JP5687956B2 - 自己整合ソースおよびウェル領域を有する炭化珪素パワーデバイスならびにその製造方法 - Google Patents

自己整合ソースおよびウェル領域を有する炭化珪素パワーデバイスならびにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5687956B2
JP5687956B2 JP2011120724A JP2011120724A JP5687956B2 JP 5687956 B2 JP5687956 B2 JP 5687956B2 JP 2011120724 A JP2011120724 A JP 2011120724A JP 2011120724 A JP2011120724 A JP 2011120724A JP 5687956 B2 JP5687956 B2 JP 5687956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
layer
region
type
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2011120724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011193020A (ja
JP2011193020A5 (ja
Inventor
リュウ セイ−ヒュン
リュウ セイ−ヒュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Cree Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cree Inc filed Critical Cree Inc
Publication of JP2011193020A publication Critical patent/JP2011193020A/ja
Publication of JP2011193020A5 publication Critical patent/JP2011193020A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5687956B2 publication Critical patent/JP5687956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/048Making electrodes
    • H01L21/049Conductor-insulator-semiconductor electrodes, e.g. MIS contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/8213Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using SiC technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • H01L29/7828Vertical transistors without inversion channel, e.g. vertical ACCUFETs, normally-on vertical MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7838Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate without inversion channel, e.g. buried channel lateral MISFETs, normally-on lateral MISFETs, depletion-mode lateral MISFETs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/931Silicon carbide semiconductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、パワーデバイスを製造する方法に関し、さらに詳細には、炭化珪素パワーデバイスを製造する方法に関する。
パワーデバイスは、大電流を流しかつ高電圧を支えるために広く使用されている。今日のパワーデバイスは、一般に単結晶シリコン半導体材料から製造される。1つの広く使用されるパワーデバイスが、パワー酸化金属半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)である。パワーMOSFETでは、中間絶縁体(これは、限定するものではないが二酸化珪素であり得る)によって半導体表面から分離されるゲート電極に制御信号が供給される。電流の伝導が、バイポーラトランジスタ動作で使用される少数キャリア注入を伴わずに、多数キャリアの輸送によって行われる。パワーMOSFETは、優れた安全動作域を提供することが可能であり、しかも単位セル構造で並列接続が可能である。
当業者によく知られているように、パワーMOSFETは横方向の構造または垂直方向の構造を含み得る。横方向の構造では、ドレイン端子、ゲート端子、ソース端子が基板の同一表面上にある。対照的に、垂直方向の構造では、ソースおよびドレインが基板の対向する表面の上にある。
パワーデバイスにおける最近の開発努力には、パワーデバイスに炭化珪素(SiC)を使用する研究も含まれるようになった。シリコンに較べ、炭化珪素は、広いバンドギャップ、低い誘電率、高い絶縁破壊電界強度、高い熱伝導率、および高い飽和電子ドリフト速度を有する。これらの特徴によって、炭化珪素パワーデバイスは、従来のシリコンベースのパワーデバイスよりも高い温度、高い電力水準および/または低い固有のオン抵抗で動作可能になる。シリコンデバイスに対する炭化珪素デバイスの優位性に関する理論的分析が刊行物に見られる(例えば、非特許文献1参照)。炭化珪素で製造されたパワーMOSFETが、「Power MOSFET in Silicon Carbide」と題するパーマー(Palmour)への特許(本発明の譲受人に譲り受けられる)に説明されている(特許文献1)。
幾つかの炭化珪素パワーMOSFET構造が文献に説明されている(例えば、特許文献1ならびに非特許文献2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、および14を参照されたい)。
1つの広く使用されているパワーMOSFETは、二重拡散法を用いて製造される二重拡散MOSFET(DMOSFET)である。従来のシリコンDMOSFET510が図1に例示されている。これらのデバイスでは、pベース領域514およびn+ソース領域516が、マスク中の共通の開口を介して基板512の中に拡散される。pベース領域514はn+ソース領域516よりも深く打ち込まれる。pベース領域514とn+ソース領域16との間の横方向への拡散における差が、表面チャネル領域を形成する。ゲート酸化膜518が基板512上に設けられ、このゲート酸化膜518の上にゲート接点520が設けられる。ソース接点522が、n+ソース領域516間の基板512上に設けられる。ドレイン接点524が、ソース接点522に対向する基板512上に設けられる。DMOSFETを含むパワーMOSFETの概説が、参照により本明細書に組み込まれる教本に見られる(非特許文献15参照)。DMOSFET構造は炭化珪素でも製造されてきたが、ドーパントが炭化珪素中に拡散する度合いが低いので、炭化珪素DMOSFETの製造には二重注入などの他の技法が用いられてきた。したがって、本明細書では「MOSFET」という用語を使用して、構造の作製に使用される方法とは関係なく、ベースまたはウェル領域と、このベースまたはウェル領域中のソース領域とを有する図1の構造と同様の構造を指す。
米国特許第5506421号明細書 米国特許出願第09/834283号明細書 米国特許仮出願第60/237822号明細書 米国特許出願第09/968391号明細書 米国特許出願第10/045542号明細書 米国特許出願第09/878442号明細書
Bhatnagar et al. entitled "Comparison of 6H SiC, 3C-SiC and Si for Power Devices", IEEE Transactions on Electron Devices, Vol. 40, 1993, pp. 645-655 A. K. Agarwal, J. B. Casady, L. B. Rowland, W. F. Valek, M. H. White, and C. D. Brandt, "1.1 kV 4H-SiC Power UMOSFET's," IEEE Electron Device Letters, Vol. 18, No. 12, pp. 586-588, December 1997 A. K. Agarwal, J. B. Casady, L. B. Rowland, W. F. Valek and C. D. Brandt, "1400 V 4H-SiC Power MOSFETs," Materials Science Forum Vols. 264-268, pp. 989-992, 1998 J. Tan, J. A. Cooper, Jr., and M. R. Melloch, "High-Voltage Accumulation-Layer UMOSFETs in 4H-SiC," IEEE Electron Device Letters, Vol. 19, No. 12, pp. 487-489, December 1998 J. N. Shenoy, J. A. Cooper and M. R. Melloch, "High-Voltage Double-Implanted Power MOSFET's in 6H-SiC," IEEE Electron Device Letters, Vol. 18, No. 3, pp. 93-95, March 1997 J. B. Casady, A. K. Agarwal, L. B. Rowland, W. F. Valek, and C. D. Brandt, "900 V DMOS and 1100 V UMOS 4H-SiC Power FETs," IEEE Device Research Conference, Ft. Collins, CO, June 23-25, 1997 R. Schorner, P Friedrichs, D. Peters, H. Mitlehner, B. Weis and D. Stephani, "Rugged Power MOSFETs in 6H-SiC with Blocking Capability up to 1800 V," Materials Science Forum Vols. 338-342, pp. 1295-1298, 2000 V. R. Vathulya and M. H. White, "Characterization of Channel Mobility on Implanted SiC to determine Polytype suitability for the Power DIMOS structure," Electronic Materials, - Conference, Santa Barbara, CA, June 30 - July 2, 1999 A. V. Suvorov, L. A. Lipkin, G. M. Johnson, R. Singh and J. W. Palmour, "4H-SiC Self-Aligned Implant-Diffused Structure for Power DMOSFE Ts," Materials Science Forum Vols. 338-342, pp. 1275-1278, 2000 P. M. Shenoy and B. J. Baliga, "The Planar 6H-SiC ACCUFET: A New High-Voltage Power MOSFET Structure," IEEE Electron Device Letters, Vol. 18, No. 12, pp. 589-591, December 1997 Ranbir Singh, Sei-Hyung Ryu and John W. Palmour, "High Temperature, High Current, 4H-SiC Accu-DMOSFET," Materials Science Forum Vols. 338-342, pp. 1271-1274, 2000 Y. Wang, C. Weitzel and M. Bhatnagar, "Accumulation-Mode SiC Power MOSFET Design Issues," Materials Science Forum Vols. 338-342, pp. 1287-1290, 2000 A. K. Agarwal, N. S. Saks, S. S. Mani, V. S. Hegde and P. A. Sanger, "Investigation of Lateral RESURF, 6H-SiC MOSFETs," Materials Science Forum Vols. 338-342, pp. 1307-1310, 2000 Shenoy et al., "High-Voltage Double-Implanted Power MOSFET's in 6H-SiC," IEEE Electron Device Letters, Vol. 18, No. 3, March 1997, pp. 93-95 "Power Semiconductor Devices" by B.J. Baliga, published by PWS Publishing Company, 1996, and specifically in Chapter 7, entitled "Power MOSFET" J. P. Xu, P. T. Lai, C. L. Chan, B. Li, and Y. C. Cheng, "Improved Performance and Reliability of N20-Grown Oxynitride on 6H-SiC," IEEE Electron Device Letters, Vol. 21, No. 6, pp. 298-300, June 2000 L. A. Lipkin and- J.; -W. Palmour, "Low interface state density oxides on p-type SiC," Materials Science Forum Vols. 264-268, pp. 853-856, 1998 M. K. Das, L. A. Lipkin, J. W. Palmour, G. Y. Chung, J. R. Williams, K. McDonald, and L. C. Feldman, "High Mobility 4H-SiC Inversion Mode MOSFETs Using Thermally Grown, NO Annealed SiO2," IEEE Device Research Conference, Denver, CO, June 19-21, 2000 G. Y. Chung, C. C. Tin, J. R. Williams, K. McDonald, R. A. Weller, S. T. Pantelides, L. C. Feldman, M. K. Das, and I W. Palmour, "Improved Inversion Channel Mobility for 4H-SiC MOSFETs Following High Temperature Anneals in Nitric Oxide," IEEE Electron Device Letters accepted for publication G. Y. Chung, C. C. Tin, J. R. Williams, K. McDonald, M. Di Ventra, S. T. Pantelides, L. C. Feldman, and R. A. Weller, "Effect of nitric oxide annealing on the interface trap densities near the band edges in the 411 polytype of silicon carbide," Applied Physics Letters, Vol. 76, No. 13, pp. 1713-1715, March 2000
しかしながら、炭化珪素の潜在的な利点にもかかわらず、パワーMOSFETを含むパワーデバイスを炭化珪素で製造することが困難であり得る。例えば、上述のように、DMOSFETは一般に、pベース領域がn+ソースよりも深く打ち込まれる二重拡散法を用いてシリコンで製造される。残念ながら、シリコンに較べて、炭化珪素では従来のp型およびn型ドーパントの拡散係数が小さく、したがって許容可能な拡散回数および温度を使用してpベース領域およびn+ソース領域の必要な深さを実現することが困難であり得る。pベースおよびn+ソースを注入するためにイオン注入を使用することもできる。(例えば、非特許文献14参照)
本発明の実施形態は、第1の伝導型炭化珪素層の中に、第1の伝導型のソース領域、この第1の伝導型と反対の第2の伝導型の埋込み炭化珪素領域、および第2の伝導型のウェル領域を形成するための窓を設けるために、マスク層を連続的にパターン形成することによって、例えば、エッチングによって、炭化珪素半導体デバイスおよび炭化珪素半導体デバイスの製造方法を提供する。ソース領域および埋込み炭化珪素領域はマスク層の第1の窓を利用して形成される。次いで、ウェル領域がマスク層の第2の窓を利用して形成され、この第2の窓は第1の窓を引き続いて拡幅することによって設けられる。
本発明の特定の実施形態では、第1の伝導はn型炭化珪素であり、第2の伝導型はp型炭化珪素である。このような実施形態では、埋込み炭化珪素領域は埋込みp型炭化珪素領域であり、ウェル領域はpウェル領域である。
本発明の他の実施形態では、マスク層を連続的にパターン形成するステップ、ソース領域および埋込みp型炭化珪素領域を形成するステップ、ならびにpウェル領域を形成するステップが、第1のn型炭化珪素層の第1の表面上にマスク層を形成し、かつ第1の注入マスクを設けるためにこのマスク層をパターン形成するステップによって提供され、この第1の注入マスクは炭化珪素パワーデバイスのソース領域に対応する少なくとも1つの窓を有する。次いで、n型ソース領域を設けるために第1の注入マスクを利用してn型ドーパントが第1のn型炭化珪素層の中に注入される。このn型ソース領域は、第1のn型炭化珪素層の第1の表面に達し、第1のn型炭化珪素層よりも高いキャリア濃度を有する。n型ソース領域に隣接して埋込みp型領域を設けるために、第1の注入マスクを利用してp型ドーパントが同様に第1のn型炭化珪素の中に注入される。この埋込みp型領域は、n型ソース領域の深さよりも深い第1のn型炭化珪素層中の深さに配置される。次いで、第1の注入マスクは、第2の注入マスクを設けるために、例えば、等方性エッチングによって拡大される。この第2の注入マスクは、pウェル領域に対応し、かつ拡幅された第1の注入マスクの少なくとも1つの窓に対応する少なくとも1つの窓を有する。次いで、pウェル領域を設けるために、第2の注入マスクを利用してp型ドーパントが第1のn型炭化珪素層の中に注入され、このpウェル領域はp型埋込み領域に達する。
本発明の追加的な実施形態では、第1のn型炭化珪素層の中に、ソース領域、埋込みp型炭化珪素領域、pウェル領域、および閾値調整領域を形成するための窓を設けるために、マスク層が連続的にパターン形成される。このような実施形態では、閾値調整領域はマスク層の第3の窓を利用して形成され、この第3の窓はマスク層の第2の窓を引き続いて拡大することによって設けられる。
本発明のさらに他の実施形態では、マスク層を連続的にエッチングするステップ、ソース領域および埋込みp型炭化珪素領域を形成するステップ、ならびにpウェル領域を形成するステップは、マスク層を第1のn型炭化珪素層の上に形成し、かつ第1の注入マスクを設けるためにこのマスク層をパターン形成するステップによって提供される。この第1の注入マスクは、炭化珪素パワーデバイスのソース領域に対応する少なくとも1つの窓を有する。次いで、n型ソース領域を設けるために第1の注入マスクを利用してn型ドーパントが第1のn型炭化珪素層の中に注入される。このn型ソース領域は、第1のn型炭化珪素層の第1の表面に達し、第1のn型炭化珪素層よりも高いキャリア濃度を有する。n型ソース領域に隣接して埋込みp型領域を設けるために、第1の注入マスクを利用してp型ドーパントが同様に第1のn型炭化珪素層の中に注入される。このp型ドーパントは、n型ドーパントを第1のn型炭化珪素層の中に注入するために利用された注入エネルギーよりも高い注入エネルギーを利用して注入される。次いで、第1の注入マスクの第1の窓は、第2の注入マスクを設けるために、例えば、等方性エッチングによって拡大される。この第2の注入マスクは、pウェル領域に対応し、かつ拡幅された第1の注入マスクの少なくとも1つの窓に対応する少なくとも1つの窓を有する。pウェル領域を設けるために、この第2の注入マスクを利用してp型ドーパントが第1のn型炭化珪素層の中に注入される。p型ドーパントは、pウェル領域がp型埋込み領域に達するような注入エネルギーを利用して注入される。
他の実施形態では、pウェル領域を設けるために第2の注入マスクを利用してp型ドーパントを第1のn型炭化珪素層の中に注入するステップが、埋込みp型炭化珪素層のキャリア濃度よりも低いpウェル領域のキャリア濃度が備わるように、第2の注入マスクを利用してp型ドーパントを第1のn型炭化珪素層の中に注入するステップによって提供される。
本発明の追加的な実施形態では、pウェル領域を設けるために第2の注入マスクを利用してp型ドーパントを第1のn型炭化珪素層の中に注入するステップの後に、第3の注入マスクを設けるために、例えば、第2の注入マスクを等方性エッチングすることによって第2の注入マスクの少なくとも1つを拡大するステップが続く。この第3の注入マスクは、閾値調整領域に対応し、かつ拡幅された第2の注入マスクの少なくとも1つの窓に対応する少なくとも1つの窓を有する。次いで、閾値調整領域を設けるために、第3の注入マスクを利用してn型ドーパントが第1のn型炭化珪素層の中に注入される。さらには、閾値調整領域を設けるために、第3の注入マスクを利用してn型ドーパントを第1のn型炭化珪素層の中に注入するステップが、第3の注入マスクを利用してn型ドーパントを第1のn型炭化珪素層の中へ約0.01μmから約0.5μmの深さまで第1のn型炭化珪素層の中に注入するステップによって提供され得る。
さらには、第3の注入マスクが除去可能であり、第4の注入マスクが形成可能である。この第4の注入マスクは、ソース領域に隣接する第1のn型炭化珪素層の第1の表面を露出させる窓を設けるためにパターン形成される。p型炭化珪素プラグ領域を設けるために、第4の注入マスクを利用してp型ドーパントが注入される。このプラグ領域は、第1のn型炭化珪素層の中に延びてp型埋込み領域に接触する。ゲート酸化膜が、第1のn型炭化珪素層の第1の表面の上に形成される。ゲート接点がこのゲート酸化膜の上に形成される。ソース接点がソース領域およびプラグ領域の上に形成され、ドレイン接点が第1の表面に対向する第1のn型炭化珪素層の上に形成される。第2のn型炭化珪素層が、同様に第1の表面に対向する第1のn型炭化珪素層の表面の上に形成され得る。この第2のn型炭化珪素層は、第1のn型炭化珪素層のキャリア濃度よりも高いキャリア濃度を有する。
本発明のさらに他の実施形態では、閾値調整領域を設けるために第3の注入マスクを利用してn型ドーパントを第1のn型炭化珪素層の中に注入するステップの後に、第3の注入マスクを除去するステップと、n型炭化珪素エピタキシャル層を第1のn型炭化珪素層の第1の表面の上に形成するステップとが続く。このような実施形態では、n型炭化珪素エピタキシャル層を形成するステップの前に、第4の注入マスクを形成するステップが先行し、この第4の注入マスクはソース領域に隣接してn型炭化珪素エピタキシャル層の一部を露出させる窓を設けるためにパターン形成され、p型炭化珪素プラグ領域を設けるために第4の注入マスクを利用してp型ドーパントを注入するステップが先行し、このプラグ領域は第1のn型炭化珪素層の中に延びてp型埋込み領域に接触し、注入されたドーパントを活性化するステップが先行し得る。n型炭化珪素エピタキシャル層を形成するステップの後には、ゲート酸化膜をn型炭化珪素エピタキシャル層の上に形成するステップと、ゲート接点をゲート酸化膜の上に形成するステップと、ソース接点をソース領域およびプラグ領域の上に形成するステップと、ドレイン接点を第1の表面に対向する第1のn型炭化珪素層の上に形成するステップとが続く。
本発明の特定の実施形態では、pウェル領域を設けるために第2の注入マスクを利用してp型ドーパントを第1のn型炭化珪素層の中に注入するステップの後に、第2の注入マスクを除去するステップと、n型炭化珪素エピタキシャル層を第1のn型炭化珪素層の第1の表面の上に形成するステップとが続く。このような実施形態では、n型炭化珪素エピタキシャル層を形成するステップの前に、第3の注入マスクを形成するステップが先行し、この第3の注入マスクはソース領域に隣接してn型炭化珪素エピタキシャル層の一部を露出させる窓を設けるためにパターン形成され、p型炭化珪素プラグ領域を設けるために第3の注入マスクを利用してp型ドーパントを注入するステップが先行し、このプラグ領域は第1のn型炭化珪素層の中に延びてp型埋込み領域に接触し、埋め込まれたドーパントを活性化するステップが先行し得る。n型炭化珪素エピタキシャル層を形成するステップの後には、ゲート酸化膜をn型炭化珪素エピタキシャル層の上に形成するステップと、ゲート接点をこのゲート酸化膜の上に形成するステップと、ソース接点をソース領域およびプラグ領域の上に形成するステップと、ドレイン接点を第1の表面に対向する第1のn型炭化珪素層の上に形成するステップとが続き得る。第2のn型炭化珪素層が、同様に第
1の表面に対向する第1のn型炭化珪素層の表面の上に形成可能であり、この第2のn型炭化珪素層は、第1のn型炭化珪素層のキャリア濃度よりも高いキャリア濃度を有する。
本発明の他の実施形態では、炭化珪素パワー半導体デバイスは、第1の伝導型を有する第1の炭化珪素層と、この第1の炭化珪素層の中にあって第1の伝導型を有するソース領域とを含む。このソース領域は、第1の炭化珪素層のキャリア濃度よりも高いキャリア濃度を有し、第1の炭化珪素層の第1の表面に達する。第2の伝導型の炭化珪素の埋込み領域は、ソース領域の底部に隣接し、ソース領域の深さよりも深い第1炭化珪素層の中の深さで、第1の炭化珪素層の中に設けられる。第2の伝導型の炭化珪素のウェル領域は、ソース領域の外側部分に隣接して第1の炭化珪素層の中に設けられ、第1の炭化珪素層の第1の表面に向かって延びる。このウェル領域は埋込み領域のキャリア濃度よりも低いキャリア濃度を有する。第2の伝導型の炭化珪素のプラグ領域は、ウェル領域に対向するソース領域の内側部分に隣接して設けられ、第1の炭化珪素層の第1の表面に達する。ゲート酸化膜は、第1の炭化珪素層、ウェル領域、およびソース領域の上にあり、ゲート接点がこのゲート酸化膜の上にある。ソース接点がプラグ領域およびソース領域の上にあり、ドレイン接点が第1の炭化珪素層の第1の表面に対向する第1の炭化珪素層の上にある。
本発明の追加的な実施形態では、炭化珪素パワー半導体デバイスは、第1の伝導型を有する第1の炭化珪素層と、第1の炭化珪素層の中にあって第1の伝導型を有するソース領域とを含む。このソース領域は、第1の炭化珪素層のキャリア濃度よりも高いキャリア濃度を有して、第1の炭化珪素層の第1の表面に達し、ソース領域は、第1の伝導型のドーパントと、この第1の伝導型とは反対の第2の伝導型のドーパントとを有する。第2の伝導型の炭化珪素の埋込み領域は、ソース領域の底部に隣接し、ソース領域の深さよりも深い第1の炭化珪素層の中の深さで、第1の炭化珪素層の中に設けられる。第2の伝導型の炭化珪素のウェル領域は、ソース領域の外側部分に隣接して第1の炭化珪素層の中に設けられ、第1の炭化珪素層の第1の表面に向かって延びる。第2の伝導型の炭化珪素のプラグ領域が、ウェル領域に対向するソース領域の内側部分に隣接して設けられ、第1の炭化珪素層の第1の面に達する。ゲート酸化膜は、第1の炭化珪素層、ウェル領域、およびソース領域の上にあり、ゲート接点がこのゲート酸化膜の上にある。ソース接点はプラグ領域およびソース領域の上にあり、ドレイン接点が第1の炭化珪素層の第1の表面に対向する第1の炭化珪素層の上にある。
本発明に係る炭化珪素パワー半導体デバイスの特定の実施形態では、ソース領域は第1の伝導型のドーパントと、この第1の伝導型とは反対の第2の伝導型のドーパントとを有する。さらには、第1の伝導型はn型でよく、第2の伝導型はp型でよい。
本発明の追加的な実施形態では、第1の伝導型炭化珪素の閾値調整領域は、第1の炭化珪素層の中に設けられてソース領域から延びる。この閾値調整領域は、ウェル領域と炭化珪素の第1の層の第1の面との間に配置される。閾値調整領域は、炭化珪素の第1の層の中へ約0.01μmから約0.5μmの深さまで達し、約1015から約1019cm−3のキャリア濃度を有し得る。
本発明の他の実施形態では、第1の炭化珪素エピタキシャル層も、第1の炭化珪素層の第1の面の上で、ゲート酸化膜と前記第1の炭化珪素エピタキシャル層との間に設けることができる。この第1の炭化珪素エピタキシャル層は、約0.05μmから約1μmの厚みと、約1015から約1017cm−3のキャリア濃度を有し得る。閾値調整領域および第1のエピタキシャル層の両方が設けられていれば、閾値調整領域は、炭化珪素の第1の層の中へ約0.01μmから約0.5μmの深さまで達して、約1015から約1019cm−3のキャリア濃度を有することが可能であり、第1の炭化珪素エピタキシャル層は、約0.05μmから約1μmの厚みを有して約1014から約1016cm−3のキャリア濃度を有し得る。
本発明の追加的な実施形態では、第1の伝導型の炭化珪素の第2の層は、炭化珪素の第1の層とドレイン接点との間に配置される。炭化珪素の第2の層は、炭化珪素の第1の層よりも高いキャリア濃度を有する。さらには、この第2の半導体層は炭化珪素基板でよく、第1の半導体層は炭化珪素基板の上のエピタキシャル層でよい。
従来のDMOSFETを示す図である。 本発明の実施形態に係るMOSFET製造方法を例示する断面図である。 本発明の実施形態に係るMOSFET製造方法を例示する断面図である。 本発明の実施形態に係るMOSFET製造方法を例示する断面図である。 本発明の実施形態に係るMOSFET製造方法を例示する断面図である。 本発明の実施形態に係るMOSFET製造方法を例示する断面図である。 本発明の実施形態に係るMOSFET製造方法を例示する断面図である。 本発明の実施形態に係るMOSFET製造方法を例示する断面図である。 本発明の実施形態に係るMOSFET製造方法を例示する断面図である。 本発明の実施形態に係るMOSFET製造方法を例示する断面図である。 本発明の実施形態に係るMOSFET製造方法を例示する断面図である。 本発明の実施形態に係るMOSFETの製造方法を例示する断面図である。 本発明の実施形態に係るMOSFET製造方法を例示する断面図である。 本発明の実施形態に係るMOSFET製造方法を例示する断面図である。 本発明の追加的な実施形態に係るMOSFETの製造方法を例示する断面図である。 本発明の追加的な実施形態に係るMOSFETの製造方法を例示する断面図である。 本発明の追加的な実施形態に係るMOSFETの製造方法を例示する断面図である。 本発明の追加的な実施形態に係るMOSFETの製造方法を例示する断面図である。 本発明の追加的な実施形態に係るMOSFETの製造方法を例示する断面図である。 本発明の追加的な実施形態に係るMOSFETの製造方法を例示する断面図である。 本発明の追加的な実施形態に係るMOSFETの製造方法を例示する断面図である。 本発明の実施形態に係るMOSFET製造方法を例示する断面図である。 本発明の実施形態に係るMOSFET製造方法を例示する断面図である。 本発明の実施形態に係るMOSFET製造方法を例示する断面図である。 本発明の実施形態に係るMOSFET製造方法を例示する断面図である。 本発明の実施形態に係るMOSFETの製造方法を例示する断面図である。
ここで、本発明の好ましい実施形態が示されている添付の図面を参照して、以下に本発明をさらに十分に説明する。しかし、本発明は、多くの異なる形態で実施可能であり、したがって本明細書に記載する実施形態に限定されるものと解釈すべきではない。そうではなく、これらの実施形態は、本開示が完璧で完全なものになるように、かつ熟練の当業者に本発明の範囲を十分に伝えるために提示されている。図中に例示されるように、層または領域のサイズは例示目的のために誇張されており、したがって、それらは本発明の大まかな構造を例示するように提示されている。同じ数字が全体を通して同じ要素を指す。層、領域、または基板などの要素が別の要素の「上に」あると言及されるとき、それは他の要素の上に直接存在し得るか、または介在要素も存在し得ることが理解されよう。反対に、ある要素が別の要素の「上に直接」存在していると言及されるとき、介在要素は存在しない。さらには、本明細書で使用するように、nまたはp層(または領域)は、隣接するもしくは他のn型またはp型層(または領域)よりも高いキャリア濃度を有する層(または領域)を指す一方で、nまたはp層は、隣接するもしくは他のn型またはp型層(または領域)よりも低いキャリア濃度を有する層(または領域)を指す。
ここで、図2A〜図2Mを参照して、本発明に係る炭化珪素パワーMOSFETを製造する方法を今から説明する。図2Aで理解されるように、nSiCエピタキシャル層のような第1のn型炭化珪素層12が、第2のn型炭化珪素層10(例えば、nSiC基板)の上に設けられている。別法として、第1のn型炭化珪素層12はn型SiC基板であってもよく、第2のn型炭化珪素層10は注入されるかまたはエピタキシャル層であってもよい。SiC基板およびエピタキシャル層を形成する方法は熟練の当業者によく知られており、したがって本明細書ではこれ以上説明しない。本発明の特定の実施形態では、第1のn型炭化珪素層12が、約1014から約5×1016cm−3のキャリア濃度が備わるようにドープされて、約6から約200μmの厚みを有し得る。第2のn型炭化珪素層10は、ノースカロライナ州ダラム市(Durham)在の本件特許出願人によって提供されるようなSiC基板でよい。
図2Bで理解されるように、マスク層200が、第1のn型炭化珪素層12の上に形成されている。このマスク層200は、二酸化珪素層のような酸化膜層でよく、堆積または酸化によって設けることができる。マスク層200は、本明細書で説明される連続マスクを設けるのに十分な厚みであり得る。本発明の特定の実施形態では、マスク層200は約1.5から約4μmの厚みであり得る。
図2Cで理解されるように、マスク層200は、第1のマスク205を設けるためにパターン形成される。この第1のマスク205は、マスク層200をエッチングして第1のn型炭化珪素層12に達する窓206を空けることによって形成可能である。この窓206は、本発明の実施形態に係るMOSFETの1つまたは複数のソース領域を画定する。n型およびp型ドーパントの注入は、図2Dに例示するように第1のマスク205の窓206を介して実行される。本発明の幾つかの実施形態では、窓206は、約0.5μmから約10μmの幅があり、窓206の対応部分は約1μmから約10μmだけ離間される。
n型ドーパントが、nソース領域14を設けるために注入される。適切なドーパントには、例えば、窒素および燐が含まれる。幾つかの実施形態では、n型ドーパントが、約5×1019cm−3のキャリア濃度が備わるように注入される。n型ドーパントは、第1のn型炭化珪素層12の第1の表面から第1のn型炭化珪素層12の中へ約0.1μmから約0.5μmの深さに達するnソース領域14を設けるために、約10から約360キロ電子ボルトの1つまたは複数の注入エネルギーによって注入可能である。本発明の幾つかの実施形態では、n型注入物は室温で実行されるが、より高い温度も利用可能である。nソース領域14は、注入が横方向に広がる結果として窓206よりも僅かに広がり得る。したがって、例えば、nソース領域14は約1μmから約12μmの幅になり、約0.1μmから約0.5μmの厚みを有し得る。
p型ドーパントが、第1の埋込みp領域16を設けるために注入される。適切なドーパントには、例えば、アルミニウムおよびホウ素が含まれる。幾つかの実施形態では、p型ドーパントは約1019cm−3以上のキャリア濃度が備わるように注入される。p型ドーパントは、第1のn型炭化珪素層12の中へ約0.5μmから約1.2μmの深さに第1の埋込みp領域16を設けるために、約180から約360キロ電子ボルトの注入エネルギーによって注入可能である。本発明の幾つかの実施形態では、p型注入物は室温で実行されるが、より高い温度も利用可能である。第1の埋込みp領域16は、より高い注入エネルギーを使用することに起因して注入が横方向により大きく広がる結果として窓206およびnソース領域14よりも僅かに広くなり得る。したがって、例えば、第1の埋込みp領域16は、nソース領域14よりも約0.1から約0.2μm広くなって約1.2μmから約12.2μmの全幅を有し、約0.5μmから約1.2μmの厚みを有し得る。本発明の追加的な実施形態では、n型ドーパントを注入する前にp型ドーパントが注入される。
図2Eで理解されるように、窓206は窓211を設けるために拡大される。例えば、等方性エッチング(バッファード弗酸エッチング(buffered HF etch)のような)を第1のマスク205に実行して窓206を広げ、窓211を有する第2の注入マスク210を設ける。窓206を拡幅する他の技法(ドライエッチング技法のような)も使用可能である。本発明の幾つかの実施形態では、第1のマスク205のエッチングによって、窓206よりもそれぞれの辺が約0.5から約1.5μm広い窓211を設ける。したがって、第1のマスク205のエッチングは、第1のマスク205の約0.5から約1.5μmを除去して、これにより第2のマスク210を設ける。第2のマスク210の得られる厚みは、少なくとも約1.2μmであり得る。窓211は、本発明の実施形態に係るMOSFETの1つまたは複数のpウェル領域18を画定する。p型ドーパントの注入は、図2Fに例示するように、第2のマスク210の窓211を介して実行される。したがって、埋込みp領域16、ソース領域14、およびpウェル領域18は、第2の注入窓を設けるためにエッチングされる単一のマスク層の使用によって自己整合する。さらには、MOSゲート長がnソース注入物およびpウェル注入物によって画定される。したがって、本デバイスのMOSゲート長は、横方向エッチングおよびpウェル領域18を形成するためのp型注入物の注入のあらゆる広がりによって決定されることになる。
図2Fで理解できるように、pウェル領域18を設けるためにp型ドーパントが注入されている。適切なドーパントには、例えば、アルミニウムおよびホウ素が含まれる。幾つかの実施形態では、p型ドーパントは約1016から約1017cm−3のキャリア濃度が備わるように注入される。p型ドーパントの濃度は、深さによって均一または不均一であり得る。例えば、本発明の幾つかの実施形態では、pウェル領域18中のp型ドーパントの濃度は深さと共に増大する。さらには、p型ドーパントの濃度は、nソース領域14の伝導率を大幅に変えないように十分に低くすべきである。したがって、nソース領域14は、その中にp型およびn型の両方の不純物が注入されているが、n型不純物がnソース領域14の伝導率に主として影響する。
p型ドーパントは、第1のn型炭化珪素層12の第1の表面から第1のn型炭化珪素層12の中へ約0.5μmから約1.2μmの深さにpウェル領域18を設けるために、約30から約360キロ電子ボルトに亘る1つまたは複数の注入エネルギーによって注入可能である。本発明の幾つかの実施形態では、p型注入物は室温で実行されるが、より高い温度も利用可能である。上述のように、pウェル領域18は、より高い注入エネルギーを使用することに起因して注入が横方向に広がる結果として、窓211よりも僅かに広がり得る。したがって、例えば、pウェル領域18は、窓211の縁を越えて約0.2から約0.3μm広がって約0.7から約1.8μmの全幅を有し得る。
図2Gで理解されるように、窓211は窓216を設けるために拡大される。例えば、第2の等方性エッチング(第2のバッファード弗酸エッチングのような)を第1のマスク210に実施して窓211を広げ、窓216を有する第3の注入マスク215を設ける。本発明の幾つかの実施形態では、第2のマスク210のエッチングによって、窓211よりもそれぞれの辺が約0.3から約0.5μm広い窓216を設ける。したがって、第2のマスク211のエッチングは、第3のマスク215を設けるために第2のマスク210の約0.3から約0.5μmを除去可能である。第3のマスク215の得られる厚みは、少なくとも約0.6μmであり得る。窓216は、本発明の実施形態に係るMOSFETの1つまたは複数の閾値調整領域20を画定する。n型ドーパントの注入は、図2Hに示すように、第3のマスク215の窓216を介して実行される。したがって、埋込みp領域16、ソース領域14、pウェル領域18、およびチャネル閾値調整領域20は、第1の注入窓を設けるためにエッチングされ、この第1の注入窓は引き続いて第2の注入窓を設けるためにエッチングされ、この第2の注入窓も引き続いて第3の注入窓を設けるためにエッチングされる単一のマスク層を使用することによって自己整列する。
図2Hは、閾値調整領域20を設けるためのn型ドーパント(チャネル注入物)の注入を例示する。適切なn型ドーパントには、例えば、窒素および燐が含まれる。幾つかの実施形態では、n型ドーパントは約1015から約1019cm−3のキャリア濃度が備わるように注入される。n型ドーパントは、第1のn型炭化珪素層12の第1の表面から第1のn型炭化珪素層12の中へ約0.01μmから約0.5μmの深さに達する閾値調整領域20を設けるために、約10から約360キロ電子ボルトの注入エネルギーによって注入可能である。本発明の幾つかの実施形態では、n型注入物は室温で実行されるが、より高い温度も利用可能である。閾値調整領域20は約2μmから約15μmの幅であり得る。
図2Iに例示するように、閾値調整領域20を形成した後、第3のマスク215が除去され、第4の注入マスク220が、第2のマスク層を形成しかつ第2のマスク層をパターン形成することによって形成される。第4の注入マスクは、p型埋込み領域16に対するオーム接点となるpプラグ注入物を供給するために、nソース領域14の部分間に位置決めされた窓221を有する。
図2Jで理解されるように、pプラグ領域22を設けるために、第4の注入マスク220の窓221を利用してp型ドーパントが注入される。適切なp型ドーパントには、例えば、アルミニウムおよびホウ素が含まれる。幾つかの実施形態では、p型ドーパントは、約5×1018から約1×1021cm−3のキャリア濃度が備わるように注入される。p型ドーパントの濃度は、深さによって均一または不均一であり得る。p型ドーパントは、第1のn型炭化珪素層12の第1の表面から第1のn型炭化珪素層12の中へ約0.5μmから約1.2μmの深さにpプラグ領域22を設けるために、約10から約360キロ電子ボルトに亘る1つまたは複数の注入エネルギーによって注入可能である。図2Jで理解されるように、pプラグ領域22はp型ウェル領域16に接触するのに十分な深さに達する。本発明の幾つかの実施形態では、p型注入物は室温で実行されるが、より高い温度も利用可能である。pプラグ領域22は、注入が横方向に広がる結果として窓221よりも僅かに広がり得る。したがって、例えば、pプラグ領域22は、窓221の縁を越えて約0.2μmから約0.4μm広がって約1μmから約20μmの全幅を有し得る。
図2Kに例示するように、第4の注入マスクが除去され、得られる構造をアニールすること(annealing)によって注入物が活性化される。本発明の幾つかの実施形態では、アニールは約1400℃よりも高い温度で実行される。活性化アニールの後、図2Kに例示するように、酸化膜層24’が、第1のn型炭化珪素層12の第1の表面上に形成される。任意選択的には、この構造をアニール時に保護するために、構造はSiOまたはSiなどの誘電層によって被覆可能である。別法として、SiC/SiO境界面を改善するためにゲート酸化膜が形成後にアニールされる実施形態では、このようなアニールによって、このような不純物を活性化することができる。
酸化膜層24’は、堆積、熱成長、またはそれらの組合せによって形成可能である。特定の実施形態では、酸化膜層24’は、約200から約2000オームストロングの厚みを有する。酸化膜層24’は単層または多層であり得る。本発明の特定の実施形態では、酸化膜層24’は窒化酸化膜として設けられるか、かつ/または他の酸化膜でもよい。窒化酸化膜は任意適切なゲート酸化膜であり得るが、幾つかの実施形態では、SiO、オキシナイトライド(oxynitride)、または酸化膜/窒化膜/酸化膜(ONO)が利用される。SiC/酸化膜層境界面の欠陥密度を低減するために、酸化膜層24’またはONOゲート誘電体材料の初期酸化膜層の形成に続いてNOまたはNO中でのアニールが行われる。特定の実施形態では、酸化膜層24’は、熱成長または堆積のいずれかによって形成され、次いで、約1100℃よりも高い温度および約11から約45秒のNOの初期滞留時間を与え得る約2から約8標準リットル毎分の流量にあるNO環境中でアニールされる。このような炭化珪素上における酸化膜層の形成およびアニールは、本出願人による、「METHOD OF N2O ANNEALING AN OXIDE LAYER ON A SILICON CARBIDE LAYER」と題する出願(特許文献2)、2001年5月30日出願の「Method of N2O Growth of an oxide layer on a Silicon Carbide Layer」と題する仮出願(特許文献3)、2001年10月1日に出願の「METHOD OF N2O GROWTH OF AN OXIDE ON A SILICON CARBIDE LAYER」と題する出願(特許文献4)、および/または2001年10月26日出願のMETHOD OF FABRICATING AN OXIDE LAYER ON A SILICON CARBIDE LAYER UTILIZING AN ANNEAL IN A HYDROGEN ENVIRONMENT」と題する出願(特許文献5)に説明されており、これらの開示は参照により完全に記載されたものとして本明細書に組み込まれる。
さらには、NO成長酸化膜が利用可能であることも説明されている(例えば、非特許文献16参照)。使用可能な技術も説明されている(例えば、非特許文献17参照)。別法として、熱成長酸化膜に関して、境界面トラップ密度を低減するために、熱成長SiO層を引き続いてNOアニールし得ることも説明されている(例えば、非特許文献18、19、20参照)。オキシナイトライドを設け得ることも、2001年6月11日出願の「HIGH VOLTAGE、HIGH TEMPERATURE CAPACITOR STRUCTURES AND METHODS OF FABRICATION」と題する出願に説明されており(特許文献6)、その開示は本明細書に完全に記載されたものとして参照により本明細書に組み込まれる。
図2Lは、ゲート接点26の形成を例示する。このゲート接点26は、燐またはホウ素がドープされ、低圧化学蒸着法(LPCVD)を用いて堆積されたp型多結晶シリコンでもよいし、かつ/またはタングステンもしくはモリブデンなどの他の適切な接点材料でもよく、当業者に知られた技法を利用して形成されかつパターン形成され得る。別法として、図2Mに例示するソース接点28のための開口を設けかつゲート酸化膜24を設けるように、図2Lの酸化膜層24’およびゲート接点26を一緒に形成してパターン形成することができる。
図2Mで理解されるように、酸化膜層24’はゲート酸化膜24を設けるためにパターン形成される。pプラグ領域22および閾値調整領域20の一部を露出させるために、窓が酸化膜層24’の中に空けられる。この窓の中に接点金属が付着されてオームソース接点28となる。第1のn型炭化珪素層12に対向する第2のn型層10に接する面の上にも接点金属が付着されてドレイン接点30となる。本発明の特定の実施形態では、ソース接点28および/またはドレイン接点30の接点金属は、ニッケル(Ni)、チタン(Ti)、プラチナ(Pt)もしくはアルミニウム(Al)、クロム(Cr)、それらの組
合せ(Ti/Ni、Al/Ni、またはCr/Niの積層など)、その合金(NiCrなど)、および/または他の適切な接点材料から形成され、オーム接点を設けるために、約600℃から約1100℃の温度(例えば、825℃)でアニール可能である。ソース接点28およびドレイン接点30は、約150から約3000オームストロングの厚みを有し得る。ソース接点28および/またはドレイン接点30は、蒸着、スパッタリング、または当業者に知られた他のこのような技法によって形成可能である。
図2Mに例示したように、本発明の幾つかの実施形態に係る半導体デバイスは、第1の伝導型を有する第1の炭化珪素層12を含む。ソース領域14は、第1の炭化珪素層12中に設けられ、第1の伝導型を有する。ソース領域14は、第1の炭化珪素層12のキャリア濃度よりも高いキャリア濃度を有し、第1の炭化珪素層12の第1の表面に達する。ソース領域14は、第1の伝導型のドーパントと、この第1の伝導型と反対の第2の伝導型のドーパントとを有することができる。第2の伝導型の炭化珪素の埋込み領域16が、ソース領域14の底部に隣接し、かつソース領域14の深さよりも深い第1の炭化珪素層12中の深さで第1の炭化珪素層12の中に設けられる。第2の伝導型の炭化珪素のウェル領域18が、ソース領域14の外側部分に隣接して第1の炭化珪素層中に設けられ、第1の炭化珪素層12の第1の表面に向かって延びる。ウェル領域18は、埋込み領域16のキャリア濃度よりも低いキャリア濃度を有する。第2の伝導型の炭化珪素のプラグ領域22が、ウェル領域18に対向するソース領域14の内側部分に隣接し、第1の炭化珪素層12の第1面に達する。ゲート酸化膜層24が、第1の炭化珪素層12、ウェル領域18、およびソース領域14の上にある。このゲート酸化膜層24の上にゲート接点26がある。ソース接点28が、プラグ領域22およびソース領域14の上にある。ドレイン接点30が、第1の炭化珪素層12の第1の表面と反対側の第1の炭化珪素層12の上にある。
図2Mでさらに例示するように、第1の伝導型炭化珪素の閾値調整領域20が、第1の炭化珪素層12中に設けられ、ソース領域14から延びる。この閾値調整領域20は、ウェル領域18と炭化珪素の第1の層12の第1の表面との間に配置される。
ここで、図3A〜図3Gを参照して、本発明の他の実施形態に係る炭化珪素パワーMOSFETを製造する方法を今から説明する。図3A〜図3Gに例示する本発明の実施形態は、図2A〜図2Mに例示した実施形態の閾値調整領域20ではなく、n型エピタキシャル層を有する。図3A〜図3Gに例示されたMOSFETの製造における最初の工程は、図1A〜図2Eに例示したものと同じである。しかし、図2Eに例示した注入の後で、第2の注入マスク210が除去される。
図3Aに例示するように、第2の注入マスク210の除去後に、第4の注入マスク220に関して上で説明したように、第2のマスク層を形成しかつこの第2のマスクをパターン形成することによって第3の注入マスク220’が形成される。この第3の注入マスク220’は、p型埋込み領域16に対するオーム接点となるpプラグ注入物を設けるために、nソース領域14の部分間に位置決めされた窓221’を有する。図3Bで理解されるように、第3の注入マスク220’の窓221’を利用してp型ドーパントが注入され、図3Bを参照して上で説明したようにpプラグ領域22を設ける。
図3Cで理解されるように、上で説明した第3のマスク220’を除去し、注入物の活性化の後で、n型炭化珪素チャネルエピタキシャル層50’が、第1のn型炭化珪素層12の第1の表面の上に形成される。チャネルエピタキシャル層50’中の電荷は、上述の閾値調整領域20の電荷に接近し得る。本発明の特定の実施形態では、このチャネルエピタキシャル層50’は、約1015から約1017cm−3のキャリア濃度を有し、約0.05μmから約1μmの厚みを有する。
図3Dに例示するように、酸化膜層54’がチャネルエピタキシャル層50’の上に形成される。この酸化膜層54’は、酸化膜層24’に関して上で説明したように形成可能である。
図3Eは、ゲート接点26の形成を例示する。ゲート接点26は、図2Lに関連して上で説明したように形成可能である。図3Fは、チャネル領域50およびゲート酸化膜54を設けるために、チャネルエピタキシャル層50’および酸化膜層54’がパターン形成されるのを例示する。酸化膜層54’およびチャネルエピタキシャル層50’の中に窓が空けられ、pプラグ領域22およびnソース領域14の一部が露出される。図3Gに例示するように、この窓の中に接点金属が堆積されてオームソース接点28となる。接点金属が、第1のn型炭化珪素層12に対向する第2のn型層10に接する面の上にも堆積されてドレイン接点30となる。したがって、図3Gに例示するように、図2Mの炭化珪素半導体デバイスは、閾値調整領域20をチャネル領域50によって置き換えることができる。
ここで図4A〜図4Eを参照して、本発明の他の実施形態に係る炭化珪素パワーMOSFETを製造する方法を説明する。図4A〜図4Eに例示する本発明の実施形態は、n型エピタキシャル層と、図2A〜図2Mおよび図3A〜図3Gに例示した実施形態の閾値調整領域20とを有する。図4A〜図4Eに例示するMOSFETの製造における最初の工程は、図2A〜図2Jに例示したものと同じである。しかし、酸化膜層24’の形成の前に、かつ図2Kの例示の後に、かつ注入物の活性化の後に、n型炭化珪素エピタキシャル層60’が図4Aに例示したように形成される。図4Aで理解されるように、そして上で
説明したように注入物の活性化の後で、n型炭化珪素チャネルエピタキシャル層60’が、第1のn型炭化珪素層12の第1の表面上に形成される。このチャネルエピタキシャル層60’中の電荷は、上で説明した閾値調整領域20の電荷よりも低く、幾つかの実施形態では、遙かに低くなり得る。本発明の特定の実施形態では、チャネルエピタキシャル層60’は、約1014から約1016cm−3のキャリア濃度を有し、約0.05μmから約1μmの厚みを有する。
図4Bに例示するように、酸化膜層64’がチャネルエピタキシャル層60’の上に形成される。この酸化膜層64’は、酸化膜層24’に関して上で説明したように形成可能である。
図4Cは、ゲート接点26の形成を例示する。このゲート接点26は、図2Lを参照して上で説明したように形成可能である。図4Dは、チャネル領域60およびゲート酸化膜64を設けるために、チャネルエピタキシャル層64’および酸化膜層60’がパターン形成されるのを例示する。酸化膜層64’およびチャネルエピタキシャル層60’の中に窓が空けられ、pプラグ領域22および閾値調整領域20の一部を露出する。図4Eで例示するように、接点金属が窓の中に堆積されてオームソース接点28となる。接点金属が第1のn型炭化珪素層12に対向する第2のn型層10に接する面上にも堆積されてドレイン接点30となる。したがって、図3Gに例示したように、図2Mの炭化珪素半導体デバイスは、閾値調整領域20およびチャネル領域60を両方とも有することができる。
図2M、図3G、および図4Eはディスクリートデバイス(discrete device)として本発明の実施形態を例示するが、当業者によって理解されるように、図2M、図3G、および図4Eは、多セルを有するデバイスの単位セルと見なし得る。したがって、例えば、デバイスをそれらの中心軸(図2M、図3G、および図4Eに例示)に沿って分割し、この分割されたデバイスを図2M、図3G、および図4Eに例示したデバイスの周辺の軸(図2M、図3G、および図4Eに例示した垂直縁部)回りに回転させることによって、追加的な単位セルを図2M、図3G、および図4Eに例示したデバイスに組み込むことができる。したがって、本発明の実施形態は、図2M、図3G、および図4Eに例示したデバイスおよび図2M、図3G、および図4Eに例示した注入領域を組み込む複数の単位セルを有するデバイスのようなデバイスを包含する。
特定の一連の動作の手順を参照しながら本発明の実施形態を説明してきたが、当業者には理解されるように、一連の手順の中で幾つかの動作の順序を変更することも可能であるが、依然として本発明の教示から利点が得られる。例えば、本発明の特定の実施形態では、酸化膜層54’の形成は、チャネルエピタキシャル層50’のパターン形成後に実施することも可能である。したがって、本発明は、本明細書の厳密な説明通りの動作順序に限定されるものと解釈されるべきではない。
さらには、n型SiC層およびp型炭化珪素ウェルならびに埋込み層に関して本発明の実施形態を説明してきた。しかし、本発明の実施形態は、本明細書に説明した製造方法の対応する変型に相補的な構造を設けることも可能である。
上で説明したように、本発明の実施形態は、ゲート長が、ソース領域およびウェル領域を形成するマスクのエッチングによって画定されるので、非常に小さいゲート長を作製することができる。したがって、MOSチャネル抵抗がデバイス中の主な抵抗であり得るので、得られる炭化珪素MOSFETの相対的に低い全オン抵抗を備えることができる。さらには、このマスクを使用することによって光リソグラフィ工程が排除可能であり、したがって、潜在的に従来の製造法に較べて処理時間および経費を減らすことができる。
さらには、エピタキシャルチャネル層を組み込む本発明の実施形態では、ゲート酸化膜が熱酸化によって形成されていれば、nソース領域は酸化されない。したがって、得られる構造は、n注入領域上での酸化膜の成長に起因し得る多孔質で信頼性が低い酸化膜層を有する恐れがない。このような実施形態は、nソース領域からMOSゲート領域を経由してドレイン領域に至る連続チャネルも設けることができる。
本図面および明細書には、本発明の典型的な好ましい実施形態が開示され、特定の用語が使用されているが、それらは一般的かつ説明的な意味でのみ使用されており、限定を目的とするものではなく、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲において記載される。

Claims (9)

  1. 第1の伝導型を有する第1の炭化珪素層と、
    前記第1の炭化珪素層の中にあって前記第1の伝導型を有するソース領域であって、前記ソース領域は、前記第1の炭化珪素層のキャリア濃度よりも高いキャリア濃度を有し、前記第1の炭化珪素層の第1の表面まで延在し、前記第1の伝導型のドーパントと、前記第1の伝導型とは反対の第2の伝導型のドーパントとを有する前記ソース領域と、
    前記ソース領域の底部に隣接し、前記ソース領域の深さよりも深い前記第1の炭化珪素層の中の深さで、前記第1の炭化珪素層の中にある前記第2の伝導型のドーパントを有する第2の伝導型の炭化珪素の埋込み領域と、
    前記ソース領域の第1の側の前記第1の炭化珪素層の中にあって、前記第1の炭化珪素層の前記第1の表面に向かって延在している、前記第2の伝導型のドーパントを有する前記第2の伝導型の炭化珪素のウェル領域と、
    前記ソース領域の前記第1の側に対向する前記ソース領域の第2の側にあって、前記第1の炭化珪素層の前記第1の表面まで、および前記ソース領域の深さよりも深い前記第1の炭化珪素層の中の深さまで延在している、前記第2の伝導型のドーパントを有する前記第2の伝導型の炭化珪素のプラグ領域と、
    前記第1の炭化珪素層の前記第1の表面の上に形成された、前記第1の伝導型を有するチャネル層と、
    前記チャネル層の上に形成された酸化膜層と、
    前記酸化膜層の上に形成されたゲート接点と
    前記プラグ領域および前記ソース領域の上のソース接点と、
    を備え、
    前記炭化珪素のウェル領域は前記炭化珪素プラグ領域と接していないことを特徴とする炭化珪素パワー半導体デバイス。
  2. 前記第1の炭化珪素層の前記第1の表面に対向する前記第1の炭化珪素層の上のドレイン接点、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の炭化珪素パワー半導体デバイス。
  3. 前記チャンネル層は、前記第1の炭化珪素層の前記第1の表面の上の、前記ゲート酸化膜と前記第1の炭化珪素層との間にあ第1の炭化珪素エピタキシャル層であることを特徴とする請求項2に記載の炭化珪素パワー半導体デバイス。
  4. 前記第1の炭化珪素層の中にあって前記ソース領域から延在する第1の伝導型炭化珪素の閾値調整領域をさらに備え、前記閾値調整領域は、前記ウェル領域と前記第1の化珪素層の前記第1の表面との間に配置されることを特徴とする請求項3に記載の炭化珪素パワー半導体デバイス。
  5. 前記閾値調整領域は、前記第1の炭化珪素層の中へ0.01μmから0.5μmの深さまで延在し、1015から1019cm−3のキャリア濃度を有し、さらに前記第1の炭化珪素層は、6から200μmの厚みを有し、1×1014から5×1016cm−3のキャリア濃度を有することを特徴とする請求項4に記載の炭化珪素パワー半導体デバイス。
  6. 前記第1の伝導型はn型であり、前記第2の伝導型はp型であることを特徴とする請求項2に記載の炭化珪素パワー半導体デバイス。
  7. 前記第1の炭化珪素層の中の第1の伝導型炭化珪素の閾値調整領域をさらに備え、該閾値調整領域は前記ソース領域と前記ウェル領域の共通平面の上を延在し、前記ウェル領域と前記第1の炭化珪素層の前記第1の表面との間に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の炭化珪素パワー半導体デバイス。
  8. 前記閾値調整領域は、前記炭化珪素の第1の層の中へ0.01μmから0.5μmの深さまで延在し、1015から1019cm−3のキャリア濃度を有することを特徴とする請求項に記載の炭化珪素パワー半導体デバイス。
  9. 前記炭化珪素の第1の層と前記ドレイン接点との間に配置された前記第1の伝導型の炭化珪素の第2の層をさらに備え、前記炭化珪素の第2の層は、前記炭化珪素の第1の層よりも高いキャリア濃度を有することを特徴とする請求項2に記載の炭化珪素パワー半導体デバイス。
JP2011120724A 2003-04-24 2011-05-30 自己整合ソースおよびウェル領域を有する炭化珪素パワーデバイスならびにその製造方法 Expired - Lifetime JP5687956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/422,130 US7074643B2 (en) 2003-04-24 2003-04-24 Silicon carbide power devices with self-aligned source and well regions and methods of fabricating same
US10/422,130 2003-04-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006508775A Division JP5265111B2 (ja) 2003-04-24 2004-02-19 自己整合ソースおよびウェル領域を有する炭化珪素パワーデバイスの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011193020A JP2011193020A (ja) 2011-09-29
JP2011193020A5 JP2011193020A5 (ja) 2012-04-12
JP5687956B2 true JP5687956B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=33298815

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006508775A Expired - Lifetime JP5265111B2 (ja) 2003-04-24 2004-02-19 自己整合ソースおよびウェル領域を有する炭化珪素パワーデバイスの製造方法
JP2011120724A Expired - Lifetime JP5687956B2 (ja) 2003-04-24 2011-05-30 自己整合ソースおよびウェル領域を有する炭化珪素パワーデバイスならびにその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006508775A Expired - Lifetime JP5265111B2 (ja) 2003-04-24 2004-02-19 自己整合ソースおよびウェル領域を有する炭化珪素パワーデバイスの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7074643B2 (ja)
EP (2) EP1616347B1 (ja)
JP (2) JP5265111B2 (ja)
KR (2) KR101126836B1 (ja)
CN (1) CN100472737C (ja)
CA (1) CA2522820A1 (ja)
TW (1) TWI340994B (ja)
WO (1) WO2004097926A1 (ja)

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6956238B2 (en) * 2000-10-03 2005-10-18 Cree, Inc. Silicon carbide power metal-oxide semiconductor field effect transistors having a shorting channel and methods of fabricating silicon carbide metal-oxide semiconductor field effect transistors having a shorting channel
US7221010B2 (en) * 2002-12-20 2007-05-22 Cree, Inc. Vertical JFET limited silicon carbide power metal-oxide semiconductor field effect transistors
US6979863B2 (en) * 2003-04-24 2005-12-27 Cree, Inc. Silicon carbide MOSFETs with integrated antiparallel junction barrier Schottky free wheeling diodes and methods of fabricating the same
US7214984B2 (en) * 2003-11-25 2007-05-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High-breakdown-voltage insulated gate semiconductor device
US7118970B2 (en) 2004-06-22 2006-10-10 Cree, Inc. Methods of fabricating silicon carbide devices with hybrid well regions
US7569900B2 (en) * 2004-11-16 2009-08-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Silicon carbide high breakdown voltage semiconductor device
US7414268B2 (en) 2005-05-18 2008-08-19 Cree, Inc. High voltage silicon carbide MOS-bipolar devices having bi-directional blocking capabilities
US7615801B2 (en) * 2005-05-18 2009-11-10 Cree, Inc. High voltage silicon carbide devices having bi-directional blocking capabilities
US7391057B2 (en) * 2005-05-18 2008-06-24 Cree, Inc. High voltage silicon carbide devices having bi-directional blocking capabilities
US20060261346A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Sei-Hyung Ryu High voltage silicon carbide devices having bi-directional blocking capabilities and methods of fabricating the same
US7528040B2 (en) * 2005-05-24 2009-05-05 Cree, Inc. Methods of fabricating silicon carbide devices having smooth channels
EP1742250A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-10 STMicroelectronics S.r.l. Power field effect transistor and manufacturing method thereof
JP2007066944A (ja) 2005-08-29 2007-03-15 Nissan Motor Co Ltd 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP4620564B2 (ja) * 2005-10-03 2011-01-26 三菱電機株式会社 半導体装置
EP2674966B1 (en) * 2006-06-29 2019-10-23 Cree, Inc. Silicon carbide switching devices including P-type channels
US7517807B1 (en) * 2006-07-26 2009-04-14 General Electric Company Methods for fabricating semiconductor structures
US7728402B2 (en) 2006-08-01 2010-06-01 Cree, Inc. Semiconductor devices including schottky diodes with controlled breakdown
US8432012B2 (en) 2006-08-01 2013-04-30 Cree, Inc. Semiconductor devices including schottky diodes having overlapping doped regions and methods of fabricating same
US7935628B2 (en) * 2006-08-09 2011-05-03 National Institute For Advanced Industrial Science And Technology Silicon carbide semiconductor device and method for producing the same
WO2008020911A2 (en) 2006-08-17 2008-02-21 Cree, Inc. High power insulated gate bipolar transistors
US7589377B2 (en) * 2006-10-06 2009-09-15 The Boeing Company Gate structure with low resistance for high power semiconductor devices
US7598567B2 (en) * 2006-11-03 2009-10-06 Cree, Inc. Power switching semiconductor devices including rectifying junction-shunts
JP2008147576A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置の製造方法
US8835987B2 (en) 2007-02-27 2014-09-16 Cree, Inc. Insulated gate bipolar transistors including current suppressing layers
US8866150B2 (en) * 2007-05-31 2014-10-21 Cree, Inc. Silicon carbide power devices including P-type epitaxial layers and direct ohmic contacts
JP5282382B2 (ja) * 2007-08-17 2013-09-04 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置、その製造方法および炭化珪素デバイス
JP5119806B2 (ja) * 2007-08-27 2013-01-16 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US7687825B2 (en) * 2007-09-18 2010-03-30 Cree, Inc. Insulated gate bipolar conduction transistors (IBCTS) and related methods of fabrication
US20090159896A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 General Electric Company Silicon carbide mosfet devices and methods of making
JP5036569B2 (ja) * 2008-01-09 2012-09-26 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US8791547B2 (en) * 2008-01-21 2014-07-29 Infineon Technologies Ag Avalanche diode having an enhanced defect concentration level and method of making the same
US7691711B2 (en) * 2008-01-31 2010-04-06 General Electric Company Method for fabricating silicon carbide vertical MOSFET devices
EP2242107A4 (en) * 2008-02-06 2012-04-25 Rohm Co Ltd SEMICONDUCTOR COMPONENT
JP5369464B2 (ja) * 2008-03-24 2013-12-18 富士電機株式会社 炭化珪素mos型半導体装置
US20090250731A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 Tsung-Yeh Yang Field-effect transistor structure and fabrication method thereof
US8035112B1 (en) 2008-04-23 2011-10-11 Purdue Research Foundation SIC power DMOSFET with self-aligned source contact
US8232558B2 (en) 2008-05-21 2012-07-31 Cree, Inc. Junction barrier Schottky diodes with current surge capability
KR101024638B1 (ko) * 2008-08-05 2011-03-25 매그나칩 반도체 유한회사 반도체 소자의 제조방법
JP5546759B2 (ja) * 2008-08-05 2014-07-09 トヨタ自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP5646139B2 (ja) * 2008-09-26 2014-12-24 株式会社東芝 半導体装置
JP2010087397A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置
US7829402B2 (en) * 2009-02-10 2010-11-09 General Electric Company MOSFET devices and methods of making
US8288220B2 (en) * 2009-03-27 2012-10-16 Cree, Inc. Methods of forming semiconductor devices including epitaxial layers and related structures
CA2739576A1 (en) * 2009-04-10 2010-10-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Insulated gate field effect transistor
US8294507B2 (en) 2009-05-08 2012-10-23 Cree, Inc. Wide bandgap bipolar turn-off thyristor having non-negative temperature coefficient and related control circuits
US8193848B2 (en) 2009-06-02 2012-06-05 Cree, Inc. Power switching devices having controllable surge current capabilities
US8629509B2 (en) 2009-06-02 2014-01-14 Cree, Inc. High voltage insulated gate bipolar transistors with minority carrier diverter
US8541787B2 (en) 2009-07-15 2013-09-24 Cree, Inc. High breakdown voltage wide band-gap MOS-gated bipolar junction transistors with avalanche capability
US8314462B2 (en) * 2009-07-28 2012-11-20 Cree, Inc. Semiconductor devices including electrodes with integrated resistances
US8354690B2 (en) 2009-08-31 2013-01-15 Cree, Inc. Solid-state pinch off thyristor circuits
US8563986B2 (en) * 2009-11-03 2013-10-22 Cree, Inc. Power semiconductor devices having selectively doped JFET regions and related methods of forming such devices
JP5601849B2 (ja) * 2010-02-09 2014-10-08 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP5601848B2 (ja) 2010-02-09 2014-10-08 三菱電機株式会社 SiC半導体装置の製造方法
JP5439215B2 (ja) * 2010-02-10 2014-03-12 株式会社東芝 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9117739B2 (en) 2010-03-08 2015-08-25 Cree, Inc. Semiconductor devices with heterojunction barrier regions and methods of fabricating same
US8415671B2 (en) 2010-04-16 2013-04-09 Cree, Inc. Wide band-gap MOSFETs having a heterojunction under gate trenches thereof and related methods of forming such devices
US8436367B1 (en) 2010-08-02 2013-05-07 Microsemi Corporation SiC power vertical DMOS with increased safe operating area
US8674439B2 (en) 2010-08-02 2014-03-18 Microsemi Corporation Low loss SiC MOSFET
CN102479720B (zh) * 2010-11-29 2015-12-09 联华电子股份有限公司 抗击穿漏电流的金属氧化物半导体晶体管及其制造方法
DE102010062448B4 (de) 2010-12-06 2022-11-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung von Halbleiterstrukturen aus Silizium-Carbid sowie Silizium-Carbid-Halbleiter
CN102130020A (zh) * 2011-01-04 2011-07-20 株洲南车时代电气股份有限公司 一种碳化硅功率器件的封装方法
JP5479616B2 (ja) * 2011-01-14 2014-04-23 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
CA2792551A1 (en) * 2011-01-17 2012-07-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device
US9142662B2 (en) 2011-05-06 2015-09-22 Cree, Inc. Field effect transistor devices with low source resistance
US9029945B2 (en) 2011-05-06 2015-05-12 Cree, Inc. Field effect transistor devices with low source resistance
US8686439B2 (en) * 2011-06-27 2014-04-01 Panasonic Corporation Silicon carbide semiconductor element
US8377756B1 (en) 2011-07-26 2013-02-19 General Electric Company Silicon-carbide MOSFET cell structure and method for forming same
US8618582B2 (en) 2011-09-11 2013-12-31 Cree, Inc. Edge termination structure employing recesses for edge termination elements
US9640617B2 (en) 2011-09-11 2017-05-02 Cree, Inc. High performance power module
CN103918079B (zh) 2011-09-11 2017-10-31 科锐 包括具有改进布局的晶体管的高电流密度功率模块
US8680587B2 (en) 2011-09-11 2014-03-25 Cree, Inc. Schottky diode
US8664665B2 (en) 2011-09-11 2014-03-04 Cree, Inc. Schottky diode employing recesses for elements of junction barrier array
US9373617B2 (en) 2011-09-11 2016-06-21 Cree, Inc. High current, low switching loss SiC power module
CN103828056A (zh) 2011-09-21 2014-05-28 三菱电机株式会社 碳化硅半导体装置及其制造方法
JP5460768B2 (ja) * 2012-03-21 2014-04-02 日産自動車株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP6095902B2 (ja) * 2012-06-05 2017-03-15 株式会社日立製作所 ワイドバンドギャップ半導体装置およびその製造方法
US9318558B2 (en) * 2012-07-09 2016-04-19 Hitachi, Ltd. MOS field effect transistor
KR101910975B1 (ko) 2012-10-08 2018-10-23 삼성전자주식회사 트렌치 게이트를 포함한 파워 모스 트랜지스터 및 그 제조방법
US9123798B2 (en) * 2012-12-12 2015-09-01 General Electric Company Insulating gate field effect transistor device and method for providing the same
JP5802231B2 (ja) * 2013-03-22 2015-10-28 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP5803979B2 (ja) * 2013-05-29 2015-11-04 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板および炭化珪素半導体装置ならびに炭化珪素基板および炭化珪素半導体装置の製造方法
US9570570B2 (en) * 2013-07-17 2017-02-14 Cree, Inc. Enhanced gate dielectric for a field effect device with a trenched gate
JP2015032615A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
US10192970B1 (en) * 2013-09-27 2019-01-29 The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Simultaneous ohmic contact to silicon carbide
JP6253518B2 (ja) * 2014-05-30 2017-12-27 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
WO2017041268A1 (zh) * 2015-09-10 2017-03-16 中国科学院微电子研究所 碳化硅mosfet器件及其制作方法
JP6477912B2 (ja) 2015-11-12 2019-03-06 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
EP3176812A1 (en) * 2015-12-02 2017-06-07 ABB Schweiz AG Semiconductor device and method for manufacturing such a semiconductor device
CN108701617B (zh) 2015-12-02 2019-11-29 Abb瑞士股份有限公司 用于制造半导体装置的方法
CN110729194B (zh) * 2016-12-07 2023-06-23 杰华特微电子股份有限公司 一种横向双扩散晶体管及其漂移区的制造方法
SE542607C2 (en) 2018-06-29 2020-06-16 Ascatron Ab MOSFET in SiC with self-aligned lateral MOS channel
CN110718452A (zh) 2018-07-12 2020-01-21 创能动力科技有限公司 碳化硅器件及其制造方法
US10818662B2 (en) 2018-09-19 2020-10-27 Alpha And Omega Semiconductor (Cayman) Ltd. Silicon carbide MOSFET with source ballasting
US10636660B2 (en) 2018-09-28 2020-04-28 General Electric Company Super-junction semiconductor device fabrication
CN109461659A (zh) * 2018-11-08 2019-03-12 中国科学院微电子研究所 碳化硅mosfet器件及其制备方法
KR20200099376A (ko) 2019-02-14 2020-08-24 현대자동차주식회사 전력 반도체 소자 및 이의 제조 방법
CN111627998B (zh) * 2019-02-27 2023-08-25 无锡华润微电子有限公司 一种半导体器件制备方法
CN110265486B (zh) * 2019-06-20 2023-03-24 中国电子科技集团公司第十三研究所 氧化镓sbd终端结构及制备方法
CN110473914B (zh) * 2019-09-18 2024-03-29 深圳爱仕特科技有限公司 一种SiC-MOS器件的制备方法
CN111128745B (zh) * 2019-12-04 2022-10-18 深圳第三代半导体研究院 一种SiC基MOS器件的制作方法
US11222782B2 (en) 2020-01-17 2022-01-11 Microchip Technology Inc. Self-aligned implants for silicon carbide (SiC) technologies and fabrication method
CN112038234B (zh) * 2020-08-13 2022-11-22 杭州芯迈半导体技术有限公司 SiC MOSFET器件及其制造方法
US11776994B2 (en) 2021-02-16 2023-10-03 Alpha And Omega Semiconductor International Lp SiC MOSFET with reduced channel length and high Vth

Family Cites Families (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US362901A (en) * 1887-05-10 Machine for manufacturing barrel-staves
US3629011A (en) 1967-09-11 1971-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for diffusing an impurity substance into silicon carbide
US3924024A (en) 1973-04-02 1975-12-02 Ncr Co Process for fabricating MNOS non-volatile memories
DE2810583A1 (de) * 1978-03-11 1979-09-20 Spiro Research Bv Verfahren und vorrichtung zum entgasen von umlaufsystemen fuer fluessigkeiten
US4466172A (en) 1979-01-08 1984-08-21 American Microsystems, Inc. Method for fabricating MOS device with self-aligned contacts
US4811065A (en) 1987-06-11 1989-03-07 Siliconix Incorporated Power DMOS transistor with high speed body diode
US4875083A (en) 1987-10-26 1989-10-17 North Carolina State University Metal-insulator-semiconductor capacitor formed on silicon carbide
JPH01117363A (ja) 1987-10-30 1989-05-10 Nec Corp 縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタ
US5111253A (en) 1989-05-09 1992-05-05 General Electric Company Multicellular FET having a Schottky diode merged therewith
JPH0766971B2 (ja) 1989-06-07 1995-07-19 シャープ株式会社 炭化珪素半導体装置
JPH0334466A (ja) 1989-06-30 1991-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 縦形二重拡散mosfet
JPH03157974A (ja) 1989-11-15 1991-07-05 Nec Corp 縦型電界効果トランジスタ
JP2542448B2 (ja) 1990-05-24 1996-10-09 シャープ株式会社 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US5270554A (en) * 1991-06-14 1993-12-14 Cree Research, Inc. High power high frequency metal-semiconductor field-effect transistor formed in silicon carbide
US5170731A (en) * 1991-10-18 1992-12-15 Walker George E Adjustable needle-craft implements
US5170455A (en) 1991-10-30 1992-12-08 At&T Bell Laboratories Optical connective device
JP3471823B2 (ja) * 1992-01-16 2003-12-02 富士電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
US5242841A (en) 1992-03-25 1993-09-07 Texas Instruments Incorporated Method of making LDMOS transistor with self-aligned source/backgate and photo-aligned gate
US5459107A (en) 1992-06-05 1995-10-17 Cree Research, Inc. Method of obtaining high quality silicon dioxide passivation on silicon carbide and resulting passivated structures
US6344663B1 (en) 1992-06-05 2002-02-05 Cree, Inc. Silicon carbide CMOS devices
US5612260A (en) * 1992-06-05 1997-03-18 Cree Research, Inc. Method of obtaining high quality silicon dioxide passivation on silicon carbide and resulting passivated structures
US5726463A (en) 1992-08-07 1998-03-10 General Electric Company Silicon carbide MOSFET having self-aligned gate structure
US5587870A (en) 1992-09-17 1996-12-24 Research Foundation Of State University Of New York Nanocrystalline layer thin film capacitors
JP3146694B2 (ja) 1992-11-12 2001-03-19 富士電機株式会社 炭化けい素mosfetおよび炭化けい素mosfetの製造方法
US5506421A (en) 1992-11-24 1996-04-09 Cree Research, Inc. Power MOSFET in silicon carbide
JPH06163905A (ja) * 1992-11-27 1994-06-10 Sanyo Electric Co Ltd 絶縁ゲート半導体装置の製造方法
KR100305123B1 (ko) 1992-12-11 2001-11-22 비센트 비.인그라시아, 알크 엠 아헨 정적랜덤액세스메모리셀및이를포함하는반도체장치
JPH0799312A (ja) 1993-02-22 1995-04-11 Texas Instr Inc <Ti> 半導体装置とその製法
US5479316A (en) 1993-08-24 1995-12-26 Analog Devices, Inc. Integrated circuit metal-oxide-metal capacitor and method of making same
US5510630A (en) 1993-10-18 1996-04-23 Westinghouse Electric Corporation Non-volatile random access memory cell constructed of silicon carbide
US5396085A (en) * 1993-12-28 1995-03-07 North Carolina State University Silicon carbide switching device with rectifying-gate
US5385855A (en) * 1994-02-24 1995-01-31 General Electric Company Fabrication of silicon carbide integrated circuits
JPH08213607A (ja) 1995-02-08 1996-08-20 Ngk Insulators Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH08256155A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Fujitsu Ltd ディジタル処理装置のポーリング方法及びその装置
US5510281A (en) 1995-03-20 1996-04-23 General Electric Company Method of fabricating a self-aligned DMOS transistor device using SiC and spacers
JP3521246B2 (ja) 1995-03-27 2004-04-19 沖電気工業株式会社 電界効果トランジスタおよびその製造方法
SE9501310D0 (sv) 1995-04-10 1995-04-10 Abb Research Ltd A method for introduction of an impurity dopant in SiC, a semiconductor device formed by the mehtod and a use of a highly doped amorphous layer as a source for dopant diffusion into SiC
US5734180A (en) 1995-06-02 1998-03-31 Texas Instruments Incorporated High-performance high-voltage device structures
US6573534B1 (en) * 1995-09-06 2003-06-03 Denso Corporation Silicon carbide semiconductor device
JPH11261061A (ja) 1998-03-11 1999-09-24 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
DE19636302C2 (de) 1995-09-06 1998-08-20 Denso Corp Siliziumkarbidhalbleitervorrichtung und Verfahren zur Herstellung
US5877515A (en) * 1995-10-10 1999-03-02 International Rectifier Corporation SiC semiconductor device
JP4001960B2 (ja) 1995-11-03 2007-10-31 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 窒化酸化物誘電体層を有する半導体素子の製造方法
US5972801A (en) 1995-11-08 1999-10-26 Cree Research, Inc. Process for reducing defects in oxide layers on silicon carbide
US6136728A (en) 1996-01-05 2000-10-24 Yale University Water vapor annealing process
US6133587A (en) 1996-01-23 2000-10-17 Denso Corporation Silicon carbide semiconductor device and process for manufacturing same
JPH09205202A (ja) 1996-01-26 1997-08-05 Matsushita Electric Works Ltd 半導体装置
SE9601174D0 (sv) 1996-03-27 1996-03-27 Abb Research Ltd A method for producing a semiconductor device having a semiconductor layer of SiC and such a device
US5877045A (en) 1996-04-10 1999-03-02 Lsi Logic Corporation Method of forming a planar surface during multi-layer interconnect formation by a laser-assisted dielectric deposition
JP2000512808A (ja) * 1996-06-19 2000-09-26 エービービー リサーチ リミテッド 電圧制御型半導体装置にチャンネル領域層を作るための方法
US5851041A (en) * 1996-06-26 1998-12-22 Ontrak Systems, Inc. Wafer holder with spindle assembly and wafer holder actuator
US5763905A (en) 1996-07-09 1998-06-09 Abb Research Ltd. Semiconductor device having a passivation layer
SE9602745D0 (sv) 1996-07-11 1996-07-11 Abb Research Ltd A method for producing a channel region layer in a SiC-layer for a voltage controlled semiconductor device
US5917203A (en) 1996-07-29 1999-06-29 Motorola, Inc. Lateral gate vertical drift region transistor
US5939763A (en) 1996-09-05 1999-08-17 Advanced Micro Devices, Inc. Ultrathin oxynitride structure and process for VLSI applications
US6028012A (en) 1996-12-04 2000-02-22 Yale University Process for forming a gate-quality insulating layer on a silicon carbide substrate
US5837572A (en) 1997-01-10 1998-11-17 Advanced Micro Devices, Inc. CMOS integrated circuit formed by using removable spacers to produce asymmetrical NMOS junctions before asymmetrical PMOS junctions for optimizing thermal diffusivity of dopants implanted therein
US6180958B1 (en) 1997-02-07 2001-01-30 James Albert Cooper, Jr. Structure for increasing the maximum voltage of silicon carbide power transistors
JP3206727B2 (ja) 1997-02-20 2001-09-10 富士電機株式会社 炭化けい素縦型mosfetおよびその製造方法
DE19809554B4 (de) 1997-03-05 2008-04-03 Denso Corp., Kariya Siliziumkarbidhalbleitervorrichtung
US5877041A (en) 1997-06-30 1999-03-02 Harris Corporation Self-aligned power field effect transistor in silicon carbide
US6063698A (en) 1997-06-30 2000-05-16 Motorola, Inc. Method for manufacturing a high dielectric constant gate oxide for use in semiconductor integrated circuits
DE19832329A1 (de) * 1997-07-31 1999-02-04 Siemens Ag Verfahren zur Strukturierung von Halbleitern mit hoher Präzision, guter Homogenität und Reproduzierbarkeit
JP3180895B2 (ja) 1997-08-18 2001-06-25 富士電機株式会社 炭化けい素半導体装置の製造方法
CN1267397A (zh) 1997-08-20 2000-09-20 西门子公司 具有预定的α碳化硅区的半导体结构及此半导体结构的应用
US6239463B1 (en) 1997-08-28 2001-05-29 Siliconix Incorporated Low resistance power MOSFET or other device containing silicon-germanium layer
SE9704149D0 (sv) * 1997-11-13 1997-11-13 Abb Research Ltd A semiconductor device of SiC and a transistor of SiC having an insulated gate
SE9704150D0 (sv) 1997-11-13 1997-11-13 Abb Research Ltd Semiconductor device of SiC with insulating layer a refractory metal nitride layer
JPH11191559A (ja) 1997-12-26 1999-07-13 Matsushita Electric Works Ltd Mosfetの製造方法
JPH11251592A (ja) 1998-01-05 1999-09-07 Denso Corp 炭化珪素半導体装置
JP3216804B2 (ja) 1998-01-06 2001-10-09 富士電機株式会社 炭化けい素縦形fetの製造方法および炭化けい素縦形fet
JPH11266017A (ja) 1998-01-14 1999-09-28 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JPH11238742A (ja) 1998-02-23 1999-08-31 Denso Corp 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP3893725B2 (ja) 1998-03-25 2007-03-14 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置の製造方法
US6107142A (en) * 1998-06-08 2000-08-22 Cree Research, Inc. Self-aligned methods of fabricating silicon carbide power devices by implantation and lateral diffusion
US6100169A (en) * 1998-06-08 2000-08-08 Cree, Inc. Methods of fabricating silicon carbide power devices by controlled annealing
US5960289A (en) 1998-06-22 1999-09-28 Motorola, Inc. Method for making a dual-thickness gate oxide layer using a nitride/oxide composite region
JP4123636B2 (ja) 1998-06-22 2008-07-23 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
AU4709499A (en) * 1998-06-25 2000-01-10 Murray J. O'toole Device and method employing a turbine for contributing thrust to a propeller on a spinner
JP3675178B2 (ja) 1998-07-10 2005-07-27 キヤノン株式会社 液体吐出記録装置
JP2000106371A (ja) 1998-07-31 2000-04-11 Denso Corp 炭化珪素半導体装置の製造方法
US6221700B1 (en) 1998-07-31 2001-04-24 Denso Corporation Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device with high activation rate of impurities
JP3959856B2 (ja) 1998-07-31 2007-08-15 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
US6972436B2 (en) 1998-08-28 2005-12-06 Cree, Inc. High voltage, high temperature capacitor and interconnection structures
US6246076B1 (en) 1998-08-28 2001-06-12 Cree, Inc. Layered dielectric on silicon carbide semiconductor structures
EP1001459B1 (en) 1998-09-09 2011-11-09 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit comprising a capacitor and method
JP4186337B2 (ja) 1998-09-30 2008-11-26 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
US6204203B1 (en) 1998-10-14 2001-03-20 Applied Materials, Inc. Post deposition treatment of dielectric films for interface control
US6048766A (en) 1998-10-14 2000-04-11 Advanced Micro Devices Flash memory device having high permittivity stacked dielectric and fabrication thereof
US6190973B1 (en) 1998-12-18 2001-02-20 Zilog Inc. Method of fabricating a high quality thin oxide
US6228720B1 (en) 1999-02-23 2001-05-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for making insulated-gate semiconductor element
US6399996B1 (en) 1999-04-01 2002-06-04 Apd Semiconductor, Inc. Schottky diode having increased active surface area and method of fabrication
US6420225B1 (en) 1999-04-01 2002-07-16 Apd Semiconductor, Inc. Method of fabricating power rectifier device
US6448160B1 (en) * 1999-04-01 2002-09-10 Apd Semiconductor, Inc. Method of fabricating power rectifier device to vary operating parameters and resulting device
US6238967B1 (en) 1999-04-12 2001-05-29 Motorola, Inc. Method of forming embedded DRAM structure
US6137139A (en) 1999-06-03 2000-10-24 Intersil Corporation Low voltage dual-well MOS device having high ruggedness, low on-resistance, and improved body diode reverse recovery
JP2000349081A (ja) 1999-06-07 2000-12-15 Sony Corp 酸化膜形成方法
JP4192353B2 (ja) 1999-09-21 2008-12-10 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
US6303508B1 (en) 1999-12-16 2001-10-16 Philips Electronics North America Corporation Superior silicon carbide integrated circuits and method of fabricating
US6164822A (en) * 2000-02-10 2000-12-26 Fres-Co System Usa, Inc. Dual compartment stand-up pouch
US6429041B1 (en) 2000-07-13 2002-08-06 Cree, Inc. Methods of fabricating silicon carbide inversion channel devices without the need to utilize P-type implantation
DE10036208B4 (de) 2000-07-25 2007-04-19 Siced Electronics Development Gmbh & Co. Kg Halbleiteraufbau mit vergrabenem Inselgebiet und Konaktgebiet
US6610366B2 (en) 2000-10-03 2003-08-26 Cree, Inc. Method of N2O annealing an oxide layer on a silicon carbide layer
US6956238B2 (en) * 2000-10-03 2005-10-18 Cree, Inc. Silicon carbide power metal-oxide semiconductor field effect transistors having a shorting channel and methods of fabricating silicon carbide metal-oxide semiconductor field effect transistors having a shorting channel
US7067176B2 (en) 2000-10-03 2006-06-27 Cree, Inc. Method of fabricating an oxide layer on a silicon carbide layer utilizing an anneal in a hydrogen environment
US6767843B2 (en) 2000-10-03 2004-07-27 Cree, Inc. Method of N2O growth of an oxide layer on a silicon carbide layer
US6558241B2 (en) * 2000-10-05 2003-05-06 Townsend Engineering Company Method and apparatus for controlling the operation of a sausage making machine
US6593620B1 (en) 2000-10-06 2003-07-15 General Semiconductor, Inc. Trench DMOS transistor with embedded trench schottky rectifier
JP3881840B2 (ja) 2000-11-14 2007-02-14 独立行政法人産業技術総合研究所 半導体装置
JP4765175B2 (ja) * 2001-02-16 2011-09-07 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置の製造方法
DE10214150B4 (de) * 2001-03-30 2009-06-18 Denso Corporation, Kariya Siliziumkarbidhalbleitervorrichtung und Verfahren zur Herstellung derselben
US6979863B2 (en) 2003-04-24 2005-12-27 Cree, Inc. Silicon carbide MOSFETs with integrated antiparallel junction barrier Schottky free wheeling diodes and methods of fabricating the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011193020A (ja) 2011-09-29
WO2004097926A1 (en) 2004-11-11
US7381992B2 (en) 2008-06-03
JP5265111B2 (ja) 2013-08-14
EP2463894B1 (en) 2016-12-07
US20040211980A1 (en) 2004-10-28
US7074643B2 (en) 2006-07-11
KR101078470B1 (ko) 2011-10-31
KR101126836B1 (ko) 2012-03-23
US20060237728A1 (en) 2006-10-26
TW200423235A (en) 2004-11-01
JP2006524433A (ja) 2006-10-26
CN1777982A (zh) 2006-05-24
EP1616347B1 (en) 2013-10-23
KR20050118735A (ko) 2005-12-19
CA2522820A1 (en) 2004-11-11
KR20110036651A (ko) 2011-04-07
TWI340994B (en) 2011-04-21
EP1616347A1 (en) 2006-01-18
CN100472737C (zh) 2009-03-25
EP2463894A1 (en) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5687956B2 (ja) 自己整合ソースおよびウェル領域を有する炭化珪素パワーデバイスならびにその製造方法
JP5371170B2 (ja) 縦型jfet制限型シリコンカーバイドパワー金属酸化膜半導体電界効果トランジスタおよび縦型jfet制限型シリコンカーバイド金属酸化膜半導体電界効果トランジスタを製造する方法
JP5909064B2 (ja) 短絡チャネルを有する炭化ケイ素パワー金属酸化物半導体電界効果トランジスタおよび短絡チャネルを有する炭化ケイ素金属酸化物半導体電界効果トランジスタの製造方法
KR101630899B1 (ko) 에피택셜층들을 포함하는 반도체 디바이스들 및 관련 구조들을 형성하는 방법들
TW200428644A (en) Silicon carbide MOSFETs with integrated antiparallel junction barrier schottky free wheeling diodes and methods of fabricating same
JP3941641B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法とその製造方法によって製造される炭化珪素半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5687956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term