JP5280597B2 - 一液加熱硬化型エポキシ樹脂組成物および半導体実装用アンダーフィル材 - Google Patents

一液加熱硬化型エポキシ樹脂組成物および半導体実装用アンダーフィル材 Download PDF

Info

Publication number
JP5280597B2
JP5280597B2 JP2001099479A JP2001099479A JP5280597B2 JP 5280597 B2 JP5280597 B2 JP 5280597B2 JP 2001099479 A JP2001099479 A JP 2001099479A JP 2001099479 A JP2001099479 A JP 2001099479A JP 5280597 B2 JP5280597 B2 JP 5280597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
acid
semiconductor
underfill material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001099479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002293883A (ja
JP2002293883A5 (ja
Inventor
錠志 後藤
辰弥 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Giken KK
Original Assignee
Sunstar Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001099479A priority Critical patent/JP5280597B2/ja
Application filed by Sunstar Giken KK filed Critical Sunstar Giken KK
Priority to EP06090201A priority patent/EP1754735B1/en
Priority to PCT/JP2002/003151 priority patent/WO2002079294A1/ja
Priority to AT02708720T priority patent/ATE349475T1/de
Priority to EP02708720A priority patent/EP1384738B1/en
Priority to DE60227433T priority patent/DE60227433D1/de
Priority to AT06090201T priority patent/ATE399806T1/de
Priority to DE60217095T priority patent/DE60217095T2/de
Priority to US10/472,191 priority patent/US7449362B2/en
Publication of JP2002293883A publication Critical patent/JP2002293883A/ja
Publication of JP2002293883A5 publication Critical patent/JP2002293883A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5280597B2 publication Critical patent/JP5280597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/42Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01012Magnesium [Mg]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • H01L2924/07811Extrinsic, i.e. with electrical conductive fillers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は一液加熱硬化型エポキシ樹脂組成物および半導体実装用アンダーフィル材、更に詳しくは、キャリア基材上に半導体素子を保持してなるフリップチップまたは半導体パッケージを配線基板上へ実装するときに用いるアンダーフィル材として有用で、特に上記実装時のバンプまたは半田ボールの接合力向上のために採用されているフラックス処理を省略でき、かつリフロー温度にも良好なボイドレス性を示し、またかかるアンダーフィル材用途以外にも、接着性能や強靭な硬化物性を有することから、接着剤、塗料、コーティング材、封止材等にも適用できる一液加熱硬化型エポキシ樹脂組成物に関する。
従来の技術と発明が解決しようとする課題
この種の半導体実装は、車載機器、コンピューター等の高信頼性用途や、PDA(Personal Digital Assistants)、時計、携帯電話、カメラ等の小型携帯機器などに用いられているが、通常、キャリア基材上に半導体素子を保持してなるフリップチップまたは半導体パッケージを配線基板上に実装、たとえばバンプまたは半田ボールを介して接続することにより、しかして、携帯電話などの場合、落下衝撃やボタン操作などの外圧による基板の変形等によってバンプまたは半田ボールの接合不良を招く危険があり、このため、該接合部の隙間にアンダーフィル材を充填して硬化封止する、補強策を採ることによって製造される。
ところで、半田表面に酸化物が形成すると接合力に悪影響を及ぼし、このため通常、接合面にフラックス(アビエチン酸からなる松ヤニ成分)のアルコール溶液を塗布して酸化物を除去し、次いで半田ボールで接続した後、塗布したフラックスを洗浄除去してからアンダーフィル材を適用する方法が採られている。
このようにバンプまたは半田ボールの接合力向上にフラックス処理が採用されているが、そのために2つの工程(フラックスの塗布および洗浄ないし除去工程)が必要となる。
一方、上記アンダーフィル材には、従来より、加熱硬化型エポキシ樹脂組成物が用いられているが、硬化剤として多用される酸無水物を用いた場合、上記のフラックス処理の工程が必要であり、しかも高温(リフロー温度)になると、揮発してしまい、その結果ボイドが発生することがあった。
課題を解決するための手段
本発明者らは、上記フラックス処理やボイドの問題に鑑み、すなわち、フラックス性能を有し、かつ高融点半田にも適合でき揮発性のない、いわゆるボイドレス性を有したアンダーフィル材を開発すべきため鋭意検討を進めたところ、硬化剤としてジカルボン酸を含め分子中に2個以上のカルボキシル基をもつカルボン酸を使用すれば、フラックス性能を発揮し、かつ耐熱性良好なため、リフロー温度条件のような高温下でもボイドレス性が確保できることを見出した。
また、この硬化剤を用いた場合、アルミニウムやその他種々の金属に対し接着性能が良好で、しかも強靭な硬化物性を有することから、接着剤(特に構造用接着剤)、塗料、コーティング材、封止材等への用途拡大が認められた。
本発明は、かかる知見に基づき完成されたもので、(1)液状エポキシ樹脂、および硬化剤として分子中に2個以上のカルボキシル基をもつカルボン酸を必須成分とすることを特徴とする一液加熱硬化型エポキシ樹脂組成物;(2)キャリア基材上に半導体素子を保持してなるフリップチップまたは半導体パッケージを、配線基板に対しバンプまたは半田ボールを介して接続し、該接合部の隙間にアンダーフィル材を封止させたことから成る半導体実装において、上記アンダーフィル材として上記一液加熱硬化型エポキシ樹脂組成物を用いたことを特徴とする半導体実装;および(3)該半導体実装の方法であって、フリップチップまたは半導体パッケージを配線基板に対しバンプまたは半田ボールを介して接続する工程と、該接合部の隙間にアンダーフィル材として一液加熱硬化型エポキシ樹脂組成物を封止させる工程を順次もしくは逆順または同時に行なって、フラックス処理を省略したことを特徴とする半導体実装法を提供するものである。
本発明における液状エポキシ樹脂としては、たとえばビスフェノール型エポキシ樹脂(ビスフェノールA型、ビスフェノールF型、ビスフェノールAD型など);ノボラック型エポキシ樹脂(フェノールノボラック型、クレゾールノボラック型など);ナフタレン型エポキシ樹脂;ビフェニル型エポキシ樹脂;シクロペンタジエン型エポキシ樹脂等が挙げられる。また、かかるエポキシ成分以外に、各種変性エポキシ樹脂、たとえば植物油変性エポキシ樹脂(ひまし油変性、亜麻仁油変性、大豆油変性エポキシ樹脂など)、ゴム変性エポキシ樹脂(ポリイソプレン変性、ポリクロロプレン変性、ポリブタジエン変性、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体変性エポキシ樹脂など)、ダイマー酸変性エポキシ樹脂等を適量範囲で加えてもよい。
本発明で硬化剤として用いる上記カルボン酸としては、融点(m.p.)80℃以上、好ましくは150℃以上であって、300℃以下で昇華しないものが好適で、たとえばアジピン酸、イソフタル酸、テレフタル酸、シクロヘキサンジカルボン酸、コハク酸、ブタンテトラカルボン酸、テトラヒドロフタル酸、メチルテトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、メチルヘキサヒドロフタル酸、マレイン酸、ドデセニルコハク酸、クロレンデック酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸、ピロメリット酸、トリメリット酸、シクロペンタンテトラカルボン酸、アゼライン酸、イカホロン酸、9,10−エポキシステアリン酸、カンホロン酸、グルタル酸、シクロプロパンジカルボン酸、シクロペンタンジカルボン酸、シトラコン酸、ジメチルコハク酸、フェニルコハク酸、ジメトキシフタル酸、シュウ酸、スベリン酸、テトラメチルコハク酸、ナフタレンジカルボン酸、1,2,3−プロパントリカルボン酸、マロン酸、メサコン酸、メソシュウ酸、エンドメチレンテトラヒドロフタル酸、5−(2,5−ジオキソテトラヒドロキシフリル)−3−メチル−3−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸、メチルナジック酸、3,3’,4,4’−テトラカルボキシベンゾフェノン、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)ジメチルシラン、1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸、ビス(エキソ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸)スルホン、2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェノキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、1,3−ビス(2−ヒドロキシヘキサフルオロイソプロピル)ベンゼンビス(トリメリット酸)、3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸、2,3,3’,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸、2,3,6,7−テトラカルボキシナフタレン、2,2’−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)プロパン、3,4,9,10−ペリレンテトラカルボン酸、ベンゼン−1,2,3,4,−テトラカルボン酸、2,6−ジクロルナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボン酸、ピロリジン−2,3,4,5−テトラカルボン酸等が挙げられる。
また、かかる必須硬化剤以外に、通常の酸無水物(たとえばメチルテトラヒドロ無水フタル酸、メチルヘキサ無水フタル酸、無水メチルハイミック酸、トリアルキル系無水フタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、無水ドデシルコハク酸、無水メチルナジック酸、無水マレイン酸、無水ピロメリット酸、無水クロレンディック酸等)を、フラックス性能やボイドレス性に支障を来さない範囲で併用してもよい。
さらに、必要に応じて硬化促進触媒として、2,4−ジアミノ−6−[2’−メチルイミダゾリル−(1)’]−エチル−S−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−[2’−エチル−4’−メチルイミダゾリル−(1)’]−エチル−S−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−[2’−メチルイミダゾリル−(1)’]−エチル−S−トリアジンイソシアヌール酸付加物、2−フェニル−4−メチル−5−ヒドロキシメチルイミダゾール、2−フェニル−4,5−ジヒドロキシメチルイミダゾール、2−フェニル−4,5−ジヒドロキシメチルイミダゾール、2−アリール−4,5−ジフェニルイミダゾール、2,4,5−トリフェニルイミダゾール等を適量配合してもよい。
本発明に係る一液加熱硬化型エポキシ樹脂組成物は、上記液状エポキシ樹脂(要すれば変性エポキシ樹脂添加)と、硬化剤として上述のカルボン酸(および要すれば酸無水物併用、さらに硬化促進触媒添加)を配合し、これに必要に応じて、通常の無機質充填剤(溶融シリカ、結晶シリカ、球状シリカ、アルミナ、ボロンナイトライド、窒化アルミニウム、窒化珪素、マグネシア、マグネシウムシリケート、タルク、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウムなど)、消泡剤、カップリング剤、レベリング剤、染料、顔料、防錆剤等を適量加えた系で構成され、特に後述の如く半導体実装用アンダーフィル材として有用である。
なお、このアンダーフィル材用途にあって、必要に応じて接着性や浸透性を改善するために、オルガノシリコーン化合物(たとえばシランカツプリング剤、末端シラノール基含有オルガノポリシリコーン、ポリエーテル変成シリコーンなど)を通常、組成物全量中0.01〜10重量%の量で配合されてもよい。
また、かかるアンダーフィル材用途以外にも、接着性能や強靭な硬化物性を有することから、接着剤、塗料、コーティング材、封止材等にも適用しうる。かかる用途にあって、さらに必要に応じて、通常の添加剤、たとえば反応性希釈剤(ブチルグリシジルエーテル、N,N’−ジグリシジル−o−トルイジン、フェニルグリシジルエーテル、スチレンオキサイド、エチレングリコールジグリシジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジルエーテル、1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテルなど)、非反応性希釈剤(ジオクチルフタレート、ジブチルフタレート、ジオクチルアジペート、石油系溶剤など)等を適量配合されてよい。
本発明に係る半導体実装は、その半導体実装のアンダーフィル材に上述の一液加熱硬化型エポキシ樹脂組成物を用い、以下の手順に従って製造することができる。
すなわち、フリップチップまたは半導体パッケージを配線基板(たとえばガラスエポキシ樹脂、ABS樹脂、フェノール樹脂等からなる基板)に対しバンプ(高さ10〜100μm)または半田ボール(高さ300〜800μm)を介して接続(ボールピッチ20〜500μm)する工程と、該接合部の隙間にアンダーフィル材(本発明の一液加熱硬化型エポキシ樹脂組成物)を、液体精密定量吐出装置で塗布し、130〜270℃×2秒〜6時間の加熱処理で硬化封止させる工程を順次もしくは逆順または同時に行なって、半導体実装を行なう。このようにバンプまたは半田ボールの接合力向上に採用されていたフラックス処理を省略しても十分満足できる接合力を確保することができる。
ここで、上記フリップチップは、キャリア基材(たとえば、Al、SiN、Al/SiOなどのセラミックやポリイミド樹脂などの耐熱性樹脂からなる基材もしくはテープ;上記配線基板と同材料の基材)上に半導体素子(LSI等)を保持、すなわち、半導体素子とキャリア基材を、バンプや高融点半田ボールや異方性導電性接着剤あるいはワイヤ接続等で電気的に接続せしめ、さらに半導体パッケージは接続の信頼性や耐久性を高めるために、適当な樹脂で封止することによって構成され、たとえばベアチップ実装、チップサイズパッケージ(CSP)実装やボールグリップアレイ(BGA)実装が挙げられる。
次に参考例、実施例および比較例を挙げて、本発明をより具体的に説明する。
参考例1
エポキシ樹脂の硬化剤種を変えた場合の、フラックス性能を調べる。
銅箔上に下記検討資材を塗り、これにフラックスを含まない半田片を置いた後、銅箔を250℃に加熱して半田を溶融せしめ、そのときの半田の拡がり(フラックス性能)を観察する。結果を下記表1に示す。
○:フラックス性能あり
×:フラックス性能なし
△:○〜×の中間
なお、検討資材は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(油化シェルエポキシ(株)製「エピコート828」、エポキシ当量190)に、表1の各硬化剤を約当量程度になるように配合したものを使用する。
Figure 0005280597
参考例2
ビスフェノールA型エポキシ樹脂(「エピコート828」)に対して、硬化剤として無水メチルハミック酸とコハク酸を併用した場合のフラックス性能を検討し、結果を下記表2に示す。なお、各硬化剤の使用量(重量部数)にあって、たとえば「90」は、エポキシ樹脂100部(重量部、以下同様)の内、その90部を硬化させることを意味する(以下同様)。
Figure 0005280597
実施例1,2および比較例1
下記表3に示す部数の成分を配合して、一液加熱硬化型エポキシ樹脂組成物を調製し、フラックス性能および下記のボイドレス性を調べ、結果を表3に併記する。
ボイドレス性
アルミニウム板に上記エポキシ樹脂組成物を塗布し、スペーサー(厚み50μm)を置き、スライドガラスを載せ、ホットプレート(250℃)上に置き、揮発性による発泡の有無を確認する。
○:良好、×:不良、△:やや良好
Figure 0005280597
発明の効果
表3の結果から、硬化剤として酸無水物を用いた場合に比し、カルボン酸の使用によって、フラックス性能およびボイドレス性が大幅に改善されることが認められる。

Claims (5)

  1. 液状エポキシ樹脂、および硬化剤として分子中に2個以上のカルボキシル基をもつカルボン酸と酸無水物を含む一液加熱硬化型エポキシ樹脂組成物であって、カルボン酸と酸無水物の合計量に対するカルボン酸の比率が39モル%以上である一液加熱硬化型エポキシ樹脂組成物。
  2. キャリア基材上に半導体素子を保持してなるフリップチップまたは半導体パッケージを、配線基板に対しバンプまたは半田ボールを介して接続し、該接合部の隙間にアンダーフィル材を封止させたことから成る半導体実装基板において、上記アンダーフィル材として請求項に記載の一液加熱硬化型エポキシ樹脂組成物を用いたことを特徴とする半導体実装基板。
  3. キャリア基材上に半導体素子を保持してなるフリップチップまたは半導体パッケージを配線基板に対しバンプまたは半田ボールを介して接続する工程と、該接合部の隙間にアンダーフィル材として請求項に記載の一液加熱硬化型エポキシ樹脂組成物を封止させる工程を順次もしくは逆順または同時に行なって、フラックス処理を省略したことを特徴とする半導体実装法。
  4. 請求項に記載の半導体実装法において、フリップチップまたは半導体パッケージのアンダーフィル材として用いる請求項に記載の一液加熱硬化型エポキシ樹脂組成物。
  5. 接着剤、塗料、コーティング材または封止材に用いる請求項に記載の一液加熱硬化型エポキシ樹脂組成物。
JP2001099479A 2001-03-30 2001-03-30 一液加熱硬化型エポキシ樹脂組成物および半導体実装用アンダーフィル材 Expired - Fee Related JP5280597B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001099479A JP5280597B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 一液加熱硬化型エポキシ樹脂組成物および半導体実装用アンダーフィル材
US10/472,191 US7449362B2 (en) 2001-03-30 2002-03-29 One-component hot-setting epoxy resin composition and semiconductor mounting underfill material
AT02708720T ATE349475T1 (de) 2001-03-30 2002-03-29 Einkomponentige heisshärtende epoxidharzzusammensetzung und halbleitermontage- unterfüllungsmaterial
EP02708720A EP1384738B1 (en) 2001-03-30 2002-03-29 One-component hot-setting epoxy resin composition and semiconductor mounting underfill material
DE60227433T DE60227433D1 (de) 2001-03-30 2002-03-29 Einkomponentige thermoset epoxidharzzusammensetzung und unterfüllungsmaterial für halbleitermontage
AT06090201T ATE399806T1 (de) 2001-03-30 2002-03-29 Einkomponentige thermoset epoxidharzzusammensetzung und unterfüllungsmaterial für halbleitermontage
EP06090201A EP1754735B1 (en) 2001-03-30 2002-03-29 One pack thermosetting type epoxy resin composition and underfilling materials for semiconductor mounting
PCT/JP2002/003151 WO2002079294A1 (fr) 2001-03-30 2002-03-29 Composition de resine epoxyde thermodurcissable a un constituant et materiau de sous-remplissage de montage de semi-conducteurs
DE60217095T DE60217095T2 (de) 2001-03-30 2002-03-29 Einkomponentige heisshärtende epoxidharzzusammensetzung und halbleitermontage-unterfüllungsmaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001099479A JP5280597B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 一液加熱硬化型エポキシ樹脂組成物および半導体実装用アンダーフィル材

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002293883A JP2002293883A (ja) 2002-10-09
JP2002293883A5 JP2002293883A5 (ja) 2008-05-08
JP5280597B2 true JP5280597B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=18953017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001099479A Expired - Fee Related JP5280597B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 一液加熱硬化型エポキシ樹脂組成物および半導体実装用アンダーフィル材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7449362B2 (ja)
EP (2) EP1384738B1 (ja)
JP (1) JP5280597B2 (ja)
AT (2) ATE349475T1 (ja)
DE (2) DE60217095T2 (ja)
WO (1) WO2002079294A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4556631B2 (ja) * 2004-11-17 2010-10-06 住友ベークライト株式会社 液状樹脂組成物、それを用いた半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2007162001A (ja) 2005-11-21 2007-06-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 液状エポキシ樹脂組成物
US20080036097A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Teppei Ito Semiconductor package, method of production thereof and encapsulation resin
US8039305B2 (en) 2007-04-27 2011-10-18 Sumitomo Bakelite Company, Ltd. Method for bonding semiconductor wafers and method for manufacturing semiconductor device
SG10201503091TA (en) * 2010-04-21 2015-06-29 Mitsubishi Gas Chemical Co Heat curable composition
KR101319493B1 (ko) * 2010-12-30 2013-10-22 주식회사 삼양사 감광성 수지 조성물 및 이로부터 제조되는 절연막
JP5467469B2 (ja) * 2011-01-04 2014-04-09 山栄化学株式会社 プリント配線基板に表面実装する方法
JP5739372B2 (ja) * 2012-04-25 2015-06-24 信越化学工業株式会社 接着剤組成物、並びにこれを用いた接着シート、半導体装置保護用材料、及び半導体装置
CN108587385A (zh) * 2018-05-30 2018-09-28 安徽润晟建设有限公司 一种耐冲击防水环氧涂料
CN110649241B (zh) * 2019-09-27 2021-01-26 东北大学 硅基Si-B-C负极材料及其电化学合成方法和应用
WO2021152934A1 (ja) * 2020-01-29 2021-08-05 株式会社村田製作所 電極付き受動部品及び電極付き受動部品の集合体

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418675A (en) * 1977-07-13 1979-02-10 Hitachi Ltd Sealing method for semiconductor element
US4652398A (en) * 1985-09-12 1987-03-24 Stauffer Chemical Company Rapid curing, thermally stable adhesive composition comprising epoxy resin, polyimide, reactive solvent, and crosslinker
JPS62124115A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Matsushita Electric Works Ltd 一液性エポキシ樹脂封止剤
JPS62124113A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂組成物
JPS62172014A (ja) * 1986-01-25 1987-07-29 Matsushita Electric Works Ltd 一液性エポキシ樹脂組成物
JPH0657741B2 (ja) * 1986-09-25 1994-08-03 味の素株式会社 一液性エポキシ樹脂組成物
JP2724499B2 (ja) * 1989-05-25 1998-03-09 新日本理化株式会社 エポキシ樹脂組成物
JPH0660232B2 (ja) * 1989-09-29 1994-08-10 信越化学工業株式会社 液状エポキシ樹脂組成物
US5089440A (en) * 1990-03-14 1992-02-18 International Business Machines Corporation Solder interconnection structure and process for making
JP3198473B2 (ja) * 1993-06-30 2001-08-13 ソマール株式会社 レーザービームマーキング可能なエポキシ樹脂組成物
US5565460A (en) 1993-07-27 1996-10-15 Kyowa Hakko Koygo Co., Ltd. Therapeutic purine agents for parkinson's disease
US5466302A (en) * 1994-05-09 1995-11-14 Regents Of The University Of California Solar cell array interconnects
KR0181615B1 (ko) * 1995-01-30 1999-04-15 모리시다 요이치 반도체 장치의 실장체, 그 실장방법 및 실장용 밀봉재
US5985043A (en) * 1997-07-21 1999-11-16 Miguel Albert Capote Polymerizable fluxing agents and fluxing adhesive compositions therefrom
US6121689A (en) * 1997-07-21 2000-09-19 Miguel Albert Capote Semiconductor flip-chip package and method for the fabrication thereof
JP3543902B2 (ja) * 1997-01-17 2004-07-21 ヘンケル ロックタイト コーポレイション 半導体装置の実装構造および実装方法
US6274389B1 (en) * 1997-01-17 2001-08-14 Loctite (R&D) Ltd. Mounting structure and mounting process from semiconductor devices
JP3613367B2 (ja) * 1997-01-17 2005-01-26 ヘンケル コーポレイション 熱硬化性樹脂組成物
US6180696B1 (en) * 1997-02-19 2001-01-30 Georgia Tech Research Corporation No-flow underfill of epoxy resin, anhydride, fluxing agent and surfactant
EP0976753B1 (en) 1997-03-24 2004-01-02 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. [1,2,4]TRIAZOLO[1,5-c]PYRIMIDINE DERIVATIVES
US5985456A (en) * 1997-07-21 1999-11-16 Miguel Albert Capote Carboxyl-containing polyunsaturated fluxing adhesive for attaching integrated circuits
US6335571B1 (en) * 1997-07-21 2002-01-01 Miguel Albert Capote Semiconductor flip-chip package and method for the fabrication thereof
JPH11140165A (ja) 1997-11-05 1999-05-25 Shikoku Chem Corp エポキシ樹脂組成物
EP1054012B1 (en) 1998-01-05 2003-06-11 Eisai Co., Ltd. Purine derivatives and adenosine a2 receptor antagonists serving as preventives/remedies for diabetes
WO1999035187A1 (en) * 1998-01-07 1999-07-15 Georgia Tech Research Corporation Reworkable epoxy underfill encapsulants
US6653371B1 (en) * 1998-01-16 2003-11-25 Barry E. Burns One-part curable composition of polyepoxide, polythiol, latent hardener and solid organic acid
US6059894A (en) * 1998-04-08 2000-05-09 Hewlett-Packard Company High temperature flip chip joining flux that obviates the cleaning process
GB2353528A (en) * 1998-04-22 2001-02-28 Multicore Solders Ltd Adhesive and encapsulating material with fluxing properties
JP3570229B2 (ja) * 1998-07-13 2004-09-29 松下電器産業株式会社 半田接合方法および半田接合用の熱硬化性樹脂
JP3719855B2 (ja) 1998-09-03 2005-11-24 住友ベークライト株式会社 半導体用樹脂ペースト
EP1116722B1 (en) 1998-09-22 2005-01-12 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. [1,2,4]TRIAZOLO[1,5-c]PYRIMIDINE DERIVATIVES
JP2000141084A (ja) * 1998-10-02 2000-05-23 Sophia Systems & Technology はんだをその場所でカプセルに包むための重合性フラックス組成物
JP2000216300A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Fuji Electric Co Ltd 樹脂封止形プリント回路板の製造方法
JP2000297201A (ja) 1999-02-12 2000-10-24 Shin Etsu Chem Co Ltd フリップチップ型半導体装置用封止材及びフリップチップ型半導体装置
US6194788B1 (en) * 1999-03-10 2001-02-27 Alpha Metals, Inc. Flip chip with integrated flux and underfill
US6376100B1 (en) * 1999-06-09 2002-04-23 Shin Etsu-Chemical Co., Ltd. Flip-chip type semiconductor device underfill material and flip-chip type semiconductor device
US6395124B1 (en) * 1999-07-30 2002-05-28 3M Innovative Properties Company Method of producing a laminated structure
US6746896B1 (en) * 1999-08-28 2004-06-08 Georgia Tech Research Corp. Process and material for low-cost flip-chip solder interconnect structures
JP3736611B2 (ja) * 2000-02-01 2006-01-18 信越化学工業株式会社 フリップチップ型半導体装置用封止材及びフリップチップ型半導体装置
WO2001072898A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-04 Georgia Tech Research Corporation Thermally degradable epoxy underfills for flip-chip applications
JP2002031187A (ja) 2000-07-13 2002-01-31 Ebara Corp 磁気浮上装置を用いた除振装置
US7108920B1 (en) * 2000-09-15 2006-09-19 Henkel Corporation Reworkable compositions incorporating episulfide resins
JP4656269B2 (ja) * 2000-09-22 2011-03-23 信越化学工業株式会社 液状エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
US6458472B1 (en) * 2001-01-08 2002-10-01 Henkel Loctite Corporation Fluxing underfill compositions
US7192997B2 (en) * 2001-02-07 2007-03-20 International Business Machines Corporation Encapsulant composition and electronic package utilizing same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1754735B1 (en) 2008-07-02
JP2002293883A (ja) 2002-10-09
ATE349475T1 (de) 2007-01-15
DE60217095D1 (de) 2007-02-08
DE60227433D1 (de) 2008-08-14
EP1754735A1 (en) 2007-02-21
US7449362B2 (en) 2008-11-11
EP1384738B1 (en) 2006-12-27
EP1384738A4 (en) 2005-08-10
EP1384738A1 (en) 2004-01-28
US20040209403A1 (en) 2004-10-21
WO2002079294A1 (fr) 2002-10-10
ATE399806T1 (de) 2008-07-15
DE60217095T2 (de) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI382076B (zh) 低應力導電性黏著劑
TWI385210B (zh) 倒裝晶片封裝方法
KR20040093085A (ko) 웨이퍼 패키지용 언더필 캡슐화제 및 그의 적용 방법
JP2014521754A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物、それを用いた半導体装置及び半導体製造方法
KR20040088569A (ko) B-스테이지 가공 가능한 언더필 캡슐화제 및 그의 적용방법
JP5280597B2 (ja) 一液加熱硬化型エポキシ樹脂組成物および半導体実装用アンダーフィル材
KR20040068145A (ko) 웨이퍼 레벨용 이중 경화 b-스테이지 가능형 언더필
JP4844776B2 (ja) 電気的接続可能な半導体用接着剤
KR101878908B1 (ko) 젖음성이 우수한 에폭시 플럭스 페이스트 조성물
WO2019102719A1 (ja) フィルム状半導体封止材
CN1384975A (zh) 可再处理的热固性树脂组合物
US8075721B2 (en) Low exothermic thermosetting resin compositions useful as underfill sealants and having reworkability
JP2007023191A (ja) 一液型エポキシ樹脂組成物
JP2009256466A (ja) 電子部品用接着剤
JP5904302B1 (ja) 半導体装置の製造方法及び樹脂組成物
US20230114308A1 (en) Flux-Compatible Epoxy-Anhydride Adhesives Compositions for Low-Gap Underfill Applications
JP2008085264A (ja) 半導体装置
JP3959364B2 (ja) 半導体の実装方法および該方法に用いる樹脂封止材料
JP3897303B2 (ja) 一液型エポキシ樹脂組成物
JP4432481B2 (ja) 半導体用樹脂ペースト及びそれを用いた半導体装置
JP4239645B2 (ja) 一液型エポキシ樹脂組成物
JP3770993B2 (ja) 液状樹脂組成物および該液状樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP2001127395A (ja) 集積回路装置及びその製造方法
JP2007254543A (ja) 一液型エポキシ樹脂組成物
JP2003268077A (ja) 一液型エポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040629

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5280597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees