JP5743611B2 - 車両のドアを制御する方法および車両のためのアクセス装置 - Google Patents

車両のドアを制御する方法および車両のためのアクセス装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5743611B2
JP5743611B2 JP2011044877A JP2011044877A JP5743611B2 JP 5743611 B2 JP5743611 B2 JP 5743611B2 JP 2011044877 A JP2011044877 A JP 2011044877A JP 2011044877 A JP2011044877 A JP 2011044877A JP 5743611 B2 JP5743611 B2 JP 5743611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
idg
identifier transmitter
mobile identifier
unlocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011044877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011179314A (ja
Inventor
ヘルマン シュテファン
ヘルマン シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive GmbH
Original Assignee
Continental Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Automotive GmbH filed Critical Continental Automotive GmbH
Publication of JP2011179314A publication Critical patent/JP2011179314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5743611B2 publication Critical patent/JP5743611B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1001Alarm systems associated with another car fitting or mechanism, e.g. door lock or knob, pedals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1003Alarm systems characterised by arm or disarm features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1004Alarm systems characterised by the type of sensor, e.g. current sensing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1004Alarm systems characterised by the type of sensor, e.g. current sensing means
    • B60R25/1006Mechanical sensors, e.g. pendulums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1004Alarm systems characterised by the type of sensor, e.g. current sensing means
    • B60R25/1006Mechanical sensors, e.g. pendulums
    • B60R25/1007Mechanical sensors, e.g. pendulums comprising associated circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1004Alarm systems characterised by the type of sensor, e.g. current sensing means
    • B60R25/1009Sonic sensors; Signal treatment therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1004Alarm systems characterised by the type of sensor, e.g. current sensing means
    • B60R25/1012Zone surveillance means, e.g. parking lots, truck depots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1018Alarm systems characterised by features related to the general power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/73Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects
    • E05F15/76Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects responsive to devices carried by persons or objects, e.g. magnets or reflectors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/63Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、車両の少なくとも1つのドアを制御する方法および車両のためのアクセス装置に関する。
車両たとえば自動車への不法侵入を防止する目的で、車両における最近のアクセス権限確認システムまたはアクセス装置は電子セキュリティシステムを利用している。このようなシステムによればユーザ認証のため、車両における第1の通信装置と、キーやキーホルダのようなユーザの移動型識別子発信器における第2の通信装置との間でデータ通信が行われる。その際、能動的なアクセス装置であれば移動型識別子発信器から制御信号と識別コードが、たとえば相応のボタンを押すなどして移動型識別子発信器のユーザにより車両へ送信され、その後、識別コードが適正であれば、車両が解錠もしくは施錠される。
いわゆる受動的なアクセス装置であれば、最初に車両における第1の通信装置から規則的なタイムインターバルで問い合わせ信号が特定の電界強度で送信され、移動型識別子発信器が車両周囲の近傍エリアにあるか否かがチェックされる。移動型識別子発信器が車両に近づいていき、最終的には問い合わせ信号を受信できるようになると、認証プロセスもしくは予備認証プロセスを開始させる目的で、移動型識別子発信器は問い合わせ信号の受信に応答する。この場合、データテレグラムが交換され、それらのテレグラムにおいて最終的に、移動型識別子発信器はその認証コードを車両へ伝達する。認証コードのチェックがうまくいったならば、車両のすぐそばにいるユーザは、ドアノブを操作することにより対応する車両ドアあるいはすべての車両ドアの解錠を行うことができる。この場合にはユーザは機械的または電気的な識別子発信器もしくはキーを能動的に操作する必要がないので、このような形式のアクセス権限確認を受動的なアクセス権限チェックと称し、これに対応するアクセス権限確認システムを受動的な電子アクセス権限確認システムと称する。
車両のアクセス権限を得るためのこの種の方法において不利であると判明したのは、ドアノブの操作後に対応する車両ドアまたは車両のすべてのドアを解錠しなければならない点である。ドライバないしはドアノブを操作する人が急いでいるとき、そのような人にとって解錠に時間がかかりすぎる可能性があり、このことは受動的なアクセス権限確認システムの受け入れに悪影響を及ぼしている。
したがって本発明の課題は、ユーザにとっていっそう快適に車両へアクセスできるようにすることである。
本発明によればこの課題は、車両に割り当てられた移動型識別子発信器の、該車両に対し相対的な動きを、時間に依存して求めるステップと、今後の時点における前記移動型識別子発信器の今後のポジションを、現在の時点における移動型識別子発信器のポジションと移動速度と移動方向とに基づき推定するステップと、前記移動型識別子発信器の今後のポジションがまえもって定められた領域内に位置していれば、解錠条件が生じていることを検出するステップと、該解錠条件の発生に基づき、前記少なくとも1つのドアを解錠(ES)および/または開放(OS)するステップを有することにより解決される。従属請求項には有利な実施形態が記載されている。
本発明の第1の観点によれば車両たとえば自動車の少なくとも1つのドアを制御する方法には、以下のステップが含まれている。すなわち車両に割り当てられた移動型識別子発信器について車両に対し相対的な動きが、時間に依存して捕捉される。さらに今後の時点における移動型識別子発信器の今後のポジションが、現在の時点における移動型識別子発信器のポジションと移動速度と移動方向とに基づき推定される(外挿される)。そして解錠条件が存在しているか否かが、すなわち移動型識別子発信器の今後のポジションが(車両に対し相対的に)まえもって定められた領域内に位置するか否かが、チェックもしくは判定される。解錠条件が生じていればそれに基づき、少なくとも1つのドアの解錠および/または開放が行われる。換言すれば、解錠条件が生じていることが、少なくとも1つのドアの解錠および/または開放の前提である。このように移動型識別子発信器の今後の動きを予測することによって、たとえば少なくとも1つのドアの解錠および/または開放における応答時間ならびに妨害に対するアクセス装置の脆弱性を改善することができる。殊に移動型識別子発信器の今後の動きの予測によって、車両への迅速なアクセスを求めている操作者もしくはドライバにとって快適性も向上する。
本発明の第1の観点による方法の1つの実施形態として考えられるのは、現在の時点での移動型識別子発信器の移動方向が車両の方向に向かって延びていなければ、解錠拒否条件が生じていると判定し、このような解錠拒否条件が生じているときには少なくとも1つのドアの解錠および/または開放が行われないようにすることである。このことは、たとえば操作者もしくはドライバがまえもって定められた領域(アクセスエリア)へ車両とほぼ平行に入り、そのまま実質的に平行に移動していき、車両内部に乗り込む意図がまったくないことを意味する。そうではなくドライバの移動方向が車両方向に延びている場合、ドライバは車両への乗車を意図している。このような構成によって解錠をきめ細かに区別して行うことができ、つまり車両への乗車意志がドライバに本当にあるときのみ解錠され、車両の前を通り過ぎるだけならば解錠しないようにすることができる。
つまり本発明の第1の観点による方法の説明に従えば、ドライバは(たとえば場合によっては車両付近の構造的な状況に強いられて)車両もしくはまえもって定められた領域(解錠領域)に近づいていき、その際、まえもって定められた領域内での今後のポジションを予測したときに解錠条件が発生するという状態が起きる可能性がある。しかしながら、識別子発信器の移動方向が車両に向かって延びているのではなく、たとえば車両と平行に延びていることが検出されたならば、解錠拒否条件が生じていると判定され、この条件により少なくとも1つのドアの解錠および/または開放が阻止される。そして次に、識別子発信器がまえもって定められた領域内にすでに存在しており、車両に対し平行にさらに移動していくという状況が起きる可能性がある。この場合、上述のようにドアの解錠/開放は行われない。なぜならば、識別子発信器を携行する人が車両への乗車を意図しているとはいまだ識別できないからである。ただし識別子発信器の移動速度が遅くなり、まえもって定められた領域内でその速度がまえもって定められた速度閾値よりも小さくなるならば、このことは識別子発信器を携行する人が車両への乗車を意図しているときの兆候となる。したがって、識別子発信器がまえもって定められた領域内に存在し、かつその移動速度がめもって定められた速度閾値よりも小さい、という条件のもとでは、解錠拒否条件を取り消すことができ、少なくとも1つのドアの解錠および/または開放を実行することができる。
本発明の第2の観点によれば、車両の少なくとも1つのドアを制御する方法において、たとえば車両の施錠を実行することができる。この場合、最初に、車両に割り当てられた移動型識別子発信器の、車両に対し相対的な動きが時間に依存して捕捉される。さらに、今後の時点における移動型識別子発信器の今後のポジションが、現在の時点における移動型識別子発信器のポジションと移動速度と移動方向とに基づき推定される(外挿される)。そして、移動型識別子発信器の今後のポジションが(車両に対し相対的に)まえもって定められた領域の外に位置しているならば、施錠条件が生じていると判定される。たとえば、現在の時点における移動型識別子発信器のポジションがまえもって定められた領域内に位置しており、移動型識別子発信器の今後のポジションがまもって定められた領域外に位置しているならば、施錠条件が生じていると判定される。ついで施錠条件の発生に基づき、少なくとも1つのドアの施錠および/または閉鎖が実行される。
第2の観点による方法の1つの有利な実施形態によれば、移動速度がまえもって定められた第2の閾値を超えたときのみ、施錠条件が生じていると判定することができる。換言すればこの方法は、移動速度がまえもって定められた高い値に達したときのみ、移動型識別子発信器を携行するドライバもしくは操作者が実際に車両から離れたいという意志をもっているものとする。このようにすることで、本発明による方法の確実性を高めることができる。
本発明による既述の2つの観点の両方に関する有利な実施形態によれば、移動型発信器が車両に属しているのかをチェックする目的で、移動型識別子発信器の権限確認が車両において実行される。このような権限確認はたとえば、移動型識別子発信器の移動を捕捉する前に行うことができ、たとえば移動型識別子発信器が車両に近づき車両と双方向通信が可能となったときに行うことができる。ただし、最初に移動型識別子発信器について権限確認を行い、ついで識別子発信器の移動を捕捉するのか、あるいはその逆であるかは、基本的に重要ではない。前者の利点は、権限確認が首尾よく行われたときだけ識別子発信器の動きを捕捉すればよいことから、それによって場合によっては計算パフォーマンスを節約できるようになることである。
さらに別の実施形態によれば、移動型識別子発信器のポジション測定をまえもって定められたタイムインターバルで行うことができ、たとえば250ミリ秒(ms)という規則的なタイムインターバルで行うことができる。さらにこの場合、移動型識別子発信器と車両との距離が小さくなるにつれてタイムインターバルを短くしていくことも考えられる。
さらに別の実施形態によれば、現在の時点における移動型識別子発信器の移動速度が、先行の時点における移動型識別子発信器のポジションから現在の時点における移動型識別子発信器のポジションへの変化に基づき、先行の時点から現在の時点へのタイムインターバルで求められる。さらに現在の移動方向を、先行の時点における移動型識別子発信器のポジションから現在の時点における移動型識別子発信器のポジションへの方向として求めることができる。
本発明の第3の観点によれば、車両のためのアクセス装置は以下の特徴によって構成されている。この場合、本発明の第3の観点によるこのアクセス装置は、本発明の第1の観点による方法に整合するように構成されている。このアクセス装置は車両側に配置された運動捕捉装置を有しており、この運動捕捉装置は、車両に割り当てられた移動型識別子発信器の、車両に対し相対的な移動を時間に依存して捕捉する。さらにアクセス装置は評価装置も有しており、この評価装置は、今後の時点における移動型識別子発信器の今後のポジションを、現在の時点における移動型識別子発信器のポジションと移動速度と移動方向とに基づき推定する。この場合、評価装置は、移動型識別子発信器の今後のポジションが(車両に対し相対的に)まえもって定められた領域内に位置していれば、解錠条件が生じていると判定し、このように解錠条件が生じていることに基づき、少なくとも1つのドアを解錠する信号および/または開放する信号を送出する。このようにすることで評価装置は早い時点で、移動型識別子発信器を携行するドライバまたは操作者の意図を感じ取ることができ、もしくは予測することができ、したがって短い応答時間で少なくとも1つのドアの解錠もしくは開放を行うことができる。このためやはり車両へのアクセスにあたり快適性が高められる。
本発明の1つの実施形態によれば評価装置はさらに、現在の時点における移動方向が車両の方向に延びていないときには解錠拒否条件が生じていると判定し、したがってこのように解錠拒否条件が生じているときにはいかなる信号も発生しない。やはりこれによって、少なくとも1つのドアの解錠および/または開放をきめ細かに区別して行うことができ、つまりドライバが本当に車両に向かって移動しており、車両の前を通り過ぎるだけではないときのみ、解錠を行うことができる。
さらに本発明の第4の観点によれば、車両のためのアクセス装置は以下の特徴により構成されている。この場合、第4の観点によるアクセス装置は、実質的に本発明の第2の観点による方法に対応して構成されている。このアクセス装置は車両側に配置された運動捕捉装置を有しており、この運動捕捉装置は、車両に割り当てられた移動型識別子発信器の、車両に対し相対的な動きを時間に依存して捕捉する。さらにこのアクセス装置は評価装置を有しており、この評価装置は、今後の時点における移動型識別子発信器の今後のポジションを、現在の時点における移動型識別子発信器のポジションと移動速度と移動方向とに基づき推定する。この評価装置は、移動型識別子発信器の今後のポジションが(車両に対し相対的に)まえもって定められた領域の外に位置しているならば、施錠条件が生じていると判定し、このような施錠条件の発生に基づき、少なくとも1つのドアを施錠する信号および/または閉鎖する信号を送出する。ここでたとえば、現在の時点では移動型識別子発信器のポジションがまだまえもって定められた領域内に存在しているが、外挿の結果、今後の時点になって初めて移動型識別子発信器の今後のポジションがまえもって定められた領域外に位置することになる場合に、やはり施錠条件が生じていると判定することができる。このようにすることで、車両の施錠についても快適性を実現することができる。
本発明のこの第4の観点に関する1つの実施形態によれば、移動型識別子発信器の移動速度がまえもって定められた第2の閾値を越えたときのみ、評価装置は信号を送出することができる。このようにすれば、所定の高い移動速度で車両から離れていくドライバないしは操作者には車両から遠ざかろうとする意志が本当にある、ということを確実に捉えることができる。
アクセス装置に係わる2つの観点の両方に関する実施形態によれば、運動捕捉装置は車両側に配置された送受信装置を有している。この送受信装置は動きパターンを捕捉するため、まえもって定められた強度をもつ複数の問い合わせ信号をまえもって定められたタイムインターバルで放射し、1つの問い合わせ信号に対応する移動型識別子発信器からの応答信号を受信する。この応答信号には、移動型識別子発信器の位置で測定された問い合わせ信号の強度に関する情報が含まれている。これに対する代案として、運動捕捉装置に光学センサたとえばカメラの形態をとる光学センサを設けることができ、これによって移動型識別子発信器に対応づけられたドライバもしくは操作者の動きを観察もしくは追従することができる。
さらに別の実施形態によれば車両側に配置された送受信装置を、これまで説明した機能に加えて、あるいはそれらの機能とは無関係に、移動型識別子発信器の識別ないしは同定を実行するように構成することができる。
本発明の第5の観点によれば、第3の観点または第4の観点に従って構成されたアクセス装置を備えた車両が形成される。
なお、既述の方法の有利な実施形態は、対応するアクセス装置に転用可能であるかぎり、アクセス装置の有利な実施形態としてもみなすことができる。
次に、添付の図面を参照しながら本発明の実施形態について詳しく説明する。
本発明の1つの実施形態による車両におけるキーレス電子アクセス権限確認システムもしくはアクセス装置を示す図 移動型識別子発信器が車両に接近していき車両がそれに応じて解錠される様子を示す図である。 やはり移動型識別子発信器が車両に接近していくがそれによっても車両が解錠されない様子を示す図 (ドライバないしは操作者が携行する)移動型識別子発信器の移動方向に依存して解錠および施錠が行われるストラテジを示す図
最初に図1を参照すると、この図にはアクセス権限確認システムもしくはアクセス装置ZAが示されており、これは車両ここでは自動車FZにおいて利用されるように設計されている。この場合、アクセス装置ZAは車両側の領域(図1の右側参照)に車両側の制御装置STEを有しており、この制御装置STEにはバッテリBATにより電流が供給される。ここには図示されていないけれども、バッテリBATは車両における他のコンポーネントにも電流を供給する。制御装置STEは車両側に配置された送受信装置SEと接続されており、この送受信装置SEは車両側に配置されたアンテナANFにより無線区間FSSを介して、(あとで詳しく説明する)移動型識別子発信器IDGと通信を行うことができる。さらに制御装置STEはドア錠TS(これはたとえば集中施錠装置の一部分としてもよいし例示としてその代わりを成すものとしてもよい)と接続されており、解錠信号ESまたは開放信号OSによってドア錠TSを制御することができる。ここではドア錠TSは車両のドアTFZの1つに割り当てられており、受信した信号ESまたはOSに従ってドアTFZを解錠したり、あるいは開放も行ったりすることができる。ドアを開放するためにアクセス装置ZAは操作装置もしくはアクチュエータAKTを有しており、これはたとえばばね部材(ドアが閉鎖状態のときにはバイアスないしはプリロードのかかった状態にあり、解錠されるとドアが開く)またはモータたとえば電動モータを有しており、このモータによってドアが自動的に開放される。
さらに制御装置STEはライト制御装置LSEと接続されている。ライト制御装置LSEはライト制御信号LSSを受け取ると、照明装置BLここではたとえばウィンカやパッシングランプといった照明装置をアクティブにしたり非アクティブにしたりすることができる。
既述のとおり車両FZは無線区間FSSを介して、識別子発信器側の領域にある移動型識別子発信器(図1の左側参照)IDGと通信を行う。ここで前提とするのは、移動型識別子発信器IDGが近傍エリアANB内に位置することである。近傍エリアANB内では、車両側に配置されたアンテナANFから放射された信号(問い合わせ信号)はまだ十分な電界強度を有しており、移動型識別子発信器IDGはその信号をきちんと受信することができる。車両側に配置されたアンテナANFからの信号を受信するために、移動型識別子発信器IDGは識別子発信器側のアンテナANIを有している。このアンテナANIは識別子発信器側の送受信装置SEIと接続されており、これにより受信した信号を処理したり、新たな信号を発生させ最終的にアンテナANIを介して放射させたりすることができる。識別子発信器側の送受信装置SEIには識別子発信器側の制御装置STIが接続されている。この制御装置STIは車両FZによる権限確認プロセスも実行するし、強度測定もしくは移動型識別子発信器IDGから車両FZまでの距離測定(つまりは運動測定)も実行する。これについてはあとで詳しく説明する。さらに図2を参照しても説明するように、移動型識別子発信器IDGは図1において3つの異なるポジションPOS1,POS2,POS3で描かれている。
第1のポジションPOS1において移動型識別子発信器IDGはすでに近傍エリアANB内に位置しており、つまり第1のゾーンAB1内に位置しており、無線区間FSSを介して車両FZと通信を行う。移動型識別子発信器IDGがそのユーザもしくはドライバとともに矢印P1に沿って車両FZの方に移動すると、移動型識別子発信器IDGは第2のポジションPOS2に入る。正確に述べると、移動型識別子発信器IDGはポジションPOS2のところで第2のゾーンAB2内に位置しており(このゾーンは破線で表されており、それらの破線の間のポジションPOS2に移動型識別子発信器IDGが位置している)、このゾーンは車両から所定の距離を有している。さらに移動型識別子発信器IDGが矢印P2に沿って車両FZの方に移動すると、移動型識別子発信器IDGは第3のゾーンAB3に入る。第3のゾーンAB3は車両FZのすぐ近くに存在する。
さて、次に図2を参照すると、この図には車両ドアTFZの解錠もしくは開放のためのアクセス装置の動作シーケンスが描かれている(部分的には図1も参照する)。たとえば自動車FZのような車両が停止状態または駐車状態にあるとき、第1のステップによれば規則的なインターバルもしくは特定の時点において問い合わせ信号ANSが所定の電界強度I0で送信される。この場合、識別子発信器IDGのような移動型識別子発信器は、それが図1に示した近傍エリアAB内にあるならば、問い合わせ信号をきちんと捉えることができる。ただし、近傍エリアANBの近くに存在しているがまだ近傍エリアANB内には位置していない移動型識別子発信器IDGが、すでに車両FZと通信できるようにすることも考えられる。たとえば、図2に示されている領域つまり近傍ゾーンAB0内に存在する移動型識別子発信器IDGがすでに車両と通信を行うことができる。あとでさらに詳しく説明するように、問い合わせ信号ANSを受け取った移動型識別子発信器IDGは、それが位置する場所で測定された強度とともに応答信号を車両方向へ送り戻す。それにより制御装置もしくは評価装置STEは、識別子発信器IDGのポジションを求めることができ、その結果、時間とともに変化するその動きも求めることができる。
時点(0)でこのポジションP0からスタートして、移動型識別子発信器IDGは移動曲線BKに従い車両に向かって移動し、第2のステップで近傍エリアANBの第1のゾーンAB1に入る。ここで(まえもって定められたタイムインターバルの経過後である)時点(1)において、(図1のポジションPOS1に相応する)識別子発信器IDGのポジションP1の測定が再び行われる。この場合、ポジションP1とポジションP0との間で辿った区間に基づき、ポジションP1とポジションP0における両方の測定間のタイムインターバルと比較して、ポジションP0における識別子発信器IDGの瞬時速度を求めることができる。同様に、ポジションP1における移動型識別子発信器IDGの移動方向も、ポジションP1へ向かう方向で両方のポジションP0とP1を通る直線に基づき求めることができる。時点(1)における移動型識別子発信器IDGの移動速度と移動方向とに基づき、次のポジション測定時点において見込まれる移動型識別子発信器IDGの予測ポジションを予測することができる(このポジションは図2において参照符号GP1の付された菱形で表されている)。図2からわかるように、時点1において予測されたポジション(1)はアクセスエリアAB3には入っていないので、時点(1)では車両の制御装置または評価装置STEに対する解錠条件がまだ生じていない。
ついで第3のステップで移動型識別子発信器IDGがさらに車両の方向に移動すると、発信器IDGは近傍エリアANBにおける第2のゾーンAB2に入ることになる。第2のゾーンAB2においても(まえもって定められたタイムインターバルの経過後)車両の側で、もしくは車両の評価装置STEによって、再びポジション測定が行われ、その結果、時点(2)において図2に示されているポジションP2(図1のポジションPO2を参照)が求められ、やはりポジションP1との関係に基づき識別子発信器IDGの相応の瞬時移動速度と移動方向が求められる。これにより時点(2)において(参照符号GP2の付された菱形で表された)ポジションが予測され、このポジションは、識別子発信器IDGがポジションP1からポジションP2へ向かう方向の直線に沿った移動方向を辿ったとしたならば、時点(2)から見て将来となる次の測定点で予測されるべきものである。図2に示されているように、時点(2)で予測されたこのポジションGP2はアクセスエリアAB3内に位置している。このような(今後の)予測ポジションは、すでに言及したように評価装置STEによって求められ、時点(2)もしくはポジションP2において、予測ポジションGP2が時点(2)においてアクセスエリア内に位置することが検出され、つまりは解錠条件が生じていることが検出される。そしてこのように解錠条件が生じていることに基づき評価装置STEは解錠信号ESを、あるいは開放信号OSも、ドア錠TSへ送出することができ、これによってドアが解錠もしくは開放される。換言すれば、識別子発信器IDG自体がすでにアクセスエリアAB3内に位置する状態でなくても、次のポジション測定点になったときにその測定点でその状態が予期されるだけで、車両もしくはドアの解錠を実行することができるので、このような方法を用いることによって車両の解錠にあたり適時のリアクションが与えられることになる。
ここでは完全を期するためにさらに述べておくにすぎないのであるが、第3の時点(3)においてもポジションP3のところで、この時点(3)で予測されたポジションもやはりアクセスエリア内にある、ということが検出されることになる。
車両の解錠が行われたとき、それに関連してたとえば評価装置STEからライト制御信号LSSを送出させることができ、これによってドライバはたとえば照明装置BLによる短期間の点滅などによって、車両の解錠を認識できるようになる。
さて、次に図3を参照すると、この図には、移動型識別子発信器IDGが車両FZへ接近する様子に関して2つめのパターンが描かれている。見やすくする目的で、図3にはアクセスエリアもしくは第3のゾーンAB3以外、図2に示したような他のゾーンは描かれてない。図2の場合には、移動型識別子発信器IDGが速い速度で車両に近づいていく様子を描いており、つまり移動型識別子発信器IDGは個々のポジション間もしくは測定点間でそのつど大きな距離を辿っていたのに対し、図3には移動型識別子発信器IDGが少なくとも第1の測定点から第4の測定点まではゆっくりとした速度で車両に近づいていく事例が描かれている。つまりこの場合、移動型識別子発信器IDGは、時点(0)においてポジションP0から出発して僅かな速度で車両FZの方向へ移動しており、したがって時点(1)における次の測定点P1までの距離は僅かである。図2および図3においてポジション測定のタイムインターバルは等しい長さであることを前提とすれば、移動型識別子発信器IDGの移動速度(これは速度矢印の長さで表される)に関して図2よりも図3の方が僅かな値となる。したがって、時点(1)で予測されたものであり次のポジション測定で予期することのできる移動型識別子発信器IDGのポジションGP1は、ポジションP1からほんの少ししか遠ざからないことになる。時点(2)で予測された移動型識別子発信器IDGのポジションGP2および時点(3)で予測された移動型識別子発信器IDGのポジションGP3についても、同様の状態となる。予測されたポジションGP1,GP2,GP3のいずれも、識別子発信器IDGの移動速度が僅かであることからアクセスエリアAB3内には位置しておらず、このため車両の評価装置STEはいかなる時点でも解錠条件を検出することはできず、したがって解錠信号もしくは解法信号をドア錠TSへ送信することもできない。
既述のように、移動型識別子発信器IDGのポジション測定は所定のタイムインターバルで行うことができ、たとえば250msの時間間隔といったような規則的な時間間隔で実行することができる。この場合、送受信装置SEもしくはアンテナANFを介して問い合わせ信号ANSがまえもって定められた電界強度I0で放射される。まえもって定められた電界強度で問い合わせ信号ANSを放射する意味および目的は、たとえば近傍エリアANB内に位置する移動型識別子発信器IDGが問い合わせ信号の電界強度もしくは強さを発信器IDGの現在位置で測定し、たとえばディジタル化された強度値またはRSSI(received signal strength indication)値を車両に送り戻すためである。アンテナANFおよび車両側に配置された送受信装置SEを介して受信したRSSI値は最終的に制御装置STEへ転送され、これによって制御装置STEは評価装置の機能として、問い合わせ信号ANSを放射した既知の電界強度I0と、識別子発信器IDGが現在位置で測定した問い合わせ信号ANSの強度値Iとに基づき、識別子発信器IDGから車両までの距離を求める。既述のように、この測定は約250msのタイムインターバルで実行することができるので、時間の経過に伴う強度変化の捕捉に基づき移動型識別子発信器IDGの動きを検出することができる。ここでは少し触れておくにすぎないが、ポジション測定もしくは位置特定を別のやりかたで行うこともでき、たとえばカメラを用いた光学経路によって行うこともでき、この場合、カメラは識別子発信器の動きをそれを携行する人ともに捕捉する。さらに識別子発信器自体がポジションならびに車両に対し相対的な自身の移動速度を、(まえもって定められた信号レベルをもつ)車両側の複数の問い合わせ信号に基づき求めることができ、そのポジションが応答信号として車両に送り戻される。
図1では見やすくするため1つのアンテナANFだけしか示さなかったが、車両のそれぞれ異なる場所に2つまたはそれよりも多くのアンテナを設けることも考えられる。このようにする目的は、個々の問い合わせ信号の送信とそれらに対応する応答信号の受信により、識別子発信器IDGにおいていっそう詳細な位置特定もしくは局所分解能の改善された位置特定を行えるようにすることである。少なくとも2つのアンテナを車両側に設けることによって、たとえば移動型識別子発信器IDGの位置をデカルト座標x,yで表すことができる。
これに関連して、サンプリング時点もしくは時点tにおけるx方向の移動型識別子発信器IDGの速度を、
vx(t) = (x(t) - x(t-dt)) / dt
と表すことができる。
同様に、サンプリング時点もしくは時点tにおけるy方向の移動型識別子発信器IDGの速度を、
vy(t) = (y(t) - y(t-dt)) / dt
と表すことができる。
したがって次のサンプリング時点においてx軸に関して予測されるポジションは、
x(t + 1) = x(t) + vx(t) * dt
となる。
同様に、次のサンプリング時点においてy軸に関して予測されるポジションは、
y(t + 1) = y(t) + vy(t) * dt
となる。
図4を参照すると、この図にも移動型識別子発信器の移動方向に依存した解錠および施錠のストラテジが描かれている。この場合、ID2として示されている識別子発信器は以下のケースを表している。すなわち、たとえば図2に示した場合と同様、識別子発信器ID2が車両FZに向かう方向で車両FZに近づいていき、次の時点について予測されたポジションがすでにアクセスエリアAB3内にあるならば、図2の場合のように識別子発信器がアクセスエリアAB3に入る前に車両ドアの解錠が行われるケースを表している。
識別子発信器ID1は以下のケースを表している。すなわち、識別子発信器ID1はアクセスエリアAB3の外側からアクセスエリアの方向に向かって移動しているが(図4の場合も直線で表されている)、この発信器の移動方向は車両FZに向かう方向ではなく、車両FZと実質的に平行に延びている。このケースの場合も前提とすることができるのは、識別子発信器ID1がアクセスエリアAB3内に移動することであるが、この場合、その移動方向は車両から離れる方向で示されている。車両FZ内の評価装置STEは識別子発信器ID1の動きを複数の測定点を介して追従し、この評価装置STEは、識別子発信器ID1がその移動方向ゆえにアクセスエリアAB3に入っていくことになり(そして実際に入るが)、識別子発信器ID1は識別子発信器ID2とは異なり車両の方向には移動しない、ということを検出する。それゆえ、評価装置STEは検出された移動方向(車両と平行な方向または車両から離れる方向)に基づき、解錠拒否条件が生じていることを確認し、したがって解錠信号もしくは開放信号がドア錠TSへ本来のように送出されてしまうのを回避することになる。本発明による方法をこのように構成することによって、ドライバもしくは操作者が車両に入ろうと意図することなく単に車両の前を通り過ぎただけなのに、車両が意図とは異なり解錠されてしまうことが回避されるようになる。したがってこの構成によりアクセスシステムの安全性が高められる。
さらに識別子発信器ID3についても言及しておく。ここで前提とするのは、ドライバもしくは操作者は識別子発信器ID3とともに車両から離れる方向で移動したいことである。この場合、識別子発信器ID3は(図4に示されているように)最初はアクセスエリアAB3に存在しており、このアクセスエリアAB3から移動して出ていく。アクセスエリアAB3に入ることを予測できる識別子発信器ID2と同じように、識別子発信器ID3の場合も目下のポジションと目下の移動速度と目下の移動方向とに基づき、次のポジション測定点においてはアクセスエリアAB3から出ていくことを予測することができる。識別子発信器ID3に関して予測されたこのようなポジションポイントがアクセスエリア外にあるならば、車両の評価装置STEは対応する施錠信号もしくは閉鎖信号をドア錠TSへ送信する。つまりここでも、識別子発信器ID3が車両から離れる方向で速く移動すればするほど、予測ポジションは時点(X)で測定されたポジションからいっそう遠くに隔たっていき、予測ポジションはいっそう早くアクセスエリアAB3の外側に位置することになり、したがってすでに早期の時点で車両の施錠を行うことができる。
つまり本発明によるアクセス装置が基礎とする着想は、識別子発信器の目下のポジションも目下の速度および移動方向も、次のポジション測定において得られるであろうポジションを予測するためのベースとなることである。このようにすればたとえば、識別子発信器が車両とほぼ平行に移動しているとき、あるいは車両から離れる方向で移動しているときに(識別子発信器ID1について示したケースを参照)、車両FZが解錠されてしまうのを回避することができる。とはいうものの、操作者が車両ドアの横に立ったままであるときには、解錠を許可した状態にすることもできる。操作者が車両へ向かってまっすぐに移動しているときには(識別子発信器ID2について示したケースを参照)、車両はいずれにせよ解錠される。また、ユーザがまだ解錠ゾーン内つまりアクセスエリア内に位置していないが、速度を増して車両に向かって移動しているときも(図2に関する上述の説明を参照)、解錠を行うことができる。同様に、ドライバが識別子発信器とともにまだアクセスエリア内に存在しているが(識別子発信器ID3について示したケースを参照)、速度を増して車両から遠ざかっている場合も、車両の施錠を行わせることができる。したがってこれまで述べてきた方法を用いることで、アクセス装置のリアクション時間を改善することができる。
識別子発信器ID1に関して示した事例の場合、識別子発信器は車両に向かってまっすぐに移動しているのではなく、たとえば車両と平行に移動しているが、殊にこの事例について補足しておくと、車両解錠のために以下の方法を効果的に用いることができる。すなわち、車両に対し相対的な移動型識別子発信器のポジションが(たとえば図2および図3を参照しながら説明したようにまえもって定められたタイムインターバルで)求められる。さらに車両に対し相対的な移動型識別子発信器の移動速度が(たとえば上述のように1つのタイムインターバル内におけるポジション変化に基づき)求められる。ついで、移動型識別子発信器が(アクセスエリアAB3のような)まえもって定められた領域内に存在しており、まえもって定められたこの領域内において車両に対し相対的な移動型識別子発信器の移動速度がまえもって決められた速度閾値よりも低ければ、車両における少なくとも1つのドアの解錠が行われる。つまりこの場合、車両の評価装置は、識別子発信器が車両に向かってまっすぐに移動してはいないけれども、所定の低い速度であることから、識別子発信器を携行するドライバは車両へのアクセスを得たいと望んでいる確率が高い、と識別する。このようにすれば、ドライバに対する快適性がさらに高められる。
FZ 車両
ZA アクセス装置
SE 送受信装置
STE 制御装置
TFZ ドア
TS ドア錠
AKT アクチュエータ
BAT バッテリ
LSE ライト制御装置
BL 照明装置
IDG 移動型識別子発信器
ANB 近傍領域
ANF,ANI アンテナ
FSS 無線区間

Claims (14)

  1. 車両(FZ)の少なくとも1つのドア(TFZ)を制御する方法において、
    前記車両(FZ)に割り当てられた移動型識別子発信器(IDG)の、該車両(FZ)に対し相対的な動きを、時間に依存して求めるステップと、
    今後の時点における前記移動型識別子発信器(IDG)の今後のポジションを、現在の時点における移動型識別子発信器(IDG)のポジションと移動速度と移動方向とに基づき推定するステップと、
    前記移動型識別子発信器(IDG)の今後のポジションがまえもって定められた領域(AB3)内に位置していれば、解錠条件が生じていることを検出するステップと、
    該解錠条件の発生に基づき、前記少なくとも1つのドア(TFZ)を解錠(ES)および/または開放(OS)するステップ
    を有することを特徴とする、
    車両の少なくとも1つのドアを制御する方法。
  2. 現在の時点における前記移動型識別子発信器(IDG)の移動方向が前記車両の方向に延びていなければ、解錠拒否条件が生じていることを検出し、該解錠拒否条件が生じているときには、前記少なくとも1つのドア(TFZ)の解錠および/または開放を行わない、請求項1記載の方法。
  3. 前記識別子発信器(IDG)が前記まえもって定められた領域(AB3)内に位置しており、かつ該識別子発信器(IDG)の移動速度がまえもって定められた速度値よりも低ければ、前記解錠拒否条件を取り消す、請求項2記載の方法。
  4. 車両(FZ)の少なくとも1つのドア(TFZ)を制御する方法において、
    前記車両(FZ)に割り当てられた移動型識別子発信器(IDG)の、該車両(FZ)に対し相対的な動きを、時間に依存して求めるステップと、
    今後の時点における前記移動型識別子発信器(IDG)の今後のポジションを、現在の時点における移動型識別子発信器(IDG)のポジションと移動速度と移動方向とに基づき推定するステップと、
    前記移動型識別子発信器(IDG)の今後のポジションがまえもって定められた領域(AB3)外に位置していれば、施錠条件が生じていることを検出するステップ
    該施錠条件の発生に基づき、前記少なくとも1つのドア(TFZ)を、施錠(VS)および/または閉鎖(SS)するステップ
    を有することを特徴とする、
    車両の少なくとも1つのドアを制御する方法。
  5. 前記車両(FZ)に前記移動型識別子発信器(IDG)が属しているのかをチェックするために、前記移動型識別子発信器(IDG)の権限確認を車両において実行する、請求項1から4のいずれか1項記載の方法。
  6. 前記移動型識別子発信器(IDG)のポジション測定をまえもって定められたタイムインターバルで行う、請求項1から5のいずれか1項記載の方法。
  7. 現在の時点における前記移動型識別子発信器(IDG)の移動速度を、先行の時点における該移動型識別子発信器(IDG)のポジションから現在の時点における該移動型識別子発信器(IDG)のポジションへの、先行の時点から現在の時点までのタイムインターバル内での変化に基づき求め、
    現在の移動方向を、先行の時点における前記移動型識別子発信器(IDG)のポジションから現在の時点における該移動型識別子発信器(IDG)のポジションへ向かう方向として求める、
    請求項1から6のいずれか1項記載の方法。
  8. 車両(FZ)を解錠する方法において、
    前記車両(FZ)に対し相対的な移動型識別子発信器(IDG)のポジションを求めるステップと、
    前記車両(FZ)に対し相対的な移動型識別子発信器(IDG)の移動速度を求めるステップと、
    前記移動型識別子発信器(IDG)がまえもって定められた領域内に位置しており、かつ該まえもって定められた領域内で前記車両(FZ)に対し相対的な該移動型識別子発信器(IDG)の移動速度がまえもって定められた速度閾値よりも低ければ、前記車両の少なくとも1つのドアを解錠するステップ
    を有することを特徴とする、
    車両を解錠する方法。
  9. 車両(FZ)のためのアクセス装置(ZA)において、
    該車両(FZ)に割り当てられた移動型識別子発信器(IDG)の、該車両(FZ)に対し相対的な動きを時間に依存して捕捉する車両側運動捕捉装置(SE)と、評価装置(STE)が設けられており、
    前記評価装置(STE)は、
    今後の時点における移動型識別子発信器(IDG)の今後のポジションを、現在の時点における該移動型識別子発信器(IDG)のポジションと移動速度と移動方向とに基づき推定し、
    該移動型識別子発信器(IDG)の今後のポジションがまえもって定められた領域(AB3)内に位置していれば、解錠条件が生じていると判定し、
    該解錠条件の発生に基づき、少なくとも1つのドアを解錠する信号および/または開放する信号を送出する
    ことを特徴とする、
    車両のためのアクセス装置。
  10. 前記評価装置(STE)は、現在の時点における移動識別子発信器(IDG)の移動方向が車両の方向に延びていなければ、解錠拒否条件が生じていると判定し、該解錠拒否条件が生じているときには信号を送出しない、請求項9記載のアクセス装置。
  11. 車両(FZ)のためのアクセス装置(ZA)において、
    該車両(FZ)に割り当てられた移動型識別子発信器(IDG)の、該車両(FZ)に対し相対的な動きを時間に依存して捕捉する車両側運動捕捉装置(SE)と、評価装置(STE)が設けられており、
    前記評価装置(STE)は、
    今後の時点における移動型識別子発信器(IDG)の今後のポジションを、現在の時点における該移動型識別子発信器(IDG)のポジションと移動速度と移動方向とに基づき推定し、
    該移動型識別子発信器(IDG)の今後のポジションがまえもって定められた領域(AB3)外に位置していれば、施錠条件が生じていると判定し、
    該施錠条件の発生に基づき、少なくとも1つのドアを施錠する信号(VS)および/または閉鎖する信号(SS)を送出する
    ことを特徴とする、
    車両のためのアクセス装置。
  12. 前記運動捕捉装置は車両側に配置された送受信装置(SE)を有しており、該送受信装置(SE)は前記移動型識別子発信器(IDG)の動きを捕捉するために、
    まえもって定められた強度(I0)を有する複数の問い合わせ信号(ANS)をまえもって定められたタイムインターバルで送出し、
    1つの問い合わせ信号に対応する応答信号(AWS)を前記移動型識別子発信器(IDG)から受信し、該応答信号(AWS)には、前記移動型識別子発信器(IDG)の存在位置において測定された前記問い合わせ信号(ANS)の強度(I)が含まれている、
    請求項9から11のいずれか1項記載のアクセス装置。
  13. 前記移動型識別子発信器(IDG)を使って権限確認を実行するために、車両側に送受信装置が設けられている、請求項9から12のいずれか1項記載のアクセス装置。
  14. 請求項9から13のいずれか1項記載のアクセス装置を備えた車両。
JP2011044877A 2010-03-03 2011-03-02 車両のドアを制御する方法および車両のためのアクセス装置 Active JP5743611B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010010057.9 2010-03-03
DE102010010057A DE102010010057B4 (de) 2010-03-03 2010-03-03 Verfahren zum Steuern einer Tür eines Fahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011179314A JP2011179314A (ja) 2011-09-15
JP5743611B2 true JP5743611B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=44502839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011044877A Active JP5743611B2 (ja) 2010-03-03 2011-03-02 車両のドアを制御する方法および車両のためのアクセス装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8935052B2 (ja)
JP (1) JP5743611B2 (ja)
KR (1) KR101744230B1 (ja)
CN (1) CN102189978B (ja)
DE (1) DE102010010057B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11014534B2 (en) 2019-07-13 2021-05-25 Toyota Motor North America, Inc. Remote access of transports
US11386722B2 (en) 2019-07-13 2022-07-12 Toyota Motor North America, Inc. Remote access of transports

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140049367A1 (en) * 2012-08-16 2014-02-20 Schlage Lock Company Llc Automatic unlock device and method
DE102012017393A1 (de) * 2012-09-01 2014-03-06 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Betätigen eines Schließelements eines Kraftfahrzeugs
DE102012020640B4 (de) * 2012-10-20 2020-12-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Abstands und zur Betätigung eines Schließelements eines Fahrzeugs
GB201219261D0 (en) 2012-10-26 2012-12-12 Jaguar Cars Vehicle access system and method
DE102012222175A1 (de) * 2012-12-04 2014-06-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Öffnen einer Tür eines Fahrzeugs
US9154920B2 (en) 2013-03-01 2015-10-06 Lear Corporation System and method for detecting a location of a wireless device
US9679430B2 (en) * 2013-03-08 2017-06-13 Lear Corporation Vehicle remote function system and method for determining vehicle FOB locations using adaptive filtering
US9852560B2 (en) * 2013-03-08 2017-12-26 Lear Corporation Vehicle remote function system and method for effectuating vehicle operations based on vehicle FOB movement
US9704314B2 (en) 2014-08-13 2017-07-11 August Home, Inc. BLE/WiFi bridge that detects signal strength of Bluetooth LE devices at an exterior of a dwelling
US11421445B2 (en) 2013-03-15 2022-08-23 August Home, Inc. Smart lock device with near field communication
US10181232B2 (en) 2013-03-15 2019-01-15 August Home, Inc. Wireless access control system and methods for intelligent door lock system
US10497251B2 (en) 2013-07-15 2019-12-03 Bluepoint Alert Solutions, Llc Apparatus, system and methods for providing notifications and dynamic security information during an emergency crisis
US9514633B2 (en) * 2013-07-15 2016-12-06 Bluepoint Alert Solutions, Llc Apparatus, system and methods for providing security crisis locations and notifications
US10543808B2 (en) * 2013-07-22 2020-01-28 Trw Automotive U.S. Llc Passive remote keyless entry system with level-based anti-theft feature
KR20150026247A (ko) 2013-09-02 2015-03-11 삼성전자주식회사 전자장치 및 전자장치의 잠금 제어방법
US9807172B2 (en) * 2013-10-18 2017-10-31 At&T Intellectual Property I, L.P. Mobile device intermediary for vehicle adaptation
US9203843B2 (en) 2013-11-08 2015-12-01 At&T Mobility Ii Llc Mobile device enabled tiered data exchange via a vehicle
CN103618558B (zh) * 2013-12-02 2015-09-30 昌辉汽车电气系统(安徽)有限公司 一种射频接收模块、汽车遥控器及遥控方法
CN112598890A (zh) * 2013-12-25 2021-04-02 正文科技股份有限公司 无线遥控方法、无线子机以及开关控制装置
DE102014000426A1 (de) * 2014-01-08 2015-07-09 Hella Kgaa Hueck & Co. Kraftfahrzeug und Verfahren zum automatischen Öffnen einer Heckklappe
FR3020027B1 (fr) * 2014-04-22 2016-05-13 Continental Automotive France Procede de detection d'une position fixe d'un moyen d'activation a distance predetermine d'un vehicule
JP6260438B2 (ja) * 2014-04-28 2018-01-17 株式会社デンソー 車両制御装置、車両制御システム
JP6359359B2 (ja) * 2014-07-02 2018-07-18 アルプス電気株式会社 電子キー装置
DE102014226925A1 (de) * 2014-12-23 2016-06-23 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Zugangsverifizierung in einem Fahrzeug
JP2016124477A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 株式会社デンソー 通信システム、位置判定方法
DE102015208621B4 (de) 2015-05-08 2018-09-20 Continental Automotive Gmbh Lokalisierungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US9437064B1 (en) * 2015-06-24 2016-09-06 Lear Corporation Method for extending communication range of remote control system during walkaway locking control function
US9797181B2 (en) * 2015-08-26 2017-10-24 Tesla, Inc. Vehicle front door power opening system
EP3147868A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-29 Assa Abloy AB Determining when to initiate an access control procedure
US10144374B2 (en) * 2015-10-19 2018-12-04 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Automatic settings for vehicle components based on measured anthropometric features
GB2560121B (en) * 2015-10-21 2021-06-23 Ford Global Tech Llc Boundary detection system utilizing wireless signals
US9805533B2 (en) 2015-11-23 2017-10-31 Suprema Inc. Method and system for managing door access using beacon signal
KR102326176B1 (ko) 2015-11-23 2021-11-16 주식회사 슈프리마 비콘 신호를 이용하여 도어 출입을 관리하기 위한 방법 및 시스템
DE102015016558A1 (de) 2015-12-18 2017-06-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Autorisierung der Nutzung eines Kraftfahrzeugs
DE102015016557A1 (de) 2015-12-18 2017-06-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Autorisierung der Nutzung eines Kraftfahrzeugs
KR101716251B1 (ko) * 2016-02-01 2017-03-15 현대자동차주식회사 차량 및 차량의 제어방법
DE102016204750A1 (de) 2016-03-22 2017-09-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Autorisierung der Nutzung eines Kraftfahrzeugs
DE102016204749A1 (de) 2016-03-22 2017-09-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Autorisierung der Nutzung eines Kraftfahrzeugs
DE102016204748A1 (de) 2016-03-22 2017-09-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Autorisierung der Nutzung eines Kraftfahrzeugs
CN109074691B (zh) * 2016-04-11 2022-07-29 开利公司 在与多个访问控制装置交互时捕获个人用户意图
WO2017180388A1 (en) 2016-04-11 2017-10-19 Carrier Corporation Capturing behavioral user intent when interacting with multiple access controls
CN109074618B (zh) 2016-04-11 2024-04-09 开利公司 在与多个访问控件交互时捕获用户意图
US11295563B2 (en) * 2016-04-11 2022-04-05 Carrier Corporation Capturing communication user intent when interacting with multiple access controls
DE102016206067A1 (de) * 2016-04-12 2017-10-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren, System und Fahrzeug umfassend das System zum automatischen Auslösen einer Fahrzeugfunktion eines Fahrzeugs
DE102016209991A1 (de) * 2016-06-07 2017-12-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und System zum Nicht-Mechanischen Betätigen einer Fahrzeugtür sowie Fahrzeug
DE102016111706A1 (de) * 2016-06-27 2017-12-28 Hella Kgaa Hueck & Co. Verfahren und System zum Erfassen einer Relativposition eines mobilen Endgeräts in Bezug auf ein Fahrzeug
DE102016213867B4 (de) * 2016-07-28 2022-12-29 Continental Automotive Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Entfernungsmessung
US10189400B2 (en) * 2016-08-08 2019-01-29 Ford Global Technologies, Llc Mobile device tracking for control of vehicle subsystems
CN107800736B (zh) * 2016-09-02 2021-06-18 星贝瑞有限公司 大众交通枢纽信道中发送服务信息的系统及其方法
DE102016120146A1 (de) * 2016-10-21 2018-04-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum prüfen einer autorisierung einer mobilen entriegelungsvorrichtung sowie steuergeräte für ein fahrzeug
CN108022333A (zh) * 2016-11-04 2018-05-11 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种门禁控制方法、门禁控制器及门禁控制系统
KR102518533B1 (ko) * 2016-11-21 2023-04-07 현대자동차주식회사 램프 제어 시스템 및 방법
DE102016223252B4 (de) * 2016-11-24 2020-03-26 Continental Automotive Gmbh Zugangsvorrichtung für ein Fahrzeug
US10380817B2 (en) 2016-11-28 2019-08-13 Honda Motor Co., Ltd. System and method for providing hands free operation of at least one vehicle door
US10815717B2 (en) 2016-11-28 2020-10-27 Honda Motor Co., Ltd. System and method for providing hands free operation of at least one vehicle door
DE102016224750A1 (de) 2016-12-12 2018-06-14 Continental Automotive Gmbh Anordnung zum Betreiben einer oder mehrerer am Fahrzeug angebrachter Scheiben
DE102016224912B4 (de) * 2016-12-14 2024-05-08 Continental Autonomous Mobility Germany GmbH Zugangskontrollsystem und Zugangskontrollverfahren
US11403897B2 (en) * 2016-12-20 2022-08-02 Mitsui Kinzoku Act Corporation Vehicle entry system and onboard device
WO2018148420A1 (en) 2017-02-08 2018-08-16 Thiel Joseph A Building lockdown system
US10285013B2 (en) 2017-02-10 2019-05-07 Apple Inc. Enhanced automotive passive entry
DE102017204078B4 (de) * 2017-03-13 2020-04-02 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Steuern eines Verschlusselements eines Fahrzeugs
JP2018150758A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 制御装置および制御方法
KR102489959B1 (ko) * 2017-09-19 2023-01-19 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어 방법
JP6988354B2 (ja) * 2017-10-13 2022-01-05 株式会社アイシン 車両用ドア装置
JP7091728B2 (ja) * 2018-03-09 2022-06-28 トヨタ自動車株式会社 携帯機および車両
CN110466476A (zh) * 2018-05-10 2019-11-19 奥迪股份公司 用于致动车辆的闭合装置的控制装置和控制方法
KR102602767B1 (ko) * 2018-05-15 2023-11-15 현대모비스 주식회사 사용자 접근방향 추적 기반 차량 원격 제어 장치 및 방법
KR102555908B1 (ko) * 2018-05-16 2023-07-17 현대자동차주식회사 원격 주행준비 방법 및 시스템
CN110634205A (zh) 2018-06-21 2019-12-31 开利公司 用于无摩擦建筑物交互的目的地识别
EP3594911B1 (en) * 2018-07-11 2023-04-19 Aptiv Technologies Limited Method for preventing security breaches of a passive remote keyless entry system
US11475725B2 (en) * 2018-08-30 2022-10-18 Dormakaba Schweiz Ag Device and method for access control
DE102018220086A1 (de) * 2018-11-22 2020-05-28 Continental Automotive Gmbh Zugangsvorrichtung für ein Fahrzeug
DE102018222761A1 (de) 2018-12-21 2020-06-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Authentifizierung eines Fahrzeugnutzers mittels der Bewegungsdaten eines mobilen elektronischen Identifikationsgebers
US10748361B1 (en) * 2019-03-22 2020-08-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and device to prevent relay attacks in remote vehicle entry system
DE102019110438A1 (de) * 2019-04-23 2020-10-29 Still Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung Zugriffberechtigungssystem einer mobilen Arbeitsmaschine
DE102019114917A1 (de) * 2019-06-04 2020-12-10 U-Shin Deutschland Zugangssysteme Gmbh Verfahren zur Zugangssteuerung für ein Kraftfahrzeug und Zugangssteuerungssystem
CN110758318B (zh) * 2019-09-18 2021-08-10 北京汽车集团有限公司 车锁控制方法和装置
DE102019216947B4 (de) * 2019-11-04 2023-10-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Aktivieren einer fernsteuerbaren Funktion eines Kraftfahrzeugs mittels eines mobilen Steuergeräts sowie System zum Durchführen eines derartigen Verfahrens
DE102019135665B4 (de) 2019-12-23 2023-02-16 U-Shin Deutschland Zugangssysteme Gmbh Verfahren zur Kalibrierung einer Positionserfassung eines tragbaren Schüsselelements und Zugangssteuerungssystem
DE102020211780A1 (de) 2020-09-21 2022-03-24 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Steuern einer Einheit eines abgestellten Fahrzeugs
CN112498289A (zh) * 2020-12-11 2021-03-16 南京天擎汽车电子有限公司 车辆解锁方法及车辆解锁控制装置
US11766912B2 (en) 2020-12-14 2023-09-26 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Kneeling position for electric medium-duty vehicle
DE102021002165A1 (de) 2021-04-23 2022-10-27 Mercedes-Benz Group AG Verfahren und Kraftfahrzeug
CN113212129A (zh) * 2021-06-07 2021-08-06 中国第一汽车股份有限公司 一种车门控制方法、装置、车辆及存储介质
DE102021114557A1 (de) * 2021-06-07 2022-12-08 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Verfahren zum Betrieb einer motorischen Klappenanordnung eines Kraftfahrzeugs
US11887460B2 (en) 2021-08-12 2024-01-30 Toyota Motor North America, Inc. Transport-related contact notification
US11894136B2 (en) 2021-08-12 2024-02-06 Toyota Motor North America, Inc. Occupant injury determination
US11608030B2 (en) * 2021-08-12 2023-03-21 Toyota Connected North America, Inc. Vehicle surveillance system and early vehicle warning of potential threat
CN113850940A (zh) * 2021-10-14 2021-12-28 睿云联(厦门)网络通讯技术有限公司 一种基于蓝牙的门禁控制方法和装置以及设备
DE102021214736A1 (de) 2021-12-20 2023-06-22 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren einer Steuereinrichtung eines Fahrzeugs zum Betreiben eines beweglichen Bauelements des Fahrzeugs, Steuereinrichtung, Fahrzeug und Computerprogramm
DE102022002455A1 (de) 2022-07-05 2024-01-11 Mercedes-Benz Group AG Verfahren zum selektiven Öffnen zumindest eines Zugangs eines Fahrzeugs

Family Cites Families (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237479A (ja) * 1985-08-12 1987-02-18 日産自動車株式会社 無線式施解錠制御装置
US5973611A (en) * 1995-03-27 1999-10-26 Ut Automotive Dearborn, Inc. Hands-free remote entry system
FR2740501B1 (fr) * 1995-10-26 1998-06-19 Valeo Securite Habitacle Systeme mains libres de deverrouillage et/ou d'ouverture d'ouvrant de vehicule automobile
US5751073A (en) * 1996-11-20 1998-05-12 General Motors Corporation Vehicle passive keyless entry and passive engine starting system
DE19738323C1 (de) * 1997-09-02 1999-02-04 Siemens Ag Verfahren zum und Kraftfahrzeug mit einer Einrichtung zum Lokalisieren eines einen Transponder enthaltenden Freigabebauteils
US6236333B1 (en) * 1998-06-17 2001-05-22 Lear Automotive Dearborn, Inc. Passive remote keyless entry system
JP3533966B2 (ja) * 1998-06-18 2004-06-07 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム
DE19836957C1 (de) * 1998-08-14 1999-09-30 Siemens Ag Diebstahlschutzeinrichtung für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben der Diebstahlschutzeinrichtung
JP2002523833A (ja) * 1998-09-01 2002-07-30 レオポルト・コスタール・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト 無鍵式アクセス認可監視を実行する方法及び無鍵式アクセス認可監視装置
DE19846803C1 (de) * 1998-10-10 2000-09-07 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Herstellung der Zugangsberechtigung zu einem motorangetriebenen Fahrzeug
US6034617A (en) * 1998-12-04 2000-03-07 Eaton Corporation Operator intent based passive keyless vehicle control system
DE19900415B4 (de) * 1999-01-08 2008-02-21 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Durchführen einer schlüssellosen Zugangsberechtigungskontrolle für Kraftfahrzeuge
DE19912319C1 (de) * 1999-03-19 2000-10-12 Daimler Chrysler Ag Elektronische Schließanlage, insbesondere Fahrzeugschließanlage
US6570486B1 (en) * 1999-04-09 2003-05-27 Delphi Automotive Systems Passive remote access control system
JP3809934B2 (ja) * 1999-08-09 2006-08-16 本田技研工業株式会社 車両の遠隔制御システム
KR20020037762A (ko) * 1999-09-24 2002-05-22 웰스 러셀 씨 키리스 엔트리 시스템
JP3415514B2 (ja) * 1999-10-01 2003-06-09 本田技研工業株式会社 車両用遠隔ドアロック制御装置
US6359348B1 (en) * 1999-11-15 2002-03-19 Lear Corporation Semi-passive keyless entry method and device
US6617961B1 (en) * 1999-11-15 2003-09-09 Strattec Security Corporation Security system for a vehicle and method of operating same
US6583715B1 (en) * 2000-02-28 2003-06-24 Lear Corporation Method and system for unlocking and/or opening at least one openable member of a motor vehicle
WO2001066886A1 (de) * 2000-03-09 2001-09-13 Siemens Aktiengesellschaft Sende- und empfangsverfahren, insbesondere zur detektierung eines id-gebers
DE10116870A1 (de) * 2000-04-04 2001-10-31 Lear Corp Multifunktions- und Multibereich-RKE-System und zugehöriges Verfahren
DE10017973A1 (de) * 2000-04-11 2001-10-31 Bosch Gmbh Robert System zur Kontrolle der Zugangsberechtigung zu einem Fahrzeug
EP1295148A2 (de) * 2000-06-27 2003-03-26 Siemens Aktiengesellschaft Zugangskontrolle und fahrberechtigung mit abstandsmessung für ein kraftfahrzeug
FR2810946B3 (fr) * 2000-07-03 2002-04-19 Valeo Electronique Vehicule automobile equipe d'un systeme d'acces dit "mains libres" perfectionne pour localiser un badge portatif
US6396412B1 (en) * 2000-08-23 2002-05-28 Siemens Automotive Corporation Passive RF-RF entry system for vehicles
DE10045776C2 (de) * 2000-09-15 2003-08-14 Siemens Ag Verfahren zum Bestimmen der Position eines Objekts und Verfahren zum Steuern eines Zugangs zu einem Objekt oder einer Benutzung des Objekts, insbesondere eines Kraftfahrzeugs
GB2371137B (en) * 2000-09-19 2004-06-16 Land Rover Uk Ltd A security system
DE10105060B4 (de) * 2001-02-05 2004-04-08 Siemens Ag Zugangskontrollsystem
DE10106400B4 (de) * 2001-02-12 2004-07-15 Siemens Ag Zugangskontrollsystem
FR2826732B1 (fr) * 2001-06-27 2003-09-26 Siemens Automotive Sa Procede de localisation d'un badge pour un systeme main libre d'un vehicule automobile
JP4214199B2 (ja) * 2001-11-19 2009-01-28 株式会社デンソー 車両のドアアンロック装置
JP3546041B2 (ja) * 2002-02-15 2004-07-21 日産自動車株式会社 車載機器通信制御装置
US6906612B2 (en) * 2002-04-11 2005-06-14 Lear Corporation System and method for vehicle passive entry having inside/outside detection
DE10221427B4 (de) * 2002-05-14 2013-08-14 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Lokalisieren einer Sende- und Empfangseinrichtung
US6718240B1 (en) * 2002-08-28 2004-04-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Remote keyless entry system
AU2002952753A0 (en) * 2002-11-19 2003-01-16 Australian Arrow Pty Ltd Passive entry system
FR2847610B1 (fr) * 2002-11-22 2005-01-07 Siemens Vdo Automotive Procede de condamnation automatique d'un vehicule a l'eloignement
US7898387B2 (en) * 2003-01-22 2011-03-01 Chrysler Group Llc Portable remote transmitter to remotely control a vehicle function
JP3944089B2 (ja) * 2003-01-31 2007-07-11 株式会社東芝 認証処理システム、端末認証装置、認証処理方法及び認証処理プログラム
DE10306023B4 (de) * 2003-02-13 2007-12-06 Siemens Ag Verfahren zum Nachweis einer Berechtigung zum Ver- und Entriegeln und/oder der Benutzung eines Objektes sowie Sicherheitsvorrichtung
EP1467322A3 (de) * 2003-04-08 2005-10-12 Brose Schliesssysteme GmbH & Co. KG Kraftfahrzeug-Türschliesssystem
DE10361115A1 (de) * 2003-12-22 2005-07-21 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Fernbedienung von Türen und/oder Klappen für Fahrzeuge und zugehöriges Fernbediensystem
US7868745B2 (en) * 2004-06-25 2011-01-11 Lear Corporation Integrated passive entry transmitter/receiver
GB0415219D0 (en) * 2004-07-07 2004-08-11 Koninkl Philips Electronics Nv Improvements in or relating to time-of-flight ranging systems
US7301442B2 (en) * 2004-09-07 2007-11-27 General Motors Corporation Multi-functional fob
JP2006118889A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Sanyo Electric Co Ltd 位置検出システム、位置検出システムの位置検出方法、位置検出通信装置、通信装置
US7292134B2 (en) * 2004-11-01 2007-11-06 Lear Corporation Selectable range remote entry system
DE102004054134B4 (de) * 2004-11-08 2019-08-22 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Steuerung eines Schließsystems eines Kraftfahrzeugs
US7388466B2 (en) * 2004-11-30 2008-06-17 Lear Corporation Integrated passive entry and remote keyless entry system
US7397344B2 (en) * 2005-01-06 2008-07-08 Lear Corporation Dual range vehicle remote
DE102005013910B3 (de) * 2005-03-24 2006-09-28 Siemens Ag Verfahren für ein Start- und Zugangssystem für ein Kraftfahrzeug
JP2006283507A (ja) 2005-04-05 2006-10-19 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 入退室管理システム
JP2006319845A (ja) 2005-05-16 2006-11-24 Sanyo Electric Co Ltd 無線通信システム及び無線通信装置
US7609146B2 (en) * 2005-07-27 2009-10-27 Lear Corporation System and method for controlling a function using a variable sensitivity receiver
US7592895B2 (en) * 2005-10-17 2009-09-22 Lear Corporation System and method for remotely controlling a function
US7683757B2 (en) * 2005-10-18 2010-03-23 Lear Corporation Multi-antenna system and method for remotely controlling a function
JP4702613B2 (ja) * 2005-11-16 2011-06-15 アイシン精機株式会社 車両用ドア開閉装置及び車両用ドア開閉制御方法
US20070164876A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-19 Siemens Vdo Automotive Corporation Receiver for different frequencies and modulations
US20070160206A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-12 Siemens Vdo Automotive Corporation Communication method for remote keyless entry system
US8427276B2 (en) * 2006-02-24 2013-04-23 Denso International America, Inc. Apparatus for automatically initiating sequence of vehicle functions
US8077011B2 (en) * 2006-02-24 2011-12-13 Denso International America, Inc. Apparatus for automatically initiating sequence of vehicle functions
US20070216517A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 Denso International America, Inc. Automatic vehicle door locking with seat occupant sensor
US7446648B2 (en) * 2006-06-21 2008-11-04 Lear Corporation Passive activation vehicle system alert
DE102006037237B4 (de) * 2006-08-09 2009-07-09 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Steuern einer Tür eines Fahrzeugs
DE102006042974B4 (de) * 2006-09-13 2009-07-23 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Zugangssteuerung zu einem Fahrzeug
DE102006042976A1 (de) * 2006-09-13 2008-04-03 Siemens Ag Zugangsanordnung für ein Fahrzeug
US7944340B1 (en) * 2006-09-28 2011-05-17 Lear Corporation System and method for two-way remote activation with adaptive protocol
US8275511B2 (en) * 2006-11-03 2012-09-25 Continental Automotive Systems Us, Inc. Cryptology calculation for remote entry devices
US20080107266A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Siemens Vdo Automotive Corporation Cryptology calculation for last used authentication device
JP2008190244A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Denso Corp 電子キーシステム、電子キーシステム用の車載装置、および電子キーシステム用の携帯機
JP4325698B2 (ja) * 2007-04-19 2009-09-02 株式会社デンソー 車両用遠隔制御システム、携帯機、および車載装置
US7850078B2 (en) * 2007-04-23 2010-12-14 Lear Corporation Remote control reactivation
US8319605B2 (en) * 2007-06-19 2012-11-27 Magna Electronics, Inc. Remote vehicle control system utilizing multiple antennas
JP5067612B2 (ja) * 2007-07-05 2012-11-07 アイシン精機株式会社 車両ドアの遠隔制御装置
US8022808B2 (en) * 2007-10-01 2011-09-20 Denso International America, Inc. Vehicle power door control with passive entry
US8531268B2 (en) * 2008-05-15 2013-09-10 Lear Corporation Passive entry system for an automotive vehicle
US7916021B2 (en) * 2008-08-13 2011-03-29 Honda Motor Co., Ltd. Smart entry system and method
US8335598B2 (en) * 2008-09-23 2012-12-18 Lear Corporation System and method for detecting radio frequency signals and controlling vehicle operations in response thereto
US8421589B2 (en) * 2009-01-27 2013-04-16 Delphi Technologies, Inc. Dual purpose wireless device, wherein vehicle controls depend on device location
JP5288473B2 (ja) * 2009-03-13 2013-09-11 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 制御システムおよび方法、並びに、携帯機および通信方法
US20100236770A1 (en) * 2009-03-19 2010-09-23 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controlling an automotive hvac system
US8203424B2 (en) * 2009-03-25 2012-06-19 Lear Corporation Automatic walk-away detection
DE102009030274A1 (de) * 2009-06-24 2010-01-21 Daimler Ag System zum Öffnen und Schließen einer Tür, eines Deckels, einer Klappe oder dgl. eines Kraftfahrzeugs
JP5170113B2 (ja) * 2009-07-24 2013-03-27 株式会社デンソー 車両用ドア制御システム、車載用ドア制御装置、および車載用ドア制御装置用プログラム
US8344850B2 (en) * 2009-10-30 2013-01-01 Lear Corporation System and method for authorizing a remote device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11014534B2 (en) 2019-07-13 2021-05-25 Toyota Motor North America, Inc. Remote access of transports
US11386722B2 (en) 2019-07-13 2022-07-12 Toyota Motor North America, Inc. Remote access of transports
US11783642B2 (en) 2019-07-13 2023-10-10 Toyota Motor North America, Inc. Remote access of transports

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010010057B4 (de) 2012-09-06
DE102010010057A1 (de) 2011-09-08
JP2011179314A (ja) 2011-09-15
KR20110100157A (ko) 2011-09-09
KR101744230B1 (ko) 2017-06-07
US8935052B2 (en) 2015-01-13
US20110218709A1 (en) 2011-09-08
CN102189978B (zh) 2015-10-21
CN102189978A (zh) 2011-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5743611B2 (ja) 車両のドアを制御する方法および車両のためのアクセス装置
JP6212204B2 (ja) 車両通信システム
JP5334392B2 (ja) 車両に対するアクセス認証制御方法
US9764713B2 (en) Provision of a status indication to a user in a vehicle communication system
US9045102B2 (en) System for passive entry and passive start for a motor vehicle
JP6235129B2 (ja) 車両通信システムにおける移動パターン検出
JP5322082B2 (ja) 車両用のアクセス回路、および、車両用のアクセス回路を動作させる方法
JP4567342B2 (ja) キーレスエントリシステムを備えた車両を再施錠するための方法
US20080061932A1 (en) Method for locking a vehicle
JP2017160761A (ja) 車両制御装置
CN113969711A (zh) 用于控制车辆的系统和方法
JP2020197112A (ja) 自動車のアクセス制御方法およびアクセス制御システム
JP2010031456A (ja) 電子キーシステム
CN102667872A (zh) 用于检验对机动车的功能的使用权限的方法
JP5322081B2 (ja) 車両用のアクセス回路、および、車両用のアクセス回路を動作させる方法
CN117178585A (zh) 方法和机动车辆
KR102139483B1 (ko) 사물인터넷을 이용한 자동차 스마트키 해킹방지장치 및 그 방법
KR20160065546A (ko) 차량의 테일 게이트 제어 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5743611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250