JP2006086075A - 面発光装置、背面照明装置および液晶表示装置 - Google Patents

面発光装置、背面照明装置および液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006086075A
JP2006086075A JP2004271539A JP2004271539A JP2006086075A JP 2006086075 A JP2006086075 A JP 2006086075A JP 2004271539 A JP2004271539 A JP 2004271539A JP 2004271539 A JP2004271539 A JP 2004271539A JP 2006086075 A JP2006086075 A JP 2006086075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
crystal display
guide plate
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004271539A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuro Sugiura
琢郎 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2004271539A priority Critical patent/JP2006086075A/ja
Priority to US11/230,333 priority patent/US7360939B2/en
Publication of JP2006086075A publication Critical patent/JP2006086075A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 ムラや暗部の無い均一な光量の光を導光板の出射面全体から出射することが可能であり、かつ、液晶表示パネルと組み合わせてもモアレの生じることの無い面発光装置を提供する。
【解決手段】 導光板12の出射面12bには、緩斜面33aと急斜面33bとを有する第1の溝14aと、この第1の溝14aに対して所定の角度で交差し、緩斜面34aと急斜面34bとを有する第2の溝14bとがそれぞれ多数形成ている。こうした2つの互いに交差する第1の溝14aと第2の溝14bにより、出射面12bには導光板12の反対側面12cに向けて凹んだ扁平な四角錐状の微細なプリズム36が多数配列形成される。。
【選択図】 図3

Description

本発明は、導光板により面状に発光する面発光装置、およびこれを用いた背面照明装置および液晶表示装置に関する。
例えば、携帯電話や携帯用ゲーム機などに搭載された液晶表示パネルを明るく照明するために、表面に微細な溝を多数形成した導光板を用いた面発光装置が用いられている(特許文献1)。こうした面発光装置では、平板状の導光板の側端面に隣接して形成した光源から導光板に光を導入し、導光板の出射面から光を出射する構造になっている。このため、出射面に光の導入方向と直角な方向に延びる緩斜面と急斜面とからなる溝(プリズム)を多数形成し、導光板を伝播する光を出射面方向に屈折させて出射させている。
特開2003−257229号公報
しかしながら、特許文献1に示す面発光装置では、液晶表示パネルの照明に用いたときに、液晶画素と出射面に形成した微細な溝(プリズム)との干渉によってモアレ(干渉縞)が生じるという課題があった。また、こうした微細な溝が光源から導入された光の伝播方向に直角に延びるように多数形成されているため、導光板の両側で光源から遠ざかるほど出射光量が低下して、三角形の暗部が生じるという課題もあった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、ムラや暗部の無い均一な光量の光を導光板の出射面全体から出射することが可能であり、かつ、液晶表示パネルと組み合わせてもモアレの生じることの無い面発光装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明によれば、光源と、前記光源から照射された光を側端面から導入して内部を伝搬させ、この光を出射面から出射させる導光板とを有する面発光装置であって、前記出射面に対して傾斜する緩斜面と急斜面からなる一対の斜面部から構成され、前記出射面に沿って互いに所定角度で交差する第1方向および第2方向に延び互いに交差する多数の第1および第2の溝とから形成される略四角錐の微細なプリズムが前記出射面に多数配列されたことを特徴とする面発光装置が提供される。
前記第1および第2の溝は互いに10〜90°の範囲で交差するようにすればよい。
本発明によれば、前記面発光装置における導光板の出射面に対面して形成した反射板と、導光板の出射面とは反対側の面に対面して形成したプリズムシートとを備えたことを特徴とする背面照明装置が提供される。また、本発明によれば、上述した背面照明装置と、液晶表示パネルとを備えたことを特徴とする液晶表示装置が提供される。
本発明によれば、前記面発光装置における導光板を備えたことを特徴とする前面照明装置が提供される。また、この前面照明装置と、反射型液晶表示ユニットとを備えたことを特徴とする液晶表示装置が提供される。
本発明の樹脂層形成装置によれば、2つの互いに交差する第1と第2の溝によって形成される扁平な四角錐状の微細なプリズムは、導光板の出射面から光を拡散させて出射させる。こうした出射面に形成されるプリズムの作用によって、液晶表示ユニットを背面側から照明した際に、液晶表示ユニットの画素と干渉してモアレが発生することを効果的に防止する。
また、プリズムの作用によって導光板の出射面から光が拡散して出射されるので、導光板の両側で光源から遠ざかるほど出射光量が低下して、三角形の暗部が生じるということを防止し、出射面の全体からムラなく均一な光量の光を照射することができる。これにより、液晶表示ユニットの表示面全体を均一な光量でムラなく照明し、視認性に優れた液晶表示装置を実現することができるようになる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を交えて説明する。図1は、本発明の面発光装置を用いた背面照明装置と、これを備えた液晶表示装置の一例を示す断面図である。本実施形態の液晶表示装置1は、液晶表示ユニット20と、この液晶表示ユニット20の背面側(下面側)に配置された、液晶表示ユニット20を背面側から照明するためのバックライト(背面照明装置)10と、液晶表示ユニット20およびバックライト10との間に形成されたプリズムシート11とから概略構成されている。
液晶表示ユニット20は透過型もしくは半透過型であり、液晶層23を挟持して対向するガラスなどからなる第1の基板21と、第2の基板22をシール材24で接合一体化して概略構成されている。第1の基板21および第2の基板22の液晶層23側には、表示回路26,27がそれぞれ形成されている。
表示回路26および27は、図示されていないが液晶層23を駆動するための透明導電膜等からなる電極層や液晶層23の配向を制御するための配向膜等を含むものである。また、場合によってはカラー表示を行うためのカラーフィルタなどを有する構成であってもよい。
バックライト(背面照明装置)10は、略平板状の導光板12とこの導光板12に光を入射させる光源13とからなる面発光装置31と、導光板12から出射された光を液晶表示ユニット20方向に反射させる反射体(反射板)15と、これらを保持する保持部材18とから概略構成されている。面発光装置31を構成する光源13は、導光板12に光を導入する側端面12a側に配設されており、反射体(反射板)15は導光板12の出射面(下面)12b側に空気層16を介して設けられている(図1参照)。
図2は、このバックライト10に備えられた面発光装置31を示した外観斜視図である。面発光装置31は、略平板状の透明の導光板12と、その側端面12aに沿って配設されたバー導光体(中間導光体)13aと、このバー導光体13aの長さ方向の少なくとも一方の端面部に配設された発光素子13bとから構成されている。すなわち、発光素子13bとバー導光体13aとが光源13とされ、導光板12の側端面12aが導光板の入光面(入射面)とされている。
導光板12は、図1及び図2に示すように液晶表示ユニット20の表示領域の背面側(図示下面側)に配置されており、光源13から出射された光を出射面12bおよび12cから出射して、一方で反射体15に照射してこの反射体15で反射させるものであり、もう一方では上側のプリズムシート11に照明するものであり、平板状の透明なアクリル樹脂などから構成されている。この導光板12の出射面12bには、互いに所定の角度で交差する第1の溝14aと第2の溝14bとがそれぞれ多数形成されてプリズム形状を成しており、出射面12bと反対側面(対向面、上面)12cは、平坦面に形成されている。さらに、出射面12bと反対側面12cから出射する光量および出射角は、ほぼ同等であるため、出射面12b側を平面とし、反対側面12c側に上述したプリズム形状を形成することも可能であり、同様の効果が得られる。
図3は、導光板12の出射面12bの様子を示す拡大斜視図である。導光板12の出射面12bには、緩斜面33aと急斜面33bとからなる一対の斜面部33を有する第1の溝14aと、この第1の溝14aに対して所定の角度で交差し、緩斜面34aと急斜面34bとからなる一対の斜面部34を有する第2の溝14bとがそれぞれ多数形成ている。こうした第1の方向L1に延びる第1の溝14aと、第2の方向L2に延びる第2の溝14bとの交差によって、出射面12bには導光板12の反対側面12cに向けて凹んだ扁平な四角錐状の微細なプリズム36が多数配列形成される。第1の溝14aを構成する急斜面33bおよび第2の溝14bを構成する急斜面34bは何れも緩斜面33a,34aよりも光源側に配置される。
こうした、緩斜面と急斜面とを備え、互いに交差する第1の溝14aと第2の溝14bの交差角度θ(図3参照)は、例えば10°〜90°に設定されればよい。交差角度θが10°未満の場合はモアレが発生しやすく、輝度均一性も低下するので好ましくない。また、交差角度θが90°より大きい場合は輝度が低下するので好ましくない。また、図5に示すように、導光板12の側端面12aに対するプリズムの傾斜角度は、例えば5〜45°に設定されればよい。交差角度θが5°未満の場合はモアレが発生しやすく、輝度均一性も低下するので好ましくない。また、交差角度θが45°より大きい場合は輝度が低下するので好ましくない。また、急斜面33bは出射面12bより光源13側に向かって傾斜している。2つの互いに交差する溝14a,14bによって形成される扁平な四角錐状の微細なプリズム36は、出射面12bから光を拡散させて出射させる。こうした出射面12bに形成されるプリズム36の作用によって、液晶表示ユニット20を背面側から照明した際に、液晶表示ユニット20の画素と干渉してモアレが発生することを効果的に防止する。
また、プリズム36の作用によって出射面12bから光が拡散して出射されるので、導光板12の両側で光源13から遠ざかるほど出射光量が低下して、三角形の暗部が生じるということを防止し、出射面12bおよび反対側面12cの全体からムラなく均一な光量の光を反射体15およびプリズムシート11に向けて照射することができる。本発明の面発光装置31を用いれば、液晶表示ユニット20の表示面全体が均一な光量でムラなく照明され、かつモアレの無い視認性に優れた液晶表示装置を実現することができるようになる。
なお、こうした本発明の面発光装置31における導光板12は、図4に示すように、プリズム36の反転形状となる上方に突出した扁平な四角錐41を多数配列した形成型42を用いて、硬化前の樹脂板に押し付けてプリズム36を形成した後、この樹脂板を硬化させて導光板12を得ればよい。また、ここでは凹んだ四角錐形状のプリズムを導光板12の表面に形成しているが、この四角錐の各面の向きとその面積比率が重要であり、等価な値を実現する突出した四角錐形状を導光板の表面に形成しても、同様の効果が得られる。
再び図1を参照して、導光板12の出射面12bの反対側面12cに対面して形成されるプリズムシート11は、表面に微細なプリズム11aが形成されている。こうしたプリズムシート11は、導光板12の反対側面12cから出射された光を法線方向に向けて屈折させる。これにより、液晶表示ユニット20には、法線方向の光を入射させることができる。上記構成の導光板12前面照明装置にも好適に用いることができる。但し、プリズムは出射面(下面と)反対側面に形成されるのが好ましく、プリズムの急斜面は前記反対側面より光源とは反対側に向かって傾斜したものである。
なお、本発明の面発光装置は前面照明装置としても適用できる。図8に示すように、液晶表示装置51は、液晶表示ユニット52と、この液晶表示ユニット52の前面側(上面側)に配置された、液晶表示ユニット52を前面側から照明するためのフロントライト(前面照明装置)53とから概略構成されており、液晶表示ユニット52とフロントライト53との間にプリズムシートは形成されない。
このような液晶表示装置51によれば、フロントライト(前面照明装置)53から照射された照明光は、液晶表示ユニット52を透過して液晶表示ユニット53に内蔵または外付けされた反射膜56で反射され、再び背面から液晶表示ユニット52を照明する。これにより、前面のカバーガラス57から明るく照明された液晶表示ユニット52を観察することができる。
こうした液晶表示装置51においても、導光板58は、図1及び図2と同様に互いに所定の角度で交差する2つの溝からなるプリズム形状を成しており、第1の溝14aを構成する急斜面33bおよび第2の溝14bを構成する急斜面34bは何れも緩斜面33a,34aよりも光源よりも遠い側に配置され、急斜面33b,34bは出射面より光源とは反対側に向かって傾斜している。これによって、液晶表示ユニット51の表示面全体が均一な光量でムラなく照明され、かつモアレの無い視認性に優れた液晶表示装置を実現することができるようになる。本発明の面発光装置をフロントライトに用いる場合は、導光板のプリズム形成面は液晶表示ユニットとは反対側に配置される。また、導光板のプリズムが形成されない面(液晶表示ユニット側の面)には、反射防止膜が形成されていても良い。
本発明の面発光装置の導光板に形成される、2つの交差する溝から形成される多数のプリズム形状は、例えば、図5の平面図に示すような形状に形成されれば良い。こうした、形成例における各部の寸法、角度をまとめて図7に示す。
本出願人は本発明の面発光装置の効果を検証した。検証にあたって、上記形成例のうち、図3に示す第1の方向L1に沿って延びる第1の溝14aと、第2の方向L2に沿って延びる第2の溝14bとの交差角度θを32°,46°,60°,90°にそれぞれ設定変更して微細なプリズム形状を出射面に形成した導光板4種類を準備した。また、比較例として、光源からの光の伝播方向に垂直で、緩斜面(傾斜角度2.5°)および急斜面(傾斜角度50°)からなり、急斜面を緩斜面よりも光源側に配置した溝が多数形成された従来のストライプ状のプリズム形状(平行プリズム)の導光板を準備した。それ以外の構成は実施例と同じである。
上述した4種類の本発明例の導光板と、比較例の導光板のそれぞれに、同じ光量の光源を接続して面発光装置とし、これを液晶表示ユニットのバックライトとして用い、それぞれの輝度、面内の光の均一性をトプコン製SR−3にて測定し、見栄えを目視で評価した。
こうした検証結果を表1にまとめて示す。また、交差角度θと輝度、および交差角度θと輝度均一性の相関関係を図6にグラフとして示す。
Figure 2006086075
表1に示す検証結果によれば、交差角度θが32°〜90°の範囲で良好な視認性、すなわち見栄えが得られた。特に46°〜90°ではさらに望ましい結果が得られた。一方、従来の平行プリズムによる導光板を用いた面発光装置では、輝度計で測定した際の輝度均一性は問題ないが目視評価では均一性が悪く、モアレが発生するため、見栄えに課題があった。本発明の面発光装置の効果が確認された。
図1は、本発明の面発光装置を備えた液晶表示装置を示す断面図である。 図2は、本発明の面発光装置を示す外観斜視図である。 図3は、図2に示す面発光装置の出射面の形状を示す拡大斜視図である。 図4は、導光板の形成に用いる形成型の一例を示す拡大斜視図である。 図5は、本発明の実施例を示す平面図である。 図6は、本発明の検証結果を示すグラフである。 図7は、本発明の実施例を示す説明図である。 図8は、本発明の面発光装置を備えた別な実施形態の液晶表示装置を示す断面図である。
符号の説明
1 液晶表示装置
10 バックライト(背面照明装置)
12 導光板
13 光源
14a 第1の溝
14b 第2の溝
20 液晶表示ユニット
31 面発光装置
33a,34a 緩斜面
33b,34b 急斜面
33,34 斜面部
36 プリズム
41 凹凸加工部

Claims (6)

  1. 光源と、前記光源から照射された光を側端面から導入して内部を伝搬させ、この光を出射面から出射させる導光板とを有する面発光装置であって、
    前記出射面に対して傾斜する緩斜面と急斜面からなる一対の斜面部から構成され、前記出射面に沿って互いに所定角度で交差する第1方向および第2方向に延び互いに交差する多数の第1および第2の溝とから形成される略四角錐の微細なプリズムが前記出射面に多数配列されたことを特徴とする面発光装置。
  2. 前記第1および第2の溝は互いに10〜90°の範囲で交差することを特徴とする請求項1に記載の面発光装置。
  3. 請求項1または2に記載の面発光装置における導光板の出射面に対面して形成した反射板と、導光板の出射面とは反対側の面に対面して形成したプリズムシートとを備えたことを特徴とする背面照明装置。
  4. 請求項3に記載の背面照明装置と、液晶表示ユニットとを備えたことを特徴とする液晶表示装置。
  5. 請求項1または2に記載の面発光装置における導光板を備えたことを特徴とする前面照明装置。
  6. 請求項5に記載の前面照明装置と、反射型液晶表示ユニットとを備えたことを特徴とする液晶表示装置。
JP2004271539A 2004-09-17 2004-09-17 面発光装置、背面照明装置および液晶表示装置 Withdrawn JP2006086075A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004271539A JP2006086075A (ja) 2004-09-17 2004-09-17 面発光装置、背面照明装置および液晶表示装置
US11/230,333 US7360939B2 (en) 2004-09-17 2005-09-15 Surface emitting device, backside illumination device, and liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004271539A JP2006086075A (ja) 2004-09-17 2004-09-17 面発光装置、背面照明装置および液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006086075A true JP2006086075A (ja) 2006-03-30

Family

ID=36164376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004271539A Withdrawn JP2006086075A (ja) 2004-09-17 2004-09-17 面発光装置、背面照明装置および液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7360939B2 (ja)
JP (1) JP2006086075A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10073209B2 (en) 2015-05-15 2018-09-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Surface-light source lighting device
CN114019601A (zh) * 2022-01-06 2022-02-08 扬昕科技(苏州)有限公司 集光型导光组件及其背光模块
WO2022059656A1 (ja) * 2020-09-15 2022-03-24 大日本印刷株式会社 光学フィルム及び表示装置

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI289708B (en) 2002-12-25 2007-11-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Optical interference type color display
US7342705B2 (en) 2004-02-03 2008-03-11 Idc, Llc Spatial light modulator with integrated optical compensation structure
US7813026B2 (en) * 2004-09-27 2010-10-12 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of reducing color shift in a display
US7339635B2 (en) * 2005-01-14 2008-03-04 3M Innovative Properties Company Pre-stacked optical films with adhesive layer
US7674028B2 (en) * 2006-01-13 2010-03-09 Avery Dennison Corporation Light enhancing structures with multiple arrays of elongate features of varying characteristics
US20070086207A1 (en) * 2006-01-13 2007-04-19 Optical Research Associates Display systems including light enhancing structures with arrays of elongate features
US7866871B2 (en) 2006-01-13 2011-01-11 Avery Dennison Corporation Light enhancing structures with a plurality of arrays of elongate features
US20070171325A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Byung-Soo Ko Light Management Film Package For Display Systems and Systems Using Same
TW200815853A (en) * 2006-09-25 2008-04-01 Jeng Shiang Prec Ind Co Ltd High efficient backlight module
EP2366943B1 (en) 2006-10-06 2013-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Optical loss structure integrated in an illumination apparatus of a display
JP5404404B2 (ja) * 2006-10-06 2014-01-29 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 薄い光バー及びその製造方法
EP2069838A2 (en) 2006-10-06 2009-06-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device with built-in light coupler
US8872085B2 (en) 2006-10-06 2014-10-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device having front illuminator with turning features
DE102006062272A1 (de) * 2006-12-22 2008-06-26 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrzeugleuchte
US7733439B2 (en) * 2007-04-30 2010-06-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Dual film light guide for illuminating displays
US7654722B2 (en) * 2007-10-24 2010-02-02 Radiant Opto-Electronics Corporation Light guide plate
US8068710B2 (en) 2007-12-07 2011-11-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Decoupled holographic film and diffuser
EP2247978A4 (en) 2008-01-30 2012-12-26 Qualcomm Mems Technologies Inc THIN LIGHTING SYSTEM
US8721149B2 (en) 2008-01-30 2014-05-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device having a tapered light guide
US8654061B2 (en) 2008-02-12 2014-02-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated front light solution
US7639918B2 (en) * 2008-05-05 2009-12-29 Visteon Global Technologies, Inc. Manifold-type lightguide with reduced thickness
CN102047155B (zh) * 2008-05-28 2013-04-03 高通Mems科技公司 具有光转向微结构的光导面板、其制造方法和显示装置
JPWO2009157352A1 (ja) * 2008-06-23 2011-12-08 ソニー株式会社 面光源装置および表示装置
JP5492899B2 (ja) 2008-10-10 2014-05-14 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 分配型照明システム
EP2387690A1 (en) 2009-01-13 2011-11-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Large area light panel and screen
CA2750163A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 Manish Kothari Integrated light emitting and light detecting device
US20100195310A1 (en) * 2009-02-04 2010-08-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Shaped frontlight reflector for use with display
WO2010090877A1 (en) * 2009-02-04 2010-08-12 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Shaped frontlight reflector for use with display
US8172417B2 (en) * 2009-03-06 2012-05-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Shaped frontlight reflector for use with display
US8979349B2 (en) 2009-05-29 2015-03-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination devices and methods of fabrication thereof
US20100302802A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 QUALCOMM MEMS Tecnologies, Inc. Illumination devices
KR101087244B1 (ko) * 2009-09-29 2011-11-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 백라이트유닛
US20110169428A1 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Edge bar designs to mitigate edge shadow artifact
US8402647B2 (en) 2010-08-25 2013-03-26 Qualcomm Mems Technologies Inc. Methods of manufacturing illumination systems
US9703032B2 (en) 2013-06-19 2017-07-11 Young Lighting Technology Inc. Planar light source
KR20150076553A (ko) * 2013-12-27 2015-07-07 엘지이노텍 주식회사 선형광을 이용하는 조명장치
DE102017003036A1 (de) * 2017-03-29 2018-10-04 Singulus Technologies Ag Leuchtkörper
CN109856715A (zh) * 2019-04-03 2019-06-07 苏州宝瑞德纳米光学材料有限公司 一种微棱镜结构及其应用
KR102522095B1 (ko) 2021-09-29 2023-04-17 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2599121Y2 (ja) * 1993-05-07 1999-08-30 株式会社エンプラス 面光源装置
US6123431A (en) * 1997-03-19 2000-09-26 Sanyo Electric Co., Ltd Backlight apparatus and light guide plate
TW579438B (en) * 1999-02-04 2004-03-11 Keiwa Inc Light diffusion plate and backlight device using the same
US6752505B2 (en) * 1999-02-23 2004-06-22 Solid State Opto Limited Light redirecting films and film systems
TW574509B (en) * 2001-02-14 2004-02-01 Yuka Denshi Co Ltd Light guide body, light reflective sheet and surface light source device and liquid crystal device using the light reflective sheet, and the manufacturing method of light reflective sheet
US6568822B2 (en) * 2001-04-06 2003-05-27 3M Innovative Properties Company Linear illumination source
KR100789142B1 (ko) * 2002-01-18 2007-12-28 삼성전자주식회사 도광판, 이를 이용한 박형 액정표시장치 및 이를 이용한시트 리스 액정표시장치
JP2003257229A (ja) 2002-02-27 2003-09-12 Alps Electric Co Ltd バックライトとフロントライト及び液晶表示装置
JP3773865B2 (ja) * 2002-03-06 2006-05-10 三洋電機株式会社 導光板および表示装置
JP2004179116A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Alps Electric Co Ltd 背面照明装置及び液晶表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10073209B2 (en) 2015-05-15 2018-09-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Surface-light source lighting device
WO2022059656A1 (ja) * 2020-09-15 2022-03-24 大日本印刷株式会社 光学フィルム及び表示装置
CN114019601A (zh) * 2022-01-06 2022-02-08 扬昕科技(苏州)有限公司 集光型导光组件及其背光模块
CN114019601B (zh) * 2022-01-06 2022-04-05 扬昕科技(苏州)有限公司 集光型导光组件及其背光模块

Also Published As

Publication number Publication date
US7360939B2 (en) 2008-04-22
US20060109686A1 (en) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006086075A (ja) 面発光装置、背面照明装置および液晶表示装置
US7507011B2 (en) Surface light source equipment and apparatus using the same
JP4225448B2 (ja) 導光板、面光源装置及び表示装置
JP3931070B2 (ja) 面状光源装置及びこれを備えた液晶表示装置
JP3891387B2 (ja) 面光源装置及び表示装置
KR100898100B1 (ko) 프리즘 시트
US7186013B2 (en) Large size backlight apparatus reduced in thickness
KR20030025817A (ko) 면 광원장치
JPH10340611A (ja) サイドライト型面光源装置
KR20030096509A (ko) 프리즘 시트 및 이를 갖는 액정표시기
JP4741866B2 (ja) 光源装置及びそれを用いた表示装置、端末装置
CN101749598A (zh) 照明装置及使用该照明装置的显示装置
JP2008527408A (ja) ずらしたプリズム状構造体を備える構造化表面を有する光学フィルム
WO2004076917A1 (ja) 面光源装置
JPH11120810A (ja) サイドライト型面光源装置
KR20100024752A (ko) 프리즘 시트와 이를 구비한 액정표시장치
JP2007280952A (ja) 導光板及びこれを有する液晶ディスプレー装置
JP2006228592A (ja) 導光板、面光源装置及び表示装置
JP2011040279A (ja) 面状照明装置
JP2006156279A (ja) 面光源装置
JP4172008B2 (ja) 面光源装置
WO2013002015A1 (ja) 照明装置及び表示装置
JP2005285702A (ja) 導光部材及びそれを用いた照明装置
KR100806710B1 (ko) 액정 디스플레이 장치용 도광판 그리고 이를 이용한백라이트 유닛 및 액정 디스플레이 장치
JP3558321B2 (ja) サイドライト型面光源装置及び導光板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204