JP5383024B2 - 多層半導体パッケージ - Google Patents

多層半導体パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP5383024B2
JP5383024B2 JP2007270800A JP2007270800A JP5383024B2 JP 5383024 B2 JP5383024 B2 JP 5383024B2 JP 2007270800 A JP2007270800 A JP 2007270800A JP 2007270800 A JP2007270800 A JP 2007270800A JP 5383024 B2 JP5383024 B2 JP 5383024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
die
major
semiconductor package
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007270800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008147628A5 (ja
JP2008147628A (ja
Inventor
ラジェンドラ・ディー・ペンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stats Chippac Inc
Original Assignee
Stats Chippac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stats Chippac Inc filed Critical Stats Chippac Inc
Publication of JP2008147628A publication Critical patent/JP2008147628A/ja
Publication of JP2008147628A5 publication Critical patent/JP2008147628A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5383024B2 publication Critical patent/JP5383024B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1023All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being an insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1041Special adaptations for top connections of the lowermost container, e.g. redistribution layer, integral interposer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1058Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/1533Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15331Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

本開示は、半導体パッケージングに関する。
電子デバイスは、多数の半導体部品、例えばいくつかのマイクロチップを使用することが多い。いくつかのデバイスは、典型的には、別個のマイクロチップの組がその上に直接取り付けられたプリント回路板(PCB)基板を備える「マルチチップモジュール」として実装されることができる。かかるマルチチップモジュールによって、回路密度を高め、小型化を増進することができるが、こうしたモジュールはまた、嵩高くなることがある。
マルチチップモジュールの寸法を低減させ、それによってそれらのモジュールの有効密度を高める方法の1つに、ダイまたはチップを垂直に積層することがある。この手法の従来技術による例には、例えば、PCB上の空間を節減することができるパッケージ・オン・パッケージ(PoP)構成やパッケージ・イン・パッケージ(PiP)構成がある。これらのパッケージは、例えば、約15平方mm程度、高さ約2mmとすることができる。
いくつかのパッケージ設計では、ダイの上にインターポーザを配置する。例えば、Shimらの米国特許第6861288号は、「積層半導体パッケージの製造方法は、基板を設け、その基板上に第1の半導体デバイスを実装することを含む。第1の半導体デバイスの上に、インターポーザが基板と対向して支持される。このインターポーザは、基板に電気的に接続される。次いで、インターポーザ上に第2の半導体デバイスが実装される。」という内容を開示する。要約書を参照されたい。しかし、この設計では、パッケージングされたダイの面積よりも遙かに大きい面積のパッケージとなることがある。
米国特許第6861288号
上記に鑑みて、改良された半導体パッケージ、およびパッケージング方法が求められている。
半導体パッケージは、上部側に半導体ダイが実装され、そのダイの上部にインターポーザ基板を備えたベース基板を備えることができる。インターポーザ基板の底部側は、垂直コネクタによってベース基板の上部側に電気的に結合されることができる。インターポーザ基板の上部側は、追加の電子部品を実装するように実質的に露出している。べース基板およびインターポーザ基板は、これらの基板上に実装される部品同士が、垂直コネクタによって互いに電気的に結合され得るように、入出力(I/O)端子を備えて構成されることができる。このベース基板はまた、PCBなどの追加の電子部品に電気的に結合されることができる。
一実施形態では、半導体パッケージは、第1の外周によって画定される第1および第2の主要平坦表面を有する第1の基板と、第1の基板の第2の主要平坦表面に電気的に結合された第1の半導体ダイと、第2の外周によって画定される第1および第2の主要平坦表面を有する第2の基板と、第2の基板の第1の主要平坦表面を、第1の基板の第2の主要表面に電気的に結合させるように構成された第1の複数の垂直コネクタと、半導体ダイと第1の基板の第2の表面との間に位置し、かつ、垂直コネクタの少なくともいくつかの少なくとも一部分を包含する第1の封入樹脂とを備え、これらの垂直コネクタは、第1の外周および第2の外周内に実質的に配置され、第2の基板の第2の主要平坦表面は、1つまたは複数の電子部品を受けるように実質的に利用可能である。第1の半導体ダイは、フリップチップ構成で、第1の基板の第2の主要平坦表面に電気的に結合されることができる。他の実施形態では、第1の半導体ダイは、少なくとも1つのボンドワイヤを用いて、第1の基板の第2の主要平坦表面に電気的に結合される。
このパッケージは、第1の基板の第2の表面と、第2の基板の第1の表面との間に位置する第2の封入樹脂をさらに備えることができる。いくつかの実施形態では、第1の封入樹脂と第2の封入樹脂とは、連続した封入樹脂を備える。さらなる実施形態では、第1の複数の垂直コネクタの少なくとも1つは、ボンド・オン・リード(BOL)接続を備える。追加の実施形態では、第1の複数の垂直コネクタの少なくとも1つは、スタッドバンプを備える。いくつかの実施形態では、第1の封入樹脂は、エポキシ材料、熱硬化性材料、および熱可塑性材料の少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態では、第2の基板の第2の主要平坦表面は、電子部品を受けるように構成される。第2の基板の第2の主要平坦表面は、ボールグリッドアレイを受けるようにさらに構成されることができ、このボールグリッドアレイの少なくとも一部分は、約0.25mmから約1.0mmの間のボールピッチを有する。他の実施形態では、第2の基板の第2の主要平坦表面は、フリップチップ部品、クワッドフラットパッケージ、リードなしクワッドフラットパッケージ、モールドパッケージ、または受動部品の少なくとも1つを受けるように構成されることができる。半導体パッケージの他の実施形態では、第1の外周は、複数の外周側部を備え、第1の複数の垂直コネクタの少なくともいくつかは、これらの外周側部の2つ、3つ、または4つ以上に位置する。いくつかの実施形態では、第1の複数の垂直コネクタの少なくともいくつかは、第1および第2の外周の少なくとも1つに沿って、概ね直径方向に対向する。
追加の実施形態では、第1の基板は第1の基板縁部を有し、第1の半導体ダイは第1のダイ縁部を有し、第1のダイ縁部と、第1の基板縁部との間の水平距離は、約0.25mmから約1.5mmの間である。さらなる実施形態では、この距離は、約0.25mmから約1.0mmの間である。他の実施形態では、この水平距離は、垂直コネクタの幅にほぼ等しい。さらなる実施形態では、第1の基板に面した第1の半導体ダイの表面と、第2の基板の第1の主要平坦表面との間の垂直距離は、約0.2mm未満である。
他の実施形態では、半導体パッケージは、第3の外周によって画定される第1および第2の主要平坦表面を有する第3の基板と、第3の基板の第2の主要平坦表面に電気的に結合された第2の半導体ダイと、第1の基板の第1の主要平坦表面を、第3の基板の第2の主要平坦表面に電気的に結合させるように構成された第2の複数の垂直コネクタとをさらに備える。
追加の実施形態では、半導体パッケージの製造方法は、第1の基板と、半導体ダイと、第2の基板と、1つまたは複数の垂直コネクタとを設け、第1および第2の基板がどちらとも、第1および第2の主要平坦表面を有するステップと、第1の基板の第2の主要平坦表面と、第2の基板の第1の主要平坦表面と、1つまたは複数の垂直コネクタの少なくとも1つとによって、ダイを第2の基板の第2の主要平坦表面に電気的に結合させるステップであって、少なくとも1つまたは複数の垂直コネクタを、第1の基板の第2の主要平坦表面に結合させるステップを含む、ダイを電気的に結合させるステップと、ダイと第1の基板との間に封入樹脂を設けるステップであって、この封入樹脂が、垂直コネクタの少なくとも1つまたは複数を、第1の基板の第2の主要平坦表面に結合させるステップの後に設けられ、第2の基板の第2の主要平坦表面が、1つまたは複数の電子部品を受けるように実質的に利用可能である、封入樹脂を設けるステップとを含む。この方法は、第1の基板と第2の基板との間に封入樹脂を設けるステップをさらに含むことができる。封入樹脂の一部分が、ダイと第1の基板との間にあってもよく、また、一部分が第1の基板と第2の基板との間にあってもよく、これらの部分は実質的に同時に設けられる。いくつかの実施形態では、封入樹脂は、印刷封入、トランスファモールド、ノーフローアンダーフィル分注、または他のモールド、アンダーフィル、もしくは封入工程によって設けられる。
