JP5452833B2 - ディスプレイにおけるカラーシフトを低減するシステム及び方法 - Google Patents

ディスプレイにおけるカラーシフトを低減するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5452833B2
JP5452833B2 JP2005226115A JP2005226115A JP5452833B2 JP 5452833 B2 JP5452833 B2 JP 5452833B2 JP 2005226115 A JP2005226115 A JP 2005226115A JP 2005226115 A JP2005226115 A JP 2005226115A JP 5452833 B2 JP5452833 B2 JP 5452833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
display system
display
substrate
interferometric modulators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005226115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006099061A5 (ja
JP2006099061A (ja
Inventor
ジェフリー・ビー・サンプセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm MEMS Technologies Inc
Original Assignee
Qualcomm MEMS Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm MEMS Technologies Inc filed Critical Qualcomm MEMS Technologies Inc
Publication of JP2006099061A publication Critical patent/JP2006099061A/ja
Publication of JP2006099061A5 publication Critical patent/JP2006099061A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5452833B2 publication Critical patent/JP5452833B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/001Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on interference in an adjustable optical cavity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Description

本発明の分野は微小電気機械システム(MEMS)に関する。
微小電気機械システム(MEMS)は、微小機械素子、アクチュエータ及び電子機器を含む。微小機械要素は、堆積、エッチング、及び又は他の微小機械加工処理を使用して作成される。この微小機械加工処理は、基板及び/又は堆積された材料層の部分をエッチングで取り去ったり、あるいは層を追加して、電気装置及び電気機械装置を形成する。1つの種類のMEMS装置は干渉変調器と呼ばれる。干渉変調器は1組の伝導板を備えてよく、その内の1枚又は両方ともは全体に又は部分的に透明及び/又は反射型であってよく、適切な電気信号が加えられると、関連する運動を行うことができる。一方の板は基板上に堆積された静止層を備えてよく、他方の板は空隙により前記静止層から分離される金属性の膜を備えてよい。このような装置には幅広い用途があり、これらの種類の装置の特徴を活用する、及び/又は改良することが当技術分野においては有益であろう。これによって、それらの特徴が既存の製品を改善し、まだ開発されていない新製品を作成する上で利用できるようになる。
米国公告出願第2004/0051929号 "Diffractive Optics: Design, Fabrication, & Test", Donald C.O’Shea, Thomas J.Sulski, Alan D.Kathman, Dennis W.Prather (Society of Photo-Optical Instrumentation Engineering 2003)
本発明のシステム、方法及び装置のそれぞれは複数の態様を有し、その内のどの単独の態様もその所望される属性に単独で関与しない。本発明の範囲を制限することなく、そのさらに顕著な機能がここで簡略に説明される。この説明を検討した後、及び特に「発明を実施するための最良の形態」と題される項を読んだ後に、本発明の特徴が他のディスプレイ装置に優る利点をどのようにして提供するのかを理解するであろう。
一実施形態は画像を表示するためのディスプレイシステムである。前記ディスプレイシステムはその表面に入射する光を変調するように構成される複数の干渉変調器を含む。ディスプレイシステムは前記複数の干渉変調器の内の少なくとも1台の表面に対して配置される集光光学素子をさらに含み、これによって、光学素子の焦点距離が、前記光学素子と前記表面との間の距離より長くなるようにしている。
別の実施形態はディスプレイシステムを製造する方法である。前記方法は第1の基板上に複数の干渉変調器を形成することを含む。前記方法は、第2の基板上に集光光学素子を形成することをさらに含む。前記光学素子は、前記光学素子の焦点距離が前記光学素子と前記少なくとも1つの表面との間の距離より長くなるように、前記複数の干渉変調器の内の少なくとも1つのうちの、少なくとも1つの表面に対して配置される。別の実施形態は、この方法に従って製造されたディスプレイシステムである。
別の実施形態は画像を表示するためのディスプレイシステムである。前記ディスプレイシステムは、その上に入射する光を干渉的に変調するための手段と、様々な視聴場所の間で画像の少なくとも一部のカラーシフトを制限するように適応される集光のための手段とを含む。
別の実施形態は、第1の基板上に複数の干渉変調器を形成することと、第2の基板上に集光回折光学素子を形成し、前記光学素子が前記複数の干渉変調器のうちの少なくとも1つの、少なくとも1つの表面に入射する光をリダイレクトするように配置されることとを備える方法により製造される、ディスプレイシステムである。
別の実施形態は画像を表示するためのディスプレイシステムであって、その上に入射する光を干渉的に変調する手段と、光を干渉的に変調する前記手段に入射する光をリダイレクトするために光を回折する手段であって、光を回折する前記手段が前記光を集光するように構成されている手段とを備える、ディスプレイシステムである。
別の実施形態は画像を表示するためのディスプレイシステムであって、その上に入射する光を変調するように構成される複数の干渉変調器と、前記複数の干渉変調器の少なくとも1つに入射する光をリダイレクトするように構成される集光回折光学素子とを備えるディスプレイシステムである。
別の実施形態は画像を表示するためのディスプレイシステムであって、その上に入射する光を干渉的に変調する手段と、光を干渉的に変調する前記手段に入射する光をリダイレクトするために光を回折する手段とを備える、ディスプレイシステムである。
以下の詳細な説明は本発明のある特定の実施形態に向けられている。しかしながら、本発明は多数の異なった方法で具現化できる。この説明では、全体を通じて、同一部分が同一符号で示される図面が参照される。
好ましい実施形態では、本発明は、干渉ディスプレイとディスプレイとの視聴者の間に配置されるレンズ、フレネルレンズ、回折光学素子、又はバイナリ光学素子などの光学素子を含む。前記光学素子は、視角又は光角度の変化と見られるカラーシフトを低減するように構成される。
以下の詳細な説明は本発明のある特定の実施形態に向けられている。しかしながら、本発明は多数の異なった方法で具現化できる。この説明では、全体を通じて、同一部分が同一符号で示される図面が参照される。以下の説明から明らかとなるように、本発明は動いている(例えばビデオ)のか、あるいは静止しているのか(例えば静止画像)に関係なく、及びテキストなのか、あるいは写真なのかに関係なく画像を表示するように構成されている任意の装置で実現されてよい。さらに詳細には、本発明は携帯電話、無線装置、パーソナルデータアシスタント(PDA)、ハンドヘルドコンピュータ又はポータブルコンピュータ、GPS受信機/ナビゲータ、カメラ、MP3プレーヤ、カムコーダ、ゲームコンソール、腕時計、時計、計算機、テレビモニタ、フラットパネルディスプレイ、コンピュータモニタ、自動車ディスプレイ(例えば走行距離計ディスプレイ等)、コックピット制御装置及び/又はディスプレイ、カメラビューのディスプレイ(車両内の背面カメラのディスプレイ等)、電子写真、電子掲示板又は標識、プロジェクタ、建築物、包装、及び芸術的な構造物(例えば1個の宝石片の画像のディスプレイ)などであるが、これらに限定されない種々の電子装置の中で実現されてよい、あるいは種々の電子装置と関連付けられてよい。本明細書に説明されているものに類似する構造のMEMS装置は、電子切換装置においてなどディスプレイではない用途でも使用できる。
干渉MEMSディスプレイ要素を備える1つの干渉変調器ディスプレイ実施形態が、図1に描かれている。これらの装置では、ピクセルは明るい状態又は暗い状態のどちらかにある。明るい(「オン」又は「開放」)状態では、ディスプレイ要素はユーザに対して入射する可視光の大部分を反射する。暗い(「オフ」又は「閉鎖」)状態にあるときには、ディスプレイ要素はユーザに対して入射可視光をほとんど反射しない。実施形態に応じて、「オン」状態及び「オフ」状態の光反射率特性は逆にされてよい。MEMSピクセルは選択された色を反射するように構成されている。これによって、黒と白だけではなく、カラー表示が可能となる。
図1は、各ピクセルがMEMS干渉変調器を備える視覚ディスプレイ装置の一連のピクセルの中の2個の隣接するピクセルを描く等角図である。いくつかの実施形態では、干渉変調器ディスプレイはこれらの干渉変調器の行/列アレイを備える。各干渉変調器は、互いに可変で制御可能な距離に配置される1組の反射層を含み、少なくとも1つの可変寸法を持つ共振光学空洞を形成する。一実施形態では、反射層の一方が2つの位置の間で移動することができる。ここではリリース状態と呼ばれる第1の位置では、可動層は固定された部分反射層から相対的に長い距離に配置される。第2の位置では、可動層は部分反射層により近く隣接して配置される。2つの層から反射する入射光は可動反射層の位置に応じて強めあうように、又は弱めあうように干渉し、ピクセルごとに全面的に反射する状態又は非反射状態を生じさせる。
図1のピクセルアレイの描かれている部分は、2つの隣接する干渉変調器12aと12bを含む。左側の干渉変調器12aでは、可動の高反射性層14aが、固定された部分反射層16aから所定の距離にあるリリース位置に描かれている。右側の干渉変調器12bでは、可動の高反射性層14bは、固定された部分反射層16bに隣接する作動位置に描かれている。
固定層16a、16bは電気的に導電性であり、部分的に透明且つ部分的に反射性であり、例えば、それぞれクロムとインジウムスズ酸化物から成る1つ又は複数の層を透明基板20の上に堆積することによって製造される。これら層は平行なストリップにパターン化され、さらに後述されるようなディスプレイ装置内で行電極を形成する。可動層14a、14bは、支柱18の頂上及び支柱18の間に配置される介在する犠牲材料の上に配置される1つ又は複数の(行電極16a、16bに直交する)堆積された金属層の一連の平行ストリップとして形成されてよい。犠牲材料がエッチングで取り去られると、変形可能な金属層が決められた空隙19によって固定金属層から分離される。アルミニウムなどのきわめて導電性且つ反射性の材料が変形可能層のために使用されてよく、これらのストリップはディスプレイ装置の中で列電極を形成できる。
電圧が印加されていない状態では、空洞19は層14a、16aの間に残り、変形可能な層は図1のピクセル12aにより描かれているように機械的に弛緩された状態にある。しかしながら、電位差が選択された行と列に印加されると、対応するピクセルにある行電極と列電極の交差点に形成されるコンデンサが帯電し、静電力が電極を共に引っ張る。電圧が十分に高い場合には、可動層は変形され、図1の右側のピクセル12bによって描かれているように、固定層に対して押し進められる(図に描かれていない誘電体が、短絡を妨げ、分離距離を制御するために固定層に配置されてよい)。印加された電位差の極性に関係なく作用は同じである。このようにして、反射ピクセル状態対非反射ピクセル状態を制御できる行/列アクチュエーションは、多くの点において従来のLCD及び他のディスプレイ技術で使用されるものに類似している。
図2から図5は、ディスプレイ用途で干渉変調器のアレイを使用するための1つの例示的なプロセス及びシステムを描いている。図2は、本発明の態様を組み込むことができる電子装置の一実施形態を描くシステムブロック図である。例示的な実施形態では、電子装置はARM、Pentium(登録商標)、Pentium II(登録商標)、Pentium III(登録商標)、Pentium IV(登録商標)、Pentium(登録商標)Pro、8051、MIPS(登録商標)、Power PC(登録商標)、ALPHA(登録商標)又はデジタル信号プロセッサ、マイクロコントローラ又はプログラマブルゲートアレイなどの任意の特殊目的マイクロプロセッサなどの、任意の汎用単一チップ又は複数チップマイクロプロセッサであってよいプロセッサ21を含む。当技術分野においては従来の方法であるように、プロセッサ21は1つ以上のソフトウェアモジュールを実行するように構成されてよい。オペレーティングシステムを実行することに加え、プロセッサは、ウェブブラウザ、電話アプリケーション、eメールプログラム又は任意の他のソフトウェアアプリケーションを含む、1つ又は複数のソフトウェアアプリケーションを実行するように構成されてよい。
一実施形態では、プロセッサ21は、さらにアレイコントローラ22と通信するように構成される。一実施形態では、アレイコントローラ22は、ピクセルアレイ30に信号を提供する行ドライバ回路24と列ドライブ回路26を含む。図1に描かれているアレイの断面は図2の線1−1によって図示されている。MEMS干渉変調器の場合、行/列アクチュエーションプロトコルは図3に描かれているこれらの装置のヒステリシス特性を利用してよい。それは例えば、可動層をリリース状態からアクチュエート状態に変形させるには10ボルトの電位差を必要とするかもしれない。しかしながら、電圧がその値から減少すると、電圧が10ボルトより下にドロップバックするので、可動層は、その状態を維持する。図3の例示的な実施形態では、可動層は、電圧が2ボルトより低く低下するまで完全にリリースされない。したがって、図3に描かれている例では、約3ボルトから7ボルトという電圧の範囲に、リリース状態又はアクチュエート状態で装置が安定する印加電圧のウィンドウが存在する。これは、ここで「ヒステリシスウィンドウ」又は「安定性ウィンドウ」と呼ばれている。図3のヒステリシス特性を有するディスプレイアレイの場合、行/列アクチュエーションプロトコルは、行ストローブの間、アクチュエートされるべきストローブされた行のピクセルが約10ボルトの電圧差を受け、リリースされるべきピクセルがゼロボルト近くの電圧差を受けるように設計できる。ストローブの後、ピクセルは、それらが行ストローブがそれらをどのような状態にしても残るように約5ボルトの定常状態電圧差にさらされる。書き込まれた後、各ピクセルはこの例の3ボルトから7ボルトという「安定性ウィンドウ」内の電位差と判断する。この特徴により図1に描かれているピクセル設計は、事前に存在するアクチュエートされた、又はリリースされた状態で、同じ印加電圧条件下で安定する。干渉変調器の各ピクセルは、アクチュエート状態にあるのか、あるいはリリース状態にあるのかに関係なく、本質的に固定反射層及び移動反射層によって形成されるコンデンサであるため、この安定した状態は、ほとんど電力を消費することなくヒステリシスウィンドウ内での電圧で維持できる。本来、印加される電位が一定であれば、電流はピクセルの中に流れ込まない。
通常の用途では、ディスプレイフレームは第1行のアクチュエートされたピクセルの所望される集合に従って列電極の集合をアサートすることにより作成されてよい。行パルスは、次に行1電極に印加され、アサートされた列ラインに対応するピクセルをアクチュエートさせる。列電極のアサートされた集合は、次に第2行のアクチュエートされたピクセルの所望される集合に対応するように変更される。次にパルスが行2電極に印加され、アサートされた列電極に従って行2の適切なピクセルをアクチュエートさせる。行1ピクセルは行2パルスによって影響を及ぼされず、それらが行1パルスの間に設定された状態のままである。これが連続して一連の行全体について繰り返され、フレームが生成される。一般的には、フレームは毎秒何らかの所望数のフレームでこのプロセスを連続して繰り返すことによって新しいディスプレイデータでリフレッシュ、及び/又は更新される。ディスプレイフレームを生成するためにピクセルアレイの行電極と列電極を駆動するための多岐に渡るプロトコルも周知であり、本発明と共に使用されてよい。
図4及び図5は、図2の3×3アレイにディスプレイフレームを作成するための1つの可能なアクチュエーションプロトコルを描く。図4は、図3のヒステリシス曲線を示すピクセルについて使用されてよい列電圧レベルと行電圧レベルの考えられる集合を描いている。図4の実施形態では、ピクセルをアクチュエートすることは、それぞれ−5ボルトと+5ボルトに相当しうる適切な列を−Vbiasに、適切な行を+ΔVに設定することを含む。ピクセルのリリースは、適切な列を+Vbiasに、適切な行を同様に+ΔVに設定し、ピクセル間でゼロボルト電位差を生じさせることによって達成される。行電圧がゼロボルトで保持されるそれらの行では、ピクセルは、列が+Vbiasにあるのか、あるいは−Vbiasにあるのかに関係なく、どのようであれそれらが最初にあった状態で安定している。
図5Bは、アクチュエートされたピクセルが非反射性である図5Aに描かれているディスプレイ配列を生じさせるであろう図2の3×3アレイに印加される、一連の行信号と列信号を示すタイミング図である。図5Aに描かれているフレームを書き込む前に、ピクセルは任意の状態にあり、この例では全ての行は0ボルトにあり、全ての列は+5ボルトにある。これらの電圧が印加された状態で、全てのピクセルはそれらの既存のアクチュエート状態又はリリース状態で安定している。
図5Aのフレームでは、ピクセル(1,1)、(1,2)、(2,2)、(3,2)及び(3,3)がアクチュエートされている。これを達成するには、行1の「ライン時間」の間に、列1と2が−5ボルトに設定され、列3が+5ボルトに設定される。これは、全てのピクセルが3ボルトから7ボルトの安定性ウィンドウ内に留まるため、あらゆるピクセルの状態も変更しない。次に行1は、0から最大5ボルトまで移動し、ゼロに戻るパルスでストローブされる。これにより前記(1,1)ピクセルと前記(1,2)ピクセルはアクチュエートされ、前記(1,3)ピクセルはリリースされる。アレイの中の他のピクセルは影響を受けない。行2を所望されるように設定するために、列2は−5ボルトに設定され、列1と3は+5ボルトに設定される。行2に印加された同じストローブは、次にピクセル(2,2)をアクチュエートさせ、ピクセル(2,1)及び(2,3)をリリースする。再び、アレイの他のピクセルは影響を受けない。行3は列2と3を−5ボルトに、列1を+5ボルトに設定することにより同様に設定される。行3ストローブは行3ピクセルを図5Aに図示されるように設定する。フレームを書き込んだ後、行電位はゼロであり、列電位は+5ボルト又は−5ボルトのどちらかのままとなり、ディスプレイは図5Aの配置で安定している。数十又は数百の行と列のアレイについて同じ手順を利用できることが理解できるであろう。行と列のアクチュエーションを実行するために使用される電圧のタイミング、シーケンス及びレベルは、前記に概略された一般原則の範囲内で幅広く変えることができ、前記例が例示的に過ぎず、任意のアクチュエーション電圧方法を本発明と共に使用できることも理解されるであろう。
前述された原則に従って動作する干渉変調器の構造の詳細は大きく変化してよい。例えば、図6Aから図6Cは、移動鏡構造の3つの異なる実施形態を描いている。図6Aは、金属材料14のストリップが直角に伸張する支持体18の上に置かれる図1の実施形態の断面図である。図6Bでは、可動反射材料14はテザー32上の角だけで支持体に取り付けられる。図6Cでは、可動反射材料14は変形可能な層34から吊るされる。この実施形態は、構造上の設計及び反射材料14に使用される材料が光学特性に対して最適化でき、変形可能な層34に使用される構造上の設計及び材料は、所望される機械的な特性に対して最適化できるために、利点を有している。多様な種類の干渉装置の製造は、例えば米国公告出願第2004/0051929号(特許文献1)を含む種々の公告された文書に説明されている。一連の材料堆積、パターン化、及びエッチングの工程を含む前述された構造を生成するためには、多岐に渡る周知の技法が使用されてよい。
図7は、ディスプレイ100を介する光源102から視聴者130までの光路を描く、干渉変調器ディスプレイ100の一実施形態の概略側面輪郭図である。図7に描かれている光源102は、例えば場所104又は106を含む場所範囲から光を伝達する。干渉変調器ディスプレイ100は、干渉光変調器110a、110b及び110cのアレイを含む。3台の光変調器のアレイが図7に描かれているが、ディスプレイ100の実施形態は数千の、あるいは数百万の変調器を含んでよい。光変調器110a、110b及び110cのそれぞれが1組の鏡112と114を含む。鏡112と114は、実質的に互いに平行に配置され、光学空洞をその間に定めるように距離116で離間される。光学空洞から反射される光の色は、この距離116によって少なくとも部分的に決まる。カラー画像を生成するように構成されるディスプレイ100の例示的な実施形態では、距離116は、各光変調器110a、110b、110cが例えば赤、青、又は緑などの特定の色から実質的に成る光を反射するように、光変調器110a、110b、110cのそれぞれに選択される。他の実施形態では、この距離はディスプレイ100内の全ての変調器110について実質的に同じであってよい。
一実施形態では、ディスプレイ100は多くの光源から多くの光路に沿ってディスプレイ100に到達する光を反射することにより、表示された画像を生成する。1つの例示的な光路では、場所104からの光は経路120に沿ってディスプレイ100に到達する。この光は、経路120に沿った光の一部が視聴者130に対して経路122に沿って反射されるように干渉変調器要素110aによって変調される。経路120と122に沿った入射光及び反射光は、互いに対して角度θを定める。鏡114から反射される、光源102から視聴者130へ移動する光は、鏡112から反射される、光源102から視聴者130に移動する光が移動するより短い経路(図示せず)を移動する。これらの2つの経路の経路長の差異は、いくつかの他の要因と共に、変調器要素110aから反射されていると視聴者130が知覚する光のピーク波長を決定する。この経路長の差は距離116で乗算された角度θ/2のコサインにほぼ比例している。θ=0の場合、コサインθ/2=1であり、経路長の差は距離116の2倍である。角度θは、コサインθ/2が減少するにつれて大きくなり、経路120と122に従う光のために2つの鏡112と114により定められる経路長距離(距離118の2倍)は、このようにして事実上距離116の2倍よりも短くなる。変調器要素110aで生じたこの減少した光学経路距離118は、変調器要素110aにより反射される光の色のシフトに対応する。十分に大きな角度θで、視聴者130はディスプレイ120によって生成される色のこのカラーシフトを知覚できる。
図8は、ディスプレイ100の画面全体に渡る集光レンズ200を含む干渉変調器ディスプレイ100の別の実施形態の概略側面輪郭図である。レンズ200は、レンズ200の焦点距離より短い、変調器110からの光学軸201に沿った距離に配置される。レンズ200を含む図8の実施形態では、1つの光路が、光がそれに沿って場所106からディスプレイ100に移動する経路セグメント202を含む。一実施形態では、レンズ200は、ディスプレイ100の干渉変調器の2つ以上の合計アパーチャより大きい光学アパーチャを有する。一実施形態では、レンズ200は、干渉変調器のアレイの合計アパーチャより大きい光学アパーチャを有する。経路セグメント202からの光の少なくとも一部は、レンズ200を通して伝達され、干渉変調器110aの鏡の表面を介して反射される。この反射された光は再びレンズ200を通って視聴者130に伝達される。概念上、レンズ200は変調器要素110aを通る視聴者130までの伝達のために、光源102上場所106から到来する光を選択する。レンズ200を通る視聴者への光の光路は、このようにしてレンズ200を使用しない実施形態における視聴者への光路の入射角より、変調器の反射面でのさらに大きな入射角(90°により近い)を有するように選択される。この光が視聴者130に伝達されることにより、光学軸201に沿って移動する光が従う距離に移動距離がさらに近くなるように、光学空洞内で経路長の差を変えることで、知覚されるカラーシフトが低減される。
一実施形態では、レンズ200は光路セグメント202、220、222及び122を含む光路を実質的に介して視聴者130に光を向けるように構成される。経路202に沿って移動する光の光源は、光源102上の場所106である。選択された場所106は経路120に沿って移動する光が発せられた場所104より、ディスプレイシステムの中心軸により近い。ディスプレイ100のこのような実施形態では、照明ソース角度を狭めることが、変調器要素110内の光線のより鋭角な角度に実質的に関与している。反射された経路セグメント222及び入射経路セグメント220は、角度θ’を決める。レンズ200は、角度θ’が、図7のディスプレイにおいてのように、レンズ200を使用しない実施形態で既存の光路に相当する経路セグメント120と122により定められる、角度θより小さくなるように選択される。干渉変調器要素110aでのより小さな内在角度θ’は距離224の2倍の経路長差に相当する。そして、θ’はθより小さいので、経路長224は図7の経路長118より長くなる。このより長い経路長はディスプレイ100によって反射される軸外光の知覚されたカラーシフトの低減に相当する。
一実施形態では、ディスプレイ100は、視聴者の後ろのフィールド内の実質的に全ての点が、1つの光源場所から到達する光が任意の他の光源場所から到達する光と概してほんのわずかに異なるように同様に照明される、ブロードバンド周囲照明を有する光源102を使用して見られる直視型干渉ディスプレイである。レンズ200は、このようにして、視聴者130に対して、レンズ200を使用しないで選択されるよりさらに小さな角度に内在するフィールド内の点から光を選択する。
一実施形態では、集光レンズ200は凸レンズである。当業者は、所望される特徴的な特性を有するためにレンズ200を構築するための形状及び材料を引き出すために、当技術分野において周知である技法を使用できる。しかしながら、ハンドヘルドディスプレイ装置又は他の携帯用ディスプレイ装置などの多くの典型的なディスプレイ用途では、レンズ200は通常望ましくないほど大きく、扱いにくい。さらにレンズ200用の構造上の支持体(図示せず)は、ディスプレイ100にコストと複雑さを追加する場合があり、したがってこのような典型的な製品へのレンズ200の統合を非現実的にする傾向がある。
例えば集光レンズ200の代替策として、この大きさを縮小するために、実施形態はフレネルレンズを含む任意の他の適切な集光光学素子を含んでよい。フレネルレンズは望ましくは、図8のレンズ200として示されるもののような単純な曲線状のレンズの実施形態よりさらに小さく、扱いやすい。しかしながら、フレネルレンズの大きさの縮小も、依然として多くの携帯用途には非実際的に大きい傾向がある。レンズ200の他の実施形態は、当技術分野において既知である任意の他の種類の集光レンズ又は光学素子を含んでよい。
光制御用途でレンズを使用することの代替策は、ホログラフィック光学素子を含む回折光学素子を使用することである。概念上は、光学機能(例えばフレネルレンズ)への段階的な近似であると見なされてよい回折光学素子(「DOE」)は、一実施形態では、例えば光を集光するあるいは光の焦点を合わせるために所定の方法で光を回折するようにフォトリソグラフィック技法を使用してパターン化され、基板上にエッチングされた構造を備える、光変調要素である。一実施形態では、構造の寸法は、影響を及ぼされる光の波長に応じて、サイズが数ミクロンである。通常、例えば集光レンズの特定の光学機能を実行するためにDOEを決める構造のパターン及び形状を計算するために、適切なコンピュータプログラムが典型的に使用される。このようなソフトウェアの例は、カリフォルニア州パサディナ(Pasadena,CA)のオプティカルリサーチアソシエーツ社(Optical Research Associates,Inc.)から入手できるCODE V、及びニューヨーク州ロチェスター(Rochester,NY)のランバダリサーチアソシエーツ社(Lambada Research Associates,Inc.)から入手できるOSLO、及びアリゾナ州トゥーソン(Tucson,AZ)のフォーカスソフトウェア(Focus Software)から入手できるZEMAXを含む。例えば、適切なレンズ構造の計算を含む回折光学系に関する詳細は、Donald C.O’Shea、Thomas J.Sulski、Alan D.Kathman、Dennis W.Pratherの「Diffractive Optics:Design,Fabrication,&Test)」(フォトオプティカル計器工学学会(Society of Photo−Optical Instrumentation Engineering)2003年)(非特許文献1)に掲載されている。
1つの種類のDOEはバイナリ光学素子(「BOE」)である。バイナリ光学素子は、別個の数の回折面を備える回折光学素子である。最も簡略な形式は、単一リソグラフィック工程によって形成されるなど、2つの回折面を有する単一工程要素から構成される。この2つの面は入射波面に0又はπ位相差を生じさせる。マルチレベルバイナリ要素は、例えばN個のリソグラフィック工程により形成されるようなNレベルの材料を含む。Nレベルは2相レベルを生じさせることがある。
図9は、干渉変調器要素110aを介する光源102の場所106から視聴者130までの光路内に回折光学素子302を含む、干渉変調器ディスプレイ100の実施形態の概略側面輪郭図である。DOE302の描かれている実施形態は、N=3を有するバイナリ光学素子である。他の実施形態では、Nは任意の数であってよい。いくつかの実施形態では、Nは1、2、3、4又は5であってよい。他の実施形態では、Nは1から10の範囲内にあってよい。
DOE302は集光DOEを含む。集光DOEは、集光レンズの光学機能を実行する、つまりDOE302の光学軸201に向かって光を集光するように構成されるDOEである。図7から図10のそれぞれに描かれている要素は、ある一定の縮尺で描かれておらず、要素に基づく光学機能を実行するための任意の構造の正確な説明となることも意図していないことが認識されなければならない。回折光学素子(DOE)302は、通常、多数の小さな要素304を含む。これら要素304のそれぞれが1つ以上の要素の積み重ねを含む。いくつかのこのような要素304は階段状の形状を定める。前述されたように、これら要素304のサイズ及び位置は、通常、コンピュータ及び適切なソフトウェアを使用して計算される。一実施形態では、要素は同心円形のリングの集合を定めるパターンで配列されている。別の実施形態では、要素302は、本明細書に説明されている光学機能を集合的に達成する局所的な構造にグループ化される。要素304は、フォトレジスト、硬化フォトレジスト(例えば炉の中で硬く焼き固められた)、シリカ、石英ガラス又はプラスチックなどの適切な材料を使用し、フォトリソグラフィック技法を使用して形成できる。一実施形態では、特定の厚さ及び屈折率を有する一連の材料層が、DOE302の要素304を形成するために堆積され、エッチングされる。このようにして、レンズ200の場合でのように、DOE302は光源102の場所106から発せられる光線を選択する。この光の少なくとも一部が、視聴者130までの経路セグメント122に沿って干渉変調器要素110aによって反射される。
一実施形態では、DOE302は、ディスプレイ100に取り付けられる別個の基板上に形成される。一実施形態では、前記別個の基板は膜を含む。ディスプレイ100は概して均等拡散パターンで干渉変調器要素110aにより反射される鏡面反射光を散乱するための拡散器(図示せず)を含んでよい。一実施形態では、この拡散器はDOE302を含む。別の実施形態では、DOE302は、ディスプレイ100の干渉変調器110a、110b及び110cと同じ基板に形成される。例えば、干渉変調器110a、110b及び110cはガラス基板に形成されてよい。一実施形態では、干渉変調器110、110a、110b、及び110cのそれぞれはガラス基板の第1の面に形成され、DOE302はガラス基板の反対側に形成される。
別の実施形態では、DOE302は変調器110と基板の同じ側に形成される。このような一実施形態では、要素304は基板上に形成され、平坦化層で覆われる。干渉変調器110、110a、110b及び110cは次にこの平坦化層に形成される。一実施形態では、平坦化材料は回折要素304を製造するために使用される材料の屈折率とは異なる屈折率を有する。DOE302内の回折要素304のパターンは、回折要素304を形成する材料と平坦化層を形成する材料の両方の屈折率に基づいて計算される。
一実施形態では、回折光学要素302は、簡略なN=1のバイナリ光学素子から形成される。図10は、干渉変調器要素110aを介した光源102の場所106から視聴者130までの光路内でN=1を有するDOE302の実施形態を含む、干渉変調器ディスプレイ100の別の実施形態の概略側面輪郭図である。図10のDOE302の実施形態は、概して互いとほぼ同じ高さ又は厚さを有するように形成される、BOE構造404の集合を使用することにより作成される。図10の例示的なDOE302は均一に離間された構造404を有するとして描かれているが、構造404の幅と間隔は所望される光学機能を達成するために調整されてよい。描かれている実施形態では、DOE302はフォトリソグラフィックにパターン化され、エッチングされる材料の、単一の層から形成されてよい。DOE302のこのような実施形態は、図9のマルチレベルバイナリ光学素子302の実施形態より少ない工程で形成される。単一レベルDOE302は、様々な位置で、様々な基板上に設置され、複数レベルDOE302について前述されたのと同じように平坦化されてよい。
DOE302などのバイナリ光学素子は、所望される光学機能の近似だけを画定する。一般的にバイナリ光学素子内の層が多いほど、所望される光学機能の近似はさらによくなる。しかしながら、集光レンズ200の光学機能の近似は、視聴者130に対して干渉変調器110aによって反射される光源102からの光のカラーシフトを少なくとも部分的に低減する。いくつかの実施形態では、カラーシフトのこの部分的な低減は、軸外光源及び軸外の表示のためのディスプレイ100の知覚カラー精度を高めるのに十分である。
DOE302の実施形態は、DOE302に対して前述された実施形態のどれかと同様にディスプレイ100に関して形成されてよい。例えば、DOE302は拡散器上、別個の基板上、あるいは干渉変調器110a、110b、及び110cの基板のどちらかの面上に形成されてよい。
約30インチを上回る対角サイズのディスプレイなどのさらに大きなディスプレイの場合、例えば数メートルなどの典型的な家庭の視聴距離で、視聴者は、ディスプレイの中心に配置されていたとしても、ディスプレイの一部の角度カラーシフトを知覚することがある。回折光学素子302などの光学素子の実施形態が、ディスプレイの少なくとも一部についてこのカラーシフトを低減するように構成されてよいことが認識されなければならない。
回折光学素子302の実施形態は他の光学機能を実行するように構成されてよい。例えば、いくつかの実施形態では、ディスプレイからの光を好ましい視聴位置の範囲に向けることが望ましい場合がある。したがって、このような実施形態では、回折光学素子302は、視野を制御するため、画像の視野方向を制限する又は拡大するため、あるいは画像のサイズを制御するために、ディスプレイ100からの光を向けるように構成されてもよい。一実施形態では、光学素子は、例えばディスプレイ100の水平軸の周りでディスプレイ100からの光を拡散することによってなど、ディスプレイからの光の一部を角度の範囲に向けることによって、(視聴者に対して)水平にディスプレイの視野を制御するように構成されるレンズ形の構成部品を含む。一実施形態では、光学素子は、垂直軸に沿ってよりも、水平軸に沿ってさらに大きな角度範囲を通して光を拡散する。これが、例えばディスプレイの周りの室内の座席位置範囲など軸外の視聴位置で受光される光の量を増加させる。一実施形態では、回折光学素子302は、レンチキュラレンズの光学機能を実行するようにさらに構成される。
別の実施形態では、ディスプレイ100はディスプレイ100を基準にして既知の位置を有するある特定の光源又は光源の集合を含む、あるいは使用するように構成されてよい。このような実施形態では、回折光学素子302は、場所、照明量、又は光源のアパーチャに基づいて光を向けるように調整される。一実施形態では、光源はディスプレイを照明するためにディスプレイ100の前面の周りに配置される1個又は複数個の発光ダイオードを含む。このような実施形態では、DOE302は、光源によるディスプレイの不均一な照明を補償する、あるいは例えばディスプレイ100の表面上でDOE302を通して伝達される光の量を変えることによって、光源の他の望ましくない特性の影響を補償するように構成される。
図11A及び図11Bは、ディスプレイ装置2040の実施形態を描くシステムブロック図である。ディスプレイ装置2040は、例えばセルラ電話又は携帯電話である場合がある。しかしながら、ディスプレイ装置2040の同じ構成部品又はそのわずかな変形物も、テレビ及びポータブルメディアプレーヤなどの多様な種類のディスプレイ装置を例証している。
ディスプレイ装置2040は、ハウジング2041、ディスプレイ2030、アンテナ2043、スピーカ2045、入力装置2048、及びマイク2046を含む。ハウジング2041は、射出成形及び真空成型を含む、概して当業者に周知であるような種々の製造プロセスのどれかから形成される。加えて、ハウジング2041は、プラスチック、金属、ガラス、ゴム及びセラミック、又はその組み合わせを含むがこれらに限定されない、種々の材料のどれかから作られてよい。一実施形態では、ハウジング2041は別の色の他の取り外し自在な部分と交換されてよい、あるいは異なるロゴ、ピクチャ又はシンボルを含む取り外し自在な部分(図示せず)を含む。
例示的なディスプレイ装置2040のディスプレイ2030は、本明細書に記載される双安定ディスプレイを含む様々なディスプレイのいずれであってもよい。他の実施形態において、ディスプレイ2030は、前述されたようなプラズマ、EL、OLED、STN LCD又はTFT LCDなどのフラットパネルディスプレイ、あるいは当業者に周知であるように、CRT又は他のチューブ装置のような非フラットパネルディスプレイを含む。しかしながら、本実施形態を説明するために、ディスプレイ2030は、本明細書に説明されるように干渉変調器ディスプレイを含む。
例示的なディスプレイ装置2040の一実施形態の構成要素は、図11Bに概略的に描かれている。前記描かれている例示的なディスプレイ装置2040は、ハウジング2041を含み、少なくとも部分的にその中に封入される追加の構成要素を含むことができる。例えば、一実施形態では、例示的なディスプレイ装置2040は、トランシーバ2047に結合されるアンテナ2043を含むネットワークインタフェース2027を含む。トランシーバ2047は、調整ハードウェア2052に接続されるプロセッサ2021に接続される。調整ハードウェア2052は、信号を調整する(例えば信号にフィルタをかける)ように構成されてよい。調整ハードウェア2052は、スピーカ2045及びマイク2046に接続される。プロセッサ2021は、入力装置2048及びドライバコントローラ2029にも接続される。ドライバコントローラ2029はフレームバッファ2028に、及び代わりにディスプレイアレイ2030に結合されるアレイドライバ2022に結合される。電源2050は、特定の例示的なディスプレイ装置2040設計によって必要とされるように、全ての構成要素に電力を提供する。
ネットワークインタフェース2027は、例示的なディスプレイ装置2040がネットワーク上で1台以上の装置と通信できるように、アンテナ2043及びトランシーバ2047を含む。一実施形態では、ネットワークインタフェース2027は、プロセッサ2021の要件を緩和するためのいくつかの処理機能を有してもよい。アンテナ2043は、信号を送受するための当業者に既知である任意のアンテナである。一実施形態では、アンテナはIEEE802.11(a)、(b)又は(g)を含むIEEE 802.11規格に従ってRF信号を送受する。別の実施形態では、アンテナはブルーツース(BLUETOOTH)規格に従ってRF信号を送受する。セルラ電話のケースでは、アンテナは、無線携帯電話網内で通信するために使用されるCDMA、GSM、AMPS又は他の既知の信号を受信するように設計される。トランシーバ2047は、それらがプロセッサ2021によって受信され、さらに操作されるようにアンテナ2043から受信される信号を前処理する。トランシーバ2047は、それらがアンテナ2043を介して例示的なディスプレイ装置2040から伝達できるようにプロセッサ2021から受信される信号も処理する。
代替実施形態では、トランシーバ2047は受信機で置換できる。さらに別の代替実施形態では、ネットワークインタフェース2027は、プロセッサ2021に送信される画像データを記憶する、又は生成することができる画像ソースで置換できる。例えば、画像ソースは、デジタルビデオディスク(DVD)又は画像データを含むハードディスクドライブ、あるいは画像データを生成するソフトウェアモジュールである場合がある。
プロセッサ2021は、概して例示的なディスプレイ装置2040の全体的な動作を制御する。プロセッサ2021は、ネットワークインタフェース2027又は画像ソースから圧縮画像データなどのデータを受信し、前記データを未処理画像データに、あるいは未処理画像データに容易に処理されるフォーマットに処理する。次に、プロセッサ2021は処理されたデータをドライバコントローラ2029に、又は記憶のためにフレームバッファ2028に送信する。未処理データは、通常、画像内の各位置で画像特性を識別する情報を指す。例えば、このような画像特性は色彩、彩度、及びグレイスケールレベルを含むことがある。
一実施形態では、プロセッサ2021は、例示的なディスプレイ装置2040の動作を制御するためにマイクロコントローラ、CPU又は論理演算装置を含む。調整ハードウェア2052は、通常、スピーカ2045に信号を送信するため、及びマイク2046から信号を受信するために、増幅器及びフィルタを含む。調整ハードウェア2052は、例示的なディスプレイ装置2040内の別々の構成要素であってよいか、あるいはプロセッサ2021又は他の構成要素内に組み込まれてよい。
ドライバコントローラ2029はプロセッサ2021によって生成される未処理画像データを、プロセッサ2021からじかに、あるいはフレームバッファ2028からのどちらかで取り、未処理画像データをアレイドライバ2022への高速伝送のために適切にフォーマットし直す。特に、ドライバコントローラ2029は未処理画像データを、ラスタ状の形式を有するデータフローにフォーマットし直し、その結果それはディスプレイアレイ2030全体での走査のために適した時間順を有する。次にドライバコントローラ2029はフォーマットされた情報をアレイドライバ2022に送信する。LCDコントローラなどのドライバコントローラ2029は、多くの場合、スタンドアロン集積回路(IC)としてシステムプロセッサ2021と関連付けられているが、このようなコントローラは多くの方法で実現されてよい。それらはハードウェアとしてプロセッサ2021に埋め込まれてよいか、ソフトウェアとしてプロセッサ2021に埋め込まれてよいか、あるいはアレイドライバ2022とハードウェア内で完全に一体化されてよい。
通常、アレイドライバ2022はドライバコントローラ2029からフォーマットされた情報を受信し、ディスプレイのピクセルのx−y行列から出現する数百本、ときには数千本のリード線に毎秒何回も適用される波形の平行集合に、ビデオデータをフォーマットし直す。
一実施形態では、ドライバコントローラ2029、アレイドライバ2022及びディスプレイアレイ2030は、本明細書に説明されている種類のディスプレイのどれかに適切である。例えば、一実施形態では、ドライバコントローラ2029は、従来のディスプレイコントローラ又は双安定ディスプレイコントローラ(例えば干渉変調器コントローラ)である。別の実施形態では、アレイドライバ2022は従来のドライバ又は双安定ディスプレイドライバ(例えば干渉変調器ディスプレイ)である。一実施形態では、ドライバコントローラ2029はアレイドライバ2022と統合される。このような実施形態は、携帯電話、腕時計及び他の小領域ディスプレイなどの高度に統合されたシステムで一般的である。さらに別の実施形態では、ディスプレイアレイ2030は典型的なディスプレイアレイ又は双安定ディスプレイアレイ(例えば干渉変調器のアレイを含むディスプレイ)である。
入力装置2048は、ユーザが例示的なディスプレイ装置2040の動作を制御できるようにする。一実施形態では、入力装置2048は、QWERTYキーボード又は電話キーパッドなどのキーパッド、ボタン、スイッチ、タッチセンシティブスクリーン、感圧性又は感熱性の膜を含む。一実施形態では、マイク2046は例示的なディスプレイ装置2040用の入力装置である。マイク2046が装置にデータを入力するために使用されるとき、音声コマンドは例示的なディスプレイ装置2040の動作を制御するためにユーザによって提供されてよい。
電源2050は、当技術分野において周知であるように種々のエネルギー貯蔵装置を含むことができる。例えば、一実施形態では、電源2050は、ニッケル−カドミウム電池又はリチウムイオン電池などの再充電可能電池である。別の実施形態では、電源2050は再生可能なエネルギー源、コンデンサ又はプラスチック太陽電池を含む太陽電池、及び太陽電池塗料である。別の実施形態では、電源2050は、壁コンセントから電力を受け入れるように構成される。
いくつかの実施では、制御プログラム化可能性は、前述されたように、電子ディスプレイシステム内の複数の場所に配置できるドライバコントローラに常駐する。いくつかのケースでは、制御プログラム化可能性はアレイドライバ2022に常駐する。当業者は、前述された最適化が任意の数のハードウェア及び/又はソフトウェア構成要素において、及び多様な構成で実現されてよいことを認識するであろう。
前記を鑑みて、本発明の実施形態が、視角又は光角度が変化するにつれ明らかになるカラーシフトを低減する光学素子を備えた干渉変調器ディスプレイを提供することにより、当技術分野の問題点の多くを克服することを理解するであろう。さらに、この光学素子はいくつかの追加のフォトリソグラフィック工程を使用することにより、ディスプレイにコスト効率よく含むことができる。
前記の詳細な説明は多様な実施形態に適用されるような本発明の新規の特徴を示し、説明し、指摘してきたが、形式の多様な省略、置換及び変更、ならびに描かれている装置又はプロセスの詳細が本発明の精神から逸脱することなく当業者により作られてよいことが理解されるであろう。認識されるように、本発明は、いくつかの機能は他とは別個に使用される、あるいは実践されてよいため、本明細書に述べられている機能及び利点の全てを提供しない形式で実現されてよい。
図1は、第1の干渉変調器の可動反射層がリリース位置にあり、第2の干渉変調器の可動反射層がアクチュエート位置にある、干渉変調器ディスプレイの一実施形態の一部を描く等測図である。 図2は、3×3干渉変調器ディスプレイを組み込む電子装置の一実施形態を描く、システムブロック図である。 図3は、図1の干渉変調器の1つの例示的な実施形態のための可動鏡位置対印加電圧の図である。 図4は、干渉変調器ディスプレイを駆動するために使用される行電圧と列電圧の集合の図である。 図5Aは、図2の3×3干渉変調器ディスプレイにディスプレイデータのフレームを書き込むために使用される行信号と列信号のための1つの例示的なタイミング図である。 図5Bは、図2の3×3干渉変調器ディスプレイにディスプレイデータのフレームを書き込むために使用される行信号と列信号のための1つの例示的なタイミング図である。 図6Aは、図1の装置の断面図である。 図6Bは、干渉変調器の代替実施形態の断面図である。 図6Cは、干渉変調器の別の代替実施形態の断面図である。 図7は、ディスプレイの干渉変調器要素を介する光源から視聴者までの光路を描く、干渉変調器ディスプレイの一実施形態の概略側面輪郭図である。 図8は、干渉変調器要素を介する光源から視聴者までの光路内にレンズを含む、図7に描かれているものに類似した、干渉変調器ディスプレイの別の実施形態の概略側面輪郭図である。 図9は、干渉変調器要素を介する光源から視聴者までの光路内に回折光学素子を含む、図8に描かれているものに類似した、干渉変調器ディスプレイの別の実施形態の概略側面輪郭図である。 図10は、干渉変調器要素を介する光源から視聴者までの光路内に単一レベルバイナリ光素子を含む、図8に描かれているものに類似した干渉変調器ディスプレイの別の実施形態の概略側面輪郭図である。 図11Aは、複数の干渉変調器を備える視覚ディスプレイ装置の実施形態を描く、システムブロック図である。 図11Bは、複数の干渉変調器を備える視覚ディスプレイ装置の実施形態を描く、システムブロック図である。

Claims (26)

  1. 画像を表示するためのディスプレイシステムであって、
    干渉変調器の表面に入射する光を変調するように構成される複数の干渉変調器を備える反射ディスプレイと、
    集光光学素子の焦点距離が、前記集光光学素子と前記表面との間の距離よりも長くなるように、前記複数の干渉変調器のうちの少なくとも1つの干渉変調器の前記表面に対して配置された集光光学素子とを備え、
    前記集光光学素子は、前記複数の干渉変調器のうちの2つの干渉変調器の合計の長さよりも大きい直径を有し、異なる視覚場所間における前記画像のカラーシフトを制限するように構成されるディスプレイシステム。
  2. 前記集光光学素子は正のパワーを持った光学素子からなる請求項1に記載のディスプレイシステム。
  3. 前記集光光学素子は回折光学素子からなる請求項1に記載のディスプレイシステム。
  4. 前記回折光学素子はバイナリ光学素子からなる請求項3に記載のディスプレイシステム。
  5. 前記回折光学素子は拡散器を備える請求項3に記載のディスプレイシステム。
  6. 前記複数の干渉変調器を支え、前記集光光学素子を支える基板をさらに備え、前記複数の干渉変調器はカラーの光を出力するように構成され、前記ディスプレイシステムは30インチを上回る対角サイズを有する請求項1に記載のディスプレイシステム。
  7. 前記基板は前記集光光学素子と前記複数の変調器の間に位置する請求項に記載のディスプレイシステム。
  8. 前記集光光学素子は前記複数の干渉変調器と前記基板の間に位置する請求項に記載のディスプレイシステム。
  9. 前記複数の干渉変調器は前記集光光学素子と前記基板の間に位置する請求項に記載のディスプレイシステム。
  10. ディスプレイシステムを製造する方法であって、
    第1の基板上に複数の干渉変調器を備える反射ディスプレイを形成することと、
    第2の基板上に集光光学素子を、前記集光光学素子の焦点距離よりも短い距離だけ前記複数の干渉変調器から離れたところに、形成することとを備え、
    前記集光光学素子は、前記複数の干渉変調器のうちの2つの干渉変調器の合計の長さより大きい直径を有し、異なる視覚場所間における前記画像のカラーシフトを制限するように構成される方法。
  11. 前記少なくとも1つの集光光学素子を形成することは、前記基板上に少なくとも1つの材料層を堆積することを備える請求項10に記載の方法。
  12. 前記少なくとも1つの集光光学素子を形成することは、前記少なくとも1つの材料層をパターン化することを更に含む請求項11に記載の方法。
  13. 前記少なくとも1つの集光光学素子を形成することは、回折光学素子を形成することを備える請求項10に記載の方法。
  14. 前記回折光学素子を形成することは、前記基板上にバイナリ光学素子を形成することを備える請求項13に記載の方法。
  15. 前記回折光学素子を形成することは、材料をパターン化し、複数の回折機能を形成することを備える請求項13に記載の方法。
  16. 前記第1の基板は前記第2の基板を備える請求項10に記載の方法。
  17. 前記集光光学素子及び前記複数の変調器は、これらの間に位置する前記第1の基板によって形成される請求項10に記載の方法。
  18. 前記集光光学素子は、前記複数の干渉変調器と前記第1の基板との間に配置されるように形成される請求項10に記載の方法。
  19. 前記複数の干渉変調器は、前記集光光学素子と前記第1の基板との間に位置するように形成される請求項10に記載の方法。
  20. 請求項10に記載の方法によって製造されるディスプレイシステム。
  21. 前記複数の干渉変調器と電気的に通信しているプロセッサであって、画像データを処理するように構成される前記プロセッサと、
    前記プロセッサと電気的に通信するメモリ装置と、
    を更に備える請求項1に記載のディスプレイシステム。
  22. 前記複数の干渉変調器に少なくとも1つの信号を送信するように構成されたドライバ回路を更に備える請求項21に記載のディスプレイシステム。
  23. 前記画像データの少なくとも一部を前記ドライバ回路に送信するように構成されたコントローラを更に備える請求項22に記載のディスプレイシステム。
  24. 前記画像データを前記プロセッサに送信するように構成された画像ソースモジュールを更に備える請求項21に記載のディスプレイシステム。
  25. 前記画像ソースモジュールは、受信機、トランシーバ、及び送信機の少なくとも1つを備える請求項24に記載のディスプレイシステム。
  26. 入力データを受信し、前記入力データを前記プロセッサに通信するように構成された入力装置を更に備える請求項21に記載のディスプレイシステム。
JP2005226115A 2004-09-27 2005-08-04 ディスプレイにおけるカラーシフトを低減するシステム及び方法 Expired - Fee Related JP5452833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61348204P 2004-09-27 2004-09-27
US60/613,482 2004-09-27
US11/041,020 2005-01-21
US11/041,020 US7813026B2 (en) 2004-09-27 2005-01-21 System and method of reducing color shift in a display

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013019440A Division JP2013152467A (ja) 2004-09-27 2013-02-04 ディスプレイにおけるカラーシフトを低減するシステム及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006099061A JP2006099061A (ja) 2006-04-13
JP2006099061A5 JP2006099061A5 (ja) 2010-01-07
JP5452833B2 true JP5452833B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=35509317

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005226115A Expired - Fee Related JP5452833B2 (ja) 2004-09-27 2005-08-04 ディスプレイにおけるカラーシフトを低減するシステム及び方法
JP2013019440A Pending JP2013152467A (ja) 2004-09-27 2013-02-04 ディスプレイにおけるカラーシフトを低減するシステム及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013019440A Pending JP2013152467A (ja) 2004-09-27 2013-02-04 ディスプレイにおけるカラーシフトを低減するシステム及び方法

Country Status (12)

Country Link
US (3) US7813026B2 (ja)
EP (2) EP2241923A1 (ja)
JP (2) JP5452833B2 (ja)
KR (1) KR101187215B1 (ja)
CN (1) CN102323700A (ja)
AU (1) AU2005203364A1 (ja)
BR (1) BRPI0503889A (ja)
CA (1) CA2514489A1 (ja)
MX (1) MXPA05010243A (ja)
RU (1) RU2005129954A (ja)
SG (2) SG121048A1 (ja)
TW (1) TWI438483B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7040982B2 (ja) 2018-03-30 2022-03-23 株式会社エクセルシャノン 建具

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6674562B1 (en) 1994-05-05 2004-01-06 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US7907319B2 (en) * 1995-11-06 2011-03-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light with optical compensation
US8928967B2 (en) 1998-04-08 2015-01-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light
WO1999052006A2 (en) 1998-04-08 1999-10-14 Etalon, Inc. Interferometric modulation of radiation
TWI289708B (en) 2002-12-25 2007-11-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Optical interference type color display
US7342705B2 (en) 2004-02-03 2008-03-11 Idc, Llc Spatial light modulator with integrated optical compensation structure
US7710636B2 (en) * 2004-09-27 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods using interferometric optical modulators and diffusers
US7813026B2 (en) 2004-09-27 2010-10-12 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of reducing color shift in a display
US7630123B2 (en) * 2004-09-27 2009-12-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for compensating for color shift as a function of angle of view
US8310441B2 (en) 2004-09-27 2012-11-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for writing data to MEMS display elements
US7508571B2 (en) 2004-09-27 2009-03-24 Idc, Llc Optical films for controlling angular characteristics of displays
US7916980B2 (en) 2006-01-13 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interconnect structure for MEMS device
US7845841B2 (en) 2006-08-28 2010-12-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Angle sweeping holographic illuminator
WO2008045311A2 (en) 2006-10-06 2008-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device with built-in light coupler
EP1943551A2 (en) 2006-10-06 2008-07-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide
JP2010510530A (ja) 2006-10-06 2010-04-02 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 照明装置に統合される光学損失構造
WO2008045463A2 (en) 2006-10-10 2008-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device with diffractive optics
US8111262B2 (en) * 2007-05-18 2012-02-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric modulator displays with reduced color sensitivity
KR101415566B1 (ko) 2007-10-29 2014-07-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US8068710B2 (en) * 2007-12-07 2011-11-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Decoupled holographic film and diffuser
WO2009102731A2 (en) * 2008-02-12 2009-08-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Devices and methods for enhancing brightness of displays using angle conversion layers
WO2009129264A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light with bi-directional propagation
US8736590B2 (en) 2009-03-27 2014-05-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Low voltage driver scheme for interferometric modulators
JP5285770B2 (ja) * 2009-05-29 2013-09-11 シャープ株式会社 表示装置および表示装置の駆動方法
US8670171B2 (en) 2010-10-18 2014-03-11 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display having an embedded microlens array
US8902484B2 (en) 2010-12-15 2014-12-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Holographic brightness enhancement film
US9164219B2 (en) 2011-11-14 2015-10-20 Nano-Optic Devices, Llc Frontlight unit for reflective displays
US8596846B2 (en) 2012-03-16 2013-12-03 Nano-Optic Devices, Llc Frontlight unit for enhancing illumination of a reflective display
US9325948B2 (en) 2012-11-13 2016-04-26 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Real-time compensation for blue shift of electromechanical systems display devices
US9477690B2 (en) * 2013-02-04 2016-10-25 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for measuring information associated with another device
CN104951136B (zh) * 2015-07-06 2018-01-19 京东方科技集团股份有限公司 触控基板及其制作方法以及显示装置
CN107688264A (zh) * 2016-08-05 2018-02-13 元太科技工业股份有限公司 电泳显示装置
CN106441574B (zh) * 2016-09-13 2018-01-02 成都宏志微纳光电技术有限公司 一种微型宽光谱光谱仪
CN114528880A (zh) * 2022-02-21 2022-05-24 北京理工大学 一种基于计算全息的波前像差测量方法

Family Cites Families (691)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US450171A (en) * 1891-04-14 Wire gate
US560441A (en) * 1896-05-19 Hale to charles g
US2534846A (en) 1946-06-20 1950-12-19 Emi Ltd Color filter
US2518647A (en) 1948-01-07 1950-08-15 Celanese Corp Interferometer means for thickness measurements
DE1288651B (de) 1963-06-28 1969-02-06 Siemens Ag Anordnung elektrischer Dipole fuer Wellenlaengen unterhalb 1 mm und Verfahren zur Herstellung einer derartigen Anordnung
US3448334A (en) 1966-09-30 1969-06-03 North American Rockwell Multicolored e.l. displays using external colored light sources
FR1603131A (ja) 1968-07-05 1971-03-22
US3653741A (en) 1970-02-16 1972-04-04 Alvin M Marks Electro-optical dipolar material
US3813265A (en) 1970-02-16 1974-05-28 A Marks Electro-optical dipolar material
US3725868A (en) 1970-10-19 1973-04-03 Burroughs Corp Small reconfigurable processor for a variety of data processing applications
DE2336930A1 (de) 1973-07-20 1975-02-06 Battelle Institut E V Infrarot-modulator (ii.)
US3886310A (en) 1973-08-22 1975-05-27 Westinghouse Electric Corp Electrostatically deflectable light valve with improved diffraction properties
US4099854A (en) 1976-10-12 1978-07-11 The Unites States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optical notch filter utilizing electric dipole resonance absorption
US4196396A (en) 1976-10-15 1980-04-01 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Interferometer apparatus using electro-optic material with feedback
US4154219A (en) 1977-03-11 1979-05-15 E-Systems, Inc. Prismatic solar reflector apparatus and method of solar tracking
US4389096A (en) 1977-12-27 1983-06-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display apparatus of liquid crystal valve projection type
US4287449A (en) 1978-02-03 1981-09-01 Sharp Kabushiki Kaisha Light-absorption film for rear electrodes of electroluminescent display panel
US4663083A (en) 1978-05-26 1987-05-05 Marks Alvin M Electro-optical dipole suspension with reflective-absorptive-transmissive characteristics
US4445050A (en) 1981-12-15 1984-04-24 Marks Alvin M Device for conversion of light power to electric power
US4228437A (en) 1979-06-26 1980-10-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Wideband polarization-transforming electromagnetic mirror
US4282862A (en) 1979-11-09 1981-08-11 Soleau Bertrand S Thin-line collectors
NL8001281A (nl) 1980-03-04 1981-10-01 Philips Nv Weergeefinrichting.
US4377324A (en) 1980-08-04 1983-03-22 Honeywell Inc. Graded index Fabry-Perot optical filter device
US4375312A (en) 1980-08-07 1983-03-01 Hughes Aircraft Company Graded index waveguide structure and process for forming same
US4441791A (en) 1980-09-02 1984-04-10 Texas Instruments Incorporated Deformable mirror light modulator
US4378567A (en) 1981-01-29 1983-03-29 Eastman Kodak Company Electronic imaging apparatus having means for reducing inter-pixel transmission nonuniformity
FR2506026A1 (fr) 1981-05-18 1982-11-19 Radant Etudes Procede et dispositif pour l'analyse d'un faisceau de rayonnement d'ondes electromagnetiques hyperfrequence
NL8103377A (nl) 1981-07-16 1983-02-16 Philips Nv Weergeefinrichting.
US4863224A (en) 1981-10-06 1989-09-05 Afian Viktor V Solar concentrator and manufacturing method therefor
US4571603A (en) 1981-11-03 1986-02-18 Texas Instruments Incorporated Deformable mirror electrostatic printer
NL8200354A (nl) 1982-02-01 1983-09-01 Philips Nv Passieve weergeefinrichting.
US4500171A (en) 1982-06-02 1985-02-19 Texas Instruments Incorporated Process for plastic LCD fill hole sealing
US4482213A (en) 1982-11-23 1984-11-13 Texas Instruments Incorporated Perimeter seal reinforcement holes for plastic LCDs
JPS59159738A (ja) 1983-03-02 1984-09-10 Ikegai Corp 発泡状食品の製造方法
DE3402746A1 (de) 1984-01-27 1985-08-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Fluessigkristallanzeige
US5633652A (en) 1984-02-17 1997-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Method for driving optical modulation device
US4710732A (en) 1984-07-31 1987-12-01 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US4566935A (en) 1984-07-31 1986-01-28 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US4596992A (en) 1984-08-31 1986-06-24 Texas Instruments Incorporated Linear spatial light modulator and printer
US5096279A (en) 1984-08-31 1992-03-17 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US5061049A (en) 1984-08-31 1991-10-29 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US4662746A (en) 1985-10-30 1987-05-05 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US4615595A (en) 1984-10-10 1986-10-07 Texas Instruments Incorporated Frame addressed spatial light modulator
US5345322A (en) 1985-03-01 1994-09-06 Manchester R&D Limited Partnership Complementary color liquid crystal display
US5172262A (en) 1985-10-30 1992-12-15 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US4859060A (en) 1985-11-26 1989-08-22 501 Sharp Kabushiki Kaisha Variable interferometric device and a process for the production of the same
US5835255A (en) 1986-04-23 1998-11-10 Etalon, Inc. Visible spectrum modulator arrays
GB8610129D0 (en) 1986-04-25 1986-05-29 Secr Defence Electro-optical device
US4850682A (en) 1986-07-14 1989-07-25 Advanced Environmental Research Group Diffraction grating structures
US4748366A (en) 1986-09-02 1988-05-31 Taylor George W Novel uses of piezoelectric materials for creating optical effects
US4786128A (en) 1986-12-02 1988-11-22 Quantum Diagnostics, Ltd. Device for modulating and reflecting electromagnetic radiation employing electro-optic layer having a variable index of refraction
EP0278038A1 (de) 1987-02-13 1988-08-17 Battelle-Institut e.V. Aktiver Bildschirm in Flachbauweise
DE3716485C1 (de) 1987-05-16 1988-11-24 Heraeus Gmbh W C Xenon-Kurzbogen-Entladungslampe
US20050259302A9 (en) 1987-09-11 2005-11-24 Metz Michael H Holographic light panels and flat panel display systems and method and apparatus for making same
JPH01108501U (ja) 1988-01-16 1989-07-21
US4956619A (en) 1988-02-19 1990-09-11 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator
US4856863A (en) 1988-06-22 1989-08-15 Texas Instruments Incorporated Optical fiber interconnection network including spatial light modulator
US5028939A (en) 1988-08-23 1991-07-02 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator system
US5233447A (en) 1988-10-26 1993-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal apparatus and display system
US4982184A (en) 1989-01-03 1991-01-01 General Electric Company Electrocrystallochromic display and element
US5272473A (en) 1989-02-27 1993-12-21 Texas Instruments Incorporated Reduced-speckle display system
US5170156A (en) 1989-02-27 1992-12-08 Texas Instruments Incorporated Multi-frequency two dimensional display system
US5214420A (en) 1989-02-27 1993-05-25 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator projection system with random polarity light
US5287096A (en) 1989-02-27 1994-02-15 Texas Instruments Incorporated Variable luminosity display system
US5214419A (en) 1989-02-27 1993-05-25 Texas Instruments Incorporated Planarized true three dimensional display
US5162787A (en) 1989-02-27 1992-11-10 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for digitized video system utilizing a moving display surface
US5206629A (en) 1989-02-27 1993-04-27 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and memory for digitized video display
US5446479A (en) 1989-02-27 1995-08-29 Texas Instruments Incorporated Multi-dimensional array video processor system
KR100202246B1 (ko) 1989-02-27 1999-06-15 윌리엄 비. 켐플러 디지탈화 비디오 시스템을 위한 장치 및 방법
US5079544A (en) 1989-02-27 1992-01-07 Texas Instruments Incorporated Standard independent digitized video system
US5192946A (en) 1989-02-27 1993-03-09 Texas Instruments Incorporated Digitized color video display system
NL8900637A (nl) 1989-03-16 1990-10-16 Philips Nv Weergeefinrichting voor kleurweergave.
US4900395A (en) 1989-04-07 1990-02-13 Fsi International, Inc. HF gas etching of wafers in an acid processor
US5022745A (en) 1989-09-07 1991-06-11 Massachusetts Institute Of Technology Electrostatically deformable single crystal dielectrically coated mirror
US4954789A (en) 1989-09-28 1990-09-04 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator
US5381253A (en) 1991-11-14 1995-01-10 Board Of Regents Of University Of Colorado Chiral smectic liquid crystal optical modulators having variable retardation
US5124834A (en) 1989-11-16 1992-06-23 General Electric Company Transferrable, self-supporting pellicle for elastomer light valve displays and method for making the same
US5037173A (en) 1989-11-22 1991-08-06 Texas Instruments Incorporated Optical interconnection network
US5123247A (en) 1990-02-14 1992-06-23 116736 (Canada) Inc. Solar roof collector
US5500635A (en) 1990-02-20 1996-03-19 Mott; Jonathan C. Products incorporating piezoelectric material
US5164858A (en) 1990-03-07 1992-11-17 Deposition Sciences, Inc. Multi-spectral filter
CH682523A5 (fr) 1990-04-20 1993-09-30 Suisse Electronique Microtech Dispositif de modulation de lumière à adressage matriciel.
GB9012099D0 (en) 1990-05-31 1990-07-18 Kodak Ltd Optical article for multicolour imaging
US5099353A (en) 1990-06-29 1992-03-24 Texas Instruments Incorporated Architecture and process for integrating DMD with control circuit substrates
US5216537A (en) 1990-06-29 1993-06-01 Texas Instruments Incorporated Architecture and process for integrating DMD with control circuit substrates
US5083857A (en) 1990-06-29 1992-01-28 Texas Instruments Incorporated Multi-level deformable mirror device
EP0467048B1 (en) 1990-06-29 1995-09-20 Texas Instruments Incorporated Field-updated deformable mirror device
US5142405A (en) 1990-06-29 1992-08-25 Texas Instruments Incorporated Bistable dmd addressing circuit and method
US5018256A (en) 1990-06-29 1991-05-28 Texas Instruments Incorporated Architecture and process for integrating DMD with control circuit substrates
US5153771A (en) 1990-07-18 1992-10-06 Northrop Corporation Coherent light modulation and detector
US5050946A (en) 1990-09-27 1991-09-24 Compaq Computer Corporation Faceted light pipe
US5192395A (en) 1990-10-12 1993-03-09 Texas Instruments Incorporated Method of making a digital flexure beam accelerometer
US5526688A (en) 1990-10-12 1996-06-18 Texas Instruments Incorporated Digital flexure beam accelerometer and method
US5044736A (en) 1990-11-06 1991-09-03 Motorola, Inc. Configurable optical filter or display
US5602671A (en) 1990-11-13 1997-02-11 Texas Instruments Incorporated Low surface energy passivation layer for micromechanical devices
US5331454A (en) 1990-11-13 1994-07-19 Texas Instruments Incorporated Low reset voltage process for DMD
US5233459A (en) 1991-03-06 1993-08-03 Massachusetts Institute Of Technology Electric display device
US5136669A (en) 1991-03-15 1992-08-04 Sperry Marine Inc. Variable ratio fiber optic coupler optical signal processing element
CA2063744C (en) 1991-04-01 2002-10-08 Paul M. Urbanus Digital micromirror device architecture and timing for use in a pulse-width modulated display system
US5142414A (en) 1991-04-22 1992-08-25 Koehler Dale R Electrically actuatable temporal tristimulus-color device
US5226099A (en) 1991-04-26 1993-07-06 Texas Instruments Incorporated Digital micromirror shutter device
DE69218288T2 (de) 1991-05-23 1997-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Holographisches Aufzeichnungsmaterial, Vorrichtung zum Aufzeichnen eines Hologramms, Verfahren zu deren Herstellung und Aufnahmeverfahren
US5555160A (en) 1991-06-27 1996-09-10 Nissen Chemitec Co., Ltd. Light-guiding panel for surface lighting and a surface lighting body
US5221982A (en) 1991-07-05 1993-06-22 Faris Sadeg M Polarizing wavelength separator
US5179274A (en) 1991-07-12 1993-01-12 Texas Instruments Incorporated Method for controlling operation of optical systems and devices
US5168406A (en) 1991-07-31 1992-12-01 Texas Instruments Incorporated Color deformable mirror device and method for manufacture
US5151585A (en) 1991-08-12 1992-09-29 Hughes Danbury Optical Systems, Inc. Coherent radiation detector
US5254980A (en) 1991-09-06 1993-10-19 Texas Instruments Incorporated DMD display system controller
US5358601A (en) 1991-09-24 1994-10-25 Micron Technology, Inc. Process for isotropically etching semiconductor devices
GB9121159D0 (en) 1991-10-04 1991-11-13 Marconi Gec Ltd Colour display system
EP0539099A3 (en) 1991-10-25 1993-05-19 Optical Coating Laboratory, Inc. Repositionable optical cover for monitors
US5563398A (en) 1991-10-31 1996-10-08 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator scanning system
US5515184A (en) 1991-11-12 1996-05-07 The University Of Alabama In Huntsville Waveguide hologram illuminators
US5326426A (en) 1991-11-14 1994-07-05 Tam Andrew C Undercut membrane mask for high energy photon patterning
US5192904A (en) 1991-11-18 1993-03-09 Leiserson Steven B Rechargeable battery conversion kit
CA2081753C (en) 1991-11-22 2002-08-06 Jeffrey B. Sampsell Dmd scanner
US5233385A (en) 1991-12-18 1993-08-03 Texas Instruments Incorporated White light enhanced color field sequential projection
US5233456A (en) 1991-12-20 1993-08-03 Texas Instruments Incorporated Resonant mirror and method of manufacture
US5194760A (en) * 1991-12-23 1993-03-16 Motorola, Inc. Slew rate limited inductive load driver
US5349503A (en) 1991-12-31 1994-09-20 At&T Bell Laboratories Illuminated transparent display with microtextured back reflector
US5228013A (en) 1992-01-10 1993-07-13 Bik Russell J Clock-painting device and method for indicating the time-of-day with a non-traditional, now analog artistic panel of digital electronic visual displays
US6381022B1 (en) 1992-01-22 2002-04-30 Northeastern University Light modulating device
CA2087625C (en) 1992-01-23 2006-12-12 William E. Nelson Non-systolic time delay and integration printing
US5296950A (en) 1992-01-31 1994-03-22 Texas Instruments Incorporated Optical signal free-space conversion board
US5231532A (en) 1992-02-05 1993-07-27 Texas Instruments Incorporated Switchable resonant filter for optical radiation
US5212582A (en) 1992-03-04 1993-05-18 Texas Instruments Incorporated Electrostatically controlled beam steering device and method
US6002829A (en) 1992-03-23 1999-12-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Luminaire device
US5528720A (en) 1992-03-23 1996-06-18 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Tapered multilayer luminaire devices
EP0562424B1 (en) 1992-03-25 1997-05-28 Texas Instruments Incorporated Embedded optical calibration system
US5312513A (en) 1992-04-03 1994-05-17 Texas Instruments Incorporated Methods of forming multiple phase light modulators
WO1993021663A1 (en) 1992-04-08 1993-10-28 Georgia Tech Research Corporation Process for lift-off of thin film materials from a growth substrate
US5311360A (en) 1992-04-28 1994-05-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Junior University Method and apparatus for modulating a light beam
TW245772B (ja) 1992-05-19 1995-04-21 Akzo Nv
JPH0651250A (ja) 1992-05-20 1994-02-25 Texas Instr Inc <Ti> モノリシックな空間的光変調器およびメモリのパッケージ
US5638084A (en) 1992-05-22 1997-06-10 Dielectric Systems International, Inc. Lighting-independent color video display
JPH06214169A (ja) 1992-06-08 1994-08-05 Texas Instr Inc <Ti> 制御可能な光学的周期的表面フィルタ
US5818095A (en) 1992-08-11 1998-10-06 Texas Instruments Incorporated High-yield spatial light modulator with light blocking layer
US5345328A (en) 1992-08-12 1994-09-06 Sandia Corporation Tandem resonator reflectance modulator
US5293272A (en) 1992-08-24 1994-03-08 Physical Optics Corporation High finesse holographic fabry-perot etalon and method of fabricating
US5327286A (en) 1992-08-31 1994-07-05 Texas Instruments Incorporated Real time optical correlation system
JPH0695112A (ja) 1992-09-16 1994-04-08 Hitachi Ltd プリズムプレートおよびそれを用いた情報表示装置
US5325116A (en) 1992-09-18 1994-06-28 Texas Instruments Incorporated Device for writing to and reading from optical storage media
US5296775A (en) 1992-09-24 1994-03-22 International Business Machines Corporation Cooling microfan arrangements and process
US5339179A (en) 1992-10-01 1994-08-16 International Business Machines Corp. Edge-lit transflective non-emissive display with angled interface means on both sides of light conducting panel
US5659374A (en) 1992-10-23 1997-08-19 Texas Instruments Incorporated Method of repairing defective pixels
KR0168879B1 (ko) 1992-12-25 1999-04-15 기따지마 요시또시 렌티큘러 렌즈, 면광원 및 액정 표시 장치
US5801812A (en) * 1993-01-06 1998-09-01 Image Technology International, Inc. 3D photographic printer using a digital micro-mirror device for exposure
CN1057614C (zh) 1993-01-11 2000-10-18 德克萨斯仪器股份有限公司 用于空间光调制器的象素控制电路
US5671314A (en) 1993-01-15 1997-09-23 Sisters Of Prividence In Oregon Illuminator devices for ultraviolet light delivery and methods of making same
EP0609812B1 (en) 1993-02-01 1998-01-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Waveguide-type image transmission device and fingerprint identification device
JP2823470B2 (ja) 1993-03-09 1998-11-11 シャープ株式会社 光走査装置及びそれを用いた表示装置並びに画像情報入出力装置
US6674562B1 (en) 1994-05-05 2004-01-06 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US5461411A (en) 1993-03-29 1995-10-24 Texas Instruments Incorporated Process and architecture for digital micromirror printer
GB2278222A (en) 1993-05-20 1994-11-23 Sharp Kk Spatial light modulator
JP3524122B2 (ja) 1993-05-25 2004-05-10 キヤノン株式会社 表示制御装置
DE4317274A1 (de) 1993-05-25 1994-12-01 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung oberflächen-mikromechanischer Strukturen
US5324683A (en) 1993-06-02 1994-06-28 Motorola, Inc. Method of forming a semiconductor structure having an air region
US5481385A (en) 1993-07-01 1996-01-02 Alliedsignal Inc. Direct view display device with array of tapered waveguide on viewer side
US5489952A (en) 1993-07-14 1996-02-06 Texas Instruments Incorporated Method and device for multi-format television
US5365283A (en) 1993-07-19 1994-11-15 Texas Instruments Incorporated Color phase control for projection display using spatial light modulator
US5673139A (en) 1993-07-19 1997-09-30 Medcom, Inc. Microelectromechanical television scanning device and method for making the same
US5526172A (en) 1993-07-27 1996-06-11 Texas Instruments Incorporated Microminiature, monolithic, variable electrical signal processor and apparatus including same
US5581272A (en) 1993-08-25 1996-12-03 Texas Instruments Incorporated Signal generator for controlling a spatial light modulator
US5552925A (en) 1993-09-07 1996-09-03 John M. Baker Electro-micro-mechanical shutters on transparent substrates
FR2710161B1 (fr) 1993-09-13 1995-11-24 Suisse Electronique Microtech Réseau miniature d'obturateurs de lumière.
US5457493A (en) 1993-09-15 1995-10-10 Texas Instruments Incorporated Digital micro-mirror based image simulation system
US5629790A (en) 1993-10-18 1997-05-13 Neukermans; Armand P. Micromachined torsional scanner
US5526051A (en) 1993-10-27 1996-06-11 Texas Instruments Incorporated Digital television system
US5497197A (en) 1993-11-04 1996-03-05 Texas Instruments Incorporated System and method for packaging data into video processor
US5459602A (en) 1993-10-29 1995-10-17 Texas Instruments Micro-mechanical optical shutter
US5452024A (en) 1993-11-01 1995-09-19 Texas Instruments Incorporated DMD display system
US5398125A (en) 1993-11-10 1995-03-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid crystal projection panel having microlens arrays, on each side of the liquid crystal, with a focus beyond the liquid crystal
CA2175681A1 (en) 1993-11-15 1995-05-26 Karl W. Beeson Optical element for use in an array of optical elements in a display arrangement
US5517347A (en) 1993-12-01 1996-05-14 Texas Instruments Incorporated Direct view deformable mirror device
CA2137059C (en) 1993-12-03 2004-11-23 Texas Instruments Incorporated Dmd architecture to improve horizontal resolution
US5583688A (en) 1993-12-21 1996-12-10 Texas Instruments Incorporated Multi-level digital micromirror device
US5659410A (en) 1993-12-28 1997-08-19 Enplas Corporation Surface light source device and liquid crystal display
US5448314A (en) 1994-01-07 1995-09-05 Texas Instruments Method and apparatus for sequential color imaging
JP3184693B2 (ja) * 1994-01-25 2001-07-09 株式会社日立製作所 液晶表示器および液晶表示装置
US5500761A (en) 1994-01-27 1996-03-19 At&T Corp. Micromechanical modulator
TW334523B (en) 1994-03-02 1998-06-21 Toso Kk Back light
DE4407067C2 (de) 1994-03-03 2003-06-18 Unaxis Balzers Ag Dielektrisches Interferenz-Filtersystem, LCD-Anzeige und CCD-Anordnung sowie Verfahren zur Herstellung eines dielektrischen Interferenz-Filtersystems
US5444566A (en) 1994-03-07 1995-08-22 Texas Instruments Incorporated Optimized electronic operation of digital micromirror devices
US5526327A (en) 1994-03-15 1996-06-11 Cordova, Jr.; David J. Spatial displacement time display
US5982540A (en) 1994-03-16 1999-11-09 Enplas Corporation Surface light source device with polarization function
US5665997A (en) 1994-03-31 1997-09-09 Texas Instruments Incorporated Grated landing area to eliminate sticking of micro-mechanical devices
US6040937A (en) 1994-05-05 2000-03-21 Etalon, Inc. Interferometric modulation
US7138984B1 (en) 2001-06-05 2006-11-21 Idc, Llc Directly laminated touch sensitive screen
US7123216B1 (en) 1994-05-05 2006-10-17 Idc, Llc Photonic MEMS and structures
US7550794B2 (en) 2002-09-20 2009-06-23 Idc, Llc Micromechanical systems device comprising a displaceable electrode and a charge-trapping layer
US7460291B2 (en) 1994-05-05 2008-12-02 Idc, Llc Separable modulator
US20010003487A1 (en) 1996-11-05 2001-06-14 Mark W. Miles Visible spectrum modulator arrays
US6680792B2 (en) * 1994-05-05 2004-01-20 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US6710908B2 (en) 1994-05-05 2004-03-23 Iridigm Display Corporation Controlling micro-electro-mechanical cavities
US5805117A (en) 1994-05-12 1998-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Large area tiled modular display system
DE69522856T2 (de) 1994-05-17 2002-05-02 Sony Corp Anzeigevorrichtung mit Positionserkennung eines Zeigers
US5497172A (en) 1994-06-13 1996-03-05 Texas Instruments Incorporated Pulse width modulation for spatial light modulator with split reset addressing
US5671994A (en) 1994-06-08 1997-09-30 Clio Technologies, Inc. Flat and transparent front-lighting system using microprisms
US5673106A (en) 1994-06-17 1997-09-30 Texas Instruments Incorporated Printing system with self-monitoring and adjustment
US5454906A (en) 1994-06-21 1995-10-03 Texas Instruments Inc. Method of providing sacrificial spacer for micro-mechanical devices
US5499062A (en) 1994-06-23 1996-03-12 Texas Instruments Incorporated Multiplexed memory timing with block reset and secondary memory
EP0724174A4 (en) 1994-07-15 1998-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 'HEADUP' DISPLAY DEVICE, LIQUID CRYSTAL DISPLAY PANEL AND PRODUCTION METHOD THEREFOR
US5636052A (en) 1994-07-29 1997-06-03 Lucent Technologies Inc. Direct view display based on a micromechanical modulation
US5485304A (en) 1994-07-29 1996-01-16 Texas Instruments, Inc. Support posts for micro-mechanical devices
US5647036A (en) 1994-09-09 1997-07-08 Deacon Research Projection display with electrically-controlled waveguide routing
US5544268A (en) 1994-09-09 1996-08-06 Deacon Research Display panel with electrically-controlled waveguide-routing
US5703710A (en) 1994-09-09 1997-12-30 Deacon Research Method for manipulating optical energy using poled structure
JP3219943B2 (ja) 1994-09-16 2001-10-15 株式会社東芝 平面直視型表示装置
US6053617A (en) 1994-09-23 2000-04-25 Texas Instruments Incorporated Manufacture method for micromechanical devices
US5619059A (en) 1994-09-28 1997-04-08 National Research Council Of Canada Color deformable mirror device having optical thin film interference color coatings
US6560018B1 (en) 1994-10-27 2003-05-06 Massachusetts Institute Of Technology Illumination system for transmissive light valve displays
US5650881A (en) 1994-11-02 1997-07-22 Texas Instruments Incorporated Support post architecture for micromechanical devices
US5552924A (en) 1994-11-14 1996-09-03 Texas Instruments Incorporated Micromechanical device having an improved beam
US5474865A (en) 1994-11-21 1995-12-12 Sematech, Inc. Globally planarized binary optical mask using buried absorbers
US5815229A (en) 1994-11-21 1998-09-29 Proxima Corporation Microlens imbedded liquid crystal projection panel including thermal insulation layer
AU4409496A (en) 1994-11-29 1996-06-19 Precision Lamp, Inc. Edge light for panel display
US5610624A (en) 1994-11-30 1997-03-11 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator with reduced possibility of an on state defect
US5726480A (en) 1995-01-27 1998-03-10 The Regents Of The University Of California Etchants for use in micromachining of CMOS Microaccelerometers and microelectromechanical devices and method of making the same
JP3429384B2 (ja) 1995-02-03 2003-07-22 株式会社エンプラス サイドライト型面光源装置
US5567334A (en) 1995-02-27 1996-10-22 Texas Instruments Incorporated Method for creating a digital micromirror device using an aluminum hard mask
US5610438A (en) 1995-03-08 1997-03-11 Texas Instruments Incorporated Micro-mechanical device with non-evaporable getter
US5636185A (en) 1995-03-10 1997-06-03 Boit Incorporated Dynamically changing liquid crystal display timekeeping apparatus
US5650865A (en) 1995-03-21 1997-07-22 Hughes Electronics Holographic backlight for flat panel displays
US5751388A (en) 1995-04-07 1998-05-12 Honeywell Inc. High efficiency polarized display
US5535047A (en) 1995-04-18 1996-07-09 Texas Instruments Incorporated Active yoke hidden hinge digital micromirror device
US5784190A (en) 1995-04-27 1998-07-21 John M. Baker Electro-micro-mechanical shutters on transparent substrates
US5641391A (en) 1995-05-15 1997-06-24 Hunter; Ian W. Three dimensional microfabrication by localized electrodeposition and etching
US6046840A (en) 1995-06-19 2000-04-04 Reflectivity, Inc. Double substrate reflective spatial light modulator with self-limiting micro-mechanical elements
US6712481B2 (en) 1995-06-27 2004-03-30 Solid State Opto Limited Light emitting panel assemblies
US5877874A (en) 1995-08-24 1999-03-02 Terrasun L.L.C. Device for concentrating optical radiation
US5932309A (en) 1995-09-28 1999-08-03 Alliedsignal Inc. Colored articles and compositions and methods for their fabrication
US5739945A (en) 1995-09-29 1998-04-14 Tayebati; Parviz Electrically tunable optical filter utilizing a deformable multi-layer mirror
KR100424548B1 (ko) * 1995-11-01 2004-07-27 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 출력효율제어장치와투사형디스플레이장치와적외선센서와비접촉온도계
US7907319B2 (en) 1995-11-06 2011-03-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light with optical compensation
JP4431196B2 (ja) 1995-11-06 2010-03-10 アイディーシー エルエルシー 干渉性変調
US5933183A (en) 1995-12-12 1999-08-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color spatial light modulator and color printer using the same
US5825528A (en) 1995-12-26 1998-10-20 Lucent Technologies Inc. Phase-mismatched fabry-perot cavity micromechanical modulator
JP3799092B2 (ja) 1995-12-29 2006-07-19 アジレント・テクノロジーズ・インク 光変調装置及びディスプレイ装置
US5771321A (en) 1996-01-04 1998-06-23 Massachusetts Institute Of Technology Micromechanical optical switch and flat panel display
US5638946A (en) 1996-01-11 1997-06-17 Northeastern University Micromechanical switch with insulated switch contact
GB2309609A (en) 1996-01-26 1997-07-30 Sharp Kk Observer tracking autostereoscopic directional display
EP0786911B1 (en) 1996-01-26 2003-09-10 Sharp Kabushiki Kaisha Autostereoscopic display
CN1078335C (zh) 1996-02-01 2002-01-23 三菱丽阳株式会社 面光源元件及使用它的液晶显示装置和标志显示装置
KR100262798B1 (ko) 1996-02-02 2000-08-01 가나이 쓰도무 액정표시장치및배면조명부용도광판의제조방법
US6624944B1 (en) 1996-03-29 2003-09-23 Texas Instruments Incorporated Fluorinated coating for an optical element
JP2865618B2 (ja) 1996-05-31 1999-03-08 嶋田プレシジョン株式会社 導光板および導光板アセンブリ
DE19622748A1 (de) 1996-06-05 1997-12-11 Forschungszentrum Juelich Gmbh Interferenzfilter auf der Basis von porösem Silicium
US5914760A (en) 1996-06-21 1999-06-22 Casio Computer Co., Ltd. Surface light source device and liquid crystal display device using the same
US5782993A (en) 1996-06-28 1998-07-21 Ponewash; Jackie Photovoltaic cells having micro-embossed optical enhancing structures
US5771124A (en) 1996-07-02 1998-06-23 Siliscape Compact display system with two stage magnification and immersed beam splitter
KR100213968B1 (ko) 1996-07-15 1999-08-02 구자홍 액정표시장치
FR2751398B1 (fr) 1996-07-16 1998-08-28 Thomson Csf Dispositif d'eclairage et application a l'eclairage d'un ecran transmissif
US5710656A (en) 1996-07-30 1998-01-20 Lucent Technologies Inc. Micromechanical optical modulator having a reduced-mass composite membrane
GB2315902A (en) 1996-08-01 1998-02-11 Sharp Kk LIquid crystal device
US5793504A (en) 1996-08-07 1998-08-11 Northrop Grumman Corporation Hybrid angular/spatial holographic multiplexer
US5912758A (en) 1996-09-11 1999-06-15 Texas Instruments Incorporated Bipolar reset for spatial light modulators
WO1998012593A1 (en) 1996-09-23 1998-03-26 Philips Electronics N.V. Illumination system for a flat-panel picture display device
JP3402138B2 (ja) 1996-09-27 2003-04-28 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US5975703A (en) 1996-09-30 1999-11-02 Digital Optics International Image projection system
US5854872A (en) 1996-10-08 1998-12-29 Clio Technologies, Inc. Divergent angle rotator system and method for collimating light beams
US5771116A (en) 1996-10-21 1998-06-23 Texas Instruments Incorporated Multiple bias level reset waveform for enhanced DMD control
US6486862B1 (en) 1996-10-31 2002-11-26 Kopin Corporation Card reader display system
GB2321532A (en) 1997-01-22 1998-07-29 Sharp Kk Multi-colour reflector device and display
US5981112A (en) 1997-01-24 1999-11-09 Eastman Kodak Company Method of making color filter arrays
JPH10202948A (ja) * 1997-01-29 1998-08-04 Canon Inc 画像形成装置および画像形成装置の画像形成方法
US5783614A (en) 1997-02-21 1998-07-21 Copytele, Inc. Polymeric-coated dielectric particles and formulation and method for preparing same
US5913594A (en) 1997-02-25 1999-06-22 Iimura; Keiji Flat panel light source device and passive display device utilizing the light source device
FR2760559B1 (fr) 1997-03-07 1999-05-28 Sextant Avionique Ecran matriciel a cristaux liquides a pixels colores dissymetriques
JPH10260405A (ja) 1997-03-18 1998-09-29 Seiko Epson Corp 照明装置、液晶表示装置及び電子機器
US6123431A (en) 1997-03-19 2000-09-26 Sanyo Electric Co., Ltd Backlight apparatus and light guide plate
US6339463B1 (en) * 1997-03-27 2002-01-15 Xerox Corporation Enhanced viewing angle performance on non-polarizer based color reflective liquid crystal display using a fiber-optic faceplate
US6879354B1 (en) 1997-03-28 2005-04-12 Sharp Kabushiki Kaisha Front-illuminating device and a reflection-type liquid crystal display using such a device
JP3231655B2 (ja) 1997-03-28 2001-11-26 シャープ株式会社 前方照明装置およびこれを備えた反射型液晶表示装置
DE69806846T2 (de) 1997-05-08 2002-12-12 Texas Instruments Inc Verbesserungen für räumliche Lichtmodulatoren
EP0879991A3 (en) 1997-05-13 1999-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illuminating system
GB9710062D0 (en) 1997-05-16 1997-07-09 British Tech Group Optical devices and methods of fabrication thereof
WO1998054606A1 (fr) 1997-05-29 1998-12-03 Kuraray Co., Ltd. Guide de lumiere
US6480177B2 (en) 1997-06-04 2002-11-12 Texas Instruments Incorporated Blocked stepped address voltage for micromechanical devices
US5808780A (en) 1997-06-09 1998-09-15 Texas Instruments Incorporated Non-contacting micromechanical optical switch
US6259082B1 (en) 1997-07-31 2001-07-10 Rohm Co., Ltd. Image reading apparatus
US6031653A (en) 1997-08-28 2000-02-29 California Institute Of Technology Low-cost thin-metal-film interference filters
FR2769382B1 (fr) 1997-10-03 2000-12-01 Thomson Multimedia Sa Systeme d'eclairage arriere pour modulateur electro-optique transmissif utilisant l'effet de polarisation de la lumiere
US6021007A (en) 1997-10-18 2000-02-01 Murtha; R. Michael Side-collecting lightguide
US6088102A (en) 1997-10-31 2000-07-11 Silicon Light Machines Display apparatus including grating light-valve array and interferometric optical system
JP3808992B2 (ja) 1997-11-21 2006-08-16 三菱電機株式会社 液晶パネルモジュール
US6028690A (en) 1997-11-26 2000-02-22 Texas Instruments Incorporated Reduced micromirror mirror gaps for improved contrast ratio
US6492065B2 (en) 1997-12-05 2002-12-10 Victor Company Of Japan, Limited Hologram color filter, production method of the same hologram color filter and space light modulating apparatus using the same hologram color filter
JPH11174234A (ja) 1997-12-05 1999-07-02 Victor Co Of Japan Ltd ホログラムカラーフィルタ、ホログラムカラーフィルタの製 造方法及びこれを用いた空間光変調装置
US6180428B1 (en) 1997-12-12 2001-01-30 Xerox Corporation Monolithic scanning light emitting devices using micromachining
US5914804A (en) 1998-01-28 1999-06-22 Lucent Technologies Inc Double-cavity micromechanical optical modulator with plural multilayer mirrors
US6800378B2 (en) 1998-02-19 2004-10-05 3M Innovative Properties Company Antireflection films for use with displays
US6195196B1 (en) 1998-03-13 2001-02-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Array-type exposing device and flat type display incorporating light modulator and driving method thereof
JP2986773B2 (ja) 1998-04-01 1999-12-06 嶋田プレシジョン株式会社 点光源用の導光板
WO1999052006A2 (en) 1998-04-08 1999-10-14 Etalon, Inc. Interferometric modulation of radiation
US6967779B2 (en) 1998-04-15 2005-11-22 Bright View Technologies, Inc. Micro-lens array with precisely aligned aperture mask and methods of producing same
US5943158A (en) 1998-05-05 1999-08-24 Lucent Technologies Inc. Micro-mechanical, anti-reflection, switched optical modulator array and fabrication method
US6160833A (en) 1998-05-06 2000-12-12 Xerox Corporation Blue vertical cavity surface emitting laser
US6282010B1 (en) 1998-05-14 2001-08-28 Texas Instruments Incorporated Anti-reflective coatings for spatial light modulators
US6323982B1 (en) 1998-05-22 2001-11-27 Texas Instruments Incorporated Yield superstructure for digital micromirror device
US6147790A (en) 1998-06-02 2000-11-14 Texas Instruments Incorporated Spring-ring micromechanical device
TW412646B (en) 1998-06-02 2000-11-21 Nissha Printing Front light-combined touch panel device
US6295154B1 (en) 1998-06-05 2001-09-25 Texas Instruments Incorporated Optical switching apparatus
DE69900631T2 (de) 1998-06-25 2002-08-08 Citizen Watch Co Ltd Reflektierende flüssigkristallanzeige
US6496122B2 (en) 1998-06-26 2002-12-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Image display and remote control system capable of displaying two distinct images
US6377535B1 (en) 1998-07-06 2002-04-23 Read-Rite Corporation High numerical aperture optical focusing device having a conical incident facet and a parabolic reflector for use in data storage systems
GB2340281A (en) 1998-08-04 2000-02-16 Sharp Kk A reflective liquid crystal display device
JP2000056226A (ja) 1998-08-04 2000-02-25 Olympus Optical Co Ltd 表示・撮像装置
JP2000075293A (ja) 1998-09-02 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置、照明付きタッチパネル及び反射型液晶表示装置
JP2000081848A (ja) 1998-09-03 2000-03-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置を搭載した電子機器
US6113239A (en) 1998-09-04 2000-09-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Projection display system for reflective light valves
US6115152A (en) 1998-09-14 2000-09-05 Digilens, Inc. Holographic illumination system
JP2000181367A (ja) 1998-10-05 2000-06-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 反射型半導体表示装置
DE69942499D1 (de) 1998-10-05 2010-07-29 Semiconductor Energy Lab Reflektierende Halbleitervorrichtung
US6288824B1 (en) 1998-11-03 2001-09-11 Alex Kastalsky Display device based on grating electromechanical shutter
JP2000147262A (ja) 1998-11-11 2000-05-26 Nobuyuki Higuchi 集光装置及びこれを利用した太陽光発電システム
TW422346U (en) 1998-11-17 2001-02-11 Ind Tech Res Inst A reflector device with arc diffusion uint
JP3871176B2 (ja) 1998-12-14 2007-01-24 シャープ株式会社 バックライト装置および液晶表示装置
JP2000193933A (ja) 1998-12-25 2000-07-14 Matsushita Electric Works Ltd 表示装置
US6188519B1 (en) 1999-01-05 2001-02-13 Kenneth Carlisle Johnson Bigrating light valve
JP2000214804A (ja) 1999-01-20 2000-08-04 Fuji Photo Film Co Ltd 光変調素子及び露光装置並びに平面表示装置
US6827456B2 (en) 1999-02-23 2004-12-07 Solid State Opto Limited Transreflectors, transreflector systems and displays and methods of making transreflectors
US20050024849A1 (en) 1999-02-23 2005-02-03 Parker Jeffery R. Methods of cutting or forming cavities in a substrate for use in making optical films, components or wave guides
US6606175B1 (en) 1999-03-16 2003-08-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Multi-segment light-emitting diode
JP3434465B2 (ja) 1999-04-22 2003-08-11 三菱電機株式会社 液晶表示装置用バックライト
JP4237331B2 (ja) 1999-04-26 2009-03-11 大日本印刷株式会社 反射型液晶ディスプレイ
JP3594868B2 (ja) 1999-04-26 2004-12-02 日東電工株式会社 積層偏光板及び液晶表示装置
JP3527961B2 (ja) 1999-04-30 2004-05-17 株式会社日立製作所 フロントライト型反射液晶表示装置
TW477897B (en) 1999-05-07 2002-03-01 Sharp Kk Liquid crystal display device, method and device to measure cell thickness of liquid crystal display device, and phase difference plate using the method thereof
US6323987B1 (en) 1999-05-14 2001-11-27 Agere Systems Optoelectronics Guardian Corp. Controlled multi-wavelength etalon
JP4328919B2 (ja) 1999-05-21 2009-09-09 株式会社トプコン ターゲット装置
FI107085B (fi) 1999-05-28 2001-05-31 Ics Intelligent Control System Valopaneeli
US6201633B1 (en) 1999-06-07 2001-03-13 Xerox Corporation Micro-electromechanical based bistable color display sheets
GB2350963A (en) 1999-06-09 2000-12-13 Secr Defence Holographic Displays
DE19927359A1 (de) 1999-06-16 2000-12-21 Creavis Tech & Innovation Gmbh Elektrophoretische Displays aus lichtstreuenden Trägermaterialien
US6597419B1 (en) 1999-07-02 2003-07-22 Minolta Co., Ltd. Liquid crystal display including filter means with 10-70% transmittance in the selective reflection wavelength range
JP2001021883A (ja) 1999-07-06 2001-01-26 Nec Corp 反射型液晶表示器及び電子機器
JP2001035222A (ja) 1999-07-23 2001-02-09 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2001035225A (ja) 1999-07-26 2001-02-09 Minebea Co Ltd 面状照明装置
US6862029B1 (en) 1999-07-27 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color display system
US6646772B1 (en) 1999-09-14 2003-11-11 Digilens, Inc. Holographic illumination system
GB2354899A (en) 1999-10-02 2001-04-04 Sharp Kk Optical device for projection display
WO2003007049A1 (en) 1999-10-05 2003-01-23 Iridigm Display Corporation Photonic mems and structures
JP3457591B2 (ja) 1999-10-08 2003-10-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 液晶表示装置
US7046905B1 (en) 1999-10-08 2006-05-16 3M Innovative Properties Company Blacklight with structured surfaces
US6421104B1 (en) 1999-10-22 2002-07-16 Motorola, Inc. Front illuminator for a liquid crystal display and method of making same
US6549338B1 (en) 1999-11-12 2003-04-15 Texas Instruments Incorporated Bandpass filter to reduce thermal impact of dichroic light shift
US6552840B2 (en) 1999-12-03 2003-04-22 Texas Instruments Incorporated Electrostatic efficiency of micromechanical devices
JP3987257B2 (ja) 1999-12-10 2007-10-03 ローム株式会社 液晶表示装置
LT4842B (lt) 1999-12-10 2001-09-25 Uab "Geola" Hologramų spausdinimo būdas ir įrenginys
US6221687B1 (en) 1999-12-23 2001-04-24 Tower Semiconductor Ltd. Color image sensor with embedded microlens array
US6545335B1 (en) 1999-12-27 2003-04-08 Xerox Corporation Structure and method for electrical isolation of optoelectronic integrated circuits
US6548908B2 (en) 1999-12-27 2003-04-15 Xerox Corporation Structure and method for planar lateral oxidation in passive devices
US6674090B1 (en) 1999-12-27 2004-01-06 Xerox Corporation Structure and method for planar lateral oxidation in active
JP2001249287A (ja) 1999-12-30 2001-09-14 Texas Instr Inc <Ti> 双安定マイクロミラー・アレイを動作させる方法
JP2001194534A (ja) 2000-01-13 2001-07-19 Nitto Denko Corp 導光板及びその製造方法
EP1143270B1 (en) 2000-01-13 2007-03-14 Nitto Denko Corporation Optical film and liquid-crystal display device
JP4614400B2 (ja) 2000-01-17 2011-01-19 日東電工株式会社 有機el発光装置、偏光面光源装置及び液晶表示装置
JP5112588B2 (ja) 2000-01-25 2013-01-09 ザイゴ コーポレーション 精密工業部品の形状および幾何学的寸法を測定するための方法並びに装置
JP4442836B2 (ja) 2000-02-02 2010-03-31 日東電工株式会社 光学フィルム
JP4609962B2 (ja) 2000-02-02 2011-01-12 日東電工株式会社 光学フィルム
DE10004972A1 (de) 2000-02-04 2001-08-16 Bosch Gmbh Robert Anzeigevorrichtung
JP4006918B2 (ja) 2000-02-28 2007-11-14 オムロン株式会社 面光源装置及びその製造方法
JP4015342B2 (ja) 2000-03-03 2007-11-28 ローム株式会社 照明装置およびこれを備えた液晶表示装置
JP2001283622A (ja) 2000-03-29 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置及び反射型液晶表示装置
JP4856805B2 (ja) 2000-03-31 2012-01-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光学積層体
US6789910B2 (en) 2000-04-12 2004-09-14 Semiconductor Energy Laboratory, Co., Ltd. Illumination apparatus
WO2001081994A1 (fr) 2000-04-21 2001-11-01 Seiko Epson Corporation Dispositif electro-optique, affichage par projection et procede de fabrication dudit dispositif electro-optique
US7133019B2 (en) 2000-04-21 2006-11-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illuminator, image display comprising the same, liquid crystal television, liquid crystal monitor, and liquid crystal information terminal
US6570584B1 (en) 2000-05-15 2003-05-27 Eastman Kodak Company Broad color gamut display
JP2001343514A (ja) 2000-05-30 2001-12-14 Victor Co Of Japan Ltd ホログラムカラーフィルタ
US6598987B1 (en) 2000-06-15 2003-07-29 Nokia Mobile Phones Limited Method and apparatus for distributing light to the user interface of an electronic device
JP2001356701A (ja) 2000-06-15 2001-12-26 Fuji Photo Film Co Ltd 光学素子、光源ユニットおよび表示装置
US6473274B1 (en) 2000-06-28 2002-10-29 Texas Instruments Incorporated Symmetrical microactuator structure for use in mass data storage devices, or the like
JP3774616B2 (ja) 2000-06-29 2006-05-17 株式会社日立製作所 照明装置及び導光板の製造方法
FR2811139B1 (fr) 2000-06-29 2003-10-17 Centre Nat Rech Scient Dispositif optoelectronique a filtrage de longueur d'onde integre
GB0017008D0 (en) * 2000-07-12 2000-08-30 Street Graham S B Structured light source
ATE338292T1 (de) 2000-07-18 2006-09-15 Optaglio Ltd Achromatisches beugungselement
JP3773818B2 (ja) 2000-07-19 2006-05-10 三洋電機株式会社 棒状導光体及びそれを用いた線状照明装置並びにこの線状照明装置を用いた面状照明装置
US6565225B2 (en) 2000-07-19 2003-05-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Bar-shaped light guide, beam lighting device using the bar-shaped light guide, and surface lighting device using the beam lighting device
JP2002108227A (ja) 2000-07-26 2002-04-10 Bridgestone Corp フロントライト及び液晶表示装置
US6853129B1 (en) 2000-07-28 2005-02-08 Candescent Technologies Corporation Protected substrate structure for a field emission display device
WO2002014740A1 (fr) 2000-07-31 2002-02-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illuminateur, afficheur d'image, ecran a cristaux liquides, televiseur a cristaux liquides, terminal d'information a cristaux liquides, et procede de fabrication de plaque guide optique
US6778155B2 (en) 2000-07-31 2004-08-17 Texas Instruments Incorporated Display operation with inserted block clears
US6795605B1 (en) 2000-08-01 2004-09-21 Cheetah Omni, Llc Micromechanical optical switch
US6643069B2 (en) 2000-08-31 2003-11-04 Texas Instruments Incorporated SLM-base color projection display having multiple SLM's and multiple projection lenses
JP2002075037A (ja) 2000-09-05 2002-03-15 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP3394025B2 (ja) 2000-09-13 2003-04-07 嶋田プレシジョン株式会社 フロントライト導光板
US6466354B1 (en) 2000-09-19 2002-10-15 Silicon Light Machines Method and apparatus for interferometric modulation of light
US6538813B1 (en) 2000-09-19 2003-03-25 Honeywell International Inc. Display screen with metallized tapered waveguides
JP3561685B2 (ja) 2000-09-20 2004-09-02 三洋電機株式会社 線状光源装置及びそれを用いた照明装置
GB2371119A (en) 2000-09-25 2002-07-17 Marconi Caswell Ltd Micro electro-mechanical systems
US6493475B1 (en) 2000-10-19 2002-12-10 Tellium, Inc. Monolithic integration of signal-monitoring scheme in an optical switch
US7072086B2 (en) 2001-10-19 2006-07-04 Batchko Robert G Digital focus lens system
TW557373B (en) 2000-10-25 2003-10-11 Lumileds Lighting Bv Illumination system and display device
JP4374482B2 (ja) 2000-11-02 2009-12-02 ミネベア株式会社 面状照明装置
US6556338B2 (en) 2000-11-03 2003-04-29 Intpax, Inc. MEMS based variable optical attenuator (MBVOA)
JP2002148688A (ja) 2000-11-06 2002-05-22 Olympus Optical Co Ltd 照明装置
US6859218B1 (en) 2000-11-07 2005-02-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic display devices and methods
US6580496B2 (en) 2000-11-09 2003-06-17 Canesta, Inc. Systems for CMOS-compatible three-dimensional image sensing using quantum efficiency modulation
US7307775B2 (en) 2000-12-07 2007-12-11 Texas Instruments Incorporated Methods for depositing, releasing and packaging micro-electromechanical devices on wafer substrates
JP2002174732A (ja) 2000-12-07 2002-06-21 Mark:Kk 導光板およびそれを用いたディスプレイ装置ならびに電子装置、導光板の製造方法
JP2002174780A (ja) 2000-12-08 2002-06-21 Stanley Electric Co Ltd 反射型カラー表示器
JP4266551B2 (ja) 2000-12-14 2009-05-20 三菱レイヨン株式会社 面光源システムおよびそれに用いる光偏向素子
JP2002184223A (ja) 2000-12-14 2002-06-28 Alps Electric Co Ltd 面発光装置及びその製造方法並びに液晶表示装置
IL140318A0 (en) 2000-12-14 2002-02-10 Planop Planar Optics Ltd Compact dynamic crossbar switch by means of planar optics
JP4361206B2 (ja) 2000-12-21 2009-11-11 日東電工株式会社 光学フィルム及び液晶表示装置
US6775174B2 (en) 2000-12-28 2004-08-10 Texas Instruments Incorporated Memory architecture for micromirror cell
US6625047B2 (en) 2000-12-31 2003-09-23 Texas Instruments Incorporated Micromechanical memory element
JP3944816B2 (ja) 2001-01-31 2007-07-18 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP4074977B2 (ja) 2001-02-02 2008-04-16 ミネベア株式会社 面状照明装置
US6636653B2 (en) 2001-02-02 2003-10-21 Teravicta Technologies, Inc. Integrated optical micro-electromechanical systems and methods of fabricating and operating the same
JP4476505B2 (ja) 2001-02-09 2010-06-09 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2002245835A (ja) 2001-02-15 2002-08-30 Minolta Co Ltd 照明装置、表示装置、及び電子機器
EP1373963A4 (en) 2001-03-02 2006-04-26 Massachusetts Inst Technology METHOD AND DEVICE FOR DIFRACTIVE OPTICAL PROCESSING USING AN ACTIVE STRUCTURE
JP3713596B2 (ja) 2001-03-26 2005-11-09 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP2002297044A (ja) 2001-03-29 2002-10-09 Toshiba Corp 狭視野角モバイルディスプレイ、それに用いるフィルターの製造方法、および携帯端末装置
US6630786B2 (en) 2001-03-30 2003-10-07 Candescent Technologies Corporation Light-emitting device having light-reflective layer formed with, or/and adjacent to, material that enhances device performance
US6592234B2 (en) 2001-04-06 2003-07-15 3M Innovative Properties Company Frontlit display
US6678026B2 (en) 2001-04-10 2004-01-13 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device and electronic apparatus
JP2002313121A (ja) 2001-04-16 2002-10-25 Nitto Denko Corp タッチパネル付照明装置及び反射型液晶表示装置
US6465355B1 (en) 2001-04-27 2002-10-15 Hewlett-Packard Company Method of fabricating suspended microstructures
US7001058B2 (en) 2001-05-16 2006-02-21 Ben-Zion Inditsky Ultra-thin backlight
JP2002357717A (ja) 2001-06-01 2002-12-13 Dainippon Printing Co Ltd 波長選択素子およびそれを備えた光表示装置
JP2002365438A (ja) 2001-06-05 2002-12-18 Mark:Kk 線状導光体およびそれを用いたディスプレイ装置ならびに電子装置、線状導光体の製造方法
US7068948B2 (en) * 2001-06-13 2006-06-27 Gazillion Bits, Inc. Generation of optical signals with return-to-zero format
US6961045B2 (en) 2001-06-16 2005-11-01 Che-Chih Tsao Pattern projection techniques for volumetric 3D displays and 2D displays
US20020191130A1 (en) 2001-06-19 2002-12-19 Wei-Chen Liang Color display utilizing combinations of four colors
GB0114862D0 (en) 2001-06-19 2001-08-08 Secr Defence Image replication system
US20030001985A1 (en) 2001-06-28 2003-01-02 Steve Doe Electronic display
US6822628B2 (en) 2001-06-28 2004-11-23 Candescent Intellectual Property Services, Inc. Methods and systems for compensating row-to-row brightness variations of a field emission display
WO2003004931A2 (en) 2001-06-30 2003-01-16 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Backlight using planar hologram for flat display device
US6903788B2 (en) 2001-07-05 2005-06-07 Nitto Denko Corporation Optical film and a liquid crystal display using the same
JP3959678B2 (ja) 2001-07-13 2007-08-15 ミネベア株式会社 表示装置用タッチパネル
KR100799156B1 (ko) 2001-07-13 2008-01-29 삼성전자주식회사 도광판, 이의 제조 방법, 이를 이용한 액정표시장치
US6594059B2 (en) 2001-07-16 2003-07-15 Axsun Technologies, Inc. Tilt mirror fabry-perot filter system, fabrication process therefor, and method of operation thereof
US6862022B2 (en) 2001-07-20 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for automatically selecting a vertical refresh rate for a video display monitor
US7263268B2 (en) 2001-07-23 2007-08-28 Ben-Zion Inditsky Ultra thin radiation management and distribution systems with hybrid optical waveguide
US6589625B1 (en) 2001-08-01 2003-07-08 Iridigm Display Corporation Hermetic seal and method to create the same
US6895145B2 (en) 2001-08-02 2005-05-17 Edward Ho Apparatus and method for collecting light
US6600201B2 (en) 2001-08-03 2003-07-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems with high density packing of micromachines
US6632698B2 (en) 2001-08-07 2003-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microelectromechanical device having a stiffened support beam, and methods of forming stiffened support beams in MEMS
US6576887B2 (en) 2001-08-15 2003-06-10 3M Innovative Properties Company Light guide for use with backlit display
JP2003057652A (ja) 2001-08-20 2003-02-26 Japan Science & Technology Corp 画像表示装置,照明装置
JP2003057653A (ja) 2001-08-21 2003-02-26 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JP2003066451A (ja) 2001-08-30 2003-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP4671562B2 (ja) 2001-08-31 2011-04-20 富士通株式会社 照明装置及び液晶表示装置
KR100432490B1 (ko) 2001-09-17 2004-05-22 (주)니트 젠 광학식 지문취득 장치
JP3928395B2 (ja) 2001-09-21 2007-06-13 オムロン株式会社 面光源装置
WO2003027569A1 (en) 2001-09-26 2003-04-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Waveguide, edge-lit illumination arrangement and display comprising such
JP2003131215A (ja) 2001-10-29 2003-05-08 Optrex Corp 反射型表示装置
US6870581B2 (en) 2001-10-30 2005-03-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Single panel color video projection display using reflective banded color falling-raster illumination
US6636285B2 (en) 2001-11-01 2003-10-21 Motorola, Inc. Reflective liquid crystal display with improved contrast
JP2006502421A (ja) 2001-11-06 2006-01-19 キーオティ 画像投影装置
WO2003040829A2 (en) 2001-11-07 2003-05-15 Applied Materials, Inc. Maskless printer using photoelectric conversion of a light beam array
JP3828402B2 (ja) 2001-11-08 2006-10-04 株式会社日立製作所 背面照明装置およびこれを用いた液晶表示装置並びに液晶表示装置の照明方法
US7128459B2 (en) 2001-11-12 2006-10-31 Nidec Copal Corporation Light-guide plate and method for manufacturing the same
JP2003149642A (ja) 2001-11-13 2003-05-21 Matsushita Electric Works Ltd 液晶用フロントライト
JP2003151331A (ja) 2001-11-15 2003-05-23 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2003149643A (ja) 2001-11-16 2003-05-21 Goyo Paper Working Co Ltd 液晶表示用フロントライト
US20030095401A1 (en) 2001-11-20 2003-05-22 Palm, Inc. Non-visible light display illumination system and method
JP2003161934A (ja) 2001-11-28 2003-06-06 Nec Infrontia Corp 液晶表示装置及び端末装置
JP2003167132A (ja) 2001-11-30 2003-06-13 Toyota Industries Corp フロントライト用楔型導光板
JP2003167500A (ja) 2001-11-30 2003-06-13 Art Nau:Kk ホログラム作成方法
US7253853B2 (en) 2001-12-04 2007-08-07 Rohm Co., Ltd. Liquid crystal display and lighting unit having parabolic surface
JP2003177336A (ja) 2001-12-11 2003-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd 光変調素子及び光変調素子アレイ並びにそれを用いた露光装置
JP2003186008A (ja) 2001-12-14 2003-07-03 Dainippon Printing Co Ltd フロントライト用シートおよびそれを用いたディスプレイ装置
EP1461645A4 (en) 2001-12-14 2006-09-06 Digital Optics Internat Corp UNIFORM LIGHTING SYSTEM
JP3683212B2 (ja) 2001-12-14 2005-08-17 Necアクセステクニカ株式会社 携帯電話機
WO2003054797A2 (en) 2001-12-19 2003-07-03 Actuality Systems, Inc. A radiation conditioning system
JP4023173B2 (ja) * 2001-12-28 2007-12-19 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及び電子機器
US6998196B2 (en) 2001-12-28 2006-02-14 Wavefront Technology Diffractive optical element and method of manufacture
US6577429B1 (en) 2002-01-15 2003-06-10 Eastman Kodak Company Laser projection display system
US20030136759A1 (en) 2002-01-18 2003-07-24 Cabot Microelectronics Corp. Microlens array fabrication using CMP
JP4162900B2 (ja) 2002-02-05 2008-10-08 アルプス電気株式会社 照明装置及び液晶表示装置
US7203002B2 (en) 2002-02-12 2007-04-10 Nitto Denko Corporation Polarizer, polarizing plate, liquid crystal display, and image display, and a method for producing the polarizer
US6794119B2 (en) 2002-02-12 2004-09-21 Iridigm Display Corporation Method for fabricating a structure for a microelectromechanical systems (MEMS) device
US7369735B2 (en) 2002-02-15 2008-05-06 Biosynergetics, Inc. Apparatus for the collection and transmission of electromagnetic radiation
JP2003322824A (ja) 2002-02-26 2003-11-14 Namco Ltd 立体視映像表示装置および電子機器
US6574033B1 (en) 2002-02-27 2003-06-03 Iridigm Display Corporation Microelectromechanical systems device and method for fabricating same
JP2003255338A (ja) 2002-02-28 2003-09-10 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
US7510300B2 (en) 2002-03-01 2009-03-31 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device and display apparatus and read apparatus using the light emitting device
US7283112B2 (en) 2002-03-01 2007-10-16 Microsoft Corporation Reflective microelectrical mechanical structure (MEMS) optical modulator and optical display system
WO2003075207A2 (en) 2002-03-01 2003-09-12 Planar Systems, Inc. Reflection resistant touch screens
JP4317458B2 (ja) 2002-03-05 2009-08-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 拡散均一照明と指向性スポット照明とを組み合わせた照明装置
JP2003255344A (ja) 2002-03-05 2003-09-10 Citizen Electronics Co Ltd カラー液晶表示装置のフロントライト
EP1485735A1 (en) 2002-03-08 2004-12-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device comprising a light guide
US7145143B2 (en) 2002-03-18 2006-12-05 Honeywell International Inc. Tunable sensor
WO2003079061A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-25 Nikon Corporation Diffraction optical element and method for manufacturing the same, and optical device
US6768555B2 (en) 2002-03-21 2004-07-27 Industrial Technology Research Institute Fabry-Perot filter apparatus with enhanced optical discrimination
US6965468B2 (en) 2003-07-03 2005-11-15 Reflectivity, Inc Micromirror array having reduced gap between adjacent micromirrors of the micromirror array
JP2003295183A (ja) 2002-03-29 2003-10-15 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置の平面照明装置
TW554211B (en) 2002-04-10 2003-09-21 Au Optronics Corp Light guiding plate of controlling light emission angle and its liquid crystal display apparatus
JP2003315732A (ja) 2002-04-25 2003-11-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置
JP2003315694A (ja) 2002-04-25 2003-11-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示素子及びこれを用いた画像表示装置
US6972882B2 (en) 2002-04-30 2005-12-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Micro-mirror device with light angle amplification
US20030202264A1 (en) 2002-04-30 2003-10-30 Weber Timothy L. Micro-mirror device
US6954297B2 (en) 2002-04-30 2005-10-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Micro-mirror device including dielectrophoretic liquid
US6717650B2 (en) 2002-05-01 2004-04-06 Anvik Corporation Maskless lithography with sub-pixel resolution
US20040212026A1 (en) 2002-05-07 2004-10-28 Hewlett-Packard Company MEMS device having time-varying control
JP2003322852A (ja) 2002-05-07 2003-11-14 Nitto Denko Corp 反射型液晶表示装置及び光学フィルム
US6862141B2 (en) 2002-05-20 2005-03-01 General Electric Company Optical substrate and method of making
JP2003344881A (ja) 2002-05-22 2003-12-03 Alps Electric Co Ltd 電気泳動表示装置
US7010212B2 (en) 2002-05-28 2006-03-07 3M Innovative Properties Company Multifunctional optical assembly
JP4170677B2 (ja) 2002-06-07 2008-10-22 大日本印刷株式会社 光源装置及びディスプレイ
JP4048844B2 (ja) 2002-06-17 2008-02-20 カシオ計算機株式会社 面光源及びそれを用いた表示装置
GB2389960A (en) 2002-06-20 2003-12-24 Suisse Electronique Microtech Four-tap demodulation pixel
DE10228946B4 (de) 2002-06-28 2004-08-26 Universität Bremen Optischer Modulator, Display, Verwendung eines optischen Modulators und Verfahren zur Herstellung eines optischen Modulators
JP3977169B2 (ja) 2002-07-01 2007-09-19 松下電器産業株式会社 携帯端末機器
US6741377B2 (en) 2002-07-02 2004-05-25 Iridigm Display Corporation Device having a light-absorbing mask and a method for fabricating same
US6738194B1 (en) 2002-07-22 2004-05-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Resonance tunable optical filter
US7019876B2 (en) 2002-07-29 2006-03-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Micro-mirror with rotor structure
JP2004062099A (ja) 2002-07-31 2004-02-26 Dainippon Printing Co Ltd 視認性向上シートおよびこれを用いたディスプレイおよび透過型投影スクリーン
TWI266106B (en) 2002-08-09 2006-11-11 Sanyo Electric Co Display device with a plurality of display panels
KR20050037595A (ko) 2002-08-30 2005-04-22 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 도광판 및 백라이트 장치
TW544787B (en) 2002-09-18 2003-08-01 Promos Technologies Inc Method of forming self-aligned contact structure with locally etched gate conductive layer
JP4440523B2 (ja) 2002-09-19 2010-03-24 大日本印刷株式会社 インクジェット法による有機el表示装置及びカラーフィルターの製造方法、製造装置
JP2004133430A (ja) 2002-09-20 2004-04-30 Sony Corp 表示素子、表示装置、及びマイクロレンズアレイ
CN1701262A (zh) 2002-09-20 2005-11-23 霍尼韦尔国际公司 高效率视屏
KR100883096B1 (ko) 2002-10-05 2009-02-11 삼성전자주식회사 광학 부재, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 액정표시장치
TW573170B (en) 2002-10-11 2004-01-21 Toppoly Optoelectronics Corp Dual-sided display liquid crystal panel
US6747785B2 (en) 2002-10-24 2004-06-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. MEMS-actuated color light modulator and methods
US6666561B1 (en) 2002-10-28 2003-12-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Continuously variable analog micro-mirror device
US7370185B2 (en) 2003-04-30 2008-05-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Self-packaged optical interference display device having anti-stiction bumps, integral micro-lens, and reflection-absorbing layers
TW547670U (en) 2002-11-08 2003-08-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Backlight system and its light guide plate
TWI252938B (en) 2002-11-22 2006-04-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Light guide plate and backlight system using the same
US6741503B1 (en) 2002-12-04 2004-05-25 Texas Instruments Incorporated SLM display data address mapping for four bank frame buffer
WO2004053531A2 (en) 2002-12-09 2004-06-24 Oree, Advanced Illumination Solutions Inc. Flexible optical device
TWI289708B (en) 2002-12-25 2007-11-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Optical interference type color display
JP3983166B2 (ja) 2002-12-26 2007-09-26 日東電工株式会社 光学素子及びこれを用いた偏光面光源並びにこれを用いた表示装置
TW559686B (en) 2002-12-27 2003-11-01 Prime View Int Co Ltd Optical interference type panel and the manufacturing method thereof
TW594155B (en) 2002-12-27 2004-06-21 Prime View Int Corp Ltd Optical interference type color display and optical interference modulator
KR100624408B1 (ko) 2003-01-07 2006-09-18 삼성전자주식회사 백라이트 유닛
KR100506088B1 (ko) 2003-01-14 2005-08-03 삼성전자주식회사 액정표시장치
US6930816B2 (en) 2003-01-17 2005-08-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Spatial light modulator, spatial light modulator array, image forming device and flat panel display
US6871982B2 (en) 2003-01-24 2005-03-29 Digital Optics International Corporation High-density illumination system
CN1742304A (zh) 2003-01-28 2006-03-01 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于具有多于三种原色的显示器的最佳子像素排列
US20040147056A1 (en) 2003-01-29 2004-07-29 Mckinnell James C. Micro-fabricated device and method of making
TW200413810A (en) 2003-01-29 2004-08-01 Prime View Int Co Ltd Light interference display panel and its manufacturing method
US7205675B2 (en) 2003-01-29 2007-04-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Micro-fabricated device with thermoelectric device and method of making
TW557395B (en) 2003-01-29 2003-10-11 Yen Sun Technology Corp Optical interference type reflection panel and the manufacturing method thereof
TW577549U (en) 2003-01-30 2004-02-21 Toppoly Optoelectronics Corp Back light module for flat display device
US6903487B2 (en) 2003-02-14 2005-06-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Micro-mirror device with increased mirror tilt
JP2004253199A (ja) 2003-02-19 2004-09-09 Toyota Industries Corp 面状発光装置、その製造方法、及び液晶表示装置
CN100454087C (zh) 2003-02-28 2009-01-21 夏普株式会社 面辐射变换元件及其制造方法和液晶显示装置
TW200417806A (en) 2003-03-05 2004-09-16 Prime View Int Corp Ltd A structure of a light-incidence electrode of an optical interference display plate
US6844953B2 (en) 2003-03-12 2005-01-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Micro-mirror device including dielectrophoretic liquid
US7064875B2 (en) 2003-03-24 2006-06-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical recording apparatus and optical recording/reproducing apparatus
KR100506092B1 (ko) 2003-04-16 2005-08-04 삼성전자주식회사 측면 발광형 백라이트 장치의 도광판 및 이를 채용한 측면발광형 백라이트 장치
KR20040090667A (ko) 2003-04-18 2004-10-26 삼성전기주식회사 디스플레이용 라이트 유닛
TWI224235B (en) 2003-04-21 2004-11-21 Prime View Int Co Ltd A method for fabricating an interference display cell
TWI226504B (en) 2003-04-21 2005-01-11 Prime View Int Co Ltd A structure of an interference display cell
TW567355B (en) 2003-04-21 2003-12-21 Prime View Int Co Ltd An interference display cell and fabrication method thereof
TW594360B (en) 2003-04-21 2004-06-21 Prime View Int Corp Ltd A method for fabricating an interference display cell
US7358966B2 (en) 2003-04-30 2008-04-15 Hewlett-Packard Development Company L.P. Selective update of micro-electromechanical device
US6741384B1 (en) 2003-04-30 2004-05-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Control of MEMS and light modulator arrays
US6853476B2 (en) 2003-04-30 2005-02-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Charge control circuit for a micro-electromechanical device
US7072093B2 (en) 2003-04-30 2006-07-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical interference pixel display with charge control
US6829132B2 (en) 2003-04-30 2004-12-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Charge control of micro-electromechanical device
US7400489B2 (en) 2003-04-30 2008-07-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and a method of driving a parallel-plate variable micro-electromechanical capacitor
US6819469B1 (en) 2003-05-05 2004-11-16 Igor M. Koba High-resolution spatial light modulator for 3-dimensional holographic display
JP3829819B2 (ja) 2003-05-08 2006-10-04 ソニー株式会社 ホログラフィックステレオグラム作成装置
US7218499B2 (en) 2003-05-14 2007-05-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Charge control circuit
JP2004361914A (ja) 2003-05-15 2004-12-24 Omron Corp フロントライト、反射型表示装置及びフロントライトにおける光制御方法
AU2003304127A1 (en) 2003-05-19 2004-12-03 Itzhak Baruch Optical coordinate input device comprising few elements
WO2004106983A2 (en) 2003-05-22 2004-12-09 Optical Research Associates Illumination in optical systems
WO2004104658A1 (ja) 2003-05-22 2004-12-02 Hitachi Chemical Co., Ltd. 光学フィルム及びそれを用いた面光源装置
TW570896B (en) 2003-05-26 2004-01-11 Prime View Int Co Ltd A method for fabricating an interference display cell
TW591716B (en) 2003-05-26 2004-06-11 Prime View Int Co Ltd A structure of a structure release and manufacturing the same
US6917459B2 (en) 2003-06-03 2005-07-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. MEMS device and method of forming MEMS device
US6811267B1 (en) 2003-06-09 2004-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display system with nonvisible data projection
US7268840B2 (en) 2003-06-18 2007-09-11 Citizen Holdings Co., Ltd. Display device employing light control member and display device manufacturing method
US20050024890A1 (en) 2003-06-19 2005-02-03 Alps Electric Co., Ltd. Light guide plate, surface light-emitting unit, and liquid crystal display device and method for manufacturing the same
JP2007027150A (ja) 2003-06-23 2007-02-01 Hitachi Chem Co Ltd 集光型光発電システム
US6822780B1 (en) 2003-06-23 2004-11-23 Northrop Grumman Corporation Vertically stacked spatial light modulator with multi-bit phase resolution
US7221495B2 (en) 2003-06-24 2007-05-22 Idc Llc Thin film precursor stack for MEMS manufacturing
US6980347B2 (en) 2003-07-03 2005-12-27 Reflectivity, Inc Micromirror having reduced space between hinge and mirror plate of the micromirror
US7112885B2 (en) 2003-07-07 2006-09-26 Board Of Regents, The University Of Texas System System, method and apparatus for improved electrical-to-optical transmitters disposed within printed circuit boards
US20070201234A1 (en) 2003-07-21 2007-08-30 Clemens Ottermann Luminous element
US7190380B2 (en) 2003-09-26 2007-03-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames
DE10336352B4 (de) 2003-08-08 2007-02-08 Schott Ag Verfahren zur Herstellung von Streulichtstrukturen an flächigen Lichtleitern
KR100961450B1 (ko) 2003-08-08 2010-06-09 시티즌 덴시 가부시키가이샤 양면 조명 장치
US7173314B2 (en) 2003-08-13 2007-02-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Storage device having a probe and a storage cell with moveable parts
WO2005017407A1 (ja) 2003-08-13 2005-02-24 Fujitsu Limited 照明装置及び液晶表示装置
TW200506479A (en) 2003-08-15 2005-02-16 Prime View Int Co Ltd Color changeable pixel for an interference display
TWI251712B (en) 2003-08-15 2006-03-21 Prime View Int Corp Ltd Interference display plate
TWI305599B (en) 2003-08-15 2009-01-21 Qualcomm Mems Technologies Inc Interference display panel and method thereof
TW593127B (en) 2003-08-18 2004-06-21 Prime View Int Co Ltd Interference display plate and manufacturing method thereof
US6880959B2 (en) 2003-08-25 2005-04-19 Timothy K. Houston Vehicle illumination guide
TWI231865B (en) 2003-08-26 2005-05-01 Prime View Int Co Ltd An interference display cell and fabrication method thereof
US20050057442A1 (en) 2003-08-28 2005-03-17 Olan Way Adjacent display of sequential sub-images
TWI230801B (en) 2003-08-29 2005-04-11 Prime View Int Co Ltd Reflective display unit using interferometric modulation and manufacturing method thereof
JP3979982B2 (ja) 2003-08-29 2007-09-19 シャープ株式会社 干渉性変調器および表示装置
TWI232333B (en) 2003-09-03 2005-05-11 Prime View Int Co Ltd Display unit using interferometric modulation and manufacturing method thereof
US6982820B2 (en) 2003-09-26 2006-01-03 Prime View International Co., Ltd. Color changeable pixel
US20050068583A1 (en) 2003-09-30 2005-03-31 Gutkowski Lawrence J. Organizing a digital image
TW593126B (en) 2003-09-30 2004-06-21 Prime View Int Co Ltd A structure of a micro electro mechanical system and manufacturing the same
US6861277B1 (en) 2003-10-02 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of forming MEMS device
US7161728B2 (en) 2003-12-09 2007-01-09 Idc, Llc Area array modulation and lead reduction in interferometric modulators
US7456805B2 (en) 2003-12-18 2008-11-25 3M Innovative Properties Company Display including a solid state light device and method using same
EP1544657B1 (en) 2003-12-19 2012-04-04 Barco N.V. Broadband full white reflective display structure
CA2490603C (en) 2003-12-24 2012-12-11 National Research Council Of Canada Optical off-chip interconnects in multichannel planar waveguide devices
TWI235345B (en) 2004-01-20 2005-07-01 Prime View Int Co Ltd A structure of an optical interference display unit
US20050271325A1 (en) 2004-01-22 2005-12-08 Anderson Michael H Liquid crystal waveguide having refractive shapes for dynamically controlling light
WO2005073622A1 (en) 2004-01-30 2005-08-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light-emitting panel and illumination system
US6964484B2 (en) 2004-02-02 2005-11-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Overfill reduction for an optical modulator
US7342705B2 (en) 2004-02-03 2008-03-11 Idc, Llc Spatial light modulator with integrated optical compensation structure
US20060110090A1 (en) 2004-02-12 2006-05-25 Panorama Flat Ltd. Apparatus, method, and computer program product for substrated/componentized waveguided goggle system
TWI256941B (en) 2004-02-18 2006-06-21 Qualcomm Mems Technologies Inc A micro electro mechanical system display cell and method for fabricating thereof
US20050185416A1 (en) 2004-02-24 2005-08-25 Eastman Kodak Company Brightness enhancement film using light concentrator array
TW200530669A (en) 2004-03-05 2005-09-16 Prime View Int Co Ltd Interference display plate and manufacturing method thereof
US7706050B2 (en) 2004-03-05 2010-04-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated modulator illumination
US7855824B2 (en) 2004-03-06 2010-12-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for color optimization in a display
JP4452528B2 (ja) 2004-03-09 2010-04-21 日本Cmo株式会社 面状光発生装置、画像表示装置
JP4195936B2 (ja) 2004-03-17 2008-12-17 独立行政法人産業技術総合研究所 拡散性の反射面を持つ反射型調光素子
US20050224694A1 (en) 2004-04-08 2005-10-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Ltd. High efficiency microlens array
JP4539160B2 (ja) 2004-04-28 2010-09-08 日立化成工業株式会社 光学素子、光学素子の製造方法及び面光源装置
CA2579217C (en) 2004-04-30 2014-04-29 Oy Modilis Ltd. Ultrathin lighting element
US6970031B1 (en) 2004-05-28 2005-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for reducing charge injection in control of MEMS electrostatic actuator array
US7160017B2 (en) 2004-06-03 2007-01-09 Eastman Kodak Company Brightness enhancement film using a linear arrangement of light concentrators
JP4020397B2 (ja) 2004-06-14 2007-12-12 惠次 飯村 点光源を用いた面光源
US7412119B2 (en) 2004-06-30 2008-08-12 Poa Sana Liquidating Trust Apparatus and method for making flexible waveguide substrates for use with light based touch screens
US7213958B2 (en) 2004-06-30 2007-05-08 3M Innovative Properties Company Phosphor based illumination system having light guide and an interference reflector
KR100606549B1 (ko) 2004-07-01 2006-08-01 엘지전자 주식회사 면 발광 장치용 도광판 및 그의 제조 방법
JP2006093104A (ja) 2004-08-25 2006-04-06 Seiko Instruments Inc 照明装置およびそれを用いた表示装置
JP4285373B2 (ja) 2004-09-01 2009-06-24 セイコーエプソン株式会社 マイクロレンズの製造方法、マイクロレンズ及びマイクロレンズアレイ、並びに電気光学装置及び電子機器
JP2006086075A (ja) 2004-09-17 2006-03-30 Alps Electric Co Ltd 面発光装置、背面照明装置および液晶表示装置
JP4238806B2 (ja) 2004-09-21 2009-03-18 セイコーエプソン株式会社 導光板、照明装置、電気光学装置および電子機器
US20060132383A1 (en) 2004-09-27 2006-06-22 Idc, Llc System and method for illuminating interferometric modulator display
US7928928B2 (en) 2004-09-27 2011-04-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Apparatus and method for reducing perceived color shift
US20060077148A1 (en) 2004-09-27 2006-04-13 Gally Brian J Method and device for manipulating color in a display
US7630123B2 (en) 2004-09-27 2009-12-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for compensating for color shift as a function of angle of view
US7349141B2 (en) 2004-09-27 2008-03-25 Idc, Llc Method and post structures for interferometric modulation
US7355780B2 (en) 2004-09-27 2008-04-08 Idc, Llc System and method of illuminating interferometric modulators using backlighting
US8362987B2 (en) 2004-09-27 2013-01-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US7561323B2 (en) 2004-09-27 2009-07-14 Idc, Llc Optical films for directing light towards active areas of displays
US7327510B2 (en) 2004-09-27 2008-02-05 Idc, Llc Process for modifying offset voltage characteristics of an interferometric modulator
US8102407B2 (en) 2004-09-27 2012-01-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US7710632B2 (en) 2004-09-27 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device having an array of spatial light modulators with integrated color filters
US7564612B2 (en) 2004-09-27 2009-07-21 Idc, Llc Photonic MEMS and structures
US7417735B2 (en) 2004-09-27 2008-08-26 Idc, Llc Systems and methods for measuring color and contrast in specular reflective devices
US7525730B2 (en) 2004-09-27 2009-04-28 Idc, Llc Method and device for generating white in an interferometric modulator display
US7161730B2 (en) 2004-09-27 2007-01-09 Idc, Llc System and method for providing thermal compensation for an interferometric modulator display
US8004504B2 (en) 2004-09-27 2011-08-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Reduced capacitance display element
US7898521B2 (en) 2004-09-27 2011-03-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device and method for wavelength filtering
US7508571B2 (en) 2004-09-27 2009-03-24 Idc, Llc Optical films for controlling angular characteristics of displays
US7911428B2 (en) 2004-09-27 2011-03-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US20060066557A1 (en) 2004-09-27 2006-03-30 Floyd Philip D Method and device for reflective display with time sequential color illumination
US7750886B2 (en) 2004-09-27 2010-07-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods and devices for lighting displays
US7653371B2 (en) 2004-09-27 2010-01-26 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Selectable capacitance circuit
US7813026B2 (en) 2004-09-27 2010-10-12 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of reducing color shift in a display
US8031133B2 (en) 2004-09-27 2011-10-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US7710636B2 (en) 2004-09-27 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods using interferometric optical modulators and diffusers
US7807488B2 (en) 2004-09-27 2010-10-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display element having filter material diffused in a substrate of the display element
JP4155361B2 (ja) 2004-09-27 2008-09-24 株式会社デュエラ シート状集光器及びこれを用いた太陽電池シート
US7369294B2 (en) 2004-09-27 2008-05-06 Idc, Llc Ornamental display device
US20060066586A1 (en) 2004-09-27 2006-03-30 Gally Brian J Touchscreens for displays
US7029944B1 (en) 2004-09-30 2006-04-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods of forming a microlens array over a substrate employing a CMP stop
JP4445827B2 (ja) 2004-10-07 2010-04-07 大日本印刷株式会社 集光シート、面光源装置、集光シートの製造方法
KR100682907B1 (ko) 2004-12-14 2007-02-15 삼성전자주식회사 홀로그램 도광판을 이용한 디스플레이 소자용 조명장치
US7339635B2 (en) 2005-01-14 2008-03-04 3M Innovative Properties Company Pre-stacked optical films with adhesive layer
JP4547276B2 (ja) 2005-01-24 2010-09-22 シチズン電子株式会社 面状光源
TWI255924B (en) 2005-03-16 2006-06-01 Au Optronics Corp Backlight module and brightness enhancement film thereof
KR100647327B1 (ko) 2005-06-18 2006-11-23 삼성전기주식회사 평면표시소자용 조명장치, 및 이를 구비한 평면표시장치
KR100784551B1 (ko) 2005-10-19 2007-12-11 엘지전자 주식회사 백라이트 장치에 사용되는 프리즘시트
JP2006065360A (ja) 2005-11-16 2006-03-09 Omron Corp 導光器及び表示装置
US7603001B2 (en) 2006-02-17 2009-10-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for providing back-lighting in an interferometric modulator display device
US7450295B2 (en) 2006-03-02 2008-11-11 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods for producing MEMS with protective coatings using multi-component sacrificial layers
US7643203B2 (en) 2006-04-10 2010-01-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric optical display system with broadband characteristics
US7417784B2 (en) 2006-04-19 2008-08-26 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device and method utilizing a porous surface
US7845841B2 (en) 2006-08-28 2010-12-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Angle sweeping holographic illuminator
WO2008045311A2 (en) 2006-10-06 2008-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device with built-in light coupler
JP5404404B2 (ja) 2006-10-06 2014-01-29 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 薄い光バー及びその製造方法
WO2008045463A2 (en) 2006-10-10 2008-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device with diffractive optics
US7864395B2 (en) 2006-10-27 2011-01-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide including optical scattering elements and a method of manufacture
US7733439B2 (en) 2007-04-30 2010-06-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Dual film light guide for illuminating displays
US8941631B2 (en) 2007-11-16 2015-01-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Simultaneous light collection and illumination on an active display
US20090126792A1 (en) 2007-11-16 2009-05-21 Qualcomm Incorporated Thin film solar concentrator/collector
US8068710B2 (en) 2007-12-07 2011-11-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Decoupled holographic film and diffuser
US7949213B2 (en) 2007-12-07 2011-05-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light illumination of displays with front light guide and coupling elements
US20090168459A1 (en) 2007-12-27 2009-07-02 Qualcomm Incorporated Light guide including conjugate film
WO2009102731A2 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Devices and methods for enhancing brightness of displays using angle conversion layers
JP2011515018A (ja) 2008-02-12 2011-05-12 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 2層式薄膜ホログラフィック太陽光コレクタ及び太陽光コンセントレータ
WO2009129264A1 (en) 2008-04-15 2009-10-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light with bi-directional propagation
BRPI0913042A2 (pt) 2008-05-28 2015-10-13 Qualcomm Mems Technologies Inc dispositivos de iluminação e respectivos métodos de fabrico
EP2307795A2 (en) 2008-06-04 2011-04-13 QUALCOMM MEMS Technologies, Inc. Edge shadow reducing methods for prismatic front light
US20090323144A1 (en) 2008-06-30 2009-12-31 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device with holographic light guide
US8358266B2 (en) 2008-09-02 2013-01-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light turning device with prismatic light turning features
US20100051089A1 (en) 2008-09-02 2010-03-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light collection device with prismatic light turning features
EP2387690A1 (en) 2009-01-13 2011-11-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Large area light panel and screen
EP2435865A1 (en) 2009-05-29 2012-04-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination devices and methods of fabrication thereof
CN102449510A (zh) 2009-05-29 2012-05-09 高通Mems科技公司 反射型显示器的照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7040982B2 (ja) 2018-03-30 2022-03-23 株式会社エクセルシャノン 建具

Also Published As

Publication number Publication date
CN102323700A (zh) 2012-01-18
TWI438483B (zh) 2014-05-21
JP2006099061A (ja) 2006-04-13
US20120212796A1 (en) 2012-08-23
MXPA05010243A (es) 2006-05-22
US20060077514A1 (en) 2006-04-13
TW200619675A (en) 2006-06-16
US7813026B2 (en) 2010-10-12
US8169688B2 (en) 2012-05-01
AU2005203364A1 (en) 2006-04-13
EP2241923A1 (en) 2010-10-20
EP1640778A1 (en) 2006-03-29
CA2514489A1 (en) 2006-03-27
KR101187215B1 (ko) 2012-10-04
US20100172012A1 (en) 2010-07-08
RU2005129954A (ru) 2007-04-10
SG121048A1 (en) 2006-04-26
KR20060085159A (ko) 2006-07-26
SG155988A1 (en) 2009-10-29
BRPI0503889A (pt) 2006-05-09
JP2013152467A (ja) 2013-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5452833B2 (ja) ディスプレイにおけるカラーシフトを低減するシステム及び方法
CN101019071B (zh) 用于显示器的触摸屏
TWI447432B (zh) 用於降低所察覺色彩變化之裝置以及方法
JP2006099063A (ja) 干渉変調のための方法及び支柱構造
KR101229320B1 (ko) 간섭 광학 변조기 및 확산기를 이용하는 시스템 및 방법
US8023167B2 (en) Backlight displays
EP1640770B1 (en) Device having a conductive light absorbing mask and method for fabricating same
EP1640314A2 (en) Method and device for compensating for color shift as a function of angle of view
US7855827B2 (en) Internal optical isolation structure for integrated front or back lighting
EP1640766A2 (en) Method and device for corner interferometric modulation
JP2006106702A (ja) 電気的にプログラム可能なディスプレイのための方法及び装置
JP2006099070A (ja) 統合されたカラーフィルタを備えた空間光変調器のアレイをもつディスプレイ装置
KR20100116568A (ko) 백라이트를 이용하여 간섭 변조기를 조명하는 시스템 및 방법
KR20060092924A (ko) 간섭 변조기 디스플레이를 구현하기 위한 시스템 및 방법
KR20110016471A (ko) 프리즘 정면 광용의 에지 음영 저감방법
US20130127922A1 (en) Structures for directing incident light onto the active areas of display elements
TWI481898B (zh) 用於反射式顯示器的環形散射漫射器
TW201426717A (zh) 用於機電系統顯示器件之藍色位移之即時補償
US7791783B2 (en) Backlight displays
CN1755500A (zh) 用于补偿随视角而变化的色移的方法及装置
CN1755432A (zh) 降低显示器中的色移的系统及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091009

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20091112

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees