JP5479446B2 - 窒化物および炭化シリコンをベースとする集積デバイス、および窒化物をベースとする集積デバイスを製造する方法 - Google Patents

窒化物および炭化シリコンをベースとする集積デバイス、および窒化物をベースとする集積デバイスを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5479446B2
JP5479446B2 JP2011500766A JP2011500766A JP5479446B2 JP 5479446 B2 JP5479446 B2 JP 5479446B2 JP 2011500766 A JP2011500766 A JP 2011500766A JP 2011500766 A JP2011500766 A JP 2011500766A JP 5479446 B2 JP5479446 B2 JP 5479446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride
layer
type
ion
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011500766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011514689A5 (ja
JP2011514689A (ja
Inventor
ティー. シェパード、スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Cree Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40638004&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5479446(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Cree Inc filed Critical Cree Inc
Publication of JP2011514689A publication Critical patent/JP2011514689A/ja
Publication of JP2011514689A5 publication Critical patent/JP2011514689A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5479446B2 publication Critical patent/JP5479446B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0605Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits made of compound material, e.g. AIIIBV
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/8213Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using SiC technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/8252Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using III-V technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/8258Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using a combination of technologies covered by H01L21/8206, H01L21/8213, H01L21/822, H01L21/8252, H01L21/8254 or H01L21/8256
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/08Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of resonators or networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02228Guided bulk acoustic wave devices or Lamb wave devices having interdigital transducers situated in parallel planes on either side of a piezoelectric layer
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02543Characteristics of substrate, e.g. cutting angles
    • H03H9/02574Characteristics of substrate, e.g. cutting angles of combined substrates, multilayered substrates, piezoelectrical layers on not-piezoelectrical substrate
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/0296Surface acoustic wave [SAW] devices having both acoustic and non-acoustic properties
    • H03H9/02976Surface acoustic wave [SAW] devices having both acoustic and non-acoustic properties with semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0542Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a lateral arrangement
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N39/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one piezoelectric, electrostrictive or magnetostrictive element covered by groups H10N30/00 – H10N35/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

(優先権の主張)
本願は2003年3月3日に出願された米国特許出願第10/378,331号、および2006年4月25日に出願された米国特許出願第11/410,768号の一部継続出願として、米国特許法第120条に基づく優先権を主張するものであり、これら米国特許出願の開示全体が本願に記載されているものとして、本明細書でこれら米国特許出願を参考例として援用する。
本発明は、窒化物をベースとするデバイスに関する。より詳細には、本発明は、共通基板の上で異なるタイプの、窒化物をベースとするデバイスをモノリシック集積化することに関する。
III族の窒化物、例えば窒化ガリウム、窒化アルミニウムガリウム、窒化インジウムおよびそれらの合金、並びに窒化シリコンを含む、バンドギャップの広い半導体材料は、大電力で高温の、および/または高周波のデバイスを製造するための好ましい材料である。これらバンドギャップの広い材料は、他の半導体材料、例えば砒化ガリウムおよびシリコンと比較した場合、電界ブレークダウン(破壊)強度が大きく、電子飽和速度も高い。
例えばSバンド(2〜4GHz)およびXバンド(8〜12GHz)を含む無線周波数のような高周波で作動しながら大電力の取り扱い能力(>20ワット)を必要とする電気回路は、近年、次第に普及している。電力の増加によって、それに対応し、高周波回路では、より高い電力負荷を取り扱うことができるようにしながら、無線周波数およびそれ以上で、信頼できる状態で作動できるトランジスタに対する要求が高まっている。これまで大電力用途に対してはバイポーラトランジスタおよび電力金属酸化膜半導体の電界効果トランジスタ(MOSFET)が使用されているが、より高い作動周波数では、かかるデバイスの電力取り扱い能力は限られている。高周波用途に対して、一般に接合型電界効果トランジスタ(JFET)が使用されているが、これまで知られているJFETも電力取り扱い能力が限られている。
最近、高周波用途のために金属半導体電界効果トランジスタ(MESFET)が開発された。このMESFET構造は主要キャリアしか電流を運ばないので、高周波用途に対して好ましい。このMESFET構造は、ゲート容量が小さいため、ゲート入力のスイッチング時間をより短くできるので、現在のMOSFET構造よりも好ましい。従って、すべての電界効果トランジスタは、電流を運ぶのに主要キャリアしか利用しないが、MESFETのショットキーゲート構造は、MESFETを高周波用途に対してより望ましいものにできる。
構造のタイプの外に、恐らくより基本的には、トランジスタを形成する半導体材料の特性も作動パラメータに影響する。トランジスタの作動パラメータに影響する特性のうちで、電子移動度、飽和電子ドリフト速度、電気ブレークダウン電界および熱伝導度がトランジスタの高周波特性および大電力特性に最も大きい影響を与え得る。
電子移動度とは半導体媒体内部での電子の移動の容易さの目安のことであり、所定の電界における電界に対する電子ドリフト速度の変化率として定義される。過去において、電子移動度が高い半導体材料が好ましいとされてきた。その理由は、電界が弱くなればなるほど、より大きい電流を発生でき、その結果、電界を加えたときの応答時間をより短くできるからであった。飽和電子ドリフト速度とは半導体材料内で電子が得ることのできる最大速度のことである。より速い速度は、ソースからドレインまでの、より短い遷移時間に変換できるので、高周波用途に対しては、より速い飽和電子ドリフト速度の材料が好ましい。
ブレークダウン電界とは、ショットキー接合部のブレークダウンが生じ、デバイスのゲートを通過する電流が急激に増加するときの電界強度のことである。大電力の、高周波のトランジスタに対しては、ブレークダウン電界が高い材料が好ましい。その理由は、材料の所定の大きさにより、一般に、より大きい電界をサポートできるからである。より小さい電界よりも、より大きい電界によって電子をより急速に加速できるので、より大きい電界は、より高速の遷移を可能にする。
熱伝導度とは、熱を散逸できる半導体材料の能力のことである。一般的な動作では、すべてのトランジスタは熱を発生する。次に、大電力および高い周波数のトランジスタは、通常、小電力のトランジスタよりも大量の熱を発生する。半導体材料の温度が高くなるにつれ、接合部のリーク電流が一般に増加し、温度上昇と共にキャリアの移動度が低下することに起因し、電界効果トランジスタを通過する電流は一般に減少する。従って、半導体から熱が散逸すれば、半導体材料はより低い温度のままに維持され、より小さいリーク電流でより大きい電流を搬送できる。信頼性に関する物理学は、より低い動作温度で作動するデバイスでは、寿命がより長くなることも予想している。
過去において、より高い電子移動度のためにnタイプのIII−V族化合物、例えば砒化ガリウム(GaAs)から高周波のMESFETが製造されてきた。これらデバイスは、より高い動作周波数および適度に大きい電力取り扱い能力を提供するが、これら材料のブレークダウン電圧が比較的低いことおよび熱伝導度がより小さいことが大電力用途における有効性を限定していた。
炭化シリコン(SiC)は、シリコン(Si)またはGaAsから製造したデバイスよりも高い温度、より大きい電力およびより高い周波数で作動できる電子デバイスの製造を理論的に可能にする、優れた物理的および電子的特性を有すると、何年もの間、知られてきた。約4×10V/cmの高いブレークダウン電界、約2.0×10cm/secの高い飽和電子ドリフト速度、および約4.9W/cm−Kの高い熱伝導度は、このSiCが高周波の大電力用途に適していることを示している。
パルモア外に付与された米国特許第5,270,554号およびスリラム外に付与された米国特許第5,925,895号には、SiCをベースとするMESFET構造およびそれらの製造方法が記載されており、双方の米国特許の内容が本明細書に完全に記載されているものとして、本明細書では、これら米国特許を参考例として援用する。更にアレン外により2000年3月10日に出願された米国特許第09/567,717号にも、SiC MESFET構造およびその製造方法が記載されており、この米国特許出願の開示が本明細書に完全に記載されているものとして、この米国特許出願を参考例として援用する。
III族窒化物材料系では、大電力および/または高周波用途のための当該デバイスとして、大きい電子移動度のトランジスタ(HEMT)があり、このトランジスタはヘテロ構造の電界効果トランジスタ(HFET)としても知られている。これらデバイスは、多数の状況で種々の作動上の利点を提供できる。その理由は、異なるバンドギャップエネルギーを有する2つの半導体材料のヘテロ接合部に二次元の電子ガス(2DEG)が形成され、より小さいバンドギャップの材料がより高い電子親和性を有するからである。この2DEGは、バンドギャップが狭い、ドープされていない材料における累積層であり、例えば1013キャリア/cmを超える極めて高いシート状の電子濃度を有することができる。更に、より広いバンドギャップの半導体内で生じた電子は、2DEGに移り、よって、より小さいイオン化された不純物の散乱に起因し、高い電子移動度を可能にする。
高いキャリア濃度と高いキャリア移動度とのこのような組み合わせは、HEMTに対して極めて大きいトランスコンダクタンスを与え、高周波用の金属半導体電界効果トランジスタ(MESFET)よりも強力な性能上の利点を提供し得る。
窒化ガリウム/窒化アルミニウムガリウム(GaN/AlGaN)材料系で製造された高い電子移動度のトランジスタは、上記高いブレークダウン電界、広いバンドギャップ、大きい導電帯のオフセットおよび/または高い飽和電子ドリフト速度を含む材料特性の組み合わせにより、大RF電力を発生するためのポテンシャルを有する。
電子通信システムでは、送信(電力増幅器)の前、または受信(低ノイズ増幅器)の後で信号を増幅することが通常望ましい。また、増幅の直前または直後で、かかる信号をフィルタにかけることも望ましいことが多い。多機能チップの特定部分にRF信号を向けることは、低損失で高いアイソレーションを提供できるモノリシックRFスイッチで達成できる。電力増幅回路とのモノリシック集積化から利点を得ることができる他のタイプの非電力増幅回路として、リミッター回路および位相シフターがある。高周波通信システムでは、かかる増幅はSiC MESFETまたはIII族窒化物をベースとするトランジスタを内蔵する増幅回路を使って効率的に行うことができる。SAWフィルタを使ってフィルタリングを効率的に行うことができる。
通信システムを実現し、その構造を簡略化するのに必要な回路素子の数を最少にするためには、1つのチップ上にできるだけ多くのコンポーネントを集積化することが望ましい。SAWデバイスと他のデバイスとを集積化する試みは、これまで行われている。しかしながらかかるデバイスは、一般的にアクティブな電子コンポーネントが形成されている半導体基板、例えばシリコン上に、ピエゾ電気結晶を接合しなければならない。
音響波デバイスは、ピエゾ電気結晶内を進行する音響(すなわち音または圧縮)波として存在する信号を処理する、ある種の電子デバイスを形成する。このピエゾ電気結晶は、材料に機械的な応力を加えたとき(すなわち圧縮または張力を加えたとき)に、関連する電界が誘導されることを特徴とする。同様に、ピエゾ電気結晶に電界を加えると、この材料には所定の態様で機械的な応力が加えられた状態となる。ピエゾ電気結晶による異なる多くの機能を実行するために、これら特性を利用することが可能である。
例えばピエゾ電気マイクロフォンは、空気中を通って進む音響波を電子的な信号に変換する。ピエゾ電気スピーカーおよびブザーは、逆の機能を奏する。ピエゾ電気センサは圧力、温度、トルク、湿度および/または広範な範囲のその他の現象の変化を検出する。
一般的なピエゾ電気材料として、石英(SiO)、酸化亜鉛(ZnO)、チタン酸バリウム(BaTiO)、タンタル酸リチウム(LiTaO)およびニオブ酸リチウム(LiNbO)を含む。しかしながらその他の材料、最も知られている炭化シリコン(SiC)およびIII族窒化物材料、例えば窒化アルミニウム(AlN)および窒化ガリウム(GaN)もピエゾ電気特性があり、音響波デバイスを形成するのに使用できる。
ピエゾ電気結晶の一部に時間と共に変化する電界を加えると、この加えられた電界は結晶を通って伝搬する音響波を誘導する。これら音響波は多数のモードでピエゾ電気材料を通過するように移動し得る。例えば音響波はいわゆるバルク波として材料本体を通過するように移動したり、または材料の表面上を移動できる。ピエゾ電気材料の表面に沿って移動する波は、一般に表面音響波(すなわちSAW)と称され、表面音響波を処理するデバイスは、表面音響波デバイス、すなわちSAWデバイスと称される。
単純な表面音響波デバイスは、基板上にピエゾ電気結晶またはピエゾ電気材料の薄膜を含む。この結晶の表面上に互い違い(交差指状)に配置された金属ストライプは、送信電極と受信電極とを形成する。金属電極は結晶内で電気エネルギーを機械応力に変換したり、逆に機械応力を電気エネルギーに変換したりする。従って、ピエゾ電気材料上に形成された交差指状電極は、交差指状トランスジューサまたはIDTと称される。
図10の斜視図には簡単な表面音響波デバイスが示されている。SAWデバイスは基板1上に形成されたピエゾ電気膜2を備える。標準的なフォトリソグラフィ技術、すなわちリフトオフ技術を使って、膜上に金属(通常、アルミ)がデポジットされ、パターン化され、入力IDT3および出力IDT4を形成する。ピエゾ電気膜の厚さは一般に1つのSAW波長の大きさとなっている。
作動時に入力IDT3に電気信号を加えることができる。この入力信号は、ピエゾ電気膜2内に表面音響波を誘導し、膜2の表面に沿って出力IDT4に向けて、この音響波を伝搬させる。発生する波の形状は入力IDTに印加される電気信号、IDTフィンガーの構造および配向、並びに使用されるピエゾ電気材料に応じて決まる。波が出力IDT4に達すると、IDT4のフィンガーの両端に電圧が誘導され、この電圧はデバイスから出力される。出力波の形状は、出力IDT4の構造によって影響を受ける。
図11は、IDTにおける一部の設計パラメータを示す。フィンガー周期Dは、IDTが発生するSAQの波長λを決定し、これらフィンガーのライン幅LおよびスペースSは、一般にλ/4に等しい。フィンガーの数がIDTの結合効率を決定し、フィンガーのオーバーラップ部の幅Wは、フィンガーペアの周波数応答に影響する。IDT内のフィンガーペアのオーバーラップ部を変えることにより、種々のフィルタの機能を実現できる。
表面音響波デバイスは、デジタル電子工学およびアナログ電子工学において異なる多数の用途を有する。例えば表面音響波デバイスは、特にバンドパスフィルタまたはバンドストップフィルタ、デュプレクサー、遅延ライン、共振器および/またはインピーダンス素子として使用できる。表面音響波デバイスは、デバイスの構造に応じ、特に交差指状トランスジューサのレイアウトに応じ、たたみ込み、相関化、パルス圧縮および/または(例えばスペクトル拡散通信システムにおける)デジタルフィルタリングのようなデジタル機能を実行するのにも使用できる。ケイ・ニュング氏著、「半導体デバイスへの完全ガイド」、マックグロウヒル社(1995年)の第66章には、表面音響波デバイスの構造および製造方法が記載されている。
デバイスにおける表面音響波の速度は、このデバイスを構成する材料およびSAWの伝搬モードに応じて決まる。例えばGaNにおける一次ラレイモードの音響波の伝搬速度(SAW速度とも称される)は、約3600m/sであるが、AlNにおける対応するSAW速度は、約5800m/sであり、SiCでは6800m/sを超える。RFデバイスでは、SAW速度はデバイスが処理できる信号のバンド幅を決定する。SAWデバイスの基本作動周波数(fo)は、次の式で示される。
Figure 0005479446
ここで、νは、SAWの速度であり、λは、波長である。これまで説明したように、デバイスの波長は、IDTのフィンガー周期によって決定される。IDTフィンガーの幅およびスペース(従ってフィンガー周期)は、フォトリソグラフィ技術の解像度によって制限される。従って、所定のフィンガー周期に対し、SAW速度を増加すると、デバイスの基本作動周波数が高くなる。別の表現をすれば、SAW速度を高めると、デバイスが所定のデバイスの幾何学的形状でより高い周波数の信号を処理することが可能となる。従って、III族窒化物およびSiCがSAWデバイスを製造するための望ましいピエゾ電気材料となり得る。
SAQデバイスと窒化デバイスとを集積化する他に、より効率的に製造し、および/または作動させるために、単一基板上で他のタイプの窒化物デバイスを集積することが望ましい。しかしながら、過去において異なるタイプのデバイスに必要とされるエピタキシャル半導体構造が異なることに起因し、共通基板上に多数のデバイスタイプを設けることが困難であることが証明されている。
本発明の一部の実施形態は、共通する窒化物エピタキシャル層と、共通する窒化物エピタキシャル層上に第1のエピタキシャル窒化物構造を含む第1タイプの窒化物デバイスと、共通する窒化物エピタキシャル層上に第2のエピタキシャル窒化物構造を含む第1のタイプの窒化物デバイスと異なる第2のタイプの窒化物デバイスとを備えるモノリシック電子デバイスを提供する。第1エピタキシャル窒化物構造の上には第1の複数の電気コンタクトが位置し、これら電気コンタクトは、第1のタイプの窒化物デバイスの第1電気デバイスを構成し、第2エピタキシャル窒化物構造の上には第2の複数の電気コンタクトが位置し、これら電気コンタクトは、第2のタイプの窒化物デバイスの第1電気デバイスを構成する。
共通する窒化物エピタキシャル構造は、窒化物チャンネル層と、窒化物チャンネル層の上に設けられた窒化物バリア層とを備え、窒化物バリア層は、窒化物チャンネル層よりも高いバンドギャップを有し、窒化物バリア層と窒化物チャンネルとは、窒化物チャンネル層と窒化物バリア層との間の境界部に二次元電子ガスを協働して誘導するようになっている。
モノリシック電子デバイスは、前記バリア層上の高バンドギャップ層と、前記高バンドギャップ層上の窒化シリコン層とを更に含むことができる。
第2窒化物エピタキシャル構造は、約300Å〜約1000Åの厚さを有するAlGa1−xN(0≦x≦1)の層を含むことができる。
第1電子デバイスは、高電子移動度トランジスタを含むことができる。この第2電子デバイスは、表面音響波デバイス、ダイオードおよび/または電界効果トランジスタを含むことができる。特に第2電子デバイスは、ソースコンタクト、ドレインコンタクトおよびゲートコンタクトを含むことができ、第2電子デバイスのゲートコンタクトとドレインコンタクトは、アノードを形成するように電気的に結合できる。
第2エピタキシャル窒化物構造は、第1エピタキシャル窒化物構造上のn−のタイプのAlGa1−xN(0≦x≦1)の第1層と、このnタイプのAlGa1−xN(0≦x≦1)の第1層上のnタイプのAlGa1−xN(0≦x≦1)の第2層とを含むことができる。nタイプのAlGa1−xN(0≦x≦1)の第1層は、約1×1014cm−2の表面電荷密度を有することができ、nタイプのAlGa1−xN(0≦x≦1)の第2層は、約1×1016cm−3未満のドーピング濃度を有することができる。
共通するエピタキシャル層は、半絶縁性のAlGa1−xN(0≦x≦1)の層を含むことができる。
本発明の別の実施形態にかかわるモノリシック電子デバイスは、窒化物チャンネル層を含む窒化物エピタキシャル構造と、窒化物チャンネル層上に設けられた窒化物バリア層とを含む。窒化物バリア層は、窒化物チャンネル層よりも高いバンドギャップを有し、窒化物バリア層と窒化物チャンネルとは、窒化物チャンネル層と窒化物バリア層との間の境界部に二次元電子ガスを協働して誘導するようになっている。バリア層の上にはAlGa1−xN(0≦x≦1)の層が位置し、AlGa1−xN(0≦x≦1)の層を通過するように、第1ゲート電極が下方に引き込まれ、この第1ゲート電極は、第1トランジスタデバイスを構成する。AlGa1−xN(0≦x≦1)の層の上には第2トランジスタデバイスを構成する第2ゲートトランジスタが位置する。
モノリシック電子デバイスは、更にAlGa1−xN(0≦x≦1)の層の上に窒化シリコンの層を含むことができる。この窒化シリコン層を通過するように第1ゲート電極と第2ゲート電極の双方が下方に引き込まれる。窒化シリコン層は高純度の窒化シリコン層を含むことができる。
モノリシック電子デバイスは、第1ゲート電極と第2ゲート電極との間にソース電極/ドレイン電極を更に含むことができる。ソース電極/ドレイン電極は、AlGa1−xN(0≦x≦1)の層を通過するように下方に引き込まれ、この電極は、第1電子デバイスと第2電子デバイスの双方のためのソースコンタクト/ドレインコンタクトを提供している。
本発明の更に別の実施形態に係わるモノリシック電子デバイスは、バルク半絶縁性炭化シリコン基板と、この炭化シリコン基板の表面内に設けられたソース領域およびドレイン領域と、ソース領域とドレイン領域との間で炭化シリコン基板内に設けられたチャンネル領域と、炭化シリコン基板の表面に設けられた窒化物エピタキシャル構造を含む。ソース領域、ドレイン領域およびチャンネル領域は、イオン注入された領域を含むことができる。
モノリシック電子デバイスは、イオン注入されたチャンネル領域上の第1パッシベーション層と、窒化シリコン基板のイオン注入されたソース領域およびドレイン領域と、イオン注入されたソース領域とドレイン領域との間の窒化シリコン基板上に設けられた第1ゲートコンタクトと、窒化物エピタキシャル層上に設けられた第2ゲートコンタクトとを更に含むことができる。第1ゲートコンタクトは、パッシベーション層を貫通する。
第1パッシベーション層は、窒化物エピタキシャル層まで延びることができ、第2ゲートコンタクトは、第1パッシベーション層を貫通できる。
モノリシック電子デバイスは、窒化物エピタキシャル構造上に第2パッシベーション層を更に含むことができ、この第2パッシベーション層は、第1パッシベーション層と異なる材料を含む。第2ゲートコンタクトは第2パッシベーション層を貫通できる。
第1ゲートコンタクトは、窒化シリコンをベースとするトランジスタデバイスのための制御コンタクトとすることができ、第2ゲートコンタクトは、窒化物をベースとするトランジスタデバイスのための制御コンタクトとすることができ、電子デバイスが窒化シリコンに基づくトランジスタデバイスと窒化物に基づくトランジスタデバイスとを接続する相互接続金属被覆も更に含むことができる。
本発明の一部の実施形態に係わるモノリシック電子デバイスを形成する方法は、少なくとも1つの共通する窒化物エピタキシャル層を含む複数の窒化物エピタキシャル層を備える第1窒化物エピタキシャル構造を形成するステップと、第1窒化物エピタキシャル構造のうちの共通する窒化物エピタキシャル層上に第2窒化物エピタキシャル構造を形成するステップと、第1窒化物エピタキシャル構造内に第1電子デバイスを構成する、第1の複数の電気コンタクトを第1エピタキシャル窒化物構造上に形成するステップと、第2窒化物エピタキシャル構造内に第2電子デバイスを構成する第2の複数の電気コンタクトを第1エピタキシャル窒化物構造上に形成するステップとを備える。
第1窒化物エピタキシャル構造を形成する前記ステップは、窒化物チャンネル層を形成するステップと、この窒化物チャンネル層よりも高いバンドギャップを有する窒化物バリア層を窒化物チャンネル層上に形成するステップとを含むことができる。窒化物バリア層と窒化物チャンネルとは、窒化物チャンネル層と窒化物バリア層の間の境界部に二次元の電子ガスを協働して誘導するようになっている。
本方法は、バリア層上に高バンドギャップ層を形成するステップと、この高バンドギャップ層上に窒化物の層、例えば窒化シリコンおよび/または窒化ガリウムの層を形成するステップを更に含むことができる。
第2エピタキシャル窒化物構造を形成するステップは、第1エピタキシャル窒化物構造上にn−タイプのAlGa1−xN(0≦x≦1)の第1層形成するステップと、このnタイプのAlGa1−xN(0≦x≦1)の第1層上にnタイプのAlGa1−xN(0≦x≦1)の第2層を形成するステップとを含むことができる。nタイプのAlGa1−xN(0≦x≦1)の第1層は、約1×1014cm−2の表面電荷密度を有することができ、nタイプのAlGa1−xN(0≦x≦1)の第2層は、約1×1016cm−3未満のドーピング濃度を有することができる。
本発明の更に別の実施形態に係わるモノリシック電子デバイスを製造する方法は、バルク半絶縁性炭化シリコン基板の表面内のソースおよびドレイン領域にイオンを注入するステップと、イオンが注入されたソース領域とドレイン領域との間の窒化シリコン基板内のチャンネル領域にイオンを注入するステップと、炭化シリコン基板の表面上に窒化物エピタキシャル構造を形成するステップとを含む。
この方法は、炭化シリコン基板のイオン注入されたチャンネル領域、イオン注入されたソース領域およびドレイン領域上に、第1パッシベーション層を形成するステップと、イオン注入されたソース領域とドレイン領域との間の炭化シリコン基板上に第1ゲートコンタクトを形成するステップと、窒化物エピタキシャル層上に第2ゲートコンタクトを形成するステップとを更に含むことができる。第1ゲートコンタクトはパッシベーション層を貫通する。
第1パッシベーション層は、窒化物エピタキシャル層まで延びることができ、第2ゲートコンタクトは、この第1パッシベーション層を貫通できる。
本方法は、第1パッシベーション層と異なる材料を含む第2パッシベーション層を窒化物エピタキシャル構造上に形成するステップを更に含むことができる。この第2ゲートコンタクトは第2パッシベーション層を貫通できる。
第1ゲートコンタクトは、炭化シリコンに基づくトランジスタデバイスのための制御コンタクトとすることができ、第2コンタクトは、窒化物をベースとするトランジスタデバイスのための制御コンタクトとすることができ、本方法は、炭化シリコンをベースとするトランジスタデバイスと窒化物をベースとするトランジスタデバイスとを接続するための相互接続金属被覆を形成するステップを更に含むことができる。
本発明の一部の実施形態は、共通する窒化物エピタキシャル層を含むモノリシック電子デバイスを提供する。共通する窒化物エピタキシャル層上には、第1の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプ領域を含む第1タイプの窒化物電子デバイスが設けられる。第1の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプ領域は、共通する窒化物エピタキシャル層のドーピング濃度よりも高い第1のドーピング濃度を有する。共通する窒化物エピタキシャル層上には第2の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプ領域を含む、第1のタイプの窒化物デバイスと異なる第2タイプの窒化物デバイスが設けられる。第2の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプ領域は、第1の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプ領域と異なり、共通する窒化物エピタキシャル層のドーピング濃度よりも高い第2のドーピング濃度を有する。第1の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプ領域の上には、第1の複数の電気コンタクトが設けられる。第1の複数のコンタクトは、第1のタイプの窒化物デバイスの第1電子デバイスを構成する。第2の少なくとも1つのnタイプのイオン注入された領域上には、第2の複数の電気コンタクトが設けられる。この第2の複数のコンタクトは、第2のタイプの電子デバイスの第2の電子デバイスを構成する。
本発明の更に別の実施形態では、第1の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプ領域は、第1電子デバイスのためのソース領域およびドレイン領域を含むことができる。第1の複数の電気コンタクトは、ソース領域上のソースコンタクトと、ドレイン領域上のドレインコンタクトと、ソースコンタクトとドレインコンタクトの間のゲートコンタクトとを含むことができる。
本発明の更に別の実施形態では、少なくとも1つの第2のイオン注入されたnタイプ領域は、高導電性のnタイプ領域を含むことができ、第2の複数の電気コンタクトは、高導電性のnタイプ領域上にソースコンタクト、ドレインコンタクトおよびソースコンタクトとドレインコンタクトとの間のゲートコンタクトを含むことができる。
本発明の一部の実施形態では、高導電性のnタイプの領域は、約5.0×1018〜約6.0×1018cm−3のドーピング濃度および約0.1〜約1.0μmの深さを有することができる。
本発明の別の実施形態では、第2電子デバイスのゲートコンタクトとドレインコンタクトとは、アノードを形成するように電気的に結合できる。
本発明の更に別の実施形態では、共通する窒化物エピタキシャル構造は、窒化物チャンネル層を含むことができる。この窒化物チャンネル層上に窒化物バリア層を設けることができる。この窒化物バリア層は、窒化物チャンネル層よりも高いバンドギャップ層を有することができ、窒化物バリア層と窒化物チャンネル層とは、これら窒化物チャンネル層と窒化物バリア層との間の境界部に二次元電子ガスを協働して誘導する。
本発明の一部の実施形態では、バリア層の上に高バンドギャップ層を設けることができ、高バンドギャップ層の上に窒化シリコン層を設けることができる。
本発明の別の実施形態では、高導電性のnタイプの領域を、高バンドギャップ層内に設けられたnタイプのAlGa1−xN(0≦x≦1)のイオン注入された領域とすることができる。第2電子デバイスは、約1×1016cm−3未満のドーピング濃度を有する高導電性のnタイプの領域上に、nタイプのAlGa1−xN(0≦x≦1)の層を含むことができる。
本発明の更に別の実施形態では、第1電子デバイスを高電子移動度トランジスタとすることができる。第2電子デバイスは、表面音響波デバイス、ダイオード、電界効果トランジスタ、またはMISHFETを含むことができる。
本発明の一部の実施形態は、窒化物チャンネル層と、この窒化物チャンネル層上に設けられた窒化物バリア層とを備えた窒化物エピタキシャル構造を含む、モノリシック電子デバイスを提供する。窒化物バリア層は、窒化物チャンネル層よりも高いバンドギャップを有し、窒化物バリア層と窒化物チャンネル層とは、これら窒化物チャンネル層と窒化物バリア層との間の境界部に二次元電子ガスを協働して誘導する。ソース領域およびドレイン領域を構成するバリア層の上には、それぞれ第1および第2のnタイプのイオン注入された領域が設けられる。ソース領域とドレイン領域との間に、第1ゲート電極が設けられ、この第1ゲート電極は、第1トランジスタデバイスを構成する。バリア層の上には、イオン注入された高導電性のnタイプ領域を構成する第3のnタイプのイオン注入された領域が設けられる。イオン注入された高導電性のnタイプの領域上には、第2トランジスタデバイスを構成する第2ゲート電極が設けられる。
図示したデバイスを製造する際の中間ステップであるデバイスプリカーサと共に、本発明の実施形態を示す略図である。 図示したデバイスを製造する際の中間ステップであるデバイスプリカーサと共に、本発明の実施形態を示す略図である。 図示したデバイスを製造する際の中間ステップであるデバイスプリカーサと共に、本発明の実施形態を示す略図である。
図示したデバイスを製造する際の中間ステップであるデバイスプリカーサと共に、本発明の実施形態を示す略図である。 図示したデバイスを製造する際の中間ステップであるデバイスプリカーサと共に、本発明の実施形態を示す略図である。
図示したデバイスを製造する際の中間ステップであるデバイスプリカーサと共に、本発明の実施形態を示す略図である。 図示したデバイスを製造する際の中間ステップであるデバイスプリカーサと共に、本発明の実施形態を示す略図である。
本発明の実施形態を示す略図である。
本発明の実施形態を示す略図である。
図示したデバイスを製造する際の中間ステップであるデバイスプリカーサと共に、本発明の実施形態を示す略図である。 図示したデバイスを製造する際の中間ステップであるデバイスプリカーサと共に、本発明の実施形態を示す略図である。 図示したデバイスを製造する際の中間ステップであるデバイスプリカーサと共に、本発明の実施形態を示す略図である。
本発明の実施形態を示す略図である。
本発明の実施形態を示す略図である。
本発明の実施形態を示す略図である。
従来の表面弾性波デバイスを示す斜視図である。
従来の表面弾性波デバイスの交差指状トランスジューサのレイアウトを示す略図である。
2つのデバイスのエピタキシャル構造を示す略図である。 2つのデバイスのエピタキシャル構造を示す略図である。
本発明の実施形態を示す略図である。
本発明の一部の実施形態に係わる、1つの共通基板上に形成された2つのデバイスの等価的回路図である。
本発明の実施形態を示す略図である。 本発明の実施形態を示す略図である。
本発明の実施形態を示す略図である。
本発明の実施形態を示す略図である。
本発明の実施形態を示す略図である。 本発明の実施形態を示す略図である。
図示したデバイスを製造する際の中間ステップであるデバイスプリカーサと共に、本発明の一部の実施形態を示す略図である。
図示したデバイスを製造する際の中間ステップであるデバイスプリカーサと共に、本発明の一部の実施形態を示す略図である。
本発明の一部の実施形態に係わるデバイスの製造におけるプロセスステップを示す略図である。 本発明の一部の実施形態に係わるデバイスの製造におけるプロセスステップを示す略図である。 本発明の一部の実施形態に係わるデバイスの製造におけるプロセスステップを示す略図である。
本発明の種々の実施形態を示す添付図面を参照し、以下、本発明についてより詳細に説明する。しかしながら本発明は、多くの異なる形態で実施でき、本明細書に記載の実施形態だけに限定されると見なしてはならない。むしろこれら実施形態は、発明の開示を完全にし、当業者に発明の範囲を伝えるように記載したものである。図面全体にわたり、同様な番号は同様な要素を示す。更に、これら図に示された種々の層および領域は略図で示されている。従って、本発明は添付図面に示された相対的サイズおよびスペースに限定されない。当業者であれば理解できるように、基板またはその他の層の「上に」形成された層に関する本発明における記載は、基板またはその他の層に直接形成されるか、または基板またはその他の層に形成された介在層(単数または複数)に直接形成された層を意味する。更に、第1要素または層を第2要素または層に「電気的に接触する」ものとして記載したとき、第1要素または層と第2要素または層とは、互いに直接物理的に接触していなくてもよく、第1要素または層と第2要素または層との間の電流の流れを可能にする導電性要素または層を介在させることによって接続できればよいことが理解できよう。
本明細書で使用する用語は、単に特定の実施形態を説明するためのものであり、発明を限定するものではない。本明細書で使用するような、単数の形態である「ある」、「1つの」および「この」なる用語は、特に文脈が明瞭に示さない限り、複数の形態も含むものである。「備える」、「含む」、または「有する」および/または「具備する」なる用語が本明細書で使用されるとき、これら用語は説明した特徴、整数、ステップ、作動、要素および/またはコンポーネントが存在することを特定するものであるが、その他の1つ以上の特徴、整数、ステップ、作動、要素、コンポーネントおよび/またはそれらの群が存在すること、またはそれらを追加することを排除するものではない。
本明細書で使用する(科学技術用語を含む)すべての用語は、特に定義しない限り、発明が属す技術分野の当業者が共通に理解するものと同じ意味を有する。本明細書で使用する用語は、本明細書の文脈および対応する技術におけるこれらの意味と一貫した意味を有するものと解釈すべきであり、本明細書に明瞭に定義しない限り、理想化された意味、または過度にフォーマルな意味に解釈すべきでないと理解できよう。
本発明の実施形態は、図1Aの横断面図では、集積化されたSAWデバイス/トランジスタ10として略図で示されている。図1Aに示されている実施形態では、デバイス10のトランジスタ構造10Aは、高電子移動度トランジスタ(HEMT)を備える。しかしながら当業者であれば、トランジスタ構造体10A(以下説明する本発明の他の実施形態に関連して示されるトランジスタ構造)もHEMTの代わりに、またはHEMTに加えて、他のタイプの1つ以上のデバイスも含むことが理解できよう。例えばトランジスタ構造10AはMESFET、MOSFET、JFETまたは他のデバイスも含むことができる。
集積デバイス10は基板12を含み、この基板12は4Hポリタイプの半絶縁性炭化シリコンのような炭化シリコン(SiC)とすることができる。その他のシリコンカーバイドの候補のポリタイプとして3C、6Hおよび15Rポリタイプを挙げることができる。「半絶縁性」なる用語は、絶対的な意味ではなく、単に記述のために使用したものである。本発明の特定の実施形態では、シリコンカーバイドのバルク結晶は室温にて1×10Ω−cm以上の抵抗率を有する。
基板12上の窒化アルミバッファ層14は、炭化シリコンの基板と、このデバイスの他の部分との間の適当な結晶構造体の移行部となっている。図1Aに示された実施形態では、窒化アルミバッファ層14は、ピエゾ電気膜も形成し、このピエゾ電気膜の上に、以下により詳細に説明するように、SAWデバイス10Bが製造されている。MOCVD、MBEまたは高品位のエピタキシャル層を形成するための他の任意の適当な成長技術により、バッファ層14およびその後のGaNをベースとする層を形成できる。
シリコンカーバイドは、III族窒化物デバイスに対する極めて一般的な基板材料であるサファイア(Al)よりもIII族窒化物に対して、より近い結晶ラティス整合性を有する。より密にラティス整合している結果、III族窒化物の膜は、サファイアの上で一般に得られる質よりも高い質となり得る。炭化シリコンは、極めて高い熱伝導度も有するので、炭化シリコン上のIII族窒化物デバイスの総出力電力は、サファイア上に形成される同じデバイスの場合のような基板の熱散逸によって一般に制限されることはない。また、半絶縁性炭化シリコン基板の利用可能性は、デバイスをアイソレーションし、寄生容量を小さくできる。
炭化シリコンは、好ましい基板材料であるが、本発明の実施形態は任意の適当な基板、サファイア、窒化アルミ、窒化アルミガリウム、窒化ガリウム、シリコン、GaAs、LGO、ZnO、LAO、InPなども利用できる。一部の実施形態では、適当なバッファ層を形成してもよい。
本明細書で使用する「III族窒化物」なる用語は、窒素と周期率表のIII族内の元素、通常アルミ(Al)、ガリウム(Ga)および/またはインジウム(In)との間に形成される半導体化合物を意味する。この用語は、三元化合物および四元化合物、例えばAlGaNおよびAlInGaNも意味する。当業者であれば理解できるようにIII族元素は、窒素と結合し、二元化合物(例えばGaN)、三元化合物(例えばAlGaN、AlInN)および四元化合物(例えばAlInGaN)を形成できる。これら化合物は、1モルの窒素と総計1モルのIII族元素とが結合する経験的な式を有する。従って、これら化合物を記述するのに、AlGa1−xN(ここで、0≦x≦1)またはInAlGa1−x−yN(ここで0≦x≦1、0≦y≦1およびx+y≦1)なる式が使用されることが多い。
適当な半絶縁SiC基板は、例えば本願の出願人である米国ノースカロライナ州、ダーハムのクリー社によって製造されており、例えば米国再発行特許第34,861号;米国特許第4,946,547号;第5,200,022号;第6,218,680号;第6,403,982号および第6,396,080号には製造方法が記載されており、本明細書ではこれら米国特許の内容全体を参考例として援用する。同様に、米国特許第5,210,051号;第5,393,993号;第5,523,589号および第5,292,501号には、III族窒化物をエピタキシャル成長させるための技術が記載されており、本明細書では、これら米国特許の内容全体を参考例として援用する。
GaNをベースとするHEMTのための適当な構造は、例えば本願出願人を共同出願人とする米国特許第6,316,793号および「窒化ガリウムをベースとするキャップセグメント上にゲートコンタクトを有する窒化アルミガリウム/窒化ガリウムの高電子移動度トランジスタおよびそれを製造するための方法」を発明の名称とし、2001年7月12日に出願された米国特許出願第09/904,333号、「バリア/スペーサ層を有するIII族窒化物をベースとする高電子移動度のトランジスタ(HEMT)」を発明の名称とし、2001年5月11日に出願された米国仮特許出願第60/290,195号および「バリア/スペーサ層を有するIII族窒化物をベースとする高電子移動度トランジスタ(HEMT)」を発明の名称とし、スモルコーバ外を発明者とする米国特許出願第10/102,272号に記載されており、これら特許および出願の開示を本明細書で参考例として援用する。
図1Aの説明を続けると、一部の実施形態では、GaNとなっているチャンネル層16がバッファ層14の上に形成される。このチャンネル層16は、ドープしないことが好ましいが、シート電荷領域における電子濃度すなわちシート電化領域より下の領域内の導電帯Ecおよび価電子帯Evのふるまいを変えるように、種々の物質でドープしてもよい。一部の実施形態では、このチャンネル層16は、約1〜5μmの厚さであり、一部の実施形態ではチャンネル層16は、上部に薄い(約100Å)の高品位のチャンネル領域が形成された薄い(1〜5μm)GaNをベースとするバッファ層も含むことができる。
チャンネル層16の上にはバリア層18が形成される。一部の実施形態では、チャンネル層16と、このバリア層18との間にヘテロ接合層を形成するAlGaNを含むことができる。このバリア層18は、20%〜40%のアルミ組成物を有することが好ましく、このバリア層は、約2×1018cm−3のドーピング濃度でシリコンによりドープできる。このバリア層18の厚さは約15nm〜40nmの間とすることができ、約25nmの厚さとすることが好ましい。
上記のように、チャンネル層16とバリア層18との間の境界部にあるAlGaN/GaNヘテロバリア層により、この境界部に二次元の電子ガスが誘導される。バリア層18の表面の上にはオーミックソース電極22およびオーミックドレイン電極23が形成される。これらソース22およびドレイン23のオーミック電極はTi/Si/Ni、Ti/Al/Ni、Ti/Al/Ni/Au、またはNタイプのAlGaNに対するオーミック接触を形成する他の任意の適当な材料とすることができる。AlGaN/GaN HEMTデバイスに対する適当なオーミック接触については、S.T.シェパード、W.L.プリブル、B.T.エマーソン、Z.リング、R.P.スミス、S.T.アレンおよびJ.W.パルモア氏による論文「GaN/AlGaN HEMTハイブリッド増幅器による10GHzにおける大電力の実証」(2000年6月、コロラド州デンバーにおける第58回デバイスリサーチ会議で提出)およびS.T.シェパード、K.ドーバースパイク、M.レオナード、W.L.プリブル、S.T.アレンおよびJ.W.パルモアによる論文「炭化シリコン上のGaN/AlGaN HEMTの改善された10GHzでの動作」(マテリアルサイエンスフォーラム、第338〜342巻(2000年)1643〜1646ページ)に記載されている。
ソース電極22とドレイン電極23との間の距離は、一般に約2〜4μmである。
一部の実施形態では、ソースオーミック電極22とドレインオーミック電極23との間のバリア層18の表面上に薄い(20〜40Å)のドープされていないGaNキャップ層(図示せず)を形成できる。かかるキャップ層の構造および効果については、「窒化ガリウムをベースとするキャップセグメント上にゲートコンタクトを有する窒化アルミガリウム/窒化ガリウムの高電子移動度トランジスタおよびそれらを製造する方法」を発明の名称とし、スミスを発明者とする米国特許出願第09/904,333号に詳細に記載されており、この米国特許出願の開示内容を本願で参考例として援用する。
ソース電極22とドレイン電極23との間にゲート電極24が形成される。所定の実施形態では、このゲート電極24は、白金、ニッケルまたはnタイプのAlGa1−xNに対する非オーミック接触を形成する他の任意の適当な金属から形成される。このゲート電極24は、Tゲートの構造をした別の金属層でキャッピングしてもよいし、1つのプロセスステップでTゲートを形成してもよい。当技術分野で知られているように、Tゲート構造は特にRFおよびマイクロウェーブデバイスに適す。
バリア層18には、スモルコーバー外を発明者とする上記に引用した米国特許出願第10/102,272号に記載されているようなマルチ層を設けてもよい。従って、本発明の実施形態は、バリア層を単一層に限定するものと見なしてはならず、実施形態は例えばGaN、AlGaNおよび/またはAlN層の組み合わせを有するバリア層を含むことができる。合金の散乱を低減または防止するのに、例えばGaN、AlN構造を利用できる。
図1Aに示されるように、バッファ層14、例えばAlNのバッファ層の表面25の一部が露出している。第1の複数の金属フィンガー26が、この露出した表面25上に入力IDTを形成し、第2の複数の金属フィンガー28が、出力IDTを形成している。入力IDT26と、出力IDT28と、AlNバッファ層14とは、トランジスタ10Aと同じ基板上に集積化された表面音響波デバイス10Bを形成している。IDT26、28は、アルミまたは他の任意の適当な金属から形成でき、これらIDT26、28は、バッファ層14とオーミックまた他の電気接触部を形成する必要がないので、(必要とされる金属被覆ステップの数を低減するよう、ゲート、ソース22およびドレイン23のオーミック接触および/または金属相互接続部に使用されるのと同じ金属を含む)多くの異なる金属を使用できる。
バッファ層14の厚さは、SAW構造10BのSAW伝搬特性に影響する。一般に、デバイス内を伝搬する表面音響波は、構造体への約1波長の距離だけ延びる。一部の実施形態では、バッファ層は、約250nm以下である。この場合、伝搬する波のSAW速度は、AlNよりも速いSAW速度を有するSiC基板によって決定され得る。更にSAW IDTフィンガー26、28の配向はデバイスの性能を最適にするように選択できる。AlNおよびSiCのc−平面において、SAW伝搬は等方的であるとレポートされているが、オフ軸カットされたSiC基板を使用するデバイスを製造することが可能であり、このことにより表面音響波の伝搬を配向依存にすることができる。例えばSiC MESFETは、一般に8°のオフ軸ウェーハを使って製造される。
トランジスタ10AからSAWデバイス100B、更にSAWデバイス100Bからトランジスタ10Aへ電気信号を伝送できるよう、金属オーバーレイヤー(図示せず)またはワイヤー接合もしくはその他の任意の適当な技術により、トランジスタ10Aのソース22、ドレイン23および/またはゲート24に入力IDT26または出力IDT28を接続できる。
トランジスタ10Aからの望ましくない反射および干渉を低減するか、および/または最小にするために、図9に示されるようにIDTフィンガー26、28の配向とは異なる角度にダイをカットすることができる。更に望ましくない干渉を最小にするよう、入力IDT26および/または出力IDT28に隣接するデバイス上にSAWレフレクタおよび/またはアブゾーバ19を形成してよい。これらSAWレフレクタおよびアブゾーバの構造は、SAWデバイスの設計に精通している当業者には周知のものである。
図1Bおよび1Cには、デバイス10を製造するための別の方法を示すプリカーサ構造が示されている。図1Bに示されるように、バッファ層14、チャンネル層16およびバリア層18を形成するように、基板12上にエピタキシャル層をデポジットすることによりプリカーサデバイス11を形成できる。金属被覆の前にバリア層18の表面にエッチングマスク32を形成する。このエッチングマスク32は、フォトレジスト、二酸化シリコン、窒化シリコンまたは下方の窒化物エピタキシャル層を選択的にエッチングできるようにする他の任意の適当なマスクを含むことができる。標準的フォトリソグラフィ技術を使ってエッチングマスク32をパターン化し、部分的に除去する。代表的なフォトリソグラフィプロセスは、半導体構造にフォトレジスト(一般に感光性ポリマー樹脂)の層を添加するステップと、このフォトレジストを覆うようにマスクを位置決めするステップと、(化学的変化、通常、特定の溶剤内で可溶性を生じさせることにより)フォトレジストが応答するある周波数の光をフォトレジストに露光するステップと、(選択されたレジストに応じて)露光されたパターンまたは露光していないパターンを除去するように、フォトレジストをエッチングするステップと、次に、残りのパターンで次の所望するステップを実行するステップとを含むことができる。
次に、IDT26、28を上部に形成できるAlNバッファ層14の一部を露出させるように、バリア層16およびチャンネル層18をエッチングする。次にエッチングマスク32を除去し、コンタクト22、23、24並びにIDT26、28を形成するよう、金属被覆ステップを実行する。
ドライエッチングプロセス、例えば反応性イオンエッチング(RIE)を使ってバリア層16およびチャンネル層18をエッチングできる。メサ部をドライエッチングするための適当な条件は、BClエッチング剤を使ってAr環境内でドライエッチングするステップを含むことができる。例えば代表的なプロセスは5〜50mTorrの圧力で、かつ50〜300WのRF電力で、RIE反応器内で20〜100sccmのArおよび10〜20sccmのBClを流すステップを含むことができる。実際のパラメータは、使用するシステムに応じて、当業者が決定できる。エッチングはGaNをエッチングするが、AlNはエッチングしないように高度に選択的なものにすべきである。
図1Cに示されたプリカーサ構造13を参照すれば、デバイス10を製造する別の方法を理解できよう。上記のように成長反応器内に基板12を入れ、基板12の上にAlNバッファ層14をデポジットすることによってデバイス10を製造できる。バッファ層14を形成した後に、成長反応器から基板12を取り出し、(二酸化シリコン、窒化シリコンまたは別の適当な材料を含むことができる)成長マスク34をバッファ層の表面に形成する。バッファ層14の表面の一部が露出するように、上記の標準フォトリソグラフィ技術を使ってマスク層34をパターン化する。マスク層34を形成し、パターン化した後に、チャンネルおよびバリア層16並びにチャンネル層18(およびデバイス内に存在し得る他の任意の層)を再成長させるために再び成長反応器内に基板12を入れる。次に、マスク層34を除去した後に、構造体上にコンタクト22、23、24およびIDT26、28を形成できる。
図2Aおよび2Bに示されるように、デバイス20はSAW構造20Bを含む。このSAW構造は、バッファ層14を貫通する構造の間にトレンチ36を形成することによって、トランジスタ構造20Aからアイソレートされる。トランチ36は、バッファ層14の厚さおよびデバイスの波長によっては基板12内まで進入できる。上記のように、SAWは、約1波長の距離だけ伝搬媒体まで進入する。従って、トレンチ36は、SAWデバイス20Bを物理的にアイソレートするように、少なくとも約1波長の距離だけ進入できる。
図2Aに示されるように、トランジスタを形成する前、形成する間、または形成後に、トレンチ36を形成できる。例えばトランジスタのメサ部に隣接するバッファ層14の一部を露出するように、構造体にエッチングマスク38を形成し、パターン化できる。次にデバイスをアイソレートするように、上記の態様で露出した領域をエッチングする。エッチング後、図2Bに示されるようにエッチングマスクを除去し、金属被覆を実行する。図3A−3Bは、本発明の別の実施形態を示す。図3Aは略図で示しているので、デバイス30は、共通基板に形成されたトランジスタ構造30AおよびSAWデバイス構造30Bを含む。しかしながらこの実施形態では、トランジスタ電極と同じエピタキシャル層の表面にSAWデバイス30BのIDT26、28が形成されるので、再成長またはメサエッチングを不要にできる。
SAWデバイス30Bをトランジスタ構造30Aから電気的にアイソレートし、SAWデバイス自体における損失を低減するために、デバイスの領域42内に窒素またはリンのようなイオン43を注入し(打ち込み)、領域42の抵抗を十分大きくし、領域42を電気的に非アクティブにする。
図3Bに示されるように、エピタキシャルプリカーサ構造31を形成するよう、トランジスタ構造30Aのエピタキシャル層の成長後に、プリカーサ構造31の表面の上に(フォトレジストを含むことができる)パターン化されたインプラントマスク44を形成し、露出した表面45に窒素イオン43を注入し、領域42内に窒素イオン43を注入する。水素、ヘリウム、アルミ、窒素、マグネシウム、亜鉛および/またはカルシウムを含む他のイオンを使って、注入により領域の抵抗率を高めることもできる。
このイオン注入は、従来の態様で室温にて実行できる。(特定の理論によって制限されることなく)現時点で最良と理解されるように、イオンを注入すると、GaN内に損傷が生じ、バンドギャップ内の深いレベルを生じさせる。このことは、GaN内に自由キャリアをトラップするので、かかるイオン注入を行わないGaN層または領域よりも材料の抵抗を大きくする。HEMT構造では、注入されたイオンは、バリア層とチャンネル層との間の境界部にある導電性の2DEGチャンネルを効果的に中性にする。
所定の実施形態では、10〜400keVのエネルギーにて、1平方センチ当たり(cm−2)1013〜1014個のイオンの照射量で、露出している領域に窒素原子注入を行う。かかるイオン照射量は、領域42を中性化するのに、または領域42を十分に非導電性とするのに十分であり、よってトランジスタ構造30Aは、SAWデバイス30Bから電気的にアイソレートされるので、トランジスタ構造30AまたはSAWデバイス30Bのいずれかの電気的性能が他のデバイスによって実質的に損なわれることはない。
図4は、本発明の別の実施形態に係わるデバイス40を示す。図3および3Aを参照して説明した実施形態と同じように、トランジスタ構造40Aと同じエピタキシャル表面上にSAWデバイス40Bが形成される。しかしながら、SAWデバイス40Bを形成する層のイオン注入による中性化の他に、図2Aおよび2Bを参照してこれまで説明したマスキングおよびエッチング技術を使って、SAW構造40Bとトランジスタ構造40Aとの間にアイソレーショントレンチ56を形成する。上記のように、トレンチ56の深さを少なくとも1つのSAW波長に等しくすることができる。
図5には、本発明の更に別の実施形態が示されている。図5に示された実施形態では、バリア層とチャンネル層との間の2DEG領域を除去するために、厚いGaN層16内まで下方にトランジスタ構造50Aのバリア層とチャンネル層とがエッチングされる。GaN層の露出した表面にSAW IDTを形成するが、GaN層は、成長するにつれ、半絶縁性となる。上記技術を使ってトランジスタ構造50AとSAWデバイス構造50Bとの間にオプションのアイソレーショントレンチ66をエッチングできる。
図6A〜6Cに示された実施形態では、SiC MESFET構造60Aと同じ基板上にAlNをベースとするSAW構造60Bが集積化されている。米国特許第6,063,186号、第6,297,522号、第6,217,662号、第5,155,062号、第4,946,547号、第4,912,063号、第4,912,064号および第5,011,549号には、炭化シリコンのエッチング層を成長させるための技術が開示されており、これら米国特許の開示を本明細書で参考例として援用する。2000年11月17日に「炭化シリコン薄膜のためのサセプター設計」を発明の名称として出願された米国特許出願第09/715,576号、2001年2月21日に「炭化シリコン薄膜のためのサセプター設計」を発明の名称として出願された米国特許出願第09/790,169号、2002年11月21日に「炭化シリコン結晶を製造するためのシード結晶ホルダーおよびシード結晶、および炭化シリコン結晶を製造するための方法」を発明の名称として公開された、米国公開特許第2001/0170491号、2002年7月11日に「ガス駆動回転装置および炭化シリコン層を形成するための方法」を発明の名称として公開された米国公開特許第2002/0090454号、2001年10月30日に「誘導加熱デバイスおよび物品を制御自在に加熱するための方法」を発明の名称として出願された米国特許出願第10/017,492号、および2002年8月8日に「ガス駆動遊星回転装置および炭化シリコン層を形成するための方法」を発明の名称として出願された米国特許出願第10/117,858号にも、炭化シリコンのエピタキシャル層を成長させるための技術が開示されており、上記出願の開示内容を本明細書で参考例として援用する。
図6Bに示されるようなプリカーサ構造61を形成するのに、上記特許および特許出願に記載された技術を使ってSiCエピタキシャル層72を成長させることができる。SiCエピタキシャル層72の表面にエッチングマスク73を形成し、SiCエピタキシャル層72の表面74の一部を露出させるように、エッチングマスクをパターン化する。次に、半絶縁性SiC基板の一部を露出させるように、プリカーサ構造61をエッチングする。次に、図6Cに示される成長マスク77により、残りのSiCエピタキシャル層をマスクする。この成長マスク77は、成長マスク77の厚さに応じて決まる所定の長さだけ、SiCエピタキシャル層72のエッジを超えるように延びる。成長マスク77を形成する前に、エッチングマスク73を除去してもよいし、除去しなくてもよい。
露出した基板上で結晶質AlN14の層を再成長させ、マスク77を除く。AlN層14は、SiCエピタキシャル層72から分離されているので、構造体70BとMESFET構造60Aは、成長するにつれアイソレートされる。SiCエピタキシャル層72の上に金属コンタクト22、23、24を形成し、次にデバイスを完成するようにAlN層の上にSAW IDT26、28を形成する。
図7に示されるように、上記技術を拡張して、1つ以上のSAWデバイスと同じ基板上に2つ以上のタイプのデバイスを集積化するように拡張できる。例えばデバイス70は、同一基板12上に集積化されたトランジスタ構造70A、SAWデバイス70Bおよび光検出構造70Cを含む。かかるデバイスは、例えば光情報信号を受信し、増幅し、フィルタリングできるモノリシック素子として使用できる。同様に、図8に示された実施形態は、同じ基板12上に集積化されたトランジスタ構造80A、SAWデバイス80B、光検出構造80Cおよび発光構造80Dを含む。かかるデバイスは、光情報信号を受信し、増幅し、フィルタにかけ、情報信号を送ることができるモノリシック素子として使用できる。GaNをベースとする発光器および光検出器の構造は、当業者には周知である。本明細書で参考例として援用する米国特許第6,495,852号および第6,265,727号には、GaNをベースとする光検出器の例が示されている。本明細書で参考例として援用する米国特許第5,523,589号および第5,739,554号には、GaNをベースとするエミッタの例が示されている。
SAWデバイスおよび電子デバイスと同じ基板上に、他の回路素子を集積化してもよい。例えばデバイス内にコンデンサ、インダクタ、抵抗器、遅延ラインなどを組み込むことができる
共通する基板に異なるタイプの窒化物デバイスを集積化することには課題がある。その理由は、多くのタイプのデバイス、例えばトランジスタ、発光器、リミターなどは、特定のタイプのデバイスの動作に仕様を合わせた複雑なエピタキシャル構造を有しているからである。本発明の実施形態は、所定のデバイスは異なるエピタキシャル構造を有するが、これら構造の一部の特徴は類似しており、共通する基板に形成された異なるタイプのデバイス内で使用できるとの認識から生じている。
例えば図12Aおよび図12Bは、2つの異なるタイプのデバイスを形成するのに使用できるエピタキシャルプリカーサ構造の例を示す。図12Aに示されたエピタキシャル構造(タイプI)は、低ノイズ増幅器または電力増幅器を製造するのに使用できるが、図12Bに示されたエピタキシャル構造(タイプII)はリミターまたはRFスイッチングトランジスタのためのベースとして使用できる。特に図12AのタイプIのエピタキシャル構造は、基板100を備え、この基板100上にバッファ層102およびチャンネル層104が形成されている。基板100は、半絶縁性の6Hまたは4Hの炭化シリコン基板を含むことができる。バッファ層102は、窒化アルミ層を含むことができ、この層は、デバイスの炭化シリコン基板100と残りの部分との間の適当な結晶構造遷移部を提供できる。特にバッファ層102は、金属−有機化学的気相法によって形成でき、約100Å〜約10000Åの厚さを有することができる。特定の実施形態では、このバッファ層102は、約1000Åの厚さを有することができる。
バッファ層102の上にチャンネル層104(この層は一部の実施形態では半絶縁性AlGa1−xN(0≦x≦1)である)を形成する。一部の実施形態では、チャンネル層104はドープしないが、別の実施形態では、シート電荷領域における電子濃度またはシート電荷領域より下方の領域における導電帯Ecおよび価電子帯Evのふるまいを変えるように、種々の不純物でドープしてもよい。一部の実施形態では、チャンネル層104は約1〜5μmの厚さである。一部の実施形態では、チャンネル層104は、上部に薄い(約100Å)の高品位のチャンネル領域(図示せず)が形成された1μmの厚さのGaNをベースとするバッファ層を含むことができる。
チャンネル層104の上にバリア層106が形成されている。一部の実施形態では、このバリア層106はAlNを含み、よってチャンネル層104とバリア層106との間にヘテロ接合部を形成することができる。バリア層106の上には高バンドギャップ層108が形成されている。この高バンドギャップ層108は、20%〜40%の間のアルミ組成物を有するAlGa1−xN(0≦x≦1)を含むことができる。この高バンドギャップ層108は、チャンネル層104よりも高いバンドギャップを有することができる。この高バンドギャップ層108は、約2×1018cm−3のドーピング濃度で、シリコンによってドープできる。この高バンドギャップ層108は約15nm〜40nmの厚さとすることができ、一部の実施形態では、約25nmの厚さである。
上記のように、チャンネル層104とバリア層106との間の境界部に設けられたAlGaN/GaNヘテロバリアにより、この境界部に二次元の電子ガスを誘導できる。
高バンドギャップ層108の上に高純度の窒化シリコン層110を形成できる。「窒化シリコン層を有するIII族窒化物半導体デバイスおよびかかるデバイスを製造する方法」を発明の名称とし、2005年11月23日に出願された本願出願人を共同出願人とする米国特許出願第11/286,805号に記載されているように、高純度の窒化シリコン層を形成できる。本明細書では、この特許出願の開示内容が本明細書に完全に記載されているものとして、この米国特許出願を参考例として援用する。
図12AのタイプIのエピタキシャル構造は、低ノイズ増幅器および/または大電力増幅器のためのHEMTデバイスを形成するのに有効である。例えばこのタイプIのエピタキシャル構造は、高電力増幅器の出力トランジスタに有効な適当なピーク電流、トランスコンダクタンス、および/またはブレークダウン電圧特性を提供できる。低ノイズ増幅器用の適当な特性を提供できるように、高バンドギャップ層108の厚さおよび/またはアルミのパーセントを調節できる。
タイプIIのエピタキシャル構造が高バンドギャップ層108と高純度窒化シリコン層110との間に追加エピタキシャル層112を含む点を除けば、図12Bに示されたエピタキシャル構造(タイプII)は、図12Aに示されたタイプIのエピタキシャル構造に類似する。特に高バンドギャップ層108、バリア層106およびチャンネル層104は、タイプIのエピタキシャル構造内のものと同じでよい。追加エピタキシャル層112は、約300Å〜約1000Åの厚さを有するドープされたGaNおよび/またはグレーディッドAlGaNの層を含むことができる。RFスイッチングデバイスおよび/またはリミターデバイス用の追加エピタキシャル層112は、チャンネル層104とバリア層106との間の境界部で誘導された2DEGチャンネル内の電荷と、デバイスの頂部表面との間の距離を増してもよい。これによって低チャンネル抵抗を維持しながら、デバイスのゲート・ソース間容量を低減できる。
図13Aに示されるように、共通基板上に、タイプIのエピタキシャル構造を有するデバイスとタイプIIのエピタキシャル構造を有するデバイスとを集積化してよい。本書に示すように、タイプIIのエピタキシャル構造は、例えば従来のMOCVD成長技術を使って形成できる。ソース/ドレインオーミックコンタクト122、124、128は、高純度窒化シリコン層110および追加エピタキシャル層112を通過するよう下方へ引き込むことができる。図13Aには示されていないが、これらソース/ドレインオーミックコンタクト122、124、128の全体または一部は、高バンドギャップ層108および/またはバリア層106内、またはこれら層を通過するよう下方に引き込むことができる。
隣接するソースコンタクト122とドレインコンタクト124との間に位置するゲート120により、第1トランジスタQ1を構成する。このトランジスタQ1は、例えば大電力もしくは低ノイズトランジスタとすることができる。従って、第1トランジスタQ1では、図13Aに示されるように、高純度窒化シリコン層110と、追加エピタキシャル層112の双方を通過するリセスがゲートコンタクト120に設けられている。
従って、第1トランジスタQ1に対して、高純度窒化シリコン層110の下方の追加エピタキシャル層112の一部またはすべてを除くように、ゲートエッチングを使用する。追加エピタキシャル層112が存在していることにより、第1トランジスタQ1の非ゲート領域内に低チャンネルまたはアクセス抵抗を維持でき、この追加エピタキシャル層112は、電子材料ジャーナル第33巻第5号(2004年)、またはIEEE電子デバイスレターズ第25巻第1号(2004年1月)、または応用物理学ジャーナル第94巻8号(2003年10月15日)に記載されているように比較的厚いGANキャップおよび/またはグレーディッド/ドープされた、AlGaNとすることができる。
ソースコンタクト124とドレインコンタクト128との間に位置する第2ゲートコンタクト126により、第2トランジスタQ2が構成される。この第2トランジスタQ2は、例えばリミターおよび/またはRFスイッチとして構成できる。第2ゲートコンタクト126は、高純度窒化シリコン層だけを通過するよう下方に引き込んでもよいし、追加エピタキシャル層112を通過しないよう下方に引き込むか、またはこのエピタキシャル層112だけを部分的に通過するよう引き込んでもよい。この追加エピタキシャル層112が存在することによって、第2トランジスタQ2のゲート容量を低減できる。従って、単一エピタキシャル構造を形成し、この構造を適当にエッチングすることによって、同一の基板上に異なるエピタキシャル構造および/または異なる作動特性を有する2つのトランジスタQ1およびQ2を設けることができる。
図13Bには、第1トランジスタQ1および第2トランジスタQ2によって形成し得る回路の略図が示されている。この図に示されるように、第1トランジスタと第2トランジスタとは、共通するソース/ドレインコンタクト124を共用し得る。
図14Aおよび14Bには、本発明の実施形態に係わる更に別の方法および構造が示されている。これら図に示されるように、図12Aに示された構造に類似するタイプIのエピタキシャル構造が設けられている。特に図14Aに示された構造は、基板100の上に設けられたバッファ層102を含む。更に、このバッファ層102には、チャンネル層104、バッファ層106、高バンドギャップ層108および高純度窒化シリコン層110が形成されている。高純度窒化シリコン層110の一部には、フォトレジストマスク210が形成されており、マスク210によって露出された(すなわちマスク210によってカバーされていない)高純度窒化層の一部は、例えば従来のドライエッチング技術を使ってエッチングにより除去できる。例えば高純度窒化シリコン層110の下方の高バンドギャップ層108を露出させるように、高純度窒化シリコン層110の露出した部分をエッチングによって除去できる。
高純度窒化シリコン層を選択的にエッチングした後に、フォトレジストマスク210を除去し、露出した高バンドギャップ層108の上でエピタキシャル層125をエピタキシャル再成長できる。このエピタキシャル層125は、図13Aに示されたエピタキシャル層112に類似していてもよい。例えばエピタキシャル層125は、ドープされたGaNおよび/またはグレーディッドAlGaNを含むことができ、約30Å〜10000Åの厚さを有することができる。
高純度窒化シリコン層110は、エピタキシャル層125を成長させるための成長マスクとして作動できる。すなわち例えばMOCVDを使ってエピタキシャル層125を再成長させるとき、高純度窒化シリコン層110は、エピタキシャル成長のための適当なテンプレートを提供できないので、高純度窒化シリコン層110上で結晶質材料の核形成が生じることはないし、および/または結晶質材料が成長することもない。
しかしながら一部の実施形態では、窒化シリコン層112上での漂遊核形成を低減および/または防止するためにエピタキシャル層125を再成長させる際に、高純度窒化シリコン層110の上に別個の成長マスクを設けることが望ましい。高純度窒化シリコン層110をエッチングするときのエッチングマスクとして使用されるフォトレジストマスク210は、成長マスクとしては有効となり得ないことがある。その理由は、フォトレジスト内で使用されるポリマーをベースとする材料が、窒化材料のエピタキシャル成長に必要とされる高温に耐えることができない場合があるからである。従って、高純度窒化シリコン層110上に別個の成長マスクを設けることができる。例えば図14Bを参照すると、高純度窒化シリコン層110の上に成長マスク160を形成することができる。この成長マスクは、例えば二酸化シリコンおよび/または窒化アルミを含むことができる。高純度窒化シリコン層110をエッチングする前に、高純度窒化シリコン層110の上に成長マスクを形成でき、従来のリソグラフィ技術を使って成長マスクをパターン化できる。二酸化シリコンの成長マスクに対し、二酸化シリコンは1000Åより厚い厚さを有していなければならない。
エッチングマスク160および高純度窒化シリコン層110の双方をパターン化するのに同じエッチングマスク210を使用できる。別の実施形態では、成長マスク160をパターン化するのにエッチングマスク210を使用し、高純度窒化シリコン層110をエッチングするだけでなく、エピタキシャル層125のエピタキシャル再成長の間の高純度窒化シリコン層110上での不要な核形成も防止および/または低減するためのエッチングマスクとして、成長マスク160を使用できる。
図14Bに示されるように、エピタキシャル層125のエピタキシャル再成長の間、成長マスク160の上でランダムな結晶質および/または多結晶質材料163が核形成したり、および/または成長することがある。この不要な材料163は、高純度窒化シリコン層110から成長マスク160を除くことによって除去でき、成長マスク160が二酸化シリコンである場合、この除去は、例えばバッファ化された酸化物エッチング(BOE)を実行することによって行うことができる。BOEは、二酸化シリコンをエッチングできるが、高純度窒化シリコン110をエッチングすることはできない。
エピタキシャル層125の再成長に続き、エピタキシャル構造上に1つ以上の電気コンタクトを形成することにより、エピタキシャル構造内に複数のデバイスを構成できる。例えば図15に示されるように、高バンドギャップ層108上にソースコンタクト132/ドレインコンタクト134を形成することにより、第1トランジスタQ3(このトランジスタは低ノイズ増幅器および/または大電力増幅器とすることができる)を構成できる。高バンドギャップ層108を通過するよう、ソースコンタクト132/ドレインコンタクト134の一部および/または全体を下方へ引き込むことができる。高純度窒化シリコン層110を通過するよう第1トランジスタQ3のためのゲートコンタクト130が下方に引き込まれている。一部の実施形態では、「絶縁性ゲートのAlGaN/GaN HEMT」を発明の名称とする、許可前の米国公開特許出願第2003/0020092号、「保護層および低損傷リセスを有する、窒化物をベースとするトランジスタおよびその製造方法」を発明の名称とする、許可前の米国公開特許出願第2005/0170504号、「窒化物をベースとするトランジスタおよびエッチングストップ層による製造方法」を発明の名称とし、2005年7月20日に出願された米国特許出願第11/185,398号、および/または「フィールドプレート拡張部を有するMIS HEMTを使用する、スイッチングモードの電力増幅器」を発明の名称とし、2005年7月21日に出願された米国特許出願第11/187,171号のいずれかに示されるように、トランジスタQ3は、絶縁性ゲート構造(例えば金属−絶縁体−半導体ヘテロジャンクション電界効果トランジスタ、すなわちMISHFET)を有することができ、これら米国特許出願の開示内容が、本明細書に記載されているものとしてこれら米国特許出願を参考例として援用する。
エピタキシャル層125が再成長された構造の領域内に第2トランジスタQ4を形成できる。特にこの第2トランジスタQ4はエピタキシャル層125上に形成できる窒化シリコン層170を通過するよう下方に引き込まれたゲートコンタクト140によって構成できる。ソースコンタクト142およびドレインコンタクト144が第2トランジスタQ4を完成する。
ソースコンタクト142とドレインコンタクト144とを電気的に接続することにより、第2トランジスタQ4を2ターミナルデバイス、例えばリミターダイオードとして構成できることが理解できよう。このように構成したとき、ソースコンタクト142とドレインコンタクト144とは、共にデバイスカソードとして機能するが、他方、ゲートコンタクト140はデバイスアノードとして機能し得る。リミターダイオードは、例えば増幅器用トランジスタ、例えば第1トランジスQ3への入力として使用できる。
第1トランジスタQ3のエピタキシャル層は、第2トランジスタQ4のエピタキシャル層が上に形成された基板として作動できることが更に理解できよう。従って、本発明の一部の実施形態は、第1の窒化物をベースとするエピタキシャル構造を含む第1の窒化物をベースとする電子デバイス、および第1の窒化物をベースとするエピタキシャル構造上に形成された第2の窒化物をベースとするエピタキシャル構造を有する第2の窒化物をベースとする電子デバイスを提供できる。図15に示された構造の場合、バッファ層102、チャンネル層104、バリア層106および高バンドギャップ層108は、第1トランジスタQ3のための第1エピタキシャル構造を形成するが、他方、エピタキシャル層125は第2トランジスタQ4のための、第1エピタキシャル構造に形成された第2エピタキシャル構造を形成する。
図16を参照すると、リミターダイオードが形成される一部の実施形態では、高バンドギャップ層108上にnのGaNの第1のエピタキシャル再成長された層127を設け、この第1の再成長された層127の上に、nのGaNの第2のエピタキシャル再成長された層129を設けることが望ましい。第1の再成長された層127は約0.5μmの厚さ、および約2×1018cm−3以上のドーピング濃度を有することができ、これら値によって少なくとも約1×1014cm−2の表面電荷密度とすることができる。第2の再成長された層129は、少なくとも1000Åの厚さを有することができ、ゼロバイアスで完全に空乏状態となるよう、わずかにドープすることができる。特に第2成長層129は、約1×1016cm−3のドーピング濃度を有することができる。
本発明の実施形態は、1つの共通基板の上にエンハンスメントモードとデプレッションモードの双方の窒化物をベースとするトランジスタデバイスを提供できる。例えばデプレッションモードのデバイスは、エピタキシャル構造、例えば図12Aに示されたタイプIのエピタキシャル構造を設け、これに図14Cを参照して説明したようなオーミックコンタクトを形成することによって形成できる。一方、同じエピタキシャル構造を使用するが、下方の高いバンドギャップ層108まで下方にゲートコンタクトを引き込むか、または負のイオンを使用してスレッショルド電圧シフトを実行し、イオン注入またはプラズマ浸漬ドーピングにより、デバイス内に負のイオンを注入することにより、エンハンスメントモードのデバイスを形成できる。
本発明の一部の実施形態は、1つの共通基板の上で炭化シリコンデバイスおよび窒化デバイスの双方を集積化することを考慮したものである。例えば図6Aに示されるように、1つの共通基板の上に炭化シリコンMESFETデバイスと窒化物をベースとするSAWデバイスを集積化できる。図6Aを参照してこれまで説明したように、窒化アルミの層16も形成されている基板の上に、炭化シリコンのエピタキシャル層72を形成することも可能である。
しかしながら、従来オン軸の基板上に窒化物ガリウムをベースとするエピタキシャル層を成長させ、他方、従来オフ軸基板の上に炭化物エピタキシャル層を形成するので、1つの共通基板上に炭化シリコンのエピタキシャル層と窒化ガリウムをベースとするエピタキシャル層の双方を形成することは困難であるが、オン軸の基板上に炭化物シリコンの比較的薄い(<100nm)のエピタキシャル層を成長させることは可能である。
本発明の一部の実施形態によれば、図17Aおよび17Bに示されるように、ソース/ドレイン領域にイオン注入をするだけでなく、オン軸の半絶縁性炭化シリコン基板内のチャンネル領域にイオン注入をすることにより、オン軸基板に炭化シリコンのMESFETを形成することができる。本明細書で示されるように、イオン注入によりオン軸の半絶縁性4H−SiC基板内に1つ以上のイオン注入領域を形成できる。例えば図17Aに示されるように、窒素および/またはリンイオンを選択的に注入することにより、基板200内にnタイプのチャンネル領域216を形成できる。更に、イオン注入により、基板200内にnのソース領域212/ドレイン領域214を形成できる。所望するドーピングプロフィルを提供するように、異なるイオン注入エネルギー/投入量の多数のイオン注入ステップを実行できる。当技術分野では、バルクの炭化シリコン層へドーパントを注入することは公知である。ドーパント注入後、約5分〜約30分の間、約1400℃〜約1700℃の温度で、ドーパント注入構造をアニールすることによってドーパントを活性化できる。特に炭化シリコン内に注入されたドーパントを活性化するのに必要な温度は、窒化物をベースとするエピタキシャル層にとって有害となり得るので、基板200上での窒化物の層のエピタキシャル成長前に、注入されたドーパントを活性化することが望ましい。
図17Aに更に示されるように、次に、基板200のイオン注入の完了した領域を成長マスク205でマスクできる。この成長マスク205は、例えば基板200の表面に形成されたSiNおよび/またはSiOパターンを含むことができる。従来のエピタキシャル成長技術を使って、基板200の露出した部分の上でエピタキシャル構造210を成長させることができる。例えばエピタキシャル構造210は、バッファ層と、チャンネル層と、バリア層と、高バンドギャップ層とを含むことができ、これら層は、HEMTデバイス用のエピタキシャルプリカーサを提供するために、例えば図12Aに示されている対応する層に類似した構造を有することができる。しかしながら、所望する窒化物デバイスのタイプ/特性によっては、他のエピタキシャル構造も使用できることが理解できよう。
図17Bを参照する。成長マスク205を取り除き、基板200およびエピタキシャル構造210の露出した部分の上に、二酸化シリコンおよび/または窒化シリコンのパッシベーション層228を形成できる。これとは異なり、基板上にパッシベーション層として成長マスクを残し、窒化エピタキシャル層上に第2のパッシベーション層を形成してもよい。従って、図17Bには1つのパッシベーション層228が示されているが、窒化物エピタキシャル構造210上のパッシベーション層は、炭化シリコン基板200上のパッシベーション層と異なっていてもよい。更に、パッシベーション層228は、互いにスタックされた同一および/または異なるタイプの材料の多数のパッシベーション層を含むことができる。
HEMTトランジスタデバイスQ5を構成するように、エピタキシャル構造210上に第1ゲートコンタクト230および対応するソース/ドレインコンタクト232、234を形成し、基板200内に炭化シリコンのMESFETデバイスQ6を構成するように、対応するソースコンタクト242/ドレインコンタクト244に沿って、イオン注入されたチャンネル領域216上に第2ゲートコンタクト240を形成できる。1つ以上のレベルの相互接続金属被覆により、共通基板200上で窒化物デバイスQ5と炭化物シリコンデバイスQ6とを相互に接続できる。例えば窒化物デバイスQ5および例えばシリコンデバイスQ6の上に誘電層260を形成できる。この誘電層260を介し、窒化物デバイスQ5の電気コンタクトおよび炭化シリコンデバイスQ6の電気コンタクトにそれぞれ接触するように、金属コンタクトプラグ261、262を形成できる。これらコンタクトプラグ261、262は、例えば誘電層260上に形成されたオーバーレイヤー金属層266によって電気的に接続できる。窒化物デバイスQ5と炭化シリコンデバイスQ6との間の他の接続も可能である。
従って、本発明の一部の実施形態では、モノリシックに集積化されたデバイス構造を形成するよう、窒化物をベースとするトランジスタと同じ基板上に炭化シリコントランジスタデバイスを形成できる。モノリシックに集積化された窒化物デバイスと、モノリシックに集積化された炭化シリコン/窒化シリコンデバイスは、モノリシックマイクロウェーブ集積回路に特別な用途を有することができ、このマイクロウェーブ集積回路では、かかるデバイスが処理する信号の周波数が高く、および/または電力が大きいことに起因し、デバイスの配向、設置および/または相互接続を注意深く制御することが望ましい。例えばデバイスがモノリシックに集積化されていないとき、電気トレースおよび/またはワイヤーを使ってかかるデバイスを相互に接続する必要があり、このような相互接続は回路に対する不要なインダクタンス、容量および/または抵抗を更に追加し得る。かかる相互接続は、回路設計も更に困難にし得る。その理由は、回路設計者はチップ間の相互接続に関連する別の信号遅延および/または信号分散も考慮しなければならないからである。
上記のように、本発明の一部の実施形態は、デバイスタイプのうちの1つに対し、高導電性の注入層が必要とされるときに2つ以上の半導体デバイスのタイプのモノリシック集積化を行う。換言すれば、上記本発明の一部の実施形態に従い、第2のエピタキシャル構造(タイプII)を有する第2デバイス、例えばリミターダイオードと共に第1のエピタキシャル構造(タイプI)を有する第1デバイス、例えば低ノイズおよび/または大電力増幅器(LNA)を集積化できる。特にタイプIのエピタキシャル構造の頂部で上記のようなフルのn/nのGaNエピタキシャル構造を含むタイプIIの構造を選択的に成長させることができる場合、これまで詳細に説明したように、タイプIIを必要とするウェーハの領域内でエクストラ層を成長させながら、タイプIの構造を維持するようにウェーハの領域をスクリーニングすることが可能であろう。
本発明の別の実施形態では、図18〜20Cを参照して以下説明するように、まず選択的なイオン注入により高導電性領域を形成することによって、イオン注入された高導電性領域を含むデバイスを形成できる。従って、図18〜20Cを参照して以下説明する本発明の一部の実施形態によれば、高バンドギャップ層108上に厚いnの層、例えば図16の層127を成長させなくてもよいので、全体の再成長の厚さを薄くすることが可能となる。従って、材料の品位をより高くし、成長時間をより短くできる。
次に図18を参照し、本発明の一部の実施形態に係わるイオン注入された高導電性領域を有する集積デバイスについて説明する。同様な番号は同様な要素を示すので、これまで説明した層に関する詳細については、簡潔にするために繰り返して説明はしない。図18に示すように、基板100の上にはバッファ層102が設けられている。このバッファ層102の上にはチャンネル層104と、バリア層106と、高バンドギャップ層108とが順次設けられている。
更に図18に示されるように、集積デバイスのタイプI側にて、高バンドギャップ層108内にイオン注入ソース領域801およびイオン注入ドレイン領域802が設けられる。本発明の一部の実施形態では、ソース領域801をNのソース領域とし、ドレイン領域802をNのドレイン領域とすることができる。「イオン注入領域および保護層を含む半導体デバイスおよびその半導体デバイスを形成する方法」を発明の名称とし、シェパード外により2005年12月13日に出願された、本願出願人を共同出願人とする米国特許出願第11/302,062号には、これら領域に対するドーピング濃度の詳細が記載されており、本明細書では、この米国特許出願の開示内容全体が本明細書に記載されているものとし、参考例として援用する。
図18に更に示されるように、集積デバイスのタイプII側において、高バンドギャップ層108内に本発明の一部の実施形態に係わるイオン注入された高導電性領域805が設けられている。この高導電性領域805は、約5.0×1020cm−3のピークドーピング濃度を有するイオン注入されたnの領域とすることができる。
図18内に更に示されるように、nのイオン注入された領域805の上に、nのGaNのエピタキシャル再成長された層129が設けられている。この再成長された層129は、ゼロバイアスで完全に空乏状態となるように十分軽くドープできる。特に第2の再成長された層129は、約1×1016cm−3未満のドーピング濃度を有することができる。
エピタキシャル層129の再成長の後に、エピタキシャル構造の上に1つ以上の電気コンタクトを形成することにより、エピタキシャル構造内に複数のデバイスを構成できる。例えば図18に示されるように、高バンドギャップ層108において、イオン注入されたnのソース領域801およびイオン注入されたnのドレイン領域802の上にそれぞれソースコンタクト132/ドレインコンタクト134を形成することによって、第1のトランジスタ、例えば低ノイズ増幅器および/または高電力増幅器を構成できる。第1トランジスタのためのゲートコンタクト130は、高純度窒化シリコン層110を通過するよう下方に引き込まれている。
エピタキシャル層129が再成長された構造の領域内に第2トランジスタを形成できる。特にエピタキシャル層129の上に形成できる窒化シリコン層170を通過するよう下方に引き込まれたゲートコンタクト140により、この第2トランジスタを構成できる。ソースコンタクト142とドレインコンタクト144とが、第2トランジスタを完成する。
ソースコンタクト142とドレインコンタクト144とを電気的に接続することにより、図19に示されるような2端子デバイスとして、例えばリミターダイオードとして第2トランジスタを構成できることが理解できよう。このように構成したとき、ソースコンタクト142とドレインコンタクト144とが共にデバイスのカソードとして機能するが、ゲートコンタクト140はデバイスアノードとして機能し得る。
従って、図18に示された本発明の実施形態によれば、バンドギャップ層108内にnのイオン注入された領域805が包含されることにより、図16に示された再成長領域129を縮小することが可能となる。上記のように、図18に示されたデバイスは、図19に示された2端子デバイスとして構成できる。本発明の一部の実施形態に係わるnのイオン注入された領域805がない場合、再成長されたn層の上にアノードコンタクト(140)が載せられることになるが、このことは、六角形ピットの欠陥を生じさせ得る。
次に、図19を参照し、2端子デバイスを含む本発明の一部の実施形態について説明する。同様な参照番号は、同様な要素を示すので、本明細書では、図19に関連し、これら同様な要素に関する詳細については繰り返して説明しない。図19に示されるように、nの注入領域805に設けられるnのGaNのエピタキシャル再成長された層129には、アノード901が設けられる。更に図19に示されるように、nの注入領域805の上には2端子デバイスのカソード902が設けられる。
次に、図20A〜20Cを参照し、本発明の一部の実施形態に係わる集積デバイスの製造における処理ステップについて説明する。これら図に関する説明は、図20A〜20Cの残りの素子の形成については、既に本発明で完全に説明済みであるので、イオン注入されたソース領域801およびドレイン領域802、nの領域805およびnのGaN層129の形成だけに限定する。
まず、図20Aを参照すると、高バンドギャップ層108の上にマスク1000、例えばSiOのマスクをデポジットし、パターン化できる。nのソース領域801およびnのドレイン領域802にイオン注入をするよう、マスク1000を通して露出した高バンドギャップ層の部分にイオンを注入する。
図20Bに示されるように、マスク1000を取り除き、高バンドギャップ層108に第2マスク1010、例えばSiOのマスクをデポジットし、パターン化できる。本発明の一部の実施形態に従い、高導電性領域805にイオンを注入するよう、マスク1010を通して露出した高バンドギャップ層の部分にイオンを注入する。高導電性領域805をイオン注入されたnの領域とすることができ、この領域は約5.0×1020cm−3のピークドーピング濃度を有することができる。
図20Cに示されるように、マスク1010を除去し、高バンドギャップ層108に第3マスク1020、例えばSiOのマスクをデポジットし、パターン化できる。従来のリソグラフィ技術を使って高純度窒化シリコン膜108上に成長マスク1020を形成し、パターン化できる。二酸化シリコンは、二酸化成長膜の場合、約1000Åよりも厚い厚さを有することができる。図20Cでは既にマスク1010が除去されているが、本発明の一部の実施形態では、本発明の範囲から逸脱することなく、成長マスク1020の所定の場所にマスク1010を形成できる。
の注入領域805上に、nのGaNのエピタキシャル再成長された層129が設けられる。この再成長された層129は、約1000Å未満の厚さを有することができ、ゼロバイアスにて完全に空乏状態となるよう、十分軽くドープできる。特に再成長された層129は、一部の実施形態では約1.0×1016cm−3のドーピングノードを有することができる。マスク1020および1010が存在する場合には、これを剥離し、従来の技術を使ってデバイスを仕上げることができる。
本明細書に示されているデバイス構造は、より大きいデバイス内でレプリケートされる代表的なユニットセル構造とすることができ、このユニットセル構造は、多数のアクティブ領域の上に多数のゲートフィンガーを有することができる。更に本発明の一部の実施形態は、半絶縁性炭化シリコン基板を使用しているが、他のタイプおよび/または導電タイプの物質も利用できる。
以上で、エッチングプロセスおよび/または選択的成長プロセスを使用することにより、1つの共通基板の上でデバイスを別のデバイスからアイソレートすることを参照しながら、本発明の実施形態について説明したが、かかるアイソレーショントレンチを設けるのに、トレンチ形成の他の技術、例えばソーイング、レーザーアブレーションまたは当業者に知られている他の技術も利用できる。アイソレーション注入または他の手段により、デバイスのアイソレーションを行うこともできる。
以上で、添付図面および明細書に本発明の実施形態について説明した。ここで、特定の用語を使用したが、本発明の範囲は特許請求の範囲に記載されているので、これら用語は単に包括的かつ説明のために使用したものであり、発明を限定するために使用したものではない。

Claims (37)

  1. 共通する窒化物エピタキシャル層と、
    前記共通する窒化物エピタキシャル層上に第1の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプの領域を含む、前記共通する窒化物エピタキシャル層に設けられた第1タイプの窒化物デバイスとを備え、前記第1の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプの領域は、前記共通する窒化物エピタキシャル層のドーピング濃度よりも高い第1のドーピング濃度を有し、
    前記共通する窒化物エピタキシャル層上に第2の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプの領域を含む、前記第1のタイプの窒化物デバイスと異なる第2のタイプの窒化物デバイスを備え、前記第2の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプの領域は、前記少なくとも1つのイオン注入されたnタイプの第1の領域と異なり、前記共通する窒化物エピタキシャル層のドーピング濃度よりも高い第2のドーピング濃度を有し、
    前記第1の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプの領域に設けられ、前記第1のタイプの窒化物デバイスの第1の電子デバイスを構成する複数の第1の電気コンタクトと、
    前記第の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプの領域に設けられ、前記第2のタイプの電子デバイスの第2の電子デバイスを構成する複数の第2の電気コンタクトとを備え、
    前記共通する窒化物エピタキシャル層上の前記第2の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプの領域は前記複数の第2の電気コンタクトの下側全体に延在する、モノリシック電子デバイス。
  2. 前記第1の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプの領域は、前記第1の電子デバイスのためのソース領域およびドレイン領域を備え、前記第1の複数の電気コンタクトは、前記ソース領域のソースコンタクトと、前記ドレイン領域上のドレインコンタクトと、前記ソースコンタクトと前記ドレインコンタクトとの間のゲートコンタクトとを備え、
    前記第2の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプの領域は、高導電性のnタイプの領域を備え、前記第2の複数の電気コンタクトは、前記高導電性のnタイプ領域上に設けられたソースコンタクトと、ドレインコンタクトと、前記ソースコンタクトと前記ドレインコンタクトとの間のゲートコンタクトとを備える、請求項1に記載のモノリシック電子デバイス。
  3. 前記共通する窒化物エピタキシャル構造は、
    窒化物チャンネル層と、
    前記窒化物チャンネル層の上に設けられた窒化物バリア層とを備え、前記窒化物バリア層は、前記窒化物チャンネル層よりも高いバンドギャップを有し、
    前記窒化物バリア層と前記窒化物チャンネルとは、前記窒化物チャンネル層と前記窒化物バリア層との間の境界部に二次元電子ガスを協働して誘導する、請求項2に記載のモノリシック電子デバイス。
  4. 前記バリア層上の高バンドギャップ層と、前記高バンドギャップ層上の窒化シリコン層とを更に含む、請求項3に記載のモノリシック電子デバイス。
  5. 前記高導電性のnタイプの領域は、前記高バンドギャップ層内にnタイプのAlGa1−xN(0≦x≦1)のイオン注入された領域を備え、前記第2の電子デバイスは1×10 16 cm −3 未満のドーピング濃度を有する高導電性のnタイプの領域上に、nタイプのAlGa1−xN(0≦x≦1)の層を備える、請求項4に記載のモノリシック電子デバイス。
  6. 前記第2電子デバイスのゲートコンタクトとドレインコンタクトとは、アノードを形成するように電気的に結合されている、請求項5に記載のモノリシックデバイス。
  7. 前記高導電性のnタイプの領域は5.0×10 18 6.0×10 18 cm−3のドーピング濃度および0.11.0μmの深さを有する、請求項1に記載のモノリシックデバイス。
  8. 前記第1の電子デバイスは、高電子移動度トランジスタを備える、請求項1に記載のモノリシック電子デバイス。
  9. 前記第2の電子デバイスは、表面音響波デバイスを備える、請求項8に記載のモノリシック電子デバイス。
  10. 前記第2の電子デバイスは、ダイオードを備える、請求項8に記載のモノリシック電子デバイス。
  11. 前記第2の電子デバイスは、電界効果トランジスタを備える、請求項8に記載のモノリシック電子デバイス。
  12. 前記第2の電子デバイスは、MISHFETを備える、請求項8に記載のモノリシック電子デバイス。
  13. 窒化物チャンネル層と、
    前記窒化物チャンネル層の上に設けられ、前記窒化物チャンネル層よりも高いバンドギャップを有する窒化物バリア層とを備え、
    前記窒化物バリア層と前記窒化物チャンネル層とは、前記窒化物チャンネル層と前記窒化物バリア層との間の境界部に二次元電子ガスを協働して誘導し、
    更にソース領域およびドレイン領域をそれぞれ構成する前記バリア層上に設けられた第1および第2のnタイプのイオン注入された領域と、
    前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に設けられ、第1トランジスタデバイスを構成する第1ゲート電極と、
    前記バリア層上に設けられ、イオン注入された高導電性のnタイプ領域を構成する第3のnタイプのイオン注入された領域と、
    前記イオン注入された高導電性のnタイプ領域上に設けられ、第2のトランジスタデバイスを構成する第2ゲート電極とを備え、
    前記イオン注入された高導電性のnタイプの領域は、前記第2のトランジスタデバイスの下側全体に延在する、窒化物エピタキシャル構造を含むモノリシック電子デバイス。
  14. 共通する窒化物エピタキシャル層を形成するステップと、
    前記共通する窒化物エピタキシャル層上に第1の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプの領域を含む、前記共通する窒化物エピタキシャル層に設けられた第1タイプの窒化物デバイスを形成するステップとを備え、前記第1の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプの領域は、前記共通する窒化物エピタキシャル層のドーピング濃度よりも高い第1のドーピング濃度を有し、
    前記共通する窒化物エピタキシャル層上に第2の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプの領域を含む、前記第1のタイプの窒化物デバイスと異なる第2のタイプの窒化物デバイスを形成するステップとを備え、前記第2の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプの領域は、前記少なくとも1つのイオン注入されたnタイプの第1の領域と異なり、前記共通する窒化物エピタキシャル層のドーピング濃度よりも高い第2のドーピング濃度を有し、
    前記第の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプの領域に設けられ、前記第1のタイプの電子デバイスの第1の電子デバイスを構成する複数の第1の電気コンタクトを形成するステップと、
    前記第1の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプの領域に設けられ、前記第2のタイプの窒化物デバイスの第2の電子デバイスを構成する複数の第2の電気コンタクトを形成するステップとを備え、
    前記第2の複数の電気コンタクトを形成するステップは、前記第2の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプの領域が前記第2の複数の電気コンタクトの下側全体に延在するように、当該第2の複数の電気コンタクトを前記第2の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプの領域上に形成する、モノリシック電子デバイスを形成する方法。
  15. 前記第1の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプ領域を形成するステップは、前記第1電子デバイスのためのソース領域およびドレイン領域にイオンを注入するステップを備え、前記第1の複数の電気コンタクトを形成するステップは、前記ソース領域上のソースコンタクト、前記ドレイン領域上のドレインコンタクトおよび前記ソースコンタクトと前記ドレインコンタクトとの間のゲートコンタクトを形成することを含み、
    前記第2の少なくとも1つのイオン注入されたnタイプの領域を形成するステップは、高導電性のnタイプの領域にイオンを注入することを含み、前記第2の複数の電気接点を形成するステップは、前記高導電性nタイプの領域上でソースコンタクト、ドレインコンタクトおよび前記ソースコンタクトと前記ドレインコンタクトの間のゲートコンタクトを形成することを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記高導電性のnタイプの領域を形成するステップは、5.0×10 18 6.0×10 18 cm−3のドーピング濃度および0.11.0μmの深さを有する高導電性のnタイプの領域を形成することを含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記第2の電子デバイスのゲートコンタクトおよびドレインコンタクトを形成するステップは、前記ソースコンタクトと前記ドレインコンタクトとが電気的に結合されてカソードを形成するようにゲートコンタクトおよびドレインコンタクトを形成することを含む、請求項14に記載の方法。
  18. 前記共通する窒化物エピタキシャル構造を形成するステップは、
    窒化物チャンネル層を形成するステップと、
    前記窒化物チャンネル層の上に設けられた窒化物バリア層を形成するステップとを備え、前記窒化物バリア層は、前記窒化物チャンネル層よりも高いバンドギャップを有し、前記窒化物バリア層と前記窒化物チャンネルとは、前記窒化物チャンネル層と前記窒化物バリア層との間の境界部に二次元電子ガスを協働して誘導する、請求項15に記載の方法。
  19. 前記バリア層上に高バンドギャップ層と、前記高バンドギャップ層上の窒化シリコン層とを形成するステップを更に含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記高導電性のnタイプの領域を形成するステップは、前記高バンドギャップ層内にnタイプのAlGa1−xN(0≦x≦1)の領域にイオン注入するステップを備え、1×10 16 cm−3未満のドーピング濃度を有する高導電性のnタイプの領域上に、nタイプのAlGa1−xN(0≦x≦1)の層を形成するステップを備える、請求項19に記載の方法。
  21. 高いバンドギャップ層と、
    前記高いバンドギャップ層の第1の部分上の第1のタイプの窒化物デバイスであって、当該第1のタイプの窒化物デバイスは前記第1のタイプの窒化物デバイスのソースおよびドレイン領域を各々規定する第1および第2のイオン注入領域を備え、
    前記高いバンドギャップ層の第2の部分上で、前記第1のタイプの窒化物デバイスとは異なる第2のタイプの窒化物デバイスであって、当該第2のタイプの窒化物デバイスはイオン注入された高導電領域を備え、
    前記第2のタイプの窒化物デバイスの前記イオン注入された高導電領域の少なくとも一部は、前記第1のタイプの窒化物デバイスの前記第1および第2のイオン注入領域の少なくとも一部と同一平面上にある、モノリシック電子デバイス。
  22. 前記第1および第2のイオン注入領域は第1および第2のイオン注入されたnタイプの領域であり、および
    前記イオン注入された高導電領域はイオン注入された高導電nタイプの領域である、請求項21に記載のモノリシック電子デバイス。
  23. 前記第1および第2のイオン注入領域は前記高いバンドギャップ層の前記第1の部分に配置され、
    前記イオン注入された高導電領域は前記高いバンドギャップ層の第2の部分に配置された、請求項21に記載のモノリシック電子デバイス。
  24. 前記高導電領域は5.0×10 18 〜6.0×10 18 cm −3 のドーピング濃度および0.1〜1.0μmの深さを有する、請求項21に記載のモノリシック電子デバイス。
  25. 前記第1および第2の領域は前記高いバンドギャップ層のドーピング濃度よりも大きな第1のドーピング濃度を有し、および
    前記高導電領域は前記高いバンドギャップ層のドーピング濃度よりも大きな第2のドーピング濃度を有する、請求項21に記載のモノリシック電子デバイス。
  26. さらに、前記第1および第2のイオン注入領域上の第1の複数の電気コンタクトを備え、当該第1の複数の電気コンタクトは前記第1タイプの窒化物の第1電子デバイスを規定し、および
    前記イオン注入された高導電イオン注入領域上の第2の複数の電気コンタクトであって、当該第2の複数の電気コンタクトは前記第2のタイプの電子デバイスの第2の電子デバイスを規定する、請求項21に記載のモノリシック電子デバイス。
  27. 前記高いバンドギャップ層上の上記イオン注入された高導電領域は、前記第2の複数の電気コンタクトの下側全体に延在する、請求項26に記載のモノリシック電子デバイス。
  28. さらに前記イオン注入された高導電領域上の再成長エピタキシャル層を備える、請求項21に記載のモノリシック電子デバイス。
  29. 前記再成長エピタキシャル層はnタイプ・ガリウム窒化物を含む、請求項28に記載のモノリシック電子デバイス。
  30. 高いバンドギャップ層と、
    前記高いバンドギャップ層の第1の部分上の第1のタイプの窒化物デバイスであって、当該第1のタイプの窒化物デバイスは前記第1のタイプの窒化物デバイスのソースおよびドレイン領域を各々規定する第1および第2のイオン注入領域を備え、
    前記第1および第2のイオン注入領域上の少なくとも第1および第2の電気コンタクトと、
    前記高いバンドギャップ層の第2の部分上で、前記第1のタイプの窒化物デバイスとは異なる第2のタイプの窒化物デバイスであって、当該第2のタイプの窒化物デバイスはイオン注入された高導電領域を備え、
    前記イオン注入高導電領域上の少なくとも第3の電気コンタクトと、
    前記第1および第2イオン注入領域と前記第1および第2の電気コンタクト間の第1のインターフェースと、前記イオン注入された高導電領域と第3の電気コンタクトとの間の第2のインターフェースは同一平面上にある、モノリシック電子デバイス。
  31. 前記第1および第2のイオン注入領域は第1および第2のイオン注入nタイプの領域であり、および
    前記イオン注入された高導電領域はイオン注入された高導電nタイプ領域である、請求項30に記載のモノリシック電子デバイス。
  32. 前記第1および第2のイオン注入領域は前記高いバンドギャップ層の前記第1の部分に配置され、
    前記イオン注入された高導電領域は前記高いバンドギャップ層の第2の部分に配置された、請求項30に記載のモノリシック電子デバイス。
  33. 前記高導電領域は5.0×10 18 〜6.0×10 18 cm −3 のドーピング濃度および0.1〜1.0μmの深さを有する、請求項30に記載のモノリシック電子デバイス。
  34. 前記第1および第2のイオン注入された領域は前記高いバンドギャップ層のドーピング濃度よりも大きな第1のドーピング濃度を有し、および
    前記イオン注入された高導電領域は前記高いバンドギャップ層のドーピング濃度よりも大きな第2のドーピング濃度を有する、請求項30に記載のモノリシック電子デバイス。
  35. 前記高いバンドギャップ層上のイオン注入された高導電領域は、前記第2の複数の電気コンタクトの下側全てに延在する、請求項30に記載のモノリシック電子デバイス。
  36. さらに、前記イオン注入された高導電領域上の再成長エピタキシャル層を含む、請求項30に記載のモノリシック電子デバイス。
  37. 前記再成長エピタキシャル層はnタイプ・ガリウム窒化物を含む請求項36に記載のモノリシック電子デバイス。
JP2011500766A 2008-03-19 2009-02-09 窒化物および炭化シリコンをベースとする集積デバイス、および窒化物をベースとする集積デバイスを製造する方法 Active JP5479446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/051,303 US7898047B2 (en) 2003-03-03 2008-03-19 Integrated nitride and silicon carbide-based devices and methods of fabricating integrated nitride-based devices
US12/051,303 2008-03-19
PCT/US2009/000802 WO2009117045A1 (en) 2008-03-19 2009-02-09 Integrated nitride and silicon carbide-based devices and methods of fabricating integrated nitride-based devices

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011514689A JP2011514689A (ja) 2011-05-06
JP2011514689A5 JP2011514689A5 (ja) 2012-05-24
JP5479446B2 true JP5479446B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=40638004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011500766A Active JP5479446B2 (ja) 2008-03-19 2009-02-09 窒化物および炭化シリコンをベースとする集積デバイス、および窒化物をベースとする集積デバイスを製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7898047B2 (ja)
EP (2) EP2255387B1 (ja)
JP (1) JP5479446B2 (ja)
KR (1) KR101645740B1 (ja)
CN (1) CN101978489B (ja)
WO (1) WO2009117045A1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5306266A (en) * 1992-12-21 1994-04-26 The Procter & Gamble Company Flexible spacers for use in disposable absorbent articles
US7898047B2 (en) 2003-03-03 2011-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated nitride and silicon carbide-based devices and methods of fabricating integrated nitride-based devices
US7112860B2 (en) * 2003-03-03 2006-09-26 Cree, Inc. Integrated nitride-based acoustic wave devices and methods of fabricating integrated nitride-based acoustic wave devices
JP2008311355A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子
KR101666910B1 (ko) * 2009-04-08 2016-10-17 이피션트 파워 컨버젼 코퍼레이션 증가형 GaN HEMT 장치 및 그 제조 방법
US8748244B1 (en) * 2010-01-13 2014-06-10 Hrl Laboratories, Llc Enhancement and depletion mode GaN HMETs on the same substrate
US9449833B1 (en) 2010-06-02 2016-09-20 Hrl Laboratories, Llc Methods of fabricating self-aligned FETS using multiple sidewall spacers
US8946724B1 (en) * 2010-06-02 2015-02-03 Hrl Laboratories, Llc Monolithically integrated self-aligned GaN-HEMTs and Schottky diodes and method of fabricating the same
JP5584090B2 (ja) * 2010-10-22 2014-09-03 トランスフォーム・ジャパン株式会社 Dc−dcコンバータ
US8470652B1 (en) 2011-05-11 2013-06-25 Hrl Laboratories, Llc Monolithic integration of group III nitride enhancement layers
US20120313111A1 (en) * 2011-06-07 2012-12-13 Raytheon Company DIE ALIGNMENT WITH CRYSTALLOGRAPHIC AXES IN GaN-ON-SiC AND OTHER NON-CUBIC MATERIAL SUBSTRATES
JP5494622B2 (ja) * 2011-11-17 2014-05-21 株式会社豊田中央研究所 半導体装置
US10002957B2 (en) 2011-12-21 2018-06-19 Power Integrations, Inc. Shield wrap for a heterostructure field effect transistor
US8614447B2 (en) * 2012-01-30 2013-12-24 International Business Machines Corporation Semiconductor substrates using bandgap material between III-V channel material and insulator layer
US8901606B2 (en) 2012-04-30 2014-12-02 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Pseudomorphic high electron mobility transistor (pHEMT) comprising low temperature buffer layer
US8946776B2 (en) 2012-06-26 2015-02-03 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor device with selectively etched surface passivation
US10522670B2 (en) 2012-06-26 2019-12-31 Nxp Usa, Inc. Semiconductor device with selectively etched surface passivation
US10825924B2 (en) 2012-06-26 2020-11-03 Nxp Usa, Inc. Semiconductor device with selectively etched surface passivation
US9111868B2 (en) 2012-06-26 2015-08-18 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor device with selectively etched surface passivation
JP2014086673A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Mitsubishi Electric Corp モノリシック集積回路
US9337799B2 (en) 2012-11-02 2016-05-10 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Selective tuning of acoustic devices
US8853743B2 (en) 2012-11-16 2014-10-07 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Pseudomorphic high electron mobility transistor comprising doped low temperature buffer layer
KR101736277B1 (ko) * 2012-12-12 2017-05-17 한국전자통신연구원 전계 효과 트랜지스터 및 그 제조 방법
US8946779B2 (en) * 2013-02-26 2015-02-03 Freescale Semiconductor, Inc. MISHFET and Schottky device integration
US9590048B2 (en) * 2013-10-31 2017-03-07 Infineon Technologies Austria Ag Electronic device
JP2015177067A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社東芝 半導体装置
US20150372096A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-24 Ishiang Shih High Electron Mobility Transistors and Integrated Circuits with Improved Feature Uniformity and Reduced defects for Microwave and Millimetre Wave Applications
US9385224B2 (en) * 2014-08-13 2016-07-05 Northrop Grumman Systems Corporation Method of forming an integrated multichannel device and single channel device structure
KR101750158B1 (ko) * 2014-12-26 2017-06-22 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 Hemt-호환가능 측면 정류기 구조물
US9653516B2 (en) * 2014-12-30 2017-05-16 Win Semiconductors Corp. Acoustic wave device structure, integrated structure of power amplifier and acoustic wave device, and fabrication methods thereof
TWI572034B (zh) * 2015-03-26 2017-02-21 wen-zhang Jiang III / nitride semiconductor device and method for producing the same
US9627473B2 (en) * 2015-09-08 2017-04-18 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Parasitic channel mitigation in III-nitride material semiconductor structures
US20170069721A1 (en) 2015-09-08 2017-03-09 M/A-Com Technology Solutions Holdings, Inc. Parasitic channel mitigation using silicon carbide diffusion barrier regions
WO2017071635A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 The Hong Kong University Of Science And Technology Semiconductor device with iii-nitride channel region and silicon carbide drift region
CN105609499B (zh) * 2016-03-11 2018-12-25 成都海威华芯科技有限公司 一种GaN集成器件
CN105655335A (zh) * 2016-03-11 2016-06-08 成都海威华芯科技有限公司 GaAs微电子集成器件
US10170611B1 (en) 2016-06-24 2019-01-01 Hrl Laboratories, Llc T-gate field effect transistor with non-linear channel layer and/or gate foot face
CN106898547A (zh) * 2017-03-31 2017-06-27 成都海威华芯科技有限公司 一种GaN声电集成器件的制作方法
KR102381395B1 (ko) * 2017-09-18 2022-04-01 한국전기연구원 절연 또는 반절연 6H-SiC 기판에 구현된 SiC 반도체 소자 및 그 제조 방법
CN108091657B (zh) * 2017-12-27 2020-05-12 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种非易失性存储器单元、其制备方法及非易失性存储器
US10950598B2 (en) * 2018-01-19 2021-03-16 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Heterolithic microwave integrated circuits including gallium-nitride devices formed on highly doped semiconductor
US11056483B2 (en) 2018-01-19 2021-07-06 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Heterolithic microwave integrated circuits including gallium-nitride devices on intrinsic semiconductor
CN108111142B (zh) * 2018-01-24 2020-11-10 清华大学 一种基于碳化硅衬底/氧化锌或掺杂氧化锌薄膜的声表面波器件及其制备方法
JP7316757B2 (ja) * 2018-02-23 2023-07-28 ローム株式会社 半導体装置
CN108682734B (zh) * 2018-04-04 2019-04-26 华南理工大学 一种集成外围电路的氮化镓基传感器及其制备方法
US11038023B2 (en) 2018-07-19 2021-06-15 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. III-nitride material semiconductor structures on conductive silicon substrates
US10868162B1 (en) 2018-08-31 2020-12-15 Hrl Laboratories, Llc Self-aligned gallium nitride FinFET and method of fabricating the same
EP3624179A1 (en) * 2018-09-13 2020-03-18 IMEC vzw Integration of a iii-v device on a si substrate
KR102607899B1 (ko) * 2018-09-20 2023-11-29 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 장치
CN111371429B (zh) * 2018-12-26 2022-07-12 中芯集成电路(宁波)有限公司上海分公司 控制电路与声波滤波器的集成方法和集成结构
CN109742143A (zh) * 2018-12-29 2019-05-10 苏州汉骅半导体有限公司 集成增强型和耗尽型的hemt及其制造方法
CN110380702B (zh) * 2019-07-25 2020-04-10 深圳市汇芯通信技术有限公司 集成器件制造方法及相关产品
CN110676272A (zh) * 2019-09-18 2020-01-10 深圳第三代半导体研究院 一种半导体紫外光电探测器
KR20210041931A (ko) * 2019-10-08 2021-04-16 삼성전자주식회사 반도체 장치, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
EP3809457A1 (en) 2019-10-16 2021-04-21 IMEC vzw Co-integration of iii-v devices with group iv devices
WO2021195506A1 (en) 2020-03-26 2021-09-30 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Microwave integrated circuits including gallium-nitride devices on silicon
US11437367B2 (en) * 2020-04-21 2022-09-06 Qualcomm Incorporated Heterogeneous integrated wideband high electron mobility transistor power amplifier with a single-crystal acoustic resonator/filter
US11769768B2 (en) * 2020-06-01 2023-09-26 Wolfspeed, Inc. Methods for pillar connection on frontside and passive device integration on backside of die
US11417644B2 (en) * 2020-06-17 2022-08-16 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Integration of multiple discrete GaN devices
CN112713183B (zh) * 2020-12-28 2022-06-10 光华临港工程应用技术研发(上海)有限公司 气体传感器的制备方法及气体传感器
US20230078017A1 (en) * 2021-09-16 2023-03-16 Wolfspeed, Inc. Semiconductor device incorporating a substrate recess
CN117712124B (zh) * 2024-02-05 2024-04-26 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种基于4H-SiC衬底的高性能CMOS器件

Family Cites Families (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US526267A (en) * 1894-09-18 Island
US1749201A (en) 1928-05-28 1930-03-04 Paul W Prutzman Mercury-bromin derivative of fluorescein
US3955160A (en) 1975-04-30 1976-05-04 Rca Corporation Surface acoustic wave device
JPS58197910A (ja) 1982-05-14 1983-11-17 Hitachi Ltd 弾性表面波素子
JPS62260420A (ja) 1986-04-28 1987-11-12 シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト 集積nmos回路装置
US4912064A (en) 1987-10-26 1990-03-27 North Carolina State University Homoepitaxial growth of alpha-SiC thin films and semiconductor devices fabricated thereon
US5011549A (en) 1987-10-26 1991-04-30 North Carolina State University Homoepitaxial growth of Alpha-SiC thin films and semiconductor devices fabricated thereon
US4912063A (en) 1987-10-26 1990-03-27 North Carolina State University Growth of beta-sic thin films and semiconductor devices fabricated thereon
US4866005A (en) 1987-10-26 1989-09-12 North Carolina State University Sublimation of silicon carbide to produce large, device quality single crystals of silicon carbide
US4884001A (en) 1988-12-13 1989-11-28 United Technologies Corporation Monolithic electro-acoustic device having an acoustic charge transport device integrated with a transistor
US4946547A (en) 1989-10-13 1990-08-07 Cree Research, Inc. Method of preparing silicon carbide surfaces for crystal growth
US5210051A (en) 1990-03-27 1993-05-11 Cree Research, Inc. High efficiency light emitting diodes from bipolar gallium nitride
US5292501A (en) 1990-06-25 1994-03-08 Degenhardt Charles R Use of a carboxy-substituted polymer to inhibit plaque formation without tooth staining
US5200022A (en) 1990-10-03 1993-04-06 Cree Research, Inc. Method of improving mechanically prepared substrate surfaces of alpha silicon carbide for deposition of beta silicon carbide thereon and resulting product
US5155062A (en) 1990-12-20 1992-10-13 Cree Research, Inc. Method for silicon carbide chemical vapor deposition using levitated wafer system
US5270554A (en) 1991-06-14 1993-12-14 Cree Research, Inc. High power high frequency metal-semiconductor field-effect transistor formed in silicon carbide
US5265267A (en) 1991-08-29 1993-11-23 Motorola, Inc. Integrated circuit including a surface acoustic wave transformer and a balanced mixer
JPH05183381A (ja) 1991-12-27 1993-07-23 Nippon Steel Corp 高周波回路基板および高周波回路素子
DE4219523A1 (de) 1992-06-15 1993-12-16 Daimler Benz Ag Monolithisch integrierter Millimeterwellenschaltkreis und Verfahren zu dessen Herstellung
JPH0770736B2 (ja) * 1993-03-26 1995-07-31 株式会社ミリウェイブ 可変容量回路
JPH06303088A (ja) 1993-04-13 1994-10-28 Nippon Steel Corp 高周波回路素子
US5925895A (en) 1993-10-18 1999-07-20 Northrop Grumman Corporation Silicon carbide power MESFET with surface effect supressive layer
US5393993A (en) 1993-12-13 1995-02-28 Cree Research, Inc. Buffer structure between silicon carbide and gallium nitride and resulting semiconductor devices
US5523589A (en) 1994-09-20 1996-06-04 Cree Research, Inc. Vertical geometry light emitting diode with group III nitride active layer and extended lifetime
US5592501A (en) 1994-09-20 1997-01-07 Cree Research, Inc. Low-strain laser structures with group III nitride active layers
US5576589A (en) 1994-10-13 1996-11-19 Kobe Steel Usa, Inc. Diamond surface acoustic wave devices
JPH10284762A (ja) 1995-02-16 1998-10-23 Asahi Chem Ind Co Ltd 表面弾性波を増幅するための積層構造及び増幅器
US5739554A (en) 1995-05-08 1998-04-14 Cree Research, Inc. Double heterojunction light emitting diode with gallium nitride active layer
US6217662B1 (en) 1997-03-24 2001-04-17 Cree, Inc. Susceptor designs for silicon carbide thin films
JP3047852B2 (ja) * 1997-04-04 2000-06-05 松下電器産業株式会社 半導体装置
US6377138B1 (en) 1997-07-28 2002-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Surface acoustic wave device with a layered conductive film and method of producing the same
US6063186A (en) 1997-12-17 2000-05-16 Cree, Inc. Growth of very uniform silicon carbide epitaxial layers
TW398084B (en) 1998-06-05 2000-07-11 Hewlett Packard Co Multilayered indium-containing nitride buffer layer for nitride epitaxy
US6316793B1 (en) 1998-06-12 2001-11-13 Cree, Inc. Nitride based transistors on semi-insulating silicon carbide substrates
US6968514B2 (en) * 1998-09-30 2005-11-22 Cadence Design Systems, Inc. Block based design methodology with programmable components
EE200100189A (et) * 1998-09-30 2002-08-15 Cadence Design Systems, Inc. Plokkidel põhineva väljatöötamise metodoloogia
KR100316383B1 (ko) 1998-10-30 2002-02-19 윤덕용 모노리딕직접회로위에박막또는후막단결정압전소자를집적한단일칩라디오구조및그제조방법
JP3996282B2 (ja) 1998-11-11 2007-10-24 三洋電機株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
US6518637B1 (en) 1999-04-08 2003-02-11 Wayne State University Cubic (zinc-blende) aluminum nitride
US6396080B2 (en) 1999-05-18 2002-05-28 Cree, Inc Semi-insulating silicon carbide without vanadium domination
US6218680B1 (en) 1999-05-18 2001-04-17 Cree, Inc. Semi-insulating silicon carbide without vanadium domination
US6265727B1 (en) 1999-06-09 2001-07-24 Cree Lighting Company Solar blind photodiode having an active region with a larger bandgap than one or both if its surrounding doped regions
JP2001007379A (ja) 1999-06-24 2001-01-12 Sharp Corp 窒化ガリウム系化合物半導体受光素子
US6300706B1 (en) 1999-07-14 2001-10-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Compound semiconductor monolithic frequency sources and actuators
JP4850993B2 (ja) * 2000-01-25 2012-01-11 古河電気工業株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6596079B1 (en) 2000-03-13 2003-07-22 Advanced Technology Materials, Inc. III-V nitride substrate boule and method of making and using the same
JP2001267555A (ja) 2000-03-22 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
GB2366104B (en) 2000-05-01 2002-10-23 Murata Manufacturing Co Surface acoustic wave device, shear bulk wave transducer, and longitudinal bulk wave transducer
US6686616B1 (en) * 2000-05-10 2004-02-03 Cree, Inc. Silicon carbide metal-semiconductor field effect transistors
US6555946B1 (en) 2000-07-24 2003-04-29 Motorola, Inc. Acoustic wave device and process for forming the same
US6548333B2 (en) 2000-12-01 2003-04-15 Cree, Inc. Aluminum gallium nitride/gallium nitride high electron mobility transistors having a gate contact on a gallium nitride based cap segment
US6569250B2 (en) 2001-01-08 2003-05-27 Cree, Inc. Gas-driven rotation apparatus and method for forming silicon carbide layers
US6828879B2 (en) 2001-02-16 2004-12-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Longitudinal coupled multiple mode surface acoustic wave filter
JP3648462B2 (ja) 2001-04-27 2005-05-18 沖電気工業株式会社 弾性表面波分波器
US6849882B2 (en) 2001-05-11 2005-02-01 Cree Inc. Group-III nitride based high electron mobility transistor (HEMT) with barrier/spacer layer
US6706114B2 (en) 2001-05-21 2004-03-16 Cree, Inc. Methods of fabricating silicon carbide crystals
EP1278120A1 (de) * 2001-07-18 2003-01-22 Infineon Technologies AG Controller und Verfahren zum Ansteuern einer zentralen Verarbeitungseinheit für eine Speicheradressierung
WO2003032397A2 (en) * 2001-07-24 2003-04-17 Cree, Inc. INSULTING GATE AlGaN/GaN HEMT
US20030022412A1 (en) 2001-07-25 2003-01-30 Motorola, Inc. Monolithic semiconductor-piezoelectric device structures and electroacoustic charge transport devices
US20030030119A1 (en) 2001-08-13 2003-02-13 Motorola, Inc. Structure and method for improved piezo electric coupled component integrated devices
JP3733420B2 (ja) * 2002-03-01 2006-01-11 独立行政法人産業技術総合研究所 窒化物半導体材料を用いたヘテロ接合電界効果型トランジスタ
US6797069B2 (en) 2002-04-08 2004-09-28 Cree, Inc. Gas driven planetary rotation apparatus and methods for forming silicon carbide layers
US6936869B2 (en) 2002-07-09 2005-08-30 International Rectifier Corporation Heterojunction field effect transistors using silicon-germanium and silicon-carbon alloys
US7987341B2 (en) * 2002-10-31 2011-07-26 Lockheed Martin Corporation Computing machine using software objects for transferring data that includes no destination information
US7112860B2 (en) 2003-03-03 2006-09-26 Cree, Inc. Integrated nitride-based acoustic wave devices and methods of fabricating integrated nitride-based acoustic wave devices
US7898047B2 (en) 2003-03-03 2011-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated nitride and silicon carbide-based devices and methods of fabricating integrated nitride-based devices
US7064359B2 (en) 2003-08-20 2006-06-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Switching semiconductor device and switching circuit
US7045404B2 (en) 2004-01-16 2006-05-16 Cree, Inc. Nitride-based transistors with a protective layer and a low-damage recess and methods of fabrication thereof
US7975094B2 (en) * 2004-04-15 2011-07-05 Marvell International Technology Ltd. Programmable I/O interface
US7202528B2 (en) * 2004-12-01 2007-04-10 Semisouth Laboratories, Inc. Normally-off integrated JFET power switches in wide bandgap semiconductors and methods of making
US7436031B2 (en) 2004-08-26 2008-10-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device for implementing an inverter having a reduced size
KR100616621B1 (ko) 2004-09-24 2006-08-28 삼성전기주식회사 질화물계 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2006100645A (ja) 2004-09-30 2006-04-13 Furukawa Electric Co Ltd:The GaN系半導体集積回路
US7265399B2 (en) * 2004-10-29 2007-09-04 Cree, Inc. Asymetric layout structures for transistors and methods of fabricating the same
JP2006148546A (ja) 2004-11-19 2006-06-08 Eudyna Devices Inc 増幅回路及びその制御方法、並びに増幅回路モジュール
US20070018199A1 (en) 2005-07-20 2007-01-25 Cree, Inc. Nitride-based transistors and fabrication methods with an etch stop layer
US7548112B2 (en) 2005-07-21 2009-06-16 Cree, Inc. Switch mode power amplifier using MIS-HEMT with field plate extension
US7419892B2 (en) 2005-12-13 2008-09-02 Cree, Inc. Semiconductor devices including implanted regions and protective layers and methods of forming the same
US7569466B2 (en) * 2005-12-16 2009-08-04 International Business Machines Corporation Dual metal gate self-aligned integration
US20070221953A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Kozo Sakamoto Semiconductor device
JP5040170B2 (ja) * 2006-05-17 2012-10-03 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
US20080197422A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-21 National Central University Planar combined structure of a bipolar junction transistor and N-type/P-type metal semiconductor field-effect transistors and method for forming the same
RU2660295C2 (ru) 2015-10-16 2018-07-05 Авент, Инк. Способ и система для отрезания и размещения проволоки для носа в процессе изготовления масок для лица
CN111370594B (zh) 2020-03-19 2023-04-07 重庆京东方显示技术有限公司 显示面板和显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2255387A1 (en) 2010-12-01
US20110147762A1 (en) 2011-06-23
EP2495759A1 (en) 2012-09-05
EP2255387B1 (en) 2012-07-11
CN101978489A (zh) 2011-02-16
KR101645740B1 (ko) 2016-08-04
US7898047B2 (en) 2011-03-01
US8035111B2 (en) 2011-10-11
KR20110002033A (ko) 2011-01-06
CN101978489B (zh) 2014-07-02
EP2495759B1 (en) 2014-05-14
JP2011514689A (ja) 2011-05-06
WO2009117045A1 (en) 2009-09-24
US20080169474A1 (en) 2008-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5479446B2 (ja) 窒化物および炭化シリコンをベースとする集積デバイス、および窒化物をベースとする集積デバイスを製造する方法
US8502235B2 (en) Integrated nitride and silicon carbide-based devices
KR101202497B1 (ko) 보호층 및 저손상 리세스를 갖는 질화물계 트랜지스터 및 그의 제조 방법
JP5325930B2 (ja) Iii族窒化物系高電子移動度トランジスタを含む低雑音増幅器
KR20120027987A (ko) 질화갈륨계 반도체소자 및 그 제조방법
JPWO2012063329A1 (ja) 半導体装置、および半導体装置の製造方法
JP2016213478A (ja) GaN系HEMTアクティブデバイスのためのリークバリヤ
WO2019176434A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法、並びに電子機器
WO2022049983A1 (ja) 半導体装置、半導体モジュール、及び無線通信装置
JP4843651B2 (ja) 半導体装置
JP2011210785A (ja) 電界効果トランジスタ、およびその製造方法
KR20190027700A (ko) 전계효과 트랜지스터
WO2023286307A1 (ja) 半導体装置、半導体モジュール及び電子機器
WO2023276275A1 (ja) 半導体装置、半導体モジュール、および無線通信装置
WO2021100625A1 (ja) 半導体装置、電気回路、及び無線通信装置
US20220109064A1 (en) Semiconductor materials and devices including iii-nitride layers integrated with scandium aluminum nitride
JP2005101565A (ja) スイッチ用半導体装置及びスイッチ回路
KR20040046479A (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JP2012174848A (ja) トランジスタ装置及びトランジスタ装置製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5479446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250