本方法のいくつかの実施形態では、ダイを第2の基板の第2の主要平坦表面に電気的に結合させるステップは、ダイを第1の基板の第2の主要表面に電気的に結合させるステップと、1つまたは複数の垂直コネクタによって、第1の基板の第2の表面を、第2の基板の第1の表面と電気的に結合させるステップとを含むことができる。第1の基板の第2の主要平坦表面によって、ダイを第2の基板の第2の主要平坦表面に電気的に結合させるステップは、複数のはんだボールを用いて、ダイを第1の基板の第2の主要平坦表面に取り付けるステップと、1つまたは複数の垂直コネクタとはんだボールとをほぼ同時にリフローするステップとを含むことができる。
本方法のさらなる実施形態では、第1の基板は第1の縁部を有し、ダイは第1の縁部を有し、ダイの第1の縁部と、第1の基板の第1の縁部との間の水平距離は、約0.25mmから約1.5mmの間である。追加の実施形態では、この水平距離は、約0.25mmから約1.0mmの間である。
本方法のいくつかの実施形態では、半導体ダイを取り付けるステップと、第2の基板を設けるステップとは、実質的に同時に実施される。他の実施形態では、本方法は、追加の半導体デバイスを第2の基板の第2の主要平坦表面に電気的に結合させるステップをさらに含む。
開示の技術の他の実施形態は、本明細書に開示の方法の1つまたは複数の実施形態に従って製造された半導体パッケージを含む。
いくつかのさらなる実施形態では、半導体パッケージは、第1の外周によって画定される第1および第2の主要平坦表面を有する第1の基板であって、第2の主要平坦表面が、そこに結合された半導体ダイを有する第1の基板と、第2の外周によって画定される第1および第2の主要平坦表面からなる第2の基板であって、この第2の基板の第1の主要平坦表面が、1つまたは複数の垂直コネクタによって、第1の基板の第2の主要平坦表面に効果的に結合される第2の基板とを備え、垂直コネクタは、第1の外周および第2の外周内に実質的に配置され、第1の基板は第1の基板縁部を有し、ダイは第1の基板縁部を有し、第1のダイ縁部と、第1の基板縁部との間の水平距離は、約0.25mmから約1.5mmの間である。
開示の技術の前述その他の目的、特徴、および利点は、添付の図を参照しながら読み進む以下の詳細な説明からより明白となるであろう。
本願および本特許請求の範囲では、単数形「1つの(a、an)」および「その(the)」は、文脈において別段の明白な指示がない限り、その複数形も含む。さらに、用語「含む(include)」は「含む、備える(comprise)」を意味する。さらに、用語「結合される(coupled)」は、電気的、電磁的、または機械的に結合あるいは連結されることを意味し、結合される品目間の中間要素の存在を排除するものではない。
開示の方法の例示的な実施形態の動作は、提示の便宜上、特定の連続した順序で説明されるが、開示の実施形態は、開示のこの特定の連続した順序以外の動作順序をも含み得ることを理解されたい。例えば、順に説明する諸動作は、場合によっては順序変更し、または並行して実施されることができる。さらに、簡潔に説明するために、添付の図は、開示のシステム、方法、および装置が、他のシステム、方法、および装置と共に使用され得る様々な形(本開示に基づけば、当業者には容易に理解できる)を示すことはできない。さらに、本説明では、「製造する(produce)」および「設ける(provide)」などの用語を用いて、開示の方法を説明することがある。これらの用語は、実施され得る実際の動作の高度な抽象化(abstraction)である。例えば、ある部品を「設ける(providing)」とは、その部品を使用可能にする、または追加の部品と共に構成可能とすることを意味し得る。これらの用語に対応する実際の動作は、特定の実装形態に応じて変わることがあり、本開示に基づけば、当業者には容易に理解可能である。
用語「水平な(horizontal)」は、本明細書では、部品の向きに関わらず、適当な部品の対向した表面の主要平坦面の平面にあるとして定義される。用語「垂直な(vertical)」は、先ほど定義した「水平な」に概ね垂直な方向を指す。「上(on)」、「上に(above)」、「下(below)」、「底部に(bottom)」、「上部に(top)」、「側部に(side)」、「より高い(higher)」、「より低い(lower)」、「下の(under)」などの用語は、水平面に関して定義される。
(半導体パッケージの例示的実施形態)
図1は、半導体パッケージ100の一実施形態の平面図である。パッケージ100は、半導体ダイ120に対して、ダイ120(この図では点線で示される)およびベース基板130の上部などに効果的に配置されたインターポーザ基板110を備えることができる。いくつかの実施形態では、基板110と130とは、ほぼ同じ水平面積を有する。他の実施形態では、これらの基板は、かなり異なる水平面積を有してもよい。図1の実施形態は、基板110は、基板130よりも僅かに小さいものとして示す。インターポーザ基板110は、ダイ120またはベース基板130に電気的に結合させるための1つまたは複数のI/O端子140を備えることができ、これらの端子140は所望のように配置されることができる。
図2は、図1の線2−2に沿ったパッケージ100の側断面図を示す。図2に示されるように、インターポーザ基板110は、基板110の縁部によって形成された外周によって画定される、2つの対向した主要平坦表面、すなわち上部表面112と、底部表面114とを備える。ベース基板130も同様に、基板130の縁部によって形成された外周によって画定される、2つの対向する主要平坦表面、すなわち上部表面132と、底部表面134とを備える。ベース基板130は、インターポーザ基板110のI/O端子140に類似し得る1つまたは複数のI/O端子142を備えることができる。(図のいくつかの機構、例えば端子140、142は、本実施形態の他の機構をより明白に示すために、簡略化された形で描かれている。)端子140、142は、基板表面上のある点と、その表面上の別の点との間で、または異なる基板表面間で電気信号を搬送するように構成されることができる。
図2の実施形態では、ダイ120は、複数のはんだボール122、またはダイ120をベース基板端子142の1つまたは複数に電気的に結合させる類似の電気接続部を用いて、フリップチップ構成で実装される。ベース基板130は、代表的な垂直コネクタ150、154などの1つまたは複数の垂直コネクタによって、インターポーザ基板110に電気的に結合されることができる。このようにして、ベース基板130からの電気接続部は、ダイ120をインターポーザ基板110まで「包み込む(wrapped around)」ことができる。いくつかの実施形態では、垂直コネクタ150は、基板110、130の縁部を越えて水平に延びることはなく、したがって、コンパクトなパッケージが可能となる。
図1に示されるように、パッケージ100は、垂直コネクタ150、152、154、156によって例示されるように、垂直コネクタがパッケージ100の1つ、2つ、3つ、または4つ以上の縁部付近に配置されるように構成されることができる。かかるコネクタの例示的な実施形態について以下で説明する。図2に示されるように、パッケージ100は、基板110と130との間、ならびにダイ120と基板110、130の一方または両方との間に材料160をさらに備えることができる。いくつかの実施形態では、材料160は、封入樹脂を含み、アンダーフィル工程(例えば、針分注、ノーフローアンダーフィル)によって付着される。本明細書および本特許請求の範囲では、「封入樹脂」とは、2つ以上の部品間の空間を概ね画定し、2つ以上の部品間の間隙を少なくとも部分的に充填する働きをし、かつ/または、1つまたは複数の基板の外周に位置して、パッケージの形状を少なくとも部分的に画定し、かつ/または、パッケージの領域を封止する、パッケージ内の材料を指す。この封入樹脂は、例えば、所定の熱伝導率、所定の電気伝導率、および環境汚染物質に対するバリアをもたらすことができる。封入樹脂には、いくつかの適当な材料、例えば、エポキシ材料、熱硬化性材料、または熱可塑性材料が使用され得る。いくつかの実施形態では、これらの材料は、フィラー粒子と共に使用され、他の実施形態では、これらの材料は、フィラー粒子なしで使用される。他の実施形態では、材料160は、オーバーモールド封入工程を用いて付着される。(ベース基板130をより明白に示すために、図1では材料160は示されていない。)ベース基板130を、他の回路素子または部品、例えばプリント回路板などに電気的に結合させるために、はんだボール170または他の電気接続部が設けられてもよい。
パッケージ100は、装着表面上のパッケージ100によって占められる面積(例えば、プリント回路板)が、ダイ120の水平面積よりも僅かだけ大きくなるように構成されることができる。いくつかの実施形態では、ダイ120の縁部124と、ベース基板130の縁部136(または、同様に、インターポーザ基板110の縁部)との間の距離dは、約0.25mmから約1mmの間である。いくつかのチップスケールパッケージ(CSP)設計における同様の距離は、例えば、約2mmから約3mmとなり得る。しかし、パッケージ100はまた、その面積がダイ120の面積よりも遙かに大きくなるように設計されてもよい。さらなる実施形態では、パッケージ100は、ベース基板130上に配置され、そこに電気的に結合される多数の半導体ダイ(図示せず)を備えることができる。
他の実施形態では、基板110の上部表面112は、端子140、142に結合された追加の半導体ダイ(または他の電子部品)によって少なくとも部分的に占められる。(おそらくは基板110、130に類似の)追加の基板が、こうした追加の基板を端子140、142に電気的に結合させる(おそらくは垂直コネクタ150、152、154、156に類似の)垂直コネクタを用いて追加のダイの上に配置されてもよい。したがって、パッケージ100は、多数の基板層の間に挟まれた多数のダイを備えることができる。
パッケージ100のいくつかの構成の利点の1つは、I/O端子がパッケージの上部表面と底部表面との両方に現れるように構成され得ることである。さらに、インターポーザ基板110の上部表面112の大部分、または全体が端子140に利用可能である。上部表面112は、平坦またはほぼ平坦な装着表面をもたらすことができ、一方、他のパッケージでは、実装表面を途切れさせる(interrupt)、ダイ用のモールドキャップなどの隆起機構(raised feature)を有することもある。パッケージ100のこれらの機構によって、多数の半導体部品の3次元集積を促進することができる。
さらなる実施形態では、図3は、パッケージ100の上部に電子部品180が実装されたパッケージ100の側断面図を示す。電子部品180は、インターポーザ基板110の上部表面112にある端子140の1つまたは複数によって、パッケージ100に電気的に結合されることができる。一実施形態では、端子140、142、および垂直コネクタ150、152、154、156は、電子部品180とダイ120とを電気的に結合させるように構成されることができる。別の実施形態では、端子140、142、および垂直コネクタ150は、電子部品180とはんだボール170との間の1つまたは複数の電気接続部となるように構成されることができる。さらなる実施形態では、端子140、142、および垂直コネクタ150は、電子部品180と、ダイ120と、はんだボール170との間の電気接続部を形成するように構成されることができる。
いくつかの実施形態では、パッケージ100のダイ120は、マイクロプロセッサまたは他のマイクロチップであり、電子部品180は、ダイ120と共に動作することができる記憶素子を含んだパッケージである。他の実施形態では、電子部品180は、例えば、1つまたは複数の追加のプロセッサ、1つまたは複数のディスクリート部品(例えば、受動または能動部品)、フリップチップ部品、クワッドフラットパッケージ(QFP)、リードなしクワッドフラットパッケージ(QFN)、モールドパッケージ、またはそれらの組合せを備える。
図3は、電子部品180が、インターポーザ基板110に接続するためのボールグリッドアレイ(BGA)182を備えるものとして示す。いくつかの半導体パッケージには、パッケージの周縁領域に沿って、BGAを受けるための実装表面が設けられ、その実装表面の中央またはその付近に隆起機構(例えば、パッケージ内のダイ用のモールドキャップ)を有する。BGAを用いた追加のデバイスが、かかるパッケージ上に実装される場合、BGAのボールピッチは、通常、追加のデバイスを隆起機構の上で持ち上げるのに十分なほど大きくなるように選択される。かかるデバイスでは、ボールピッチは、例えば、約0.65mmでよい。図3のパッケージ100のいくつかの実施形態では、インターポーザ基板110の概ね平坦な上部表面112は、電子部品180のBGA182によって、電子部品180を隆起領域の上で持ち上げる必要がない。したがって、BGA182のピッチは、少なくともいくつかの従来技術による設計におけるピッチよりも小さくすることができる。このより小さいBGAピッチによって、パッケージ全体の高さをより小さく(例えば、いくつかの実施形態では、基板130の底部表面134から基板110の上部表面112まで約0.28mm)し、それと同時にBGA182をより高密度にすることが可能となる。例えば、いくつかの実施形態では、ボールピッチは、約0.25mmから0.3mmの間とすることができるが、他の実施形態では、ボールピッチは、それよりも小さくても大きくてもよい。いくつかのさらなる実施形態では、電子部品180は、ワイヤボンディングまたは当技術分野で既知の他の技術を用いて基板110に接続されることができる。パッケージ100の代替実施形態では、インターポーザ基板110の上部表面112は、1つまたは複数の隆起機構を備えることができる。
図4は、半導体パッケージ400の側断面図である。この実施形態では、パッケージ400は、パッケージ100に類似している。しかし、図4の実施形態では、ダイ420が、フリップチップとしてではなく、ダイ420をベース基板430に電気的に結合させるボンドワイヤ444、446を用いてワイヤボンディングされたダイとして構成される。半導体パッケージ480(または他の電子部品)が、パッケージ400の上部に実装されることができる。
垂直コネクタ150のいくつかの実施形態が、パッケージ100、400に使用され得る。図5は、インターポーザ基板510とベース基板530とを電気的に結合させる垂直コネクタ550の一実施形態を示す、図2の領域190の拡大図である。この拡大図には、封入樹脂(例えば、エポキシ材料、熱硬化性材料、または熱可塑性材料)560、およびダイ520もまた示され、ダイ520は、1つまたは複数のはんだボール522または類似のコネクタによって、ベース基板530に電気的に結合されている。例えば接着剤を含む取付け層524によって、基板510とダイ520との間の物理的連結をもたらすことができる。図5に示されるパッケージのいくつかの実施形態(ならびに下の図6および7に示されるパッケージのいくつかの実施形態)では、取付け層524などの層によって占められる空間は、その代わりにモールディングコンパウンドで充填されてもよい。しかし、モールディングコンパウンドがこの領域に浸透するのを可能とするには、ダイ520の上部と、インターポーザ基板510の底部との間に、モールディングのための十分な間隙が設けられなければならない。必要となる「モールド間隙」は、通常少なくとも約0.2mmである。したがって、いくつかの実施形態では、ダイ520の上部と、インターポーザ基板510の底部との間にモールディングコンパウンドを配置しないことによって、パッケージ高さを低減させることができる。図示の実施形態にさらに示されるように、垂直コネクタ550は、インターポーザ基板510側の導電トレース556に電気的に結合された導電ビード552を備える。ビード552はまた、リード554に電気的に結合されて、ボンド・オン・リード(BOL)接続を成す。リード554は、ベース基板530側の導電トレース558にさらに電気的に結合されることができる。ビード552は、金またははんだなどの1つまたは複数の導電材料を含むことができ、ソルダ・オン・パッド(SOP)技術を用いてトレース556に付着されるか、またはその他の形でトレース556に結合されることができる。
図6は、インターポーザ基板610と、ベース基板630とを電気的に結合させる垂直コネクタ650のさらなる実施形態を示す、図2の領域190の拡大図である。この拡大図には、封入樹脂(例えば、エポキシ材料、熱硬化性材料、または熱可塑性材料)660、およびダイ620もまた示され、ダイ620は、1つまたは複数のはんだボール622または類似のコネクタによって、ベース基板630に電気的に結合されている。例えば接着剤を含む取付け層624によって、基板610とダイ620との間の物理的連結をもたらすことができる。この実施形態では、垂直コネクタ650は、インターポーザ基板610側の導電トレース656に電気的に結合された導電ビード652を備える。ビード652は、金またははんだなどの1つまたは複数の導電材料を含むことができ、当技術分野で既知のように、ソルダ・オン・パッド(SOP)技術を用いてトレース656に付着されることができる。はんだビード652はまた、スタッドバンプ654に電気的に結合されることができ、このスタッドバンプ654は、当技術分野で既知のいくつかの様々なスタッドバンプ材料を含むことができる。いくつかの実施形態では、スタッドバンプ654は、金からなる。スタッドバンプ654は、ベース基板630側の導電トレース658にさらに電気的に結合されることができる。
図7は、図2の領域190の追加の実施形態である。この実施形態は、はんだボール750が、ベース基板730と、インターポーザ基板710との間の垂直のコネクタとして働く様子を示す。はんだボール750は、インターポーザ基板710側の導電トレース756と、ベース基板730側の導電トレース758とに電気的に結合される。この拡大図には、1つまたは複数のはんだボール722または類似のコネクタを用いてベース基板730に電気的に結合されたダイ720、ならびに封入樹脂(例えばエポキシ材料、熱硬化性材料、または熱可塑性材料)760もまた示される。例えば接着剤を含む取付け層724によって、基板710とダイ720との間の物理的連結をもたらすことができる。
所与のパッケージ構成は、上述の垂直コネクタの実施形態の1つまたは複数、ならびに他のタイプの垂直コネクタを使用するように構成されることができる。
図5および6に示される垂直コネクタを用いたパッケージは、図7に示される垂直コネクタを用いたパッケージよりもコンパクトに構成されることができる。図5および6の垂直コネクタの実施形態は、図7の垂直コネクタの実施形態によって使用される対応するトレース(例えば、トレース756、758)よりも小さいトレース(例えば、図5のトレース556、558、および図6のトレース656、658)を使用するように構成されることができる。したがって、図5および6の垂直コネクタでは、所与の基板空間においてルーティング効率を改善し、それと同時に、ダイの縁部と、最も大きい基板(図5〜7の実施形態では、それぞれベース基板530、630、730である)の縁部との間の距離dをより短くすることが可能となる。距離dは、図5、6、および7では、それぞれd、d、およびdによって示される。図示の実施形態では、d>d、およびd>dである。距離dは、垂直コネクタの幅とほぼ同じとすることができる。このため、パッケージングされたダイの水平方向寸法に近い寸法のパッケージが可能となる。
(開示の方法の例示的実施形態)
図8は、半導体パッケージの製造方法800の例示的な実施形態の流れ図である。ステップ810で、パッケージ部品が設けられる。これらの部品は、ベース基板、インターポーザ基板、半導体ダイ、および1つまたは複数の垂直コネクタを含み得る。ベース基板およびインターポーザ基板はどちらとも、上部表面と底部表面とを有する。いくつかの実施形態では、1つまたは複数の部品は、同時に、またはほぼ同時に設けられることができる。例えば、垂直コネクタとインターポーザ基板とは、同時に設けられることができる。ステップ820で、ダイは、インターポーザ基板の上部表面に電気的に結合される。
図9は、図8のステップ820を実行する方法の一実施形態の流れ図である。この方法は、ダイをベース基板の上部表面に電気的に結合させるステップを含むことができる(ステップ910)。上述のように、ダイとベース基板とは、ワイヤボンド構成またはフリップチップ構成などの、当技術分野で既知のいくつかの構成を用いて電気的に結合されることができる。1つまたは複数の垂直コネクタが、(例えば、ベース基板の上部表面上、インターポーザ基板の底部表面上、またはその両方に)形成されることができる(ステップ920)。これらの垂直コネクタによって、ベース基板とインターポーザ基板とが電気的に結合されることができる(ステップ930)。さらなる実施形態では、インターポーザ基板は、ピック・アンド・プレース工程によって、ダイがベース基板に結合されるのとおそらくは同時に、またはほぼ同時に設けられることができる。
図8に戻ると、追加の実施形態では、方法800は、任意選択で、1つまたは複数のリフローステップ830をさらに含むことができる。フリップチップ構成を使用したダイを備えたパッケージ、ならびに図5〜7に記載の垂直コネクタ構成を使用したパッケージにも、リフィルステップが使用され得る。いくつかの実施形態では、ダイが配置された後に第1のリフローステップを行い、インターポーザ基板が配置された後に第2のリフローステップを行うことができる。他の実施形態では、ダイ、およびベース基板とインターポーザ基板との間の垂直コネクタの両方に、単一のリフローステップが使用されてもよい。
他の実施形態では、方法800は、任意選択で、1つまたは複数のアンダーフィルステップ840をさらに含むことができる。いくつかの実施形態では、ダイがフリップチップ構成でベース基板に電気的に結合される場合、このダイは、当技術分野で既知のように、封入樹脂(例えば、エポキシ材料、熱硬化性材料、または熱可塑性材料)を用いてアンダーフィルされることができる。インターポーザ基板とベース基板との間の空間もまた、おそらくは後の、追加のステップでアンダーフィルされることができる。フリップチップダイがアンダーフィルされると、封入樹脂は、チップの縁部周辺で、ベース基板の上部表面に沿って外方に延びるフィレットを形成し得る。このフィレット形成後に垂直コネクタが加えられる場合、それらの垂直コネクタは、フィレット外周の外側に配置されることになり得る。しかし、これでは、ベース基板の上部表面で使用される空間量が増大し、また、フィレットの下にある表面(「禁止領域(keep−out region)」と呼ばれることがある)が利用できなくなる。この構成には、より大きい基板が必要となり、したがって、パッケージ寸法が増大することになり得る。多数のアンダーフィルステップによって、異なるアンダーフィルステップの材料間で1つまたは複数の境界面が生じることになり得る。いくつかの実施形態では、フリップチップとインターポーザ基板とは、垂直コネクタが定位置に配置された後、同時に(いくつかの実施形態では、封入樹脂が、垂直コネクタのいくつかの少なくとも一部分を包含するように)アンダーフィルされる。こうすることによって、アンダーフィルステップ840の回数を低減させることができ、それと同時に垂直コネクタをダイにより近接して配置することが可能となる(おそらくは、より小さいパッケージ寸法が可能となる)。
ダイがワイヤボンド構成でベース基板に結合される実施形態では、アンダーフィルステップ840は、ダイの面とインターポーザ基板との間の空間、ならびにインターポーザ基板とベース基板との間の空間をアンダーフィルするステップを含むことができる。他の実施形態では、アンダーフィルステップ840は、(インターポーザ基板の配置前に)印刷封入によって(例えば、ダイの上部に材料層を印刷することによって)ダイを封入樹脂で被覆するステップを含むことができる。かかる実施形態では、垂直コネクタの少なくとも一部分が、インターポーザ基板上に形成されることができ、インターポーザ基板は、垂直コネクタが印刷封入樹脂を貫通して押し付けられ、それによってインターポーザ基板がベース基板に電気的に結合されるように配置されることができる(ステップ830)。次いで、リフローステップ830が行われ得る。
さらなる実施形態では、追加の半導体部品が、インターポーザ基板の上部表面と電気的に結合され得る(ステップ850)。これは、どのアンダーフィルステップまたはリフローステップからも独立して実施されることができる。
開示の材料および構造、ならびにかかる材料および構造を製造し使用する方法の実施形態は、いかなる形でも限定するものとして解釈されるべきではない。そうではなく、本開示は、様々な開示の実施形態の新規で非自明なあらゆる特徴、態様、およびその均等物を、単独で、また、互いの様々な組合せ、および下位組合せ(sub−combinations)で対象とするものである。開示の技術は、いかなる特定の態様、特徴、またはそれらの組合せにも限定されるものではなく、また、開示の材料、構造、および方法は、いかなる1つまたは複数の特定の利点の存在、または解決すべき問題を必要とするものでもない。本発明者らは、添付の特許請求の範囲に包含される全てを特許請求する。
半導体パッケージの一実施形態の線2−2に沿った平面図である。 図1のパッケージの側断面図である。 追加の半導体パッケージを備えた図1のパッケージの側断面図である。 開示の半導体パッケージの代替実施形態の側断面図である。 垂直コネクタの一実施形態の近接断面図である。 垂直コネクタの一実施形態の近接断面図である。 垂直コネクタの一実施形態の近接断面図である。 半導体パッケージの製造方法の一実施形態の流れ図である。 ダイをインターポーザ基板の上部表面に電気的に結合させる方法の一実施形態の流れ図である。
符号の説明
100、400、480 半導体パッケージ
110、510、610、710 インターポーザ基板
112、132 上部表面
114、134 底部表面
120、420、520、620、720 半導体ダイ
122、170、522、622、722、750 はんだボール
124、136 縁部
130、430、530、630、730 ベース基板
140、142 I/O端子
150、152、154、156、550、650 垂直コネクタ
160 材料
180 電子部品
182 ボールグリッドアレイ(BGA)
190 領域
444、446 ボンドワイヤ
524、624、724 取付け層
552、652 導電ビード
554 リード
556、558、656、658、756、758 導電トレース
560、660、760 封入樹脂
654 スタッドバンプ

Claims (18)

  1. 第1の外周によって画定される第1および第2の主要平坦表面を有する第1の基板と、
    前記第1の基板の前記第2の主要平坦表面に電気的に結合された第1の半導体ダイと、
    第2の外周によって画定される第1および第2の主要平坦表面を有する第2の基板と、
    前記第2の基板の前記第1の主要平坦表面を、前記第1の基板の前記第2の主要表面に電気的に結合させるように構成された第1の複数の垂直コネクタと、
    前記第1の半導体ダイと、前記第1の基板の前記第2の主要表面との間に位置し、かつ、前記垂直コネクタの少なくともいくつかの少なくとも一部分を包含する第1の封入樹脂とを備え、
    前記垂直コネクタが、前記第1の外周および第2の外周内に実質的に配置され、前記第2の基板の前記第2の主要平坦表面が、1つまたは複数の電子部品を受けるように実質的に利用可能であり、前記垂直コネクタと前記第2の基板の第2の外周との間の間隔が、前記垂直コネクタの幅より小さくなるように前記第2の外周の付近に前記垂直コネクタを配置し
    前記第1の基板が基板縁部を有し、前記第1の半導体ダイがダイ縁部を有し、前記ダイ縁部と、前記基板縁部との間の水平距離が、垂直コネクタの幅にほぼ等しい、半導体パッケージ。
  2. 前記第1の半導体ダイが、フリップチップ構成で、前記第1の基板の前記第2の主要平坦表面に電気的に結合される、請求項1に記載の半導体パッケージ。
  3. 前記第1の基板の前記第2の主要表面と、前記第2の基板の前記第1の主要表面との間に位置する第2の封入樹脂をさらに備える、請求項1に記載の半導体パッケージ。
  4. 前記第1の封入樹脂と、前記第2の封入樹脂とが、連続した樹脂材料を備える、請求項3に記載の半導体パッケージ。
  5. 前記第1の複数の垂直コネクタの少なくとも1つが、ボンド・オン・リード(BOL)接続を備える、請求項1に記載の半導体パッケージ。
  6. 前記第1の複数の垂直コネクタの1つの少なくとも一部分が、スタッドバンプを備える、請求項1に記載の半導体パッケージ。
  7. 前記第2の基板の前記第2の主要平坦表面が、電子部品を受けるように構成される、請求項1に記載の半導体パッケージ。
  8. 前記第2の基板の前記第2の主要平坦表面が、ボールグリッドアレイを受けるようにさらに構成され、前記ボールグリッドアレイの少なくとも一部分が、0.25mmから1.0mmの間のボールピッチを有する、請求項7に記載の半導体パッケージ。
  9. 前記第1の外周が、複数の外周側部を備え、前記第1の複数の垂直コネクタの少なくともいくつかが、前記外周側部の2つ以上に位置する、請求項1に記載の半導体パッケージ。
  10. 前記第1の複数の垂直コネクタの少なくともいくつかが、前記第1および第2の外周の少なくとも1つに沿って、概ね直径方向に対向する、請求項1に記載の半導体パッケージ。
  11. 記ダイ縁部と前記基板縁部との間の水平距離が、0.25mmから1.5mmの間である、請求項1に記載の半導体パッケージ。
  12. 前記ダイ縁部と、前記基板縁部との間の前記水平距離が、0.25mmから1.0mmの間である、請求項11に記載の半導体パッケージ。
  13. 前記第1の基板に面した前記第1の半導体ダイの表面と、前記第2の基板の前記第1の主要平坦表面との間の垂直距離が、0.2mm未満である、請求項1に記載の半導体パッケージ。
  14. 第3の外周によって画定される第1および第2の主要平坦表面を有する第3の基板と、
    前記第3の基板の前記第2の主要平坦表面に電気的に結合された第2の半導体ダイと、
    前記第1の基板の前記第1の主要平坦表面を、前記第3の基板の前記第2の主要平坦表面に電気的に結合させるように構成された第2の複数の垂直コネクタとをさらに備える、
    請求項1に記載の半導体パッケージ。
  15. 水平方向に所定の大きさを有する半導体ダイのための半導体パッケージであって、前記半導体パッケージは前記半導体ダイの水平方向の大きさと同等の水平方向の大きさを有し、
    第1の外周によって画定される第1および第2の主要平坦表面を有する第1の基板であって、前記第2の主要平坦表面が、そこに結合された半導体ダイを有する第1の基板と、
    第2の外周によって画定される第1および第2の主要平坦表面を有する第2の基板であって、前記第2の基板の前記第1の主要平坦表面が、1つまたは複数の垂直コネクタによって、前記第1の基板の前記第2の主要平坦表面に効果的に結合される第2の基板とを備え、
    前記垂直コネクタが、前記第1の外周および前記第2の外周内に実質的に配置され、
    前記第1の基板が基板縁部を有し、前記ダイがダイ縁部を有し、前記ダイ縁部と前記基板縁部との間の水平距離が、0.25mmから1.5mmの間であり、前記垂直コネクタと前記第2の基板の第2の外周との間の間隔が、前記垂直コネクタの幅より小さくなるように前記第2の外周の付近に前記垂直コネクタを配置した、半導体パッケージ。
  16. 第1の外周によって画定される第1および第2の主要平坦表面を有する第1の基板と、
    前記第1の基板の前記第2の主要平坦表面に電気的に結合された半導体ダイと、
    第2の外周によって画定される第1および第2の主要平坦表面を有し、前記第2の主要平坦表面が前記第1の主要平坦表面上の端子に電気的に結合される端子を有する第2の基板と、
    前記第2の基板の前記第1の主要平坦表面を前記第1の基板の前記第2の主要平坦表面に電気的に結合するように構成される複数の垂直コネクタと、
    前記半導体ダイと、前記第1の基板の前記第2の主要平坦表面との間に位置し、前記垂直コネクタの少なくともいくつかの少なくとも一部分を包含する封入樹脂とを備え、
    前記垂直コネクタは、前記第1の外周および前記第2の外周内に実質的に配置され、前記第2の基板の前記第2の主要平坦表面が、1つまたは複数の電子部品を受けるように実質的に利用可能であり、前記垂直コネクタと前記第2の基板の第2の外周との間の間隔が、前記垂直コネクタの幅より小さくなるように前記第2の外周の付近に前記垂直コネクタを配置した、半導体パッケージ。
  17. 前記第2の基板の前記第2の主要平坦表面の端子は、個別の部品を受けるように構成される、請求項1に記載の半導体パッケージ。
  18. 前記第1の基板が基板縁部を有し、前記半導体ダイがダイ縁部を有し、前記ダイ縁部と前記基板縁部との間の水平距離が、0.25mmから1.5mmの間である、請求項1に記載の半導体パッケージ。
JP2007270800A 2006-12-07 2007-10-18 多層半導体パッケージ Active JP5383024B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/608,164 2006-12-07
US11/608,164 US7608921B2 (en) 2006-12-07 2006-12-07 Multi-layer semiconductor package

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012193098A Division JP5620956B2 (ja) 2006-12-07 2012-09-03 半導体パッケージおよびその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008147628A JP2008147628A (ja) 2008-06-26
JP2008147628A5 JP2008147628A5 (ja) 2010-12-02
JP5383024B2 true JP5383024B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=39496998

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007270800A Active JP5383024B2 (ja) 2006-12-07 2007-10-18 多層半導体パッケージ
JP2012193098A Active JP5620956B2 (ja) 2006-12-07 2012-09-03 半導体パッケージおよびその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012193098A Active JP5620956B2 (ja) 2006-12-07 2012-09-03 半導体パッケージおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7608921B2 (ja)
JP (2) JP5383024B2 (ja)
KR (1) KR101517541B1 (ja)
TW (2) TWI366910B (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007069606A1 (ja) 2005-12-14 2007-06-21 Shinko Electric Industries Co., Ltd. チップ内蔵基板およびチップ内蔵基板の製造方法
US7608921B2 (en) * 2006-12-07 2009-10-27 Stats Chippac, Inc. Multi-layer semiconductor package
JP4926692B2 (ja) * 2006-12-27 2012-05-09 新光電気工業株式会社 配線基板及びその製造方法と半導体装置
US7612444B2 (en) * 2007-01-05 2009-11-03 Stats Chippac, Inc. Semiconductor package with flow controller
US8237292B2 (en) * 2007-03-01 2012-08-07 Nec Corporation Semiconductor device and method for manufacturing the same
US7928582B2 (en) * 2007-03-09 2011-04-19 Micron Technology, Inc. Microelectronic workpieces and methods for manufacturing microelectronic devices using such workpieces
US9330945B2 (en) * 2007-09-18 2016-05-03 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with multi-chip module
US20090152740A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-18 Soo-San Park Integrated circuit package system with flip chip
US8120186B2 (en) * 2008-02-15 2012-02-21 Qimonda Ag Integrated circuit and method
US7919871B2 (en) * 2008-03-21 2011-04-05 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system for stackable devices
US7859094B2 (en) * 2008-09-25 2010-12-28 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system for stackable devices
US7911070B2 (en) * 2008-09-25 2011-03-22 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system having planar interconnect
US20100078788A1 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Amir Wagiman Package-on-package assembly and method
US8704350B2 (en) * 2008-11-13 2014-04-22 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Stacked wafer level package and method of manufacturing the same
US8022538B2 (en) * 2008-11-17 2011-09-20 Stats Chippac Ltd. Base package system for integrated circuit package stacking and method of manufacture thereof
US20170117214A1 (en) 2009-01-05 2017-04-27 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device with through-mold via
KR20100112446A (ko) * 2009-04-09 2010-10-19 삼성전자주식회사 적층형 반도체 패키지 및 그 제조 방법
FI20095557A0 (fi) 2009-05-19 2009-05-19 Imbera Electronics Oy Valmistusmenetelmä ja elektroniikkamoduuli, joka tarjoaa uusia mahdollisuuksia johdevedoille
US8106499B2 (en) * 2009-06-20 2012-01-31 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with a dual substrate package and method of manufacture thereof
US8383457B2 (en) 2010-09-03 2013-02-26 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming interposer frame over semiconductor die to provide vertical interconnect
US8169058B2 (en) 2009-08-21 2012-05-01 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of stacking die on leadframe electrically connected by conductive pillars
USRE48111E1 (en) 2009-08-21 2020-07-21 JCET Semiconductor (Shaoxing) Co. Ltd. Semiconductor device and method of forming interposer frame over semiconductor die to provide vertical interconnect
US8987830B2 (en) * 2010-01-12 2015-03-24 Marvell World Trade Ltd. Attaching passive components to a semiconductor package
US9922955B2 (en) * 2010-03-04 2018-03-20 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming package-on-package structure electrically interconnected through TSV in WLCSP
US8618654B2 (en) 2010-07-20 2013-12-31 Marvell World Trade Ltd. Structures embedded within core material and methods of manufacturing thereof
JP2011211077A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体積層パッケージ及びその製造方法
US8541872B2 (en) 2010-06-02 2013-09-24 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with package stacking and method of manufacture thereof
US8217502B2 (en) 2010-06-08 2012-07-10 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with multipart conductive pillars and method of manufacture thereof
US8304296B2 (en) * 2010-06-23 2012-11-06 Stats Chippac Ltd. Semiconductor packaging system with multipart conductive pillars and method of manufacture thereof
US8304900B2 (en) 2010-08-11 2012-11-06 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with stacked lead and method of manufacture thereof
US8466567B2 (en) * 2010-09-16 2013-06-18 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with stack interconnect and method of manufacture thereof
US9070851B2 (en) 2010-09-24 2015-06-30 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Wafer-level light emitting diode package and method of fabricating the same
US9721872B1 (en) 2011-02-18 2017-08-01 Amkor Technology, Inc. Methods and structures for increasing the allowable die size in TMV packages
US8569882B2 (en) 2011-03-24 2013-10-29 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with collapsed multi-integration package and method of manufacture thereof
US8710668B2 (en) 2011-06-17 2014-04-29 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with laser hole and method of manufacture thereof
US20120326324A1 (en) * 2011-06-22 2012-12-27 Lee Hyungmin Integrated circuit packaging system with package stacking and method of manufacture thereof
US8779566B2 (en) * 2011-08-15 2014-07-15 National Semiconductor Corporation Flexible routing for high current module application
JP2013065835A (ja) * 2011-08-24 2013-04-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体装置の製造方法、ブロック積層体及び逐次積層体
US8698297B2 (en) 2011-09-23 2014-04-15 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with stack device
US8716065B2 (en) * 2011-09-23 2014-05-06 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with encapsulation and method of manufacture thereof
US10475759B2 (en) 2011-10-11 2019-11-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Integrated circuit structure having dies with connectors of different sizes
US9484319B2 (en) * 2011-12-23 2016-11-01 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming extended semiconductor device with fan-out interconnect structure to reduce complexity of substrate
MY179499A (en) * 2011-12-27 2020-11-09 Intel Corp Barrier tape for keep-out zone management
US9153507B2 (en) * 2012-01-31 2015-10-06 Broadcom Corporation Semiconductor package with improved testability
KR20130105175A (ko) * 2012-03-16 2013-09-25 삼성전자주식회사 보호 층을 갖는 반도체 패키지 및 그 형성 방법
US9991190B2 (en) * 2012-05-18 2018-06-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Packaging with interposer frame
US10192796B2 (en) 2012-09-14 2019-01-29 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming dual-sided interconnect structures in FO-WLCSP
US9443797B2 (en) 2012-09-14 2016-09-13 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device having wire studs as vertical interconnect in FO-WLP
US9818734B2 (en) 2012-09-14 2017-11-14 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming build-up interconnect structures over a temporary substrate
KR101366461B1 (ko) 2012-11-20 2014-02-26 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
US9799592B2 (en) 2013-11-19 2017-10-24 Amkor Technology, Inc. Semicondutor device with through-silicon via-less deep wells
TWI500130B (zh) * 2013-02-27 2015-09-11 矽品精密工業股份有限公司 封裝基板及其製法暨半導體封裝件及其製法
US20150001741A1 (en) * 2013-06-27 2015-01-01 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor Device and Method of Forming an Interposer Including a Beveled Edge
KR102134133B1 (ko) 2013-09-23 2020-07-16 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 이의 제조 방법
KR101607981B1 (ko) 2013-11-04 2016-03-31 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 패키지용 인터포저 및 이의 제조 방법, 제조된 인터포저를 이용한 반도체 패키지
US9385077B2 (en) * 2014-07-11 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Integrated device comprising coaxial interconnect
KR102198858B1 (ko) 2014-07-24 2021-01-05 삼성전자 주식회사 인터포저 기판을 갖는 반도체 패키지 적층 구조체
US9859200B2 (en) 2014-12-29 2018-01-02 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Integrated circuit packaging system with interposer support structure mechanism and method of manufacture thereof
DE102015101440B4 (de) * 2015-02-02 2021-05-06 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement mit unter dem Package angeordnetem Chip und Verfahren zur Montage desselben auf einer Anwendungsplatine
KR101640341B1 (ko) * 2015-02-04 2016-07-15 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 패키지
US9893017B2 (en) 2015-04-09 2018-02-13 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Double-sided semiconductor package and dual-mold method of making same
KR101691099B1 (ko) * 2015-04-30 2016-12-29 하나 마이크론(주) 팬 아웃 패키지, 팬 아웃 pop 패키지 및 그 제조 방법
US9850124B2 (en) * 2015-10-27 2017-12-26 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device package for reducing parasitic light and method of manufacturing the same
CN205944139U (zh) 2016-03-30 2017-02-08 首尔伟傲世有限公司 紫外线发光二极管封装件以及包含此的发光二极管模块
KR20170129983A (ko) 2016-05-17 2017-11-28 삼성전자주식회사 발광소자 패키지, 이를 이용한 디스플레이 장치 및 그 제조방법
US9786515B1 (en) 2016-06-01 2017-10-10 Nxp Usa, Inc. Semiconductor device package and methods of manufacture thereof
US9960328B2 (en) 2016-09-06 2018-05-01 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10622340B2 (en) 2016-11-21 2020-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package
EP3340293A1 (de) * 2016-12-20 2018-06-27 Siemens Aktiengesellschaft Halbleitermodul mit stützstruktur auf der unterseite
KR102358323B1 (ko) 2017-07-17 2022-02-04 삼성전자주식회사 반도체 패키지
KR102419154B1 (ko) 2017-08-28 2022-07-11 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 그의 제조 방법
US10468384B2 (en) * 2017-09-15 2019-11-05 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming embedded die substrate, and system-in-package modules with the same
KR102446861B1 (ko) 2017-09-21 2022-09-23 삼성전자주식회사 적층 패키지 및 그의 제조 방법
KR102497572B1 (ko) 2018-07-03 2023-02-09 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 그의 제조 방법
US20200367367A1 (en) * 2019-05-15 2020-11-19 Jabil Inc. Method and Apparatus for Stacking Printed Circuit Board Assemblies with Single Reflow
JP7289719B2 (ja) * 2019-05-17 2023-06-12 新光電気工業株式会社 半導体装置、半導体装置アレイ
KR20210126228A (ko) 2020-04-10 2021-10-20 삼성전자주식회사 반도체 패키지

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07335783A (ja) * 1994-06-13 1995-12-22 Fujitsu Ltd 半導体装置及び半導体装置ユニット
JPH11260999A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Sumitomo Metal Ind Ltd ノイズを低減した積層半導体装置モジュール
SG75873A1 (en) * 1998-09-01 2000-10-24 Texas Instr Singapore Pte Ltd Stacked flip-chip integrated circuit assemblage
JP2000294720A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Sharp Corp 半導体集積回路パッケージ
JP2001007472A (ja) * 1999-06-17 2001-01-12 Sony Corp 電子回路装置およびその製造方法
JP3668074B2 (ja) * 1999-10-07 2005-07-06 松下電器産業株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6369448B1 (en) * 2000-01-21 2002-04-09 Lsi Logic Corporation Vertically integrated flip chip semiconductor package
US6472743B2 (en) * 2001-02-22 2002-10-29 Siliconware Precision Industries, Co., Ltd. Semiconductor package with heat dissipating structure
JP4023159B2 (ja) * 2001-07-31 2007-12-19 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法及び積層半導体装置の製造方法
JP3655242B2 (ja) * 2002-01-04 2005-06-02 株式会社東芝 半導体パッケージ及び半導体実装装置
US6774475B2 (en) * 2002-01-24 2004-08-10 International Business Machines Corporation Vertically stacked memory chips in FBGA packages
JP2003224228A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置用パッケージ並びに半導体装置及びその製造方法
JP2003347722A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Ibiden Co Ltd 多層電子部品搭載用基板及びその製造方法
US6838761B2 (en) 2002-09-17 2005-01-04 Chippac, Inc. Semiconductor multi-package module having wire bond interconnect between stacked packages and having electrical shield
EP1556895A4 (en) 2002-10-08 2009-12-30 Chippac Inc SEMICONDUCTOR STACKED MULTIPLE CAPSULATION MODULE WITH INVERTED SECOND CAPACITY
TW567601B (en) 2002-10-18 2003-12-21 Siliconware Precision Industries Co Ltd Module device of stacked semiconductor package and method for fabricating the same
US20040089943A1 (en) * 2002-11-07 2004-05-13 Masato Kirigaya Electronic control device and method for manufacturing the same
US6861288B2 (en) 2003-01-23 2005-03-01 St Assembly Test Services, Ltd. Stacked semiconductor packages and method for the fabrication thereof
JP2004247637A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Nec Saitama Ltd 電子部品の三次元実装構造および方法
JP2004335624A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Hitachi Ltd 半導体モジュール
KR100493063B1 (ko) * 2003-07-18 2005-06-02 삼성전자주식회사 스택 반도체 칩 비지에이 패키지 및 그 제조방법
US7180165B2 (en) * 2003-09-05 2007-02-20 Sanmina, Sci Corporation Stackable electronic assembly
TWI239609B (en) * 2004-03-18 2005-09-11 Advanced Semiconductor Eng Method for manufacturing multi package module
JP2005317862A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体素子の接続構造
JP4561969B2 (ja) * 2004-05-26 2010-10-13 セイコーエプソン株式会社 半導体装置
JP2006114604A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Toshiba Corp 半導体装置及びその組立方法
TW200614448A (en) * 2004-10-28 2006-05-01 Advanced Semiconductor Eng Method for stacking bga packages and structure from the same
JP2006196709A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法
JPWO2006080351A1 (ja) * 2005-01-25 2008-08-07 松下電器産業株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2006109857A1 (ja) * 2005-04-11 2006-10-19 Elpida Memory, Inc. 半導体装置
US7429786B2 (en) * 2005-04-29 2008-09-30 Stats Chippac Ltd. Semiconductor package including second substrate and having exposed substrate surfaces on upper and lower sides
US7528474B2 (en) * 2005-05-31 2009-05-05 Stats Chippac Ltd. Stacked semiconductor package assembly having hollowed substrate
KR100631959B1 (ko) * 2005-09-07 2006-10-04 주식회사 하이닉스반도체 적층형 반도체 패키지 및 그 제조방법
TWI292617B (en) * 2006-02-03 2008-01-11 Siliconware Precision Industries Co Ltd Stacked semiconductor structure and fabrication method thereof
US20070210433A1 (en) * 2006-03-08 2007-09-13 Rajesh Subraya Integrated device having a plurality of chip arrangements and method for producing the same
US7569918B2 (en) * 2006-05-01 2009-08-04 Texas Instruments Incorporated Semiconductor package-on-package system including integrated passive components
US20080017966A1 (en) * 2006-05-02 2008-01-24 Advanced Analogic Technologies, Inc. Pillar Bump Package Technology
KR100809693B1 (ko) * 2006-08-01 2008-03-06 삼성전자주식회사 하부 반도체 칩에 대한 신뢰도가 개선된 수직 적층형멀티칩 패키지 및 그 제조방법
US7545029B2 (en) * 2006-08-18 2009-06-09 Tessera, Inc. Stack microelectronic assemblies
US7608921B2 (en) * 2006-12-07 2009-10-27 Stats Chippac, Inc. Multi-layer semiconductor package
US7635913B2 (en) * 2006-12-09 2009-12-22 Stats Chippac Ltd. Stacked integrated circuit package-in-package system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080052482A (ko) 2008-06-11
TWI495082B (zh) 2015-08-01
TW201130110A (en) 2011-09-01
US7994626B2 (en) 2011-08-09
JP5620956B2 (ja) 2014-11-05
KR101517541B1 (ko) 2015-05-04
TWI366910B (en) 2012-06-21
TW200828563A (en) 2008-07-01
US20100007002A1 (en) 2010-01-14
US7608921B2 (en) 2009-10-27
JP2012235170A (ja) 2012-11-29
JP2008147628A (ja) 2008-06-26
US20080136003A1 (en) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5383024B2 (ja) 多層半導体パッケージ
JP5346578B2 (ja) 半導体アセンブリおよびその作製方法
KR101050402B1 (ko) 프로세서 및 메모리 패키지 어셈블리를 포함하는 반도체 멀티패키지 모듈
US7339278B2 (en) Cavity chip package
US6369448B1 (en) Vertically integrated flip chip semiconductor package
KR100996318B1 (ko) 볼 그리드 어레이 패키지 상에 적층된 다이와 뒤집힌 랜드그리드 어레이 패키지를 포함하는 반도체 멀티패키지 모듈
KR101019793B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
TWI499032B (zh) 積體電路層疊封裝件堆疊系統
US7838334B2 (en) Package-on-package device, semiconductor package and method for manufacturing the same
US8643163B2 (en) Integrated circuit package-on-package stacking system and method of manufacture thereof
US7579690B2 (en) Semiconductor package structure
US6833628B2 (en) Mutli-chip module
US20060043556A1 (en) Stacked packaging methods and structures
KR101496996B1 (ko) 반도체 패키지
US7285847B2 (en) Chip stack package, connecting board, and method of connecting chips
US20070164411A1 (en) Semiconductor package structure and fabrication method thereof
KR20020061812A (ko) 볼 그리드 어레이형 멀티 칩 패키지와 적층 패키지
TWI416700B (zh) 晶片堆疊封裝結構及其製造方法
US20040227223A1 (en) Semiconductor device, electronic device, electronic apparatus, and methods for manufacturing semiconductor device and electronic device
JP4228457B2 (ja) 電子モジュール及び電子機器
JP2001077294A (ja) 半導体装置
KR100673379B1 (ko) 적층 패키지와 그 제조 방법
US7154171B1 (en) Stacking structure for semiconductor devices using a folded over flexible substrate and method therefor
KR101096440B1 (ko) 듀얼 다이 패키지
KR20080067891A (ko) 멀티 칩 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100817

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120803

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5383024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250