JP5731381B2 - 成形体、この成形体を用いる加熱装置、およびこの成形体の製造方法 - Google Patents

成形体、この成形体を用いる加熱装置、およびこの成形体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5731381B2
JP5731381B2 JP2011521523A JP2011521523A JP5731381B2 JP 5731381 B2 JP5731381 B2 JP 5731381B2 JP 2011521523 A JP2011521523 A JP 2011521523A JP 2011521523 A JP2011521523 A JP 2011521523A JP 5731381 B2 JP5731381 B2 JP 5731381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
molded body
heating device
electroceramic
ceramic structural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011521523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011529851A (ja
JP2011529851A5 (ja
Inventor
ヤン イーレ,
ヤン イーレ,
ヴェルナー カール,
ヴェルナー カール,
ベルンハルト シュタインベルガー,
ベルンハルト シュタインベルガー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
Epcos AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epcos AG filed Critical Epcos AG
Publication of JP2011529851A publication Critical patent/JP2011529851A/ja
Publication of JP2011529851A5 publication Critical patent/JP2011529851A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5731381B2 publication Critical patent/JP5731381B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/468Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates
    • C04B35/4682Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates based on BaTiO3 perovskite phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/001Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating directly with other burned ceramic articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M53/00Fuel-injection apparatus characterised by having heating, cooling or thermally-insulating means
    • F02M53/04Injectors with heating, cooling, or thermally-insulating means
    • F02M53/06Injectors with heating, cooling, or thermally-insulating means with fuel-heating means, e.g. for vaporising
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/02Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient
    • H01C7/022Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient mainly consisting of non-metallic substances
    • H01C7/023Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient mainly consisting of non-metallic substances containing oxides or oxidic compounds, e.g. ferrites
    • H01C7/025Perovskites, e.g. titanates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B7/00Moulds; Cores; Mandrels
    • B28B7/24Unitary mould structures with a plurality of moulding spaces, e.g. moulds divided into multiple moulding spaces by integratable partitions, mould part structures providing a number of moulding spaces in mutual co-operation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/346Titania or titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/348Zirconia, hafnia, zirconates or hafnates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Description

本発明は、成形体、この成形体を用いる加熱装置、およびこの成形体の製造方法に関する。
上記のような加熱装置においては、流体等の被加熱体は、電気抵抗が正の温度係数(PTC特性)をもつ加熱器と接触することにより加熱される。これまで、このようなPTC特性をもつ加熱器は、正の温度係数をもつシート状または方形の素子として形成されていた。
本発明の課題は、電気抵抗が正の温度係数をもつとともに、機械的強度が高く、かつ化学的安定性をも有する成形体を提供することである。
上記の課題は、電気抵抗が正の温度係数をもち且つペロブスカイト構造を有するエレクトロセラミックスからなる第1部位と、酸化物系セラミックスであるセラミック構造材からなる第2部位と、前記第1部位および第2部位の間に位置し、エレクトロセラミックスおよびセラミック構造材が互いに焼結し合った接合部位とを有する成形体から構成され、成形体に電流を流すための電気接点領域が成形体の第1部位に設けられ、第1部位及び第2部位は、流体を通すように適合したパイプ状をなすとともに、第1部位が第2部位を取り囲んでいることを特徴とする加熱装置(請求項1)によって解決される。請求項2以下には、上記加熱装置、およびこの加熱装置の製造方法が記載されている。
本発明の一態様に係る成形体は、第1部位、第2部位および両者の接合部位を有する。第1部位は、電気抵抗が正の温度係数をもつエレクトロセラミックスからなり、他方、第2部位は、セラミック構造材からなる。接合部位においては、エレクトロセラミックスとセラミック構造材とが接合するように焼結される。こうすると、エレクトロセラミックスとセラミック構造材が一体となった成形体が得られる。したがって、成形体の形状を保持することのみを目的とする部位と、成形体の形状を保持することに加えて成形体に機能を付加することも目的とする部位とが、一つの成形体にまとめられる。
成形体の第1部位を構成するエレクトロセラミックスは、ペロブスカイト型やBa1−x−yDTi1−a−bMn型の結晶構造を有する。ここで、xは0〜0.5,yは0〜0.01、aは0〜0.01、bは0〜0.01である。また、Mは2価のカチオンとなりうる元素、Dは3価または4価のアニオンとなりうる元素、Nは5価または6価のアニオンとなりうる元素である。すなわち、Mはカルシウム、ストロンチウム、鉛等、Dはイットリウム、ランタン等、Nはニオブ、アンチモン等である。このエレクトロセラミックスは、10ppm以下の金属不純物を含むことがあるが、非常に少量であるため、エレクトロセラミックスのPTC特性が影響を受けることはない。この外、このエレクトロセラミックスは、−30℃〜340℃のキュリー温度を有する。また、25℃において、3〜100000Ωcmの電気抵抗率を示す。
本発明に係る成形体は、正の温度係数をもつエレクトロセラミックスを用いるため、電圧を印加すると発熱し、この熱を周囲に放散する。この際、エレクトロセラミックスからなる第1部位は、自動制御的な挙動を示す。すなわち、第1部位の温度が閾値まで上昇すると、この部位における電気抵抗は上昇し、第1部位を通過する電流は減少する。よって、第1部位における温度上昇は自動的に抑えられるため、第1部位の発熱を導く出力を電子的に制御する機構を設ける必要はない。
本発明に係る成形体の第2部位を構成するセラミック構造材には、酸化物系セラミックスを用いることができる。酸化物系セラミックスは、ZrO、AlおよびMgOからなる群より選択することができるが、これら以外の酸化物系セラミックスも用いることができる。これらの酸化物系セラミックスは、耐摩耗性が強く、また、酸および塩基に対する高い化学耐性を示す。さらに、これらの酸化物系セラミックスは、食品その他の汚染が許されない製品に対しても適用可能であり、これらの製品に接触させつつ、製品を安全に加熱することができる。
本発明に係る成形体を加熱装置に用いる場合、成形体の第2部位は、製品と接触する位置や、強い摩擦を受ける位置を占めるように形成される。
上記のように、本発明に係る成形体においては、被加熱体を電気的に加熱する機能を発揮する第1部位と、成形体の構造的な安定性を保つ機能を発揮する第2部位とが分けられている。
本発明に係る成形体は、射出成形により、周囲の構造的な環境に合わせて、任意の幾何形状に形成することができる。この成形体を加熱装置に用いる場合には、第1部位は、構造的に外部からアクセスしにくい領域にも配置しうるように成形することができる。このような理由により、被加熱体が流体の場合、加熱に係る出力が低くても、ごく短時間で効率的に加熱される。
さらに、第1部位、第2部位および接合部位の各熱膨張係数は、2×10−6−1未満の範囲内であれば、互いに異なっていてもよい。この場合、第1部位と第2部位の間に位置する接合部位について、「適当な結晶」が形成されるように、各部位の材料の組み合わせを選択する。ここで、『結晶相』とは、エレクトロセラミックス材料とセラミック構造材材料の混晶を意味する。このような混晶は、例えば、第2部位のセラミック構造材材料としてジルコニウムを用いる場合には、バリウム、鉛およびジルコニウムの各チタン酸塩からなる混晶となる。他方、セラミック構造材材料として、Al23またはMgOを用いる場合には、それぞれ、バリウムおよびアルミニウムの各チタン酸塩からなる混晶、またはバリウムおよびマグネシウムの各チタン酸塩からなる混晶となる。混晶の内部構造は、第1部位および第2部位までの距離が短くなるにつれて、それぞれ、エレクトロセラミックスおよびセラミック構造材の内部構造に徐々に近づいていく。また、上記「適当な結晶相」の語における『適当な』とは、接合部位の熱膨張係数が、隣接する第1部位および第2部位の各熱膨張係数と近似する値であることを意味する。3つの部位の各熱膨張係数は、加熱時に応力によるひび割れが生じないよう、相互に調整する。
成形体の接合部位は、エレクトロセラミックスとセラミック構造材の各構成物質が互いに他方へ拡散するのを防止する役割を果たす。ここでいう構成物質とは、エレクトロセラミックスとセラミック構造材中に存在するアニオンやカチオンを指す。すなわち、接合部位は、第1部位および第2部位が、その機能特性や構造特性を損ない合うのを防止する。
本発明によれば、上記の特徴をもつ成形体を用いる加熱装置も提供される。この場合、成形体には、成形体に電流を流すための電気接点領域を設ける。この電気接点領域は、成形体の第1部位に設けられ、第1部位に電流が流れる。
本発明に係る加熱装置は、第1セクション(機能セクション)と第2セクション(構造セクション)とを有するため、被加熱体とエレクトロセラミックスとが直接接触しないように構成することもできる。本発明に係る加熱装置は、機械的負荷(摩擦による負荷)に受けるセクションを、電気的な機能を発揮するセクションとは別個に設けるものである。本発明に係る加熱装置は、セラミック構造材からなる第2セクションを有しているため、汚染を避けなければならない被加熱体にも適用することができる。また、第1セクションと被加熱体との間に第2セクションを位置させた場合には、第1セクションの構成物質が液状の被加熱体中に溶解する事態も避けられる。
本発明によれば、上記成形体の製造方法も提供される。この方法は、以下の工程からなる。
A)エレクトロセラミックスの出発物質を用意する。
B)セラミック構造材の出発物質を用意する。
C)エレクトロセラミックスの出発物質を含む第1部位と、セラミック構造材の出発物質を含む第2部位とからなる焼結素材を成形する。
D)エレクトロセラミックスの出発物質を、電気抵抗が正の温度係数をもつエレクトロセラミックスに転換させつつ、成形体製造のために焼結素材を焼結させる。
この方法によれば、機能特性を備える部位と構造特性を備える部位とが一体となった成形体を、単一の成形プロセスにより製造することができる。このように、成形体の複数の部位を一体的に形成すると、多数の部位を一つ一つ形状を定めつつ形成した上で、これらの部位を、成形体の全体形状を定めるために、さらに互いに固定する必要がなくなる。本発明に係る、エレクトロセラミックス材料とセラミック構造材材料の各出発物質を含む素材を一体的に成形・接合し、かつ一体的に焼結させる方法によれば、次の3つの効果が得られる。
1)所望の電気的・機械的特性を有する少なくとも2つの部位が1つの成形体に形成される。
2)上記少なくとも2つの部位が互いに密接して形成される。
3)上記少なくとも2つの部位が同時に形成される。
前記工程A)においては、化学式Ba1−x−yDTi1−a−bMnで表されるエレクトロセラミックスの出発物質を用意する。ここで、xは0〜0.5,yは0〜0.01、aは0〜0.01、bは0〜0.01である。また、Mは2価のカチオンとなりうる元素、Dは3価または4価のアニオンとなりうる元素、Nは5価または6価のアニオンとなりうる元素である。この出発物質は、電気抵抗が正の温度係数をもつペロブスカイト構造型のエレクトロセラミックスに転換される。
上記エレクトロセラミックスの出発物質における金属不純物の含有量が10ppm以下のときには、適当なツールを用いて、耐摩耗性の硬質コーティングを施す。ここで硬質のコーティングとは、例えばタングステンカーバイドからなるものをいう。この場合、ツールのエレクトロセラミックス材料と接触する表面全体に、硬質コーティング材を塗布しておく。
上記エレクトロセラミックスの出発物質は、母材と混合され、顆粒状となるように処理された上で、焼結によってPTC特性をもつエレクトロセラミックスに転換される。顆粒状のエレクトロセラミックス材料は、さらなる処理にかけるために、射出成形される。
エレクトロセラミックスの出発物質と混合される母材(この出発物質よりも融点が低い)の構成比は、20重量%未満でよい。この母材は、ワックス、樹脂、熱可塑性プラスチックおよび水溶性ポリマーからなる群より選択される物質を含むことができる。また、酸化防止剤、可塑剤等の添加物を含むこともできる。
前記工程B)におけるセラミック構造材の出発物質は、母材と混合され、さらに、顆粒状となるように処理される。顆粒状のセラミック構造材材料は、さらなる処理にかけるために、射出成形される。
セラミック構造材の出発物質と混合される母材(この出発物質よりも融点が低い)の構成比は、20重量%未満でよい。この母材は、ワックス、樹脂、熱可塑性プラスチックおよび水溶性ポリマーからなる群より選択される物質を含むことができる。また、酸化防止剤、可塑剤等の添加物を含むこともできる。
前記工程D)の焼結中に、エレクトロセラミックスの出発物質は、正の温度係数をもつエレクトロセラミックスに転換する。一方、セラミック構造材の出発物質は、正の温度係数をもつセラミック構造材に転換する。この工程中に、それぞれの母材は除去される。
エレクトロセラミックスとセラミック構造材の各出発物質を選択する際には、成形時の特性と焼結条件を考慮して、最適なものを選択するようにしなければならない。例えば、両出発物質は、ほぼ同等の最高焼結温度、焼結保持時間および焼結終了後の冷却温度勾配を有するものでなければならない。エレクトロセラミックスの出発物質とセラミック構造材の出発物質を、同一の過程で一体的に焼結させるためには、適当な手段を講じて、焼結温度を、エレクトロセラミックスの出発物質については上昇させ、セラミック構造材については下降させる。適当な手段を講ずるとは、例えば、カルシウム、ストロンチウム、鉛またはジルコニウムの酸化物をエレクトロセラミックスの出発物質に、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の酸化物、酸化チタンまたは酸化シリコンをセラミック構造材の出発物質に添加することである。こうすると、2つの出発物質の処理について共通の枠組みが得られるように、エレクトロセラミックスおよびセラミック構造材の各出発物質の物理的パラメータが改善される。
エレクトロセラミックスとセラミック構造材の各出発物質は、前記工程A)と工程B)において、熱膨張係数の差が2×10−6−1以下に収まるように選択する。前記工程D)においては、エレクトロセラミックスとセラミック構造材の間に、エレクトロセラミックスとセラミック構造材の各出発物質が一体的に焼結された接合部位が形成される。この目的を実現するためには、焼結中に、接合部位において低融点の共融合金が過剰に生じてはならない。この点に留意すれば、十分な形状安定性をもつ成形体が形成される。
前記工程C)においては、焼結素材は、射出成形法、多層押出成形法またはフィルムキャスティング法を用いて成形する。このうち、射出成形法によれば、諸条件や周囲の環境に適合しうる任意の形状の成形体を得ることができる。
本発明の第1の実施形態に係る加熱装置の模式的な側面図である。 本発明の第2の実施形態に係る加熱装置の模式的な斜視図である。
以下、添付の図面および例示的な態様に基づいて、本発明を説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る加熱装置の模式的な側面図である。この加熱装置は、成形体30を構成する第1部位10および第2部位20を備えている。第1部位10は、電気端子15,15に接続された2つの電気接点領域40,45を有している。第1部位10と第2部位20は、これら2つの部位を新たに接合する過程を経なくても、成形体30が一体として構成されるように、一まとめにして焼結される。
第1部位10は、Ba1−x−yTi1−a−bMn型の結晶構造をもつエレクトロセラミックス材料からなっているが、カルシウム、ストロンチウム、鉛、ジルコニウム等の希土類元素を添加することもできる。このような構成のエレクトロセラミックス材料からなる第1部位の電気抵抗は、正の温度係数をもつ。
第2の部位20は、酸化物系セラミックス(アルカリ金属元素、アルカリ土類金属元素、チタン、シリコン、イットリウム、カルシウム、セリウム等を添加することもできる)等のセラミック構造材からなっている。
このようにして、セラミック構造材における機械的および化学的な負荷に対する耐性と、エレクトロセラミックス材料における電気的特性とが、1つの成形体30に保持される。成形体30を製造する際には、セラミック射出成形(CIM)を用い、熱膨張係数が互いに符合するようにしたエレクトロセラミックス材料とセラミック構造材とを接合する。この場合、両者の熱膨張係数の差は、2×10−6未満にとどめる。これは、不純物を添加することによって、1260℃(固体のBaTiOと液体のBaTiSiOの混合物が存在する温度)から室温(液相焼結温度よりも低い)に至るすべての温度範囲において実現することができる。エレクトロセラミックス材料とセラミック構造材は、940℃〜1670℃で、どちらも液相となる。
大きな熱応力が発生する臨界温度においては、セラミックス材料は、例えば毎分0.2℃の割合で、徐々に冷却させる。この実施形態における成形体の焼結温度は、室温から1260℃の範囲である。
セラミック構造材の密度の99%に至るまで焼結による特性向上を図るためには、焼結前のセラミック構造材の粒径を1μm未満にしておくか、またはSiO、TiO、FeO等の焼結助剤を用いる。こうすると、1400℃未満の焼結温度でも、120分未満の焼結時間で焼結を完了することができる。
エレクトロセラミックス材料が相当量の鉛を含む場合には、エレクトロセラミックス材料とセラミック構造材材料を一体的に焼結させる接合部位においてセラミック構造材中における鉛の増量を防ぐため、1300℃未満の非常に低い焼結温度で焼結を行う。
エレクトロセラミックス材料またはセラミック構造材に含有させる結合剤の量、および接合の際に加える力の大きさは、焼結・結合過程において、エレクトロセラミックス材料とセラミック構造材が、同等の収縮率を示すように設定される。このためには、結合剤の量は、1重量%を超える値とする。
図2は、本発明の第2の実施形態に係る加熱装置の模式的な斜視図である。この実施形態においては、成形体30の第1部位10と第2部位20は、パイプ状をなしており、第1部位10が第2部位20を取り囲んでいる。第1部位10の両端部には、電気接点領域40,45が位置している。これらの電気接点領域40,45を電気的に接続するための電気端子15は、全体を見やすくするため、本図においては省略してある。第1部位10に電圧が印加された状態で、このようなパイプ状の成形体30に流体を通すと、この流体は加熱される。一方、流体が成形体30を通過する間、第2部位20は、成形体30の機械的・化学的安定性を保持する。被加熱流体と第1部位10との間に第2部位20が存在しているため、被加熱流体が汚染されたり、この被加熱流体と接触することによって第1部位が破損したりするのは防止される。
添付の図面を参照して説明した上記各実施形態は、適宜変更することができる。本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本明細書に示されなかった改良を加えることも可能であることに留意すべきである。
10 第1部位
15 電気端子
20 第2部位
30 成形体
40 電気接点領域
45 電気接点領域

Claims (12)

  1. 流体を加熱するための加熱装置であって、
    電気抵抗が正の温度係数をもち且つペロブスカイト構造を有するエレクトロセラミックスからなる第1部位(10)と、
    酸化物系セラミックスであるセラミック構造材からなる第2部位(20)と、
    前記第1部位(10)および第2部位(20)の間に位置し、エレクトロセラミックスおよびセラミック構造材が互いに焼結し合った接合部位と、を有する成形体(30)を備え、
    前記成形体(30)に電流を流すための電気接点領域(40)が前記成形体(30)の前記第1部位(10)に設けられ、
    前記第1部位(10)及び前記第2部位(20)は、前記流体を通すように適合したパイプ状をなすとともに、前記第1部位(10)が前記第2部位(20)を取り囲んでいることを特徴とする加熱装置。
  2. 前記エレクトロセラミックスは、Ba1-x-yxDTi1-a-baMnb3(xは0〜0.5,yは0〜0.01、aは0〜0.01、bは0〜0.01である。Mは2価のカチオンとなりうる元素、Dは3価または4価のアニオンとなりうる元素、Nは5価または6価のアニオンとなりうる元素である。)型の結晶構造を有することを特徴とする請求項1に記載の加熱装置
  3. 前記エレクトロセラミックスは、−30℃〜340℃のキュリー温度を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の加熱装置
  4. 前記エレクトロセラミックスは、25℃において、3〜100000Ωcmの電気抵抗率を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の加熱装置
  5. 前記酸化物系セラミックスは、ZrO2、Al23およびMgOからなる群より選択されるであることを特徴とする請求項1に記載の加熱装置
  6. 前記第1部位(10)、第2部位(20)および接合部位の各熱膨張係数は、2×10-6-1未満の範囲内で互いに異なることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の加熱装置
  7. 前記接合部位は、エレクトロセラミックスとセラミック構造材の各構成物質が互いに他方へ拡散するのを防止する役割を果たすことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の加熱装置
  8. 流体を加熱するための請求項1に係る加熱装置の製造方法であって、
    A)エレクトロセラミックスの出発物質を用意する工程と、
    B)セラミック構造材の出発物質を用意する工程と、
    C)エレクトロセラミックスの出発物質を含む前記第1部位(10)と、セラミック構造材(20)の出発物質を含む前記第2部位とからなる焼結素材を成形する工程と、
    D)前記エレクトロセラミックスの出発物質を、電気抵抗が正の温度係数をもち且つペロブスカイト構造を有するエレクトロセラミックスに転換させ、前記セラミック構造材の出発物質を、酸化物系セラミックスであるセラミック構造材に転換させ、前記エレクトロセラミックスおよび前記セラミック構造材が互いに焼結し合った接合部位を形成するように、成形体製造のために焼結素材を焼結させる工程とを含む加熱装置の製造方法。
  9. 前記工程A)と工程B)は、エレクトロセラミックスとセラミック構造材の各出発物質を、両熱膨張係数の差が2×10-6-1以下に収まるように選択する工程を含むことを特徴とする請求項に記載の加熱装置の製造方法。
  10. 前記工程C)は、焼結素材を、射出成形法、多層押出成形法またはフィルムキャスティング法を用いて成形する工程を含むことを特徴とする請求項またはに記載の加熱装置の製造方法。
  11. カルシウム、ストロンチウム、鉛またはジルコニウムの酸化物を前記エレクトロセラミックスの出発物質に添加することを特徴とする請求項乃至10のいずれかに記載の加熱装置の製造方法。
  12. アルカリ金属の酸化物、アルカリ土類金属の酸化物、セリウム、イットリウム、酸化チタンまたは酸化シリコンを前記セラミック構造材の出発物質に添加することを特徴とする請求項乃至11のいずれかに記載の加熱装置の製造方法。
JP2011521523A 2008-08-07 2009-07-24 成形体、この成形体を用いる加熱装置、およびこの成形体の製造方法 Active JP5731381B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008036836.9 2008-08-07
DE102008036836A DE102008036836A1 (de) 2008-08-07 2008-08-07 Formkörper, Heizungsvorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Formkörpers
PCT/EP2009/059578 WO2010015531A1 (de) 2008-08-07 2009-07-24 Formkörper, heizungsvorrichtung und verfahren zur herstellung eines formkörpers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011529851A JP2011529851A (ja) 2011-12-15
JP2011529851A5 JP2011529851A5 (ja) 2012-08-30
JP5731381B2 true JP5731381B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=41059733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011521523A Active JP5731381B2 (ja) 2008-08-07 2009-07-24 成形体、この成形体を用いる加熱装置、およびこの成形体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9321689B2 (ja)
EP (1) EP2310337B1 (ja)
JP (1) JP5731381B2 (ja)
CN (1) CN102119133B (ja)
DE (1) DE102008036836A1 (ja)
WO (1) WO2010015531A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010004051B9 (de) * 2010-01-05 2023-06-07 Tdk Electronics Ag Formkörper, Heizungsvorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Formkörpers
CN103974475A (zh) * 2013-02-06 2014-08-06 博格华纳贝鲁系统有限公司 陶瓷棒和在辅助或液体加热器中将其用作加热棒的应用
SI24682A (sl) 2014-04-18 2015-10-30 Razvojni Center Enem Novi Materiali D.O.O. Ekstrudiran keramični izdelek, postopek izdelave tovrstnega izdelka in priprava za oblikovanje izdelka med ekstrudiranjem

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE511613A (ja) 1951-05-23
US2805165A (en) * 1955-04-25 1957-09-03 Gen Electric Ceramic composition
US3044968A (en) * 1958-05-13 1962-07-17 Westinghouse Electric Corp Positive temperature coefficient thermistor materials
BE668892A (ja) 1964-09-11
DE1490659B2 (de) * 1964-09-17 1972-01-13 Siemens AG, 1000 Berlin u. 8000 München Gesinterter elektrischer kaltleiterwiderstandskoerper und verfahren zu seiner herstellung
DE2308073B2 (de) * 1973-02-19 1976-09-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Keramischer elektrischer widerstandskoerper mit positivem temperaturkoeffizienten des elektrischen widerstandswertes und verfahren zu seiner herstellung
US4017715A (en) * 1975-08-04 1977-04-12 Raychem Corporation Temperature overshoot heater
JPS5220291A (en) 1975-08-08 1977-02-16 Tdk Corp Semiconductor porcelain composition
US4035613A (en) * 1976-01-08 1977-07-12 Kyoto Ceramic Co., Ltd. Cylindrical ceramic heating device
DE2753766A1 (de) 1977-12-02 1979-06-07 Siemens Ag Verfahren zur gezielten einstellung der elektrischen eigenschaften keramischer kaltleiterkoerper
JPS609641B2 (ja) * 1979-05-04 1985-03-12 松下電器産業株式会社 チタン酸バリウム系半導体磁器の製造方法
JPS55165602A (en) 1979-06-11 1980-12-24 Nippon Denso Co Positive temperature coefficient porcelain semiconductor
US4502430A (en) 1982-11-08 1985-03-05 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic heater
JPS6014784A (ja) 1983-07-06 1985-01-25 株式会社日立製作所 セラミツクヒ−タ
JPS6086788A (ja) 1983-10-19 1985-05-16 松下電器産業株式会社 Ptc抵抗発熱体組成物
JPS60216484A (ja) 1984-04-09 1985-10-29 株式会社日本自動車部品総合研究所 セラミツクヒ−タ
AU572013B2 (en) * 1984-12-26 1988-04-28 Nippondenso Co. Ltd. Anti-reducing semi conducting porcelain with a positive temperature coefficient of resistance
JPH0782905B2 (ja) * 1985-02-28 1995-09-06 日本電装株式会社 セラミックヒータおよびセラミックヒータ用発熱体の製造方法
US4960736A (en) * 1986-09-16 1990-10-02 Lanxide Technology Company, Lp Surface bonding of ceramic bodies
JPS6468419A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Daido Steel Co Ltd Heat resistant supporting member
US4842888A (en) 1988-04-07 1989-06-27 Dow Corning Corporation Ceramic coatings from the pyrolysis in ammonia of mixtures of silicate esters and other metal oxide precursors
DE3820918A1 (de) 1988-06-21 1989-12-28 Siemens Ag Heizvorrichtung mit wenigstens zwei einzelnen ptc-heizelementen und selbstregelnder temperaturstabilisierung
JPH0761903B2 (ja) 1988-08-25 1995-07-05 本田技研工業株式会社 高温高強度窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JPH0297461A (ja) 1988-10-03 1990-04-10 Nishimura Togyo Kk チタン酸バリウム系半導体セラミックス成形体の製造方法
JP3119265B2 (ja) 1989-04-19 2000-12-18 藤井金属化工株式会社 管状発熱体
JPH075363B2 (ja) 1989-07-20 1995-01-25 日本鋼管株式会社 Ptc磁器組成物及びその製造方法
JP2714209B2 (ja) 1990-03-07 1998-02-16 株式会社東芝 温度制御装置
JP2541344B2 (ja) 1990-06-08 1996-10-09 株式会社村田製作所 チタン酸バリウム系半導体磁器を用いた電子部品
JP2864731B2 (ja) 1990-11-30 1999-03-08 松下電器産業株式会社 正特性サーミスタ及びその製造方法
JP2898106B2 (ja) 1990-12-28 1999-05-31 日本特殊陶業株式会社 サーミスタセラミックスセンサ及びその製造方法
JPH04247602A (ja) 1991-02-01 1992-09-03 Fujikura Ltd Ptcサーミスタの製造方法
JP2962605B2 (ja) 1991-11-28 1999-10-12 株式会社デンソー Ptc発熱体
JP2613343B2 (ja) * 1992-03-06 1997-05-28 積水化成品工業株式会社 Ptc素子
JPH065181A (ja) 1992-06-16 1994-01-14 Fuji Electric Co Ltd 制御機器のソケット
DE69424478T2 (de) * 1993-07-20 2001-01-18 Tdk Corp Keramisches Heizelement
JPH07106055A (ja) 1993-07-20 1995-04-21 Tdk Corp 急速昇温発熱素子およびその製造方法
DE4340346A1 (de) 1993-11-26 1995-06-01 Audi Ag Verwendung und Herstellverfahren für ein Deformationselement im Fahrzeugbau sowie Deformationselement
JP2938754B2 (ja) * 1994-04-20 1999-08-25 株式会社ユニシアジェックス セラミックスヒータの製造方法
DE4414284A1 (de) * 1994-04-23 1995-10-26 Inocermic Ges Fuer Innovative Chemisch, thermisch und/oder mechanisch hoch belastbarer Verbundkörper mit elektrischer Leitfähigkeit und dessen Verwendung
JP2783980B2 (ja) * 1994-09-01 1998-08-06 日本碍子株式会社 接合体およびその製造方法
JPH09180907A (ja) 1995-10-27 1997-07-11 Murata Mfg Co Ltd 積層複合セラミックとそれを用いた積層複合セラミック素子
JPH10101413A (ja) 1996-09-27 1998-04-21 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Ptcセラミック、その製造法およびヒータ
JPH10188707A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Ngk Insulators Ltd 複合碍子の成形方法およびそれに用いる金型装置
JPH10222005A (ja) 1997-02-12 1998-08-21 Canon Inc 定着装置
US7714258B2 (en) 1997-04-04 2010-05-11 Robert Dalton Useful energy product
US6891138B2 (en) 1997-04-04 2005-05-10 Robert C. Dalton Electromagnetic susceptors with coatings for artificial dielectric systems and devices
JPH10276826A (ja) 1997-04-10 1998-10-20 Matsushita Electric Works Ltd ヘアーカール器
DE19739758C1 (de) 1997-09-10 1999-06-24 Siemens Matsushita Components Kaltleiter-Widerstandselement und Verfahren zur Herstellung solcher Kaltleiter-Widerstandselemente
JPH11317302A (ja) * 1998-03-02 1999-11-16 Murata Mfg Co Ltd 正特性サ―ミスタ素子およびそれを用いた加熱装置
DE19818375A1 (de) * 1998-04-24 1999-11-04 Dornier Gmbh PTCR-Widerstand
US6908960B2 (en) * 1999-12-28 2005-06-21 Tdk Corporation Composite dielectric material, composite dielectric substrate, prepreg, coated metal foil, molded sheet, composite magnetic substrate, substrate, double side metal foil-clad substrate, flame retardant substrate, polyvinylbenzyl ether resin composition, thermosettin
AU2001237323A1 (en) * 2000-02-01 2001-08-14 E.G.O. Elektro-Geratebau Gmbh Electric heating element and method for the production thereof
US6394784B1 (en) * 2000-03-08 2002-05-28 Mold-Masters Limited Compact cartridge hot runner nozzle
DE10012675A1 (de) 2000-03-15 2001-09-20 Votup & Co Innovative Keramik Elektrisches Durchfluß-Widerstandsheizelement
JP3361091B2 (ja) * 2000-06-20 2003-01-07 ティーディーケイ株式会社 誘電体磁器および電子部品
JP3449350B2 (ja) * 2000-11-09 2003-09-22 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品の製造方法及び積層セラミック電子部品
JP3636075B2 (ja) * 2001-01-18 2005-04-06 株式会社村田製作所 積層ptcサーミスタ
US6396028B1 (en) * 2001-03-08 2002-05-28 Stephen J. Radmacher Multi-layer ceramic heater
JP3958040B2 (ja) 2001-12-17 2007-08-15 京セラ株式会社 セラミック製ノズルの製造方法
DE10315220A1 (de) 2003-03-31 2004-10-14 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Dickschichtpaste zur Herstellung von elektrischen Bauteilen
TW200633947A (en) * 2005-02-16 2006-10-01 Ngk Insulators Ltd Joined body and manufacturing method for the same
DE102005040685A1 (de) * 2005-08-26 2007-03-01 Epcos Ag Elektrisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung von elektrischen Bauelementen
US8066498B2 (en) * 2005-09-29 2011-11-29 Tdk Corporation Magnetic field molding device, method for producing ferrite magnet, and die
EP2019946A4 (en) * 2006-05-04 2011-10-05 Saint Gobain Ceramics CERAMIC HEATING ELEMENTS
DE112007001335B4 (de) * 2006-07-07 2019-05-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielektrische Keramik, Keramikelektronikelement und Vielschicht-Keramikkondensator
TW200815310A (en) * 2006-09-29 2008-04-01 Delta Electronics Inc Fabricating method for ceramic thin plate
US20090146042A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Jan Ihle Mold comprising a ptc-ceramic
DE102008036835A1 (de) * 2008-08-07 2010-02-18 Epcos Ag Heizungsvorrichtung und Verfahren zur Herstellung der Heizungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008036836A1 (de) 2010-02-11
CN102119133B (zh) 2016-09-07
CN102119133A (zh) 2011-07-06
WO2010015531A1 (de) 2010-02-11
US20110186711A1 (en) 2011-08-04
US9321689B2 (en) 2016-04-26
JP2011529851A (ja) 2011-12-15
EP2310337B1 (de) 2016-11-02
EP2310337A1 (de) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3914266B2 (ja) Ptcサーミスタ材料
JP5805648B2 (ja) セラミック材料、セラミック材料の製造方法およびセラミック材料を有する抵抗素子
JP5731381B2 (ja) 成形体、この成形体を用いる加熱装置、およびこの成形体の製造方法
JP4393003B2 (ja) Ptc複合材料
KR20140089334A (ko) 반도체 자기 조성물, ptc 소자 및 발열 모듈
CN108439982A (zh) 一种轴向复合负温度系数热敏陶瓷材料及其制备方法
JP2011530150A (ja) 加熱装置およびその製造方法
US20130001218A1 (en) Molded body, heating device and method for producing a molded body
EP2305003B1 (en) A self-regulating electrical resistance heating element
US20050258718A1 (en) Piezoceramic composition, piezoceramic body comprising said composition and a method for producing said composition and said body
TWI451451B (zh) PTC thermal resistors and PTC thermal resistors
JP2006245124A (ja) 積層型圧電体素子
JP2013204978A (ja) 食品加熱用容器
JP2012169515A (ja) Ptc素子および発熱モジュール
JP5626204B2 (ja) 半導体磁器組成物、発熱体及び発熱モジュール
Akça et al. Processing and electrical properties in lead‐based (Pb (Mg1/3Nb2/3) O3, Pb (Yb1/2Nb1/2) O3, PbTiO3) systems
JPH10101413A (ja) Ptcセラミック、その製造法およびヒータ
JP2012209292A (ja) 正特性サーミスタ
JP2012224537A (ja) Ptc素子用焼結体、その製造方法、ptc素子、及び発熱モジュール
JP2004319589A (ja) チップ型ntcサーミスタ素子及びその製造方法
JPH04144201A (ja) 正特性サーミスタおよびその製造方法
JP3178083B2 (ja) チタン酸バリウム系セラミックス半導体およびその製造方法
JPH0248465A (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器
KR100264529B1 (ko) 저전압 구동용 ptc 서미스터의 제조방법
JP2013079160A (ja) Ptcサーミスタ用磁器組成物、及びptcサーミスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120627

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20120627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5731381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250