
JP5267241B2 (ja) 流路デバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5609648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees