JP6175001B2 - 電子デバイスエンクロージャおよび電子デバイスを組み立てる方法 - Google Patents

電子デバイスエンクロージャおよび電子デバイスを組み立てる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6175001B2
JP6175001B2 JP2013538787A JP2013538787A JP6175001B2 JP 6175001 B2 JP6175001 B2 JP 6175001B2 JP 2013538787 A JP2013538787 A JP 2013538787A JP 2013538787 A JP2013538787 A JP 2013538787A JP 6175001 B2 JP6175001 B2 JP 6175001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
adhesive
glass
glass cover
side protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013538787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014507010A (ja
Inventor
デイヴィッド パクラ,
デイヴィッド パクラ,
スティーブン ブライアン リンチ,
スティーブン ブライアン リンチ,
リチャード フン ミン ディン,
リチャード フン ミン ディン,
タン イュー タン,
タン イュー タン,
リー フア タン,
リー フア タン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2014507010A publication Critical patent/JP2014507010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6175001B2 publication Critical patent/JP6175001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • H02G11/02Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts using take-up reel or drum
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/03Covers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0249Details of the mechanical connection between the housing parts or relating to the method of assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1631Panel PC, e.g. single housing hosting PC and display panel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

従来、ポータブル電子デバイスは、ポータブル電子デバイスの種々の電気素子を収納する筐体を有する。多くの場合、ポータブル電子デバイスは種々の層を含むディスプレイ構造を有する。通常、種々の層はディスプレイ技術層を含み、更に、感知構造(例えばタッチセンサ又はタッチスクリーン)及び/又はディスプレイテクノロジー層を覆うように配設されたカバー窓を含む。カバー窓は、ディスプレイ技術層を保護する保護外面を形成するプラスチックカバー又はガラスカバーである。カバー窓はポータブル電子デバイスの筐体の外面の一部を形成する。カバー窓を筐体の他の部分で支持するか又は筐体の他の部分に固着する従来の構成では、カバー窓の周囲領域を利用しにくい。
しかし、ポータブル電子デバイスの更なる小型化、薄型化及び/又はパワーアップが進むようには、ポータブル電子デバイス筐体のカバー窓を支持する技術及び構造を改善するという課題は残念ながら未だ解決されていない。
本発明は、少なくとも1つのガラスカバーと、ガラスカバーの周囲に隣接して形成された周囲構造とから形成されるエンクロージャを有する電子デバイスに関する。周囲構造はガラスカバーに隣接するように接着剤によって固着される。周囲構造とガラスカバーの周囲との間に隙間のない境界部(interface)が形成されるように、周囲構造はガラスカバーに隣接して成形(molding)される。一実施形態において、周囲構造は内側周囲構造及び外側周囲構造を少なくとも含む。電子デバイスのエンクロージャは薄いが、ポータブル電子デバイスなどの電子デバイスで使用するのに適する十分な強度を有する。
本発明は、方法、システム、デバイス又は装置を含めて多くの態様で実現可能である。以下に本発明のいくつかの実施形態を説明する。
電子デバイスエンクロージャとして、一実施形態は、例えば、電子デバイスエンクロージャの上面であるガラスカバーと、ガラスカバーの周囲に沿って付着された接着剤と、ガラスカバーの支持面を形成し且つガラスカバーの側部保護面を形成する周囲構造とを少なくとも含む。周囲構造の少なくとも一部は、接着剤によりガラスカバーに固着される。
電子デバイスを組み立てる方法として、方法の一実施形態は、例えば、電子デバイスの面のほぼすべてに対応する外面を形成する上面と、底面とを有するガラスカバーを取得することと、ガラス部材の底面の周囲に沿って接着剤層を付着させることと、電子デバイスの支持構造に対してガラス部材を位置合わせすることと、ガラス部材の周囲に隣接し、接着剤層に隣接し且つ支持構造に隣接するように電子デバイスの周囲側部保護部分を成形することとを少なくとも含む。
電子デバイスを組み立てる方法として、方法の一実施形態は、例えば、電子デバイスの面のほぼすべてに対応する外面を形成する上面と底面とを有するガラス部材を取得することと、ガラス部材の底面の周囲に内側周囲部材を装着することと、ガラス部材の周囲に隣接し且つ内側周囲部材に隣接するように外側周囲部材を成形することとを少なくとも含む。
電子デバイスを組み立てる方法として、方法の一実施形態は、例えば、電子デバイスの面のほぼすべてに対応する外面を形成する上面と底面とを有するガラス部材を取得することと、ガラス部材の底面の周囲に沿って接着剤層を形成することと、電子デバイスの周囲側部保護部分を成形することとを少なくとも含む。周囲側部保護部分は、ガラス部材の周囲に隣接するように成形され且つ接着剤層を介してガラス部材に固着される。
また、本発明の更なる一態様による、電子デバイスを組み立てる方法は、前記電子デバイスの面のほぼすべてに対して外面を形成する上面と、底面とを有するガラス部材を取得することと、前記ガラス部材の前記底面の周囲に内側周囲部材を装着することと、前記ガラス部材の周囲に隣接し且つ前記内側周囲部材に隣接するように外側周囲部材を成形することと、を有する。
また、本発明の他の態様によれば、上記方法において、外側周囲部材は更に支持構造に隣接して成形される。
また、本発明の他の態様によれば、上記方法において、前記ガラス部材の前記底面の周囲に前記内側周囲部材を装着する前に前記ガラス部材の前記底面の周囲に沿って接着剤層を付着させることを更に含む。
また、本発明の他の態様によれば、上記方法において、前記外側周囲部材は前記接着剤層を介して前記ガラス部材に固着される。
また、本発明の他の態様によれば、上記方法において、前記成形することは、前記電子デバイスの前記外側周囲部材を形成するように構成された内面を有する金属成形型を取得することと、前記金属成形型の前記内面の少なくとも一部分を被膜で覆うことと、前記電子デバイスの前記外側周囲部材を形成するために、前記金属成形型に成形材料を注入することと、を有する。
本発明の他の態様及び利点は、本発明の原理を例示する添付の図面と関連させて以下の詳細な説明を読むことにより明らかになるだろう。
添付の図面と関連させて以下の詳細な説明を読むことにより、本発明は容易に理解されるだろう。図中、同一の図中符号は同様の構造要素を示す。
図1は、本発明の一実施形態に係る筐体製造方法を示すフローチャートである。 図2Aは、一実施形態に係る電子デバイス筐体を示す横断面図である。 図2Bは、一実施形態に係る図2Aに示される電子デバイス筐体の横断面組み立て図である。 図2Cは、一実施形態に係る電子デバイス筐体を示す横断面図である。 図3Aは、一実施形態に係る電子デバイス筐体を示す横断面図である。 図3Bは、一実施形態に係る図3Aに示される電子デバイス筐体の横断面組み立て図である。 図3Cは、一実施形態に係る電子デバイス筐体を示す横断面図である。 図4Aは、一実施形態に係る電子デバイス筐体を示す横断面図である。 図4Bは、一実施形態に係る電子デバイス筐体を示す横断面図である。 図5は、一実施形態に係る筐体製造方法を示すフローチャートである。 図6は、一実施形態に係る筐体製造方法を示すフローチャートである。 図7Aは、別の実施形態に係る電子デバイス筐体を示す横断面図である。 図7Bは、一実施形態に係る図7Aに示される電子デバイス筐体の横断面組み立て図である。 図7Cは、一実施形態に係る電子デバイス筐体を示す横断面図である。
電子デバイスの筐体に関連して実施形態が説明される。筐体はガラスから形成された外側部材を利用する。外側部材は、電子デバイスの筐体の他の部分に関して位置合わせされ、保護され且つ/又は固着される。電子デバイスはポータブルデバイスであり、場合によってはハンドヘルドデバイスであってもよい。
1つの態様によれば、本発明は、少なくとも1つのガラスカバーと、ガラスカバーの周囲に隣接して形成された周囲構造とから形成されるエンクロージャを有する電子デバイスに関する。周囲構造は、ガラスカバーに隣接するように接着剤によって固着される。周囲構造とガラスカバーの周囲との間に隙間のない境界部が形成されるように、周囲構造はガラスカバーに隣接して成形される。一実施形態において、周囲構造は内側周囲構造及び外側周囲構造を少なくとも含む。
以下の詳細な説明は単なる例であり、本発明を限定することをまったく意図しない。本明細書の開示を理解すれば、当業者は他の実施形態を容易に考案できるだろう。添付の図面に示されるような実現形態を詳細に参照する。図面及び以下の詳細な説明において、同一又は同様の部分を示すために概して同一の図中符号が一貫して使用される。図面は一般に実物大で示されておらず、例示を容易にするために、図面の少なくともいくつかの特徴は誇張して示されていることを理解すべきである。
明確にするため、本明細書で説明される実現形態の自明な特徴のすべてが図示され且つ説明されるとは限らない。実際にいずれかの実現形態が展開される中で、適用上及び実務上の制約条件に適合するなどの開発者の特定の目標を達成するために、その実現形態に特有の数多くの決定がなされなければならないこと及びそのような特定の目標は実現形態ごとに異なり、また、開発者ごとに異なることは言うまでもなく理解されるだろう。更に、そのような開発努力は複雑で長い時間を要するものではあるが、本明細書の利益を有する当業者にとっては、エンジニアリングの日常業務となることも理解されるだろう。
本発明の実施形態は、薄いガラス部材を有する電子デバイスの筐体を形成する装置、システム及び方法に関する。一例において、ガラス部材は電子デバイスの外面であってもよい。ガラス部材は、例えば、電子デバイスのディスプレイ領域の一部を形成するのに有用なガラスカバーに相当する(すなわち、ディスプレイの前方に別の部品として配置されるか又はディスプレイと一体に形成される)。その代わりに又はそれに加えて、ガラス部材は筐体の一部を形成してもよい。例えば、ガラス部材はディスプレイ領域以外で外面を形成する。
薄いガラスの強度を向上させる装置、システム及び方法は、ハンドヘルド電子デバイスなどの薄型電子デバイス(例えば移動電話、メディアプレイヤー、パーソナルデジタルアシスタント、リモートコントロールなど)として組み立てられるガラスカバー又はディスプレイ(例えばLCDディスプレイ)に特に適する。そのような薄型デバイスの実施形態では、ガラスは、3mm未満、更に詳細には0.5〜2.5mm、更には0.3〜1.0mmのような薄さである。相対的に薄型ではない電子デバイス(例えばポータブルコンピュータ、タブレットコンピュータ、ディスプレイ、モニタ、テレビなど)を含むが、それらには限定されない他のデバイスのガラスカバー又はディスプレイにも、本発明の装置、システム及び方法を使用可能である。そのような相対的に薄型ではない実施形態の場合、ガラスの厚さは5mm未満、更に詳細には0.5〜3mm、更には0.3〜2.0mmである。
以下に、図1〜図7Cを参照して実施形態を説明する。しかし、図面に関して以下に提示される詳細な説明が単に説明のための例であり、以下の限定された実施形態の範囲を超えて本発明が実施されてもよいことは当業者には容易に理解されるだろう。
図1は、本発明の一実施形態に係る筐体製造方法100を示すフローチャートである。筐体製造方法100は、電子デバイスの筐体又は筐体の少なくとも一部分を製造するために実行される。
筐体製造方法100は、最初にガラス部材を取得する(102)。ガラス部材は、筐体の重要な外面として使用されるべき部材である。例えば、ガラス部材は筐体の上面に相当する。その代わりに又はそれに加えて、ガラス部材は筐体の底面に相当してもよい。特にポータブル電子デバイスと共に使用される場合、ガラス部材は通常薄い。一実施形態において、ガラス部材の厚さは5mm未満、更に詳細には1mm未満である。
ガラス部材が取得された(102)後、ガラス部材の底面の周囲に沿って接着剤が付着される(104)。ガラス部材は、筐体の外面となる上面と、露出されない内面である底面とを有する。一実施形態において、付着される接着剤(104)は熱活性化接着剤である。例えば、接着剤は膜又は層として形成される。また、接着剤を付着させる方法も多様である。一実現形態において、ガラス部材の底面の周囲に沿って配置される接着剤のリング状パターンを形成することにより、接着剤は付着される(104)。別の実現形態では、接着剤はガラス部材の底面の周囲にスクリーン印刷される。
その後、ガラス部材は支持構造に対して位置合わせされる(106)。支持構造は電子デバイスの筐体の構成要素の1つとして形成される。例えば、支持構造は筐体の側部構造又は内部支持部材に属していてもよい。ガラス部材が支持構造と位置合わせされた(106)後、ガラス部材の周囲に隣接し且つ接着剤に隣接するように周囲側部保護部分が成形される(108)。接着剤は周囲側部保護部分をガラス部材に固着する。成形される周囲側部保護部分(108)は支持構造にも隣接して形成される。通常、周囲側部保護部分は、化学的接合及び/又は機械的構造(アンダーカット又は係合構造)により支持構造に固着されるだろう。そのような場合、ガラス部材及び周囲側部保護部分は、支持構造に固着されることにより電子デバイスの筐体の少なくとも一部分を形成する。接着剤が熱活性化接着剤である場合、成形(108)によって熱活性化接着剤が活性化されるので、ガラス部材と周囲側部保護部材との間に強固な接合を形成できる。
図2Aは、一実施形態に係る電子デバイス筐体200の横断面図である。電子デバイス筐体200は、側部保護部材202により支持され且つ保護される外側筐体部材201を含む。側部保護部材202は、外側筐体部材201の側部に密接に隣接するように位置決めされる。側部保護部材202は、外側筐体部材201の側部に密接に隣接するように配置された薄い材料層を形成することにより、外側筐体部材201の側部に加わる衝撃を緩衝する。側部保護部材202は、更に外側筐体部材201を支持し且つ外側筐体部材201を電子デバイス筐体200の他の部分に固着するように機能する。一実施形態において、側部保護部材202は外側筐体部材201のすべての側部に沿って形成される。別の実施形態では、側部保護部材202は、外側筐体部材201の側部のうち露出すると考えられる部分に沿って形成される。
図2Aに示されるように、外側筐体部材201は、電子デバイス筐体200の支持構造204に固着される。支持構造204は、例えば電子デバイス筐体200の外側周囲部材であってもよい。一実施形態において、支持構造204は、外側筐体部材201とは別に形成された別の外側筐体部材206に結合される。
側部保護部材202は、外側筐体部材201の側部に密接に隣接するように接着剤208を使用することにより固着される。一実施形態において、接着剤208は、外側筐体部材201の内面の周囲に沿って形成される接着剤の層として塗布される。側部保護部材202は、外側筐体部材201の側部に密接に隣接するように所定の場所に成形される。側部保護部材202を所定の場所に成形することにより、外側筐体部材201の側部(例えば縁部)と側部保護部材202との間の露出した外側境界部(outer exposed interface)210には、実質的に隙間が形成されない。側部保護部材202は、外側筐体部材201の底面の周囲に付着された接着剤208にも当接するように成形される。従って、接着剤208は、側部保護部材202を外側筐体部材201の側部に固着する。また、接着剤208が熱活性化接着剤である場合、側部保護部材202の成形によって熱活性化接着剤208が活性化されるので、外側筐体部材201と周囲の側部保護部材202との間に接着剤208を介して強固な接合を形成できる。電子デバイスの電子動作を実現するために種々の電気素子を装着、固定又は配置できるように、電子デバイス筐体200の内部に内部空間212が形成される。
電子デバイス筐体200の種々の部材、部品又は構体は、例えばガラス、ポリマー又は金属などの種々の材料のうちいずれかの材料から形成される。一実施形態において、外側筐体部材201はガラスであり、側部保護部材202はポリマー(例えば熱可塑性ポリマー)から形成され、支持構造204は金属又はポリマー(例えばプラスチック)から形成され且つ別の外側筐体部材206はガラス、ポリマー(例えばプラスチック)又は金属から形成される。更に詳細には、いくつかの実施形態において、側部保護部材202は構造補強されたポリマー(例えば熱可塑性ポリマー)である。一例として、側部保護部材202は、ガラス繊維を混入することにより構造補強されたポリアリールアミド、ナイロン又はポリカーボネートなどのポリマーであってもよい。例えば、構造補強ポリマーのいくつかの例には、50%ガラス充填ナイロン及び30%ガラス充填ポリカーボネートが含まれる。
図2Bは、一実施形態に係る図2Aに示される電子デバイス筐体200の横断面組み立て図である。外側筐体部材201は、上面214及び底面216を有する。外側筐体部材201の底面216には、外側筐体部材201の底面216の周囲に沿って形成される接着剤の層として接着剤208が塗布される。次に、側部保護部材202が外側筐体部材201の側部に隣接するように成形される。側部保護部材202が成形される場合、側部保護部材202は、外側筐体部材の底面216に塗布された接着剤208にも少なくとも部分的に隣接するように成形される。更に、側部保護部材202が形成される場合、側部保護部材202は、支持構造204の上側部分218にも隣接するように上側部分218に固着される。側部保護部材202が外側筐体部材201の側部(すなわち縁部)に形成される場合、側部保護部材202は、電子デバイス筐体200の外側筐体部材201の側部で誘起される衝撃を減衰する緩衝層(例えばバンパ)を形成する。
図2Cは、一実施形態に係る電子デバイス筐体220の横断面図である。電子デバイス筐体220は、第1の側部保護部材202により支持され且つ保護される第1の外側筐体部材201を含む。第1の側部保護部材202は、第1の外側筐体部材201の側部に密接に隣接するように位置決めされる。第1の側部保護部材202は、更に第1の外側筐体部材201を支持し且つ第1の外側筐体部材201を電子デバイス筐体220の他の部分に固着するように機能する。本実施形態において、第1の側部保護部材202は、第1の外側筐体部材201に固着されるだけではなく、支持構造204にも固着される。支持構造204は、電子デバイス筐体220の外側周囲部材であってもよい。
第1の側部保護部材202は、外側筐体部材201の側部に密接に隣接するように接着剤208を使用して固着される。一実施形態において、接着剤208は,第1の外側筐体部材201の内面の周囲に沿って形成される接着剤の層として塗布される。第1の側部保護部材202は、第1の外側筐体部材201の側部に密接に隣接するように所定の場所に成形される。第1の側部保護部材202を所定の場所に成形することにより、外側筐体部材201の側部(例えば縁部)と第1の側部保護部材202との間の露出した外側境界部210には、実質的に隙間が形成されない。第1の側部保護部材202は、第1の外側筐体部材201の底面の周囲に付着された接着剤208にも当接するように成形される。従って、接着剤208は、第1の側部保護部材202を外側筐体部材201の側部に固着する。また、接着剤208が熱活性化接着剤である場合、第1の側部保護部材202の成形によって熱活性化接着剤208が活性化されるので、外側筐体部材201と第1の側部保護部材202との間に接着剤208を介して強固な接合を形成できる。
電子デバイス筐体220は、支持構造204と一体であるか又は支持構造204に固着された内部構造222を更に含む。一実施形態において、内部構造222は、支持構造204(外側周囲部材であってもよい)の前面及び背面の平坦な境界からずれるように支持構造204の内面に固着される。図2Cに示されるように、内部構造222は、支持構造204の高さの中間の位置に固着される。電子デバイスの電子動作を実現するために種々の電気素子を装着、固定又は配置できるように、電子デバイス筐体220の内部に第1の内部空間224が形成される。
本実施形態において、電子デバイス筐体220は、電子デバイス筐体220の反対側に類似の構造を更に含む。すなわち、電子デバイス筐体220は、第2の側部保護部材228により支持され且つ保護される第2の外側筐体部材226を更に含む。第2の側部保護部材228は、第2の外側筐体部材226の側部に密接に隣接するように位置決めされる。第2の側部保護部材228は、更に第2の外側筐体部材226を支持し且つ第2の外側筐体部材226を電子デバイス筐体220の他の部分に固着するように機能する。本実施形態において、第2の側部保護部材228は、第2の外側筐体部材226に固着されるだけではなく、支持構造204にも固着される。前述のように、支持構造204は、電子デバイス筐体220の外側周囲部材であってもよい。本実施形態において、第2の側部保護部材228は、第1の側部保護部材202とは反対側で外側周囲部材204に固着される。第2の側部保護部材228は、第2の外側筐体部材226の側部に密接に隣接するように接着剤330を使用して固着される。一実施形態において、接着剤330は、第2の外側筐体部材226の内面の周囲に沿って形成される接着剤の層として塗布される。第2の側部保護部材228は、更に第2の外側筐体部材226の側部に密接に隣接するように所定の場所に成形される。更に、電子デバイスの電子動作を実現するために種々の電気素子を装着、固定又は配置できるように、電子デバイス筐体220の内部に(内部構造222と第2の外側筐体部材226との間に)第2の内部空間232が形成される。第2の内部空間230は、第1の内部空間224とは別であってもよいが、第1の内部空間224と接続されてもよい。
一実施形態において、第1の外側筐体部材201はポータブル電子デバイスの外側上面を表し、第2の外側筐体部材226は筐体の外側底面を表す。一実施形態において、第1の外側筐体部材201及び第2の外側筐体部材226は、共にガラスである(例えばガラスカバー)。
図3Aは、一実施形態に係る電子デバイス筐体300の横断面図である。電子デバイス筐体300は、側部保護部材302により支持され且つ保護される外側筐体部材301を含む。側部保護部材302は、外側筐体部材301の側部に密接に隣接するように位置決めされる。側部保護部材302は、外側筐体部材301の側部に密接に隣接するように配置された薄い材料層を形成することにより、外側筐体部材301の側部に加わる衝撃を緩衝する。側部保護部材302は、更に外側筐体部材301を支持し且つ外側筐体部材301を電子デバイス筐体300の他の部分に固着するように機能する。一実施形態において、側部保護部材302は、外側筐体部材301のすべての側部に沿って形成される。別の実施形態では、側部保護部材302は、外側筐体部材301の側部のうち露出すると考えられる部分に沿って形成される。
図3Aに示されるように、外側筐体部材301は、電子デバイス筐体300の支持構造304に固着される。一実施形態において、図3Aに示されるように、支持構造304の上面に1つ以上の固着構造305が形成される。固着構造305は支持構造304と一体である。固着構造305(例えばアンダーカット又は係合構造などの機械的構造)は、側部保護部材302(従って、外側筐体部材301)を支持構造304に固着するのを助けるために使用される。支持構造304は、例えば電子デバイス筐体300の外側周囲部材であってもよい。支持構造304は、外側筐体部材301とは別に形成された別の外側筐体部材306に結合されてもよい。
側部保護部材302は、外側筐体部材301の側部に密接に隣接するように接着剤308を使用して固着される。一実施形態において、接着剤308は、外側筐体部材301の内面の周囲に沿って形成される接着剤の層として塗布される。側部保護部材302は、外側筐体部材301の側部に密接に隣接するように所定の場所に成形される。側部保護部材302を所定の場所に成形することにより、外側筐体部材301の側部(例えば縁部)と側部保護部材302との間の露出した外側境界部310には、実質的に隙間が形成されない。側部保護部材302は、外側筐体部材301の底面の周囲に付着された接着剤308にも当接するように成形される。従って、接着剤308は、側部保護部材302を外側筐体部材301の側部に固着する。また、接着剤308が熱活性化接着剤である場合、側部保護部材302の成形によって熱活性化接着剤308が活性化されるので、外側筐体部材301と周囲側部保護部材302との間に接着剤308を介して強固な接合を形成できる。電子デバイスの電子動作を実現するために種々の電気素子を装着、固定又は配置できるように、電子デバイス筐体300の内部に内部空間312が形成される。
電子デバイス筐体300の種々の部材、部品又は構体は、例えばガラス、ポリマー又は金属などの種々の材料のうちいずれかの材料から形成される。一実施形態において、外側筐体部材301はガラスであり、側部保護部材302はポリマー(例えば熱可塑性ポリマー)から形成され、支持構造304は金属又はポリマー(例えばプラスチック)から形成され且つ別の外側筐体部材306はガラス、ポリマー(例えばプラスチック)又は金属から形成される。更に詳細には、いくつかの実施形態において、側部保護部材302は構造補強されたポリマー(例えば熱可塑性ポリマー)である。一例として、側部保護部材302は、ガラス繊維を混入することにより構造補強されたポリアリールアミド、ナイロン又はポリカーボネートなどのポリマーである。例えば、構造補強ポリマーのいくつかの例には、50%ガラス充填ナイロン及び30%ガラス充填ポリカーボネートなどが含まれる。
図3Bは、一実施形態に係る図3Aに示される電子デバイス筐体300の横断面組み立て図である。外側筐体部材301は、上面314及び底面316を有する。外側筐体部材301の底面316には、外側筐体部材301の底面316の周囲に沿って形成される接着剤の層として接着剤308が塗布される。その後、外側筐体部材301の側部に隣接して側部保護部材302が成形される。側部保護部材302が成形される場合、側部保護部材302は、外側筐体部材の底面316に塗布された接着剤308にも少なくとも部分的に隣接するように形成される。更に、側部保護部材302が形成される場合、側部保護部材302は、支持構造304の上側部分318にも隣接するように上側部分318に固着される。一実施形態において、図3Bに示されるように、支持構造304の上面に1つ以上の固着構造305が形成される。側部保護部材302は1つ以上の固着構造305の周囲にも成形され、固着構造305は、更に側部保護部材302を支持構造304に固着する。側部保護部材302が外側筐体部材301の側部(すなわち縁部)に形成される場合、側部保護部材302は、電子デバイス筐体300の外側筐体部材301の側部で誘起される衝撃を減衰する緩衝層(例えばバンパ)を形成する。
図3Cは、一実施形態に係る電子デバイス筐体320の横断面図である。電子デバイス筐体320は、第1の側部保護部材302により支持され且つ保護される第1の外側筐体部材301を含む。第1の側部保護部材302は、第1の外側筐体部材301の側部に密接に隣接するように位置決めされる。第1の側部保護部材302は、更に第1の外側筐体部材301を支持し且つ第1の外側筐体部材301を電子デバイス筐体320の他の部分に固着するように機能する。本実施形態において、第1の側部保護部材302は、第1の外側筐体部材301に固着されるだけではなく、支持構造304にも固着される。更に、本実施形態において、支持構造304の上面に1つ以上の固着構造305が形成される。支持構造304は、電子デバイス筐体320の外側周囲部材であってもよい。
第1の側部保護部材302は、外側筐体部材301の側部に密接に隣接するように接着剤308を使用して固着される。一実施形態において、接着剤308は、第1の外側筐体部材301の内面の周囲に沿って形成される接着剤の層として塗布される。第1の側部保護部材302は、第1の外側筐体部材301の側部に密接に隣接するように所定の場所に成形される。第1の側部保護部材302を所定の場所に成形することにより、外側筐体部材301の側部(例えば縁部)と第1の側部保護部材302との間の露出した外側境界部310には、実質的に隙間が形成されない。第1の側部保護部材302は、第1の外側筐体部材301の底面の周囲に付着された接着剤308にも隣接するように成形される。従って、接着剤308は、第1の側部保護部材302を外側筐体部材301の側部に固着する。また、接着剤308が熱活性化接着剤である場合、第1の側部保護部材302の成形によって熱活性化接着剤308が活性化されるので、第1の外側筐体部材301と第1の側部保護部材302との間に接着剤308を介して強固な接合を形成できる。
電子デバイス筐体320は、支持構造304と一体であるか又は支持構造304に固着された内部構造322を更に含む。一実施形態において、内部構造322は、支持構造304(外側周囲部材であってもよい)の前面及び背面の平坦な境界からずれるように支持構造304の内面に固着される。図3Cに示されるように、内部構造322は、支持構造304の高さの中間の位置に固着される。電子デバイスの電子動作を実現するために種々の電気素子を装着、固定又は配置できるように、電子デバイス筐体320の内部に第1の内部空間324が形成される。
本実施形態において、電子デバイス筐体320は、電子デバイス筐体320の反対側に類似の構造を更に含む。すなわち、電子デバイス筐体320は、第2の側部保護部材328により支持され且つ保護される第2の外側筐体部材326を更に含む。第2の側部保護部材328は、第2の外側筐体部材326の側部に密接に隣接するように位置決めされる。第2の側部保護部材328は、更に第2の外側筐体部材326を支持し且つ第2の外側筐体部材326を電子デバイス筐体320の他の部分に固着するように機能する。本実施形態において、第2の側部保護部材328は、第2の外側筐体部材326だけでなく支持構造304にも固着される。更に、本実施形態において、支持構造304の底面に1つ以上の固着構造329が形成される。固着構造329は支持構造304と一体である。前述のように、支持構造304は、電子デバイス筐体320の外側周囲部材であってもよい。本実施形態において、第2の側部保護部材328は、第1の側部保護部材302とは反対側で支持構造304に固着される。第2の側部保護部材328は、第2の外側筐体部材326の側部に密接に隣接するように接着剤330を使用して固着される。一実施形態において、接着剤330は、第2の外側筐体部材326の内面の周囲に沿って形成される接着剤の層として塗布される。第2の側部保護部材328は、更に第2の外側筐体部材326の側部に密接に隣接するように成形される。更に、電子デバイスの電子動作を実現するために種々の電気素子を装着、固定又は配置できるように、電子デバイス筐体320の内部に(内部構造322と第2の外側筐体部材326との間に)第2の内部空間332が形成される。第2の内部空間330は、第1の内部空間324とは別であってもよいが、第1の内部空間324と接続されてもよい。
一実施形態において、第1の外側筐体部材301はポータブル電子デバイスの外側上面を表し、第2の外側筐体部材326は筐体の外側底面を表す。一実施形態において、第1の外側筐体部材301及び第2の外側筐体部材326は、共にガラス(例えばガラスカバー)である。
図2A〜図3Cにより示唆されるように、外側筐体部材(201、226、301、326)の縁部は直角であるが、外側筐体部材の縁部は直角でなくてもよく、面取り(平坦に形成された)縁部又は丸形縁部などの他の形状で形成されてもよい。図4A及び図4Bは、図2Aに示される電子デバイス筐体200に類似しているが、外側デバイス筐体の縁部形状が異なる他の実施形態に係る電子デバイス筐体の横断面図である。
図4Aは、一実施形態に係る電子デバイス筐体400の横断面図である。電子デバイス筐体400は、外側筐体部材401’の縁部402が面取りされている(すなわち平坦に形成されている)点を除き、図2Aに示される電子デバイス筐体200と同一である。更に、側部保護部材202’は、面取り縁部402を含めて外側筐体部材401’の縁部に当接するように成形される。従って、側部保護部材202’の縁部402が面取りされているにもかかわらず、他の実施形態と同様に、側部保護部材202’を所定の場所に成形することにより、外側筐体部材201’の側部(例えば縁部402)と側部保護部材202’との間の露出した外側境界部210’には、実質的に隙間が形成されない。
図4Bは、一実施形態に係る電子デバイス筐体420の横断面図である。電子デバイス筐体420は、外側筐体部材401”の縁部422が丸形に形成されている点を除き、図2Aに示される電子デバイス筐体200と同一である。更に、側部保護部材202”は、丸形縁部422を含めて外側筐体部材401”の縁部に当接するように成形される。従って、側部保護部材202”の縁部422が丸形であるにもかかわらず、他の実施形態と同様に、側部保護部材202”を所定の場所に成形することにより、外側筐体部材201”の側部(例えば縁部422)と側部保護部材202”との間の露出した外側境界部210”には、実質的に隙間が形成されない。
図5は、一実施形態に係る筐体製造方法500を示すフローチャートである。筐体製造方法500は、電子デバイスの筐体又は筐体の少なくとも一部分を製造するために実行される。
筐体製造方法500は、最初に電子デバイスの筐体と共に利用されるべきガラス部材を取得する(502)。利用されるべきガラス部材は、筐体の重要な外面である。例えば、ガラス部材は筐体の上面に相当する。あるいは、ガラス部材は筐体の底面に相当する。特に、形成されるべき筐体がポータブル電子デバイスの筐体である場合、ガラス部材は通常薄い。一実施形態において、ガラス部材の厚さは5mm未満であり、別の実施形態では、ガラス部材の厚さは1mm未満である。
次に、ガラス部材の底面の周囲に内側周囲部材が装着される(504)。通常、内側周囲部材は、接着剤を使用してガラス部材の底面に装着される(504)が、機械的構造(例えばアンダーカット又は係合構造)などの他の手段も使用可能である。
その後、ガラス部材の周囲に隣接し且つ内側周囲部材に隣接するように外側周囲部材が形成、例えば成形される(506)。外側周囲部材は筐体の露出した外面を形成する。詳細には、外側周囲部材は、ガラス部材の周囲に密接に隣接する薄い保護材料層を形成する。外側周囲部材は内側周囲部材と化学的に接合する。また、ガラス部材を筐体に機械的に固着できるように、内側周囲部材及び/又は外側周囲部材は、筐体の支持構造に固着される。
図6は、一実施形態に係る筐体製造方法600を示すフローチャートである。筐体製造方法600は、電子デバイスの筐体又は筐体の少なくとも一部分を製造するために実行される。
筐体製造方法600は最初にガラス部材を取得する(602)。ガラス部材は筐体の重要な外面として機能する。例えば、ガラス部材は筐体の上面に相当する。その代わりに又はそれに加えて、ガラス部材は筐体の底面に相当してもよい。特にポータブル電子デバイスと共に使用される場合、ガラス部材は通常薄い。一実施形態において、ガラス部材の厚さは5mm未満であり、更に詳細には1mm未満である。
ガラス部材が取得された(602)後、ガラス部材の底面の周囲に沿って接着剤が付着される(604)。ガラス部材は、筐体の外面となる上面と、露出されない内面である底面とを有する。一実施形態において、付着される接着剤(604)は熱活性化接着剤である。また、接着剤を付着させる方法も多様である。一実現形態において、ガラス部材の底面の周囲に沿って配置される接着剤のリング状パターンを形成することにより、接着剤は付着される(604)。別の実現形態では、接着剤はガラス部材の底面の周囲にスクリーン印刷される。
更に、ガラス部材の周囲に接着剤に隣接するように内側周囲部材が配置される(606)。一実現形態において、内側周囲部材はガラス部材の底面に接着剤を使用して固着されるが、機械的構造(例えばアンダーカット又は係合構造)などの他の手段も使用可能である。内側周囲部材は、内側周囲部材を所定の場所に成形することにより配置される(606)。一実施形態において、接着剤が熱活性化接着剤である場合、この成形により熱活性化接着剤が活性化されるので、ガラス部材と内側周囲部材との間に強固な接合を形成できる。
その後、ガラス部材の周囲に隣接し且つ内側周囲部材に隣接して外側周囲部材が形成されるように、内側周囲部材に対して外側周囲部材が成形される(608)。外側周囲部材は、筐体の露出した外面を形成する。詳細には、外側周囲部材は、ガラス部材の周囲に密接に隣接する薄い保護材料層を形成する。外側周囲部材は内側周囲部材と化学的に接合する。その代わりに又はそれに加えて、内側周囲部材と外側周囲部材との間(又はガラス部材と外側周囲部材との間)で熱活性化接着剤が使用されてもよく、外側周囲部材を所定の場所に成形することにより熱活性化接着剤が活性化されるので、内側周囲部材(及び/又はガラス部材)で強固な接合を形成できる。また、ガラス部材を筐体に機械的に固着できるように、内側周囲部材及び/又は外側周囲部材は、筐体の支持構造に固着される。通常、周囲部材は、化学的接合及び/又は機械的構造(例えばアンダーカット又は係合構造)により支持構造に固着される。
図7Aは、別の実施形態に係る電子デバイス筐体700の横断面図である。電子デバイス筐体700は、内側側部保護部材702及び外側側部保護部材703により支持され且つ保護される外側筐体部材701を含む。内側側部保護部材702は、外側筐体部材701の側部に密接に隣接するように位置決めされる。内側側部保護部材702は、外側筐体部材701の側部に密接に隣接して配置された薄い材料層を形成することにより、外側筐体部材701の側部に加わる衝撃を緩衝する。外側側部保護部材703は、内側側部保護部材702の側部並びに外側筐体部材701の側部に密接に隣接するように位置決めされる。外側側部保護部材702及び外側側部保護部材703は、単独で又は組み合わされて外側筐体部材701の側部に密接に隣接して配置された薄い材料層を形成することにより、外側筐体部材701の側部に加わる衝撃を緩衝する。
内側側部保護部材702及び外側側部保護部材703のいずれか一方又は双方は、更に外側筐体部材701を支持し且つ外側筐体部材701を電子デバイス筐体700の他の部分に固着するように機能する。一実施形態において、外側側部保護部材703(更には可能であれば内側側部保護部材702)は、外側筐体部材701のすべての側部に沿って形成される。別の実施形態では、外側側部保護部材703(更には可能であれば内側側部保護部材702)は、外側筐体部材701の側部のうち露出すると考えられる部分に沿って形成される。
図7Aに示されるように、外側筐体部材701は電子デバイス筐体700の支持構造704に固着される。支持構造704は、例えば電子デバイス筐体700の外側周囲部材であってもよい。一実施形態において、支持構造704は、外側筐体部材701とは別に形成された別の外側筐体部材706に結合される。
内側側部保護部材702は、外側筐体部材701の側部に密接に隣接するように接着剤708を使用して固着される。一実施形態において、接着剤708は、外側筐体部材701の内面の周囲に沿って形成される接着剤の層として塗布される。従って、接着剤708は、内側側部保護部材702を外側筐体部材701の側部に当接するように固着する。外側側部保護部材703は、外側筐体部材701の側部に隣接するように、内側側部保護部材702の少なくとも一部分に沿って外側筐体部材701の側部に密接に隣接して所定の場所に成形される。外側側部保護部材703を所定の場所に成形することにより、外側筐体部材701の側部(例えば縁部)と外側側部保護部材703との間の露出した外側境界部710には、実質的に隙間が形成されない。成形中、外側側部保護部材703は、内側側部保護部材702の少なくとも一部分に化学的に接合される。また、接着剤708が熱活性化接着剤である場合、外側側部保護部材703の成形によって熱活性化接着剤708が活性化されるので、外側筐体部材701及び内側側部保護部材702で接着剤708を介して強固な接合を形成できる。電子デバイスの電子動作を実現するために種々の電気素子を装着、固定又は配置できるように、電子デバイス筐体700の内部に内部空間712が形成される。
電子デバイス筐体700の種々の部材、部品又は構体は、例えばガラス、ポリマー又は金属などの種々の材料のうちいずれかの材料から形成される。一実施形態において、外側筐体部材701はガラスであり、側部保護部材702、703はポリマー(例えば熱可塑性ポリマー)から形成され、支持構造704は金属又はポリマー(例えばプラスチック)から形成され且つ別の外側筐体部材706はガラス、ポリマー(例えばプラスチック)又は金属から形成される。更に詳細には、いくつかの実施形態において、側部保護部材702は構造補強されたポリマー(例えば熱可塑性ポリマー)である。一例として、側部保護部材702は、ガラス繊維を混入することにより構造補強されたポリアリールアミド、ナイロン又はポリカーボネートなどのポリマーであってもよい。例えば、構造補強ポリマーのいくつかの例には、50%ガラス充填ナイロン及び30%ガラス充填ポリカーボネートが含まれる。
図7Bは、一実施形態に係る図7Aに示される電子デバイス筐体700の横断面組み立て図である。外側筐体部材701は上面714及び底面716を有する。外側筐体部材701の底面716には、外側筐体部材701の底面716の周囲に沿って形成される接着剤の層として接着剤708が塗布される。その後、外側筐体部材701の側部に隣接するように内側側部保護部材702が固着される。更に詳細には、内側側部保護部材702は、外側筐体部材701の底面716で接着剤708を使用して内側側部保護部材702に固着される。外側側部保護部材703は、外側筐体部材701の側部の少なくとも一部に隣接し且つ内側側部保護部材702の1つ以上の側部に隣接するように成形される。成形処理により、外側側部保護部材703と内側側部保護部材702とは更に化学的に接合される。
更に、外側側部保護部材703が形成される場合、外側側部保護部材703は、支持構造704の上側部分718にも隣接して固着される。外側側部保護部材703が外側筐体部材701の側部(すなわち縁部)に形成される場合、外側側部保護部材703は(単独で又は内側側部保護部材702と組み合わされて)、電子デバイス筐体700の外側筐体部材701の側部で誘起される衝撃を減衰する緩衝層(例えばバンパ)を形成する。
図7Cは、一実施形態に係る電子デバイス筐体720の横断面図である。電子デバイス筐体720は、第1の内側側部保護部材702及び第1の外側側部保護部材703により支持され且つ保護される第1の外側筐体部材701を含む。第1の内側側部保護部材702は、第1の外側筐体部材701の側部に密接に隣接するように位置決めされる。第1の外側側部保護部材703は、第1の内側側部保護部材702の側部並びに第1の外側筐体部材701の側部に密接に隣接するように位置決めされる。第1の内側側部保護部材702及び第1の外側側部保護部材703は、個別に又は組み合わされて第1の外側筐体部材701の側部に密接に隣接するように配置された薄い材料層を形成することにより、第1の外側筐体部材701の側部に加わる衝撃を緩衝する。
第1の内側側部保護部材702及び第1の外側側部保護部材703のいずれか一方又は双方は、更に第1の外側筐体部材701を支持し且つ第1の外側筐体部材701を電子デバイス筐体720の他の部分に固着するように機能する。一実施形態において、第1の外側側部保護部材703(更には可能であれば第1の内側側部保護部材702)は、第1の外側筐体部材701のすべての側部に沿って形成される。別の実施形態では、第1の外側側部保護部材703(更には可能であれば第1の内側側部保護部材702)は、第1の外側筐体部材701の側部のうち露出すると考えられる部分に沿って形成される。
第1の内側側部保護部材702は、第1の外側筐体部材701の側部に密接に隣接するように接着剤708を使用して固着される。一実施形態において、接着剤708は、第1の外側筐体部材701の内面の周囲に沿って形成される接着剤の層として塗布される。従って、接着剤708は、第1の内側側部保護部材702を第1の外側筐体部材701の側部に当接するように固着する。第1の外側側部保護部材703は、第1の外側筐体部材701の側部に密接に隣接するように、第1の内側側部保護部材702の少なくとも一部分に沿って第1の外側筐体部材701の側部の少なくとも一部分に隣接して所定の場所に成形される。第1の外側側部保護部材703を所定の場所に成形することにより、第1の外側筐体部材701の側部(例えば縁部)と第1の外側側部保護部材703との間の露出した外側境界部710には、実質的に隙間が形成されない。成形中、第1の外側側部保護部材703は、第1の内側側部保護部材702の少なくとも一部分に化学的に接合される。また、接着剤708が熱活性化接着剤である場合、第1の外側側部保護部材703の成形によって熱活性化接着剤708が活性化されるので、第1の外側筐体部材701と第1の内側側部保護部材702との間に接着剤708を介して強固な接合を形成できる。
電子デバイス筐体720は、支持構造704と一体であるか又は支持構造704に固着された内部構造722を更に含む。一実施形態において、内部構造722は、支持構造704(外側周囲部材であってもよい)の前面及び背面の平坦な境界からずれるように支持構造704の内面に固着される。図7Cに示されるように、内部構造722は、支持構造704の高さの中間の位置に固着される。電子デバイスの電子動作を実現するために種々の電気素子を装着、固定又は配置できるように、電子デバイス筐体720の内部に第1の内部空間724が形成される。
本実施形態において、電子デバイス筐体720は、電子デバイス筐体720の反対側に類似の構造を更に含む。すなわち、電子デバイス筐体720は、第2の内側側部保護部材728及び第2の外側側部保護部材729により支持され且つ保護される第2の外側筐体部材726を更に含む。第2の内側側部保護部材728は、第2の外側筐体部材726に密接に隣接するように位置決めされる。第2の外側側部保護部材729は、第2の内側側部保護部材728の側部及び第2の外側筐体部材726の側部に密接に隣接するように位置決めされる。第2の内側側部保護部材728及び第2の外側側部保護部材729は、個別に又は組み合わされて第2の外側筐体部材726の側部に密接して隣接するように配置された薄い材料層を形成することにより、第2の外側筐体部材726の側部に加わる衝撃を緩衝する。
第2の内側側部保護部材728及び第2の外側側部保護部材729のいずれか一方又は双方は、更に第2の外側筐体部材726を支持し且つ第2の外側筐体部材726を電子デバイス筐体720の他の部分に固着するように機能する。一実施形態において、第2の外側側部保護部材729(更には可能であれば第2の内側側部保護部材728)は、第2の外側筐体部材726のすべての側部に沿って形成される。別の実施形態では、第2の外側側部保護部材729(更には可能であれば第2の内側側部保護部材728)は、第2の外側筐体部材726の側部のうち露出すると考えられる部分に沿って形成される。
第2の内側側部保護部材728は、第2の外側筐体部材726の側部に密接に隣接するように接着剤730を使用して固着される。一実施形態において、接着剤730は、第2の外側筐体部材726の内面の周囲に沿って形成される接着剤の層として塗布される。従って、接着剤730は、第2の内側側部保護部材728を第2の外側筐体部材726の側部に当接するように固着する。第2の外側側部保護部材729は、第2の外側筐体部材726の側部に密接に隣接するように、第2の内側側部保護部材728の少なくとも一部分に沿って第2の外側筐体部材726の側部の少なくとも一部分に隣接して所定の場所に成形される。第2の外側側部保護部材729を所定の場所に成形することにより、第2の外側筐体部材726の側部(例えば縁部)と第2の外側側部保護部材729との間の露出した外側境界部731には、実質的に隙間が形成されない。成形中、第2の外側側部保護部材729は、第2の内側側部保護部材728の少なくとも一部分に化学的に接合される。また、接着剤730が熱活性化接着剤である場合、第2の外側側部保護部材729の成形によって熱活性化接着剤730が活性化されるので、第2の外側筐体部材726と第2の内側側部保護部材728との間に接着剤730を介して強固な接合を形成できる。電子デバイスの電子動作を実現するために種々の電気素子を装着、固定又は配置できるように、電子デバイス筐体700の内部に内部空間712が形成される。
更に、電子デバイスの電子動作を実現するために種々の電気素子を装着、固定又は配置できるように、電子デバイス筐体720の内側に(内部構造722と第2の外側筐体部材726との間に)第2の内部空間732が形成される。第2の内部空間732は、第1の内部空間724とは別であってもよいが、第1の内部空間724に接続されてもよい。
電子デバイス筐体720の種々の部材、部品又は構体は、例えばガラス、ポリマー又は金属などの種々の材料のうちいずれかの材料から形成される。一実施形態において、外側筐体部材701、726はガラスであり、側部保護部材702、703,728、729はポリマー(例えば熱可塑性ポリマー)から形成され且つ支持構造704、722は金属又はポリマー(例えばプラスチック)から形成される。更に詳細には、いくつかの実施形態において、側部保護部材702、703、728、729は、構造補強されたポリマー(例えば熱可塑性ポリマー)である。一例として、側部保護部材702、703、728、729は、ガラス繊維を混入することにより構造補強されたポリアリールアミド、ナイロン又はポリカーボネートなどのポリマーである。例えば、構造補強ポリマーのいくつかの例には、50%ガラス充填ナイロン及び30%ガラス充填ポリカーボネートが含まれる。
一実施形態において、第1の外側筐体部材701はポータブル電子デバイスの外面を表し、第2の外側筐体部材726は筐体の外側底面を表す。一実施形態において、第1の外側筐体部材701及び第2の外側筐体部材726は、共にガラス(例えばガラスカバー)である。
以上説明した側部保護部材は、通常、外側筐体部材の側部に密接に隣接して配置されることにより、外側筐体部材の側部に加わる衝撃を緩衝する薄い材料層である。一実施形態において、側部保護部材は高い強度を有していなければならないので、ポリアリールアミドなどの構造補強ポリマーを利用できる。ポリアリールアミドは、ガラス繊維を混入することにより補強できる。補強ポリアリールアミドは、例えば補強材としてガラス繊維を含有するL.L.CのSolvayAdvanced Polymers製造のIXEFポリアリールアミド(PARA)である。
更に、側部保護部材は外側筐体の側部に密接に隣接しているので、側部保護部材及び外側筐体部材にそれぞれ使用される材料。詳細には、各材料の熱膨張係数(CTE)を調整しないと、外側筐体部材の側部に望ましくない応力が発生するおそれがある。例えば、外側筐体部材がガラス製である場合、ガラスのCTEは約10mm/m/℃である。従って、この例では、側部保護部材の材料のCTEも約10mm/m/℃であるのが理想だろう。プラスチックはガラスより著しく高いCTE(例えば約100mm/m/℃)を有する傾向にあるので、ガラスにほぼ近いCTE(例えば約30mm/m/℃)を有し、従って、使用した場合に外側筐体部材の側部で誘起される応力が少ないポリアリールアミドなどのいくつかのポリマー製品を使用できる。例えば、一実施形態において、約50mm/m/℃以下のCTEを有するポリマー製品をそのような用途に使用でき、別の実施形態では、約35mm/m/℃以下のCTEを有するポリマー製品を使用できるだろう。一実現形態において、CTEをガラスのCTEに更に近づけるために、ポリマーに添加剤を添加できる。そのような添加剤の例は、ガラス又はセラミックから形成された粒子又は繊維である。また、前述のように、側部保護部材は薄く、例えば一実施形態において、その厚さは約1mm以下程度である。
更に別の実施形態において、側部保護部材は、複数の材料を交互に重ねるか、より合わせるか又は積層することにより形成されてもよい。そのような材料がガラス製の外側筐体部材の側部に後に当接された場合、当接する層のCTEはガラスのCTEに相対的に近いが、外側の層は、それより高いCTEを有し、ポリマー(例えばプラスチック)などの更に広い範囲の材料から形成できる。
側部保護部材は薄く、外観は目立たない。例えば、いくつかの実施形態において、側部保護部材は厚さ(t1)は1mm未満(例えば0.8mm)である。また、いくつかの実施形態において、外側筐体部材の厚さ(t2)は5mm未満(例えば1mm)である。しかし、これらの厚さは単なる例であり、電子デバイス筐体の大きさ及び所望の強度によって変更されてもよい。前述のように側部保護部材に補強材料を使用することも有効である。しかし、ガラスカバーなどの外側筐体部材に薄い側部保護部材を使用することにより、小型で薄いが、外側筐体部材の側部への衝撃損傷に対する耐性を有するポータブル電子デバイス筐体を容易に提供できる。
別の態様によれば、構成要素(例えば周囲側部部材)を形成するガラス部材は、成形工程の間に保護される。成形には、通常、金属成形型が使用される。しかし、金属成形型は成形中にガラス部材に損傷(例えば引っ掻き傷)を与える可能性がある。ガラス部材の損傷の危険を軽減するために、金属成形型(すなわち成形型の内面)を被膜で被覆してもよい。この被膜は、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の薄い層又はポリイミド膜である。
一般に、本発明の方法と関連する工程は広い範囲で変更されてもよい。本発明の精神又は範囲から逸脱することなく、工程の追加、省略、変更、組み合わせ又は並べ替えが実行されてもよい。
以上説明した本発明の種々の態様、特徴、実施形態又は実現形態は単独で使用されてもよいが、種々の組み合わせも可能である。
本明細書は多くの特定の事項を含むが、それら特定の事項は、開示内容又は特許請求される内容の範囲の制限と解釈されてはならず、開示される特定の実施形態に特有の特徴の説明として解釈されるべきである。個別の実施形態に関連して説明されるある特定の特徴が組み合わされて実現されてもよい。逆に、1つの実施形態に関連して説明される種々の特徴が複数の実施形態において個別に実現されるか又は何らかの適切な部分的な組み合わせで実現されてもよい。更に、ある特定の組み合わせで作用すると説明される特徴に関して、場合によっては、特許請求される組み合わせのうち1つ以上の特徴がその組み合わせから削除されてもよく且つ特許請求される組み合わせが部分的な組み合わせ又は部分的な組み合わせの変形を指向してもよい。
実施形態及びその応用を示し且つ説明したが、本明細書の開示内容を理解すれば、当業者が本発明の概念から逸脱することなく前述の変形より更に多くの変形を実施可能であることは明らかだろう。

Claims (20)

  1. 電子デバイスエンクロージャであって、
    前記電子デバイスエンクロージャの上面となるガラスカバーと、
    前記ガラスカバーの周囲に沿って付着された接着剤と、
    エンクロージャ支持構造と、
    前記接着剤により前記ガラスカバーに少なくとも部分的に固着されている内側周囲部材と前記内側周囲部材に隣接し、前記ガラスカバーの周りに固着され、前記ガラスカバーと前記エンクロージャ支持構造との間に配置された外側周囲部材とを有し、前記ガラスカバーのための支持面を提供し且つ前記ガラスカバーのための側部保護面を提供する周囲構造と、を備え、
    前記周囲構造は、前記ガラスカバーと前記エンクロージャ支持構造が互いに所定の位置関係を有するように前記ガラスカバーと前記エンクロージャ支持構造を固着していることを特徴とする電子デバイスエンクロージャ。
  2. 前記エンクロージャ支持構造は、前記電子デバイスエンクロージャのための外側の周囲の部分形成することを特徴とする請求項1記載の電子デバイスエンクロージャ。
  3. 前記ガラスカバーの周囲に沿って前記周囲構造が固定されており、前記ガラスカバーの縁部と前記周囲構造との間に隙間のない境界部が前記ガラスカバーの周囲に沿って提供されていることを特徴とする請求項1または2に記載の電子デバイスエンクロージャ。
  4. 前記接着剤は前記ガラスカバーの底面に付着され、
    前記周囲構造は、前記ガラスカバーの周囲に沿って前記接着剤により固定されていることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の電子デバイスエンクロージャ。
  5. 前記接着剤は熱により活性化される接着剤であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の電子デバイスエンクロージャ。
  6. 前記接着剤は熱により活性化される接着剤であり
    前記接着剤は膜又は層として塗布されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の電子デバイスエンクロージャ。
  7. 前記周囲構造は、ガラス繊維を混入することにより補強されたポリマーを備えることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の電子デバイスエンクロージャ。
  8. 前記周囲構造はポリマーを備え、前記ポリマーは前記周囲構造のCTEが前記ガラスカバーのCTEに近づくように添加剤を含むことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の電子デバイスエンクロージャ。
  9. 前記エンクロージャ支持構造は金属支持構造を更に備えることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の電子デバイスエンクロージャ。
  10. 前記金属支持構造は、前記周囲構造が成形された後に前記周囲構造と機械的に係合する少なくとも1つの機械的構造を有することを特徴とする請求項9記載の電子デバイスエンクロージャ。
  11. 前記ガラスカバーの厚さは約0.3〜1.0mmであることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の電子デバイスエンクロージャ。
  12. 電子デバイスエンクロージャであって、
    前記電子デバイスエンクロージャの上面となるガラスカバーと、
    前記ガラスカバーの周囲に沿って付着された接着剤と、
    前記接着剤により前記ガラスカバーに少なくとも部分的に固着され、前記ガラスカバーの支持面を提供し且つ前記ガラスカバーの側部保護面を提供する周囲構造と、を備え、
    前記周囲構造は内側周囲部材及び外側周囲部材を含み、
    前記内側周囲部材は、前記接着剤を介して前記ガラスカバーに装着されており
    少なくとも前記外側周囲部材は、前記ガラスカバーの周囲の少なくとも一部分及び前記内側周囲部材の少なくとも一部分に沿って固定されていることを特徴とする電子デバイスエンクロージャ。
  13. 記ガラスカバーの縁部と前記外側周囲部材との間に隙間のない境界部が提供されていることを特徴とする請求項12記載の電子デバイスエンクロージャ。
  14. 電子デバイスを組み立てる方法であって、
    前記電子デバイスの外面の少なくとも一部を提供する上面と、底面とを有するガラス部材を取得することと、
    前記ガラス部材の前記底面の周囲に沿って接着剤層を付着させることと、
    前記ガラス部材の周囲に隣接し、且つ前記接着剤層に隣接して内側周囲部材配置することと
    前記ガラス部材および前記内側周囲部材に隣接するように、前記内側周囲部材にわたって外側周囲部材を成形することと、
    前記内側周囲部材および/または前記外側周囲部材を前記電子デバイスの支持構造に対して固定することと、を備えことを特徴とする方法。
  15. 前記内側周囲部材は、前記ガラス部材に隣接して成形され、前記接着剤層を介して前記ガラス部材に固着されることを特徴とする請求項14記載の方法。
  16. 前記内側周囲部材および/または前記外側周囲部材は、前記支持構造の少なくとも1つの機械的構造を介して前記支持構造に固着されることを特徴とする請求項14記載の方法。
  17. 前記接着剤層は熱活性化接着剤から形成され、
    成形中、前記接着剤層は熱により活性化されることを特徴とする請求項14から16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記接着剤層を付着させることは、
    前記ガラス部材の前記底面の周囲に前記接着剤層をスクリーン印刷することを含むことを特徴とする請求項14記載の方法。
  19. 前記接着剤層は、接着剤のリングを形成するように打ち抜き加工され、
    前記接着剤層を付着させることは、
    前記打ち抜き加工された接着剤層を前記ガラス部材の前記底面の周囲に装着することを含むことを特徴とする請求項14記載の方法。
  20. 前記接着剤層を付着させることは、
    前記ガラス部材の前記底面の少なくとも一部分に接着剤膜を配置することを含むことを特徴とする請求項14記載の方法。
JP2013538787A 2010-11-11 2011-11-02 電子デバイスエンクロージャおよび電子デバイスを組み立てる方法 Active JP6175001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/944,671 2010-11-11
US12/944,671 US9235240B2 (en) 2010-11-11 2010-11-11 Insert molding around glass members for portable electronic devices
PCT/US2011/058999 WO2012064567A1 (en) 2010-11-11 2011-11-02 Insert molding around glass members for portable electronic devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014507010A JP2014507010A (ja) 2014-03-20
JP6175001B2 true JP6175001B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=45217624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538787A Active JP6175001B2 (ja) 2010-11-11 2011-11-02 電子デバイスエンクロージャおよび電子デバイスを組み立てる方法

Country Status (8)

Country Link
US (6) US9235240B2 (ja)
EP (3) EP3376336B1 (ja)
JP (1) JP6175001B2 (ja)
KR (1) KR101517709B1 (ja)
CN (2) CN107708369B (ja)
AU (1) AU2011326249B2 (ja)
TW (1) TWI548604B (ja)
WO (1) WO2012064567A1 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8673163B2 (en) 2008-06-27 2014-03-18 Apple Inc. Method for fabricating thin sheets of glass
US7810355B2 (en) 2008-06-30 2010-10-12 Apple Inc. Full perimeter chemical strengthening of substrates
US8023261B2 (en) 2008-09-05 2011-09-20 Apple Inc. Electronic device assembly
US20110019354A1 (en) * 2009-03-02 2011-01-27 Christopher Prest Techniques for Strengthening Glass Covers for Portable Electronic Devices
CN102388003B (zh) 2009-03-02 2014-11-19 苹果公司 用于强化用于便携式电子设备的玻璃盖的技术
US9778685B2 (en) 2011-05-04 2017-10-03 Apple Inc. Housing for portable electronic device with reduced border region
US8797721B2 (en) 2010-02-02 2014-08-05 Apple Inc. Portable electronic device housing with outer glass surfaces
US8607444B2 (en) 2010-03-06 2013-12-17 Apple Inc. Method for forming a housing of an electronic device
US9213451B2 (en) 2010-06-04 2015-12-15 Apple Inc. Thin glass for touch panel sensors and methods therefor
US10189743B2 (en) 2010-08-18 2019-01-29 Apple Inc. Enhanced strengthening of glass
US8824140B2 (en) 2010-09-17 2014-09-02 Apple Inc. Glass enclosure
CN102448265B (zh) * 2010-09-30 2015-01-07 赛恩倍吉科技顾问(深圳)有限公司 防尘结构及具有该防尘结构的便携式电子装置
US9235240B2 (en) 2010-11-11 2016-01-12 Apple Inc. Insert molding around glass members for portable electronic devices
US9182789B2 (en) 2011-03-01 2015-11-10 Apple Inc. Transparent electronic device components with opaque edge coverings
US10781135B2 (en) 2011-03-16 2020-09-22 Apple Inc. Strengthening variable thickness glass
US9725359B2 (en) 2011-03-16 2017-08-08 Apple Inc. Electronic device having selectively strengthened glass
US9128666B2 (en) 2011-05-04 2015-09-08 Apple Inc. Housing for portable electronic device with reduced border region
US9944554B2 (en) 2011-09-15 2018-04-17 Apple Inc. Perforated mother sheet for partial edge chemical strengthening and method therefor
WO2013043462A1 (en) 2011-09-19 2013-03-28 Speculative Product Design, Llc Case for a portable electronic device with over-molded thermo-formed film
US9516149B2 (en) 2011-09-29 2016-12-06 Apple Inc. Multi-layer transparent structures for electronic device housings
US10144669B2 (en) 2011-11-21 2018-12-04 Apple Inc. Self-optimizing chemical strengthening bath for glass
US10133156B2 (en) 2012-01-10 2018-11-20 Apple Inc. Fused opaque and clear glass for camera or display window
US8773848B2 (en) 2012-01-25 2014-07-08 Apple Inc. Fused glass device housings
US9946302B2 (en) 2012-09-19 2018-04-17 Apple Inc. Exposed glass article with inner recessed area for portable electronic device housing
US9047044B2 (en) * 2012-10-19 2015-06-02 Apple Inc. Trimless glass enclosure interface
TWI547230B (zh) * 2012-12-06 2016-08-21 宏達國際電子股份有限公司 電子裝置與電子裝置之顯示元件的組裝方法
US9616625B2 (en) 2013-02-25 2017-04-11 Google Technology Holdings LLC Electronic device having a display and method of manufacture
US9871898B2 (en) 2013-05-08 2018-01-16 Apple Inc. Ceramic cover for electronic device housing
US9459661B2 (en) 2013-06-19 2016-10-04 Apple Inc. Camouflaged openings in electronic device housings
CN103342068B (zh) * 2013-06-25 2015-07-15 谢虹 一种荧光板
US9573843B2 (en) 2013-08-05 2017-02-21 Corning Incorporated Polymer edge-covered glass articles and methods for making and using same
JP6023122B2 (ja) 2013-12-24 2016-11-09 京セラ株式会社 電子機器
US9220171B2 (en) * 2014-01-13 2015-12-22 Htc Corporation Method of fabricating housing, housing, and electronic apparatus
KR102145892B1 (ko) * 2014-01-22 2020-08-19 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
US9886062B2 (en) 2014-02-28 2018-02-06 Apple Inc. Exposed glass article with enhanced stiffness for portable electronic device housing
CN105260043A (zh) * 2014-06-13 2016-01-20 宸鸿科技(厦门)有限公司 具有指纹识别功能的触控面板
CN105468187A (zh) * 2014-06-18 2016-04-06 宸鸿科技(厦门)有限公司 具有指纹识别功能的触控面板
CN104181716A (zh) * 2014-08-22 2014-12-03 深圳市中兴移动通信有限公司 一种无边框显示装置
CN104133310A (zh) * 2014-08-22 2014-11-05 深圳市中兴移动通信有限公司 一种无边框显示装置
CN105589587B (zh) * 2014-10-21 2018-10-26 宸鸿科技(厦门)有限公司 透明复合基板与其制备方法及触控面板
CN105528101A (zh) * 2014-10-21 2016-04-27 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控面板及其立体盖板结构
CN107108342B (zh) 2014-10-22 2020-07-31 康宁股份有限公司 用于改善覆盖基材对冲击断裂的可靠性的方法和设备
CN104363730A (zh) * 2014-11-25 2015-02-18 深圳市华星光电技术有限公司 一种玻璃盖板结构
WO2016115696A1 (zh) * 2015-01-21 2016-07-28 华为技术有限公司 一种电子设备
KR102312783B1 (ko) * 2015-04-06 2021-10-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN104834399B (zh) * 2015-04-15 2018-06-22 业成光电(深圳)有限公司 触控显示模组
KR102388104B1 (ko) * 2015-08-13 2022-04-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 커버 부재 제조방법
CN108141486B (zh) 2015-08-31 2021-10-15 康宁公司 用于可携式电子装置的玻璃套筒组件及保护玻璃套筒的方法
KR102358304B1 (ko) * 2015-11-13 2022-02-04 삼성전자 주식회사 유니 바디 하우징을 갖는 전자 장치 및 그 제조방법
TWI758263B (zh) 2015-11-19 2022-03-21 美商康寧公司 顯示螢幕保護器
WO2017131854A1 (en) * 2016-01-26 2017-08-03 Google Inc. Glass enclosures for electronic devices
CN105704268A (zh) * 2016-01-29 2016-06-22 华为技术有限公司 盖板玻璃组件
US10459266B2 (en) * 2016-08-04 2019-10-29 Boe Technology Group Co., Ltd. Display module, display apparatus having the same, and fabricating method thereof
US9870033B1 (en) * 2016-08-30 2018-01-16 Apple Inc. Sensor assemblies for electronic devices
WO2018045570A1 (zh) * 2016-09-09 2018-03-15 华为技术有限公司 一种封装方法、封装装置及终端
JP6531754B2 (ja) * 2016-12-21 2019-06-19 カシオ計算機株式会社 機器ケース及び時計
US10588225B2 (en) * 2017-01-23 2020-03-10 Hewlett-Packard Development Compnay, L.P. Casings of electronic devices
TWI749160B (zh) 2017-01-31 2021-12-11 美商康寧公司 具有工程應力分佈的塗層玻璃基底製品及包含其之消費性電子產品
JP6159902B1 (ja) * 2017-03-15 2017-07-05 京セラ株式会社 電子機器
DE102018002977A1 (de) * 2017-05-11 2018-11-15 Wika Alexander Wiegand Se & Co. Kg Messgerät
TWI784093B (zh) 2017-11-29 2022-11-21 美商康寧公司 製造塗佈玻璃系部件的方法
WO2019130756A1 (ja) * 2017-12-26 2019-07-04 ソニー株式会社 表示装置
KR102240876B1 (ko) * 2018-06-12 2021-04-16 삼성디스플레이 주식회사 윈도우 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102040318B1 (ko) * 2018-08-08 2019-11-04 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이에 사용되는 하우징 구조물
CN110933881A (zh) * 2018-09-19 2020-03-27 比亚迪股份有限公司 用于电子设备的壳体组件和电子设备
KR102630315B1 (ko) * 2018-10-24 2024-01-30 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이를 이용한 전자장치 제조방법
KR102551690B1 (ko) * 2018-12-06 2023-07-05 삼성전자주식회사 접착 구조를 포함하는 전자 장치
KR102594548B1 (ko) * 2019-01-02 2023-10-27 삼성디스플레이 주식회사 윈도우, 윈도우의 제조 방법 및 윈도우를 포함하는 표시 장치
US11343362B2 (en) 2019-04-18 2022-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including display
US11655178B2 (en) 2019-06-28 2023-05-23 Corning Incorporated Methods and apparatus for manufacturing a glass-based article
CN110972419B (zh) * 2019-10-25 2021-02-12 芜湖舜富精密压铸科技有限公司 利用缓冲组件加强防震效果的新能源汽车控制器箱体
KR20210079657A (ko) * 2019-12-20 2021-06-30 삼성전자주식회사 통기 및 방수 구조를 포함하는 웨어러블 전자 장치
CN111405089B (zh) * 2020-03-12 2021-06-15 Oppo广东移动通信有限公司 显示模组及其制造方法,以及电子设备
US11839043B2 (en) * 2021-04-29 2023-12-05 Robert Bosch Llc Electronic device with sealed housing

Family Cites Families (140)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2269554A (en) 1938-03-01 1942-01-13 Holophane Co Inc Luminaire
US4403224A (en) 1982-01-22 1983-09-06 Exxon Research And Engineering Co. Smudge-free electrosensitive recording medium and method of inhibiting smudge formation on said medium
CH654168GA3 (ja) 1983-08-22 1986-02-14
US4995941A (en) 1989-05-15 1991-02-26 Rogers Corporation Method of manufacture interconnect device
JP2938933B2 (ja) 1990-05-24 1999-08-25 ポリマテック株式会社 表示板一体成型法
US6266685B1 (en) 1991-07-11 2001-07-24 Intermec Ip Corp. Hand-held data collection system with stylus input
JPH0694848A (ja) 1991-08-23 1994-04-08 Casio Comput Co Ltd 電子機器の表示ガラス取付構造
US5456955A (en) 1992-12-11 1995-10-10 Illuminated Display Division Of Bell Industries, Inc. Method and apparatus for forming an illuminated display
US5394306A (en) 1993-09-07 1995-02-28 Norand Corporation Shock absorbent packaging apparatus
US5514319A (en) 1994-07-27 1996-05-07 Young; Wen-Kuei Method of fabricating a rubber keypad
US5613237A (en) 1994-10-17 1997-03-18 Motorola, Inc. Housing latch system utilizing an elastomeric interlocking band
US5867149A (en) 1995-08-14 1999-02-02 Intertactile Technologies Corporation Switch key image display and operator/circuit interface
DE19529943C1 (de) 1995-08-16 1997-03-20 Sekurit Saint Gobain Deutsch Verbundglasscheibe mit IR-reflektierenden Eigenschaften
US5681515A (en) 1996-04-12 1997-10-28 Motorola, Inc. Method of fabricating an elastomeric keypad
GB2314230B (en) 1996-06-12 2000-04-26 Nec Technologies Mobile phone hand set
US6058293A (en) 1997-09-12 2000-05-02 Ericsson, Inc. Frame structure for cellular telephones
US6510226B1 (en) 1997-11-24 2003-01-21 Lucent Technologies Inc. Dual network housing device
US7800592B2 (en) 2005-03-04 2010-09-21 Apple Inc. Hand held electronic device with multiple touch sensing devices
EP1717677B1 (en) 1998-01-26 2015-06-17 Apple Inc. Method and apparatus for integrating manual input
US6532152B1 (en) 1998-11-16 2003-03-11 Intermec Ip Corp. Ruggedized hand held computer
JP2000194269A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Casio Comput Co Ltd 筐体の構造
JP3975627B2 (ja) 1998-12-31 2007-09-12 カシオ計算機株式会社 データ通信装置
DE69911908T2 (de) 1999-03-03 2004-11-04 Rolex Sa Vorrichtung zur dichten Befestigung eines Uhrglases an einem Uhrengehäuse
JP2001337743A (ja) 2000-05-24 2001-12-07 Hitachi Ltd 情報処理装置
JP2001337225A (ja) 2000-05-29 2001-12-07 Nitto Denko Corp 積層光学素子及び液晶表示装置
TW466860B (en) 2000-06-22 2001-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Protection lens of display and the manufacturing method thereof
JP3501218B2 (ja) 2000-08-11 2004-03-02 日本電気株式会社 フラットパネル表示モジュール及びその製造方法
DE10041786A1 (de) 2000-08-25 2002-03-14 Siemens Ag Transparente Blende für eine Anzeigevorrichtung sowie Mobilfunkgerät mit einer solchen Blende
JP2002196312A (ja) 2000-12-25 2002-07-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US6965789B2 (en) 2000-12-29 2005-11-15 Vertu Limited Portable communication device
US7012189B2 (en) 2001-03-28 2006-03-14 Apple Computer, Inc. Computer enclosure
US20020172017A1 (en) 2001-05-21 2002-11-21 Tarnowski Thomas J. Functional enclosure for a personal electronic device
US20030006128A1 (en) 2001-07-03 2003-01-09 Giles John T. Two-shot molded backlit switch cap and method of manufacture
JP2003076305A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Casio Comput Co Ltd 紫外線発光装置及び電子機器
KR100401192B1 (ko) 2001-09-05 2003-10-10 삼성전자주식회사 복사특성을 조절할 수 있는 폴더형 단말기
US7046230B2 (en) 2001-10-22 2006-05-16 Apple Computer, Inc. Touch pad handheld device
US7158376B2 (en) 2001-11-19 2007-01-02 Otter Products, Llc Protective enclosure for an interactive flat-panel controlled device
EP1316978B1 (en) 2001-11-28 2007-08-01 Polymatech Co., Ltd. Key sheet
EP1482065B1 (en) 2002-03-01 2011-04-27 Showa Denko K.K. PROCESS FOR PRODUCING AN Al-Mg-Si ALLOY PLATE
JP3961320B2 (ja) 2002-03-15 2007-08-22 セイコーインスツル株式会社 バングルタイプバンドを備えた腕装着型携帯装置
EP1491940B1 (en) 2002-03-28 2007-06-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display device
US7073916B2 (en) 2002-04-29 2006-07-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Key for use in low light conditions
US6650092B1 (en) 2002-05-24 2003-11-18 Motorola, Inc. System and method for regulating a power system with feedback using current sensing
JP3910112B2 (ja) 2002-06-21 2007-04-25 シャープ株式会社 カメラ付携帯電話機
US20040022017A1 (en) 2002-08-02 2004-02-05 Michael Chuang Universal coupling cassette for computer facilities
KR100872242B1 (ko) 2002-08-29 2008-12-05 엘지전자 주식회사 휴대 가능한 복합형 컴퓨터
US6876543B2 (en) 2003-03-07 2005-04-05 Motorola, Inc. Housing for a communication device and method assembling the same
JP4260519B2 (ja) 2003-03-31 2009-04-30 シャープ株式会社 液晶表示装置
US7499040B2 (en) 2003-08-18 2009-03-03 Apple Inc. Movable touch pad with added functionality
US7145766B2 (en) 2003-10-16 2006-12-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display for an electronic device
US6842288B1 (en) 2003-10-30 2005-01-11 3M Innovative Properties Company Multilayer optical adhesives and articles
US7118801B2 (en) 2003-11-10 2006-10-10 Gore Enterprise Holdings, Inc. Aerogel/PTFE composite insulating material
US7236588B2 (en) 2003-12-12 2007-06-26 Nokia Corporation Interlocking cover for mobile terminals
US7796187B2 (en) 2004-02-20 2010-09-14 Flextronics Ap Llc Wafer based camera module and method of manufacture
US6980095B2 (en) 2004-03-17 2005-12-27 Lear Corporation Illuminated vehicle remote entry device
TWI302431B (en) 2004-06-25 2008-10-21 Asustek Comp Inc Electronic device with monitor protective function
JP3850847B2 (ja) 2004-06-28 2006-11-29 株式会社東芝 電子機器の液晶表示装置保護構造
US7724532B2 (en) 2004-07-02 2010-05-25 Apple Inc. Handheld computing device
US20060090842A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-04 Christophe Chervin Joining of thermoplastics with other types of materials
JP4581726B2 (ja) 2004-12-28 2010-11-17 ソニー株式会社 表示装置および携帯機器
US7403377B2 (en) 2005-01-20 2008-07-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of manufacture and an enclosure for a display for an electronic device
JP4613663B2 (ja) * 2005-03-30 2011-01-19 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電気光学装置の製造方法、電子機器
US20060239746A1 (en) 2005-04-20 2006-10-26 Ikeyinfinity Inc. Systems and methods for computer input
US8611284B2 (en) 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
DE102005027394A1 (de) 2005-06-13 2006-12-14 Tesa Ag Doppelseitige Haftklebebänder zur Herstellung von LC-Displays mit lichtreflektierenden und -absorbierenden Eigenschaften
CN100517535C (zh) 2005-07-08 2009-07-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种透光按键
US7385806B2 (en) 2005-07-27 2008-06-10 Kim Liao Combination housing of a notebook computer
KR20080039336A (ko) 2005-08-02 2008-05-07 유니티카 가부시끼가이샤 수지조성물, 그 제조방법 및 그로부터 얻어진 성형체
US7031148B1 (en) 2005-08-04 2006-04-18 Chia-Hao Lin Notebook computer protector
US7920225B2 (en) * 2006-02-09 2011-04-05 Nissha Printing Co., Ltd. Electronic apparatus with protective panel
CN101018458A (zh) 2006-02-10 2007-08-15 深圳富泰宏精密工业有限公司 便携式电子装置密封结构
US20070257398A1 (en) 2006-05-04 2007-11-08 Moncrieff Scott E Laminated electronic components for insert molding
US7711256B2 (en) 2006-09-01 2010-05-04 Research In Motion Limited Camera-steady focus requirements for preventing inconspicuous use of cameras on handheld mobile communication devices
JP5000243B2 (ja) 2006-09-08 2012-08-15 京セラ株式会社 電子機器
US7751199B2 (en) 2006-09-11 2010-07-06 Apple Inc. Support tabs for protecting a circuit board from applied forces
JPWO2008035736A1 (ja) * 2006-09-22 2010-01-28 日本写真印刷株式会社 ハウジングケースと、当該ハウジングケースの製造方法とこれに用いるガラスインサート成形用金型
TWM312363U (en) 2006-10-20 2007-05-21 Darfon Electronics Corp Spraying paint jig for key cap
US7957769B2 (en) 2006-10-24 2011-06-07 Panasonic Corporation Electronic device having a supporting frame for a display
US20080264548A1 (en) 2006-11-28 2008-10-30 Jian-Zhi Jay Zhang Optical distortion removal
KR100810266B1 (ko) 2006-12-14 2008-03-06 삼성전자주식회사 보강 부재를 구비하는 휴대용 단말기
US8126138B2 (en) 2007-01-05 2012-02-28 Apple Inc. Integrated speaker assembly for personal media device
JP2010521560A (ja) 2007-03-12 2010-06-24 ユニヴァーシティ オブ ワシントン 非多孔質熱可塑性材料の衝撃強度の変更方法
CN101277598B (zh) 2007-03-27 2012-08-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 壳体卡固结构
KR101347575B1 (ko) * 2007-03-28 2014-01-03 삼성전자주식회사 디스플레이장치
US20080266766A1 (en) 2007-04-27 2008-10-30 Motorola, Inc. Smudge removal from electronic device displays
TWI368568B (en) * 2007-05-31 2012-07-21 Nissha Printing Laminated product for insertion molding, method of its manufacture, insert molded product and method of its manufacture
US7911387B2 (en) 2007-06-21 2011-03-22 Apple Inc. Handheld electronic device antennas
US7760289B2 (en) 2007-06-27 2010-07-20 Epson Imaging Devices Corporation Electro-optic device, method of manufacturing electro-optic device and electronic equipment
JP4405532B2 (ja) 2007-07-04 2010-01-27 シャープ株式会社 折畳み式携帯電話機
JP5265676B2 (ja) * 2007-07-12 2013-08-14 アップル インコーポレイテッド 金属ベゼルにガラスインサートを一体的にはめ込む方法並びに製造された電子装置
US8077154B2 (en) 2007-08-13 2011-12-13 Motorola Mobility, Inc. Electrically non-interfering printing for electronic devices having capacitive touch sensors
US8169587B2 (en) 2007-08-16 2012-05-01 Apple Inc. Methods and systems for strengthening LCD modules
US8060168B2 (en) * 2007-08-20 2011-11-15 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Dust sealing tape and display using same and method of sealing
US8218306B2 (en) 2007-09-04 2012-07-10 Apple Inc. Assembly of a handheld electronic device
US8472203B2 (en) 2007-09-04 2013-06-25 Apple Inc. Assembly of a handheld electronic device
US8023260B2 (en) 2007-09-04 2011-09-20 Apple Inc. Assembly of an electronic device
KR101386927B1 (ko) * 2007-11-08 2014-04-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이를 갖는 정보 처리 장치
US20090123699A1 (en) 2007-11-09 2009-05-14 Motorola, Inc. Viewable surface having unnoticeable smudges
DE102007054805A1 (de) 2007-11-16 2009-05-20 Tridonicatco Schweiz Ag Schaltungsanordnung zum Betreiben von Gasentladungslampen, bspw. HID-Lampen
KR101418932B1 (ko) * 2007-12-10 2014-07-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치, 상부 수납 용기 및 표시 장치의 조립 방법
WO2009086239A2 (en) 2007-12-21 2009-07-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Modular structural members for assembly of photovoltaic array
US8004835B2 (en) 2007-12-27 2011-08-23 Hand Held Products, Inc. Portable data terminal internal support structure
US8330945B2 (en) 2008-03-24 2012-12-11 Nanolambda, Inc. Multi-purpose plasmonic ambient light sensor and visual range proximity sensor
US8229153B2 (en) 2008-04-01 2012-07-24 Apple Inc. Microphone packaging in a mobile communications device
US7933123B2 (en) 2008-04-11 2011-04-26 Apple Inc. Portable electronic device with two-piece housing
US8238087B2 (en) 2010-01-06 2012-08-07 Apple Inc. Display module
US8537543B2 (en) 2008-04-11 2013-09-17 Apple Inc. Portable electronic device housing structures
JP5071214B2 (ja) * 2008-04-14 2012-11-14 富士通株式会社 電子機器筐体および電子機器筐体の製造方法
JP5044510B2 (ja) 2008-06-03 2012-10-10 株式会社東芝 筐体、電子機器、および筐体の製造方法
USD606539S1 (en) 2008-06-13 2009-12-22 Inventec Corporation Pocket pc
US8023261B2 (en) 2008-09-05 2011-09-20 Apple Inc. Electronic device assembly
US7697281B2 (en) 2008-09-05 2010-04-13 Apple Inc. Handheld computing device
GB2463266B (en) 2008-09-05 2011-07-27 Plastic Logic Ltd Electronic document reader
CN101666896B (zh) 2008-09-05 2014-04-30 深圳富泰宏精密工业有限公司 具有视窗镜片的壳体组件
EP2331647A4 (en) 2008-09-17 2012-02-01 3M Innovative Properties Co OPTICAL ADHESIVE WITH DIFFUSION PROPERTIES
JP5252704B2 (ja) * 2008-10-07 2013-07-31 パナソニック株式会社 液晶表示装置
TWI365469B (en) 2008-10-09 2012-06-01 Protek Shanghai Ltd Portable electronic device having illuminated keyboard
US8687359B2 (en) 2008-10-13 2014-04-01 Apple Inc. Portable computer unified top case
CN101722635A (zh) * 2008-11-04 2010-06-09 通达(厦门)科技有限公司 一种采用玻纤增强聚碳酸酯材料制造手机壳体的方法
KR20100053222A (ko) 2008-11-12 2010-05-20 삼성전자주식회사 슬라이드 형 휴대 단말기
TWI344813B (en) 2008-11-12 2011-07-01 Htc Corp Portable electronic device
JP2010141123A (ja) 2008-12-11 2010-06-24 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品装置
CN102265249B (zh) 2008-12-26 2014-03-12 日本写真印刷株式会社 电子设备显示窗的带触摸输入功能的保护面板及其制造方法
CN102388003B (zh) 2009-03-02 2014-11-19 苹果公司 用于强化用于便携式电子设备的玻璃盖的技术
US8096695B2 (en) 2009-05-08 2012-01-17 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Light guide for ambient light sensor in a portable electronic device
US8456586B2 (en) * 2009-06-11 2013-06-04 Apple Inc. Portable computer display structures
CN102006738A (zh) 2009-09-03 2011-04-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 壳体
CN102006747B (zh) * 2009-09-03 2015-07-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 壳体
US8274786B2 (en) 2009-10-23 2012-09-25 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Flippable I/O port for portable computer
KR100969192B1 (ko) * 2009-12-08 2010-07-09 주식회사 우전앤한단 실리콘 일체형 휴대용 전자기기
US8432678B2 (en) 2010-01-06 2013-04-30 Apple Inc. Component assembly
US9778685B2 (en) * 2011-05-04 2017-10-03 Apple Inc. Housing for portable electronic device with reduced border region
US8797721B2 (en) 2010-02-02 2014-08-05 Apple Inc. Portable electronic device housing with outer glass surfaces
US8607444B2 (en) 2010-03-06 2013-12-17 Apple Inc. Method for forming a housing of an electronic device
CN102223772B (zh) 2010-04-14 2014-03-05 深圳富泰宏精密工业有限公司 复合壳体及应用该复合壳体的电子装置
US8264837B2 (en) 2010-04-19 2012-09-11 Apple Inc. Systems and methods for cover assembly retention of a portable electronic device
US9235240B2 (en) * 2010-11-11 2016-01-12 Apple Inc. Insert molding around glass members for portable electronic devices
US20120275088A1 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Huang Wayne W Multi-layer adhesive assemblies for electronic devices
US9001002B2 (en) * 2011-09-30 2015-04-07 Apple Inc. Portable electronic device housing having insert molding around antenna
US9871898B2 (en) * 2013-05-08 2018-01-16 Apple Inc. Ceramic cover for electronic device housing

Also Published As

Publication number Publication date
CN103415822B (zh) 2017-08-25
AU2011326249A1 (en) 2013-05-09
US20180270976A1 (en) 2018-09-20
US20160212872A1 (en) 2016-07-21
EP3376336A1 (en) 2018-09-19
TW201226350A (en) 2012-07-01
JP2014507010A (ja) 2014-03-20
WO2012064567A1 (en) 2012-05-18
KR101517709B1 (ko) 2015-05-04
EP3376336B1 (en) 2024-02-28
EP4340147A2 (en) 2024-03-20
US10575421B2 (en) 2020-02-25
EP4340147A3 (en) 2024-07-03
US11723165B2 (en) 2023-08-08
CN103415822A (zh) 2013-11-27
US20210274671A1 (en) 2021-09-02
CN107708369A (zh) 2018-02-16
US20120118628A1 (en) 2012-05-17
EP2638449B1 (en) 2018-06-27
TWI548604B (zh) 2016-09-11
US20230337384A1 (en) 2023-10-19
CN107708369B (zh) 2021-02-09
KR20130087558A (ko) 2013-08-06
US11019744B2 (en) 2021-05-25
EP2638449A1 (en) 2013-09-18
US20200154586A1 (en) 2020-05-14
AU2011326249B2 (en) 2015-10-01
US9235240B2 (en) 2016-01-12
US9992891B2 (en) 2018-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6175001B2 (ja) 電子デバイスエンクロージャおよび電子デバイスを組み立てる方法
US10361479B2 (en) Portable electronic device housing having insert molding around antenna
US9280183B2 (en) Advanced techniques for bonding metal to plastic
JP2005116771A (ja) 電子装置及びゴム製品及びそれらの製造方法
US9046972B2 (en) Structure for a tactile display
US9378919B2 (en) Bonding apparatus and method for manufacturing display device using the same
JP6746600B2 (ja) 表示モジュール、表示モジュールを有する表示装置、並びに表示モジュールの製造方法
JP2015084378A5 (ja)
US9060418B2 (en) Systems and methods for improved window mounting on an electronic device
JP6163411B2 (ja) 携帯電子機器用表示板
US12033985B2 (en) Display unit and electronic apparatus
CN117542277A (zh) 胶膜结构、显示模组及其制备方法、显示装置
JP6163405B2 (ja) 基板支持ケース及び基板付ケース
JP2014158132A (ja) 非モノリス積層体及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141020

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160617

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160624

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6175001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250