JP5252472B2 - 太陽電池、太陽電池の製造方法、太陽電池モジュールの製造方法および太陽電池モジュール - Google Patents

太陽電池、太陽電池の製造方法、太陽電池モジュールの製造方法および太陽電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5252472B2
JP5252472B2 JP2007254403A JP2007254403A JP5252472B2 JP 5252472 B2 JP5252472 B2 JP 5252472B2 JP 2007254403 A JP2007254403 A JP 2007254403A JP 2007254403 A JP2007254403 A JP 2007254403A JP 5252472 B2 JP5252472 B2 JP 5252472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
wiring
adhesive
electrode
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007254403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009088145A5 (ja
JP2009088145A (ja
Inventor
康志 舩越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007254403A priority Critical patent/JP5252472B2/ja
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to EP17185369.0A priority patent/EP3258504A1/en
Priority to PCT/JP2008/065508 priority patent/WO2009041212A1/ja
Priority to US12/679,722 priority patent/US9349896B2/en
Priority to CN201210356296.1A priority patent/CN102867874B/zh
Priority to CN2008801175862A priority patent/CN101874305B/zh
Priority to EP08833628.4A priority patent/EP2211389B1/en
Publication of JP2009088145A publication Critical patent/JP2009088145A/ja
Publication of JP2009088145A5 publication Critical patent/JP2009088145A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5252472B2 publication Critical patent/JP5252472B2/ja
Priority to US15/064,963 priority patent/US10319869B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • H01L31/0516Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module specially adapted for interconnection of back-contact solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • H01L31/0201Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules comprising specially adapted module bus-bar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Description

本発明は、太陽電池、太陽電池の製造方法、太陽電池モジュールの製造方法および太陽電池モジュールに関し、特に、太陽電池セルの電極と配線基板の配線との電気的な接続を低温かつ簡易に行なうことができるとともに接続の信頼性が高く、比較的良好な電気特性を有する太陽電池、太陽電池の製造方法、その太陽電池を用いた太陽電池モジュールの製造方法ならびに太陽電池モジュールに関する。
近年、エネルギ資源の枯渇の問題や大気中のCO2の増加のような地球環境問題等からクリーンなエネルギの開発が望まれており、特に太陽電池を用いた太陽光発電が新しいエネルギ源として開発、実用化され、発展の道を歩んでいる。
このような太陽電池としては、従来から、例えば単結晶または多結晶のシリコン基板の受光面にシリコン基板とは反対の導電型の不純物を拡散することによってpn接合を形成し、シリコン基板の受光面とその反対側の裏面にそれぞれ電極を形成した両面電極型の太陽電池が主流となっている。また、近年では、シリコン基板の裏面にp型用電極とn型用電極の双方を形成したいわゆる裏面電極型の太陽電池の開発も進められている。
また、原材料費の低減のため、シリコン基板の薄型化も進んでいる。しかしながら、シリコン基板の薄型化に起因する太陽電池セルの薄型化に伴って、太陽電池モジュールの作製時における太陽電池セルの配線作業でのセル割れが問題となっている。
このような問題を解決するために、たとえば特許文献1には、太陽電池セルを配線基板を用いて配線する方法が提案されている。ここで、配線基板は、基材と、基材上に形成された配線とを含む構成になっている。
このように太陽電池セルの接続に配線基板を使用するという提案がなされているが、実用化には至っていない。これは、次のような問題があるためである。
まず、太陽電池セルの電極と配線基板の配線との接続について、はんだを介して接続する場合、一般的な鉛フリーのはんだ(Sn−Ag−Cu系はんだ等)を用いた時には、はんだを250℃近くまで加熱する必要がある。このように、太陽電池セルの電極と配線基板の配線との接続を行なう際に高温に加熱する必要がある場合には、高温加熱後の冷却時に、太陽電池セルのシリコン基板と配線基板の配線材との熱膨張係数の違いから応力が発生し、太陽電池セルが割れてしまったり、太陽電池セルと配線基板とが剥離等して接続の信頼性が低くなるという問題があった。
また、太陽電池セルの電極と配線基板の配線とをはんだを介して接続する場合には、太陽電池セルを配線基板上に位置合わせして配置し、その後リフロー炉により加熱するという工程が必要となるが、この工程は煩雑であり、表面の面積が大きい太陽電池セルを用いた場合にはリフロー時に位置ずれしやすく、接続不良が多発するという問題があった。
さらに、はんだの代わりに、特許文献2に示すように、ACF(Anisotropic Conductive Film)を用いて太陽電池セルの電極と配線基板の配線とを接続することも考えられるが、ACFは高価であるため表面の面積の大きい太陽電池セルに使用することは困難であり、また大電流を流すには電気抵抗が高すぎるため太陽電池のF.F(Fill Factor)等の電気特性が低くなるという問題があった。
特開2005−340362号公報 特開2005−175436号公報
上記の事情に鑑みて、本発明の目的は、太陽電池セルの電極と配線基板の配線との電気的な接続を低温かつ簡易に行なうことができるとともに接続の信頼性が高く、比較的良好な電気特性を有する太陽電池、太陽電池の製造方法、その太陽電池を用いた太陽電池モジュールの製造方法ならびに太陽電池モジュールを提供することにある。
本発明は、太陽電池セルと、配線基板と、太陽電池セルと配線基板とを接着する絶縁性接着剤とを含み、太陽電池セルは、半導体基板と、半導体基板上に形成された電極とを含み、電極としてp電極およびn電極が裏面側にそれぞれ複数形成された裏面電極型太陽電池セルであって、配線基板は、絶縁性基材と、絶縁性基材上に形成された導電性材料からなり、太陽電池セルの複数の電極に対応して設けられている複数の配線とを含み、絶縁性接着剤は、配線基板の配線の形成領域以外の少なくとも一部の領域であって、太陽電池セルの隣り合う電極の間に設置されている太陽電池である。
ここで、本発明の太陽電池において、太陽電池セルの電極と配線基板の配線とは導電性接着剤を介して電気的に接続されている太陽電池である。
また、本発明の太陽電池において、導電性接着剤の溶融温度若しくは硬化温度は180℃以下であることが好ましい。
また、本発明の太陽電池においては、導電性接着剤の電気抵抗率が0.001Ωcm以下であることが好ましい。
また、本発明の太陽電池において、導電性接着剤はSn−Bi系はんだであることが好ましい。
また、本発明の太陽電池において太陽電池セルの電極と配線基板の配線とが直接に接して接続されていることが好ましい。
また、本発明の太陽電池において、絶縁性基材は、ポリエチレンテレフタレートおよびポリエチレンナフタレートの少なくとも一方を含むことが好ましい。
また、本発明の太陽電池においては、配線が、銅、アルミニウムおよび銀からなる群から選択された少なくとも1種を含む材料から構成されていることが好ましい。
また、本発明の太陽電池において、絶縁性接着剤は、シリコーン系接着剤、アクリル系接着剤、エポキシ系接着剤およびゴム系接着剤からなる群から選択された少なくとも1種を含むことが好ましい。
また、本発明の太陽電池において、絶縁性接着剤は150℃以上の温度環境下に曝された場合でも安定した接着性を有することが好ましい。
ここで、本発明の太陽電池において、絶縁性接着剤が粘着剤であることが好ましい。
また、本発明の太陽電池において、太陽電池セルの電極形状が帯状および点状の少なくとも一方であることが好ましい。
また、本発明の太陽電池においては、配線基板の複数が導電性部材によって電気的に接続されていることが好ましい。
また、本発明の太陽電池においては、配線基板は、絶縁性基材の表面上に、n型用配線と、p型用配線と、n型用配線とp型用配線とを電気的に接続する接続用電極と、を備え、絶縁性基材の少なくとも一方の端部には集電用のバスバー電極を備えており、隣り合う2枚の配線基板の一方のバスバー電極と他方のバスバー電極とが導電性部材によって電気的に接続されていることが好ましい。また、本発明は、上記の太陽電池を製造する方法であって、基材上に設置された粘着層上に配線を形成する工程と、粘着層上に形成された配線を絶縁性基板上に設置された絶縁性接着剤上に設置する工程と、粘着層から配線を剥離することにより配線を絶縁性接着剤に転写して配線基板とする工程と、太陽電池セルと配線基板とを絶縁性接着剤により接着する工程とを含む、太陽電池の製造方法である。また、本発明は、上記の太陽電池を製造する方法であって、太陽電池セルの電極以外の少なくとも一部の領域に絶縁性接着剤を設置する工程と、太陽電池セルと配線基板とを絶縁性接着剤により接着する工程と、を含む、太陽電池の製造方法である。また、本発明は、上記の太陽電池を製造する方法であって、配線基板の配線以外の少なくとも一部の領域に絶縁性接着剤を設置する工程と、太陽電池セルと配線基板とを絶縁性接着剤により接着する工程と、を含む、太陽電池の製造方法である。
また、本発明は、上記の太陽電池を封止材中に封止してなる太陽電池モジュールを製造する方法であって、太陽電池を封止する際に太陽電池セルの電極と配線基板の配線とを機械的に圧着する太陽電池モジュールの製造方法である。
さらに、本発明は、上記の太陽電池が封止材中に封止されてなる太陽電池モジュールであって、封止材が、水分の透過を抑制する水分透過防止層を底部および側壁の少なくとも一方に備えた容器内に収容されている太陽電池モジュールである。
本発明によれば、太陽電池セルの電極と配線基板の配線との電気的な接続を低温かつ簡易に行なうことができるとともに安価で接続の信頼性が高く、比較的良好な電気特性を有する太陽電池、その太陽電池を用いた太陽電池モジュールの製造方法ならびに太陽電池モジュールを提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、本発明の図面において、同一の参照符号は、同一部分または相当部分を表わすものとする。
図1に、本発明の太陽電池の一例の模式的な断面図を示す。ここで、図1に示す太陽電池は、太陽電池セル100と配線基板200とを有しており、太陽電池セル100のn型またはp型のシリコン基板101の受光面(太陽光が主に入射する側の表面)には反射防止膜102が形成されており、シリコン基板101の裏面(受光面の反対側の表面)にはn型不純物が拡散して形成されたn型不純物ドーピング領域104と、p型不純物が拡散して形成されたp型不純物ドーピング領域105とが所定の間隔を空けて交互に形成されている。
また、シリコン基板101の裏面にはパッシベーション膜103が形成されており、パッシベーション膜103に形成されたコンタクトホールを通して、n型不純物ドーピング領域104に接触するようにn電極106が形成されており、p型不純物ドーピング領域105に接触するようにp電極107が形成されている。
また、配線基板200は、絶縁性基板111、絶縁性基板111上に形成されたn型用配線109およびp型用配線110を有している。
そして、太陽電池セル100のn電極106は配線基板200のn型用配線109と電気的に接続されており、p電極107は配線基板200のp型用配線110とそれぞれ電気的に接続されている。
ここで、本発明の太陽電池は、太陽電池セル100のn電極106と配線基板200のn型用配線109との接続、ならびにp電極107と配線基板200のp型用配線110との接続は、太陽電池セル100と配線基板200との間の接着剤120による接着によってなされている点に特徴がある。
このように、太陽電池セル100と配線基板200との間の接着剤120による接着によって太陽電池セル100と配線基板200とを固定することから、配線基板200上に太陽電池セル100を位置合わせして設置するだけで太陽電池セル100を配線基板200上に固定して接続でき、その後、たとえば太陽電池を樹脂等の封止材中に封止して太陽電池モジュールを作製することで、機械的圧着により良好な電気的接続が得られる。このように太陽電池モジュールを作製することで、接着剤により太陽電池セルを配線基板に設置した後の位置ずれが生じにくくなり、250℃程度の加熱が必要なはんだ接続工程を省略できることから、低温かつ簡易に高い信頼性の接続を実現することができる。さらに、太陽電池セル100のn電極106と配線基板200のn型用配線109とが直接に接して接続されているとともに、太陽電池セル100のp電極107と配線基板200のp型用配線110とが直接に接して接続されているためにACFを用いて接続した場合と比べて接続部における電気抵抗を低くすることができ、ひいては太陽電池のF.F等の電気特性も比較的良好なものとなる。
図2に、本発明の太陽電池の他の一例の模式的な断面図を示す。ここで、図2に示す太陽電池は、太陽電池セル100のn電極106と配線基板200のn型用配線109との接続、ならびに太陽電池セル100のp電極107と配線基板200のp型用配線110との接続とがそれぞれ導電性接着剤108を介して行なわれている点で図1に示す太陽電池と相違している。
図2に示す太陽電池においても、太陽電池セル100と配線基板200とがこれらの間の接着剤120によって固定される。導電性接着剤108としてはんだを用いる場合にはたとえば、導電性接着剤108を設置した後に、リフロー炉で加熱することによって接続してもよい。
ただし、図2に示す太陽電池においては、導電性接着剤108として、たとえば融点が低く、安価で電気抵抗の低いSn−Bi系はんだを用いることで、非常に有利となる。太陽電池セル100の電極および配線基板200の配線の少なくとも一方に、予めSn−Bi系はんだを塗布しておき、太陽電池セル100を配線基板200に設置する。太陽電池セル100と配線基板200とは接着剤120により固定される。その後、リフロー炉等で加熱せずに、上記と同様に、封止材中に封止する。封止をする際の処理熱および封止による機械的圧着により、導電性接着剤108を介した電気的接続が確実に行なわれるため、リフロー炉による加熱工程を省略することができる。これは、導電性接着剤108として、Sn−Bi系はんだ以外の低温硬化型の導電性接着剤(はんだ以外の導電性接着剤を含む)を用いた場合も同様である。
たとえば、図1および図2に示すように、接着剤120により太陽電池セル100を配線基板200に固定することによって、太陽電池を封止材中に封止して太陽電池モジュールの作製が完了するまでの間、太陽電池セル100と配線基板200との接続位置がずれるのを抑制することができ、信頼性の高い接続を行なうことができる。また、太陽電池が封止された後も、太陽電池セル100と配線基板200との接続を補強することが期待できる。
なお、接着剤120としては、太陽電池セル100と配線基板200とを貼り合わせることができるものであれば特に限定なく用いることができ、たとえば、耐熱性の高いシリコーン系接着剤、アクリル系接着剤、エポキシ系接着剤およびゴム系接着剤からなる群から選択された少なくとも1種を含むものを用いることができる。ここで、シリコーン系接着剤、アクリル系接着剤、エポキシ系接着剤およびゴム系接着剤としてはそれぞれ、たとえば従来から公知のものを用いることができる。
また、接着剤120としては、粘着剤を用いることが好ましい。接着剤120として粘着剤を用いた場合には、粘着材の可撓性により応力を吸収することができるために、太陽電池セル100と配線基板200との接続不良を抑止できるとともに、太陽電池セル100の割れも有効に防止することができる傾向にある。また、太陽電池セル100と配線基板200との接続位置にずれが生じた場合でも、太陽電池セル100と配線基板200とを引き離して、再度これらを接続できるというメリットがある。なお、粘着剤は、接着剤の1種であって、一般に粘性を有し、圧力を加えることで被着材に対する流動性を持たせ、剥離に対する凝集性が硬化に代わる保持力となるもののことをいう。
また、太陽電池を封止する際には、太陽電池を加熱する必要があるため、接着剤120としては、150℃以上の温度環境に曝された場合でも安定した接着性を示すものを用いることが好ましく、180℃以上の温度環境に曝された場合でも安定した接着性を示すものを用いることがより好ましい。
なお、上記において、「安定した接着性」とは、加熱状態においても粘着性を有しており、振動等の衝撃に対しても太陽電池セルと配線基板とが位置ずれを起こさないことを言う。さらに、接着剤は、加熱後も安定した接着性を有していることが好ましく、太陽電池セルと配線基板とを接着することで電気的接続を確実にすることが好ましい。
具体的には、180℃以上の温度環境に曝された場合でも安定した接着性を示す接着剤としては、シリコーン系接着剤としてダウコーニング社製のSD4570、アクリル系接着剤として住友スリーエム(株)製の9079、エポキシ系接着剤としてナカライテスク(株)製のC−1080A/B等がある。さらにスクリーン印刷可能なアクリル系接着剤(粘着剤)としてダイアボンド工業(株)製DB5441などがあり、配線基板200の基材上および/または太陽電池セル100の電極以外の部分に粘着剤をパターン形成することができる。これらは150℃以上の温度環境に曝された場合でも安定した接着性を示す。また、予め接着剤(粘着剤)をPET基材やPEN基材に塗布した粘着テープを使用することができる。たとえば、PET基材とシリコーン系接着剤とを使用したYOUNGWOO社製のPETテープYT153S、PET基材とアクリル系接着剤を使用した住友スリーエム(株)製テープNo.754、PET基材とゴム系接着剤を使用した住友スリーエム(株)製テープNo.4734等があり、また、アクリル系粘着剤(両面テープ)として、ソニーケミカル製T4900、G9052等があり、これらは150℃以上の温度環境に曝された場合でも安定した接着性を示す。
また、接着剤120は、配線基板200の配線以外の部分の少なくとも一部に設置されていることが好ましい。
また、配線基板200に用いられる絶縁性基板111としては、たとえばn型用配線109およびp型用配線110よりも高い電気抵抗を有する材質のものを用いることができるが、本発明においては、太陽電池セル100の電極と配線基板200の配線とを低温で接続することができるため、PEN(ポリエチレンナフタレート)および/またはPET(ポリエチレンテレフタレート)を用いることが好ましい。配線基板200の絶縁性基板111としてPENやPETを用いた場合には、材料費がそれほど高額ではないため、太陽電池の製造コストを低減することができる傾向にある。
また、配線基板200に用いられるn型用配線109およびp型用配線110としては、導電性材料からなるものであれば特に限定なく用いることができるが、配線の電気抵抗をより低減する観点からは、銅、アルミニウムおよび銀からなる群から選択された少なくとも1種を含む材料から構成されていることが好ましい。なお、n型用配線109およびp型用配線110は同一の材料から形成されていてもよく、異なる材料から形成されていてもよい。
また、導電性接着剤108としては、たとえば導電性材料からなるものを用いることができるが、なかでもその溶融温度若しくは硬化温度が180℃以下であるものを用いることが好ましく、150℃以下であるものを用いることがより好ましい。導電性接着剤108の溶融若しくは硬化は、工程簡略化の観点から太陽電池の封止工程で行なうことが好ましく、この封止工程は通常180℃以下で行なわれるためである。また、導電性接着剤108の溶融温度若しくは硬化温度が180℃以下である場合には、たとえば配線基板200の絶縁性基板111にPENフィルムを用いた場合でも絶縁性基板111がほとんど熱収縮しない傾向にある。また、導電性接着剤108の溶融温度若しくは硬化温度が150℃以下である場合には、たとえば配線基板200の絶縁性基板111にPETフィルムを用いた場合でも絶縁性基板111がほとんど熱収縮しない傾向にある。
なお、導電性接着剤108の溶融温度とは、導電性接着剤108の溶融開始時の温度であり、導電性接着剤108の硬化温度とは、導電性接着剤108の硬化開始時の温度である。
また、導電性接着剤108としては、Sn−Bi系はんだを用いることが好ましい。導電性接着剤108としてSn−Bi系はんだは、たとえば140〜150℃程度の低温で溶融するため低温で処理ができ、安価に入手でき、取扱いも容易であって、導電性接着剤108の電気抵抗を低いものとすることができる。ここで、Sn−Bi系はんだとは、はんだを構成する金属のうちSnとBiを主成分とし、SnとBiの合計質量がはんだ全体の質量の90質量%以上のはんだのことをいう。
また、導電性接着剤108の電気抵抗率は、太陽電池の電気特性をより良好なものとする観点からは、0.001Ωcm以下であることが好ましい。
また、本発明において、太陽電池セルとしては、たとえば図1または図2に示すようなシリコン基板等の半導体基板の裏面のみにn電極およびp電極の双方が形成されている構成の裏面電極型の太陽電池セルを用いることが好ましい。なお、太陽電池セルを構成する部材としてはたとえば従来から公知のものを用いることができる。
図3(a)に、本発明に用いられる太陽電池セルの裏面の一例の模式的な平面図を示す。ここで、シリコン基板101の裏面には、n電極106とp電極107とが形成されており、n電極106およびp電極107はそれぞれシリコン基板101の裏面の同一方向(図3(a)の紙面の左右方向)に伸びる帯状に形成されている。そして、帯状のn電極106と帯状のp電極107とは1本ずつ交互に図3(a)の紙面の上下方向に配列されている。
図3(b)に、本発明に用いられる太陽電池セルの裏面の他の一例の模式的な平面図を示す。ここで、シリコン基板101の裏面には、n電極106とp電極107とが形成されており、n電極106およびp電極107はそれぞれ点状に形成されている。そして、図3(b)の紙面の上下方向および左右方向のそれぞれの方向に点状のn電極106同士が隣り合うようにして配列されるとともに、点状のp電極107同士が隣り合うようにして配列されている。なお、図3(b)に示す点状のn電極106および点状のp電極107は、図3(b)の紙面の上下方向および左右方向のそれぞれの方向に直線状に配列されている。
太陽電池セルの裏面のn電極106およびp電極107の電極形状をそれぞれ、たとえば図3(a)に例示されるような帯状および/またはたとえば図3(b)に例示されるような点状にすることが好ましい。この場合には、後述する封止材中への太陽電池の封止時に太陽電池セルと配線基板との間に気泡が残らない傾向にある。
図4に、本発明に用いられる配線基板の一例の模式的な平面図を示す。ここで、配線基板200の絶縁性基板111の表面上には、n型用配線109とp型用配線110とが備えられているとともに、n型用配線109とp型用配線110とを電気的に接続するための接続用電極113が備えられている。
また、絶縁性基板111の長手方向の一方の端部に設置されたp型用配線110には集電用のバスバーp電極114が電気的に接続されており、他方の端部に設置されたn型用配線109には集電用のバスバーn電極115が電気的に接続されている。
さらに、絶縁性基板111の表面上のn型用配線109、p型用配線110、接続用電極113、バスバーp電極114およびバスバーn電極115以外の領域の少なくとも一部に、接着剤(図示せず)が配置されている。
また、バスバーp電極114およびバスバーn電極115にはそれぞれ位置決め用の開口部となるスリット112が形成されている。
なお、図4においては、n型用配線109、p型用配線110、接続用電極113、バスバーp電極114およびバスバーn電極115のそれぞれの領域を破線によって分けているが、図4に示す分け方に限定されるものではない。
以下、図5(a)〜図5(c)の模式的断面図を参照して、本発明に用いられる配線基板の製造方法の一例について説明する。まず、図5(a)に示すように、任意の基材121の表面上に硬化性樹脂122を塗布し、硬化性樹脂122の表面上にたとえば銅箔等の導電性シートを貼り付けて、これを所定の形状にエッチングすることにより、n型用配線109およびp型用配線110を形成する。ここで、硬化性樹脂122としては、たとえば、加熱および/またはUV(ultraviolet radiation;紫外線)照射により硬化して粘着性が失われるタイプの従来から公知の硬化性樹脂が用いられる。
次に、図5(b)に示すように、上記で作製したn型用配線109およびp型用配線110が形成された基材121を接着剤120が設置された絶縁性基板111と貼り合わせて、基材121上の硬化性樹脂122とn型用配線109およびp型用配線110との界面に対して加熱および/またはUV照射を行なう。これにより、硬化性樹脂122の粘着性が失われて、n型用配線109およびp型用配線110が硬化性樹脂122から剥離する。
その後、図5(c)に示すように、基材121を引き離すことによって、絶縁性基板111の表面上の接着剤120にn型用配線109およびp型用配線110を転写することができる。これにより、絶縁性基板111の表面上のn型用配線109およびp型用配線110以外の領域の少なくとも一部に接着剤120が露出した構成の配線基板を形成することができる。
なお、上記において、接着剤120の材質によっては、基材121と絶縁性基板111とを貼り合わせる前に硬化性樹脂122に加熱および/またはUV照射を行なってもよい。
また、n型用配線109およびp型用配線110の接着剤120への転写後の基材121は、太陽電池を封止材中に封止して作製される太陽電池モジュール用の部材として再利用することもできる。
図6に、たとえば上記のようにして作製した接着剤が設置された配線基板上に太陽電池セルを設置して作製された本発明の太陽電池の一例の模式的な平面図を示す。このとき配線基板200上における太陽電池セル100の設置位置を合わせるために、スリット112を利用してもよい。
図6に示す形態においては、隣り合う2枚の配線基板200同士を電気的に接続するために、一方の配線基板200のバスバーp電極114と他方の配線基板200のバスバーn電極115とを導電性部材116により電気的に接続している。また、たとえば図7に示す形態の配線基板200の配線パターンのように、導電性部材116を用いなくとも、太陽電池セル100の配線基板200上への設置により、自然に太陽電池セル100同士が電気的に直列に接続される構成としてもよい。また、この場合、配線基板200の基材となる絶縁性基板111はそのまま耐候性フィルムを兼ねて使用されてもよい。
また、図8を参照して配線基板への接続方法の他の一例について説明する。まず図8(a)に示すように、太陽電池セル100の裏面の電極以外の部分にスクリーン印刷可能な接着剤120をパターン印刷する。接着剤120の印刷は配線基板200側に行ってもよいが、配線基板200の配線より太陽電池セル100の電極は細くできるため、電極以外の部分の面積が大きく印刷しやすい、また、接着剤120のベーク作業が大きさの小さい太陽電池セル100の方が行いやすいというような理由のため、太陽電池セル100側へ印刷することが好ましい。次に接着剤120をベークした後、図8(b)に示すように、配線基板200の配線上に太陽電池セル100の電極が一致するように設置し、太陽電池セル100と配線基板200を接着する。
また、上記の方法以外にも、n型用配線109およびp型用配線110をパターンニングした絶縁性基板111の表面上および/または太陽電池セル100の裏面上にディスペンサ等によって接着剤120を塗布してから、配線基板200上に太陽電池セル100を設置する方法等も用いることができる。
図9に、たとえば上記のようにして作製した太陽電池を封止材中に封止することによって作製した本発明の太陽電池モジュールの一例の模式的な断面図を示す。ここで、太陽電池セル100を配線基板200上に設置した太陽電池は、対向する2枚の絶縁性フィルム126の間に金属フィルム127を挟んで形成された積層フィルムからなる容器128に収容された封止材125中に封止されており、封止材125の表面には透明基板124が設置されている。
ここで、透明基板124としては、たとえば太陽光に対して透明な基板を用いることができ、たとえば従来から公知のガラス基板等を用いることができる。また、封止材125としては、たとえば太陽光に対して透明な樹脂等を用いることができ、たとえば従来から公知のEVA(エチレンビニルアセテート)樹脂等を用いることができる。
また、絶縁性フィルム126としては、たとえば従来から公知のものを用いることができ、たとえばPETフィルム等を用いることができる。また、配線基板200の基材となる絶縁性基板111として容器128を用いることで、配線基板200の絶縁性基板は、そのまま耐候性フィルムとして用いることができる。また、金属フィルム127としては、たとえば従来から公知のものを用いることができ、たとえばアルミニウム等の金属フィルムを用いることができる。
ここで、封止前の太陽電池においては、太陽電池セル100が配線基板200上に設置されているが、太陽電池を封止する際に太陽電池セル100の電極(n電極106およびp電極107)と配線基板200の配線(n型用配線109およびp型用配線110)とを機械的に圧着することが好ましい。これにより、太陽電池セル100の電極と配線基板200の配線との電気的な接続をより確実なものとすることができ、接続の信頼性をより向上させることができる。
ここで、太陽電池の封止材125中への封止は、たとえば以下のような封止材125の圧着工程と封止材125の硬化工程とを含む方法により実施することができる。まず、透明基板124上に形成された封止材125と、容器128に収容された封止材125との間に上記の太陽電池を挟み込んだ後に加熱しながら真空圧着等することによって透明基板124上の封止材125と上記の容器128に収容された封止材125とを圧着する(圧着工程)。これにより、透明基板124と容器128とによって取り囲まれた空間に充填された封止材125中に太陽電池が収容される。
その後、封止材125をさらに加熱等することにより硬化させる(硬化工程)ことによって、透明基板124と上記の容器128との間の封止材125中に上記構成の太陽電池が封止される。ここで、封止材125が硬化する際に、太陽電池セル100の電極と配線基板200の配線とが機械的に圧着されて、太陽電池セル100の電極と配線基板200の配線との電気的な接続がより確実なものとなり、接続の信頼性がより向上する。
また、以上のようにして太陽電池モジュールを作製することによって、導電性接着剤の塗布およびリフロー炉による加熱という工程を経る必要がなく、工程数を減少させることができるため、より簡易に太陽電池モジュールを作製することができる。
また、図2に示す太陽電池のように、太陽電池セル100の電極と配線基板200の配線とを導電性接着剤108を介して接続する場合には、溶融温度若しくは硬化温度が180℃以下の導電性接着剤を用いることが好ましく、溶融温度若しくは硬化温度が150℃以下の導電性接着剤を用いることがより好ましく、溶融温度が150℃以下であるSn−Bi系はんだを用いることが特に好ましい。
ここで、太陽電池セル100の電極と配線基板200の配線とを導電性接着剤108を介して接続する場合にも、導電性接着剤108を用いること以外は上記と同様の方法で太陽電池を封止材125中に封止して太陽電池モジュールを作製することができる。
また、導電性接着剤108としてはんだを用いる場合には、はんだは予め、はんだメッキや溶融はんだ槽に浸漬させるなどして、配線基板200の配線上および/または太陽電池セル100の電極上に塗布してから太陽電池セル100の電極と配線基板200の配線とを電気的に接続することが好ましい。
また、溶融温度若しくは硬化温度が180℃以下、より好ましくは150℃以下、特に好ましくは溶融温度が150℃以下であるSn−Bi系はんだからなる導電性接着剤を用いた場合には、導電性接着剤を介した太陽電池セル100の電極と配線基板200の配線との電気的な接続は、たとえば上記の封止材125の圧着工程および/または硬化工程の際に生じる熱によって、圧着工程および/または硬化工程の際に行なうことができる。また、この場合には、予めはんだを配線基板200の配線上および/または太陽電池セル100の電極上に塗布していることで、クリームはんだを加熱したときのようなガスの発生を抑制することができる。この方法によれば、導電性接着剤108を塗布する工程は増えるが、太陽電池セル100の電極と配線基板200の配線との電気的接続を導電性接着剤108により、より確実に行なうことができる点で好ましい。
以上で説明したように、太陽電池セル100の電極と配線基板200の配線とを電気的に接続して作製した太陽電池を封止材中に封止して太陽電池モジュールを作製する場合には、常温での接着剤120による固定時の他には、封止材125の圧着工程時および/または硬化工程時以外は、太陽電池に熱が加わらないようにすることができる。これにより、従来のように、太陽電池セルと配線基板の配線材との熱膨張係数の違いから発生する応力を低減することができるため、太陽電池セルの割れの発生を抑制することができるとともに、太陽電池セルのさらなる薄型化を図ることができ、さらには太陽電池モジュールの実運転中の熱応力の影響も小さくすることができる。
また、太陽電池モジュール中への水蒸気の進入を抑制する観点からは、図9に示す形態のように、水蒸気の透過を抑止する効果の大きいアルミニウム等からなる金属フィルム127等の水分透過防止層を備えた容器128を用いることが好ましい。太陽電池モジュール中に水蒸気が進入することによって、太陽電池セル100の電極と配線基板200の配線との界面の腐食、または太陽電池セル100の電極と配線基板200の配線との間の導電性接着剤108の腐食(特に、Sn−Bi系はんだの腐食)が発生しやすくなるため、上記の水分透過防止層を備えた容器128を用いることによって、これらの腐食の発生を有効に抑制することができ、太陽電池モジュールの長期的な信頼性を向上することができる傾向にある。
ここで、水分透過防止層を備えた容器128としては、たとえば図9に示す形態のように、アルミニウムからなる金属フィルム127をPETからなる絶縁性フィルム126で挟んだ形態の積層フィルムからなるものを用いることが好ましい。たとえば図9に示すように、透明基板124以外の部分をこの積層フィルムで覆うことによって、太陽電池モジュールへの水蒸気の進入を有効に抑制することができる。また、太陽電池モジュールの端面等の積層フィルムを密着させることが難しい部分にはたとえばブチルゴムテープ等の水分透過防止テープを用いて完全に密着させることができる。
その後、上記の太陽電池モジュールの配線基板と端子ボックスとを導電性部材を用いて接続し、太陽電池モジュールの外周にアルミニウム等からなる枠体を嵌め込んでもよい。
(実施例1)
まず、従来から公知の方法によって、図3(a)に示す形態の裏面を有する裏面電極型の太陽電池セルを作製した。ここで、太陽電池セル100は、1辺が100mmの正方形状の受光面および裏面を有するn型シリコン基板101の裏面に帯状のn電極106およびp電極107が1本ずつ交互に配列した構成となっている。
次に、図5(a)〜図5(c)に示される方法によって、PETからなる絶縁性基板111上の接着剤120に銅からなる配線を転写して、配線基板200を作製した。ここで、接着剤120としては、アクリル系粘着剤を用いた。
続いて、図7に示すように、1枚の配線基板200上に16枚の太陽電池セル100を設置した。これにより、太陽電池セル100は接着剤120により配線基板200上に固定された太陽電池が作製された。ここで、太陽電池は、配線基板200のスリット112を位置合わせ用のアライメントマークとして使用しながら、16枚の太陽電池セル100のそれぞれについて、太陽電池セル100のn電極106を配線基板200のn型用配線109上に設置し、太陽電池セル100のp電極107を配線基板200のp型用配線110上に設置することにより作製された。
その後、上記のようにして作製された太陽電池を封止材中に封止することによって図9に示す形態の太陽電池モジュールを作製した。ここで、太陽電池は、ガラス基板からなる透明基板124上に形成されたEVA樹脂からなる封止材125と、アルミニウムからなる金属フィルム127をPETからなる絶縁性フィルム126で挟んだ積層フィルムからなる容器128に収容されたEVA樹脂からなる封止材125との間に上記の太陽電池を挟み込んだ後に真空加熱圧着することによって透明基板124上の封止材125と容器128に収容された封止材125とを圧着し(圧着工程)、その後、封止材125を加熱することにより硬化させる(硬化工程)ことによって作製した。
なお、上記の圧着工程は、容器128に収容された封止材125上に、透明基板124上に形成された封止材125を設置し、真空排気しながら、140℃で7分間保持することにより行なった。
また、上記の硬化工程は、上記の圧着工程後に、封止材125を145℃で40分間加熱することによってEVA樹脂からなる封止材125を硬化させることにより行なった。これにより、太陽電池セル100の電極と配線基板200の配線との密着性が向上した。
その後、上記のようにして作製した太陽電池モジュールを端子ボックスと接続し、太陽電池モジュールの外周にアルミニウムからなる枠体を嵌め込んだ。
以上のように太陽電池モジュールを作製することによって、太陽電池セルの電極と配線基板の配線との電気的な接続を低温かつ簡易に行なうことができるとともに接続の信頼性が高く、比較的良好な電気特性を有する太陽電池が封止された太陽電池モジュールを作製することができる。また、絶縁性基板111として安価なPETを用いることができ、さらには導電性接着剤の塗布およびリフロー炉による加熱を経ることなく作製できるため工程数を低減することもできる。
(実施例2)
まず、従来から公知の方法によって、図3(a)に示す形態の裏面を有する裏面電極型の太陽電池セルを作製した。ここで、太陽電池セル100は、1辺が100mmの正方形状の受光面および裏面を有するn型シリコン基板101の裏面に帯状のn電極106およびp電極107が1本ずつ交互に配列した構成となっている。この太陽電池セルをSn−Biはんだ槽に浸漬して電極部分をはんだコートした。
次に図8(a)に示すように、スクリーン印刷により、アクリル系粘着剤を太陽電池セル裏面の電極以外の部分に塗布した。その後、100℃でベークすることで、粘着剤の粘着力が発現した。
続いて、図7に示すように、1枚の配線基板200上に16枚の太陽電池セル100を設置した。これにより、太陽電池セル100は接着剤120により配線基板200上に固定された太陽電池が作製された。ここで、太陽電池は、配線基板200のスリット112を位置合わせ用のアライメントマークとして使用しながら、16枚の太陽電池セル100のそれぞれについて、太陽電池セル100のn電極106を配線基板200のn型用配線109上に設置し、太陽電池セル100のp電極107を配線基板200のp型用配線110上に設置することにより作製された。
その後、配線基板200の基材を予め、アルミニウムからなる金属フィルム127をPETからなる絶縁性フィルム126で挟んだ積層フィルムを用いることで、配線基板200上に太陽電池セル100を固定した太陽電池上に、EVA樹脂シート、ガラス基板を設置し、真空排気しながら、140℃で7分間保持した後、145℃で40分間加熱することによってEVAが硬化して太陽電池を圧着封止することで、太陽電池モジュールを作製した。
上記の加熱工程により、予め太陽電池セルの電極にコートされたはんだが溶融し、太陽電池セルの電極と配線基板の配線を接続したことで、より確実な接続が得られた。
その後、上記のようにして作製した太陽電池モジュールを端子ボックスと接続し、太陽電池モジュールの外周にアルミニウムからなる枠体を嵌め込んだ。
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明によれば、太陽電池セルの電極と配線基板の配線との電気的な接続を低温かつ簡易に行なうことができるとともに接続の信頼性が高く、比較的良好な電気特性を有する太陽電池、太陽電池の製造方法、その太陽電池を用いた太陽電池モジュールの製造方法ならびに太陽電池モジュールを提供することができる。
本発明の太陽電池の一例の模式的な断面図である。 本発明の太陽電池の他の一例の模式的な断面図である。 (a)は本発明の太陽電池に用いられる太陽電池セルの裏面の一例の模式的な平面図であり、(b)は本発明の太陽電池に用いられる太陽電池セルの裏面の他の一例の模式的な平面図である。 本発明の太陽電池に用いられる配線基板の一例の模式的な平面図である。 (a)〜(c)は本発明の太陽電池に用いられる配線基板を作製する方法の一例を図解するための模式的な断面図である。 本発明の太陽電池の一例の模式的な平面図である。 本発明の太陽電池の他の一例の模式的な平面図である。 (a)および(b)は本発明の太陽電池の製造方法の一例を図解する模式的な断面図である。 本発明の太陽電池モジュールの一例の模式的な断面図である。
符号の説明
100 太陽電池セル、101 シリコン基板、102 反射防止膜、103 パッシベーション膜、104 n型不純物ドーピング領域、105 p型不純物ドーピング領域、106 n電極、107 p電極、108 導電性接着剤、109 n型用配線、110 p型用配線、111 絶縁性基板、112 スリット、113 接続用電極、114 バスバーp電極、115 バスバーn電極、116 導電性部材、120 接着剤、121 基材、122 硬化性樹脂、124 透明基板、125 封止材、126 絶縁性フィルム、127 金属フィルム、128 容器、200 配線基板。

Claims (19)

  1. 太陽電池セルと、配線基板と、前記太陽電池セルと前記配線基板とを接着する絶縁性接着剤とを含み、
    前記太陽電池セルは、半導体基板と、前記半導体基板上に形成された電極とを含み、前記電極としてp電極およびn電極が裏面側にそれぞれ複数形成された裏面電極型太陽電池セルであって、
    前記配線基板は、絶縁性基材と、前記絶縁性基材上に形成された導電性材料からなり、前記太陽電池セルの前記複数の電極に対応して設けられている複数の配線とを含み、
    前記絶縁性接着剤は、前記配線基板の前記配線の形成領域以外の少なくとも一部の領域であって、前記太陽電池セルの隣り合う前記電極の間に設置されている、太陽電池。
  2. 前記太陽電池セルの前記電極と前記配線基板の前記配線とは導電性接着剤を介して電気的に接続されていることを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池。
  3. 前記導電性接着剤の溶融温度若しくは硬化温度が180℃以下であることを特徴とする、請求項2に記載の太陽電池。
  4. 前記導電性接着剤の電気抵抗率は0.001Ωcm以下であることを特徴とする、請求項2または3に記載の太陽電池。
  5. 前記導電性接着剤は、Sn−Bi系はんだであることを特徴とする、請求項2から4のいずれかに記載の太陽電池。
  6. 前記太陽電池セルの前記電極と前記配線基板の前記配線とが直接に接して接続されている、請求項1に記載の太陽電池。
  7. 前記絶縁性基材は、ポリエチレンテレフタレートおよびポリエチレンナフタレートの少なくとも一方を含むことを特徴とする、請求項1から6のいずれかに記載の太陽電池。
  8. 前記配線は、銅、アルミニウムおよび銀からなる群から選択された少なくとも1種を含む材料から構成されていることを特徴とする、請求項1から7のいずれかに記載の太陽電池。
  9. 前記絶縁性接着剤は、シリコーン系接着剤、アクリル系接着剤、エポキシ系接着剤およびゴム系接着剤からなる群から選択された少なくとも1種を含むことを特徴とする、請求項1から8のいずれかに記載の太陽電池。
  10. 前記絶縁性接着剤は、150℃以上の温度環境下に曝された場合でも安定した接着性を有することを特徴とする、請求項1から9のいずれかに記載の太陽電池。
  11. 前記絶縁性接着剤が粘着剤であることを特徴とする、請求項1から10のいずれかに記載の太陽電池。
  12. 前記太陽電池セルの電極形状が、帯状および点状の少なくとも一方であることを特徴とする、請求項1から11のいずれかに記載の太陽電池。
  13. 前記配線基板の複数が導電性部材によって電気的に接続されていることを特徴とする、請求項1から12のいずれかに記載の太陽電池。
  14. 前記配線基板は、前記絶縁性基材の表面上に、n型用配線と、p型用配線と、前記n型用配線と前記p型用配線とを電気的に接続する接続用電極と、を備え、
    前記絶縁性基材の少なくとも一方の端部には集電用のバスバー電極を備えており、
    隣り合う2枚の前記配線基板の一方の前記バスバー電極と他方の前記バスバー電極とが前記導電性部材によって電気的に接続されていることを特徴とする、請求項13に記載の太陽電池。
  15. 請求項1から14のいずれかに記載の太陽電池を製造する方法であって、基材上に設置された粘着層上に前記配線を形成する工程と、前記粘着層上に形成された前記配線を前記絶縁性基板上に設置された前記絶縁性接着剤上に設置する工程と、前記粘着層から前記配線を剥離することにより前記配線を前記絶縁性接着剤に転写して前記配線基板とする工程と、前記太陽電池セルと前記配線基板とを前記絶縁性接着剤により接着する工程とを含む、太陽電池の製造方法。
  16. 請求項1から14のいずれかに記載の太陽電池を製造する方法であって、前記太陽電池セルの前記電極以外の少なくとも一部の領域に前記絶縁性接着剤を設置する工程と、前記太陽電池セルと前記配線基板とを前記絶縁性接着剤により接着する工程と、を含む、太陽電池の製造方法。
  17. 請求項1から14のいずれかに記載の太陽電池を製造する方法であって、前記配線基板の前記配線以外の少なくとも一部の領域に前記絶縁性接着剤を設置する工程と、前記太陽電池セルと前記配線基板とを前記絶縁性接着剤により接着する工程と、を含む、太陽電池の製造方法。
  18. 請求項1から14のいずれかに記載の太陽電池を封止材中に封止してなる太陽電池モジュールを製造する方法であって、
    前記太陽電池を封止する際に前記太陽電池セルの前記電極と前記配線基板の前記配線とを機械的に圧着することを特徴とする、太陽電池モジュールの製造方法。
  19. 請求項1から14のいずれかに記載の太陽電池が封止材中に封止されてなる太陽電池モジュールであって、前記封止材が、水分の透過を抑制する水分透過防止層を底部および側壁の少なくとも一方に備えた容器内に収容されていることを特徴とする、太陽電池モジュール。
JP2007254403A 2007-09-28 2007-09-28 太陽電池、太陽電池の製造方法、太陽電池モジュールの製造方法および太陽電池モジュール Active JP5252472B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007254403A JP5252472B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 太陽電池、太陽電池の製造方法、太陽電池モジュールの製造方法および太陽電池モジュール
PCT/JP2008/065508 WO2009041212A1 (ja) 2007-09-28 2008-08-29 太陽電池、太陽電池の製造方法、太陽電池モジュールの製造方法および太陽電池モジュール
US12/679,722 US9349896B2 (en) 2007-09-28 2008-08-29 Solar battery, method for manufacturing solar battery, method for manufacturing solar cell module, and solar cell module
CN201210356296.1A CN102867874B (zh) 2007-09-28 2008-08-29 太阳能电池及其制造方法、太阳能电池模块及其制造方法
EP17185369.0A EP3258504A1 (en) 2007-09-28 2008-08-29 Solar battery, method for manufacturing solar battery, method for manufacturing solar cell module, and solar cell module
CN2008801175862A CN101874305B (zh) 2007-09-28 2008-08-29 太阳能电池、太阳能电池的制造方法、太阳能电池模块的制造方法及太阳能电池模块
EP08833628.4A EP2211389B1 (en) 2007-09-28 2008-08-29 Solar battery, method for manufacturing solar battery, method for manufacturing solar battery module, and solar battery module
US15/064,963 US10319869B2 (en) 2007-09-28 2016-03-09 Solar battery, method for manufacturing solar battery, method for manufacturing solar cell module, and solar cell module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007254403A JP5252472B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 太陽電池、太陽電池の製造方法、太陽電池モジュールの製造方法および太陽電池モジュール

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013075825A Division JP5576957B2 (ja) 2013-04-01 2013-04-01 太陽電池モジュール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009088145A JP2009088145A (ja) 2009-04-23
JP2009088145A5 JP2009088145A5 (ja) 2010-04-22
JP5252472B2 true JP5252472B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=40511105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007254403A Active JP5252472B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 太陽電池、太陽電池の製造方法、太陽電池モジュールの製造方法および太陽電池モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9349896B2 (ja)
EP (2) EP2211389B1 (ja)
JP (1) JP5252472B2 (ja)
CN (2) CN102867874B (ja)
WO (1) WO2009041212A1 (ja)

Families Citing this family (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8238944B2 (en) * 2002-04-16 2012-08-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Disaster and emergency mode for mobile radio phones
US9848447B2 (en) * 2007-06-27 2017-12-19 Ford Global Technologies, Llc Method and system for emergency notification
JP5252472B2 (ja) * 2007-09-28 2013-07-31 シャープ株式会社 太陽電池、太陽電池の製造方法、太陽電池モジュールの製造方法および太陽電池モジュール
US20100051085A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 Weidman Timothy W Back contact solar cell modules
EP2418688A4 (en) * 2009-04-08 2013-08-21 Sharp Kk COMPOSITE FILM, SOLAR CELL WITH COMPOUND FILM, SOLAR MODULE AND METHOD FOR PRODUCING SOLAR CELL WITH COMPOUND FILM
JP2010258158A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Sharp Corp 配線シート、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
KR20120010251A (ko) * 2009-04-23 2012-02-02 샤프 가부시키가이샤 배선 시트, 배선 시트가 부착된 태양 전지 셀, 및 태양 전지 모듈
JP2010283052A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Sharp Corp 配線シート、裏面電極型太陽電池セル、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
JP5273728B2 (ja) * 2009-06-05 2013-08-28 シャープ株式会社 配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
JP5172783B2 (ja) * 2009-06-18 2013-03-27 シャープ株式会社 配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
JPWO2010150749A1 (ja) * 2009-06-22 2012-12-10 シャープ株式会社 太陽電池セル、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
JP4988065B2 (ja) * 2009-06-29 2012-08-01 シャープ株式会社 配線シート、配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線シートロール
JP2011054721A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Sharp Corp 被接合部材の接合方法および接合構造体
JP4678698B2 (ja) * 2009-09-15 2011-04-27 シャープ株式会社 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP4875124B2 (ja) * 2009-09-17 2012-02-15 シャープ株式会社 太陽電池モジュール
JP5642370B2 (ja) * 2009-09-29 2014-12-17 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
JP5046308B2 (ja) * 2009-10-09 2012-10-10 シャープ株式会社 配線シート、配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線シートロール
CN102576766A (zh) * 2009-10-15 2012-07-11 日立化成工业株式会社 导电性粘接剂、太阳能电池及其制造方法、以及太阳能电池模块
JP2011091327A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Sharp Corp 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法
JP5459596B2 (ja) * 2009-10-28 2014-04-02 凸版印刷株式会社 太陽電池用裏面保護シート及び太陽電池モジュール
JP2011108969A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Hitachi Cable Ltd 太陽電池モジュールの製造方法、及び太陽電池用配線基板
CN102110727A (zh) * 2009-11-20 2011-06-29 日立电线株式会社 太阳电池模块,以及太阳电池模块用布线电路板
JP2011114205A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Sharp Corp 太陽電池モジュールの製造方法および太陽電池モジュール
JP5556146B2 (ja) * 2009-11-30 2014-07-23 三洋電機株式会社 太陽電池モジュールの製造方法
EP2528104A1 (en) * 2010-01-22 2012-11-28 Sharp Kabushiki Kaisha Back contact solar cell, wiring sheet, solar cell having wiring sheet, solar cell module and production method for solar cell having wiring sheet
JP5378424B2 (ja) * 2010-01-22 2013-12-25 シャープ株式会社 配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線シート付き太陽電池セルの製造方法
JP5369009B2 (ja) * 2010-01-22 2013-12-18 シャープ株式会社 配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
JP2011155133A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Sharp Corp 太陽電池装置
JP5299975B2 (ja) * 2010-02-23 2013-09-25 シャープ株式会社 裏面電極型太陽電池セル、配線シート、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
JP5569139B2 (ja) * 2010-05-12 2014-08-13 凸版印刷株式会社 太陽電池モジュール
JP5876226B2 (ja) * 2010-07-09 2016-03-02 大日本印刷株式会社 太陽電池用集電シート及びそれを用いた太陽電池モジュール
MY158500A (en) * 2010-08-05 2016-10-14 Solexel Inc Backplane reinforcement and interconnects for solar cells
JP5998442B2 (ja) * 2010-09-01 2016-09-28 大日本印刷株式会社 太陽電池用集電シート及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP2012060018A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Sharp Corp 太陽電池モジュールの製造方法
JP5834709B2 (ja) * 2010-09-30 2015-12-24 大日本印刷株式会社 太陽電池集電用シート及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP5558306B2 (ja) * 2010-10-06 2014-07-23 シャープ株式会社 太陽電池モジュール
JP5159860B2 (ja) * 2010-10-21 2013-03-13 シャープ株式会社 配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュール、配線シート付き太陽電池セルの製造方法および太陽電池モジュールの製造方法
JP5140132B2 (ja) * 2010-10-29 2013-02-06 シャープ株式会社 配線基板付き裏面電極型太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線基板付き裏面電極型太陽電池セルの製造方法
JP5140133B2 (ja) * 2010-10-29 2013-02-06 シャープ株式会社 配線シート付き太陽電池セルの製造方法、太陽電池モジュールの製造方法、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
JP5879754B2 (ja) * 2011-06-06 2016-03-08 凸版印刷株式会社 回路基板の製造方法
WO2012067225A1 (ja) 2010-11-19 2012-05-24 凸版印刷株式会社 金属箔パターン積層体、金属箔の型抜き方法、回路基板、その製造方法、および太陽電池モジュール
JP4944240B1 (ja) * 2010-11-30 2012-05-30 シャープ株式会社 裏面電極型太陽電池セル、配線シート付き裏面電極型太陽電池セル、太陽電池モジュール、配線シート付き裏面電極型太陽電池セルの製造方法および太陽電池モジュールの製造方法
JP5231515B2 (ja) * 2010-12-17 2013-07-10 シャープ株式会社 太陽電池の製造方法
JP2012164912A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Toppan Printing Co Ltd 太陽電池用配線シート及びその製造方法、並びにそれを用いた太陽電池モジュール
JP5591146B2 (ja) * 2011-02-17 2014-09-17 三菱電機株式会社 配線付き絶縁シートとその製造方法、太陽電池セル一体型配線付き絶縁シートとその製造方法、太陽電池モジュールの製造方法
JP5214755B2 (ja) * 2011-03-03 2013-06-19 シャープ株式会社 裏面電極型太陽電池セル、裏面電極型太陽電池サブセルおよび太陽電池モジュール
DE112012001641T5 (de) * 2011-04-11 2014-02-06 Mitsubishi Electric Corp. Solarbatteriemodul und Herstellungsverfahren dafür
KR101254564B1 (ko) 2011-05-18 2013-04-19 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
EP2720519B1 (en) 2011-06-06 2017-11-29 Toppan Printing Co., Ltd. Metal foil patterned-laminate and a solar cell module
KR101194864B1 (ko) * 2011-06-07 2012-10-26 주식회사 에스에너지 후면전극형 태양전지 모듈 및 그 제조방법
KR101982885B1 (ko) * 2011-07-29 2019-05-27 히타치가세이가부시끼가이샤 접착제 조성물, 그것을 이용한 필름상 접착제 및 회로 접속 재료, 회로 부재의 접속 구조 및 그의 제조 방법
US8889981B2 (en) 2011-10-18 2014-11-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Photoelectric device
JP5886588B2 (ja) * 2011-10-18 2016-03-16 デクセリアルズ株式会社 導電性接着剤、並びに、それを用いた太陽電池モジュール、及びその製造方法
WO2013066813A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Integrated back-sheet for back contact photovoltaic module
CN103907203A (zh) * 2011-10-31 2014-07-02 E.I.内穆尔杜邦公司 太阳能电池组件及其制备方法
US20130104959A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-02 E I Du Pont De Nemours And Company Integrated back-sheet for back contact photovoltaic module
US8497153B2 (en) 2011-10-31 2013-07-30 E I Du Pont De Nemours And Company Integrated back-sheet for back contact photovoltaic module
US8328077B1 (en) * 2011-11-01 2012-12-11 Flextronics Ap, Llc PV cell mass reflow
JP5758787B2 (ja) * 2011-12-14 2015-08-05 株式会社日立製作所 太陽電池モジュールの製造装置
US9306103B2 (en) * 2011-12-22 2016-04-05 E I Du Pont De Nemours And Company Back contact photovoltaic module with integrated circuitry
JP2012099853A (ja) * 2012-02-03 2012-05-24 Sharp Corp 配線シート付き太陽電池セルの製造方法、太陽電池モジュールの製造方法、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
JP2012099854A (ja) * 2012-02-03 2012-05-24 Sharp Corp 配線シート付き太陽電池セルの製造方法、太陽電池モジュールの製造方法、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
WO2013128591A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 大日本印刷株式会社 太陽電池用集電シート及びそれを用いた太陽電池モジュール
WO2014011260A2 (en) * 2012-04-02 2014-01-16 Solexel, Inc. High efficiency solar cell structures and manufacturing methods
CN102709359B (zh) * 2012-05-08 2014-11-26 常州天合光能有限公司 太阳能电池组件复合式导电背板及其制备和使用方法
ES2761202T3 (es) 2012-05-22 2020-05-19 Dsm Ip Assets Bv Nanopartículas orgánicas-inorgánicas híbridas
JP2014011232A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Hitachi Chemical Co Ltd 太陽電池素子、太陽電池素子の製造方法、太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュール
JP6063669B2 (ja) * 2012-08-09 2017-01-18 シャープ株式会社 電子機器及び電子機器の製造方法
EP2915195A4 (en) * 2012-11-05 2016-07-27 Solexel Inc SYSTEMS AND METHODS FOR SOLAR PHOTOVOLTAIC CELLS AND MODULES FORMED IN MONOLITHIC ISLANDS
US9515217B2 (en) 2012-11-05 2016-12-06 Solexel, Inc. Monolithically isled back contact back junction solar cells
US9812592B2 (en) * 2012-12-21 2017-11-07 Sunpower Corporation Metal-foil-assisted fabrication of thin-silicon solar cell
CN103972315B (zh) * 2013-01-25 2017-07-04 纳幕尔杜邦公司 集成式背板、背接触式光生伏打模块及其生产方法
WO2014139099A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 China Sunergy (Nanjing) Co., Ltd. Soldering system
US9666739B2 (en) * 2013-06-28 2017-05-30 Sunpower Corporation Photovoltaic cell and laminate metallization
US10553738B2 (en) * 2013-08-21 2020-02-04 Sunpower Corporation Interconnection of solar cells in a solar cell module
US9437756B2 (en) 2013-09-27 2016-09-06 Sunpower Corporation Metallization of solar cells using metal foils
KR102319721B1 (ko) * 2013-10-29 2021-11-01 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 태양 전지 모듈
KR102124520B1 (ko) * 2013-10-29 2020-06-18 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈 및 그 제조 방법
JP2014042065A (ja) * 2013-11-01 2014-03-06 Hitachi Metals Ltd 太陽電池用リード線及び太陽電池
KR102132940B1 (ko) * 2013-11-29 2020-07-10 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 그 제조 방법
US9178104B2 (en) 2013-12-20 2015-11-03 Sunpower Corporation Single-step metal bond and contact formation for solar cells
US9653638B2 (en) 2013-12-20 2017-05-16 Sunpower Corporation Contacts for solar cells formed by directing a laser beam with a particular shape on a metal foil over a dielectric region
KR102162720B1 (ko) * 2014-01-14 2020-10-07 엘지전자 주식회사 태양 전지
KR102162718B1 (ko) * 2014-01-17 2020-10-07 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
KR102175893B1 (ko) 2014-02-24 2020-11-06 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈의 제조 방법
KR102184941B1 (ko) * 2014-02-24 2020-12-01 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 그 제조 방법
US9947812B2 (en) 2014-03-28 2018-04-17 Sunpower Corporation Metallization of solar cells
US9496437B2 (en) * 2014-03-28 2016-11-15 Sunpower Corporation Solar cell having a plurality of sub-cells coupled by a metallization structure
US9231129B2 (en) 2014-03-28 2016-01-05 Sunpower Corporation Foil-based metallization of solar cells
NL2012563B1 (en) * 2014-04-03 2016-03-08 Stichting Energieonderzoek Centrum Nederland Solar cell module and method manufacturing such a module.
US9818903B2 (en) 2014-04-30 2017-11-14 Sunpower Corporation Bonds for solar cell metallization
KR102257815B1 (ko) * 2014-08-04 2021-05-28 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
KR102257820B1 (ko) * 2014-08-14 2021-05-28 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
KR102303464B1 (ko) * 2014-08-27 2021-09-17 엘지전자 주식회사 배선 기판 제조 방법 및 태양 전지 모듈의 제조 방법
KR102298437B1 (ko) * 2014-08-27 2021-09-07 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
KR102298434B1 (ko) * 2014-09-22 2021-09-07 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈과 그 제조 방법
JP6199839B2 (ja) * 2014-09-30 2017-09-20 信越化学工業株式会社 太陽電池及びその製造方法
US9620661B2 (en) 2014-12-19 2017-04-11 Sunpower Corporation Laser beam shaping for foil-based metallization of solar cells
US20160284887A1 (en) * 2015-03-27 2016-09-29 Gabriel Harley Crack prevention for solar cells
WO2016185752A1 (ja) * 2015-05-21 2016-11-24 シャープ株式会社 光電変換装置
US10535790B2 (en) 2015-06-25 2020-01-14 Sunpower Corporation One-dimensional metallization for solar cells
US20160380127A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Richard Hamilton SEWELL Leave-In Etch Mask for Foil-Based Metallization of Solar Cells
US20170054045A1 (en) * 2015-08-21 2017-02-23 Institute of Nuclear Energy Research, Atomic Energy Council, Executive Yuan, R.O.C. Method for packaging solar cell device and structure thereof
US10840394B2 (en) 2015-09-25 2020-11-17 Total Marketing Services Conductive strip based mask for metallization of semiconductor devices
JP6590165B2 (ja) * 2015-09-30 2019-10-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池セルの製造方法
US9620655B1 (en) 2015-10-29 2017-04-11 Sunpower Corporation Laser foil trim approaches for foil-based metallization for solar cells
WO2017164099A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 シャープ株式会社 光電変換装置、光電変換モジュールおよび太陽光発電システム
US11424373B2 (en) 2016-04-01 2022-08-23 Sunpower Corporation Thermocompression bonding approaches for foil-based metallization of non-metal surfaces of solar cells
US10290763B2 (en) 2016-05-13 2019-05-14 Sunpower Corporation Roll-to-roll metallization of solar cells
US9882071B2 (en) 2016-07-01 2018-01-30 Sunpower Corporation Laser techniques for foil-based metallization of solar cells
JP6205031B2 (ja) * 2016-08-03 2017-09-27 シャープ株式会社 電子機器及び電子機器の製造方法
US10084098B2 (en) 2016-09-30 2018-09-25 Sunpower Corporation Metallization of conductive wires for solar cells
US10115855B2 (en) 2016-09-30 2018-10-30 Sunpower Corporation Conductive foil based metallization of solar cells
US10580735B2 (en) 2016-10-07 2020-03-03 Xcelsis Corporation Stacked IC structure with system level wiring on multiple sides of the IC die
US11908958B2 (en) 2016-12-30 2024-02-20 Maxeon Solar Pte. Ltd. Metallization structures for solar cells
WO2018142544A1 (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 三菱電機株式会社 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法
JP2018014540A (ja) * 2017-10-25 2018-01-25 日立化成株式会社 太陽電池素子、太陽電池素子の製造方法、太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュール
CN112534589A (zh) 2018-04-06 2021-03-19 太阳能公司 使用激光束对半导体结构进行局部图案化和金属化
WO2019195804A1 (en) 2018-04-06 2019-10-10 Sunpower Corporation Laser assisted metallization process for solar cell circuit formation
WO2019195803A1 (en) 2018-04-06 2019-10-10 Sunpower Corporation Laser assisted metallization process for solar cell fabrication
US11362234B2 (en) 2018-04-06 2022-06-14 Sunpower Corporation Local patterning and metallization of semiconductor structures using a laser beam
AU2019249270A1 (en) 2018-04-06 2020-11-05 Maxeon Solar Pte. Ltd. Laser assisted metallization process for solar cell stringing
WO2020177581A1 (zh) * 2019-03-05 2020-09-10 泰州隆基乐叶光伏科技有限公司 背接触太阳能电池导电复合板及其制备方法、背接触太阳能电池互联结构以及双面背接触太阳能电池组件
JP2020161515A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 セイコーエプソン株式会社 光電変換モジュール、電子時計、電子機器および光電変換モジュールの製造方法
CN110481031B (zh) * 2019-08-09 2021-06-18 江苏日托光伏科技股份有限公司 一种大尺寸组件用窄幅铜铝芯板覆膜拼接装置及方法
WO2021232715A1 (zh) * 2020-05-21 2021-11-25 晶澳太阳能有限公司 背接触太阳能电池组件及制备方法
KR102198277B1 (ko) * 2020-09-16 2021-01-05 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 태양 전지 모듈
CN113193058A (zh) * 2021-05-28 2021-07-30 浙江爱旭太阳能科技有限公司 一种背接触太阳能电池串及制备方法、组件及系统
DE202021104400U1 (de) * 2021-08-17 2021-10-27 Hermann Hogg PV-Modul mit direktkontaktierenden Leitern
CN114792745B (zh) * 2022-06-24 2023-05-23 山东芯源微电子有限公司 一种高效的太阳能发电基片导线区掺杂方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3849880A (en) * 1969-12-12 1974-11-26 Communications Satellite Corp Solar cell array
US3994012A (en) * 1975-05-07 1976-11-23 The Regents Of The University Of Minnesota Photovoltaic semi-conductor devices
JPS6252185A (ja) * 1985-08-29 1987-03-06 エヌオーケー株式会社 多孔質セラミツクス膜の製造法
JPS6251285A (ja) 1985-08-30 1987-03-05 シャープ株式会社 回路接続構造
JPH01120335A (ja) 1987-11-04 1989-05-12 Daicel Huels Ltd 複合金属板
JPH0530360Y2 (ja) * 1988-02-05 1993-08-03
JPH02181475A (ja) * 1989-01-06 1990-07-16 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池セル及びその製造方法
US5694188A (en) 1994-09-17 1997-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Reflection type liquid crystal display device having comb-shaped wall electrode
JPH08298334A (ja) 1995-04-26 1996-11-12 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池板
US5951786A (en) 1997-12-19 1999-09-14 Sandia Corporation Laminated photovoltaic modules using back-contact solar cells
US5972732A (en) 1997-12-19 1999-10-26 Sandia Corporation Method of monolithic module assembly
US6160215A (en) * 1999-03-26 2000-12-12 Curtin; Lawrence F. Method of making photovoltaic device
JP3792433B2 (ja) * 1999-04-19 2006-07-05 シャープ株式会社 光又は放射線検出素子ならびに二次元画像検出器の製造方法
US6313396B1 (en) * 2000-05-22 2001-11-06 The Boeing Company Lightweight solar module and method of fabrication
US6476314B2 (en) * 2001-03-20 2002-11-05 The Boeing Company Solar tile and associated method for fabricating the same
JP2003101049A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Sanyo Electric Co Ltd 光電変換装置の製造方法
KR101410709B1 (ko) * 2003-07-07 2014-06-25 다우 코닝 코포레이션 태양 전지의 캡슐화 방법
EP1542272B1 (en) 2003-10-06 2016-07-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP4409323B2 (ja) 2004-03-24 2010-02-03 シャープ株式会社 太陽電池セル評価装置及びそれを備えたソーラーシミュレータ
JP2005340362A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Sharp Corp 太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
US7390961B2 (en) * 2004-06-04 2008-06-24 Sunpower Corporation Interconnection of solar cells in a solar cell module
FR2877144B1 (fr) * 2004-10-22 2006-12-08 Solarforce Soc Par Actions Sim Structure multicouche monolithique pour la connexion de cellules a semi-conducteur
US7759158B2 (en) * 2005-03-22 2010-07-20 Applied Materials, Inc. Scalable photovoltaic cell and solar panel manufacturing with improved wiring
JP2007019334A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池装置
US20070012352A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-18 Bp Corporation North America Inc. Photovoltaic Modules Having Improved Back Sheet
US20070095384A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Farquhar Donald S Photovoltaic modules and interconnect methodology for fabricating the same
CH696344A5 (fr) * 2006-02-22 2007-04-30 Ses Soc En Solaire Sa Film support et procédé de couplage de cellules photovoltaïques.
US7498508B2 (en) * 2006-02-24 2009-03-03 Day4 Energy, Inc. High voltage solar cell and solar cell module
JP4663664B2 (ja) * 2006-03-30 2011-04-06 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
JP2007294866A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール
JP2008098607A (ja) * 2006-09-13 2008-04-24 Hitachi Cable Ltd 太陽電池用接続リード線及びその製造方法並びに太陽電池
US20100018565A1 (en) * 2007-01-25 2010-01-28 Yasushi Funakoshi Solar cell, solar cell array and solar cell module, and method of fabricating solar cell array
JP2008205137A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池及び太陽電池モジュール
JP2008293798A (ja) 2007-05-24 2008-12-04 Toyota Industries Corp 有機el素子の製造方法
JP5252472B2 (ja) * 2007-09-28 2013-07-31 シャープ株式会社 太陽電池、太陽電池の製造方法、太陽電池モジュールの製造方法および太陽電池モジュール
WO2009060753A1 (ja) 2007-11-09 2009-05-14 Sharp Kabushiki Kaisha 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法
JP4988065B2 (ja) 2009-06-29 2012-08-01 シャープ株式会社 配線シート、配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線シートロール

Also Published As

Publication number Publication date
US9349896B2 (en) 2016-05-24
CN101874305A (zh) 2010-10-27
CN101874305B (zh) 2012-11-21
EP3258504A1 (en) 2017-12-20
EP2211389B1 (en) 2017-08-23
EP2211389A4 (en) 2014-08-06
US10319869B2 (en) 2019-06-11
CN102867874A (zh) 2013-01-09
WO2009041212A1 (ja) 2009-04-02
CN102867874B (zh) 2016-03-16
US20100200058A1 (en) 2010-08-12
EP2211389A1 (en) 2010-07-28
JP2009088145A (ja) 2009-04-23
US20160211399A1 (en) 2016-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5252472B2 (ja) 太陽電池、太陽電池の製造方法、太陽電池モジュールの製造方法および太陽電池モジュール
US10383207B2 (en) Interdigitated foil interconnect for rear-contact solar cells
JPWO2009060753A1 (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法
JP5324602B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
US8829333B2 (en) Solar cell module and method for manufacturing same
EP2418688A1 (en) Interconnect sheet, solar cell with interconnect sheet, solar module, and method of producing solar cell with interconnect sheet
KR101465924B1 (ko) 태양 전지 모듈의 제조 방법 및 태양 전지 모듈
US20130298988A1 (en) Solar battery and method of manufacturing solar battery
JP2009088145A5 (ja)
JP2011054831A (ja) バックコンタクト型太陽電池セル、太陽電池ストリングおよび太陽電池モジュール
JP2011108985A (ja) 太陽電池モジュール
JP2010157553A (ja) 配線シート、配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュール、配線シート付き太陽電池セルの製造方法および太陽電池モジュールの製造方法
JP4958525B2 (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法
JP5140132B2 (ja) 配線基板付き裏面電極型太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線基板付き裏面電極型太陽電池セルの製造方法
JP5576957B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2014160865A (ja) 太陽電池モジュール
JP2010245399A (ja) 配線シート、配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュール、配線シート付き太陽電池セルの製造方法および太陽電池モジュールの製造方法
JP2012023128A (ja) 配線シート付き太陽電池セルの製造方法、太陽電池モジュールの製造方法および太陽電池モジュール
WO2020255597A1 (ja) 太陽電池モジュール
JP2011108982A (ja) 太陽電池モジュール
JP2006278697A (ja) 太陽電池モジュール
JP5342151B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2013143401A (ja) 太陽電池モジュール、およびその製造方法
JP2013161986A (ja) 太陽電池用金属箔積層体および太陽電池モジュール
JP2007036005A (ja) 太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5252472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3