JP6023165B2 - 無線周波数応用分野向けの半導体オンインシュレータタイプの基板のための製造方法 - Google Patents

無線周波数応用分野向けの半導体オンインシュレータタイプの基板のための製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6023165B2
JP6023165B2 JP2014500394A JP2014500394A JP6023165B2 JP 6023165 B2 JP6023165 B2 JP 6023165B2 JP 2014500394 A JP2014500394 A JP 2014500394A JP 2014500394 A JP2014500394 A JP 2014500394A JP 6023165 B2 JP6023165 B2 JP 6023165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
polycrystalline silicon
silicon
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014500394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014509087A (ja
Inventor
アルリベール フレデリック
アルリベール フレデリック
ヴィデツ ジュリー
ヴィデツ ジュリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soitec SA
Original Assignee
Soitec SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Soitec SA filed Critical Soitec SA
Publication of JP2014509087A publication Critical patent/JP2014509087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6023165B2 publication Critical patent/JP6023165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • H01L21/76254Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques with separation/delamination along an ion implanted layer, e.g. Smart-cut, Unibond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3215Doping the layers
    • H01L21/32155Doping polycristalline - or amorphous silicon layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、無線周波数応用分野向けの半導体オンインシュレータタイプの基板を製造するための方法、および該方法を使用して得られる基板に関する。
現在、無線周波数(RF)デバイスを作製するための様々なタイプの基板がある。
第1のタイプの基板は、たとえばシリコンオンクォーツ(SOQ)、シリコンオンサファイア(SOS)、またはシリコンオンガラス(SOG)など、絶縁基板上にシリコン層を備える基板を含む。
これらの基板は、優れた無線周波数性能をもたらすが、シリコンのより低い質により、論理デバイスに関して非常に不十分な特性を有する。また、これらの基板は、非常に高価である。
第2のタイプの基板は、高抵抗率(HR)バルクシリコン基板である。
「高抵抗率」は、特に500Ω・cmより大きい電気抵抗率を意味する。
これらの基板の性能は、第1の基板の性能より低く、論理デバイスは、高価でないという利点を有するが、SOIタイプの構造の利点から利益を受けない。
第3のタイプの基板は、高抵抗率シリコンオンインシュレータ(HR−SOI)基板であり、換言すれば、高抵抗率シリコン基板上のシリコン層で構成され、厚い酸化物層が界面に埋め込まれる。このような理由で、この酸化物層は、通常、BOX(埋込み酸化物)と称される。
そのような基板は、論理デバイスが機能するのに特に有利であるが、それらの無線周波数性能は、SOQ基板およびSOS基板ほど良好でない。
これらの基板は、酸化物層の下に低抵抗率層を含むことがあるという欠点を有する。
本書では、「低抵抗率」は、500Ω・cm未満の電気抵抗率を意味する。
この低抵抗率層が存在するのは、接合前の(たとえば、ホウ素および/またはリンの凝縮による)基板の表面汚染による。そのとき、これらの汚染物質は、接合界面でカプセル封じされ、高感度基板内に拡散することができる。
低抵抗率層の形成の別の原因は、初期基板が、高密度の格子間酸素原子を有するシリコン基板であるときに生じ、そのとき、酸素を析出させ、必要とされる高抵抗率を得るために、熱処理が必要である。しかし、酸素原子は、この処理前または処理中に基板内に拡散することができ、これにより、基板内、特に基板の表面近くに、析出率の低い−したがって低抵抗率の−領域が形成される。
これらの2つの原因は、今のところ制御するのが困難である。
第4のタイプの基板は、HR基板がトラップの追加によって改善されているHR−SOIタイプの基板からなる。
この目的のために様々な技法が開発されているが、それらは、SOIを、次いでSOI上にデバイスを製造するために使用される熱処理に非常に敏感であるという欠点を有する。
したがって、多結晶シリコンの層を、酸化物層(BOX)とHR基板の間に堆積することができる。
この話題に関するさらなる情報は、出版物に見出すことができる(たとえば、非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3、非特許文献4参照)。
図1は、HRシリコン基板1と、それに連続的に続く多結晶シリコン層4と、酸化物層2と、基板の活性層を形成する単結晶シリコン層3とを備える基板を示す。
しかし、多結晶シリコンは高温で再結晶化し、多結晶シリコン層とHRシリコン基板の間の界面に存在するドーピングエージェントがHRシリコン基板内に拡散し、これはその抵抗率を低下させる作用を有する。
図2におけるグラフ内の曲線(a)(破線で示されている)は、多結晶シリコン層4によって覆われた図1における基板1の電気抵抗率ρの変動を、1100℃で6時間の間、熱処理した後の深さdの関数として示し、HR−SOI基板の生産に関するサーマルバジェットをシミュレーションする。
したがって、このグラフでは、横軸d=0は、多結晶シリコン層の上部表面、換言すればBOX2と多結晶シリコン層4の間の界面に対応する。
抵抗率は、広がり抵抗測定(SRP)法を使用して測定される。
曲線(a)でわかるように、抵抗率は、層4内で非常に急速に低下し、多結晶シリコンとHRシリコンの間の界面を越えて基板1内に延びる最低レベルに達する。
BOXの下で2μm程度の深さを越えると、基板1の抵抗率は急速に高まり、高抵抗率値に達する。
この曲線で観察される抵抗率の降下は、前述の熱処理中の多結晶シリコンの再結晶化によって、および/または多結晶シリコンの層4と基板1の間の界面でのドーピングエージェントの拡散、さらには層4の上部表面の汚染によって説明することができる。
写真(a)は透過電子顕微鏡(TEM)によって撮られた層4と基板1の間の界面の画像である図5でわかるように、基板1との界面から始まって、多結晶シリコンの約3分の1が再結晶化している。
別の技法は、HRシリコン基板全体にわたって金を拡散することからなる。
たとえば、この話題に関する情報は、非特許文献5に見出すことができ、この中で著者らは、基板上の金の堆積と、それに続く、高温熱処理の作用下での拡散により、金不純物をシリコン基板内に導入することを提案する。これらの金不純物の作用は、禁制帯内に深い準位を導入し、禁制帯の中央部でフェルミレベルを遮断し、それにより材料の非常に高い抵抗率を生成する。
しかし、金が基板から逃げるのを防止することが欠かせない。すなわち、金はシリコンの寿命を非常に激しく短縮する元素であり、クリーンルームおよび/または薄いシリコン層の汚染は、その中で製造されるデバイスの性能をひどく劣化させることになる。
効率的な拡散バリア(たとえば、窒化物バリア)を設け、金が逃げるのを防止しなければならないが、これはデバイスの性能を犠牲にすることになる。たとえば、窒化物チャージは、トランジスタの閾値電圧に影響を及ぼす。
別の関連特許は、特許文献1であり、これは、対照的に、気体化学種の注入により、または後の熱処理に対して非感受性の析出物を形成する粒子の注入により、不純物を層内にトラップすることによってHR基板内に不純物が存在することを回避することを提案する。前記粒子は、金属および半導体を除いて、酸素および/または他の材料からなる。そのとき、これらの析出物は、不純物トラップサイトを形成する。
特許文献2は、上述のHR−SOI基板におけるHRシリコンベースの基板の使用に対して、このバルクベース基板を、標準的な抵抗率を有する支持体上に高抵抗率を有する厚い半導体層を備える構造体で置き換えることによる代替形態を開示している。
支持体内に存在するドーピングエージェントまたは汚染物質がこの高抵抗性の半導体層内に拡散し、したがってその抵抗率を低下させる危険性を防止するために、拡散バリアを支持体と前記半導体層の間に配置すべきであることが推奨される。そのような拡散バリアは、シリコン酸化物および/またはシリコン窒化物の1つまたは複数の層からなり、少なくとも20nmの厚さを有する。
さらに、この抵抗性の層は、(50から100μm程度という)その厚い厚さにより、基板のように考えることができる。
無線周波数デバイス用の基板は、高い周波数のために基板内に侵入しチャージキャリアに影響及ぼす電界によって影響を受けし、それにより、まず第1には無駄なエネルギー消費(「伝送損失」と呼ばれるという結果がもたらされ、電界は、次に、その挙動が基板を通して修正されることになる他のデバイスに影響を及ぼす可能性がある(「クロストーク」現象と呼ばれる)。
さらに、信号を増減することは基板のキャパシタンスの変動を誘発し、それにより、主周波数の高調波周波数の波が生成される。これらの高調波、およびそれらの組合せは、無線周波数応用分野にとって特に有害な寄生信号を形成する可能性がある。多結晶シリコン層の使用は、BOXの下の電位を遮断し、したがってキャパシタンス変動を制限し、したがって生成される高調波の電力を低減する。
最後に、BOX内の電荷の存在、および一部のデバイスによるDC電圧の使用は、BOXの下に蓄積層または反転層(したがって、非常に導電性)を生み出すことに通じる可能性がある。多結晶シリコン層は、BOXの下の電位を遮断することによってこの負の作用を解消する。
米国特許第6548382号明細書 国際公開第2010/002515号パンフレット
D. Lederer, R. Lobet and J. -P. Raskin, "Enhanced high resistivity SOI wafers for RF applications," IEEE Intl. SOI Conf., pp. 46-47, 2004 D. Lederer and J. -P. Raskin, "New substrate passivation method dedicated to high resistivity SOI wafer fabrication with increased substrate resistivity," IEEE Electron Device Letters, vol. 26, no. 11, pp. 805-807, 2005 D. Lederer and J. -P. Raskin, "RF performance of a commercial SOI technology transferred onto a passivated HR silicon substrate", IEEE Transactions on Electron Devices, vol. 55, no. 7, pp. 1664-1671, 2008 D. C. Kerr and al., "Identification of RF harmonic distortion on Si substrates and its reduction using a trap-rich layer", 978-1-4244-1856-5/08, IEEE 2008 IEEE D.M. Jordan, Kanad Mallik, R.J. Falster, P.R. Wilshaw, "Semi-insulating silicon for microwave devices", Solid-state phenomena Vols 156-158 (2010) pp 101 -106 chapter 4 of the dissertation by Kermit S. Kwan, "The Role of Penetrant Structure on the Transport and Mechanical Properties of a Thermoset Adhesive", Virginia Polytechnic Institute and State University, 1998
したがって、本発明の第1の目的は、無線周波数応用分野のために改善された特性を有するHR−SOIタイプの基板を製造するための方法を規定することである。
本発明の他の目的は、改善された動作特性を有する無線周波数デバイス用の構成部品がその中またはその上に製造されることになるHR−SOIタイプの基板を獲得することである。
本発明は、無線周波数応用分野向けの半導体オンインシュレータタイプの基板を製造するための方法であって、順番に
(a)500Ω・cmより大きい電気抵抗率を有するシリコン基板を用意するステップと、
(b)前記基板上に多結晶シリコン層を形成するステップとを具えた方法において、
ステップa)とステップb)の間に、自然酸化物層とは異なる誘電材料層を、基板上に、厚さ0.5nmと10nmの間で形成するステップを含むことを特徴とする方法を開示する。
有利には、この方法は、ステップ(b)の後に、
(c)前記多結晶シリコン層上、および/またはドナー基板の半導体材料層上に、誘電材料層を形成するステップと、
(d)ステップ(c)で得られた基板をドナー基板上に接合するステップであって、ステップ(c)で形成された誘電体層(1つまたは複数)が界面にある、ステップと、
(e)ドナー基板から前記薄い層を分離するステップとを順次具えた。
多結晶シリコン層内のドーピングエージェントの濃度は、1016cm−3以下、好ましくは1014cm−3以下である。
さらに、多結晶シリコン層は、厚さ100nmと10000nmの間、好ましくは300nmと3000nmの間である。
本発明の好ましい一実施形態によれば、多結晶シリコン層の下に形成される誘電材料は、シリコン酸化物である。
また、本発明は、半導体オンインシュレータタイプの基板を形成するためのベース基板であって、500Ω・cmより大きい電気抵抗率を有するシリコン基板と、多結晶シリコン層とを具えたベース基板において、基板と多結晶シリコン層の間に、厚さ0.5nmと10nmの間の、自然酸化物層とは異なる誘電材料層を具えたことを特徴とするベース基板に関する。
本発明の他の目的は、無線周波数応用分野向けの半導体オンインシュレータタイプの基板であって、500Ω・cmより大きい電気抵抗率を有するシリコン基板と、それに連続的に続く多結晶シリコン層と、誘電材料層と、単結晶半導体材料層とを具えた基板において、基板と多結晶シリコン層の間に、2nm以下の厚さを有する、自然酸化物層とは異なる誘電材料層を具えること、および多結晶シリコン層の電気抵抗率が少なくとも基板の電気抵抗率に等しいことを特徴とする基板である。
多結晶シリコン層内のドーピングエージェントの濃度は、1016cm−3以下、好ましくは1014cm−3以下である。
多結晶シリコン層の厚さは、100nmと10000nmの間、好ましくは300nmと3000nmの間である。
最後に、本発明は、上述のような半導体オンインシュレータタイプの基板内の半導体材料の層内またはその上に形成された構成部品を備える無線周波数デバイスに関する。
本発明の他の特徴および利点は、添付の図面を参照して以下の説明を読んだ後で明確になろう。
知られているHR−SOIタイプの基板の図である。 従来技術の基板(a)および本発明による基板(b)について、基板内の深さの関数として電気抵抗率の変動を示すグラフである。 本発明によるHR−SOI基板の図である。 本発明によるHR−SOI基板を製造する方法におけるステップの線図である。 本発明によるHR−SOI基板を製造する方法におけるステップの線図である。 本発明によるHR−SOI基板を製造する方法におけるステップの線図である。 本発明によるHR−SOI基板を製造する方法におけるステップの線図である。 透過電子顕微鏡で撮られた従来技術によるHR−SOI基板(a)および本発明によるHR−SOI基板(b)の多結晶シリコン層の写真である。 多結晶シリコン層の下に位置する誘電体層がシリコン酸化物層である本発明による基板について(b)、および同様の、しかし酸化物層ではなくシリコン窒化物層を有する基板について(c)、基板内の深さの関数として電気抵抗率の変動を示すグラフである。 透過電子顕微鏡で撮られた、誘電体層がシリコン窒化物層である本発明によるHR−SOI基板の多結晶シリコン層の写真である。
図3は、本発明による半導体オンインシュレータHR−SOIタイプの基板の一例を示す。
様々な層の厚さは、図をより容易に理解可能なものにするために、すべてが同じ縮尺に比例して示されているとは限らないことに留意されたい。
この基板は、高抵抗率シリコン基板1と、それに連続的に続くシリコン酸化物など誘電材料の層5と、多結晶シリコン層4とを備える(図4Bに示されているもののような)ベース基板から得られる。
このベース基板内の誘電材料層5の厚さは、0.5nmと10nmの間、好ましくは3nmと5nmの間である。
以下の詳細な説明は、好ましい誘電材料として概してシリコン酸化物(SiO)に言及し、したがって層5は「酸化物層」と称される。
しかし、本発明は、この材料に限定されず、シリコン窒化物または低い誘電率(低k)を有する任意の誘電体など、任意の他のタイプの誘電材料を使用して実施することができる。
以下、このベース基板を製造するための方法について詳細に述べる。
半導体オンインシュレータタイプの基板(HR−SeOI)は、任意の適切な方法を使用してこのベース基板から製造される。
図3を参照すると、このHR−SeOI基板は、高抵抗率シリコン基板1と、それに連続的に続く(ベース基板の)多結晶シリコン層4と、BOXとも呼ばれる誘電材料層2と、半導体材料、たとえば(SOI基板の場合には)シリコンの層3とを備える。
また、前記SOI基板は、高抵抗率基板1と多結晶シリコン層4の間に酸化物層5を含むが、この酸化物層の厚さは、ベース基板内の層5の厚さより薄い。
後でわかるように、ベース基板内の酸化物層5の厚さは、SOIの形成中に、適用される熱処理により減少する。
この酸化物層5は、その化学量論比(SiO)、およびより高いその密度により、自然酸化物層とは異なる。
これに関して、自然酸化物層は、再結晶化を著しく遅らせるほど十分厚いものでも、十分良好な質のものでもないことに留意されたい。
それとは反対に、たとえば急速熱酸化(RTO)、ドライ熱酸化、または低温酸素プラズマ処理によって形成される酸化物層は、SiOに近い化学量論比を有する。
そのより大きい密度により、そのような酸化物層は、熱処理に耐え、再結晶化を防止する、または少なくとも実質的に遅らせるのに十分強いものである。
所与の厚さ(これは、使用されるプロセス、熱処理、および酸化物内で達する応力のレベルによって決まる)を超えると、この酸化物は、完全に安定になり、破れることも消滅することもない。
多結晶シリコン層の再結晶化を防止する、または少なくとも遅らせるのに好適なシリコン酸化物層は、FTIR−ATR法(フーリエ変換赤外分光法−減衰全反射の略称)によって測定された吸光度ピークを、波数1220cm−1超、好ましくは1230cm−1超、さらに好ましくは1240cm−1超に有する。
たとえば、熱シリコン酸化物については、吸光度ピークは、約1245cm−1の波数に対応する。
対照的に、自然シリコン酸化物については、吸光度ピークは、約1210cm−1の波数に対応する。
FTIR−ATR法に関するさらなる詳細については、非特許文献6を参照することができる。
基板1は、高抵抗率シリコン基板である。
この説明では、「高抵抗率」は、500Ω・cm超、好ましくは1000Ω・cm超、さらに好ましくは3000Ω・cm超の有効電気抵抗率を意味し、有効電気抵抗率は、等価電気回路における同質の抵抗性要素の抵抗率である。
層4は、多結晶構造であり、換言すれば、異なる結晶方位と、おそらくはアモルファスゾーンとを有する異なる領域で構成される。
層4がアモルファスゾーンを含むとき、これらのゾーンは、後で基板に対して加えられる熱処理中に結晶化する。
層4は、後の熱処理中に多結晶になるアモルファスシリコンの形態で堆積させることができる。
層4は、MOCVD(有機金属化学気相堆積)によって生成されることが有利である。
層4は、好ましくは非常に低いドーピングエージェントの濃度を有し、換言すれば、その濃度は、1016cm−3以下、好ましくは1014cm−3以下、さらに好ましくは1012cm−3未満である。
非特許文献1ないし4には、多結晶シリコンの粒界に存在する欠陥が、そのようなSOI基板上に形成される無線周波数デバイスの性能を著しく改善することになることが示されている。
層3は、必要とされるデバイスを作製することができる任意の半導体材料製の層である。
この層3は、好ましくは単結晶シリコン層であるが、ゲルマニウムもしくはSiGe、またはIII−V族もしくはII−VI族合金などで構成されてもよい。
これは、その中またはその上にデバイスが製造される層であるため、有用層と言われる。
基板1とSOI多結晶シリコン層4の間の二酸化ケイ素層5は、典型的には、厚さ2nm未満である。
したがって、層5は、自由キャリアにとって透過性となるほど十分薄く、その結果、多結晶シリコン層4が、下にある基板1内で循環するキャリアをトラップすることからなるその役割を実施するのを妨げない。
層5は必ずしも連続的なものではないことに留意されたい。すなわち、SOI、およびSOI内またはSOI上に形成されるデバイスの製造中に適用される熱処理中に加えられる高い機械的応力の作用下で破壊されている可能性がある。
次に、図4Aから図4Dを参照して、HR−SOI基板を製造するための方法について述べる。
図4A、4Bは、ベース基板1、5、4を形成する際のステップを示す。
図4Aに示されているように、たとえばSiO製の誘電体層5が高抵抗率基板1上に形成される。
この酸化物層の厚さは、後の熱処理中に減少することになる。
層5は、SOIまたは最終的な無線周波数デバイスが作製された後、層5の残りの厚さがゼロであるか十分に薄なり、その結果、基板1から多結晶シリコン層4へのキャリアの通過に対する障害物として働かないように形成される(すなわち、約2nm以下)。
しかし、層5の初期厚さは、多結晶シリコン層4が、SOIまたは最終的な無線周波数デバイスを作製するために適用される熱処理中に再結晶化するのを防止する、または少なくともこの再結晶化をしっかりと遅らせるのに十分なものでなければならない。
これらの制約を考えると、賢明な選択は、0.5nmと10nmの間、好ましくは3nmと5nmの間の厚さを有する誘電体層5を形成することからなり、厚さの選択は、最終的なデバイスが達成されるまでにベース基板に適用されることになるサーマルバジェット(温度、持続時間)に応じて行われる。
したがって、半導体オンインシュレータ基板の形成中、および次いで有用層内または有用層上に無線周波数デバイスを作製するとき適用される典型的なサーマルバジェットである1100℃で数時間の後続の熱処理中に、3.5nmの厚さのSiOが多結晶シリコンの再結晶化を防止することが確認されている。
また、層5は、トラップ機能を実施し、基板1の表面上にその形成中に存在する望ましくないドーピングエージェントをトラップする。
図4Bを参照すると、多結晶またはアモルファスシリコン層4が層5上に成長させられる。
当業者は、そのような層を多結晶またはアモルファス形態で堆積するために使用することができる技法に精通している。
層4の厚さは、100nmと10000nmの間、好ましくは300nmと3000nmの間である。
したがって、このようにして得られた基板は、以下で述べるステップを使用して半導体オンインシュレータタイプの基板を作製する方法を実施するためのベース基板を形成する。
図4Cを参照すると、最終的にBOXの全部または一部を形成することになる誘電材料層2が、ベース基板の層4上に形成される。
特定の一実施形態によれば、前記層2は、単独でBOXを形成する。
あるいは(図示せず)、誘電材料層を、ベース基板の層4上、また、薄い層3を転写するためにベース基板に接合されることになるドナー基板面上にも形成することができ、前記誘電体層の厚さの和は、BOX2の必要とされる厚さに等しい。
別の変形形態(図示せず)によれば、BOXを形成することになる層は、ベース基板に接合されることになるドナー基板面上に完全に形成される。
層2に使用される材料は、シリコン酸化物、または特に有利には低K誘電材料である。
図4Dを参照すると、有用層3になる層を備えるドナー基板30が、このようにして形成された構造体上に接合される。
当業者なら、すべての既知の技法の中から適切な技法を選択することが可能であろう。
たとえば、本明細書に示されているように、接合前にドナー基板30内に層3の境界を定める弱化ゾーン31を形成することを含む、Smart Cut(登録商標)タイプのプロセスを使用することができる。
次いで、層3がドナー基板30から分離される。
弱化ゾーンが作成された後で、このゾーンに沿って割ることは、機械的および/または熱的および/または化学的な力を加えることによって開始することができる。
あるいは、ドナー基板30は、「接合およびエッチバックによるシリコンオンインシュレータ(Bonded and Etched−Back Silicon−On−lnsulator)」(BESOI)法により裏から薄化することができる。
任意選択の研磨/平坦化ステップの後で、図3に示されている基板が達成される。
次いで、このSOIの層3内またはその上に、当業者に知られている任意の方法によって、無線周波数デバイスを形成することができる。
このデバイスを作製するためのプロセスは高温熱処理をも含むので、多結晶シリコン層4の下に位置する酸化物層5の厚さはさらに低減され、またはこの層をおそらくは、なくすることができる。
しかし、このプロセスを通して、酸化物層5は、多結晶シリコンの再結晶化を防止し、またはしっかりと遅らせ、したがって、多結晶構造、したがって層4の高抵抗率を保つことになる。
酸化物層5が十分薄い場合(典型的には0.8nm未満)、熱処理後になくなっている可能性がある。
酸化物層5がより厚い場合、層をなくすることなしに、その厚さが数オングストロームだけ低減される。
しかし、基板に適用される熱処理は、層を破壊し不連続にする傾向がある非常に強い機械的応力を、層5内に生成する。
さらに、酸化物の溶解が粒界で発生すると考えられ、これは、多結晶シリコン層4内の酸素濃度がこの層内の酸素の溶解度より低いことによって可能にされる。
さらに、酸化物の残りの厚さが多結晶シリコン層4の下に依然としてある場合でさえ、酸化物層を絶縁性にしないほど十分薄いものである。
したがって、この考えられる残留酸化物層にもかかわらず、多結晶シリコン層4は、特に基板1が不連続である場合、基板1内で循環する自由キャリアをトラップすることが可能である。
図2におけるグラフ内の曲線(b)(実線)は、図4Bの基板の電気抵抗率ρの変動を、1100℃で6時間の間、熱処理した後の深さdの関数として示し、HR−SOI基板の生産に関するサーマルバジェットをシミュレーションする。
したがって、上述のように、横軸d=0は、多結晶シリコン層の上部表面、換言すればBOX2と多結晶シリコン層4の間の界面に対応する。
酸化物層5の厚さは、このグラフ上では例示のために誇張されており、この厚さは、実際には、数ナノメートル程度のものである。
曲線(b)でわかるように、多結晶シリコン層の抵抗率は、BOXとの界面から始まってほぼ一定のままであり、一方、従来技術による基板内の多結晶シリコンにおいて観察される最大抵抗率より大きい(下にある酸化物層5の付近で観察された切欠き状の増大は、SRP測定のアーチファクトである)。
この抵抗率は、酸化物層5と基板1の間の界面で突然降下するが、基板1との界面で、従来技術による基板で得られる値よりはるかに大きい最小値に達する。
HRシリコンの基板1で観察された最小抵抗率は、80Ω・cm程度のものであり、これは従来技術の場合より約2桁大きい。
層4における抵抗率が依然として高いということは、従来技術の場合とは異なり、多結晶シリコンが上述の熱処理中に再結晶化しなかったということによる。
多結晶構造のこの保存は、図5における写真(b)で見ることができ、この写真は、透過電子顕微鏡で撮られた、図3における基板の層4と層5と基板1との間の界面の画像を表す。
この結果は、本質的に、そのアモルファス構造により多結晶シリコンの再結晶化を防止した酸化物層5の存在による。
さらに、HRシリコン基板において得られた最小抵抗率値が従来技術による基板で得られたものより著しく大きいということは、基板1の表面上に存在した汚染物質の少なくとも一部を酸化物層5がトラップしたということによって説明することができる。
シリコン酸化物のこの特定の作用は、図6におけるグラフで実証されており、図6は、本発明によるベース基板、換言すれば、HRシリコン基板1と、それに連続的に続くSiO層5と、多結晶シリコン層4とを備えるものにおける抵抗率の変動(実線の曲線(b))、および以前の基板と同様であるが、SiO層5が別の誘電材料の層、ここではシリコン窒化物によって置き換えられた基板における抵抗率の変動(破線の曲線(c))を示す。
横軸の原点(d=0)は、多結晶シリコン層4の上部表面に対応する。
1100℃での熱処理がこれらの2つ基板に対して6時間の間適用されており、これらの基板は、サーマルバジェットの適用後、厚さ3.5nm程度の層5(それぞれSiOおよびSi製)を備える。
多結晶シリコンの抵抗率が、従来技術の場合とは異なり、依然として高いということによってわかるように、シリコン窒化物層5は、SiO層のように、再結晶化を阻止するように働いたことがわかる。
多結晶シリコン層の再結晶化がないことは、図7でも見ることができ、図7は、透過電子顕微鏡を使用して撮られた、図3における基板の層4と層5と基板1との間の界面の写真であり、シリコンの異なる結晶粒を層5内に見ることができる。
本明細書に提示されている例におけるシリコン窒化物層は、界面の付近でHRシリコン基板1の抵抗率に対して(従来技術に比べて)特に効果がないが、これは、シリコン窒化物層の堆積前に、基板1の表面の汚染すべてをなくすることによって是正することができる。
本発明の例示的な実施形態
第1のステップは、高抵抗率シリコン基板の特別な洗浄を適用することからなる。
この洗浄の目的は、基板表面でドーピングエージェント(主にホウ素原子およびリン原子)の量を最小限に抑えることである。
適切な洗浄方法は、たとえば、0.2%に希釈したフッ化水素酸(HF)で洗浄し、化学酸化物を除去することと、それに連続的に続くオゾン、次いで塩酸(HCl)で洗浄し、酸化物の薄い層(換言すれば、約0.7nmから0.8nmの厚さを有する)を形成することを含む。このサイクルを2回繰り返し、望ましくない汚染物質が位置するシリコン表面の消耗を増すことができる。
次のステップは、高抵抗率シリコン基板の表面上に酸化物の薄い層(約0.5nmから10nm)を形成することである。
適合された技法は、当業者には「急速熱酸化」(RTO)として知られる標準的な熱酸化処理、ドライ熱酸化、または低温酸素プラズマ処理を含む。
表面上に望ましくないドーピングエージェントが凝縮するのを防止するために、クリーンルーム内で周囲空気に基板をさらす時間を制限することが重要である。
未ドープの多結晶シリコンの層を、先に形成された薄い酸化物層上で成長させることができる。
これは、従来の低圧化学気相堆積(LPCVD)または金属酸化物化学気相堆積(MOCVD)を使用して行うことができる。
たとえば、多結晶シリコン層の厚さは、約1μmであり、可能な最低の濃度、換言すれば1014cm−3程度以下、好ましくは1012cm−3未満のドーピングエージェントを有する。
任意選択で、このようにして得られた構造体の表面を、有用層になる薄いシリコン層を備えるドナー基板と接合するために準備するために、酸化物堆積もしくは酸化ステップ、または熱処理もしくは平坦化ステップを実施することができる。
次いで、当業者に知られている任意の方法を使用して、SeOI基板が作製され、先に形成された構造体は、受容基板またはベース基板を形成することになる。Smart Cut(登録商標)法が使用されることが有利である。
言うまでもなく、上記で与えられた例は、特定の例示にすぎず、決して本発明の範囲を限定するものではない。

Claims (10)

  1. 無線周波数応用分野向けの半導体オンインシュレータタイプの基板を製造するための方法であって、
    (a)500Ω・cmより大きい電気抵抗率を有するシリコン基板を用意するステップと、
    (b)前記シリコン基板上に多結晶シリコン層を形成するステップと、
    ステップa)とステップb)の間に、自然酸化物層とは異なる誘電材料層を、前記基板(1)上に形成するステップを含み、
    (c)前記シリコン基板と、前記誘電材料層と、および前記多結晶シリコン層とを熱処理にかけるステップであって、前記誘電材料層は、熱処理中に該誘電材料層の少なくとも一部が溶解するように、熱処理前に0.5nmと10nmの間からなる所定のおよび十分な厚さを有し、および前記多結晶シリコン層の電気抵抗率が少なくとも前記シリコン基板の電気抵抗率に等しい、該ステップと
    を具えたことを特徴とする方法。
  2. ステップ(b)の後に、
    b1)前記多結晶シリコン層上、および/またはドナー基板の半導体材料層上に、誘電材料層を形成するステップと、
    b2)ステップ(b1)で得られた前記基板を前記ドナー基板上に接合するステップであって、ステップ(b1)で形成された前記誘電体層が界面にある、ステップと、
    b3)前記ドナー基板から前記半導体材料層を分離するステップと
    を順次具えたことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記多結晶シリコン層内のドーピングエージェントの濃度は、1016cm−3 以下、好ましくは1014cm−3以下であることを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  4. 前記多結晶シリコン層は、厚さ100nmと10000nmの間、好ましくは300nmと3000nmの間であることを特徴とする請求項1ないし3のうちの1つに記載の方法。
  5. 前記基板と前記多結晶シリコン層の間に形成される層の誘電材料は、シリコン酸化物であることを特徴とする請求項1ないし4のうちの1つに記載の方法。
  6. 半導体オンインシュレータタイプの基板を形成するためのベース基板であって、500Ω・cmより大きい電気抵抗率を有するシリコン基板と、多結晶シリコン層とを具えたベース基板において、
    前記シリコン基板と前記多結晶シリコン層の間に、厚さ0.5nmと10nmの間の、自然酸化物層とは異なる誘電材料層を具え
    および前記多結晶シリコン層の電気抵抗率が少なくとも前記シリコン基板の電気抵抗率に等しいことを特徴とするベース基板。
  7. 無線周波数応用分野向けの半導体オンインシュレータタイプの基板であって、500Ω・cmより大きい電気抵抗率を有するシリコン基板と、それに連続的に続く多結晶シリコン層と、誘電材料層と、単結晶半導体材料層とを具えた基板において、
    前記シリコン基板と前記多結晶シリコン層の間に、2nm以下の厚さを有する、自然酸化物層とは異なる誘電材料層を具え、および前記多結晶シリコン層の電気抵抗率が少なくとも前記シリコン基板の電気抵抗率に等しいことを特徴とする基板。
  8. 前記多結晶シリコン層内のドーピングエージェントの濃度は、1016cm−3 以下、好ましくは1014cm−3以下であることを特徴とする請求項7記載の基板。
  9. 前記多結晶シリコン層の厚さは、100nmと10000nmの間、好ましくは300nmと3000nmの間であることを特徴とする請求項7または8記載の基板。
  10. 請求項7ないし9のうちの1つに記載の半導体オンインシュレータタイプの基板内の半導体材料の層内またはその上に形成された構成部品を具えたことを特徴とする無線周波数デバイス。
JP2014500394A 2011-03-22 2012-03-22 無線周波数応用分野向けの半導体オンインシュレータタイプの基板のための製造方法 Active JP6023165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1152355 2011-03-22
FR1152355A FR2973158B1 (fr) 2011-03-22 2011-03-22 Procédé de fabrication d'un substrat de type semi-conducteur sur isolant pour applications radiofréquences
PCT/EP2012/055133 WO2012127006A1 (en) 2011-03-22 2012-03-22 Manufacturing method for a semiconductor on insulator type substrate for radiofrequency applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014509087A JP2014509087A (ja) 2014-04-10
JP6023165B2 true JP6023165B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=44020374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014500394A Active JP6023165B2 (ja) 2011-03-22 2012-03-22 無線周波数応用分野向けの半導体オンインシュレータタイプの基板のための製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9129800B2 (ja)
EP (1) EP2689453B1 (ja)
JP (1) JP6023165B2 (ja)
KR (2) KR20140027153A (ja)
CN (1) CN103460371B (ja)
FR (1) FR2973158B1 (ja)
SG (1) SG193529A1 (ja)
TW (1) TWI560752B (ja)
WO (1) WO2012127006A1 (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2999801B1 (fr) * 2012-12-14 2014-12-26 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'une structure
US8951896B2 (en) 2013-06-28 2015-02-10 International Business Machines Corporation High linearity SOI wafer for low-distortion circuit applications
CN103390593B (zh) * 2013-08-05 2015-09-23 苏州远创达科技有限公司 一种半导体衬底及其制造方法
JP6232993B2 (ja) * 2013-12-12 2017-11-22 日立化成株式会社 半導体基板の製造方法、半導体基板、太陽電池素子の製造方法及び太陽電池素子
KR102212296B1 (ko) * 2014-01-23 2021-02-04 글로벌웨이퍼스 씨오., 엘티디. 고 비저항 soi 웨이퍼 및 그 제조 방법
FR3019373A1 (fr) 2014-03-31 2015-10-02 St Microelectronics Sa Procede de fabrication d'une plaque de semi-conducteur adaptee pour la fabrication d'un substrat soi et plaque de substrat ainsi obtenue
JP6118757B2 (ja) * 2014-04-24 2017-04-19 信越半導体株式会社 貼り合わせsoiウェーハの製造方法
JP6100200B2 (ja) 2014-04-24 2017-03-22 信越半導体株式会社 貼り合わせsoiウェーハの製造方法
US9899499B2 (en) 2014-09-04 2018-02-20 Sunedison Semiconductor Limited (Uen201334164H) High resistivity silicon-on-insulator wafer manufacturing method for reducing substrate loss
US9853133B2 (en) 2014-09-04 2017-12-26 Sunedison Semiconductor Limited (Uen201334164H) Method of manufacturing high resistivity silicon-on-insulator substrate
US10312134B2 (en) 2014-09-04 2019-06-04 Globalwafers Co., Ltd. High resistivity silicon-on-insulator wafer manufacturing method for reducing substrate loss
WO2016081367A1 (en) * 2014-11-18 2016-05-26 Sunedison Semiconductor Limited HIGH RESISTIVITY SILICON-ON-INSULATOR SUBSTRATE COMPRISING A CHARGE TRAPPING LAYER FORMED BY He-N2 CO-IMPLANTATION
EP4170705A3 (en) 2014-11-18 2023-10-18 GlobalWafers Co., Ltd. High resistivity semiconductor-on-insulator wafer and a method of manufacturing
EP3221884B1 (en) * 2014-11-18 2022-06-01 GlobalWafers Co., Ltd. High resistivity semiconductor-on-insulator wafers with charge trapping layers and method of manufacturing thereof
WO2016081363A1 (en) * 2014-11-18 2016-05-26 Sunedison Semiconductor Limited A system-on-chip on a semiconductor-on-insulator wafer and a method of manufacturing
FR3029682B1 (fr) * 2014-12-04 2017-12-29 Soitec Silicon On Insulator Substrat semi-conducteur haute resistivite et son procede de fabrication
JP6179530B2 (ja) * 2015-01-23 2017-08-16 信越半導体株式会社 貼り合わせsoiウェーハの製造方法
JP2016143820A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 信越半導体株式会社 貼り合わせ半導体ウェーハ及びその製造方法
EP3266038B1 (en) * 2015-03-03 2019-09-25 GlobalWafers Co., Ltd. Method of depositing charge trapping polycrystalline silicon films on silicon substrates with controllable film stress
JP6344271B2 (ja) * 2015-03-06 2018-06-20 信越半導体株式会社 貼り合わせ半導体ウェーハ及び貼り合わせ半導体ウェーハの製造方法
US9881832B2 (en) 2015-03-17 2018-01-30 Sunedison Semiconductor Limited (Uen201334164H) Handle substrate for use in manufacture of semiconductor-on-insulator structure and method of manufacturing thereof
CN107408532A (zh) 2015-03-17 2017-11-28 太阳能爱迪生半导体有限公司 用于绝缘体上半导体结构的制造的热稳定电荷捕获层
WO2016196060A1 (en) 2015-06-01 2016-12-08 Sunedison Semiconductor Limited A method of manufacturing semiconductor-on-insulator
EP3304586B1 (en) 2015-06-01 2020-10-07 GlobalWafers Co., Ltd. A method of manufacturing silicon germanium-on-insulator
JP6353814B2 (ja) * 2015-06-09 2018-07-04 信越半導体株式会社 貼り合わせsoiウェーハの製造方法
DE102015211087B4 (de) * 2015-06-17 2019-12-05 Soitec Verfahren zur Herstellung eines Hochwiderstands-Halbleiter-auf-Isolator-Substrates
EP3144958B1 (en) 2015-09-17 2021-03-17 Soitec Structure for radiofrequency applications and process for manufacturing such a structure
JP6749394B2 (ja) 2015-11-20 2020-09-02 グローバルウェーハズ カンパニー リミテッドGlobalWafers Co.,Ltd. 滑らかな半導体表面の製造方法
US9831115B2 (en) 2016-02-19 2017-11-28 Sunedison Semiconductor Limited (Uen201334164H) Process flow for manufacturing semiconductor on insulator structures in parallel
WO2017142704A1 (en) * 2016-02-19 2017-08-24 Sunedison Semiconductor Limited High resistivity silicon-on-insulator substrate comprising a charge trapping layer formed on a substrate with a rough surface
WO2017142849A1 (en) 2016-02-19 2017-08-24 Sunedison Semiconductor Limited Semiconductor on insulator structure comprising a buried high resistivity layer
WO2017155805A1 (en) 2016-03-07 2017-09-14 Sunedison Semiconductor Limited Semiconductor on insulator structure comprising a low temperature flowable oxide layer and method of manufacture thereof
US10026642B2 (en) 2016-03-07 2018-07-17 Sunedison Semiconductor Limited (Uen201334164H) Semiconductor on insulator structure comprising a sacrificial layer and method of manufacture thereof
WO2017155806A1 (en) 2016-03-07 2017-09-14 Sunedison Semiconductor Limited Semiconductor on insulator structure comprising a plasma oxide layer and method of manufacture thereof
WO2017155808A1 (en) 2016-03-07 2017-09-14 Sunedison Semiconductor Limited Semiconductor on insulator structure comprising a plasma nitride layer and method of manufacture thereof
WO2017155804A1 (en) 2016-03-07 2017-09-14 Sunedison Semiconductor Limited Method of manufacturing a semiconductor on insulator structure by a pressurized bond treatment
FR3049763B1 (fr) 2016-03-31 2018-03-16 Soitec Substrat semi-conducteur sur isolant pour applications rf
JP6443394B2 (ja) 2016-06-06 2018-12-26 信越半導体株式会社 貼り合わせsoiウェーハの製造方法
SG10202106913TA (en) 2016-06-08 2021-08-30 Globalwafers Co Ltd High resistivity single crystal silicon ingot and wafer having improved mechanical strength
US10269617B2 (en) 2016-06-22 2019-04-23 Globalwafers Co., Ltd. High resistivity silicon-on-insulator substrate comprising an isolation region
JP6498635B2 (ja) * 2016-06-23 2019-04-10 信越半導体株式会社 貼り合わせsoiウェーハの製造方法
CN107785302A (zh) * 2016-08-31 2018-03-09 沈阳硅基科技有限公司 一种soi硅衬底材料的制备方法和soi材料
CN107785303A (zh) * 2016-08-31 2018-03-09 沈阳硅基科技有限公司 一种soi硅衬底材料的制备方法
SG10201913373WA (en) 2016-10-26 2020-03-30 Globalwafers Co Ltd High resistivity silicon-on-insulator substrate having enhanced charge trapping efficiency
CN108022934A (zh) * 2016-11-01 2018-05-11 沈阳硅基科技有限公司 一种薄膜的制备方法
FR3058561B1 (fr) * 2016-11-04 2018-11-02 Soitec Procede de fabrication d'un element semi-conducteur comprenant un substrat hautement resistif
EP4009361A1 (en) * 2016-12-05 2022-06-08 GlobalWafers Co., Ltd. High resistivity silicon-on-insulator structure
US10453703B2 (en) 2016-12-28 2019-10-22 Sunedison Semiconductor Limited (Uen201334164H) Method of treating silicon wafers to have intrinsic gettering and gate oxide integrity yield
FR3062238A1 (fr) * 2017-01-26 2018-07-27 Soitec Support pour une structure semi-conductrice
FR3062517B1 (fr) * 2017-02-02 2019-03-15 Soitec Structure pour application radiofrequence
FR3067517B1 (fr) 2017-06-13 2019-07-12 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Substrat soi compatible avec les technologies rfsoi et fdsoi
CN117038572A (zh) 2017-07-14 2023-11-10 太阳能爱迪生半导体有限公司 绝缘体上半导体结构的制造方法
JP2019075427A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体デバイス、半導体デバイスの製造方法及び電子機器
US10468486B2 (en) 2017-10-30 2019-11-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. SOI substrate, semiconductor device and method for manufacturing the same
JP6834932B2 (ja) * 2017-12-19 2021-02-24 株式会社Sumco 貼り合わせウェーハ用の支持基板の製造方法および貼り合わせウェーハの製造方法
FR3076292B1 (fr) * 2017-12-28 2020-01-03 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de transfert d'une couche utile sur un substrat support
FR3079345B1 (fr) * 2018-03-26 2020-02-21 Soitec Procede de fabrication d'un substrat pour dispositif radiofrequence
FR3079661A1 (fr) * 2018-03-29 2019-10-04 Soitec Procede de fabrication d'un substrat pour filtre radiofrequence
SG11202009989YA (en) 2018-04-27 2020-11-27 Globalwafers Co Ltd Light assisted platelet formation facilitating layer transfer from a semiconductor donor substrate
KR102463727B1 (ko) 2018-06-08 2022-11-07 글로벌웨이퍼스 씨오., 엘티디. 얇은 실리콘 층의 전사 방법
WO2020008116A1 (fr) * 2018-07-05 2020-01-09 Soitec Substrat pour un dispositif integre radioafrequence et son procede de fabrication
FR3091618B1 (fr) 2019-01-09 2021-09-24 Soitec Silicon On Insulator Procédé de fabrication d’un substrat receveur pour une structure de type semi-conducteur sur isolant pour applications radiofrequences et procédé de fabrication d’une telle structure
JP7380179B2 (ja) * 2019-12-19 2023-11-15 株式会社Sumco 多層soiウェーハ及びその製造方法並びにx線検出センサ
US11271079B2 (en) 2020-01-15 2022-03-08 Globalfoundries U.S. Inc. Wafer with crystalline silicon and trap rich polysilicon layer
US11296190B2 (en) 2020-01-15 2022-04-05 Globalfoundries U.S. Inc. Field effect transistors with back gate contact and buried high resistivity layer
US11271077B2 (en) * 2020-03-03 2022-03-08 Globalfoundries U.S. Inc. Trap-rich layer in a high-resistivity semiconductor layer
US11289474B2 (en) 2020-04-20 2022-03-29 Globalfoundries U.S. Inc. Passive devices over polycrystalline semiconductor fins
KR102174718B1 (ko) 2020-06-03 2020-11-05 에스트래픽 (주) 적외선 노이즈 제거 시스템 및 이를 구비한 하이패스 과금 시스템
FR3116151A1 (fr) 2020-11-10 2022-05-13 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de formation d’une structure de piegeage d’un substrat utile
FR3117668B1 (fr) 2020-12-16 2022-12-23 Commissariat Energie Atomique Structure amelioree de substrat rf et procede de realisation
TWI792295B (zh) 2021-05-04 2023-02-11 合晶科技股份有限公司 半導體基板及其製造方法
CN115910908A (zh) * 2021-09-22 2023-04-04 苏州华太电子技术股份有限公司 半导体结构的制作方法以及半导体结构
WO2024115414A1 (fr) 2022-11-29 2024-06-06 Soitec Support comprenant une couche de piegeage de charges, substrat composite comprenant un tel support et procedes de fabrication associes
WO2024115411A1 (fr) 2022-11-29 2024-06-06 Soitec Support comprenant une couche de piegeage de charges, substrat composite comprenant un tel support et procedes de fabrication associes
WO2024115410A1 (fr) 2022-11-29 2024-06-06 Soitec Support comprenant une couche de piegeage de charges, substrat composite comprenant un tel support et procedes de fabrication associes.

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3700976A (en) * 1970-11-02 1972-10-24 Hughes Aircraft Co Insulated gate field effect transistor adapted for microwave applications
US5559349A (en) * 1995-03-07 1996-09-24 Northrop Grumman Corporation Silicon integrated circuit with passive devices over high resistivity silicon substrate portion, and active devices formed in lower resistivity silicon layer over the substrate
JPH1074770A (ja) * 1996-08-01 1998-03-17 Siemens Ag ドープされたシリコン基板
KR100218347B1 (ko) * 1996-12-24 1999-09-01 구본준 반도체기판 및 그 제조방법
JPH10335615A (ja) * 1997-05-22 1998-12-18 Harris Corp 半導体デバイスに関する改良
US6548382B1 (en) 1997-07-18 2003-04-15 Silicon Genesis Corporation Gettering technique for wafers made using a controlled cleaving process
US5989718A (en) * 1997-09-24 1999-11-23 Micron Technology Dielectric diffusion barrier
FR2838865B1 (fr) * 2002-04-23 2005-10-14 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'un substrat avec couche utile sur support de resistivite elevee
US6743662B2 (en) 2002-07-01 2004-06-01 Honeywell International, Inc. Silicon-on-insulator wafer for RF integrated circuit
EP1662549B1 (en) 2003-09-01 2015-07-29 SUMCO Corporation Method for manufacturing bonded wafer
CN1856873A (zh) * 2003-09-26 2006-11-01 卢万天主教大学 制造具有降低的欧姆损耗的多层半导体结构的方法
JP4730581B2 (ja) 2004-06-17 2011-07-20 信越半導体株式会社 貼り合わせウェーハの製造方法
KR101629193B1 (ko) * 2008-06-26 2016-06-10 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 Soi 기판의 제작 방법
FR2933233B1 (fr) * 2008-06-30 2010-11-26 Soitec Silicon On Insulator Substrat de haute resistivite bon marche et procede de fabrication associe
US20100178750A1 (en) * 2008-07-17 2010-07-15 Sumco Corporation Method for producing bonded wafer
US20100176495A1 (en) * 2009-01-12 2010-07-15 International Business Machines Corporation Low cost fabrication of double box back gate silicon-on-insulator wafers

Also Published As

Publication number Publication date
EP2689453A1 (en) 2014-01-29
KR20180084147A (ko) 2018-07-24
TW201308396A (zh) 2013-02-16
CN103460371A (zh) 2013-12-18
EP2689453B1 (en) 2020-11-04
WO2012127006A1 (en) 2012-09-27
CN103460371B (zh) 2016-04-06
KR20140027153A (ko) 2014-03-06
FR2973158B1 (fr) 2014-02-28
KR101959900B1 (ko) 2019-03-19
SG193529A1 (en) 2013-10-30
TWI560752B (en) 2016-12-01
US20140084290A1 (en) 2014-03-27
FR2973158A1 (fr) 2012-09-28
US9129800B2 (en) 2015-09-08
JP2014509087A (ja) 2014-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6023165B2 (ja) 無線周波数応用分野向けの半導体オンインシュレータタイプの基板のための製造方法
KR102587815B1 (ko) 높은 저항률 실리콘-온-절연체 구조 및 그의 제조 방법
JP4718425B2 (ja) 複合基板の作製方法
US6717213B2 (en) Creation of high mobility channels in thin-body SOI devices
US7449395B2 (en) Method of fabricating a composite substrate with improved electrical properties
JP7206366B2 (ja) 高抵抗率半導体・オン・インシュレータウエハおよび製造方法
KR101154916B1 (ko) 박막 에스오아이 장치의 제조 방법
US6995427B2 (en) Semiconductor structure for providing strained crystalline layer on insulator and method for fabricating same
JP2008512868A (ja) ウェハ接合技術を用いて欠陥のない高Ge含有量のSiGeオン・インシュレータ(SGOI)基板を製造する方法
FR2899017A1 (fr) Procede de realisation d'un transistor a canal comprenant du germanium
US20230369038A1 (en) Methods of forming soi substrates
JP2006173568A (ja) Soi基板の製造方法
Widiez et al. SOI-type bonded structures for advanced technology nodes
JP2011530182A (ja) 接着接合界面を安定するためにイオンを注入する工程を備える構造物製造方法
US20090004825A1 (en) Method of manufacturing semiconductor substrate
KR100704146B1 (ko) Soi 기판의 제조방법
KR100609367B1 (ko) Soi 기판의 제조방법
JP5124973B2 (ja) Soiウェーハの製造方法
KR100609382B1 (ko) Soi 기판의 제조방법
KR100609377B1 (ko) Soi 기판의 제조방법
Low et al. Hydrogen implantation in Germanium
Morishita et al. RECENT ADVANCES IN SOS MATERIALS AND DEVICES

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6023165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250