JP5775102B2 - ポリ塩化ビニル組成物 - Google Patents

ポリ塩化ビニル組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5775102B2
JP5775102B2 JP2013015730A JP2013015730A JP5775102B2 JP 5775102 B2 JP5775102 B2 JP 5775102B2 JP 2013015730 A JP2013015730 A JP 2013015730A JP 2013015730 A JP2013015730 A JP 2013015730A JP 5775102 B2 JP5775102 B2 JP 5775102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phthalate
plasticizer
pvc
terephthalate
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013015730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013076096A (ja
Inventor
ジャスティン オルセン,デイビッド
ジャスティン オルセン,デイビッド
ジェイムズ スティンプソン,マーティン
ジェイムズ スティンプソン,マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Chemical Co
Original Assignee
Eastman Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Chemical Co filed Critical Eastman Chemical Co
Publication of JP2013076096A publication Critical patent/JP2013076096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5775102B2 publication Critical patent/JP5775102B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/092Polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/12Esters; Ether-esters of cyclic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1515Three-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/014Additives containing two or more different additives of the same subgroup in C08K

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

本発明は新規なポリ塩化ビニル組成物に関する。更に詳しくは、本発明はポリ塩化ビニル及びエステル可塑剤の緊密な混合物を含む新規な組成物に関する。更に詳しくは、本発明はテレフタル酸ジブチル、テレフタル酸ジイソブチル及びそれらの混合物から選択された可塑剤を含むポリ塩化ビニル組成物に関する。
ポリ塩化ビニル(「PVC」として一般的に引用される)は、長年に亘って、食品包装用の軟質可撓性フィルムの製造に、成形した硬質製品(例えばパイプ、繊維、室内装飾用品(upholstery)及び剛毛)並びに電線及びケーブルカバー、織物用フィルム仕上げ剤、レインコート、ベルト、ガスケット及び靴底を含む種々の他の製品に使用されてきた。可撓性PVC物品を製造するために、種々の可塑剤が使用されてきた。可塑剤化合物は、多くの面で異なっているが、これらの全ては一定の特徴を有していなくてはならない。例えば、可塑剤化合物は、PVC樹脂と相溶性でなくてはならず、そしてPVCを、一層可撓性及び/又は軟質にしなくてはならない。PVCに於いて、可塑剤は、また、最終物品を製造するために、PVC配合物の融解の助けになる。典型的な融解工程に於いて、PVC樹脂粒子は溶解し及び/又はばらばらに壊れて、全ての他の添加物と混ざり合って、最終の均質に混合された材料を製造する。非常に迅速な融解になる、PVC樹脂のための高い親和性を有する可塑剤は、高溶媒和型可塑剤と呼ばれている。ドライブレンド中の融解は、応力と温度との組合せによって達成される。プラスチゾル中の融解は、主として温度によって起こる。高溶媒和型可塑剤の多数の化学種、例えば安息香酸エステル、フタル酸ブチルベンジル、フタル酸ジヘキシル等が存在する。高溶媒和型可塑剤は、より速い融解をもたらし、融解が、より低い温度で起こること又は与えられた温度でより速く起こることを可能にする。プラスチゾルの欠点は、高溶媒和型可塑剤が、典型的には、汎用可塑剤として粘度上昇に対して安定でないことである。
本発明者らは、テレフタル酸ジブチル(DBTP)及びテレフタル酸ジイソブチル(DIBTP)が、PVC樹脂用の高溶媒和型可塑剤であり、そしてPVC樹脂の中に含有させたとき、他の高溶媒和型可塑剤に比較して利点をもたらすことを見出した。
DBTP含有PVC組成物は、より良い低温度特性を有し、安息香酸エステル(これは非常に耐汚染性の可塑剤である)によって可塑化したPVCと同等であり、他の高溶媒和型可塑剤、例えばフタル酸ブチルベンジルよりも良い耐汚染性を示す。同時に、DBTP含有プラスチゾルは、また、粘度が低く、プラスチゾルが熟成するときこの差を維持する。従って、本発明は、可塑化量のテレフタル酸ジブチル、テレフタル酸ジイソブチル又はこれらの混合物を含有するPVC樹脂を含んでなる、新規なPVC組成物を提供する。本発明のPVC組成物は、種々の用途、例えば接着剤及びシーラント、被覆された布帛、ワイヤー及びケーブル被膜、発泡体(フォーム)、履き物、ガスケット、インク、化粧品及び医療器具に於ける用途を有する。PVC系応用には、床材、壁紙、屋根用膜、チューブ、インク及びカレンダー加工フィルムが含まれる。
本発明の組成物は、PVC樹脂とテレフタル酸ジブチル、テレフタル酸ジイソブチル又はこれらの混合物から選択された可塑剤とを含む。本明細書で使用する用語「PVC樹脂」は、1つ又は複数のポリ塩化ビニル樹脂のホモポリマー、一つ又は複数のポリ塩化ビニルのコポリマー及びこれらの混合物を意味する。塩化ビニルのコポリマーは塩化ビニルと他のモノマー又はモノマーブレンドとの共重合によって形成される。適切なモノマーは、酢酸ビニル、エチレン、プロピレン、マレイン酸エステル、メタクリル酸エステル、アクリル酸エステル、高級アルコールビニルエステル、ウレタン、塩素化ウレタン、メタクリル酸メチル及びこれらの混合物を含む。モノマーブレンドの例には、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンターポリマー、アクリロニトリル−ブタジエンコポリマー及びこれらの混合物が含まれる。モノマー又はモノマーブレンドは、樹脂100部当り10部以下の量で存在してよい(用語「樹脂100部当りの部」は、本明細書に於いて、樹脂の重量基準の成分の量を定義するために使用し、「PHR」と略記する)。
本発明のPVC樹脂成分は、650〜1600、好ましくは900〜1100の重合度(DP)及び0.5〜1.4のインヘレント粘度(IV)(ASTM D−1243準拠)を有する。本発明のPVCベース樹脂は、単一のPVC樹脂又は2種若しくはそれ以上の異なったPVC樹脂の混合物から配合することができる。2種又はそれ以上の異なったPVC樹脂を使用する場合には、このPVC樹脂は比較的近い値の重合度を有するのが好ましい。
テレフタル酸ジブチル及び/又はジイソブチル可塑剤化合物は、単独で若しくは一緒に使用することができ、これらは、また、PVC組成物に於ける追加の可塑剤と組合せて使用することができる。このような追加の可塑剤の例には、これらに限定するものではないが、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジ−2−エチルヘキシル、フタル酸ジイソオクチル、フタル酸ジイソノニル、フタル酸ジ−線状ノニル、ジ−線状ノニル、ウンデシルフタレート、フタル酸ジ−線状ウンデシル、フタル酸ジウンデシル、フタル酸ジイソデシル、C6−C10線状フタレート、C7線状フタレート、C9線状フタレート、C11線状フタレート、フタル酸ジトリデシル、フタル酸ウンデシルドデシル、ジ(フタル酸2−プロピルヘプチル)、フタル酸ノニルウンデシル、フタル酸テキサノールベンジル、ポリエステルフタレート、フタル酸ジアリル、n−ブチルフタリル−n−ブチルグリコセート、フタル酸ジカプリル、フタル酸ブチルシクロヘキシル、フタル酸ジシクロヘキシル、フタル酸ブチルオクチル、テレフタル酸ジオクチル、テレフタル酸ジ−2−エチルヘキシル、アジピン酸ジオクチル、アジピン酸ジ−2−エチルヘキシル、アジピン酸ジイソニル(diisonyl adipate)、アジピン酸ジイソオクチル、アジピン酸ジイソデシル、アジピン酸ジトリデシル、アジピン酸ジブトキシエチル、アジピン酸ジブトキシエトキシ、アジピン酸ジ(nオクチル,nデシル)(di(noctyl, ndecyl)adipate)、ポリエステルアジペート、ポリグリコールアジペート、トリメリト酸トリオクチル、トリメリト酸トリ−2−エチルヘキシル、トリメリト酸トリイソオクチル、トリメリト酸トリイソノニル、トリメリト酸トリイソデシル、トリメリト酸トリ−n−ヘキシル、アゼライン酸ジオクチル、グルタル酸ジ−2−エチルヘキシル、セバシン酸ジ−2−エチルヘキシル、セバシン酸ジブチル、セバシン酸ジブトキシエチル、クエン酸トリエチル、クエン酸アセチルトリエチル、クエン酸トリ−n−ブチル、クエン酸アセチルトリ−n−ブチル、クエン酸アセチルトリ−n−ヘキシル、クエン酸n−ブチルトリ−n−ヘキシル、安息香酸イソノニル、安息香酸イソデシル、1,4−シクロヘキサンジメタノールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジベンゾエート、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールジベンゾエート、C10−C21アルカンフェノールエステル又はアルキルスルホン酸フェノールエステル、完全硬化ひまし油との酢酸反応生成物、ペンタエリスリトールテトラベンゾエート、グリセロールトリベンゾエート、ポリプロピレングリコールジベンゾエート、トリアリールホスフェート、ジイソノニルシクロヘキサン−1,2−ジカルボキシレート、グリコールとのアジピン酸/フタレート/アジペート/セバケートのポリマー及びしばしば酸末端のもの、フタル酸ブチルベンジル、フタル酸アルキルベンジル、フタル酸C7−C9ブチル、ジエチレングリコールジベンゾエート、ジプロピレングリコールジベンゾエート、安息香酸2−エチルヘキシル、安息香酸テキサノール、エチレングリコールジベンゾエート、プロピレングリコールジベンゾエート、トリエチレングリコールジベンゾエート、フタル酸ジ−ヘプチル、フタル酸ジヘキシル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジイソブチル並びにそれらの混合物が含まれる。可塑剤又は複数の可塑剤は、本発明の組成物中に、20〜800PHR、更に典型的には40〜120PHR、最も好ましくは40〜80PHRの範囲内の量で存在する。テレフタル酸ジブチル及び/又はテレフタル酸ジイソブチルは、組成物中に存在する合計可塑剤の、10〜100重量%、好ましくは25〜100重量%を構成する。
本発明の組成物は、1種又はそれ以上の安定剤、例えば金属石鹸、有機亜リン酸エステル(organic phosphite)、エポキシ化合物、スズ安定剤及びこれらの混合物を含むことができる。安定剤は、不十分なPVC単独重合及び共重合に対する保護機能並びにポリマー分解プロセスを排除又は遅延する機能を提供する。組成物中に存在する安定剤の全量は0.1〜10PHR、好ましくは1〜7PHR、最も好ましくは2〜5PHRの範囲内である。この安定剤は、金属石鹸とエポキシ化合物との混合物又は金属石鹸、エポキシ化合物及び有機亜リン酸エステルの混合物であるのが好ましい。
金属石鹸安定剤には、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸カドミウム、リシノール酸バリウム、オレイン酸カルシウム、カルシウムラウリレート、亜鉛オクトエート及びこれらの混合物が含まれる。金属石鹸安定剤はステアリン酸バリウム、ステアリン酸亜鉛及びステアリン酸カドミウムの混合物であるのが好ましい。好ましいステアリン酸バリウム/ステアリン酸亜鉛混合物は、Bearlocher社によって販売されており(化学グレードUBZ−791)、そして好ましいステアリン酸カルシウム/ステアリン酸亜鉛及びステアリン酸バリウム/ステアリン酸カドミウム混合物は、Akzo Interstab社によって販売されている(それぞれ、CZ−19A及びBC−103L)。エポキシ化合物安定剤には、エポキシ大豆油、例えばSrapex6.8、ESO、エポキシあまに油、エポキシポリブタジエン、エポキシステアリン酸メチル、エポキシステアリン酸エステル、エポキシステアリン酸エチルヘキシル、エポキシステアリン酸ステアリル、エポキシプロピルイソシアナレート、3−(2−ケースINO)−1,2−エポキシプロパン、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、ビニルジシクロヘキサンジエポキシド、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェノール)プロパン及びエピクロロヒドリン縮合共重合体並びにこれらの混合物が含まれる。有機亜リン酸エステル安定剤には、亜リン酸ジフェニルデシル、亜リン酸トリフェニル、亜リン酸トリスノニルフェニル、亜リン酸トリステアリル、亜リン酸オクチルジフェニル及びこれらの混合物が含まれる。スズ安定剤には、スズジラウラート、ジブチルスズマレエート、有機スズメルカプチド及び有機スズスルホンアミド及びこれらの混合物が含まれる。
上記の安定剤は個々に又は任意の組合せで使用することができる。安定剤はステアリン酸亜鉛、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸カルシウム及びエポキシ化合物の混合物が好ましい。好ましいエポキシ安定剤はエポキシ大豆油である。更に、有機亜リン酸エステルを、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸カルシウム及びエポキシ化合物混合物と連係させて使用することができる。特に好ましい安定剤混合物はステアリン酸バリウム/ステアリン酸亜鉛及びエポキシ大豆油、ステアリン酸カルシウム/ステアリン酸亜鉛及びエポキシ大豆油並びにステアリン酸バリウム/ステアリン酸カドミウム及びエポキシ大豆油である。
PVC又はPVC系樹脂、テレフタル酸ジブチル及び/又はテレフタル酸ジイソブチル可塑剤化合物の一つ又は複数の主可塑剤並びに任意的な一つ又は複数の安定剤に加えて、本発明の組成物は追加の添加物、例えば帯電防止剤、防曇剤、紫外線抑制剤、酸化防止剤、光安定剤、難燃剤、顔料及びそれらの混合物を含むことができる。これらの添加物は、当該技術分野に於いて一般的に公知であり、この組成物中に所望の特性を与えるのに十分な量(一般的に10PHR未満)で存在してよい。帯電防止剤及び防曇剤を使用することができ、これらには、例えばソルビタン脂肪酸エステル、ソルビトール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル及び蒸留したモノグリセリドが含まれる。
テレフタル酸ジブチル(DBTP)及びテレフタル酸ジイソブチル(DIBTP)は、PVC及びPVC系ポリマー材料のための高溶媒和型可塑剤(high solvating plasticizer)であることが見出された。高溶媒和型可塑剤、例えばフタル酸ブチルベンジルは、汎用可塑剤、例えばフタル酸ジ(2−エチルヘキシル)(DOP)及びフタル酸ジ(イソノニル)(DINP)が挙動するよりも、速い速度/低い温度で融解する。プラスチゾルは、液体可塑剤中の、非常に小さい乃至中度の粒子サイズ、例えば1〜100ミクロンの平均粒子サイズの、或る種のポリ塩化ビニル樹脂の分散液である。乾燥可塑化されたPVC組成物は、典型的には、大きい粒子サイズ、例えば100〜400ミクロンの平均粒子サイズを有するPVC樹脂のために製造される。粘度はプラスチゾルPVC組成物の加工のための重要な特性である。その適用は、しばしば、絶対値を指定する。過度に高い粘度は、ポンプ輸送及び充填する金型構成の問題を起こし得る。低すぎる粘度は、材料流出になり、薄すぎる部品又は物品を与えるであろう。粘度安定性も、粘度が速すぎて上昇するとプラスチゾルを使用するための時間が不十分であるために、重要である。プラスチゾルに於ける高い粘度からもたらされる問題点には、劣った金型充填、所定の厚さへの被覆に於ける困難さ、プラスチゾルをポンプ輸送することができないこと及び最終的に組成物の早すぎるゲル化が含まれる。部品を体積基準で製造するとき、より低い密度は、重量当たりより多いPVCの部品を製造することができるので有利である。
本発明者らの新規な組成物のプラスチゾル配合物は、高強度ミキサー、例えばカウルズ(Cowles)ミキサー又は低強度ミキサー、例えばホバート(Hobart)ミキサーを使用して、液体成分を一緒に混合することによって製造することができる。PVC樹脂及び他の固体成分は、高強度ミキサー又は低強度ミキサー内で混合しながら短時間で添加し、得られる分散液を、しばしば、真空下又は他の条件下で脱気する。次いで、プラスチゾルを、多数の異なった加熱条件下、例えば一定の厚さに被覆したナイフで融解させることができ、変化する温度でオーブン内で、加熱した金型内で、後で加熱する冷金型内で及び類似の方法で融解させることができる。一旦融解すると、プラスチゾルの物理的特性を決定することができる。
PVC組成物の乾燥配合物は、固体成分を一緒にし、そしてこれらをヘンシェルミキサー内で混合することによって、製造することができる。次いで、液体成分をゆっくり添加する。この混合物を、約88℃の温度(この温度は、PVCの融解温度よりも低い)に到達するまでブレンドする。この手順により、その中に吸収された他の成分を有するPVC粒子の自由流動粉末が製造される。次いで、この自由流動粉末を、約140〜150℃の温度で、2本ロールミル上で融解して、融解PVCシートを製造する。
本発明によって提供される組成物の製造及び特性を、以下の実施例1〜3によって更に示す。下記実施例の組成物は、高強度ミキサー、例えばカウルズミキサー又は低強度ミキサー、例えばホバートミキサーを使用して、液体成分を一緒に混合して製造し、十分に混合して、実質的に均一な混合物を製造した。PVC樹脂及び他の固体成分を、高強度ミキサー又は低強度ミキサー内で混合しながら短時間で添加し、得られた分散液を、しばしば、真空下又は他の条件下で脱気する。このプラスチゾルを1778ミクロン(70ミル)金型内に入れ、175〜190℃でオーブン内で融解し、そして試験片を、融解したシートから切断した。
弾性率及び引張強度はASTM D142に従って測定する。融解はASTM D2538を使用して行った(融解特性及びゲル特性はこの試験で決定する)。伸び、弾性率及び引張強度はASTM D412に従って測定する。引裂抵抗はASTM D624に従って測定し、脆化温度はASTM D746に従って測定した。ブルックフィールド粘度(センチポアズ)は、典型的には環境温度又は25℃で、ASTM D1824に従って決定した。他の方法で特定しない限り、ブルックフィールド粘度測定にはスピンドル#5を使用した。引裂抵抗はASTM D624に従って測定し、脆化温度はASTM D746に従って測定し、化学抽出はD1239、炭素抽出はD1203、比重はD792そしてショアA硬度はD2240であった。
実施例1及び比較例C−1
上記の手順を使用し、2種の組成物を、PVC(Oxychem社によって供給されたOxy75HC樹脂)、70PHRの可塑剤、2PHRのエポキシ化大豆油(Crompton-Witco社によって供給されたDrapex6.8)及び2PHRの混合金属安定剤(Akros Chemicals社によって供給されたAkcrostabLT4798)から製造した。第一の組成物においては、可塑剤は、ジオクタルテレフタレート(DOTP)及びDBTPの重量基準で75:25のブレンドであった(実施例1)。第二の組成物に於いては、可塑剤は、DOTP及びジエチレングリコールジベンゾエートの重量基準で75:25のブレンドであった(比較例C−1)。
この2種の組成物のブルックフィールド粘度、融解及びゲル特性を決定し、表Iに記載する。ブルックフィールド粘度は2.5回転/分(RPM)及び20RPMで、1時間及び24時間決定した。粘度値はセンチポアズであり、融解及びゲル時間は分:秒で示し、融解及びゲル温度は°F/℃で示し、融解及びゲルトルクはメートル*グラムで示す。
Figure 0005775102
この2種の組成物についての種々の物理的特性を、前記の手順を使用して決定した。これらの物理的特性は表IIに記載する。括弧内の値は標準偏差である。
Figure 0005775102
実施例2並びに比較例C−2及びC−3
上記の手順を使用し、3種の組成物を、2種の異なったPVCの重量基準で70:30の混合物、即ち70部のOxy6547樹脂及び30部のOxy625樹脂、70PHRの可塑剤、3PHRのエポキシ化大豆油(Drapex6.8)及び2PHRの混合金属安定剤(Acros Chemical社によって供給されたAkcrostab4398)から製造した。Oxy230PVC粉末は、0.95の内部粘度(internal viscosity)IV及び68の分子量係数Kを有する。第一の組成物に於いて、可塑剤はDBTPであり(実施例2)、第二の組成物に於いて、可塑剤はジエチレングリコールジベンゾエートであり(比較例C−2)、第三の組成物に於いて、可塑剤はフタル酸ブチルベンジルであった(比較例C−3)。
この2種の組成物のブルックフィールド粘度、融解及びゲル特性を決定し、表IIIに記載する。ブルックフィールド粘度は、2.5RPM及び20RPMで、1時間及び24時間決定した。粘度値はセンチポアズであり、融解及びゲル時間は分:秒で示し、融解及びゲル温度は°F/℃で示し、融解及びゲルトルクはメートル*グラムで示す。
Figure 0005775102
この3種の組成物についての種々の物理的特性を、前記の手順を使用して決定した。これらの物理的特性は表IVに記載する。
Figure 0005775102
実施例3及び比較例C−4
上記の手順を使用し、2種の組成物を、2種の異なったPVCの重量基準で80:20の混合物、即ち80部のOxy75HC樹脂及び20部のOxy625樹脂、60PHRの可塑剤、3PHRのエポキシ化大豆油(Drapex6.8)及び2PHRの混合金属安定剤(Akrostab4398)から製造した。第一組成物に於いて、可塑剤はDBTPであり(実施例3)、第二組成物に於いて、可塑剤はフタル酸ブチルベンジルであった(比較例C−4)。
この2種の組成物のブルックフィールド粘度、融解及びゲル特性を決定し、表Vに記載する。ブルックフィールド粘度は2.5RPM及び20RPMで1時間決定した。粘度値はセンチポアズであり、融解及びゲル時間は分:秒で示し、融解及びゲル温度は°F/℃で示し、融解及びゲルトルクはメートル*グラムで示す。
Figure 0005775102
この2種の組成物についての種々の物理的特性を、前記の手順を使用して決定した。これらの物理的特性は表VIに記載する。
Figure 0005775102
実施例4及び5並びに比較例C−5
上記の手順を使用し、3種の組成物を、PVC樹脂(Oxy240F)、50PHRの可塑剤、2PHRのエポキシ化大豆油(Drapex6.8)及び2PHRの混合金属安定剤(AcrossLT4798)から製造した。第一の組成物に於いて、可塑剤は、DOTP及びジエチレングリコールジベンゾエート(Velsicol社からのBenzoflex2−45)であり(比較例C−5)、第二の組成物に於いて、可塑剤は、DOTP及びDBTPの75:25ブレンドであり(実施例4)、第三の組成物に於いて、可塑剤はDOTP及びDIBTPの75:25ブレンドであった(実施例5)。
この3種の組成物の融解及びゲル特性を決定し、表VIIに記載する。融解及びゲル時間は分:秒で示し、融解及びゲル温度は°F/℃で示し、融解及びゲルトルクはメートル*グラムで示す。
Figure 0005775102
この2種の組成物についての種々の物理的特性は、前記の手順を使用して決定した。これらの物理的特性は、表VIIIに記載する。
Figure 0005775102
実施例6並びに比較例C−6及びC−7
上記の手順を使用し、3種の組成物を、91.4重量部のOxy80HC PVC及び8.6重量部のPVCブレンド樹脂Oxy567(共に、Oxychem社から供給された)からなるPVC樹脂のブレンド、30PHRの可塑剤、17PHRのTXIB(2,3,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジイソブチレート)、8PHRのミネラルスピリット、3PHRのポリ(エチレングリコール)400及び5PHRの混合金属安定剤(Akrostab4798)から製造した。第一の組成物に於いて、可塑剤は混合ベンゾエート可塑剤ブレンド(Velsicol社からのBenzoflex6000)であり(比較例C−6)、第二の組成物に於いて、可塑剤はフタル酸ブチルベンジル(Ferro社によって供給されたSanticizer160)であり(比較例C−7)、第三の組成物に於いて、可塑剤はDBTPであった(実施例6)。プラスチゾルを508ミクロン(20ミル)金型内に入れ、そしてオーブン内で20.4℃(400°F)で2分間融解した。
これらの組成物を、組成物褐色ペースト靴磨きクリーム、エタノール中のヨウ素の2重量%溶液及び青色マジック・マーカー(Magic Marker)から製造した(汚染)融解シートに適用することによって、耐汚染性について評価した。汚染物質を、融解シートの上に、1時間及び24時間留め、次いで、綿布及びクリーニング溶液で擦ることによって除去した。靴磨きクリーム及びマーカーの両方のために、ミネラルスピリットを使用した。ヨウ素のために、イソプロパノール続いてミネラルスピリットを使用した。次いで、融解シートの上に残留する汚染物質を評価し、下記の等級付けシステム、即ち、5=ひどい汚染、4=かなりの汚染、3=中度の汚染、2=僅かな汚染及び1=汚染無しに従って、等級付けした。1時間及び24時間試験についての汚染評価値の結果は、それぞれ、表IX及びXに記載する。
Figure 0005775102
以下に本発明及びその関連態様を記載する。
態様1.ポリ塩化ビニル(PVC)樹脂と、テレフタル酸ジブチル、テレフタル酸ジイソブチル及びそれらの混合物からなる群から選択された可塑剤との混合物を含んでなるポリ塩化ビニル組成物。
態様2.前記組成物中の可塑剤の量がPVC樹脂100部当り可塑剤20〜800部である態様1に記載のPVC組成物。
態様3.前記組成物中の可塑剤の量がPVC樹脂100部当り可塑剤40〜120部である態様2に記載のPVC組成物。
態様4.フタル酸ジオクチル、フタル酸ジ−2−エチルヘキシル、フタル酸ジイソオクチル、フタル酸ジイソノニル、フタル酸ジ−線状ノニル、ジ−線状ノニル、ウンデシルフタレート、フタル酸ジ−線状ウンデシル、フタル酸ジウンデシル、フタル酸ジイソデシル、C 6 −C 10 線状フタレート、C 7 線状フタレート、C 9 線状フタレート、C 11 線状フタレート、フタル酸ジトリデシル、フタル酸ウンデシルドデシル、ジ(フタル酸2−プロピルヘプチル)、フタル酸ノニルウンデシル、フタル酸テキサノールベンジル、ポリエステルフタレート、フタル酸ジアリル、n−ブチルフタリル−n−ブチルグリコセート、フタル酸ジカプリル、フタル酸ブチルシクロヘキシル、フタル酸ジシクロヘキシル、フタル酸ブチルオクチル、テレフタル酸ジオクチル、テレフタル酸ジ−2−エチルヘキシル、アジピン酸ジオクチル、アジピン酸ジ−2−エチルヘキシル、アジピン酸ジイソニル、アジピン酸ジイソオクチル、アジピン酸ジイソデシル、アジピン酸ジトリデシル、アジピン酸ジブトキシエチル、アジピン酸ジブトキシエトキシ、アジピン酸ジ(nオクチル,nデシル)、ポリエステルアジペート、ポリグリコールアジペート、トリメリト酸トリオクチル、トリメリト酸トリ−2−エチルヘキシル、トリメリト酸トリイソオクチル、トリメリト酸トリイソノニル、トリメリト酸トリイソデシル、トリメリト酸トリ−n−ヘキシル、アゼライン酸ジオクチル、グルタル酸ジ−2−エチルヘキシル、セバシン酸ジ−2−エチルヘキシル、セバシン酸ジブチル、セバシン酸ジブトキシエチル、クエン酸トリエチル、クエン酸アセチルトリエチル、クエン酸トリ−n−ブチル、クエン酸アセチルトリ−n−ブチル、クエン酸アセチルトリ−n−ヘキシル、クエン酸n−ブチルトリ−n−ヘキシル、安息香酸イソノニル、安息香酸イソデシル、1,4−シクロヘキサンジメタノールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジベンゾエート、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールジベンゾエート、C 10 −C 21 アルカンフェノールエステル又はアルキルスルホン酸フェノールエステル、完全硬化ひまし油との酢酸反応生成物、ペンタエリスリトールテトラベンゾエート、グリセロールトリベンゾエート、ポリプロピレングリコールジベンゾエート、トリアリールホスフェート、ジイソノニルシクロヘキサン−1,2−ジカルボキシレート、グリコールとのアジピン酸/フタレート/アジペート/セバケートのポリマー及びしばしば酸末端のもの、フタル酸ブチルベンジル、フタル酸アルキルベンジル、フタル酸C 7 −C 9 ブチル、ジエチレングリコールジベンゾエート、ジプロピレングリコールジベンゾエート、安息香酸2−エチルヘキシル、安息香酸テキサノール、エチレングリコールジベンゾエート、プロピレングリコールジベンゾエート、トリエチレングリコールジベンゾエート、フタル酸ジ−ヘプチル、フタル酸ジヘキシル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジイソブチル並びにこれらの混合物からなる群から選択された追加の可塑剤を更に含み、該可塑剤の10〜100重量%が、テレフタル酸ジブチル、テレフタル酸ジイソブチル又はそれらの混合物である態様2に記載のPVC組成物。
態様5.前記組成物中の可塑剤の量がPVC樹脂100部当り可塑剤40〜120部であり、そして前記可塑剤の5〜100重量%が、テレフタル酸ジブチル、テレフタル酸ジイソブチル又はそれらの混合物である態様4に記載のPVC組成物。
態様6.ポリ塩化ビニル(PVC)樹脂とテレフタル酸ジブチル、テレフタル酸ジイソブチル及びそれらの混合物からなる群から選択された可塑剤との混合物並びに安定化量の、金属石鹸、有機亜リン酸エステル、エポキシ化合物、スズ安定剤及びそれらの混合物からなる群から選択された安定剤を含んでなるポリ塩化ビニル組成物。
態様7.(i)ポリ塩化ビニル(PVC)樹脂、(ii)PVC樹脂100部当り、テレフタル酸ジブチル、テレフタル酸ジイソブチル及びそれらの混合物からなる群から選択された可塑剤20〜800部並びに(iii)ステアリン酸バリウム/ステアリン酸亜鉛並びにエポキシ大豆油、ステアリン酸カルシウム/ステアリン酸亜鉛及びエポキシ大豆油並びにステアリン酸バリウム/ステアリン酸カドミウム及びエポキシ大豆油からなる群から選択された安定剤混合物の混合物を含んでなるポリ塩化ビニル組成物。
態様8.可塑剤がフタル酸ジオクチル、フタル酸ジ−2−エチルヘキシル、フタル酸ジイソオクチル、フタル酸ジイソノニル、フタル酸ジ−線状ノニル、ジ−線状ノニル、ウンデシルフタレート、フタル酸ジ−線状ウンデシル、フタル酸ジウンデシル、フタル酸ジイソデシル、C 6 −C 10 線状フタレート、C 7 線状フタレート、C 9 線状フタレート、C 11 線状フタレート、フタル酸ジトリデシル、フタル酸ウンデシルドデシル、ジ(フタル酸2−プロピルヘプチル)、フタル酸ノニルウンデシル、フタル酸テキサノールベンジル、ポリエステルフタレート、フタル酸ジアリル、n−ブチルフタリル−n−ブチルグリコセート、フタル酸ジカプリル、フタル酸ブチルシクロヘキシル、フタル酸ジシクロヘキシル、フタル酸ブチルオクチル、テレフタル酸ジオクチル、テレフタル酸ジ−2−エチルヘキシル、アジピン酸ジオクチル、アジピン酸ジ−2−エチルヘキシル、アジピン酸ジイソニル、アジピン酸ジイソオクチル、アジピン酸ジイソデシル、アジピン酸ジトリデシル、アジピン酸ジブトキシエチル、アジピン酸ジブトキシエトキシ、アジピン酸ジ(nオクチル,nデシル)、ポリエステルアジペート、ポリグリコールアジペート、トリメリト酸トリオクチル、トリメリト酸トリ−2−エチルヘキシル、トリメリト酸トリイソオクチル、トリメリト酸トリイソノニル、トリメリト酸トリイソデシル、トリメリト酸トリ−n−ヘキシル、アゼライン酸ジオクチル、グルタル酸ジ−2−エチルヘキシル、セバシン酸ジ−2−エチルヘキシル、セバシン酸ジブチル、セバシン酸ジブトキシエチル、クエン酸トリエチル、クエン酸アセチルトリエチル、クエン酸トリ−n−ブチル、クエン酸アセチルトリ−n−ブチル、クエン酸アセチルトリ−n−ヘキシル、クエン酸n−ブチルトリ−n−ヘキシル、安息香酸イソノニル、安息香酸イソデシル、1,4−シクロヘキサンジメタノールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジベンゾエート、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールジベンゾエート、C 10 −C 21 アルカンフェノールエステル又はアルキルスルホン酸フェノールエステル、完全硬化ひまし油との酢酸反応生成物、ペンタエリスリトールテトラベンゾエート、グリセロールトリベンゾエート、ポリプロピレングリコールジベンゾエート、トリアリールホスフェート、ジイソノニルシクロヘキサン−1,2−ジカルボキシレート、グリコールとのアジピン酸/フタレート/アジペート/セバケートのポリマー及びしばしば酸末端のもの、フタル酸ブチルベンジル、フタル酸アルキルベンジル、フタル酸C 7 −C 9 ブチル、ジエチレングリコールジベンゾエート、ジプロピレングリコールジベンゾエート、安息香酸2−エチルヘキシル、安息香酸テキサノール、エチレングリコールジベンゾエート、プロピレングリコールジベンゾエート、トリエチレングリコールジベンゾエート、フタル酸ジ−ヘプチル、フタル酸ジヘキシル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジイソブチル並びにそれらの混合物からなる群から選択された追加の可塑剤を更に含み、そして該可塑剤の10〜100重量%がテレフタル酸ジブチル、テレフタル酸ジイソブチル及びそれらの混合物からなる群から選択される態様7に記載のPVC組成物。
態様9.前記可塑剤の量が、PVC樹脂100部当り可塑剤40〜120部であり、そして前記可塑剤の25〜100重量%がテレフタル酸ジブチル、テレフタル酸ジイソブチル及びそれらの混合物からなる群から選択される態様8に記載のPVC組成物。
態様10.(i)ポリ塩化ビニル(PVC)樹脂、(ii)PVC樹脂100部当り可塑剤20〜800部(ここで可塑剤はテレフタル酸ジブチル、テレフタル酸ジイソブチル及びそれらの混合物からなる群から選択される)並びに(iii)ステアリン酸バリウム/ステアリン酸亜鉛及びエポキシ大豆油、ステアリン酸カルシウム/ステアリン酸亜鉛及びエポキシ大豆油並びにステアリン酸バリウム/ステアリン酸カドミウム及びエポキシ大豆油からなる群から選択された安定剤混合物の混合物を含むポリ塩化ビニル組成物。
態様11.前記組成物中の可塑剤の量がPVC樹脂100部当り可塑剤40〜120部である態様10に記載のPVC組成物。
態様12.製造物品が接着剤、シーラント、被覆された布帛、ワイヤー被膜、ケーブル被膜、発泡体、履き物、ガスケット、インク、化粧品、医療器具、床材、壁紙、屋根用膜、チューブ、インク及びカレンダー加工フィルムからなる群から選択される態様1〜11のいずれか1項に記載の組成物を含んでなる製造物品。

Claims (12)

  1. 少なくとも1種の可塑剤を含む液相に分散されたポリ塩化ビニル(PVC)樹脂を含んでなり、前記少なくとも1種の可塑剤がテレフタル酸ジブチル、テレフタル酸ジイソブチル又はそれらの混合物から本質的になるポリ塩化ビニル(PVC)プラスチゾル組成物。
  2. 前記組成物中の可塑剤の量がPVC樹脂100部当り可塑剤20〜800部である請求項1に記載のPVCプラスチゾル組成物。
  3. 前記組成物中の可塑剤の量がPVC樹脂100部当り可塑剤40〜120部である請求項2に記載のPVCプラスチゾル組成物。
  4. 少なくとも2種の可塑剤を含む液相に分散されたポリ塩化ビニル(PVC)樹脂を含んでなるポリ塩化ビニル(PVC)プラスチゾル組成物であって、
    前記組成物中の可塑剤の量がPVC樹脂100部当り20〜800部であり、かつ
    前記少なくとも2種の可塑剤が
    a)テレフタル酸ジブチル、テレフタル酸ジイソブチル及びそれらの混合物からなる群から選ばれる可塑剤並びに
    b)フタル酸ジオクチル、フタル酸ジ−2−エチルヘキシル、フタル酸ジイソオクチル、フタル酸ジイソノニル、フタル酸ジ−線状ノニル、ジ−線状ノニル、ウンデシルフタレート、フタル酸ジ−線状ウンデシル、フタル酸ジウンデシル、フタル酸ジイソデシル、C6−C10線状フタレート、C7線状フタレート、C9線状フタレート、C11線状フタレート、フタル酸ジトリデシル、フタル酸ウンデシルドデシル、ジ(フタル酸2−プロピルヘプチル)、フタル酸ノニルウンデシル、フタル酸テキサノールベンジル、ポリエステルフタレート、フタル酸ジアリル、n−ブチルフタリル−n−ブチルグリコセート、フタル酸ジカプリル、フタル酸ブチルシクロヘキシル、フタル酸ジシクロヘキシル、フタル酸ブチルオクチル、テレフタル酸ジオクチル、テレフタル酸ジ−2−エチルヘキシル、アジピン酸ジオクチル、アジピン酸ジ−2−エチルヘキシル、アジピン酸ジイソニル、アジピン酸ジイソオクチル、アジピン酸ジイソデシル、アジピン酸ジトリデシル、アジピン酸ジブトキシエチル、アジピン酸ジブトキシエトキシ、アジピン酸ジ(nオクチル,nデシル)、ポリエステルアジペート、ポリグリコールアジペート、トリメリト酸トリオクチル、トリメリト酸トリ−2−エチルヘキシル、トリメリト酸トリイソオクチル、トリメリト酸トリイソノニル、トリメリト酸トリイソデシル、トリメリト酸トリ−n−ヘキシル、アゼライン酸ジオクチル、グルタル酸ジ−2−エチルヘキシル、セバシン酸ジ−2−エチルヘキシル、セバシン酸ジブチル、セバシン酸ジブトキシエチル、クエン酸トリエチル、クエン酸アセチルトリエチル、クエン酸トリ−n−ブチル、クエン酸アセチルトリ−n−ブチル、クエン酸アセチルトリ−n−ヘキシル、クエン酸n−ブチルトリ−n−ヘキシル、安息香酸イソノニル、安息香酸イソデシル、1,4−シクロヘキサンジメタノールジベンゾエート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジベンゾエート、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールジベンゾエート、C10−C21アルカンフェノールエステル又はアルキルスルホン酸フェノールエステル、完全硬化ひまし油との酢酸反応生成物、ペンタエリスリトールテトラベンゾエート、グリセロールトリベンゾエート、ポリプロピレングリコールジベンゾエート、トリアリールホスフェート、グリコールとのアジピン酸/フタレート/アジペート/セバケートのポリマー及びしばしば酸末端のもの、フタル酸ブチルベンジル、フタル酸アルキルベンジル、フタル酸C7−C9ブチル、ジエチレングリコールジベンゾエート、ジプロピレングリコールジベンゾエート、安息香酸2−エチルヘキシル、安息香酸テキサノール、エチレングリコールジベンゾエート、プロピレングリコールジベンゾエート、トリエチレングリコールジベンゾエート、フタル酸ジ−ヘプチル、フタル酸ジヘキシル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジイソブチル並びにこれらの混合物からなる群から選択された追加の可塑剤を更に含み、該可塑剤の少なくとも10重量%が、テレフタル酸ジブチル、テレフタル酸ジイソブチル又はそれらの混合物からなる群から選ばれる少なくとも1種の追加の可塑剤
    から本質的になるポリ塩化ビニル(PVC)プラスチゾル組成物。
  5. 前記組成物中の可塑剤の量がPVC樹脂100部当り可塑剤40〜120部であり、そして前記可塑剤の少なくとも10重量%が、テレフタル酸ジブチル、テレフタル酸ジイソブチル又はそれらの混合物である請求項4に記載のPVCプラスチゾル組成物。
  6. 安定化量の、金属石鹸、有機亜リン酸エステル、エポキシ化合物、スズ安定剤及びそれらの混合物からなる群から選択された安定剤を更に含んでなる請求項1又は4に記載のPVCプラスチゾル組成物
  7. 前記ポリマーが、PVC樹脂100部当り、テレフタル酸ジブチル、テレフタル酸ジイソブチル又はそれらの混合物からなる群から選択された可塑剤20〜800部を含み、そして
    前記組成物がステアリン酸バリウム/ステアリン酸亜鉛並びにエポキシ大豆油、ステアリン酸カルシウム/ステアリン酸亜鉛及びエポキシ大豆油並びにステアリン酸バリウム/ステアリン酸カドミウム及びエポキシ大豆油からなる群から選択された安定剤混合物の混合物を含んでなる請求項1に記載のPVCプラスチゾル組成物。
  8. 前記プラスチゾル組成物中の前記少なくとも2種の可塑剤が
    a)ジブチルテレフタレート及び
    b)ジオクチルテレフタレート(DOTP)
    を本質的に含む請求項4に記載のPVCプラスチゾル組成物。
  9. 前記可塑剤の量が、PVC樹脂100部当り可塑剤40〜120部であり、そして前記可塑剤の少なくとも25重量%がテレフタル酸ジブチル、テレフタル酸ジイソブチル及びそれらの混合物からなる群から選択される請求項4に記載のPVCプラスチゾル組成物。
  10. 組成物がステアリン酸バリウム/ステアリン酸亜鉛及びエポキシ大豆油、ステアリン酸カルシウム/ステアリン酸亜鉛及びエポキシ大豆油並びにステアリン酸バリウム/ステアリン酸カドミウム及びエポキシ大豆油からなる群から選択された安定剤混合物の混合物を更に含む請求項4に記載のPVCプラスチゾル組成物。
  11. 前記組成物中の可塑剤の量がPVC樹脂100部当り可塑剤40〜120部である請求項10に記載のPVCプラスチゾル組成物。
  12. 製造物品が接着剤、シーラント、被覆された布帛、ワイヤー被膜、ケーブル被膜、発泡体、履き物、ガスケット、インク、化粧品、医療器具、床材、壁紙、屋根用膜、チューブ、インク及びカレンダー加工フィルムからなる群から選択される請求項1〜11のいずれか1項に記載のPVCプラスチゾル組成物を含んでなる製造物品。
JP2013015730A 2005-08-12 2013-01-30 ポリ塩化ビニル組成物 Expired - Fee Related JP5775102B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/202,543 US8372912B2 (en) 2005-08-12 2005-08-12 Polyvinyl chloride compositions
US11/202,543 2005-08-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008526248A Division JP5442992B2 (ja) 2005-08-12 2006-08-10 ポリ塩化ビニル組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014184207A Division JP5912157B2 (ja) 2005-08-12 2014-09-10 ポリ塩化ビニル組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013076096A JP2013076096A (ja) 2013-04-25
JP5775102B2 true JP5775102B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=37398894

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008526248A Active JP5442992B2 (ja) 2005-08-12 2006-08-10 ポリ塩化ビニル組成物
JP2013015730A Expired - Fee Related JP5775102B2 (ja) 2005-08-12 2013-01-30 ポリ塩化ビニル組成物
JP2014184207A Active JP5912157B2 (ja) 2005-08-12 2014-09-10 ポリ塩化ビニル組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008526248A Active JP5442992B2 (ja) 2005-08-12 2006-08-10 ポリ塩化ビニル組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014184207A Active JP5912157B2 (ja) 2005-08-12 2014-09-10 ポリ塩化ビニル組成物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8372912B2 (ja)
EP (1) EP1913069A1 (ja)
JP (3) JP5442992B2 (ja)
CN (1) CN101238175B (ja)
CA (1) CA2617786C (ja)
NO (1) NO20081219L (ja)
WO (1) WO2007021987A1 (ja)

Families Citing this family (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8372912B2 (en) 2005-08-12 2013-02-12 Eastman Chemical Company Polyvinyl chloride compositions
CN101313027B (zh) * 2005-11-23 2012-09-19 普立万公司 邻苯二甲酸酯增塑剂的混合物在聚卤代乙烯配混料中的应用
DE102006001795A1 (de) * 2006-01-12 2007-07-19 Oxeno Olefinchemie Gmbh Terephthalsäuredialkylester und deren Verwendung
US20070203323A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-30 Gyorgyi Fenyvesi Food compositions comprising biologically-based biodegradable 1,3-propanediol esters
JP4798494B2 (ja) * 2006-04-07 2011-10-19 富士電機株式会社 電子写真用感光体およびその製造方法
DK2057243T3 (da) * 2006-08-30 2013-04-29 Eastman Chem Co Tætningssammensætninger med en ny blødgører
US8088854B2 (en) * 2006-08-30 2012-01-03 Eastman Chemical Company Terephthalates as plasticizers in vinyl acetate polymer compositions
US7361779B1 (en) * 2007-04-18 2008-04-22 Eastman Chemical Company Low-melting mixtures of di-n-butyl and diisobutyl terephthalate
US20090288359A1 (en) * 2007-06-07 2009-11-26 Martin Jr Joel E Polyvinyl Chloride (PVC) Compositions and Reinforced Flexible PVC Flooring With Improved Performance Formed of the Same
KR100812512B1 (ko) 2007-06-25 2008-03-11 주식회사 엘지화학 지우개용 염화비닐계 수지 조성물
KR100812511B1 (ko) 2007-06-25 2008-03-11 주식회사 엘지화학 무독 및 저취 벽지용 염화비닐계 발포 수지 조성물
KR100838474B1 (ko) 2007-06-26 2008-06-16 주식회사 엘지화학 투명 연질 시트용 염화비닐계 수지 조성물
KR100872686B1 (ko) 2007-06-26 2008-12-10 주식회사 엘지화학 전선 외장 피복재용 염화비닐계 수지 조성물
US7741395B2 (en) * 2007-08-21 2010-06-22 Eastman Chemical Company Low volatile organic content viscosity reducer
US20090124737A1 (en) * 2007-11-12 2009-05-14 Eastman Chemical Company Acrylic plastisol viscosity reducers
US20100113664A1 (en) * 2008-06-11 2010-05-06 Ferro Corporation Asymmetric Cyclic Diester Compounds
US8383698B2 (en) 2008-09-10 2013-02-26 Bridgestone Corporation Esters of cyclohexane polycarboxylic acids as plasticizers in rubber compounds
KR20100031391A (ko) * 2008-09-12 2010-03-22 에스케이에너지 주식회사 가소제 및 이를 포함한 폴리염화비닐 수지 조성물
EP2182135A1 (fr) * 2008-10-28 2010-05-05 Tarkett GDL S.A. Revêtement de surface amovible
EP2358801A1 (en) 2008-12-18 2011-08-24 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polymer compositions comprising terephthalates
JP5237156B2 (ja) * 2009-03-10 2013-07-17 リケンファブロ株式会社 ポリ塩化ビニル系高ストレッチフィルム
TWI381014B (zh) * 2009-05-15 2013-01-01 China Steel Corp A rubber composition, a rubber roller obtained by using the composition, and a method for producing the same
CN101987888B (zh) * 2009-08-07 2012-05-23 成都亚恩科技实业有限公司 一种多元醇苯甲酸酯增塑剂
CN101987819B (zh) * 2009-08-07 2012-08-22 成都亚恩科技实业有限公司 一种多元醇苯甲酸酯增塑剂的制备方法
EP2547724B1 (en) * 2010-03-17 2015-11-11 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Plasticiser blends and compositions and articles made therefrom
CN101962460A (zh) * 2010-10-25 2011-02-02 欧阳伟 耐辐照不含邻苯二甲酸酯的医用聚氯乙烯塑料
CN101962461B (zh) * 2010-10-25 2015-05-06 欧阳伟 不含邻苯二甲酸酯的医用聚氯乙烯塑料
DE102010061871A1 (de) * 2010-11-24 2012-05-24 Evonik Oxeno Gmbh Polymer-Zusammensetzung enthaltend DINT als Weichmacher
KR20130099191A (ko) * 2010-12-03 2013-09-05 폴리원 코포레이션 분무 성형 플라스틱 성형품용 플라스티졸
DE102011004675A1 (de) * 2011-02-24 2012-08-30 Evonik Oxeno Gmbh C11 bis C13 Dialkylester der Furandicarbonsäure
JP2012184529A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Okamoto Kk 壁紙
CN102229730B (zh) * 2011-06-02 2013-03-13 浙江铭龙塑胶有限公司 一种浴帘的制造方法
JP6059911B2 (ja) 2011-08-31 2017-01-11 リケンテクノス株式会社 塩化ビニル樹脂組成物
US9993389B2 (en) 2011-09-19 2018-06-12 Fenwal, Inc. Red blood cell products and the storage of red blood cells in containers free of phthalate plasticizer
CN102417675A (zh) * 2011-09-23 2012-04-18 安徽万朗磁塑集团有限公司 一种新型环保绿色抗菌门封条胶套的材料配方及制备方法
CN102604260B (zh) * 2012-02-25 2014-04-02 安徽电缆股份有限公司 一种改性软聚氯乙烯护套电缆料及其制备方法
JP2014114359A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Tosoh Corp ポリ塩化ビニル系ペースト樹脂組成物
US10398625B2 (en) 2013-03-13 2019-09-03 Fenwal, Inc. Medical containers with terephthalate plasticizer for storing red blood cell products
US9587087B2 (en) 2013-05-08 2017-03-07 Lg Chem, Ltd. Method for preparing ester composition and resin composition
CN104603193B (zh) * 2013-05-08 2017-03-01 Lg化学株式会社 酯组合物、其制备方法和包含该酯组合物的树脂组合物
EP2837646B1 (en) * 2013-05-08 2017-08-30 LG Chem, Ltd. Method for manufacturing ester composition, and resin composition
CN103289247A (zh) * 2013-06-24 2013-09-11 苏州新区佳合塑胶有限公司 绝缘电工套管用塑料及其制备方法
CN103694598A (zh) * 2013-12-10 2014-04-02 江苏三角洲塑化有限公司 一种耐聚苯乙烯迁移阻燃pvc护层料及其制备方法
CN104448603A (zh) * 2013-12-19 2015-03-25 惠州乐庭电子线缆有限公司 一种透明阻燃交联聚氯乙烯电线电缆料及其制备方法
BR112016015518B1 (pt) 2014-01-03 2022-01-11 Tarkett Gdl Composição de plastisol à base de pvc isenta de ftalatos para revestimentos superficiais decorativos exibindo baixa emissão de voc, método para a preparação de plastisóis de pvc isentos de ftalatos, método para a preparação de um revestimento superficial decorativo com a composição de plastisol de pvc isenta de ftalatos, e, revestimento superficial decorativo
US11160728B2 (en) 2014-02-20 2021-11-02 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Medical containers and system components with non-DEHP plasticizers for storing red blood cell products, plasma and platelets
JP6506955B2 (ja) * 2014-03-11 2019-04-24 日東電工株式会社 粘着テープ
CN104045936B (zh) * 2014-06-19 2016-06-08 成都鑫成鹏高分子科技股份有限公司 用于耐超低温电线电缆的组合物及其加工方法
WO2015200252A1 (en) * 2014-06-23 2015-12-30 Shoreline Plastics, LLC Substrate with protective polyvinyl chloride sleeve
TW201609628A (zh) * 2014-07-08 2016-03-16 巴斯夫歐洲公司 包含脂族二羧酸二酯及對苯二甲酸二烷基酯之塑化劑組成物
CN104153241B (zh) * 2014-07-15 2017-01-11 安徽紫荆花壁纸股份有限公司 Pvc发泡壁纸用高硬高韧耐刮擦pvc糊料及其制备方法
JP6435483B2 (ja) * 2014-07-31 2018-12-12 平岡織染株式会社 接着性ペーストゾル組成物及びそれを用いた産業資材用帆布及びメッシュシートの製造方法
US20160075855A1 (en) * 2014-09-16 2016-03-17 Eastman Chemical Company Polymeric compositions with improved noise suppression
US9809010B2 (en) 2014-10-15 2017-11-07 Solutia Inc. Multilayer interlayer having sound damping properties over a broad temperature range
CN105492528A (zh) * 2014-10-22 2016-04-13 深圳市源泰医疗器械有限公司 呼吸袋
EP3018166A1 (en) * 2014-11-05 2016-05-11 Clariant International Ltd. Concentrate composition for polymeric chain extension
US9925746B2 (en) 2014-12-08 2018-03-27 Solutia Inc. Poly(vinyl acetal) resin compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties
WO2016094203A1 (en) * 2014-12-08 2016-06-16 Solutia Inc. Poly(vinyl acetal) resin compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties
US20160159051A1 (en) 2014-12-08 2016-06-09 Solutia Inc. Poly(vinyl acetal) resin compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties
US9975315B2 (en) 2014-12-08 2018-05-22 Solutia Inc. Poly(vinyl acetal) resin compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties
US9587086B2 (en) * 2014-12-08 2017-03-07 Eastman Chemical Company Poly(vinyl acetal) resin compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties
US9963583B2 (en) 2014-12-08 2018-05-08 Solutia Inc. Poly(vinyl acetal) resin compositions, layers, and interlayers having enhanced optical properties
KR101799588B1 (ko) 2015-01-15 2017-11-21 한남대학교 산학협력단 사출이 용이한 연성 친환경 조성물
CA2975013C (en) 2015-01-30 2023-03-21 Basf Se Plasticizer composition containing polymeric dicarboxylic acid esters and terephthalic acid dialkyl esters
KR101845338B1 (ko) * 2015-02-04 2018-04-04 한화케미칼 주식회사 친환경 가소제 조성물, 및 이를 포함하는 염화비닐 수지 조성물
KR101674317B1 (ko) * 2015-02-12 2016-11-08 주식회사 엘지화학 가소제 조성물, 수지 조성물 및 이들의 제조 방법
WO2016129876A1 (ko) * 2015-02-12 2016-08-18 주식회사 엘지화학 가소제 조성물, 수지 조성물 및 이들의 제조 방법
CN104667354A (zh) * 2015-03-10 2015-06-03 丁莉 一种神经介入血管造影用导管
KR101777143B1 (ko) 2015-03-19 2017-09-18 애경유화주식회사 복합 가소제 조성물 및 이를 이용한 고분자 수지 조성물
WO2016153236A1 (ko) * 2015-03-20 2016-09-29 주식회사 엘지화학 가소제 조성물, 수지 조성물 및 이들의 제조 방법
ES2901409T3 (es) * 2015-03-20 2022-03-22 Lg Chemical Ltd Composición de plastificante y composición de resina y procedimiento de preparación de la misma
KR101901010B1 (ko) 2015-03-20 2018-09-20 주식회사 엘지화학 가소제 조성물, 수지 조성물 및 이들의 제조 방법
KR101846066B1 (ko) 2015-04-06 2018-04-06 주식회사 엘지화학 가소제 조성물을 포함하는 수지 조성물 및 이들의 제조 방법
CN104945766A (zh) * 2015-05-19 2015-09-30 苏州德翔装饰工程有限公司 一种厨房顶板用复合高分子材料及其制备方法
JP6145198B2 (ja) * 2015-06-19 2017-06-07 積水化学工業株式会社 耐火樹脂成形体およびそれを備えた建具
EP3112409A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-04 Scg Chemicals Co. Ltd. Plasticizer composition
JP6503946B2 (ja) * 2015-07-13 2019-04-24 日立金属株式会社 塩化ビニル樹脂組成物並びにこれを用いた電線及びケーブル
JP6503947B2 (ja) 2015-07-13 2019-04-24 日立金属株式会社 塩化ビニル樹脂組成物並びにこれを用いた電線及びケーブル
JP6512003B2 (ja) * 2015-07-13 2019-05-15 日立金属株式会社 電線・ケーブル用塩化ビニル樹脂組成物並びにこれを用いた電線及びケーブル
KR101793383B1 (ko) 2015-07-24 2017-11-20 주식회사 엘지화학 가소제 조성물, 수지 조성물 및 이들의 제조 방법
WO2017018740A1 (ko) * 2015-07-24 2017-02-02 주식회사 엘지화학 가소제 조성물, 수지 조성물 및 이들의 제조 방법
WO2017018841A1 (ko) * 2015-07-28 2017-02-02 주식회사 엘지화학 가소제 조성물, 수지 조성물 및 이들의 제조 방법
JP6525316B2 (ja) 2015-07-29 2019-06-05 東リ株式会社 床材
CN105086236B (zh) * 2015-08-14 2017-07-11 联塑科技发展(贵阳)有限公司 一种硬质聚氯乙烯(u‑pvc)塑料及其管件和制作方法
EP3356457B2 (de) * 2015-09-30 2022-12-21 Basf Se Weichmacher-zusammensetzung, die polymere dicarbonsäureester und 1,2-cyclohexandicarbonsäureester enthält
PL3356456T3 (pl) * 2015-09-30 2019-11-29 Basf Se Kompozycja plastyfikatora zawierająca polimerowe estry kwasu dikarboksylowego i estry dialkilowe kwasu tereftalowego
WO2017074056A1 (ko) * 2015-10-27 2017-05-04 주식회사 엘지화학 가소제 조성물, 수지 조성물 및 이들의 제조 방법
ES2945695T3 (es) * 2015-10-27 2023-07-05 Lg Chemical Ltd Composición plastificante, composición de resina y procedimientos de preparación de las mismas
KR101899655B1 (ko) 2015-10-27 2018-09-17 주식회사 엘지화학 가소제 조성물, 수지 조성물 및 이들의 제조 방법
CN105367822A (zh) * 2015-11-13 2016-03-02 宣城市聚源精细化工有限公司 一种增塑剂
CN105367821A (zh) * 2015-11-13 2016-03-02 宣城市聚源精细化工有限公司 一种新型增塑剂
US10626247B2 (en) 2015-11-27 2020-04-21 Lg Chem, Ltd. Plasticizer composition, resin composition, and preparation methods therefor
RU2633963C2 (ru) * 2015-12-29 2017-10-20 Публичное акционерное общество "СИБУР Холдинг" Композиция пластификатора для поливинилхлорида, пластизоль и пластификат на ее основе
JP6649581B2 (ja) * 2016-02-02 2020-02-19 新日本理化株式会社 低粘度の可塑剤を配合した塩化ビニル系ペーストゾル組成物
WO2017150018A1 (ja) * 2016-02-29 2017-09-08 リンテック株式会社 半導体加工シート
CN108701598B (zh) * 2016-02-29 2022-10-28 琳得科株式会社 半导体加工片用基材膜以及半导体加工片
KR102090295B1 (ko) 2016-04-22 2020-03-17 주식회사 엘지화학 가소제 조성물 및 이를 포함하는 수지 조성물
WO2017183876A1 (ko) * 2016-04-22 2017-10-26 주식회사 엘지화학 가소제 조성물 및 이를 포함하는 수지 조성물
EP3241866A1 (en) 2016-05-04 2017-11-08 Clariant Plastics & Coatings Ltd Composition for polyester hydrolytic stabilization
US10246639B2 (en) 2016-05-17 2019-04-02 General Cable Technologies Corporation Fire retardant compositions and cable separators formed thereof
ES2925701T3 (es) * 2016-05-18 2022-10-19 Lg Chemical Ltd Composición plastificante y composición de resina que comprende la misma
KR20170130291A (ko) * 2016-05-18 2017-11-28 주식회사 엘지화학 가소제 조성물, 수지 조성물 및 이들의 제조 방법
MX2018014820A (es) * 2016-06-01 2019-12-19 S Kang Hack Revestimiento de plastisol de pvc de termofusión ultra baja y tinta de impresión textil.
MX2018014819A (es) * 2016-06-01 2019-08-21 S Kang Hack Revestimiento de plastisol alternativo de pvc de termofusion ultra baja y tinta de impresión textil.
US11235436B2 (en) 2016-07-08 2022-02-01 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive articles and methods of forming the same
CN106118171A (zh) * 2016-07-19 2016-11-16 董芬芳 一种金属用重防腐蚀防锈漆
CA3032594A1 (en) * 2016-08-01 2018-02-08 Basf Se Plasticizer composition
KR101806943B1 (ko) 2016-09-07 2017-12-08 애경유화 주식회사 유연성 pvc 수지 조성물
BR112019007896B1 (pt) * 2016-10-18 2022-11-08 Interface Biologics, Inc Composição misturada, artigo e seu método de produção
WO2018158291A1 (de) 2017-03-01 2018-09-07 Basf Se Beschichtungsmittelzusammensetzung enthaltend pvc und weichmachende komponenten
KR102187174B1 (ko) 2017-05-25 2020-12-07 주식회사 엘지화학 시트레이트계 가소제 및 이를 포함하는 수지 조성물
WO2019074300A2 (ko) 2017-10-13 2019-04-18 주식회사 엘지화학 가소제 조성물 및 이를 포함하는 수지 조성물
EP3473669B1 (en) * 2017-10-20 2020-12-02 Eastman Chemical Company Method of controlling plastisol viscosity
CN107722614B (zh) * 2017-10-26 2020-07-17 湖北雄志塑胶五金制品有限公司 一种复合树脂材料及其制备方法
KR102236923B1 (ko) * 2017-12-04 2021-04-07 주식회사 엘지화학 가소제 조성물 및 이를 포함하는 수지 조성물
CN108501133A (zh) * 2017-12-30 2018-09-07 张梦琪 一种pvc贴面胶合板及其制造方法
RU2681631C1 (ru) * 2018-03-29 2019-03-11 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Уфимский государственный нефтяной технический университет" Пластификатор поливинилхлорида
CN109134926A (zh) * 2018-06-25 2019-01-04 西安医学院 一种用于聚氯乙烯树脂的复配型环保增塑剂及其制备方法
US11834557B2 (en) * 2018-06-28 2023-12-05 Lanxess Corporation Modifiers for luxury vinyl tile to increase hardness and rigidity
JP2020041134A (ja) * 2018-08-10 2020-03-19 山田 裕 可塑剤組成物及び物品塗布用可塑剤組成物
CN109457494B (zh) * 2018-11-07 2021-08-03 英德市宏利皮革有限公司 一种耐清洗剂的聚氯乙烯人造革
EP3914631A4 (en) * 2019-01-25 2022-10-12 Reliance Industries Limited INTERNALLY PLASTICIZED POLYVINYL CHLORIDE AND PROCESS FOR ITS PRODUCTION
US20220325069A1 (en) * 2019-06-26 2022-10-13 Eastman Chemical Company Novel non-phthalate plasticizer blends for poly(vinyl chloride) resin compositions
EP3990533A1 (en) * 2019-06-26 2022-05-04 Eastman Chemical Company High solvating mixed terephthalate ester plasticizer compositions
CN110551429B (zh) * 2019-10-23 2021-08-10 广东时利和汽车实业集团有限公司 一种提高酸酐-环氧体系耐高湿涂装胶附着力的方法
KR102506279B1 (ko) * 2020-07-01 2023-03-03 한화솔루션 주식회사 가소제 조성물, 및 이를 포함하는 염화비닐 수지 조성물
KR20220019633A (ko) 2020-08-10 2022-02-17 주식회사 엘지화학 아세틸 시트레이트계 가소제 조성물 및 이를 포함하는 수지 조성물
CN113072784A (zh) * 2021-03-22 2021-07-06 台州联成新材料有限公司 一种耐油电缆料及其制备方法
CN114378973A (zh) * 2021-12-30 2022-04-22 常熟市丰申纺织有限公司 一种改性pvc复合手套及其制备方法
CN115232005B (zh) * 2022-07-01 2024-05-10 绍兴宏润消防器材有限公司 一种酯交换增塑剂及制备方法

Family Cites Families (160)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2217163A (en) 1939-03-07 1940-10-08 Du Pont Plastic composition
US2360306A (en) 1939-06-29 1944-10-10 Monsanto Chemicals Plastic polyvinyl acetal compositions
US2459955A (en) 1945-10-17 1949-01-25 Shawinigan Chem Ltd Polyvinyl acetate emulsion adhesive
US2628207A (en) 1949-09-14 1953-02-10 Standard Oil Dev Co Terephthalate esters as plasticizers for polyvinyl resins
NL200307A (ja) 1954-09-09
GB851753A (en) 1956-11-23 1960-10-19 Union Carbide Corp Vinyl chloride resin compositions
US3224995A (en) 1961-02-16 1965-12-21 Ethyl Corp Polyvinyl chloride plasticized with dialkoxyalkyl homoterephthalates
US3431239A (en) 1965-03-29 1969-03-04 Prod Res & Chem Corp Mercaptan terminated polyethers
US3764374A (en) 1970-07-21 1973-10-09 Eastman Kodak Co Process for placing modifiers within polyester fibers and films
US3725311A (en) 1972-05-15 1973-04-03 Thuron Industries Low temperature extrudable odor-neutralizing composition
US3929867A (en) 1973-08-06 1975-12-30 Eastman Kodak Co Mixed ester plastic additive
US4082712A (en) 1975-03-03 1978-04-04 Hooker Chemicals & Plastics Corporation Process for curing sulfhydryl-terminated thioether polymers
US4015044A (en) 1975-03-27 1977-03-29 Union Carbide Corporation Process of bonding polyurethane-sealants and caulks
US4110261A (en) 1975-09-18 1978-08-29 W & F Mfg. Co., Inc. Fragrance-emitting article having a polymer-petroleum wax composition
JPS5521446Y2 (ja) 1976-11-01 1980-05-23
JPS53117035A (en) 1977-03-23 1978-10-13 Kuraray Co Ltd Pressure-sensitive
US4221688A (en) 1978-04-28 1980-09-09 Dow Corning Corporation Silicone emulsion which provides an elastomeric product and methods for preparation
JPS6040470B2 (ja) * 1978-08-02 1985-09-11 三菱化成ポリテック株式会社 塩化ビニル樹脂組成物
US4331579A (en) 1979-10-04 1982-05-25 Congoleum Corporation Adhesive to adhere impervious and felt backed vinyl sheet material to damp concrete
US4253898A (en) 1979-12-17 1981-03-03 The B. F. Goodrich Company Bonding composition and microwave process for bonding together plastic components
US4362783A (en) 1980-08-26 1982-12-07 Western Electric Company, Incorporated Polymer coatings and methods of applying same
US4366307A (en) 1980-12-04 1982-12-28 Products Research & Chemical Corp. Liquid polythioethers
US4376144A (en) 1981-04-08 1983-03-08 Monsanto Company Treated fibers and bonded composites of cellulose fibers in vinyl chloride polymer characterized by an isocyanate bonding agent
US4414267A (en) 1981-04-08 1983-11-08 Monsanto Company Method for treating discontinuous cellulose fibers characterized by specific polymer to plasticizer and polymer-plasticizer to fiber ratios, fibers thus treated and composites made from the treated fibers
US4401720A (en) 1981-06-24 1983-08-30 Eastman Kodak Company Poly(vinyl chloride) plastisol compositions
JPS58141225A (ja) 1982-02-16 1983-08-22 Takasago Corp 芳香材用樹脂組成物
US4605465A (en) 1982-04-26 1986-08-12 W. R. Grace & Co. UV and thermally curable, thermoplastic-containing compositions
JPS60203658A (ja) * 1984-03-28 1985-10-15 Toyoda Gosei Co Ltd ポリ塩化ビニル樹脂組成物
US4654390A (en) 1984-08-10 1987-03-31 The Dow Chemical Company Monomeric plasticizers for halogen-containing resins
JPS6155104A (ja) 1984-08-24 1986-03-19 Toho Titanium Co Ltd オレフィン類重合用触媒成分
US4666765A (en) 1985-10-02 1987-05-19 Caldwell James M Silicone coated fabric
US4764449A (en) 1985-11-01 1988-08-16 The Chromaline Corporation Adherent sandblast photoresist laminate
EP0247776B1 (en) 1986-05-27 1992-12-16 Imperial Chemical Industries Plc Aqueous-based sealant compositions
JPS6375050A (ja) * 1986-09-19 1988-04-05 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6375050U (ja) 1986-11-06 1988-05-19
GB8707890D0 (en) 1987-04-02 1987-05-07 Bp Chem Int Ltd Polymer composition
US4792464A (en) 1987-06-01 1988-12-20 Martenson Irvin W Corrosion coating composition
JPS6445452A (en) 1987-08-12 1989-02-17 Plus Teku Kk Thermoplastic polymer composition
US5179138A (en) 1988-01-25 1993-01-12 Chisso Corporation Process for producing a vinyl chloride resin composition for powder molding
US4900771A (en) 1989-01-26 1990-02-13 Aster, Inc. Hot applied plastisol compositions
US5071690A (en) 1989-02-01 1991-12-10 Diafoil Company, Limited Moldable biaxially stretched polyester film
CA2015736A1 (en) 1989-05-11 1990-11-11 Diane G. Schmidt Perfume particles for use in cleaning and conditioning compositions
US5236883A (en) 1989-12-05 1993-08-17 Oji Paper Co., Ltd. Heat-sensitive recording material
IE911429A1 (en) 1990-05-03 1991-11-06 Westhulme Developments Ltd Printing inks, and methods of printing
JPH04132755A (ja) * 1990-09-25 1992-05-07 Sumitomo Chem Co Ltd 粉末成形用塩化ビニル系樹脂組成物
WO1992018601A1 (en) 1991-04-16 1992-10-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Improvements in coated perfume particles
CA2041532C (en) 1991-04-30 2002-01-01 Hamdy Khalil Urethane sealant having improved sag properties
JP2999577B2 (ja) 1991-06-07 2000-01-17 サンスター技研株式会社 ポリ塩化ビニルプラスチゾル系シーラー組成物
US5458953A (en) 1991-09-12 1995-10-17 Mannington Mills, Inc. Resilient floor covering and method of making same
AU2877792A (en) 1991-10-22 1993-05-21 Dap Products Inc. Moisture curable silicone-urethane copolymer sealants
US5367734A (en) 1991-11-04 1994-11-29 Terry; Raymond Pliable abrasive pellet for abrading fabrics
US5698621A (en) * 1992-03-06 1997-12-16 Achilles Usa, Inc. Printable self-clinging polyvinyl chloride film and methods relating thereto
JPH05262942A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Asahi Denka Kogyo Kk 塩素含有樹脂組成物
US5401708A (en) 1992-05-19 1995-03-28 Kanzaki Paper Mfg. Co., Ltd. Heat-sensitive recording material
US6323275B2 (en) 1992-05-28 2001-11-27 Toagosei Co., Ltd. Cyanoacrylate adhesive composition
US5454801A (en) 1992-10-09 1995-10-03 Mcneil-Ppc, Inc. Printed polymer coatings and method for making same
DE4235151A1 (de) 1992-10-19 1994-04-21 Hoechst Ag Polyvinylacetale, die emulgatorfreie wäßrige Dispersionen und redispergierbare trockene Pulver bilden können, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JPH06258772A (ja) 1993-03-08 1994-09-16 Fuji Photo Film Co Ltd ロールフィルムの接合方法及び接合解除方法
US5366550A (en) 1993-04-02 1994-11-22 Tec Incorporated Latex modified cement-based thin set adhesive
DE4415888A1 (de) 1993-05-14 1994-11-17 Basf Ag Schnell abbindende, zweikomponentige Dichtungs- oder Spachtelmassen
USRE36233E (en) 1993-08-03 1999-06-22 Osi Specialties, Inc. Use of softening additives in polyurethane foam
ZA945718B (en) 1993-08-03 1995-03-09 Osi Specialties Inc Process for forming polyurethane foam using mechanical cooling and an additive
US5489618A (en) 1993-11-29 1996-02-06 Osi Specialties, Inc. Process for preparing polyurethane foam
ES2120724T3 (es) 1994-01-07 1998-11-01 Minnesota Mining & Mfg Articulo de transferencia de graficos.
JPH07286153A (ja) 1994-04-20 1995-10-31 Sekisui Chem Co Ltd 接着剤組成物及び該接着剤組成物を用いた紙管
AU672159B2 (en) 1994-06-14 1996-09-19 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation High performance PVOH stabilised EVA adhesives
JP3465355B2 (ja) 1994-07-11 2003-11-10 大日本インキ化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物、粘着剤および粘着基材
US5492960A (en) 1994-10-28 1996-02-20 Eastman Kodak Company Method of making polymeric particles
GB9424246D0 (en) 1994-12-01 1995-01-18 Dow Corning Sa Moisture curable compositions
JP3496992B2 (ja) 1994-12-08 2004-02-16 株式会社ユポ・コーポレーション 一軸延伸多層フィルム及びそれを用いた航空タッグ
TW424105B (en) * 1994-12-09 2001-03-01 Witco Vinyl Additives Gmbh Stabilized polvvinvl chloride
US5476889A (en) 1995-01-05 1995-12-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curable sealer and/or adhesive composition, and a method for coating same in a dry state with automotive paint, and coated substrates formed therewith
US5534609A (en) 1995-02-03 1996-07-09 Osi Specialties, Inc. Polysiloxane compositions
US5519072A (en) 1995-02-15 1996-05-21 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Aqueous adhesive compositions for use in binding books
WO1996037553A1 (fr) * 1995-05-25 1996-11-28 Asahi Glass Company Ltd. Compositions de resine de chlorure de vinyle
AU712542B2 (en) 1995-06-07 1999-11-11 Nike Ihm, Inc. Membranes of polyurethane based materials including polyester polyols
US5523344A (en) 1995-06-07 1996-06-04 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Water-based adhesive formulation having enhanced characteristics
US5900464A (en) 1995-07-25 1999-05-04 Fmc Corporation Processes for making methacrylate and acrylate polymers
US5750278A (en) 1995-08-10 1998-05-12 Westinghouse Electric Corporation Self-cooling mono-container fuel cell generators and power plants using an array of such generators
KR100451402B1 (ko) 1996-07-19 2004-10-06 구레하 가가쿠 고교 가부시키가이샤 가스 배리어성 복합필름
GB2315754A (en) 1996-07-30 1998-02-11 Courtaulds Coatings Curable acrylic polymer compositions and their preparation
US5856369A (en) 1996-07-30 1999-01-05 Osi Specialties, Inc. Polyethers and polysiloxane copolymers manufactured with double metal cyanide catalysts
CA2266338A1 (en) 1996-09-18 1998-03-26 Eastman Chemical Company Self-crosslinking aqueous dispersions
US5869589A (en) 1997-07-17 1999-02-09 Raynolds; Peter Webb Self-crosslinking aqueous dispersions
US6284077B1 (en) 1997-08-29 2001-09-04 Dap Products Inc. Stable, foamed caulk and sealant compounds and methods of use thereof
CA2278656C (en) 1997-01-28 2009-09-08 Stepan Company Improved emulsion polymerization process utilizing ethylenically unsaturated amine salts of sulfonic, phosphoric and carboxylic acids
US6136884A (en) 1997-02-04 2000-10-24 Eastman Chemical Company Hair care compositions
US6858260B2 (en) 1997-05-21 2005-02-22 Denovus Llc Curable sealant composition
US6187125B1 (en) 1997-09-05 2001-02-13 Arnco Method for producing a deflation-proof pneumatic tire and tire filling composition having high resilience
US6638992B1 (en) 1998-01-30 2003-10-28 Eastman Chemical Company Hair care compositions
US6749836B1 (en) 1998-01-30 2004-06-15 Eastman Chemical Company Hair care compositions
US6291536B1 (en) 1998-02-07 2001-09-18 Dap Products Inc. Foamed caulk and sealant compounds
US6964999B1 (en) 1998-02-27 2005-11-15 Kaneka Corporation Polymer and curable composition
CN1294171C (zh) 1998-06-19 2007-01-10 钟渊化学工业株式会社 支链聚合物的制备方法和聚合物
WO2000011056A1 (fr) 1998-08-20 2000-03-02 Kaneka Corporation Composition de resine, polymere et procede de production du polymere
US6127026A (en) 1998-09-11 2000-10-03 Nike, Inc. Flexible membranes
EP1109468B1 (en) 1998-09-11 2006-11-02 Nike International Ltd Flexible membranes
DE69937911T2 (de) 1998-09-14 2008-12-18 Kaneka Corp. Härtbare Zusammensetzungen
JP3014094B1 (ja) 1998-09-28 2000-02-28 三洋化成工業株式会社 ポリウレタン樹脂系スラッシュ成形用材料
US6958149B2 (en) 1998-10-06 2005-10-25 Stryker Corporation Repair of larynx, trachea, and other fibrocartilaginous tissues
EP1179545B1 (en) 1998-10-08 2005-06-01 Kaneka Corporation Polymers and curable compositions
US6034168A (en) 1998-10-23 2000-03-07 Ato Findley, Inc. Hot melt adhesive having controllable water solubility
DE19855599A1 (de) 1998-12-02 2000-06-08 Basf Ag Formmassen auf Basis von Poly-C¶2¶-¶6¶-alkylenterephthalaten
CA2301313A1 (en) 1999-03-18 2000-09-18 Yuka Kanamori Curable composition
US6231849B1 (en) 1999-03-25 2001-05-15 George A. Schiller Simulated seminal fluid
JP3921324B2 (ja) 1999-04-01 2007-05-30 三洋化成工業株式会社 ポリウレタンペースト組成物及びシーリング材
US6303184B1 (en) 1999-05-14 2001-10-16 Eastman Kodak Company Method of forming a discontinuous polymer overcoat for imaging elements
US6414077B1 (en) 1999-07-29 2002-07-02 Schnee-Morehead, Inc. Moisture curable acrylic sealants
CN1212346C (zh) 2000-01-28 2005-07-27 钟渊化学工业株式会社 可固化的组合物
US7208464B2 (en) 2000-06-02 2007-04-24 The Procter & Gamble Company Fragrance compositions
DE10015981A1 (de) 2000-03-30 2001-10-11 Beiersdorf Ag Herstellung von Acrylat-Schmelzhaftklebern aus wässrigen dispersen Systemen
US6656998B1 (en) 2000-05-01 2003-12-02 Air Products Polymers, L.P. Glossy paints containing emulsion polymers of vinyl acetate
ES2251993T3 (es) 2000-05-16 2006-05-16 Sunstar Giken Kabushiki Kaisha Composicione termoendurecible.
US6872454B2 (en) 2000-05-19 2005-03-29 Henkel Corporation Impregnation sealants utilizing hydrosilation chemistry
US20020042475A1 (en) 2000-07-18 2002-04-11 Patil Abhimanyu Onkar Novel polyvinyl chloride resins
US6977277B2 (en) 2000-07-18 2005-12-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Polyvinyl chloride resins
US6706399B1 (en) 2000-08-29 2004-03-16 Eastman Chemical Company Non-blocking polymeric articles
US6670419B2 (en) 2000-09-14 2003-12-30 Rohm And Haas Company Method of toughening thermoplastic polymers and thermoplastic compositions produced thereby
US6762239B1 (en) 2000-11-21 2004-07-13 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Highly functionalized ethylene-vinyl acetate emulsion copolymers
FR2819816B1 (fr) 2001-01-19 2003-04-11 Solvay Compositions de polymeres comprenant des telomeres qui ont un degre de telomerisation moyen en nombre inferieur ou egal a 8 et articles ou parties d'articles fabriques en utilisant ces compositions
JP2002234983A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 C I Kasei Co Ltd 農業用ポリ塩化ビニル系樹脂フィルム
JP2002256154A (ja) 2001-03-02 2002-09-11 Shinto Fine Co Ltd 良好な造膜性を持つエマルション樹脂組成物
US6846929B2 (en) 2001-04-02 2005-01-25 Ciba Specialty Chemicals Corporation Benzotriazole/hals molecular combinations and compositions stabilized therewith
US6749861B2 (en) 2001-06-29 2004-06-15 Lenco Laboratories, Llc Fragrance-containing insect repellant compositions
US6675560B2 (en) 2001-06-29 2004-01-13 Eastman Chemical Company PVC food wrap formed from dioctyl terphthalate plasticizer, method of forming same and method of wrapping food therewith
AU2002328338C1 (en) * 2001-07-16 2009-01-08 Ono Pharmaceutical Co., Ltd 2 pyrrolidone derivatives as prostanoid agonists
DE60208690T2 (de) 2001-08-10 2006-08-31 Nok Corp. Verfahren zur herstellung von vulkanisierten gummimischungen
CN102002200B (zh) 2001-09-25 2014-01-15 埃克森美孚化学专利公司 增塑聚氯乙烯
US7012148B2 (en) 2001-09-25 2006-03-14 Trustees Of Dartmouth College Compositions and methods for thionation during chemical synthesis reactions
US6855765B2 (en) 2001-12-12 2005-02-15 National University Of Singapore Heat and hot water resistant polyurethane sealant
US6849675B2 (en) 2002-01-23 2005-02-01 Acushnet Company Golf ball comprising a plasticized polyurethane
JP2003301082A (ja) * 2002-04-09 2003-10-21 Mitsubishi Chemicals Corp 塩化ビニル系樹脂組成物
WO2003095553A1 (fr) 2002-05-07 2003-11-20 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Nouvelle composition de matiere premiere
US6887964B2 (en) 2002-05-31 2005-05-03 Bayer Materialscience Llc Moisture-curable, polyether urethanes with reactive silane groups and their use as sealants, adhesives and coatings
US6833423B2 (en) 2002-06-18 2004-12-21 Bayer Polymers Llc Moisture-curable, polyether urethanes with reactive silane groups and their use as sealants, adhesives and coatings
DE10232868A1 (de) * 2002-07-19 2004-02-05 Oxeno Olefinchemie Gmbh Feinporiger Katalysator und Verfahren zur Hydrierung von aromatischen Verbindungen
US6946509B2 (en) 2002-09-20 2005-09-20 Resolution Specialty Materials Llc Acrylate-functional alkyd resins having improved dry time
KR100452329B1 (ko) 2002-10-04 2004-10-12 삼성전자주식회사 반도체 코팅설비의 포토레지스트 퍼지 제어장치
EP1576150A4 (en) 2002-10-16 2006-05-03 Univ Texas METHODS AND COMPOSITIONS FOR INCREASING THE EFFICACY OF ACTIVE SUBSTANCES FROM A BIOLOGICAL VIEWPOINT
WO2004050739A1 (ja) 2002-12-02 2004-06-17 Kyoeisha Chemical Co., Ltd. 硬化性ウレタン樹脂組成物
US6825278B2 (en) 2003-01-16 2004-11-30 Resolution Specialty Materials Llc Modified pressure sensitive adhesive
US6969716B2 (en) * 2003-02-07 2005-11-29 Merck Sharp & Dohme Ltd. 5-phenyl[1,2,4]triazines as ligands for GABA-A α2/α3 receptors for treating anxiety or depression
US6960619B2 (en) 2003-03-06 2005-11-01 Acryfoam Ltd. Foamable photo-polymerized composition
US7998403B2 (en) 2003-05-05 2011-08-16 The Proctor & Gamble Company Method of freshening air
RU2006129918A (ru) 2004-01-21 2008-02-27 Фирмениш Са (Ch) Прозрачная свеча и способ ее получения
JP4794171B2 (ja) 2005-01-13 2011-10-19 株式会社カネカ 硬化性組成物
CN1314530C (zh) 2005-02-06 2007-05-09 马兴祥 用pvc树脂生产电缆或光缆托架组件的方法
US20070012148A1 (en) 2005-07-14 2007-01-18 Robert Workman Electronic cutting apparatus and methods for cutting
US7343834B2 (en) 2005-07-15 2008-03-18 Howlett Marc K Beverage holder
US8372912B2 (en) * 2005-08-12 2013-02-12 Eastman Chemical Company Polyvinyl chloride compositions
ES2449515T3 (es) 2005-10-06 2014-03-20 Henkel Ag & Co. Kgaa Reducción de la transferencia de vibraciones
US7758885B2 (en) 2005-11-14 2010-07-20 Coloplast A/S Cleansing lotion with moisturising, protecting and odor controlling agents and cloth comprising said lotion
US7754198B2 (en) 2005-12-02 2010-07-13 Whitehead Kenneth R Aroma-releasing polymeric gel matrix
DE102006001795A1 (de) 2006-01-12 2007-07-19 Oxeno Olefinchemie Gmbh Terephthalsäuredialkylester und deren Verwendung
KR20080109832A (ko) 2006-03-14 2008-12-17 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 장식 발광체
DE102006037317A1 (de) 2006-08-08 2008-02-14 Celanese Emulsions Gmbh Vinylestercopolymer-Dispersionen, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
DK2057243T3 (da) 2006-08-30 2013-04-29 Eastman Chem Co Tætningssammensætninger med en ny blødgører
US8088854B2 (en) 2006-08-30 2012-01-03 Eastman Chemical Company Terephthalates as plasticizers in vinyl acetate polymer compositions
US20080054089A1 (en) 2006-08-30 2008-03-06 Eastman Chemical Company Fragrance fixatives
US7361779B1 (en) 2007-04-18 2008-04-22 Eastman Chemical Company Low-melting mixtures of di-n-butyl and diisobutyl terephthalate

Also Published As

Publication number Publication date
CN101238175B (zh) 2016-04-20
CA2617786C (en) 2011-07-12
US8372912B2 (en) 2013-02-12
WO2007021987A1 (en) 2007-02-22
US9388293B2 (en) 2016-07-12
JP5442992B2 (ja) 2014-03-19
EP1913069A1 (en) 2008-04-23
CN101238175A (zh) 2008-08-06
JP5912157B2 (ja) 2016-04-27
JP2009504851A (ja) 2009-02-05
NO20081219L (no) 2008-03-07
US20130137789A1 (en) 2013-05-30
JP2013076096A (ja) 2013-04-25
US20070037926A1 (en) 2007-02-15
CA2617786A1 (en) 2007-02-22
JP2014224275A (ja) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5775102B2 (ja) ポリ塩化ビニル組成物
US9365695B2 (en) Polymer compositions comprising terephthalates
EP2658728B1 (en) Blends of dibenzoate plasticizers
CN116769263A (zh) 改进的无邻苯二甲酸酯的聚氯乙烯增塑溶胶组合物
TW201602192A (zh) 輔塑化劑系統
CN107690447B (zh) 增塑剂组合物
JP5080221B2 (ja) 低彩色泡状組成物
US9340658B2 (en) Low-volatility plasticizer blends
JP2007031664A (ja) 低粘性ペースト樹脂組成物
JP2020500996A (ja) 可塑剤組成物
US8022127B2 (en) Plastisols containing glycerol esters as plasticizers
WO2020097423A1 (en) Plasticizer blends
GODWIN Exxon Chemical Company, Basic Chemicals and Intermediates Technology, 5200 Bayway Drive, Baytown Texas 77586
JP2010070685A (ja) アクリルゾル組成物及びこれを用いた成形品
KR20070009837A (ko) 2,2,4-트리메틸-1,3-펜탄디올 디에스테르계 가소제 조성물및 이를 포함하는 pvc계 고분자 수지 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5775102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees