JP5043278B2 - 電子部品供給装置 - Google Patents

電子部品供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5043278B2
JP5043278B2 JP2002526815A JP2002526815A JP5043278B2 JP 5043278 B2 JP5043278 B2 JP 5043278B2 JP 2002526815 A JP2002526815 A JP 2002526815A JP 2002526815 A JP2002526815 A JP 2002526815A JP 5043278 B2 JP5043278 B2 JP 5043278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
tape
cover
mounting machine
taping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002526815A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002023969A1 (ja
Inventor
浩二 大川
修一 窪田
孝男 柏崎
忠士 遠藤
悟史 河口
士朗 大路
眞人 谷野
啓史 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2002526815A priority Critical patent/JP5043278B2/ja
Publication of JPWO2002023969A1 publication Critical patent/JPWO2002023969A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5043278B2 publication Critical patent/JP5043278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • H05K13/0419Feeding with belts or tapes tape feeders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/934Apparatus having delaminating means adapted for delaminating a specified article
    • Y10S156/941Means for delaminating semiconductive product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1105Delaminating process responsive to feed or shape at delamination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1168Gripping and pulling work apart during delaminating
    • Y10T156/1179Gripping and pulling work apart during delaminating with poking during delaminating [e.g., jabbing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/1906Delaminating means responsive to feed or shape at delamination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、プリント基板にチップ形の電子部品を装着する電子部品実装機に装備されて、上記電子部品の所定位置への供給を行う電子部品供給装置に関するもので、詳しくは、上面の凹部に電子部品を収容したキャリアテープに前記凹部の上を覆うカバーテープを貼付したテーピング部品を使って部品供給を行う電子部品供給装置において、上記電子部品供給装置が装備された電子部品実装機における生産性を向上させるための改良に関するものである。
【0002】
(背景技術)
近年の電子機器製品の製造コストの低減や省力化に伴い、電子機器製品で使用するプリント基板上にチップ形の電子部品を装着する電子部品実装機の開発が盛んになされている。
【0003】
そして、このような電子部品実装機において、装着する電子部品を定位置に供給する手段として、上面の凹部に電子部品を収容したキャリアテープに前記凹部の上を覆うカバーテープを貼付したテーピング部品を使って部品供給を行う電子部品供給装置が開発されている。
【0004】
図19は、このような電子部品供給装置の従来例を示したものである。ここに示した電子部品供給装置501は、図示のように、テーピング部品3の搬送経路を提供する装置本体505と、この装置本体505の一端に装備された部品収納リール7と、前記部品収納リール7から引き出されたテーピング部品3を前記装置本体505上の搬送経路に沿って一定長ずつ間欠的に送出するテープ送出機構509と、前記テープ送出機構509によって送出されたテーピング部品3のカバーテープ11をテーピング部品3の搬送経路上の定位置でキャリアテープ13から剥がすカバー剥離機構515と、前記カバー剥離機構515の剥がしたカバーテープ11を順次巻き取り回収するカバー回収機構517と、カバーテープ11の剥離によって露出したキャリアテープ13の電子部品19(図20参照)を取り出す部品取出口527aを有したシャッター527とを備えた構成であり、前記カバーテープ11の剥離によって露出したキャリアテープ13の電子部品19が順次電子部品実装機の部品取り出し位置21を通過するように電子部品実装機に装備される。
【0005】
電子部品実装機は、前記部品取り出し位置21に、電子部品19を負圧吸引力で吸着する吸着ノズル23を具備していて、この吸着ノズル23によって吸着した電子部品19を、順次、定位置に位置決めされたプリント基板上に移載・装着する。
【0006】
テーピング部品3は、図20に示すように、上面の凹部13aにチップ形の電子部品19を収納したキャリアテープ13の上面に、前記凹部13aの上を覆うカバーテープ11を剥離可能に貼付した構造である。キャリアテープ13は前記カバーテープ11よりも幅が広く設定されていて、キャリアテープ13のカバーテープ11が貼られていない一方の側縁には、前記テープ送出機構509のホイール529の係止爪529aが係合する係止孔13bがテープ長手方向に沿って一定ピッチで設けられている。このテーピング部品3は、リール軸(中心軸)を中心に回転可能に装置本体505に支持されている部品収納リール7に巻装されている。
【0007】
テープ送出機構509は、搬送経路先端側に装備されたシャッター527の前方下部に配されてシャッター527の往路の移動動作に同期して回転するホイール529を有している。このホイール529は、図21に示すように、前記テーピング部品3の係止孔13bに係合する係止爪529aが外周部に一定ピッチで装備されており、テーピング部品3の間欠的な一定量送りと、位置決めを果たす。また、テープ送出機構509には、駆動モータ510が備えられており、駆動モータ510によりホイール529が回転される。
【0008】
シャッター527は、部品取り出し位置21の手前付近でカバーテープ11の上面を押さえた状態で往復動可能に、装置本体505に取り付けられている。このシャッター527は、図22に示すように、前記カバーテープ11の上面を押えるカバー押さえ部527bと、前記キャリアテープ13から剥がしたカバーテープ11を引き出すカバー引き出し口527cと、カバーテープ11が剥がされたキャリアテープ13の上面を押えるキャリア押え部527dと、前記吸着ノズル23がキャリアテープ13上から電子部品19を取り出すための部品取出口527aとを備えている。
【0009】
カバー剥離機構515は、テープ送出機構509によるテーピング部品3の送出動作に連動する前記シャッター527の往復動作と、前記カバー回収機構517がカバーテープ11に付与する巻き取りトルク等で、キャリアテープ13からカバーテープ11を剥離させる。
【0010】
用済みのカバーテープ11は装置の上部に装備したカバー回収機構517に回収される。カバーテープ回収機構517は、剥離された用済みのカバーテープ11を、駆動モータ531により回転されるカバー巻取リール530に巻き取り回収する。
【0011】
また、電子部品実装機から取り外した状態での電子部品供給装置1の移動時に、シャッター527の部品取出口527aから電子部品19の脱落が生じないように、電子部品供給装置1の移動時には、前記部品取出口527aには図示しない蓋が装着されて、部品取出口527aが閉じた状態とされる。
【0012】
また、このような電子部品供給装置501において、テープ送出機構509における駆動モータ510及びカバー回収機構517における駆動モータ531は、電子部品供給装置501の使用頻度に応じて保守を行う必要があり、例えば、夫々の駆動モータを交換する場合があり、そのような場合の一例として、テープ送出機構509における駆動モータ510の交換における作業手順について以下に説明する。
【0013】
まず、テープ送出機構509における駆動モータ510とホイール529の関係を説明すると、図23に示すように、テープ送出機構509においては、駆動モータ510がフレーム553に固定されており、駆動モータ510の回転軸部510aには、駆動モータ510の回転数を計測する回転数計測センサ564のためのセンサ用スリット板551が固定されている。センサ用スリット板551におけるスリット板周部が、回転数計測センサ564のスリット部内側を接触することなく通過可能に、センサ用スリット板551が駆動モータ510にて回転動作される。また、ホイール529には回転中心を同じとするように、ウォームホイール560が固定されており、ウォームホイール560と係合するウォーム561が軸部562に固定されていることにより、軸部562が軸芯まわりに回転されることにより、ウォーム561が回転され、ウォーム561に係合されているウォームホイール560が回転されて、ホイール529が回転される。また、軸部562の図示左側における先端部にはギア部563が固定されており、駆動モータ510の回転軸部510aの先端部に形成されたギア部510bとギア部563は互いに係合されている。これにより、駆動モータ510によるホイール529の回転動作が可能となっている。
【0014】
次に、駆動モータ510を取り外し手順について説明すると、図23に示すように、ねじ等を緩めることにより、テープ送出機構509をユニットとして、装置本体505より取り外す。その後、図24に示すように、テープ送出機構509において、駆動モータ510の回転数を計測するために、駆動モータ510の回転軸部510aに固定されているセンサ用スリット板551の駆動モータ510の回転軸部510aへの固定用ねじ552を緩めて、テープ送出機構509のフレーム553への駆動モータ510の固定用ねじ554を外して、駆動モータ510をフレーム553より引き抜く。
【0015】
次に、テープ送出機構509に、新規の駆動モータ510を取り付ける場合は、上記駆動モータ510の取り外し手順と逆順序で行い、テープ送出機構509に駆動モータ510を、駆動モータ510のギア部510bがギア部563に係合するようにフレーム553に取り付けた後、テープ送出機構509を装置本体505に取り付ける。その後、図25に示すように、テープ送出機構509におけるホイール529の取付基準位置と装置本体505の取付基準位置とのセンター合わせを行い、その後、図26に示すように、センサ用スリット板551のスリット板周部が、回転数計測センサ564のスリット部内側を接触することなく通過可能に、センサ用スリット板551の取り付け位置の調整を行い、テープ送出機構509における駆動モータ510の交換作業が完了したこととなる。
【0016】
しかしながら、上記構造の電子部品供給装置501においては、カバー回収機構517において、駆動モータ531によりカバーテープ巻取リール530を回転させることにより、剥離されたカバーテープ11をカバーテープ巻取リール530にて巻き取る場合において、カバーテープ11の巻取量に応じて、カバーテープ巻取リール530におけるカバーテープ11の巻取り径が変化するため、駆動モータ531にかかる負荷も変動し、巻取り量が増加した場合には、駆動モータ531にかかる負荷が増加し、これにより、駆動モータ531の寿命を低下させ、モータ交換の頻度が増加し、電子部品供給装置における保守性の低下を招き、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機における生産性を低下させるというような問題点があった。
【0017】
また、テープ送出機構509において、テーピング部品3を一定量ずつ送出するホイール529を駆動させる駆動モータ510、及びカバー回収機構517において、剥離させたカバーテープ11を巻き取るカバーテープ巻取リール530を駆動させる駆動モータ531にDCモータ(ブラシ付)やステッピングモータが使用されており、このようなモータにおいては、例えば、モータ内でブラシが回転軸に接触していて、接触部の摩耗によって交換が必要になり、例えば、上記DCモータにおいては、運転時間が100〜500時間程度、上記ステッピングモータにおいては、運転時間が2000〜5000時間程度といったように、モータの寿命が短く、モータ交換の頻度が増加し、電子部品供給装置における保守性をさらに低下させ、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機における生産性を低下させるという問題点があった。
【0018】
さらに、電子部品供給装置が備える各駆動モータの交換作業を行う場合においては、例えば、テープ送出機構9において駆動モータ10を交換する場合のように、複数の部品の取り外し及び取り付けが必要であるとともに、上記各部品の取付後における上記各部品の取付位置の調整を行う必要があり、そのために多くの時間及び労力を費やさなければならず、駆動モータの交換頻度が多くなる程、電子部品供給装置における保守性が大幅に低下し、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機における生産性が低下するという問題点があった。
【0019】
また、テーピング部品3は、収容する電子部品19の幅寸法に応じて、キャリアテープ及びカバーテープのテープ幅が変更・設定される。そこで、カバーテープ11のテープ幅が異なる複数種のテーピング部品を取り扱うことのできるように、従来の電子部品供給装置では、カバー回収機構517で使用するカバー巻取リール530等に、テープ幅に対応した複数種のものを用意しているが、このようなカバーテープの回収用の部品の寸法の多様化・多種化が、装置コストの増大を招き、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機において、電子部品の装着コストが上昇し、生産性を低下させるという問題もあった。
【0020】
また、従来の電子部品供給装置では、図19にも示すように、用済みのカバーテープ11は装置の上部に装備したカバー巻取リール530に巻き取り回収し、更に、用済みのキャリアテープ13は、テープ送出機構509の先方の装置先端から装置外に搬送して、回収するようにしている。
【0021】
しかし、このように、カバーテープ11とキャリアテープ13とを個別に回収する構成では、それぞれの回収設備のために構成部品が増えて、装置コストが増大し、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機において、電子部品の装着コストが上昇し、生産性を低下させるという問題があった。
【0022】
また、生産性の向上のため、電子部品の実装ライン等では、複数基の電子部品実装機を並列に隣接配備して、複数基の電子部品実装機を同時に稼働させる構成とすることが多いが、従来の電子部品供給装置では、部品収納リール7の取り付け位置が装置本体上の定位置に固定設定されているため、隣接する電子部品供給装置相互で部品収納リール7の位置が揃っていて、隣接する他の電子部品供給装置の部品収納リール7が部品収納リール7の交換作業の妨げとなる。
【0023】
そのため、従来では、一部の電子部品供給装置で、テーピング部品の交換が必要になると、並列に隣接配備されている複数基の電子部品実装機全てについて稼働を一旦停止させ、端のものから順に、必要なテーピング部品の交換を行うようにしていた。しかし、そのために、電子部品実装機の連続稼働時間が短縮されて、生産性の向上の効果が低下してしまうという問題が生じた。
【0024】
また、前述したように、電子部品の実装ライン等では、複数基の電子部品実装機を並列に隣接配備して、複数基の電子部品実装機を同時に稼働させる構成とすることが多い。そして、装着される電子部品の変更等のために、各電子部品実装機の電子部品供給装置の交換等が必要となり、電子部品供給装置を移動する機会が発生するが、移動中に部品取出口527aから電子部品の脱落が生じないように、電子部品供給装置が電子部品実装機に非装備の状態では、部品取出口527aを塞ぐように、部品取出口527aの大きさに対応した蓋(図示略)がシャッター527に備えられている。
【0025】
しかし、従来の電子部品供給装置では、この蓋は、テープ幅や電子部品19の大きさに応じて多種類用意しておいて、適宜、テープ幅や電子部品19の大きさに応じて最適な寸法のものに交換するようにしていたが、この蓋の多種化も、装置コストの増大の要因となり、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機における生産性を低下させている要因ともなっていた。
【0026】
次に、従来の電子部品供給装置における別の例を、図27及び図28に示す。図27は給電なく作動するタイプの電子部品供給装置の部分側面図、図28は給電により作動するタイプの電子部品供給装置の部分側面図である。
【0027】
図27に示した電子部品供給装置601は、図示のように、テーピング部品3の搬送経路を提供する装置本体605と、この装置本体605の一端に配置された部品収納リール7と、前記部品収納リール7から引き出されたテーピング部品3を前記装置本体605上の所定の搬送経路に沿って一定長ずつ間欠的に送出するテープ送出機構609と、前記テープ送出機構609によって送出されたテーピング部品3のカバーテープ11をテーピング部品3の搬送経路上の定位置でキャリアテープ13から剥がすカバー剥離機構615と、前記カバー剥離機構615の剥がしたカバーテープ11を順次巻き取るカバー巻き取り機構617とを備えた構成であり、前記カバーテープ11の剥離によって露出したキャリアテープ13の電子部品19が順次電子部品実装機の部品取り出し位置21を通過するように、電子部品供給装置601が電子部品実装機に装備される。
【0028】
電子部品実装機は、前記部品取り出し位置21に、電子部品19を負圧吸引力で吸着する吸着ノズル23を具備していて、この吸着ノズル23によって吸着した電子部品19を、順次、定位置に位置決めされたプリント基板上に移載・装着する。
【0029】
テーピング部品3は、図29に示すように、上面の凹部13aにチップ形の電子部品19を収納したキャリアテープ13の上面に、前記凹部13aの上を覆うカバーテープ11を剥離可能に貼付した構造である。キャリアテープ13は前記カバーテープ11よりも幅が広く設定されていて、キャリアテープ13のカバーテープ11が貼られていない一方の側縁には、前記テープ送出機構609が送り出し及び位置決めに使用する係止孔13bがテープ長手方向に沿って一定ピッチで設けられている。
【0030】
このテーピング部品3は、回転可能に装置本体605に支持されている部品収納リール7に巻装されている。
【0031】
テープ送出機構609は、操作手段である操作レバー626の往復動作を搬送経路先端のシャッター627の往復動作に変換するリンク628と、シャッター627の前方下部に配されてシャッター627の往路の移動動作に同期して回転するホイール629とを有している。このホイール629は、図30に示すように、前記テーピング部品3の係止孔13bに係合する係止爪629aが外周部に一定ピッチで装備されており、テーピング部品3の間欠的な一定量送りと、位置決めを果たす。
【0032】
操作レバー626は、カバー巻取リール630の中心軸と同心に回転軸を有した揺動レバーであり、該操作レバー626の往復動作とは、図27に矢印(C)で示す外力による押下動作と、外力を除去した時の矢印(C)と逆方向への復帰動作である。
【0033】
シャッター627は、部品取り出し位置21の手前付近でカバーテープ11の上面を押さえた状態で往復動可能に、装置本体605に取り付けられている。このシャッター627は、図31に示すように、前記カバーテープ11の上面を押えるカバー押さえ部627bと、前記キャリアテープ13から剥がしたカバーテープ11を引き出すカバー引き出し口627cと、カバーテープ11が剥がされたキャリアテープ13の上面を押えるキャリア押え部627dと、前記吸着ノズル23がキャリアテープ13上から電子部品19を取り出すための部品取出口627aとを備えていて、操作レバー626の往復動作に連動して往復動するもので、操作レバー626の押下動作時には、図示の矢印(D)方向に往路移動し、操作レバー626の復帰動作時には、矢印(D)と逆方向に復帰動作する。
【0034】
前記カバー巻き取り機構617は、キャリアテープ13から剥離したカバーテープ11を巻き取るための巻取リール630と、前記操作レバー626に一体に装備された巻取レバーと、該巻取レバーを前記巻取リール630の巻き取り方向に付勢する巻取用ばねと、前記巻取レバーが巻取リール630の巻き取り方向に回転するときにのみ該巻取レバーの回転軸と前記巻取リール630の回転軸とを結合するワンウェイクラッチとを備えた構成である。
【0035】
カバー剥離機構615は、テープ送出機構609によるテーピング部品3の送出動作に連動する前記シャッター627の往復動作と、前記カバー巻き取り機構617がカバーテープ11に付与する巻き取りトルク等で、キャリアテープ13からカバーテープ11を剥離させる。
【0036】
次に、図28に示す電子部品供給装置701は、図27に示す操作レバー626が省略され給電により作動する構成であり、駆動手段以外の構成はほぼ同じである。従って、図27に示す電子部品供給装置601と同じ構成については説明を省略し、異なる構成についてのみ、以下に説明する。
【0037】
電子部品供給装置701は、テープ送出機構709がモータにより駆動されることにより回転してテーピング部品3を送り出す。そして、テープ送出機構709に連動してカバー巻き取り機構717も回転するようになっている。
【0038】
テーピング部品3は、リール軸7aを中心に回転可能に装置本体705に支持されている部品収納リール7に巻装されている。
【0039】
カバー巻き取り機構717は、キャリアテープ13から剥離したカバーテープ11を巻き取るための巻取リール730と、該巻取りリール730に連結された巻取レバー732と、該巻取レバー732を前記巻取リール730の巻き取り方向に付勢する巻取用ばね734と、前記巻取レバー732が巻取リール730の巻き取り方向に回転するときにのみ該巻取レバー732の回転軸と前記巻取リール730の回転軸とを結合するワンウェイクラッチとを備えた構成である。
【0040】
しかしながら、図27に示す給電なく作動する電子部品供給装置601の場合、テープ送出機構609において、ホイール629の係止爪629aによるテーピング部品3の係止孔13bへの係合位置によって、ホイール629の停止位置精度が決まる構造となっているため、電子部品実装機の吸着ノズル23による部品取り出し位置21を微妙にメカ調整することが必要である。例えば、操作レバー626の1回の往復動作によってテーピング部品3の基準送り量が定められており、基準送り量×回数で送り量が決まっているが、基準送り量の整数倍の量しか送ることができないため、必要な送り量が基準送り量の整数倍でない場合には、基準送り量自体を変えるためにリンク628による操作レバー626の往復動作とホイール629の回転量のリンク比を変更するといったメカ調整を行う必要がある。しかし、テーピング部品3が他の種類に交換されたときなどに、送り量を変更する必要が生じた場合、電子部品供給装置601の一部を分解して部品取り出し位置21を上記のようなメカ調整を行う必要があるため、部品取り出し位置21を容易に変更することができなかった。
【0041】
また、図28に示す給電により作動する電子部品供給装置701の場合、電子部品供給装置701を電子部品実装機に装備した時点で既に異常があったにも拘わらず、電子部品実装機を稼働させて異常が起きて初めて、作業者が電子部品供給装置701の異常を認識できるようになっており、電子部品供給装置において、テーピング部品3の送り不良やテーピング部品3の不足があった場合、電子部品実装機を稼動させたときに、テーピング部品3の送出やカバーテープ11の巻き取りが正常に行えず、その旨が電子部品実装機側のランプやブザー等で通知されて初めて、電子部品実装機の操作者は、この通知に基づいて異常を認識し、電子部品実装機を一旦停止させてから、テーピング部品3の吸着位置(部品取り出し位置)の修正やテーピング部品3の交換を行っていた。
【0042】
従って、このような従来の構成では、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機において、テーピング部品3の送り出しを保証する際に、電子部品実装機の取扱い性の低下、電子部品実装機の稼働率の低下を招き、電子部品実装機の生産性を低下させるという問題があった。
【0043】
従って、本発明の目的は上記問題点を解決することにあって、電子部品実装機に装備されて電子部品の供給を行う電子部品供給装置において、保守性及び取扱い性の向上、及び装置コストの削減を図ることにより、電子部品実装機における生産性を向上させた電子部品供給装置を提供することにある。
【0044】
(発明の開示)
本発明は、上記目的を達成するため、以下のように構成している。
【0045】
本発明の第1態様によれば、上面の凹部に電子部品を収納したキャリアテープに上記凹部の上を覆うカバーテープを貼付したテーピング部品を引き出して搬送経路に沿って送出するテープ送出機構と、
上記テープ送出機構によって送出された上記テーピング部品の上記カバーテープを、上記テーピング部品の上記搬送経路上で上記キャリアテープから剥がすカバー剥離機構と、
剥離された上記カバーテープを回収可能に回収位置に順次送り出すカバー回収機構とを備え、
上記テープ送出機構は、上記テーピング部品に沿って回転されることにより、上記テーピング部品を送り出す第1回転体と、上記第1回転体を回転させる第1駆動モータとを備え、上記第1駆動モータとしてブラシレスモータを用い、
上記カバー回収機構は、上記カバーテープに沿って回転されることにより、上記カバーテープを送り出す第2回転体と、上記第2回転体を回転させる第2駆動モータとを備えて、
上記カバーテープの剥離によって露出した上記キャリアテープの上記電子部品を電子部品実装機の部品取り出し位置に順次供給する電子部品供給装置を提供する。
【0046】
本発明の第2態様によれば、上記カバー回収機構における上記第2駆動モータとしてブラシレスモータを用いる第1態様に記載の電子部品供給装置を提供する。
【0047】
本発明の第3態様によれば、上記カバー回収機構において、上記カバー回収機構における上記第2回転体の回転中心軸方向が、上記テープ送出機構における上記第1回転体の回転中心軸方向と略直交するように、上記第1回転体及び上記第2回転体が配置されている第1態様又は第2態様に記載の電子部品供給装置を提供する。
【0048】
本発明の第4態様によれば、上面の凹部に電子部品を収納したキャリアテープに上記凹部の上を覆うカバーテープを貼付したテーピング部品が巻き付けられた部品収納リールから、上記テーピング部品を引き出して搬送経路に沿って送出するテープ送出機構と、
上記テープ送出機構によって送出された上記テーピング部品の上記カバーテープを、上記テーピング部品の上記搬送経路上で上記キャリアテープから剥がすカバー剥離機構と、
剥離された上記カバーテープを回収位置に順次送出して回収するカバー回収機構とを備え、
上記カバー回収機構は、剥離された上記カバーテープを捻って上記カバーテープの面を上記部品収納リールの軸方向と略直交する面に平行にして搬送する捩り搬送機構を備え、上記捩り搬送機構における第2駆動モータとして、ブラシレスモータを用い、
上記カバーテープの剥離によって露出した上記キャリアテープの上記電子部品を電子部品実装機の部品取り出し位置に順次供給する電子部品供給装置を提供する。
【0049】
本発明の第5態様によれば、上記テープ送出機構は、上記テーピング部品が巻き付けられ、かつ上記テーピング部品が引き出される部品収納リールを備え、
上記カバー回収機構は、剥離された上記カバーテープを捻って上記カバーテープの面を上記部品収納リールの軸方向と略直交する面に平行にして搬送する捩り搬送機構を備え、
上記捩り搬送機構は、上記第2回転体を回転させる第2駆動モータを備え、上記第2駆動モータとしてブラシレスモータを用いる第1態様に記載の電子部品供給装置を提供する。
【0050】
本発明の第6態様によれば、上記捩り搬送機構は、上記カバーテープに沿って回転されることにより、上記カバーテープを送り出す第2回転体を備え、
上記第2回転体の軸方向における長さが、上記カバーテープの幅の最大値よりも大きく設定され、かつ、上記第2回転体の上記軸方向が上記部品取り出し位置に向かう上記テーピング部品の上記送出しの方向と略平行である第4態様又は第5態様に記載の電子部品供給装置を提供する。
【0051】
本発明の第7態様によれば、上面の凹部に上記電子部品を収納したキャリアテープに上記凹部の上を覆うカバーテープを貼付したテーピング部品を、引き出して搬送経路に沿って送出するテープ送出機構と、
上記テープ送出機構によって送出されたテーピング部品の上記カバーテープを、上記テーピング部品の上記搬送経路上で上記キャリアテープから剥がすカバー剥離機構と、
上記テープ送出機構及び上記カバー剥離機構が装備される装置本体の回収位置にてテープ回収用として備えられる単一のテープ排出口に、剥離後の上記キャリアテープを導きかつ回収可能に上記テープ排出口から排出するキャリア回収機構と、
剥離後の上記カバーテープを上記テープ排出口に導きかつ回収可能に上記テープ排出口から排出するカバー回収機構とを備え、
上記カバーテープの剥離によって露出した上記キャリアテープの上記電子部品が電子部品実装機の部品取り出し位置を順次通過するように上記電子部品実装機に装備される電子部品供給装置を提供する。
【0052】
本発明の第8態様によれば、上記テープ送出機構及び上記カバー剥離機構が装備される装置本体の上記回収位置にてテープ回収用として備えられる単一のテープ排出口に、剥離後の上記キャリアテープを導き、かつ回収可能に上記テープ排出口から排出するキャリア回収機構をさらに備え、
上記カバー回収機構は、剥離後の上記カバーテープを上記テープ排出口に導きかつ回収可能に上記テープ排出口から排出する第1態様に記載の電子部品供給装置を提供する。
【0053】
本発明の第9態様によれば、上記テープ排出口が、上記装置本体の下面側に鉛直下方向きに開口された第7態様又は第8態様に記載の電子部品供給装置を提供する。
【0054】
本発明の第10態様によれば、略板状の装置本体と、
上面の凹部に電子部品を収納したキャリアテープに上記凹部の上を覆うカバーテープを貼付したテーピング部品を巻装した部品収納リールを回転可能に支持可能な軸を有し、かつ上記装置本体の一端に上記装置本体の上記略板状の面沿いに揺動可能に配置されたリール支持部材と、
上記装置本体の他端に配置され、かつ上記リール支持部材から引き出された上記テーピング部品を搬送経路に沿って送出するテープ送出機構と、
上記装置本体の上記一端と上記他端の間における上記搬送経路の上方に配置され、上記テープ送出機構によって送出された上記テーピング部品の上記カバーテープを、上記テーピング部品の上記搬送経路上でキャリアテープから剥がすカバー剥離機構とを備えて、
上記リール支持部材は、上記装置本体の上記略板状の面沿い下方における上記部品収納リールを支持可能な支持位置と、上記略板状の面沿い上方における上記部品収納リールを着脱可能な着脱位置との間において、揺動可能であって、
上記カバーテープの剥離によって露出した上記キャリアテープの上記電子部品が電子部品実装機の部品取り出し位置を順次通過するように上記電子部品実装機に装備される電子部品供給装置を提供する。
【0055】
本発明の第11態様によれば、略板状の装置本体と、
上記テーピング部品を巻装した部品収納リールを回転可能に支持可能な軸を有し、かつ上記装置本体の一端に上記装置本体の上記略板状の面沿いに揺動可能に配置されたリール支持部材とをさらに備え、
上記テープ送出機構は、上記装置本体の他端に配置され、かつ上記リール支持部材から引き出された上記テーピング部品を上記搬送経路に沿って送り出し、
上記カバー剥離機構は、上記装置本体の上記一端と上記他端の間における上記搬送経路の上方に配置され、
上記リール支持部材は、上記装置本体の上記略板状の面沿い下方における上記部品収納リールを支持可能な支持位置と、上記略板状の面沿い上方における上記部品収納リールを着脱可能な着脱位置との間において、揺動可能である第1態様に記載の電子部品供給装置を提供する。
【0056】
本発明の第12態様によれば、上面の凹部に上記電子部品を収納したキャリアテープに上記凹部の上を覆うカバーテープを貼付したテーピング部品を、引き出して搬送経路に沿って送出するテープ送出機構と、
上記テープ送出機構によって送出された上記テーピング部品の上記カバーテープを、上記テーピング部品の上記搬送経路上で上記キャリアテープから剥がすカバー剥離機構と、
上記カバーテープの剥離によって露出した上記キャリアテープの上記凹部を、電子部品実装機に非装備時に覆う蓋とを備え、
上記蓋は、露出した上記凹部の上を覆った状態となるように付勢部材によって常時付勢され、上記電子部品実装機に装備されると上記凹部の上記電子部品が部品取り出し位置にて取出可能な開口が得られるように上記電子部品実装機により開方向に移動調整され、
上記カバーテープの剥離によって露出した上記キャリアテープの上記電子部品が上記電子部品実装機の上記部品取り出し位置を順次通過するように上記電子部品実装機に装備される電子部品供給装置を提供する。
【0057】
本発明の13態様によれば、上記カバーテープの剥離によって露出した上記キャリアテープの上記凹部を、電子部品実装機に非装備時に覆う蓋をさらに備え、
上記蓋は、露出した上記凹部の上を覆った状態となるように付勢部材によって常時付勢され、上記電子部品実装機に装備されると上記凹部の上記電子部品が部品取り出し位置にて取出可能な開口が得られるように上記電子部品実装機により開方向に移動調整される第1態様に記載の電子部品供給装置を提供する。
【0058】
本発明の第14態様によれば、上面の凹部に電子部品を収容したキャリアテープに上記凹部の上を覆うカバーテープを貼付したテーピング部品を搬送経路に沿って送出するテープ送出機構と、
上記テープ送出機構によって送出された上記テーピング部品の上記カバーテープを、上記テーピング部品の搬送経路上で上記キャリアテープから剥がすカバー剥離機構と、
剥離された上記カバーテープを回収可能に回収位置に順次送り出すカバー回収機構と、
上記テーピング部品の送出動作又は上記カバーテープの送出動作の動作監視信号を出力する動作監視装置と、
上記テーピング部品の送り不良を通知する異常通知装置と、
上記電子部品実装機への装備時に上記電子部品実装機からの給電を受けて、上記キャリアテープの露出した上記電子部品が部品取り出し位置に位置するように上記テープ送出機構、上記カバー剥離機構、又は上記カバー回収機構に動作制御信号を出力するテープ自動送出処理と、上記テープ自動送出処理の実行中に上記動作監視装置より入力される上記動作監視信号に基づいて、上記テーピング部品の上記送出動作又は上記カバーテープの上記送出動作の異常を上記テーピング部品の上記送り不良と判定して、上記送り不良と判定した時には上記異常通知装置を作動させる異常通知処理とを実施する制御部とを備え、
上記カバーテープの剥離によって露出した上記キャリアテープの上記電子部品を上記電子部品実装機の上記部品取り出し位置に順次供給する電子部品供給装置を提供する。
【0059】
本発明の第15態様によれば、上記テーピング部品の送出動作又は上記カバーテープの送出動作の動作監視信号を出力する動作監視装置と、
上記テーピング部品の送り不良を通知する異常通知装置と、
上記電子部品実装機への装備時に上記電子部品実装機からの給電を受けて、上記キャリアテープの露出した上記電子部品が部品取り出し位置に位置するように上記テープ送出機構、上記カバー剥離機構、又は上記カバー回収機構に動作制御信号を出力するテープ自動送出処理と、上記テープ自動送出処理の実行中に上記動作監視装置より入力される上記動作監視信号に基づいて、上記テーピング部品の上記送出動作又は上記カバーテープの上記送出動作の異常を上記テーピング部品の上記送り不良と判定して、上記送り不良と判定した時には上記異常通知装置を作動させる異常通知処理とを実施する制御部とを備える第1態様に記載の電子部品供給装置を提供する。
【0060】
本発明の第16態様によれば、上記動作監視装置は、上記テーピング部品の送出動作の動作監視信号及び上記カバーテープの送出動作の動作監視信号を出力し、
上記異常通知装置は、上記テーピング部品の上記送出動作の異常又は上記カバーテープの上記送出動作の異常を上記テーピング部品の送り不良として通知し、
上記制御部は、上記テープ自動送出処理の実行中に上記動作監視装置より入力される上記テーピング部品の上記送出動作の上記動作監視信号及び上記カバーテープの上記送出動作の上記動作監視信号に基づいて、上記テーピング部品の上記送出動作の異常又は上記カバーテープの上記送出動作の異常を上記テーピング部品の上記送り不良と判定して、上記送り不良と判定した時には上記異常通知装置を作動させる異常通知処理を実施する第14態様又は第15態様に記載の電子部品供給装置を提供する。
【0061】
本発明の第17態様によれば、上記動作監視装置は、上記テープ自動送出処理時の所要時間を計測するタイマーを備え、
上記制御部は、上記タイマーより入力される上記動作監視信号に基づいて、規定時間内に上記テープ自動送出処理が完了しないと判断した時に、上記テーピング部品の上記送り不良と判定する第14態様から第16態様のいずれか1つに記載の電子部品供給装置を提供する。
【0062】
本発明の第18態様によれば、上記動作監視装置は、上記テープ自動送出処理時に上記カバー送出機構が規定量の送り出しをしたときに回動動作を行う張力付与レバーの上記回動動作を監視するレバー動作監視センサを備え、
上記制御部は、上記レバー動作監視センサより入力される上記動作監視信号に基づいて、上記テープ自動送出処理時に上記回動動作が行われないと判断した時に、上記テーピング部品の上記送り不良の判定を行う第14態様から16態様のいずれか1つに記載の電子部品供給装置を提供する。
【0063】
(発明を実施するための最良の形態)
本発明の記述を続ける前に、添付図面において同じ部品については同じ参照符号を付している。
【0064】
以下、図面を参照して本発明における第1実施形態を詳細に説明する。
【0065】
図1〜図6は本発明にかかる電子部品供給装置の第1実施形態を示したもので、図1は本発明に係る電子部品供給装置の第1実施形態の右側面図、図2は図1に示した電子部品供給装置の部品収納リール交換時のリール支持部材の挙動を示す右側面図、図3は図1に示した電子部品供給装置の蓋の閉状態を示す左側面図、図4は図3のIV矢視図、図5は図1に示した電子部品供給装置の蓋の開状態を示す左側面図、図6は図5のVI矢視図である。
【0066】
この第1実施形態の電子部品供給装置41は、上面の凹部13aに電子部品19を収納したキャリアテープ13に前記凹部13aの上を覆うカバーテープ11を貼付したテーピング部品3を巻装して装置本体42の一端に配置された部品収納リール7と、前記部品収納リール7から引き出されたテーピング部品3を搬送経路に沿って一定長ずつ送出するテープ送出機構43と、前記テープ送出機構43によって送出されたテーピング部品3のカバーテープ11をテーピング部品3の搬送経路上の定位置でキャリアテープ13から剥がすカバー剥離機構45と、用済みのカバーテープ11やキャリアテープ13を装置外に排出するために装置本体42の下面に開口装備された単一のテープ排出口51と、前記カバー剥離機構45の剥がしたカバーテープ11を回収位置の一例である前記テープ排出口51に順次送出して回収するカバー回収機構47と、電子部品19の取り出しが完了した用済みのキャリアテープ13を前記テープ排出口51に順次送出して回収するキャリア回収機構53と、カバーテープ11の剥離によって露出したキャリアテープ13の電子部品19を電子部品実装機に非装備時に覆うための蓋55とを備えている。なお、部品収納リール7や、テーピング部品3は、従来と同様の構成である。
【0067】
また、図32は、電子部品供給装置41が電子部品実装機に装備された場合の一例であり、複数の電子部品供給装置41が装備された状態の電子部品実装機1000の斜視図である。図32に示すように、電子部品実装機1000は、複数の電子部品19を吸着保持可能な複数の吸着保持部材の一例である吸着ノズル23を有するヘッド部1200と、ヘッド部1200を図示X軸方向又はY軸方向に移動可能な移動機構の一例であるXYロボット1300、及び電子部品19が装着される回路基板1001を固定するステージ1400とを備え、電子部品供給装置41における部品取り出し位置21にて、吸着ノズル23により吸着保持された電子部品19が、XYロボット1300によるヘッド部1200の移動により、回路基板1001上に移動されて装着される。
【0068】
上記第1実施形態の電子部品供給装置41の装置本体42は、略板状の形状を有しており、移動時の把持部となる取っ手71を有した本体フレーム73と、電子部品供給装置相互の併設方向(図1では紙面に直交する方向)と直交する矢印(A)方向に揺動可能に該本体フレーム73の後端部に接続されたリール支持部材の一例であるリール支持フレーム75とで構成されていて、本体フレーム73に、前記テープ送出機構43、カバー剥離機構45、カバー回収機構47、テープ排出口51、キャリア回収機構53等が装備されている。
【0069】
リール支持フレーム75は、長孔77に係合する連結ピン78や、位置決め用の係止ピン79等を介して本体フレーム73に結合されていて、図2に示すように、上方に揺動可能である。
【0070】
前記部品収納リール7は、リール支持フレーム75の揺動端寄りの位置に、リール支持フレーム75の軸75aを回転中心として回転可能かつ着脱可能に支持される。また、リール支持フレーム75は、装置本体42の上記略板状の面沿い下方における部品収納リール7を支持可能な支持位置と、その上方における部品収納リール7を着脱可能な着脱位置との間において揺動可能となっている。また、図2に示すように、リール支持フレーム75における長孔77の上方に設けられた本体フレーム73における係止部73aと、リール支持フレーム75の上部に設けられた係止部75bを、互いに係合させることにより、リール支持フレーム75を上記着脱位置にて保持可能となっており、本体フレーム73に設けられている係止ピン79により、リール支持フレーム75を上記支持位置にて保持可能となっている。また、上記着脱位置におけるリール支持フレーム75の軸75aの位置と、上記支持位置における軸75aの位置との間の寸法が、部品収納リール7の直径の寸法よりも大きくなっている。これにより、リール支持フレーム75は、通常は図1に示すように、リール支持フレーム75よりテープ送出機構43へ向けて、テーピング部品3が略直線的に送出されるような位置である上記支持位置にて使用されるが、部品収納リール7の交換時には、図2に示すようにリール支持フレーム75が上記着脱位置へと揺動されて上方に傾倒した状態となり、上記着脱位置において、隣接された他の電子部品供給装置の部品収納リールが邪魔にならないようにすることができる。
【0071】
また、前記テープ排出口51は、テープが鉛直方向に挿通可能なように、前記本体フレーム73の底部に下向きに開口装備されている。
【0072】
テープ送出機構43は、図5に示すように、外周にキャリアテープ13の係止孔13bに噛合する係止爪29aが一定ピッチで突設された第1回転体の一例であるホイール29を一定量回転駆動することで、テーピング部品3を一定量ずつ搬送する。また、図1に示すように、テープ送出機構43には、第1駆動モータの一例である駆動モータ110が備えられており、電子部品供給装置41の側面に回転中心軸が略直交するように設定されたホイール29が、駆動モータ110により回転される。なお、この駆動モータ110はブラシレスモータである。
【0073】
キャリアテープ13にホイール29の係止爪29aが噛合する付近が、電子部品実装機の部品取り出し位置21に設定されていて、この部品取り出し位置21には、電子部品19を負圧吸引力で吸着する電子部品実装機の吸着ノズル23が装備されている。
【0074】
部品取り出し位置21の付近では、規定のテープ搬送面61にテーピング部品3を押圧して位置決めするシャッター63が装備されている。
【0075】
このシャッター63は、図22に示したシャッター527と同様の構成で、キャリアテープ13からカバーテープ11を剥離させるカバー剥離機構45となる剥離部や、吸着ノズル23が電子部品19を取り出すための部品取出口63aが装備されていて、テープ送出機構43の動作や吸着ノズル23の吸着動作に同期して、往復駆動される。
【0076】
前記蓋55は、電子部品供給装置41の電子部品実装機からの取り外し及び移動時等に、前記部品取出口63aからのキャリアテープ13の凹部13aに収納された電子部品19の脱落を防止するべく、部品取出口63aを覆う。
【0077】
この蓋55は、図3及び図4に示すように、部品取出口63aに露出した電子部品19の上を覆った閉状態となるように付勢部材の一例である後述する駆動機構81のアクチュエータ85に内蔵されたばね85aによって常時付勢されており、電子部品実装機に装着されると、駆動機構81の作動によって、部品取り出し位置21にて電子部品19が取出可能な大きさの開口が得られるように、開方向に移動調整される。
【0078】
駆動機構81は、電子部品実装機に装備した際に電子部品実装機側の負圧吸引管路1100に接続される導圧用管路83と、この導圧用管路83を介して供給される負圧で作動するアクチュエータ85と、このアクチュエータ85の動作を蓋55の開閉に必要な往復動作に変換するリンク機構87とから構成されていて、電子部品実装機に非装着時には、アクチュエータ85が非作動状態になって、アクチュエータ85に内蔵されているばね85aにより、蓋55が閉じた状態に復帰するように構成されている。
【0079】
また、上記のアクチュエータ85は、取り扱う電子部品19の大きさ等に応じて、蓋55に付与する矢印(B)方向の変位量を調整できるようになっている。
【0080】
カバー回収機構47は、カバー剥離機構45によってキャリアテープ13から剥離されたカバーテープ11を、張力調整機構88及び捩り搬送機構89によって、前記テープ排出口51に送出する。
【0081】
張力調整機構88は、カバー剥離機構45から捩り搬送機構89までのカバーテープ11の搬送経路の途中に、巻き取るカバーテープ11に所定の張力を付与する張力付与レバー91を装備すると共に、該張力付与レバー91の回動動作を監視するレバー動作監視センサ93を装備している。
【0082】
張力付与レバー91は、レバー上に配置された一対の位置決めローラ65がカバーテープ11へ押圧力を付与するように、付勢部材の一例である圧縮コイルばね95によって付勢されていて、カバーテープ11の弛みを除去可能であり、かつカバーテープ11を円滑に送ることが可能な張力をカバーテープ11に付与する。
【0083】
捩り搬送機構89は、前記張力調整機構88を経たカバーテープ11を、位置決めローラ101と第1の送りローラ102との間で捻って、テープ面を当該電子部品供給装置41の側面に平行にして、電子部品供給装置41の側面に平行な状態のカバーテープ11を第2回転体の一例である第2の送りローラ103によって、テープ排出口51に送り込む。
【0084】
位置決めローラ101は、回転中心軸方向が、張力調整機構88の位置決めローラ65と同様に、電子部品供給装置41の側面に略直交する向きに設定されている。これに対して、第1及び第2の送りローラ102及び103は、回転中心軸方向が、電子部品供給装置41の側面に略平行に設定されている。
【0085】
このようなローラ配置により、張力調整機構88を経たカバーテープ11は、位置決めローラ101から第1の送りローラ102に至る経路で、90度捻られて、テープ面が、電子部品供給装置41の側面に略平行な状態にされる。
【0086】
以上の捩り搬送機構89は、前記第2の送りローラ103を第2駆動モータの一例である駆動モータ105で回転駆動することで、第1の送りローラ102を経たカバーテープ11をテープ排出口51に送り出す。この駆動モータ105は、ブラシレスモータである。
【0087】
なお、テープ送出機構43における駆動モータ110及び捩り搬送機構89における駆動モータ105が共にブラシレスモータである場合に代えて、テープ送出機構43における駆動モータ110又は捩り搬送機構89における駆動モータ105のいずれか一方のみがブラシレスモータである場合であってもよい。
【0088】
また、前記第1及び第2の送りローラ102、103は、軸方向の長さ寸法(すなわち、カバーテープ11が接触する外周面の幅寸法)W1、W2が、当該電子部品供給装置41で取り扱うテーピング部品3におけるカバーテープ11の幅の最大値よりも大きく設定されている。
【0089】
キャリア回収機構53は、図1に示すように、カバーテープ11が剥離されて部品取り出し位置21を通過したキャリアテープ13を、本体フレーム73に装備した略S字状の搬送経路53aを介して、テープ排出口51に導く。
【0090】
搬送経路53aは、基端が部品取り出し位置21付近に開口し、他端がテープ排出口51に開口した滑らかな管路である。
【0091】
なお、このような電子部品供給装置41において、テープ送出機構43における駆動モータ110及びカバー回収機構47における駆動モータ105を交換する場合、一例として、テープ送出機構43における駆動モータ110の交換における作業手順について以下に説明する。
【0092】
まず、テープ送出機構43における駆動モータ110とホイール29の関係を説明すると、図7に示すように、テープ送出機構43においては、駆動モータ110がフレーム153に固定されており、駆動モータ110の回転軸部110aには、駆動モータ110の回転数を計測する回転数計測センサ164のためのセンサ用スリット板151が固定されている。センサ用スリット板151におけるスリット板周部が、回転数計測センサ164のスリット部内側を接触することなく通過可能に、センサ用スリット板151が駆動モータ110にて回転動作される。また、ホイール29には回転中心を同じとするように、ウォームホイール160が固定されており、ウォームホイール160と係合するウォーム161が軸部162に固定されていることにより、軸部162が軸芯まわりに回転されることにより、ウォーム161が回転され、ウォーム161に係合されているウォームホイール160が回転されて、ホイール29が回転される。また、軸部162の図示左側における先端部にはギア部163が固定されており、駆動モータ110の回転軸部110aの先端部に形成されたギア部110bとギア部163は互いに係合されている。これにより、駆動モータ110によるホイール29の回転動作が可能となっている。
【0093】
次に、駆動モータ110を取り外し手順について説明すると、図7に示すように、ねじ等を緩めることにより、テープ送出機構43をユニットとして、装置本体42より取り外す。その後、図8に示すように、テープ送出機構43において、駆動モータ110の回転数を計測するために、駆動モータ110の回転軸部110aに固定されているセンサ用スリット板151の駆動モータ110の回転軸部110aへの固定用ねじ152を緩めて、テープ送出機構43のフレーム153への駆動モータ110の固定用ねじ154を外して、駆動モータ110をフレーム153より引き抜く。
【0094】
次に、テープ送出機構43に、新規の駆動モータ110を取り付ける場合は、上記駆動モータ110の取り外し手順と逆順序で行い、テープ送出機構43に駆動モータ110を、駆動モータ110のギア部110bがギア部163に係合するようにフレーム153に取り付けた後、テープ送出機構43を装置本体42に取り付ける。その後、図9に示すように、テープ送出機構43におけるホイール29の取付基準位置と装置本体42の取付基準位置とのセンター合わせを行い、その後、図10に示すように、センサ用スリット板151のスリット板周部が、回転数計測センサ164のスリット部内側を接触することなく通過可能に、センサ用スリット板151の取り付け位置の調整を行い、テープ送出機構43における駆動モータ110の交換作業が完了したこととなる。
【0095】
上記第1実施形態によれば、以下のような種々の効果を得ることができる。
【0096】
まず、電子部品給給装置41におけるテープ送出機構43の駆動モータ110及び捩り搬送機構89の各駆動モータ105を共にDCモータ(ブラシ付)若しくはステッピングモータではなくブラシレスモータとする、又は、テープ送出機構43における駆動モータ110又は捩り搬送機構89における駆動モータ105のいずれか一方をDCモータ(ブラシ付)若しくはステッピングモータではなくブラシレスモータとすることにより、各駆動モータにおいて、ブラシの接触摩擦による部品の摩耗を回避でき、例えば、ブラシレスモータにおいては、使用時間が10000〜50000時間程度の寿命を有するため、各駆動モータの摩耗等による交換頻度を大幅に低減することができ、電子部品供給装置における保守性を良好とさせ、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機における生産性の向上を図ることが可能となる。
【0097】
また、駆動モータ110の交換の際に、部品の取り外し作業及び微調整作業の手間を特に必要とするテープ送出機構43においては、駆動モータ110としてブラシレスモータを用い、テープ送出機構43と比べて、駆動モータ105の交換作業の手間が比較的少ない捩り搬送機構89においては、駆動モータ105としてブラシレスモータよりも安価かつDCモータ(ブラシ付)よりも寿命が長いステッピングモータを用いることにより、電子部品供給装置における保守性の向上を図りながら、装置コストを抑えることができ、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機における生産性の向上を図ることが可能となる。
【0098】
また、従来における電子部品供給装置のように、剥離されたカバーテープを電子部品供給装置内におけるカバー回収機構のカバーテープ巻取リールに巻き取ることによりカバーテープ11を回収するのではなく、電子部品供給装置41において、カバー剥離機構45により剥離されたカバーテープ11を捻って搬送する捩り搬送機構89を備えることにより、捩り搬送機構89によって、剥離されたカバーテープ11を第2の送りローラ103にてテープ排出口51に送り出し、電子部品供給装置41の外部にて、カバーテープ11を回収することができるため、従来におけるカバーテープ巻取リールを回転させる駆動モータのようにカバーテープ11の巻取り量が多くなったような場合において、駆動モータに大きな負荷をかけてしまうのではなく、捩り搬送機構89における第2のローラ103を回転させる駆動モータ105に対して、カバーテープ11の送り量に関わらず、駆動モータ105にかかる負荷を常に安定させることができる。よって、駆動モータ105の寿命を伸ばすことができ、モータ交換の頻度を減少させ、電子部品供給装置における保守性を良好とさせ、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機における生産性の向上を図ることが可能となる。
【0099】
また、それとともに、従来の電子部品供給装置におけるカバーテープ11の回収においては、カバーテープ巻取りリールにカバーテープ11を巻き取ることにより行われていたため、電子部品供給装置よりカバーテープ11が巻き取られたカバーテープ巻取りリールを取り外す必要があったが、電子部品供給装置41においては、カバーテープ11をテープ排出口51より排出し、電子部品供給装置41の外部にてカバーテープ11を回収するため、従来におけるカバーテープ巻取りリールを取り外すといった作業を不要とすることができ、電子部品装着装置における作業性の向上を図ることができ、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機における生産性の向上を図ることが可能となる。
【0100】
また、カバー回収機構47を構成している捩り搬送機構89では、カバーテープ11を捻った状態にして搬送する第1及び第2の送りローラ102、103の軸方向の長さが、取り扱うカバーテープ11の幅の最大値よりも大きいため、テーピング部品3のキャリアテープ13及びカバーテープ11のテープ幅が変更されても、前記第1及び第2の送りローラ102、103に変更が不要である。そして、この捩り搬送機構89における送りローラ102、103等の部品の共用化によって電子部品供給装置の装置コストの削減を図り、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機において、電子部品の装着コストを減少させ、生産性を向上させることが可能になる。
【0101】
また、電子部品供給装置41において、用済みのキャリアテープ13やカバーテープ11は、何れも、共通のテープ排出口51から排出されるため、これらのキャリアテープ13やカバーテープ11の回収には、前記テープ排出口51に単一の回収箱等の設備を設置すればよく、キャリアテープ13とカバーテープ11とで個別に回収設備を設ける必要がない。
【0102】
したがって、用済みのカバーテープ11やキャリアテープ13の回収用の設備を単純にして、構成部品点数の削減等による電子部品供給装置の装置コストの削減を図ることができ、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機において、電子部品の装着コストを減少させ、生産性を向上させることが可能になる。
【0103】
更に、電子部品供給装置41において、テープ排出口51は、装置本体42の下面に下向きに開口していて、カバーテープ11やキャリアテープ13は重力による自重でテープ排出口51の下方に降下するため、テープ排出口51の下方に回収箱を配置する単純な構成で、両テープの回収を行うことができ、回収設備の機構の単純化や、使用する駆動モータ数の削減による省力化によって、更に、電子部品供給装置における装置コストの削減を促進させることができ、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機における生産性を向上させることが可能となる。
【0104】
また、電子部品供給装置41において、リール支持フレーム75が支持位置と着脱位置との間で揺動可能となっていることにより、テーピング部品3の交換が必要な場合は、その部品収納リールを支持しているリール支持フレーム75を着脱位置位置に揺動させれば、隣接している他の電子部品供給装置の部品収納リール7が邪魔に成らない位置に部品収納リールを移動させることができ、隣接する他の電子部品実装機の稼働を止めなくても、部品収納リール7の交換、すなわち、テーピング部品3の交換が可能となる。
【0105】
したがって、複数基の電子部品実装機が並列に隣接配備されている場合に、任意の電子部品実装機の電子部品供給装置に対して、隣接している他の電子部品実装機の稼働を停止しなくても、簡単にテーピング部品3の交換ができて、電子部品実装機の稼働率の向上によって、生産性の向上を図ることが可能となる。
【0106】
また、電子部品供給装置41において、電子部品実装機に非装備時に、部品取出口63aを覆って電子部品19の脱落を防止する蓋55は、アクチュエータ85に内蔵されたばね85aによって部品取出口63aを覆う方向に常時付勢されていって、電子部品実装機に電子部品供給装置41を装備することによって初めて、部品取出口63aを開いた状態にする。したがって、電子部品供給装置41を電子部品実装機から取り外した状態での移動時に、部品取出口63aから電子部品の脱落を確実に防止することができる。
【0107】
しかも、前記蓋55の部品取出口63aを開く方向への移動は、電子部品の大きさに応じて開口の大きさを変更可能に、駆動機構81により移動調整できる構成のため、電子部品の寸法変更等に対しても、単一種の蓋55で対応することができ、電子部品19の寸法変更に備えて寸法の異なる多種の蓋55を用意しておく必要がない。
【0108】
したがって、蓋55の共用や、電子部品19の脱落防止に対する信頼性の向上によって、電子部品供給装置の取扱い性を良好とさせ、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機における生産性の向上を図ることが可能になる。
【0109】
なお、本発明におけるカバー剥離機構やカバー回収機構やテープ送出機構の具体的な構成は、上記実施の形態の構成に限定するものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜に設計変更可能であることは言うまでもない。
【0110】
また、上記の実施の形態では、テープ送出機構43の駆動モータ110及びカバー回収機構47の駆動モータ105としてブラシレスモータを採用する場合としたが、場合によっては、その他の部位で使用する駆動モータにも、ブラシレスモータを使用することも可能である。
【0111】
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その他種々の態様で実施できる。例えば、図11〜図14は本発明に係る電子部品供給装置の第2の実施形態を示したもので、図11は本発明に係る電子部品供給装置の第2実施形態の右側面図、図12は図11に示した電子部品供給装置のシャッター部分の左側面図、図13は図12に示したシャッター部分の平面図、図14は図11に示した電子部品供給装置の制御部による初期処理の説明図である。
【0112】
この第2実施形態の電子部品供給装置241は、上面の凹部13aに電子部品19を収納したキャリアテープ13に前記凹部13aの上を覆うカバーテープ11を貼付したテーピング部品3を巻装して装置本体242の一端に配置された部品収納リール7と、前記部品収納リール7から引き出されたテーピング部品3を搬送経路に沿って一定長ずつ送出するテープ送出機構243と、前記テープ送出機構243によって送出されたテーピング部品3のカバーテープ11をテーピング部品3の搬送経路上の定位置でキャリアテープ13から剥がすカバー剥離機構245と、前記カバー剥離機構245の剥がしたカバーテープ11を回収位置に順次送出すカバー回収機構247とを備えている。
【0113】
部品収納リール7や、テーピング部品3は、従来及び上記第1実施形態における電子部品供給装置と同様の構成である。
【0114】
テープ送出機構243は、外周にキャリアテープ13の係止孔13bに噛合する係止爪229aが一定ピッチで突設された第1回転体の一例であるホイール229を一定量回転駆動することで、テーピング部品3を一定量ずつ搬送する。
【0115】
キャリアテープ13にホイール229の係止爪229aが噛合する付近が、電子部品実装機の部品取り出し位置21に設定されていて、この部品取り出し位置21には、電子部品19を負圧吸引力で吸着する吸着ノズル23が装備されている。
【0116】
部品取り出し位置21の付近では、規定のテープ搬送面261にテーピング部品3を押圧して位置決めするテープ押圧体263が装備されており、このテープ押圧体263には、キャリアテープ13からカバーテープ11を剥離させるカバー剥離機構245となる剥離部が装備されている。テープ押圧体263は、図31に示したシャッター627と同様の構成である。
【0117】
カバー剥離機構245によってキャリアテープ13から剥離されたカバーテープ11は、位置決めローラ265を介してカバー回収機構247の第2回転体の一例であるカバー送りローラ267に導かれ、カバー送りローラ267によって送り出される。
【0118】
カバー送りローラ267は、テープ送出機構243によるテーピング部品3の送出動作やカバー剥離機構245によるカバーテープ11の剥離動作に連動する第2駆動モータの一例である駆動モータ269によって回転駆動されて、キャリアテープ13から剥離されたカバーテープ11を順次送り出していく。
【0119】
上記第2実施形態の電子部品供給装置241では、以上の構成の他に、前記テーピング部品3の送出動作又は前記カバーテープ11の送出動作の動作監視信号を出力する動作監視装置の一例である動作監視センサ253と、電子部品供給装置241におけるテーピング部品3の送り不良を通知するための異常通知装置の一例である異常通知部251と、電子部品供給装置241の電子部品実装機への装備時に前記電子部品実装機からの給電を受けて規定の初期処理を実施する制御部255とが追加装備されている。
【0120】
また、制御部255は、装置本体242内部に装備されていて、前記初期処理として、前記キャリアテープ13上の露出した電子部品19が前記部品取り出し位置に位置するように2テープ送出機構243、又はカバー剥離機構245、又はカバー回収機構247に動作制御信号を出力するテープ自動送出処理と、このテープ自動送出処理の実行中に動作監視センサ253より入力される動作監視信号に基づいて、前記テーピング部品3の送出動作の異常又は前記カバーテープ11の送出動作の異常を上記テーピング部品3の送り不良と判定して、送り不良と判定した時には前記異常通知部251を作動させる異常通知処理とを実施する。
【0121】
また、制御部255は、テーピング部品3の送りを不良と判定した場合には、異常通知部251を作動させて異常通知処理を実施するとともに、電子部品実装機における操作画面上にも異常を通知する異常通知処理を行う。
【0122】
なお、上記第2実施形態の場合、動作監視センサ253は、前記テープ自動送出処理時の所要時間を計測するタイマーであり、また、異常通知部251は点灯により異常を通知する警告ランプを備えている。
【0123】
制御部255は、前記タイマーより入力される動作監視信号に基づいて、前記タイマーの計時した所要時間を監視し、規定時間内に前記モータ269による送出動作が終了しない判断した場合に、正常なテープ自動送出処理が完了していないと見なして、テーピング部品3の送り不良の判定を行い、異常通知部251が備える警告ランプを点灯させる。
【0124】
具体的には、図14に示すように、電子部品供給装置241を電子部品実装機に装備すると、各機構243、245、及び247によるテープ自動送出処理の開始と同時に動作監視センサ253としてのタイマーによる所要時間の計時を開始し(ステップS401)、規定時間が経過した時にカバー回収機構247におけるモータ269の送出動作が完了しているか否かを判定して(ステップS402、S403)、モータ269による送出動作が未完の場合には、正常なテープ自動送出処理が完了していないと判断して、テーピング部品3の送り不良の判定を行い、異常通知部251が備える警告ランプを点灯させる(ステップS404)。
【0125】
なお、異常通知部251は、さらに、例えば、電子部品供給装置241における入力電源変動値異常、動作指令信号異常、送り量切替え異常、動作監視センサ断線異常、及びホイール229停止位置オフセット時のオフセット量異常といったような異常を通知するような場合であってもよい。
【0126】
上記第2実施形態によれば、電子部品供給装置241において、電子部品供給装置241が電子部品実装機に装備された際には、電子部品供給装置241が備える制御部255によって、初期処理が自動実行され、操作者は電子部品実装機の操作部に移動しなくとも、テーピング部品の送り不良の発生を検知することができる。
【0127】
従って、テーピング部品3の取り替え等の際にその都度電子部品実装機の操作部に移動する必要がなくなり、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機における取扱い性や稼働率を向上させることができ、電子部品実装機における生産性を向上させることが可能となる。
【0128】
また、上記第2実施形態のように、動作監視センサ253として、前記テープ自動送出処理時の所要時間を計測するタイマーを備え、制御部255において、規定時間内に前記テープ自動送出処理が完了しないと判断した時に、テーピング部品の送り不良の判定を行う構成においては、動作監視センサ253が比較的に安価な部品で実現でき、テーピング部品の送り不良を確実に検知しかつ安価に目的を達成することができることとなり、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機における生産性を向上させることが可能となる。
【0129】
次に、図15〜図18は本発明に係る電子部品供給装置の第3の実施形態を示したもので、図15は本発明に係る電子部品供給装置の第3実施形態の右側面図、図16は図15に示した電子部品供給装置のシャッター部分の左側面図、図17は図16に示したシャッター部分の平面図、図18は図15に示した電子部品供給装置の制御部による初期処理の説明図である。
【0130】
上記第3実施形態の電子部品供給装置371は、第2実施形態に示した電子部品供給装置241の一部を改良したものである。
【0131】
また、上記第3実施形態の電子部品供給装置371は、カバー剥離機構345からカバー回収機構347までのカバーテープ11の経路の途中に、カバーテープ11に張力を付与する張力付与レバー373を装備するとともに、該張力付与レバー373の回動動作を監視するレバー動作監視センサ375を装備している。
【0132】
また、図16及び図17に示すように、カバー剥離機構345のテープ押圧体363は、リンク377の揺動によって、テーピング部品3の送出やカバーテープ11の剥離に必要な往復動作を行う構成に改良している。
【0133】
張力付与レバー373は、基端がカバーテープ11に当接している位置決めローラ365の中心に揺動可能に取り付けられるとともに、先端には、基端側の位置決めローラ365とは逆側からカバーテープ11に接触する位置決めローラ365を装備した構成で、カバーテープ11の円滑な送りが可能かつカバーテープ11の弛みを除去可能な張力をカバーテープ11に付与するように、ばね378により、一方に付勢されている。
【0134】
カバー回収機構347による送出動作がなされると、ばね378に抗する方向に張力付与レバー373が回動動作を行う。
【0135】
レバー動作監視センサ375は、上記テープ自動送出処理時において、前記カバー回収機構347の送出動作によって、張力付与レバー373が規定量の回動動作を行うかどうかを監視するセンサであり、動作監視装置の一例である。
【0136】
すなわち、レバー動作監視センサ375は、上記テープ自動送出処理時において、カバーテープ11の送出しによって張力付与レバー373が上記規定量の回動動作を行ったときに動作監視信号として一定の信号を制御部355に出力する。
【0137】
そして、制御部355は、図18に示すように、テープ自動送出処理の開始時にタイマーによる計時を開始して(ステップS451)、規定時間内に前記レバー動作監視センサ375から上記回動動作が行われたという信号が入力された時にテーピング部品3の送りが正常であると判定し、規定時間内に前記レバー動作監視センサ375から上記信号が入力されない時にはテーピング部品3の送り不良であると判定して(ステップS452、S453)、異常通知部351を作動させる(ステップS454)。
【0138】
なお、異常通知部351において、通知する異常の種類に応じて、例えば、テーピング部品3の送りに関する異常、カバーテープ11に関する異常、及び制御部等に関する異常といったように3つの種類の異常に分類し、異常通知部351が備える警報ランプの点滅回数で異常の種類が判るようにする場合であってもよい。
【0139】
上記第3実施形態によれば、電子部品供給装置371が電子部品実装機に装備された際には、電子部品供給装置371が備える制御部355によって、初期処理が自動実行され、操作者は電子部品実装機の操作部に移動しなくとも、テーピング部品の送り不良の発生を検知することができる。
【0140】
従って、テーピング部品3の取り替え等の際にその都度電子部品実装機の操作部に移動する必要がなくなり、電子部品実装機における取り扱い性や稼働率を向上させることができ、電子部品実装機における生産性を向上させることが可能となる。
【0141】
また、上記第3実施形態のように、動作監視装置の一例として、張力付与レバー373の回動動作によりカバーテープ11の正常な送出動作を監視するレバー動作監視センサ375を備える場合には、動作監視装置を比較的に安価な部品で実現でき、テーピング部品の送り不良を確実に検知できて、安価に目的を達成することが可能となる。
【0142】
本発明の上記第1態様によれば、テープ送出機構においてテーピング部品を送り出す第1回転体を回転させる第1駆動モータとして、ブラシレスモータを用いることにより、上記第1駆動モータにおいて、従来、用いられていたDCモータ(ブラシ付)若しくはステッピングモータのように、例えば、ブラシの接触摩擦による部品の磨耗を回避することができるため、上記テープ送出機構における上記第1駆動モータの磨耗による交換頻度を低減させることができ、電子部品供給装置における保守性を良好とさせ、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機における生産性の向上を図ることが可能となる。
【0143】
また、カバー回収機構においては、剥離されたカバーテープを駆動モータにより回転された回転体に巻き取ることにより回収するのではなく、第2駆動モータにより回転された第2回転体により上記カバーテープを回収可能に回収位置に順次送り出しているだけであるため、上記カバーテープの上記回転体への巻取り量の増加により上記駆動モータに大きな負荷をかけることなく、上記カバーテープの上記第2回転体による送り量に関らず、上記第2駆動モータにかかる負荷を常に安定させることができ、上記カバー回収機構における上記第2駆動モータの寿命を伸ばし、交換頻度を低減させることができ、電子部品供給装置における保守性を良好とさせ、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機における生産性の向上を図ることが可能となる。
【0144】
それとともに、上記カバーテープの回収においては、上記カバーテープが巻き取られた上記回転体を、電子部品供給装置から上記回転体を取り外す手間を無くすことができ、電子部品供給装置の作業性を向上させることができ、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機における生産性の向上を図ることが可能となる。
【0145】
また、駆動モータの交換の際に、部品の取り外し作業及び微調整作業の手間を特に必要とするテープ送出機構においては、第1駆動モータとしてブラシレスモータを用い、テープ送出機構と比べて、駆動モータの交換作業の手間が比較的少ないカバー回収機構においては、第2駆動モータとしてブラシレスモータよりも安価かつDCモータ(ブラシ付)よりも寿命が長いステッピングモータを用いることにより、電子部品供給装置における保守性の向上を図りながら、装置コストを抑えることができ、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機における生産性の向上を図ることが可能となる。
【0146】
本発明の上記第2態様によれば、上記第1態様による効果に、さらに付け加えて、上記カバー回収機構における上記第2駆動モータとして、ブラシレスモータを用いることにより、さらに、上記第2駆動モータにおいても、従来、用いられていたDCモータ(ブラシ付)若しくはステッピングモータのように、ブラシの接触摩擦による部品の磨耗を回避することができるため、上記カバー回収機構における上記第2駆動モータの磨耗による交換頻度を低減させることができ、電子部品供給装置における保守性をさらに良好とさせ、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機における生産性の向上を図ることが可能となる。
【0147】
本発明の上記第3態様によれば、上記カバーテープの上記第2回転体による送り量に関らず、上記第2駆動モータにかかる負荷を常に安定させることができる上記カバー回収機構において、上記カバー回収機構における上記第2回転体の回転中心軸を、上記テープ送出機構における上記第1回転体の回転中心軸方向と略直交させるような場合ににおいても、上記第1態様又は上記第2態様による効果と同様な効果を得ることができる電子部品供給装置を提供することが可能となる。
【0148】
本発明の上記第4態様又は上記第5態様によれば、カバー回収機構における捩り搬送機構の第2駆動モータを、ブラシレスモータとすることにより、ブラシの接触摩擦による部品の摩耗を回避できるため、上記カバー回収機構の上記第2駆動モータの摩耗による交換頻度を大幅に低減することができ、モータの交換等の保守費用の削減により、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機における生産性の向上を図ることが可能となる。
【0149】
本発明の上記第6態様によれば、電子部品供給装置において、取り扱われるカバーテープの幅の最大値よりも、上記捩り搬送機構における上記第2回転体の軸方向における長さを大きくすることにより、テーピング部品のキャリアテープ及びカバーテープのテープ幅が変更される場合であっても、カバーテープの回収用の上記第2回転体等の変更をすることなく対処することができ、また、上記捩り搬送機構における上記第2回転体等の部品の共用化によって電子部品供給装置の装置コストの削減を図り、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機において、電子部品の装着コストを減少させ、生産性を向上させることが可能となる。
【0150】
本発明の上記第7態様又は上記第8態様によれば、剥離後のキャリアテープやカバーテープを電子部品供給装置内において巻き取ることにより回収するのでなく、何れも、共通のテープ排出口から排出して、電子部品供給装置外にて回収されるため、これらのキャリアテープやカバーテープの回収には、前記テープ排出口に単一の回収箱等の設備を設置すればよく、キャリアテープとカバーテープとで個別に回収設備を設ける必要がない。
【0151】
従って、剥離後のカバーテープやキャリアテープの回収用の設備を単純にして、電子部品供給装置における構成部品点数の削減等による装置コストの削減を図ることができ、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機において、電子部品の装着コストを減少させることができ、生産性を向上させることが可能となる。
【0152】
本発明の上記第9態様によれば、例えば、剥離後のカバーテープやキャリアテープは、重力による自重でテープ排出口の下方に降下するため、テープ排出口の下方に回収箱等を配置するといったような単純な構成で、両テープの回収を行うことができ、回収設備の機構の単純化や、駆動モータの使用の削減による省力化によって、上記第7態様又は上記第8態様による効果より更に、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機における生産性を向上させることが可能となる。
【0153】
本発明の上記第10態様又は上記第11態様によれば、テーピング部品の交換が必要な電子部品供給装置において、上記テーピング部品を巻装された部品収納リールを支持可能なリール支持部材を、上記部品収納リールの着脱位置と支持位置との間で揺動可能とさせることにより、上記リール支持部材を上記着脱位置に揺動させれば、隣接している他の電子部品供給装置のリール支持部材が邪魔に成らない位置に上記リール支持部材に支持されている上記部品収納リールを移動させることができ、隣接する他の電子部品実装機の稼働を止めずとも、上記部品収納リールの交換(すなわち、上記テーピング部品の交換)が可能となる。
【0154】
従って、複数基の電子部品実装機が並列に隣接配備されている場合に、任意の電子部品実装機の電子部品供給装置に対して、隣接している他の電子部品実装機の稼働を停止しなくても、簡単にテーピング部品の交換ができて、電子部品実装機の稼働率の向上によって、生産性の向上を図ることが可能となる。
【0155】
本発明の上記第12態様又は上記第13態様によれば、電子部品供給装置を電子部品実装機に非装備時に、部品取出口におけるキャリアテープの凹部を覆って電子部品の脱落を防止する蓋が、付勢部材によって上記部品取出口における上記キャリアテープの上記凹部を覆う方向に常時付勢され、電子部品実装機に電子部品供給装置を装着して、初めて、上記部品取出口における上記キャリアテープの上記凹部を開いた状態にすることにより、電子部品供給装置を電子部品実装機から取り外した状態での電子部品供給装置の移動時等において、部品取出口における上記キャリアテープの上記凹部から電子部品の脱落を確実に防止することができる。
【0156】
しかも、前記蓋の部品取出口における上記キャリアテープの上記凹部を開く方向への移動は、電子部品の大きさに応じて開口の大きさを変更可能に、移動調整できる構成のため、電子部品の寸法変更等に対しても、単一種の蓋で対応することができ、前記部品取出口を覆う蓋に変更が必要ない。
【0157】
従って、蓋の共用や、電子部品の脱落防止に対する信頼性の向上によって、電子部品供給装置の取扱い性を良好とさせ、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機における生産性の向上を図ることが可能となる。
【0158】
本発明の上記第14態様又は上記第15態様又は上記第16態様によれば、電子部品供給装置が電子部品実装機に装備された場合において、電子部品供給装置に備えられた制御部がテープ自動送出処理を行い、上記テープ自動送出処理の際に、上記制御部が、動作監視装置より入力されるテーピング部品又はカバーテープの送出動作の動作監視信号に基づいて、上記テーピング部品又はカバーテープの送出動作の異常を上記テーピング部品の送り不良と判定し、上記送り不良と判定した時には異常通知装置を作動させることにより、操作者は電子部品実装機の操作部に移動しなくとも、テーピング部品の送り不良の発生を検知することができる。
【0159】
従って、電子部品実装機の操作者は、例えば、テーピング部品の取り替え等の際にその都度電子部品実装機の操作部に移動する必要がなくなり、上記電子部品供給装置において上記テーピング部品の送り不良発生の有無を認識することができ、電子部品供給装置が装備された電子部品実装機における取扱い性や稼働率を向上させ、生産性の向上を図ることが可能となる。
【0160】
本発明の上記第17態様又は第18態様によれば、電子部品供給装置において、動作監視装置が比較的に安価な部品で実現することができ、テーピング部品の送り不良を確実に検知できて、安価に上記第14態様、又は上記第15態様、又は上記第16態様による効果を得ることができる電子部品供給装置を提供することが可能となる。
【0161】
なお、上記様々な実施形態のうちの任意の実施形態を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。
【0162】
本発明は、添付図面を参照しながら好ましい実施形態に関連して充分に記載されているが、この技術の熟練した人々にとっては種々の変形や修正は明白である。そのような変形や修正は、添付した請求の範囲による本発明の範囲から外れない限りにおいて、その中に含まれると理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
本発明のこれらと他の目的と特徴は、添付された図面についての好ましい実施形態に関連した次の記述から明らかになる。
【図1】 本発明における第1実施形態の電子部品供給装置の右側面図である。
【図2】 図1に示した電子部品供給装置の部品収納リール交換時のリール支持部材の挙動を示す右側面図である。
【図3】 図1に示した電子部品供給装置の蓋の閉状態を示す左側面図である。
【図4】 図3のIV矢視図である。
【図5】 図1に示した電子部品供給装置の蓋の開状態を示す左側面図である。
【図6】 図5のVI矢視図である。
【図7】 図1に示した電子部品供給装置のテープ送出機構における駆動モータの交換手順を示す説明図のうちの駆動モータが取り付けられている状態のテープ送出機構の側面図である。
【図8】 上記交換手順を示す説明図のうちの駆動モータが取り外された状態のテープ送出機構の側面図である。
【図9】 図1に示した電子部品供給装置のテープ送出機構における駆動モータが交換された後の調整手順を示す説明図のうちの駆動モータが取り付けられた状態のテープ送出機構の側面図である。
【図10】 図9のA−A面の矢視図である。
【図11】 本発明における第2実施形態の電子部品供給装置の右側面図である。
【図12】 図11に示した電子部品供給装置のシャッター部分の左側面図である。
【図13】 図12に示したシャッター部分の平面図である。
【図14】 図11に示した電子部品供給装置の制御部による初期処理の説明図である。
【図15】 本発明における第3実施形態の電子部品供給装置の右側面図である。
【図16】 図15に示した電子部品供給装置のシャッター部分の左側面図である。
【図17】 図16に示したシャッター部分の平面図である。
【図18】 図15に示した電子部品供給装置の制御部による初期処理の説明図である。
【図19】 従来の電子部品供給装置の左側面図である。
【図20】 図19の電子部品供給装置にセットされるテーピング部品の構成を示す平面図である。
【図21】 図19に示した電子部品供給装置のテープ送出機構の概略構成図である。
【図22】 図19に示した電子部品供給装置における部品取り出し位置付近の拡大断面図である。
【図23】 図19に示した電子部品供給装置のテープ送出機構における駆動モータの交換手順を示す説明図のうちの駆動モータが取り付けられている状態のテープ送出機構の側面図である。
【図24】 上記交換手順を示す説明図のうちの駆動モータが取り外された状態のテープ送出機構の側面図である。
【図25】 図19に示した電子部品供給装置のテープ送出機構における駆動モータが交換された後の調整手順を示す説明図のうちの駆動モータが取り付けられた状態のテープ送出機構の側面図である。
【図26】 図25のA−A面の矢視図である。
【図27】 従来における別の例の電子部品供給装置の左側面図である。
【図28】 従来におけるさらに別の例の電子部品供給装置の右側面図である。
【図29】 図27又は図28の電子部品供給装置にセットされるテーピング部品の構成を示す平面図である。
【図30】 図27に示した電子部品供給装置のテープ送出機構の概略構成図である。
【図31】 図27に示した電子部品供給装置における部品取り出し位置付近の拡大断面図である。
【図32】 図1における上記第1実施形態の電子部品供給装置が複数電子部品実装機に装備された状態の電子部品実装機の斜視図である。

Claims (1)

  1. 上面の凹部に上記電子部品を収納したキャリアテープに上記凹部の上を覆うカバーテープを貼付したテーピング部品を、引き出して搬送経路に沿って送出するテープ送出機構と、
    上記テープ送出機構によって送出された上記テーピング部品の上記カバーテープを、上記テーピング部品の上記搬送経路上で上記キャリアテープから剥がすカバー剥離機構と、
    上記カバーテープの剥離によって露出した上記キャリアテープの上記凹部を、電子部品実装機に非装備時に覆う蓋とを備え、
    上記蓋は、上記電子部品実装機に装備した際に上記電子部品実装機側の負圧吸引管路に接続される導圧用管路と、上記導圧用管路を介して供給される負圧で作動するアクチュエータと、上記アクチュエータの動作を上記蓋の開閉に必要な往復動作に変換するリンク機構とを備える駆動機構により移動調整され、露出した上記凹部の上を覆った状態となるように上記アクチュエータに内蔵されるばねによって常時付勢され、上記電子部品実装機に装備されると上記凹部の上記電子部品が部品取り出し位置にて取出可能な開口が得られるように上記電子部品実装機の上記駆動機構により開方向に移動調整され、上記電子部品実装機に非装備時には上記アクチュエータが非作動状態となって上記ばねにより閉じた状態に復帰され、
    上記カバーテープの剥離によって露出した上記キャリアテープの上記電子部品が上記電子部品実装機の上記部品取り出し位置を順次通過するように上記電子部品実装機に装備される電子部品供給装置。
JP2002526815A 2000-09-18 2001-09-17 電子部品供給装置 Expired - Fee Related JP5043278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002526815A JP5043278B2 (ja) 2000-09-18 2001-09-17 電子部品供給装置

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000281924 2000-09-18
JP2000281924 2000-09-18
JP2000356229 2000-11-22
JP2000356229 2000-11-22
JP2001278190 2001-09-13
JP2001278190 2001-09-13
JP2002526815A JP5043278B2 (ja) 2000-09-18 2001-09-17 電子部品供給装置
PCT/JP2001/008031 WO2002023969A1 (fr) 2000-09-18 2001-09-17 Chargeur de pieces electroniques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002023969A1 JPWO2002023969A1 (ja) 2004-01-29
JP5043278B2 true JP5043278B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=27344646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002526815A Expired - Fee Related JP5043278B2 (ja) 2000-09-18 2001-09-17 電子部品供給装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6926797B2 (ja)
EP (1) EP1324648B1 (ja)
JP (1) JP5043278B2 (ja)
CN (1) CN1250065C (ja)
WO (1) WO2002023969A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210007253A1 (en) * 2018-02-26 2021-01-07 Universal Instruments Corporation Dispensing head, nozzle and method

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002003771A1 (fr) * 2000-06-30 2002-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'alimentation en pieces
JP3966728B2 (ja) * 2002-01-07 2007-08-29 株式会社リコー チップ部品収容装置及びそれを備えたチップ部品検査装置
DE102005023704A1 (de) * 2005-05-23 2006-11-30 Siemens Ag Zuführeinrichtung für elektrische Bauteile, zugehöriges Steuerverfahren und Steuerverfahren für ein entsprechendes Bestücksystem
CN1942058B (zh) * 2005-09-30 2010-06-16 英业达股份有限公司 手插元件检视方法
DE102006024733B3 (de) * 2006-05-26 2007-09-06 Maxon Motor Ag Feedereinschub für Bestückungsmaschinen von Leiterplatten
JP5059693B2 (ja) * 2008-06-06 2012-10-24 Juki株式会社 部品供給装置
JP5283982B2 (ja) * 2008-06-13 2013-09-04 ヤマハ発動機株式会社 テープフィーダ監視装置、テープフィーダ、表面実装機、およびテープフィーダ監視装置の制御方法
JP4917586B2 (ja) * 2008-09-12 2012-04-18 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品装着装置
KR101048621B1 (ko) * 2009-11-11 2011-07-12 상신이엔지 주식회사 자동차 브레이크 패드용 소음방지판 공급장치
WO2013140581A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 富士機械製造株式会社 テープフィーダ
US9549493B2 (en) * 2013-03-15 2017-01-17 John S. Youngquist Passive feeder cartridge driven by pickup head
US10462946B2 (en) * 2015-03-18 2019-10-29 Fuji Corporation Component mounting machine and tape peeling recovery method for component mounting machine
JP6571184B2 (ja) * 2015-06-18 2019-09-04 株式会社Fuji テープ切断処理装置および処理方法
JP6691854B2 (ja) * 2016-09-23 2020-05-13 株式会社Fuji フィーダ保守装置
US11375651B2 (en) 2018-02-26 2022-06-28 Universal Instruments Corporation Dispensing head, nozzle and method
DE102019102633B3 (de) * 2019-02-04 2020-06-18 Asm Assembly Systems Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Platzieren von Komponenten auf ein Werkstück, Bestückautomat
CN112693678B (zh) * 2019-10-23 2023-03-28 富鼎电子科技(嘉善)有限公司 供料装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03218090A (ja) * 1990-01-23 1991-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子回路装置
JPH08330785A (ja) * 1995-05-29 1996-12-13 Yamaha Motor Co Ltd テープフィーダー
JPH0986745A (ja) * 1995-09-29 1997-03-31 Yamaha Motor Co Ltd 部品供給方法及び同装置
JPH1174689A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Yamaha Motor Co Ltd テープフィーダ

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070990A (ja) * 1983-09-22 1985-04-22 Seiwa Kogyo Kk ブラシレスモ−タ−
US4606194A (en) * 1983-11-18 1986-08-19 Helix Technology Corporation Cryocooler having low magnetic signature
JPH0770858B2 (ja) * 1987-01-19 1995-07-31 三洋電機株式会社 部品供給装置
US4838452A (en) * 1987-11-27 1989-06-13 Universal Instruments Corporation Shutter system for electrical component supply tape feeder
CA2014450A1 (en) * 1989-04-14 1990-10-14 Henry J. Soth Adjustable shutter for containment of small electronics components in tape feeders
US5024720A (en) * 1989-11-08 1991-06-18 Zevatech Ag Feeding apparatus for feeding belted components to an automatic assembly apparatus
JP2519589B2 (ja) 1989-12-12 1996-07-31 ヤマハ発動機株式会社 テ―プフィ―ダのカバ―テ―プ処理装置
US5191693A (en) * 1989-12-29 1993-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Tape type work conveying method and conveying apparatus
DE4119077A1 (de) * 1990-09-05 1992-03-12 Yamaha Motor Co Ltd Bandfoerdereinrichtung
JP2714294B2 (ja) * 1991-12-19 1998-02-16 三洋電機株式会社 部品供給装置
JPH06302992A (ja) * 1993-04-14 1994-10-28 Toshiba Corp 部品実装機のカートリッジ構造及び部品実装機の管理システム
MY112708A (en) * 1993-09-07 2001-08-30 Lintec Corp Tape winding apparatus and tape
JP3467079B2 (ja) * 1994-07-07 2003-11-17 富士機械製造株式会社 電子部品供給カートリッジ
JPH09172295A (ja) 1995-12-19 1997-06-30 Sony Corp リール支持装置及び電子部品供給装置
JP3472404B2 (ja) * 1996-03-15 2003-12-02 富士機械製造株式会社 電子部品供給装置
JP3670404B2 (ja) * 1996-06-28 2005-07-13 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 部品供給装置
JPH1084198A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd テープ部品供給装置
US5725140A (en) * 1996-09-09 1998-03-10 Amistar Corporation Tape feeder for a surface mount placement system
JP3797722B2 (ja) 1996-11-12 2006-07-19 松下電器産業株式会社 部品供給装置
US6077022A (en) * 1997-02-18 2000-06-20 Zevatech Trading Ag Placement machine and a method to control a placement machine
WO1999003733A1 (en) * 1997-07-16 1999-01-28 Systemation Engineered Products, Inc. Position sensing system for an inspection and handling system
JPH1168383A (ja) * 1997-08-11 1999-03-09 Fuji Mach Mfg Co Ltd テープ巻取体およびカバーテープ巻取装置
JPH11171378A (ja) 1997-12-12 1999-06-29 Japan Servo Co Ltd 送り出し機構
JP3666270B2 (ja) 1998-09-30 2005-06-29 松下電器産業株式会社 テープフィーダ
US6032845A (en) * 1998-10-15 2000-03-07 Hover-Davis, Inc. Variable pitch tape feeder and pitch selection switch therefor
US6652706B1 (en) * 2000-12-01 2003-11-25 Delaware Capital Formation, Inc. Tape feeder with improved cover tape disposition path and drive
US7220095B2 (en) * 2001-05-24 2007-05-22 Lyndaker David W Self-threading component tape feeder

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03218090A (ja) * 1990-01-23 1991-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子回路装置
JPH08330785A (ja) * 1995-05-29 1996-12-13 Yamaha Motor Co Ltd テープフィーダー
JPH0986745A (ja) * 1995-09-29 1997-03-31 Yamaha Motor Co Ltd 部品供給方法及び同装置
JPH1174689A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Yamaha Motor Co Ltd テープフィーダ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210007253A1 (en) * 2018-02-26 2021-01-07 Universal Instruments Corporation Dispensing head, nozzle and method
US11457549B2 (en) 2018-02-26 2022-09-27 Universal Instruments Corporation Spindle module, bank, and method
US11464147B2 (en) 2018-02-26 2022-10-04 Universal Instruments Corporation Spindle module, pick-and-place machine and method of assembly
US11464146B2 (en) * 2018-02-26 2022-10-04 Universal Instruments Corporation Dispensing head, nozzle and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN1459221A (zh) 2003-11-26
JPWO2002023969A1 (ja) 2004-01-29
US6926797B2 (en) 2005-08-09
CN1250065C (zh) 2006-04-05
EP1324648A4 (en) 2006-10-04
EP1324648B1 (en) 2011-09-14
WO2002023969A1 (fr) 2002-03-21
US20030183347A1 (en) 2003-10-02
EP1324648A1 (en) 2003-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043278B2 (ja) 電子部品供給装置
WO2018087854A1 (ja) 部品実装ラインの生産管理システム及び生産管理方法
WO2018127956A1 (ja) 部品実装ラインの管理システム
EP3809810B1 (en) Exchange device
WO2013136423A1 (ja) 作業ヘッド、および、トップテープ剥離装置
JPH0770858B2 (ja) 部品供給装置
WO2014118994A1 (ja) カセット式テープフィーダ及び部品実装機
CN102105045B (zh) 元件供给装置以及表面安装机
US20150122424A1 (en) Quick release head for tape applicator
CN101524012A (zh) 元件供给装置以及表面安装机
WO2018185864A1 (ja) 部品実装機及び部品実装ラインの管理システム
JP6956179B2 (ja) ノズル清掃ユニット自動交換システム
KR100942164B1 (ko) 부품 실장기용 캐리어 테이프 자동공급장치
US11039560B2 (en) Working machine, storing-target-body supply device, and method for manufacturing workpiece having storing-target body installed thereon
KR20110042729A (ko) 듀얼 픽업 타입의 부품실장기용 테이프 피더
JPH06190646A (ja) テーピング部品供給カセット
KR100942163B1 (ko) 부품 실장기용 캐리어 테이프 자동공급장치
JP3671676B2 (ja) 電子部品の実装装置および実装方法
JP2019102479A (ja) 部品廃棄ボックス自動交換システム。
JPH09246781A (ja) 部品供給装置
JP4540871B2 (ja) トップカバーテープ押込装置および処理装置
WO2023007658A1 (ja) 部品装着機
JP2002246790A (ja) テープ式部品供給装置
JPH03232298A (ja) 電子部品供給装置
US11974402B2 (en) Component supply device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120316

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees