JP5498177B2 - 薄膜トランジスタ及びその製造方法、並びにそれを含む有機電界発光表示装置 - Google Patents

薄膜トランジスタ及びその製造方法、並びにそれを含む有機電界発光表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5498177B2
JP5498177B2 JP2010010672A JP2010010672A JP5498177B2 JP 5498177 B2 JP5498177 B2 JP 5498177B2 JP 2010010672 A JP2010010672 A JP 2010010672A JP 2010010672 A JP2010010672 A JP 2010010672A JP 5498177 B2 JP5498177 B2 JP 5498177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
source
ions
gate electrode
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010010672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010232635A (ja
Inventor
炳 建 朴
泰 勳 梁
晉 旭 徐
基 龍 李
玄 圭 金
リサチェンコ マキシム
東 ▲げん▼ 李
吉 遠 李
鍾 力 朴
寶 京 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2010232635A publication Critical patent/JP2010232635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5498177B2 publication Critical patent/JP5498177B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42384Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile
    • H01L29/78627Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile with a significant overlap between the lightly doped drain and the gate electrode, e.g. GOLDD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78636Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device with supplementary region or layer for improving the flatness of the device
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • H10K59/1213Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements the pixel elements being TFTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1248Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition or shape of the interlayer dielectric specially adapted to the circuit arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、薄膜トランジスタ及びその製造方法、並びにそれを含む有機電界発光表示装置に関し、特にゲート電極上に所定厚さの第1絶縁膜を形成してイオンドーピングを行うことで、追加のスペーサ形成なしに、自己整合方式によりオフセット領域を形成することができ、第1絶縁膜の厚さを調節してオフセット領域の幅を容易に調節することができる薄膜トランジスタ及びその製造方法、並びにそれを用いる有機電界発光表示装置(有機発光ダイオード;organic light emitting diode(OLED))に関するものである。
一般に、多結晶シリコン層は、高い電界効果移動度と高速動作回路に適用することができ、CMOS回路構成が可能であるという長所を有しており、薄膜トランジスタ用半導体層の用途として一般的に用いられる。このような多結晶シリコン層を用いる薄膜トランジスタは、主にアクティブマトリクス液晶ディスプレイ装置(AMLCD)の能動素子と有機電界発光ダイオード(OLED)のスイッチング素子及び駆動素子として用いられる。
多結晶シリコン層を用いる薄膜トランジスタは、多結晶シリコン層の所定領域にイオンをドーピングしてソース/ドレイン領域を形成する。ここで、イオンがドーピングされないチャンネル領域とイオンがドーピングされたドレイン領域との間の境界付近に強い電界が形成されて漏洩電流が発生したり、ホットキャリアが発生したりしてチャンネル方向に移動することで、素子特性が低下するという問題点がある。
この問題点を解決するために、チャンネル領域とソース/ドレイン領域との間に低濃度ドーピング領域を形成するか、またはオフセット領域を形成する方法が提案されている(例えば、特許文献1、2参照。)。特許文献1、2に記載のように、従来のオフセット領域を形成する方法は、ゲート電極側面にスペーサなどを形成してイオンをドーピングすることで形成される。スペーサは、絶縁膜を形成した後、これをパターニングして形成するか、またはゲート電極を陽極酸化させて形成する。しかしながら、この方法でスペーサを形成するためには、パターニングのための追加のマスク及びフォト工程や、陽極酸化工程などが必要となり、工程が複雑化する問題点がある。
大韓民国出願公開第1997−0072491号明細書 大韓民国出願公開第2004−0098958号明細書
本発明は、半導体層内にオフセット領域を形成する際、工程を単純化することができ、オフセット領域の幅の調節が容易な薄膜トランジスタ及びその製造方法、並びにそれを備えた有機電界発光表示装置を提供することにその目的がある。
上記目的を達成するために、本発明は、基板と、前記基板上に位置し、チャンネル領域、イオンを含むソース/ドレイン領域及びオフセット領域を含む半導体層と、前記半導体層上に位置するゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に位置するゲート電極と、前記ゲート電極上に位置する第1絶縁膜と、前記第1絶縁膜上に位置する第2絶縁膜と、前記第2絶縁膜上に位置し、前記半導体層のソース/ドレイン領域とそれぞれ電気的に接続されるソース/ドレイン電極とを含み、前記ソース/ドレイン領域上の前記ゲート絶縁膜及び前記第1絶縁膜の厚さの合計は、0を超え前記ソース/ドレイン領域に含まれたイオンの垂直浸透深さより小さいことを特徴とする薄膜トランジスタを提供する。
また、本発明は、基板を提供する工程と、前記基板上に多結晶シリコン膜パターンを形成する工程と、前記多結晶シリコン膜パターン上にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工程と、前記ゲート電極上に第1絶縁膜を形成する工程と、前記第1絶縁膜上から前記多結晶シリコン膜パターンにイオンを注入してチャンネル領域、ソース/ドレイン領域、及びオフセット領域を含む半導体層を形成する工程と、前記第1絶縁膜上に第2絶縁膜を形成する工程と、前記第2絶縁膜上に前記半導体層のソース/ドレイン領域とそれぞれ電気的に接続されるソース/ドレイン電極を形成する工程とを含み、前記ソース/ドレイン領域上の前記ゲート絶縁膜及び前記第1絶縁膜の厚さの合計は、0を超え前記ソース/ドレイン領域に含まれたイオンの垂直浸透深さより小さいことを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法を提供する。
また、本発明は、基板と、前記基板上に位置し、チャンネル領域、イオンを含むソース/ドレイン領域、及びオフセット領域を含む半導体層と、半導体層上に位置するゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に位置するゲート電極と、前記ゲート電極上に位置する第1絶縁膜と、前記第1絶縁膜上に位置する第2絶縁膜と、前記第2絶縁膜上に位置し、前記半導体層のソース/ドレイン領域とそれぞれ電気的に接続されるソース/ドレイン電極と、前記ソース/ドレイン電極に電気的に接続される第1電極と、前記第1電極上に位置し、発光層を含む有機膜層と、前記有機膜層上に位置する第2電極と、を含み、前記ソース/ドレイン領域上の前記ゲート絶縁膜及び前記第1絶縁膜の厚さの合計は、0を超え前記ソース/ドレイン領域に含まれたイオンの垂直浸透深さより小さいことを特徴とする有機電界発光表示装置を提供する。
本発明によれば、ゲート電極上に所定厚さの第1絶縁膜を形成し、イオンドーピングを行うことで、自己整合方式によりオフセット領域を形成することができ、オフセット領域の形成に必要なスペーサを形成するための追加のマスク及びフォト工程などが不要であるため工程を単純化することができる。また第1絶縁膜の厚さを調節してオフセット領域の幅を容易に調節することができる。
本発明の一実施形態に係る薄膜トランジスタを示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る薄膜トランジスタを製造する工程を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る薄膜トランジスタを製造する工程を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る薄膜トランジスタを製造する工程を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る有機電界発光表示装置を示す断面図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。しかしながら、本発明は、ここで説明する実施形態に限定されるわけではなく、他の形態で具体化することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る薄膜トランジスタの断面図である。
ガラスまたはプラスチックである基板100を用意する。基板100上にバッファ層110が位置する。バッファ層110は、シリコン酸化膜またはシリコン窒化膜の単層またはこれらの複層とすることができる。
バッファ層110上に、チャンネル領域121、ソース/ドレイン領域122、123及びオフセット領域124を含む半導体層120が位置する。半導体層120は多結晶シリコン膜からなる。ソース/ドレイン領域122、123はn型またはp型イオンを含む。p型イオンは、ホウ素(B)、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)及びインジウム(In)からなる群から選択することができ、n型イオンは、燐(P)、砒素(As)及びアンチモン(Sb)などからなる群から選択することができる。また、オフセット領域124は、イオンがドーピングされていない領域を示すものである。
半導体層120上にゲート絶縁膜130が位置する。ゲート絶縁膜130は、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜またはこれらの複層とすることができる。ソース/ドレイン領域122、123及びオフセット領域124上に位置するゲート絶縁膜130の厚さは、ゲート電極140下部に位置するゲート絶縁膜130の厚さよりも薄いことが好ましく、厚さの差が略200〜300Åであることが好ましい。ゲート絶縁膜130の厚さは500〜1500Åとすることができる。チャンネル領域以外に形成されたゲート絶縁膜130の厚さが厚すぎると、後続して形成される第1絶縁膜を薄く形成しなければならない。第1絶縁膜を薄く形成することは工程上困難であるため、ゲート絶縁膜130の一部をエッチングしてゲート絶縁膜の厚さを上記範囲内に調整した上で、第1絶縁膜が適当な厚さに形成されることが好ましい。
ゲート絶縁膜130上にゲート電極140が位置する。ゲート電極140は半導体層120のチャンネル領域121に対応して位置する。ゲート電極140の端部は、40度以上90度未満のテーパ角(taper angle)を有することが好ましい。本発明では、ゲート電極140上に第1絶縁膜150を形成した後、半導体層120にイオンをドーピングすることで半導体層120内にオフセット領域124が形成される。しかしながら、ゲート電極140が40度未満のテーパ角度である場合にはオフセット領域が自己整合方式(self−alignment manner)により十分に形成されない場合もある。ゲート電極140が90度以上のテーパ角である場合には、ゲート電極140上の第1絶縁膜150におけるステップカバレッジ特性がよくないため、形成されるオフセット領域の分布が大きくなる。ゲート電極140は、アルミニウム(Al)またはアルミニウム−ネオジム(Al−Nd)のようなアルミニウム合金の単層やクロム(Cr)またはモリブデン(Mo)合金の上にアルミニウム合金が積層された多重層とすることができる。
ゲート電極140上に第1絶縁膜150が位置する。第1絶縁膜150は、オフセット領域を形成するための絶縁膜である。第1絶縁膜150が形成されると、第1絶縁膜150及びゲート絶縁膜130を介して半導体層120にイオンを注入することになるので、第1絶縁膜150には半導体層120のソース/ドレイン領域122、123に含まれているイオンと同一イオンが含まれることになる。
ソース/ドレイン領域122、123上に位置するゲート絶縁膜130及び第1絶縁膜150の厚さの合計は、0を超えソース/ドレイン領域に含まれたイオンの垂直浸透深さより小さい。ここで、「ソース/ドレイン領域に含まれたイオンの垂直浸透深さ」とは、(ソース/ドレイン領域に含ませる)イオンをドーピングする時にイオンエネルギーによりイオンが浸透する垂直深さを指す。ソース/ドレイン領域122、123上に位置するゲート絶縁膜130及び第1絶縁膜150の厚さの合計が、ソース/ドレイン領域に含まれたイオンの垂直浸透深さより小さい理由としては、ソース/ドレイン領域にイオンがドーピングされる必要があるからである。換言すれば、ソース/ドレイン領域122、123上に位置するゲート絶縁膜130及び第1絶縁膜150の厚さの合計は、ソース/ドレイン領域にイオンがドープされるように設定されるとも言える。更に、オフセット領域124を形成するためには本発明による第1絶縁膜150及びゲート絶縁膜130の厚さの合計を有さなければならないものであって、これはオフセット領域124をより好ましく形成するためである。本発明によれば、ゲート電極140上に所定厚さの第1絶縁膜150を形成し、イオンドーピングを行うことで、自己整合方式によりオフセット領域124を形成することができ、オフセット領域124の形成に必要なスペーサを形成するための追加のマスク及びフォト工程などが不要であるため工程を単純化することができる。また第1絶縁膜150の厚さを調節してオフセット領域124の幅を容易に調節することができるためである。
さらに詳しくは、ソース/ドレイン領域122、123に注入されるイオンがp型イオンの場合には、ソース/ドレイン領域122、123上に位置するゲート絶縁膜130及び第1絶縁膜150の厚さの合計は、0を超え1700Å未満であることが好ましい。ソース/ドレイン領域122、123に注入されるイオンがn型イオンの場合には、ソース/ドレイン領域122、123上に位置するゲート絶縁膜130及び第1絶縁膜150の厚さの合計は、0を超え1300Å未満であることが好ましい。第1絶縁膜150は、ソース/ドレイン領域122、123に注入されるイオンが側面に拡散される距離が300〜400Åであることを考慮し、最小500Å以上の厚さを有することが好ましい。第1絶縁膜150は、シリコン窒化膜、シリコン酸化膜、またはこれらの二重層とすることができる。
第1絶縁膜150上に第2絶縁膜160が位置する。第2絶縁膜160は、半導体層120にイオンが注入された後に形成される絶縁膜であり、第1絶縁膜150とは異なって、半導体層120のソース/ドレイン領域122、123に含まれているイオンと異なるイオンを含んでいる。第2絶縁膜160は、シリコン窒化膜、シリコン酸化膜、またはそれらの二重層とすることができる。
第2絶縁膜160上に、半導体層120のソース/ドレイン領域122、123とそれぞれ電気的に接続されるソース/ドレイン電極171、172が位置する。ソース/ドレイン電極171、172は、モリブデン(Mo)、クロム(Cr)、タングステン(W)、アルミニウム−ネオジム(Al−Nd)、チタン(Ti)、モリブデンタングステン(MoW)及びアルミニウム(Al)のうちから選択されるいずれか1つで形成することができる。
図2Aないし図2Bは、本発明の一実施形態に係る薄膜トランジスタを製造する工程の断面図である。
まず、図2Aに示すように、ガラスまたはプラスチックのような基板200上にバッファ層210を形成する。バッファ層210は、化学的気相蒸着(Chemical Vapor Deposition)法または物理的気相蒸着(Physical Vapor Deposition)法を利用してシリコン酸化膜またはシリコン窒化膜のような絶縁膜を用いる単層またはこれらの複層で形成される。このとき、バッファ層210は、前記基板200から発生される水分または不純物の拡散を防止したり、結晶化時に熱の伝達速度を調節したりすることで、非晶質シリコン層の結晶化がよく行われるようにする役割をする。
次いで、バッファ層210上に、多結晶シリコン膜を形成し、これをパターニングして多結晶シリコン膜パターン220を形成する。多結晶シリコン膜は、非晶質シリコン膜を形成し、非晶質シリコン膜をRTA(Rapid Thermal Annealing)工程、SPC法(Solid Phase Crystallization)、ELA法(Excimer Laser Crystallization)、MIC法(Metal Induced Crystallization)、MILC法(Metal Induced Lateral Crystallization)、SLS法(Sequential Lateral Solidification)、またはSGS法(Super Grain Silicon)などのような結晶化法で結晶化して形成することができる。
次いで、多結晶シリコン膜パターン220が形成された基板200上にゲート絶縁膜230を形成する。ここで、ゲート絶縁膜230は、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜またはこれらの二重層とすることができる。ゲート絶縁膜の厚さは500〜1500Åとすることができる。
続いて、ゲート絶縁膜230上に、アルミニウム(Al)またはアルミニウム−ネオジム(Al−Nd)のようなアルミニウム合金の単層や、クロム(Cr)またはモリブデン(Mo)合金の上にアルミニウム合金が積層された多重層をゲート電極用金属層(図示せず)として形成し、フォトエッチング工程によりゲート電極用金属層をエッチングしてゲート電極240を形成する。ゲート電極240の端部は、40〜90度未満のテーパ角を有することが好ましい。ゲート電極240が40度未満のテーパ角を有する場合には、自己整合方式によりオフセット領域が十分に形成されないこともある。ゲート電極240が90度以上のテーパ角を有する場合には、ゲート電極240上に第1絶縁膜250におけるステップカバレッジ特性がよくないため、形成されるオフセット領域の分布(散布)が大きくなる。なお、ゲート電極240を形成する方法は、一般的にゲート電極240をテーパ角で形成する方法と等しく、特に制限されるものではない。
ゲート電極用金属層をエッチングしてゲート電極240を形成する際、ゲート電極240下部以外の領域に位置するゲート絶縁膜230の一部をエッチングすることが好ましい。チャンネル領域以外に形成された前記ゲート絶縁膜230の厚さが厚すぎると、後続して形成される第1絶縁膜を薄く形成しなければならない。前記第1絶縁膜を薄く形成することは工程上に困難であるため、ゲート絶縁膜230の一部をエッチングしてゲート絶縁膜の厚さを調整した上で、第1絶縁膜が適当な厚さに形成されることが好ましい。ゲート電極240下部に位置する前記ゲート絶縁膜の厚さとゲート電極240下部以外の領域に位置するゲート絶縁膜の厚さとの差は200〜300Åとすることができる。
次いで、図2Bに示すように、ゲート電極240を含む基板200の全面にかけて第1絶縁膜250を形成する。第1絶縁膜250は、シリコン窒化膜、シリコン酸化膜またはこれらの多重層とすることができる。次いで、第1絶縁膜250上から多結晶シリコン膜パターン220にn型またはp型イオン260を注入し、チャンネル領域221、ソース/ドレイン領域222、223、及びオフセット領域224を含む半導体層を形成する。p型イオンとしては、ホウ素(B)、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)及びインジウム(In)からなる群から選択することができ、n型イオンとしては、燐(P)、砒素(As)及びアンチモン(Sb)などからなる群から選択することができる。イオン注入は、50〜100keVのイオンエネルギーで注入することができ、1×1014〜1×1016/cmのドーズ量を用いて注入することができる。1×1014/cm未満のドーズ量を注入する場合は、形成されるソース/ドレイン領域の抵抗が大きくてソース/ドレイン領域としての役割を十分に行うことができず、1×1016/cmを超えるドーズ量を注入した場合は、注入されたイオンが活性化せず、ソース/ドレイン領域を非晶質化させて特性によくない影響を及ぼすことになる。
第1絶縁膜250はオフセット領域を形成するための絶縁膜である。第1絶縁膜250を形成した後に、第1絶縁膜250及びゲート絶縁膜230を介して多結晶シリコン膜パターン220にイオンが注入されることになるので、第1絶縁膜250には、半導体層のソース/ドレイン領域222、223に含まれているイオンと同一イオンが含まれる。
ソース/ドレイン領域222、223上に位置するゲート絶縁膜230及び第1絶縁膜250の厚さの合計は、0を超えソース/ドレイン領域に含まれたイオンの垂直浸透深さより小さい。さらに詳しく説明すると以下のようである。
表1及び表2は、イオンシャワードーピングを用いたイオンドーピング時にイオンエネルギーによってイオンが浸透する垂直深さ及び水平に拡散される距離をシミュレーションした結果である。表1はホウ素イオンの場合であって、表2は燐イオンの場合である。
イオンシャワードーピングを用いてイオンドーピングを行う際に、一般的にイオンエネルギーを100keV程度まで、好ましくは50〜100keVで用いるため、表1及び表2に示すように、ソース/ドレイン領域222、223に注入するイオンがホウ素のようなp型イオンの場合には、ソース/ドレイン領域222、223上に位置する前記ゲート絶縁膜230及び第1絶縁膜250の厚さの合計は、0を超え1700Å未満であることが好ましい。ソース/ドレイン領域222、223に注入されるイオンが燐のようなn型イオンの場合には、ソース/ドレイン領域222、223上に位置する前記ゲート絶縁膜230及び第1絶縁膜250の厚さの合計は、0を超え1300Å未満であることが好ましい。第1絶縁膜250は、ソース/ドレイン領域222、223に注入されたイオンが側面に拡散される距離が300〜400Åであることを考慮し、最小500Å以上の厚さを有することが好ましい。
次いで、図2Cに示すように、第1絶縁膜250上に第2絶縁膜270を形成する。第2絶縁膜270は、シリコン窒化膜、シリコン酸化膜またはそれらの多重層で形成することができる。第1絶縁膜250及び前記第2絶縁膜270の厚さの合計は、4000〜6000Åに形成することができる。
次いで、ゲート絶縁膜230、第1絶縁膜250及び第2絶縁膜270の所定領域をエッチングして半導体層のソース/ドレイン領域222、223の所定領域を露出させるコンタクトホール280を形成する。次いで、コンタクトホール280を介してソース/ドレイン領域222、223と接続されるソース/ドレイン電極291、292を形成する。ソース/ドレイン電極291、292は、モリブデン(Mo)、クロム(Cr)、タングステン(W)、アルミニウム−ネオジム(Al−Nd)、チタン(Ti)、モリブデンタングステン(MoW)及びアルミニウム(Al)のうちから選択されるいずれか1つに形成することができる。
図3は、本発明の一実施形態に係る薄膜トランジスタを含む有機電界発光表示装置の断面図である。
図3に示すように、本発明の図1の実施形態に係る薄膜トランジスタを含む基板100全面に絶縁膜300が位置される。絶縁膜300は、無機膜であるシリコン酸化膜、シリコン窒化膜またはシリゲートオンガラスのうちから選択されるいずれか1つまたは有機膜であるポリイミド(polyimide)、ベンゾサイクロブチン系樹脂(benzocyclobutene series resin)またはアクリレート(acrylate)のうちから選択されるいずれか1つに形成することができる。また、無機膜と有機膜との積層構造に形成することもできる。
絶縁膜300内に、ソースまたはドレイン電極171、172を露出するビアホール310が位置する。絶縁膜300上にビアホール310を介してソースまたはドレイン電極171、172のうちのいずれか1つと接続される第1電極320が位置する。第1電極320はアノードまたはカソードとすることができる。第1電極320がアノードの場合、アノードは、ITO、IZOまたはITZOのうちからいずれか1つからなる透明導電膜に形成することができ、カソードの場合にカソードは、Mg、Ca、Al、Ag、Baまたはそれらの合金を用いて形成することができる。
次いで、第1電極320上に、第1電極320の表面一部を露出させる開口部を有する画素定義膜330が位置し、露出された第1電極320上に発光層を含む有機膜層340が位置する。有機膜層340には、正孔注入層、正孔輸送層、正孔抑制層、電子抑制層、電子注入層及び電子輸送層からなる群から選択される1つまたは複数の層をさらに含むことができる。次いで、有機膜層340上に第2電極350が位置する。
したがって、本発明では、ゲート電極上に所定厚さの第1絶縁膜を形成してイオンドーピングを行うことで、自己整合方式によるオフセット領域を形成することができ、オフセット領域の形成に必要なスペーサを形成するために追加のマスク及びフォト工程などが不要で、工程を単純化することができる。また第1絶縁膜の厚さを調節してオフセット領域の幅を容易に調節することができる。
100、200 基板、
110、210 バッファ層、
120 半導体層、
121、221 チャンネル領域、
122、123、222、223 ソース/ドレイン領域、
124、224 オフセット領域、
130、230 ゲート絶縁膜、
140、240 ゲート電極、
150、250 第1絶縁膜、
160、270 第2絶縁膜、
171、172、291、292 ソース/ドレイン電極、
220 多結晶シリコン膜パターン、
260 n型またはp型イオン、
280 コンタクトホール、
300 絶縁膜、
310 ビアホール、
320 第1電極、
330 画素定義膜、
340 有機膜層、
350 第2電極。

Claims (7)

  1. 基板を提供する工程と、
    前記基板上に多結晶シリコン膜パターンを形成する工程と、
    前記多結晶シリコン膜パターンをカバーするように前記基板上にゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成し、前記ゲート電極を覆いカバーするように前記基板上に第1絶縁膜を形成する工程と、
    前記第1絶縁膜上から前記多結晶シリコン膜パターンにイオンを注入してチャンネル領域、ソース/ドレイン領域、及びオフセット領域を同時に形成して半導体層を形成する工程と、
    前記第1絶縁膜上に第2絶縁膜を形成する工程と、
    前記第2絶縁膜上に前記半導体層のソース/ドレイン領域とそれぞれ電気的に接続されるソース/ドレイン電極を形成する工程と、を含み、
    前記ソース/ドレイン領域上の前記ゲート絶縁膜及び前記第1絶縁膜の厚さの合計は、0を超え前記ソース/ドレイン領域に含まれたイオンの垂直浸透深さより小さいことを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  2. 前記イオンはp型イオンであり、前記ソース/ドレイン領域上の前記ゲート絶縁膜及び前記第1絶縁膜の厚さの合計は、0を超え1700Å未満であることを特徴とする請求項に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  3. 前記イオンはn型イオンであり、前記ソース/ドレイン領域上の前記ゲート絶縁膜及び前記第1絶縁膜の厚さの合計は、0を超え1300Å未満であることを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  4. 前記ゲート電極を形成するためのパターニング時に前記ゲート電極下部以外の領域に位置する前記ゲート絶縁膜の所定領域をエッチングすることを特徴とする請求項のいずれか1項に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  5. 前記ゲート電極下部に位置するゲート絶縁膜の厚さと前記ゲート電極下部以外の領域に位置する前記ゲート絶縁膜の厚さとの差が、200〜300Åであることを特徴とする請求項に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  6. 前記ゲート電極の端部は、40度以上90度未満のテーパ角を有するように形成することを特徴とする請求項のいずれか1項に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  7. 前記第1絶縁膜は、500Å以上の厚さで形成することを特徴とする請求項のいずれか1項に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
JP2010010672A 2009-03-27 2010-01-21 薄膜トランジスタ及びその製造方法、並びにそれを含む有機電界発光表示装置 Active JP5498177B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0026537 2009-03-27
KR20090026537A KR101056428B1 (ko) 2009-03-27 2009-03-27 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 및 이를 포함하는 유기전계발광표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010232635A JP2010232635A (ja) 2010-10-14
JP5498177B2 true JP5498177B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=42782993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010010672A Active JP5498177B2 (ja) 2009-03-27 2010-01-21 薄膜トランジスタ及びその製造方法、並びにそれを含む有機電界発光表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9117798B2 (ja)
JP (1) JP5498177B2 (ja)
KR (1) KR101056428B1 (ja)
TW (1) TWI578541B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101839930B1 (ko) * 2010-12-29 2018-04-27 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법
TWI570809B (zh) * 2011-01-12 2017-02-11 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置及其製造方法
KR101894785B1 (ko) * 2011-02-11 2018-09-05 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR101809661B1 (ko) * 2011-06-03 2017-12-18 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
US9372585B2 (en) 2012-05-18 2016-06-21 Egalax₋Empia Technology Inc. Method and device for detecting capacitive touch screen
TWI514231B (zh) 2012-05-18 2015-12-21 Egalax Empia Technology Inc 電容式觸摸屏的偵測裝置與方法
US9823768B2 (en) 2012-05-18 2017-11-21 Egalax_Empia Technology Inc. Signal measuring method and device for touch screen
KR20150106016A (ko) * 2014-03-10 2015-09-21 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
JP6326312B2 (ja) * 2014-07-14 2018-05-16 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN105552247B (zh) * 2015-12-08 2018-10-26 上海天马微电子有限公司 复合基板、柔性显示装置及其制备方法
CN105529335A (zh) * 2015-12-17 2016-04-27 武汉华星光电技术有限公司 一种阵列基板及其制作方法、显示面板
KR102485572B1 (ko) 2016-05-18 2023-01-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR102598061B1 (ko) * 2018-09-03 2023-11-03 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
WO2020174605A1 (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 シャープ株式会社 表示装置及びその製造方法
CN114678440A (zh) * 2020-12-24 2022-06-28 京东方科技集团股份有限公司 光电薄膜晶体管、指纹识别电路及显示装置
US11842937B2 (en) 2021-07-30 2023-12-12 Wolfspeed, Inc. Encapsulation stack for improved humidity performance and related fabrication methods

Family Cites Families (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333868A (ja) * 1986-07-28 1988-02-13 Nec Corp Mis型電界効果トランジスタの製造方法
JPS63304668A (ja) * 1987-06-03 1988-12-12 Fujitsu Ltd 絶縁ゲ−ト型トランジスタの製造方法
JPH04135161A (ja) 1990-09-21 1992-05-08 Ietatsu Ono 研磨方法とその研磨加工装置
JP3076119B2 (ja) 1991-12-25 2000-08-14 株式会社日立製作所 液晶表示装置の製造方法
DE69327559T2 (de) 1992-03-25 2000-07-06 Kanegafuchi Chemical Ind Dünnfilm aus polysilizium und verfahren zu seiner herstellung
JP3139154B2 (ja) 1992-08-19 2001-02-26 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及びその製造方法
JPH0669515A (ja) 1992-08-19 1994-03-11 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JP3107941B2 (ja) 1993-03-05 2000-11-13 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタおよびその作製方法
JPH0713196A (ja) 1993-06-21 1995-01-17 Toshiba Corp アクティブマトリックス型液晶表示装置
KR100294026B1 (ko) 1993-06-24 2001-09-17 야마자끼 순페이 전기광학장치
US7081938B1 (en) 1993-12-03 2006-07-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method for manufacturing the same
JPH0845850A (ja) 1994-07-27 1996-02-16 Oki Electric Ind Co Ltd ドープト多結晶半導体薄膜の成長方法
JP3295679B2 (ja) 1995-08-04 2002-06-24 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP3143591B2 (ja) 1995-09-14 2001-03-07 キヤノン株式会社 表示装置
JP3476320B2 (ja) 1996-02-23 2003-12-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体薄膜およびその作製方法ならびに半導体装置およびその作製方法
TW317643B (ja) 1996-02-23 1997-10-11 Handotai Energy Kenkyusho Kk
KR100205523B1 (ko) 1996-04-08 1999-07-01 구자홍 박막트랜지스터 및 그 제조방법
JPH1174536A (ja) 1997-01-09 1999-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2000031488A (ja) 1997-08-26 2000-01-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
KR20000055877A (ko) 1999-02-10 2000-09-15 장진 니켈이 포함된 다결정 실리콘
KR100317638B1 (ko) 1999-03-19 2001-12-22 구본준, 론 위라하디락사 폴리실리콘 박막트랜지스터 소자 및 그 제조방법
US6878968B1 (en) 1999-05-10 2005-04-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP3706527B2 (ja) 1999-06-30 2005-10-12 Hoya株式会社 電子線描画用マスクブランクス、電子線描画用マスクおよび電子線描画用マスクの製造方法
JP3715848B2 (ja) 1999-09-22 2005-11-16 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
US6294442B1 (en) 1999-12-10 2001-09-25 National Semiconductor Corporation Method for the formation of a polysilicon layer with a controlled, small silicon grain size during semiconductor device fabrication
JP4200618B2 (ja) 1999-12-27 2008-12-24 ソニー株式会社 半導体膜形成方法及び薄膜半導体装置の製造方法
GB2358081B (en) 2000-01-07 2004-02-18 Seiko Epson Corp A thin-film transistor and a method for maufacturing thereof
KR100450595B1 (ko) 2000-02-09 2004-09-30 히다찌 케이블 리미티드 결정실리콘 반도체장치 및 그 장치의 제조방법
JP4769997B2 (ja) * 2000-04-06 2011-09-07 ソニー株式会社 薄膜トランジスタ及びその製造方法、液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、有機el装置、有機el装置の製造方法
JP2001337348A (ja) 2000-05-30 2001-12-07 Toshiba Corp アレイ基板およびその製造方法
KR100387122B1 (ko) 2000-09-15 2003-06-12 피티플러스(주) 백 바이어스 효과를 갖는 다결정 실리콘 박막 트랜지스터의 제조 방법
JP4267266B2 (ja) 2001-07-10 2009-05-27 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2003060209A (ja) 2001-08-08 2003-02-28 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2003100629A (ja) 2001-09-19 2003-04-04 Sharp Corp 半導体装置及びその製造方法
JP4135347B2 (ja) 2001-10-02 2008-08-20 株式会社日立製作所 ポリシリコン膜生成方法
JP2003188098A (ja) 2001-12-13 2003-07-04 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法
US6933527B2 (en) 2001-12-28 2005-08-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor device production system
TW536716B (en) 2002-07-04 2003-06-11 Ind Tech Res Inst Capacitor structure of low temperature polysilicon
JP4092261B2 (ja) * 2002-08-02 2008-05-28 三星エスディアイ株式会社 基板の製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
KR100603284B1 (ko) 2002-10-22 2006-07-20 삼성에스디아이 주식회사 캐페시턴스가 증가된 전계발광 디스플레이 패널
KR20040036761A (ko) 2002-10-24 2004-05-03 엘지전자 주식회사 고밀도 플라즈마 화학기상증착법에 의한 실리콘 증착방법
KR100470274B1 (ko) 2002-11-08 2005-02-05 진 장 덮개층을 이용한 비정질 물질의 상 변화 방법
JP4115252B2 (ja) 2002-11-08 2008-07-09 シャープ株式会社 半導体膜およびその製造方法ならびに半導体装置およびその製造方法
TWI305681B (en) 2002-11-22 2009-01-21 Toppoly Optoelectronics Corp Method for fabricating thin film transistor array and driving circuits
JP3904512B2 (ja) 2002-12-24 2007-04-11 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法、並びに半導体装置を備えた電子機器
JP4059095B2 (ja) 2003-02-07 2008-03-12 セイコーエプソン株式会社 相補型薄膜トランジスタ回路、電気光学装置、電子機器
US7238963B2 (en) 2003-04-28 2007-07-03 Tpo Displays Corp. Self-aligned LDD thin-film transistor and method of fabricating the same
TW200520229A (en) 2003-12-03 2005-06-16 Toppoly Optoelectronics Corp Thin film transistor of multi-gate structure and its manufacturing method
KR20040098958A (ko) 2003-05-16 2004-11-26 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터 및 그의 제조 방법
US7358165B2 (en) 2003-07-31 2008-04-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
JP4578877B2 (ja) 2003-07-31 2010-11-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及びその作製方法
KR100623228B1 (ko) * 2003-11-27 2006-09-18 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터, 상기 박막트랜지스터를 구비하는유기전계발광표시장치 및 상기 박막트랜지스터의 제조방법
KR100579188B1 (ko) * 2004-02-12 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 엘디디 구조를 갖는 박막트랜지스터
WO2005119779A1 (en) 2004-06-03 2005-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory device and manufacturing method of the same
KR100600874B1 (ko) 2004-06-09 2006-07-14 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터 및 그의 제조 방법
KR100626007B1 (ko) * 2004-06-30 2006-09-20 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터, 상기 박막 트랜지스터의 제조방법, 이박막 트랜지스터를 구비한 평판표시장치, 및 이평판표시장치의 제조방법
KR100611659B1 (ko) 2004-07-07 2006-08-10 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터 및 그의 제조 방법
KR100656495B1 (ko) 2004-08-13 2006-12-11 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터 및 그 제조 방법
KR100611764B1 (ko) 2004-08-20 2006-08-10 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터의 제조 방법
KR100611766B1 (ko) 2004-08-24 2006-08-10 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터 제조 방법
US7416928B2 (en) 2004-09-08 2008-08-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
KR100628989B1 (ko) 2004-09-17 2006-09-27 진 장 비정질 실리콘 박막의 결정화 방법
KR20060026776A (ko) 2004-09-21 2006-03-24 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자 및 그의 제조 방법
KR100689316B1 (ko) 2004-10-29 2007-03-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계발광다이오드소자 및 그 제조방법
KR100669789B1 (ko) 2004-11-26 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 평판 디스플레이 장치
EP1865548A4 (en) 2005-03-31 2011-01-05 Tokyo Electron Ltd METHOD FOR PRODUCING A SILICON OXIDE FILM, A CONTROL PROGRAM THEREFOR, A RECORDING MEDIUM AND A PLASMA PROCESSING DEVICE
US7341907B2 (en) 2005-04-05 2008-03-11 Applied Materials, Inc. Single wafer thermal CVD processes for hemispherical grained silicon and nano-crystalline grain-sized polysilicon
US7652291B2 (en) 2005-05-28 2010-01-26 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Flat panel display
TWI401802B (zh) * 2005-06-30 2013-07-11 Samsung Display Co Ltd 薄膜電晶體板及其製造方法
JP2007027202A (ja) 2005-07-12 2007-02-01 Sharp Corp 表示装置の製造方法および表示装置
JP2007035812A (ja) 2005-07-26 2007-02-08 Mitsubishi Electric Corp 多結晶シリコン膜の製造方法および薄膜トランジスタ
JP4815600B2 (ja) 2005-09-06 2011-11-16 株式会社テラセミコン 多結晶シリコン薄膜製造方法及びその製造装置
KR100778781B1 (ko) 2005-12-16 2007-11-27 주식회사 테라세미콘 다결정 실리콘 박막 제조방법 및 그 제조장치
WO2007072305A2 (en) 2005-12-19 2007-06-28 Nxp B.V. Source and drain formation in silicon on insulator device
KR20070076860A (ko) 2006-01-20 2007-07-25 삼성전자주식회사 유기발광 디스플레이 및 그 제조방법
TWI296855B (en) 2006-03-07 2008-05-11 Au Optronics Corp Thin film transistor and manufacturing method thereof
KR100770269B1 (ko) 2006-05-18 2007-10-25 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터의 제조방법
KR101270168B1 (ko) 2006-09-19 2013-05-31 삼성전자주식회사 유기 전자발광디스플레이 및 그 제조방법
KR100770266B1 (ko) 2006-11-10 2007-10-25 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법
KR100864884B1 (ko) 2006-12-28 2008-10-22 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법 및 이를 구비한유기전계발광표시장치
KR100864883B1 (ko) 2006-12-28 2008-10-22 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법 및 이를 구비한유기전계발광표시장치.
KR100839735B1 (ko) 2006-12-29 2008-06-19 삼성에스디아이 주식회사 트랜지스터, 이의 제조 방법 및 이를 구비한 평판 표시장치
KR100889626B1 (ko) 2007-08-22 2009-03-20 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법, 이를 구비한유기전계발광표시장치, 및 그의 제조방법
JP2009059940A (ja) 2007-08-31 2009-03-19 Sharp Corp 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタの製造方法、及び、電子装置
KR20080086967A (ko) 2008-08-28 2008-09-29 삼성에스디아이 주식회사 박막트랜지스터 및 이를 구비한 유기전계발광표시장치
KR101015849B1 (ko) 2009-03-03 2011-02-23 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법 및 이를 포함하는 유기전계발광표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010232635A (ja) 2010-10-14
US20100244036A1 (en) 2010-09-30
KR20100108070A (ko) 2010-10-06
KR101056428B1 (ko) 2011-08-11
TWI578541B (zh) 2017-04-11
US9117798B2 (en) 2015-08-25
TW201036171A (en) 2010-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5498177B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法、並びにそれを含む有機電界発光表示装置
EP2996147B1 (en) Thin-film transistor array substrate, method of manufacturing the same, and display device
KR100787464B1 (ko) 박막 트랜지스터, 및 그 제조방법
TWI540716B (zh) 薄膜電晶體陣列基板、其有機發光顯示器及製造該有機發光顯示器之方法
JP5301971B2 (ja) 薄膜トランジスタ、その製造方法、及びこれを含む有機電界発光表示装置
KR100982311B1 (ko) 박막트랜지스터, 그의 제조방법 및 이를 포함하는유기전계발광표시장치
US8253141B2 (en) Thin film transistor, method of fabricating the same, and organic light emitting diode display device including the thin film transistor
CN101556968B (zh) 薄膜晶体管和其制造方法以及有机发光二极管显示装置
KR100878284B1 (ko) 박막트랜지스터와 그 제조 방법 및 이를 구비한유기전계발광표시장치
JP2009049419A (ja) 薄膜トランジスタ、これを具備した有機電界発光表示装置、およびこれらの製造方法
JP2009010391A (ja) 薄膜トランジスタ、その製造方法、これを含む有機電界発光表示装置、及びその製造方法
WO2017028461A1 (zh) 薄膜晶体管及阵列基板的制备方法、阵列基板及显示装置
WO2015096298A1 (zh) 薄膜晶体管及其制备方法、阵列基板、显示装置
US9941313B2 (en) Method of manufacturing thin film transistor substrate
US20090184632A1 (en) Thin film transistor, method of fabricating the same and organic light emitting diode display device having the same
KR20080086967A (ko) 박막트랜지스터 및 이를 구비한 유기전계발광표시장치
US7821007B2 (en) Thin film transistor and flat panel display device
KR102467402B1 (ko) 실리콘 결정화 방법 및 박막 트랜지스터 기판의 제조방법
KR20130021285A (ko) 트랜지스터 제조 방법 및 표시 장치 제조 방법
KR20060041020A (ko) 박막 트랜지스터 및 박막 트랜지스터 표시판의 제조방법과 이를 통하여 제조한 박막 트랜지스터 표시판

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5498177

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250