JPH08330785A - テープフィーダー - Google Patents

テープフィーダー

Info

Publication number
JPH08330785A
JPH08330785A JP7130245A JP13024595A JPH08330785A JP H08330785 A JPH08330785 A JP H08330785A JP 7130245 A JP7130245 A JP 7130245A JP 13024595 A JP13024595 A JP 13024595A JP H08330785 A JPH08330785 A JP H08330785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
component
shutter member
shutter
taken out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7130245A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Toyoda
稔 豊田
Masahiro Akahori
政弘 赤堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP7130245A priority Critical patent/JPH08330785A/ja
Publication of JPH08330785A publication Critical patent/JPH08330785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テープフィーダーの部品取出し部にテープ保
護部材及びシャッター部材を備える構造において、シャ
ッター部材のスライド動作が円滑に行われるようにしつ
つ、テープの部品収納部での部品の起立等を防止する。 【構成】 テープフィーダー1の部品取出し部10に、
所定個所に部品取出し用の開放部46を有するテープ保
護部材43と、上記開放部46の一部を閉塞する位置と
非閉塞位置とにスライド可能なシャッター部材50とを
設け、さらにシャッター部材50の上方にカバー部材5
5を設け、このカバー部材55に、シャッター部材50
の表面に当接してその浮き上がりを阻止する断面略台形
の突出部58を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、実装機において基板に
部品を実装するために、テープを担体として部品を所定
位置に順次供給するテープフィーダーに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、プリント基板に部品を実装す
る実装機にテープフィーダーを装備し、テープフィーダ
ーによって多数の部品を次々に所定の部品取出し部へ送
るようにしつつ、移動可能な部品吸着用のノズル部材に
より部品をテープフィーダーから取出すようにしたもの
が一般に知られている。
【0003】このようなテープフィーダーでは、例え
ば、テープ本体とカバーテープとからなって一定間隔お
きに多数の部品を収納したテープがリールに巻回された
状態で保持され、このテープがリールから導出されてフ
ィーダー前方の所定の部品取出し部に導かれる。そし
て、部品取出し部において、カバーテープがテープ本体
から剥がされて部品の取出しが可能な状態とされ、ノズ
ル部材により部品の吸着が行われ、部品が吸着された後
は、繰り出し機構により間歇的にテープが繰り出されつ
つ、次々に部品が部品取出し部において取出されるよう
になっている(例えば、特開平6−135623号公報
参照)。
【0004】ところで、上記部品取出し部には、通常、
テープの浮き上がりを防止するとともに、所定位置に達
するまで部品の飛び出しを防止するために、テープ通過
箇所の上方に位置するテープ保護部材が設けられてい
る。そして、所定位置において上記テープ保護部材に開
放部が形成されて、この開放部で部品を取り出すことが
できるようになっている。さらに、部品取出し時以外は
上記開放部から不測に部品が飛び出すことを防止するた
めに、部品取出し時以外は上記開放部を塞ぎ、部品取出
し時に上記開放部を開くシャッター部材を設け、これを
上記テープ保護部材の表面上でスライドさせることも行
われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のようにシャッタ
ー部材を設け、これをテープ保護部材に対してスライド
させる構造としては、例えば、シャッター部材にスライ
ド方向に延びる長孔を形成し、シャッター部材をこの長
孔に挿通した固定ピンによりテープ保護部材に取付ける
構造が考えられる。この構造によると、簡単な構成でテ
ープ保護部材に対してシャッター部材をスライドさせる
ことが可能である。
【0006】このような構造において、シャッター部材
をスムーズに移動させるには、固定ピンの頭部とテープ
保護部材の間に形成される隙間が、理論上、シャッター
部材を移動させるに必要な最小限度の寸法(シャッター
部材の厚さと略同等)となっているのが望ましい。
【0007】ところが、現実には、部品取出し部の各構
成部品の寸法公差等により、上記隙間が理論値よりも広
くなっていて、シャッター部材が上下にがたつく場合が
あり、供給する部品が小型の部品の場合には、部品の吸
着不良を招く原因となっている。すなわち、上記隙間が
大きく設定された場合には、振動等によってシャッター
部材がテープ保護部材から浮き上がることによりテープ
の部品収納部とシャッター部材との間の空間が広がるこ
とになる。そのため、シャッター部材が閉塞状態にあっ
てもテープの部品収納部内で部品が起立状態となり、部
品吸着時に、この状態のままで部品吸着が行われること
によって部品の吸着不良が発生する。特に、最近では、
部品の小型化に伴い1mm×0.5mm程度の矩形の極小チップ
部品をテープフィーダーにより供給することが要求され
ており、このような部品では、上記隙間が広く設定され
ることに起因した部品の吸着不良が多い。
【0008】本発明は、上記の事情に鑑み、部品取出し
部にテープ保護部材及びシャッター部材を備える構造に
おいて、シャッター部材のスライド動作が円滑に行われ
るようにしつつ、テープの部品収納部での部品の起立等
を防止することができるテープフィーダーを提供するこ
とを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、一定間隔おき
に多数の部品を収納したテープと、このテープを導出す
るテープ導出部と、このテープ導出部から導出されたテ
ープを部品の取出しが可能な状態に保持する部品取出し
部と、この部品取出し部で上記テープから部品が取り出
されるにつれて一定量ずつテープを移動させる繰り出し
機構とを備え、上記部品取出し部に、テープ通過部分の
上方に位置して所定箇所に部品取出し用の開放部を有す
るテープ保護部材と、部品取出し時以外は上記開放部の
少なくとも一部を閉塞し、部品取出し時には非閉塞位置
にスライドするシャッター部材とが設けられ、このシャ
ッター部材の上方に板状の補助部材が固定的に配置され
るとともに、この補助部材に、下向き突状に屈曲して上
記シャッター部材の表面に当接する一乃至複数の突出部
が設けられてなるものである。
【0010】
【作用】本発明によると、上記部品取出し部において、
部品取出し時以外は上記シャッター部材が上記開放部を
閉塞することにより、部品が上記開放部から飛び出すこ
とが防止され、部品取出し時にはシャッター部材が非閉
塞位置へスライドして部品の取出しが許容される。
【0011】シャッター部材のスライド動作において
は、シャッター部材の表面に補助部材の突出部が当接す
ることによってテープ保護部材にシャッター部材が押し
当てられた状態でスライドが行われるため、テープ保護
部材に対するシャッター部材の浮き上がり等が阻止さ
れ、テープの部品収納部内での部品の起立が確実に防止
される。この際、上記突出部が下向き突状に屈曲してい
るため補助部材がシャッター部材に弾性的に当接する。
そのため、各部品の寸法公差等に起因してシャッター部
材の浮き上がり量が異なる場合でもシャッター部材の浮
き上がりを確実に阻止することが可能である。
【0012】
【実施例】本発明の実施例について図面を用いて説明す
る。
【0013】図1は、本発明に係るテープフィーダーの
全体構造を示している。この図に示すようにテープフィ
ーダー1は、前方側プレート2と後方側プレート3とか
らなり、上記前方側プレート2が、実装機におけるフィ
ーダ設置部の基台16に、位置決めピン17及び取付け
金具18によって取付けられるようになっている。
【0014】上記後方側プレート3には、リール支持軸
4及びリール押え5が設けられており、上記リール支持
軸4にリール7が回転自在に取付けられ、このリール7
に、多数のチップ部品を収納したテープ8が巻き付けら
れている。上記リール押え5は、揺動軸6を中心に揺動
可能とされ、リール7に巻き付けられているテープ8を
外方から押え付けている。
【0015】上記前方側プレート2には、その前端部
(同図では左側端部)に部品取出し部10が設けられ、
上記リール7から導出されたテープ8がガイドローラ1
1等を介して部品取出し部10に導かれている。さら
に、後に詳述するようなテープ繰り出し機構12、カバ
ーテープ引取り機構13、テープ本体排出用案内部など
が、前方側プレート2に設けられている。
【0016】上記後方側プレート3に取付けられている
リール7から導出されるテープ8は、図2〜図4に示す
ように、テープ本体8aとカバーテープ8bとで構成さ
れている。上記テープ本体8aには、上部に開口した部
品収納部8cが一定間隔おきに多数配設されて、各部品
収納部8cに部品9が収納されており、さらに、テープ
本体8aの側部には多数の係合孔8dが一定間隔おきに
配設されている。上記カバーテープ8bは、テープ本体
8aの各部品収納部8cを上方から閉鎖するようにテー
プ本体8aの上面に接着されている。そして、上記部品
取出し部10においてカバーテープ8bがテープ本体8
aから剥がされて部品9の取出しが可能な状態とされ、
図外のノズル部材により部品9が吸着されて取り出され
るとともに、テープ繰り出し機構12により、上記部品
取出し動作に伴ってテープ8が一定量ずつ繰り出される
ようになっている。
【0017】上記テープ繰り出し機構12は、部品取出
し部10の下方に位置するスプロケット21と、このス
プロケット21に連結されたラチェット22とを備え、
上記スプロケット21は部品取出し部10に導かれたテ
ープ8の係合孔8dに係合している。そして、部品取出
し時におけるノズル部材の下降、上昇に伴い、前方側プ
レート2に取付けられているレバー23が揺動し、その
揺動がリンク24a,24bを介してラチェット22の
入力側に伝えられ、それに応じてラチェット22が一定
方向にのみ間歇的に回転し、テープ8を一定量ずつ間歇
的に繰り出すようになっている。
【0018】上記部品取出し部10でテープ本体8aか
ら分離されたカバーテープ8bは、カバーテープ引取り
機構13により引き取られて図外の処理ケースに送ら
れ、このカバーテープ引取り機構13による引っ張り力
で、テープ本体8aからカバーテープ8bが引き剥がさ
れるようになっている。
【0019】カバーテープ引取り機構13は、図1に示
すように前方側プレート2の後方下部(図1では右側下
部)に取付けられた一対のテンションローラ26,27
を備えている。そして、上記部品取出し部10から引き
出されたカバーテープ8bが、ガイドローラ28,2
9、ガイド板30及びガイドローラ31を介し、両テン
ションローラ26,27間に導かれている。
【0020】カバーテープ引取り機構13の一方のテン
ションローラ26は、これと同軸に設けられた駆動部材
32に図外の一方向クラッチを介して接続され、この駆
動部材32がリンク33,34を介して上記テープ繰り
出し機構12のレバー23に連結されることにより、テ
ープ繰り出し機構12に同期してカバーテープ引取り機
構13が作動し、間歇的にカバーテープ8bが引き取ら
れるようになっている。
【0021】図2乃至図5は、上記部品取出し部10の
構造を示している。これらの図において、部品取出し部
10は、前方側プレート2の上端部に形成されたベース
部分41と、その上方に設けられたテープ保護部材4
3、シャッター部材50及びカバー部材(補助部材)5
5を備えており、上記ベース部分41の上面に沿ってテ
ープ8が移動するようになっている。
【0022】上記テープ保護部材43は、上記ベース部
分41のテープ通過部分の上方に位置し、ベース部分4
1に対向しており、このテープ保護部材43の側辺部に
連設された取付部分44がベース部分41に取付けられ
ている。このテープ保護部材43には、その一端側に、
カバーテープ8bの引き剥がし開始位置を決める係合部
45が形成されるとともに、中間部所定位置に、部品取
出し用の開放部46が設けられている。そして、上記係
合部45の位置でカバーテープ8bが剥がされてから、
テープ本体8aの部品収納部8cが上記開放部46の位
置まで達すると、部品収納部8cが上方に開放されて、
ノズル部材による上方からの部品9の取出しが可能とな
る。さらに、このテープ保護部材43には、上記開放部
46に連なる所定幅の細長いシャッター部材ガイド用の
切欠き部47が形成されている。
【0023】上記シャッター部材50は、テープ保護部
材43の上面側に配置され、前後にスライド可能とされ
るとともに、上記レバー23の揺動及びテープ繰り出し
機構12の作動に連動して作動することにより、部品取
出し時以外は上記開放部46の少なくとも一部を閉塞す
る閉塞位置(図3の実線位置)とされ、部品取出し時に
は上記開放部46を全開する非閉塞位置(図3の二点鎖
線位置)にスライドするようになっている。このシャッ
ター部材50の一側部には、下向きに屈曲した縁部51
が設けられ、この縁部51が上記切欠き部47に係合し
ている。さらに、シャッター部材50には、後記固定ピ
ン56を挿通するための長孔52が形成されるととも
に、上記テープ繰り出し機構12に連動するシャッター
部材作動用の作動片が挿通される長穴53が設けられて
いる。
【0024】上記カバー部材55は、シャッター部材5
0の上面側に配置され、固定ピン56により上記テープ
保護部材43に連結、固定されており、また、上記長穴
53から突出する上記作動片を逃がすための長孔57が
設けられている。このカバー部材55は、例えば、金属
製の薄板からなり、その一端側(図2,3で右側)には
シャッター部材50のスライド方向に所定の間隔で一対
の突出部58が形成され、この突出部58がシャッター
部材50の表面に当接するようになっている。
【0025】上記突出部58は、プレス加工等により下
向き突状に屈曲した形状とされ、例えば、図2に示すよ
うに底部が平坦にされた断面略台形に形成されており、
このような形状とされることで、カバー部材55がシャ
ッター部材50に弾性的に当接するようになっている。
【0026】以上のような本実施例のテープフィーダー
1によると、リール7から導出されたテープ8が部品取
出し部10に導かれ、この部品取出し部10の始端側で
カバーテープ8bが剥がされてから、テープ本体8aが
テープ保護部材43の下方において前方へ導かれ、繰り
出し機構12により間歇的に繰り出されつつ、上記開放
部46の位置で、テープ本体8aの部品収納部8cに収
納されていた部品9がノズル部材により取り出される。
そして、この取出し動作が行われるまでは、閉塞位置に
ある上記シャッター部材50により、部品9が開放部4
6から飛び出さないように保護され、また、部品取出し
時にはシャッター部材50が非閉塞位置へスライドし、
部品9の取出しが許容される。なお、本実施例において
は、図5に示すように、シャッター部材50が閉塞位置
にある状態で、シャッター部材50の上記縁部51がテ
ープ8の部品収納部8cの直上方に配置されて部品9の
飛び出しを阻止するようになっている。
【0027】ところで、このようなテープフィーダーに
おいては、シャッター部材がテープ保護部材から浮き上
ることによりテープの部品収納部とシャッター部材との
間の空間が広がって部品が部品収納部内で起立状態と
り、これによって部品吸着の適正を阻害することが懸念
される。
【0028】しかしながら、上記テープフィーダー1に
おいては、上述のように、シャッター部材50の上面側
に設けられたカバー部材55の突出部58によってシャ
ッター部材50がテープ保護部材43側に押え付けら
れ、これによってシャッター部材50の浮き上りが阻止
されるので、部品収納部8c内で部品9が起立状態とな
る等することが未然に防止される。そのため、1mm×0.5
mm程度の矩形の極小チップ部品を供給するような場合に
も、ノズル部材による吸着不良等を招くことなく適切に
部品の供給を行うことができる。
【0029】しかも、上記テープフィーダー1では、カ
バー部材55とシャッター部材50とが上述のように突
出部58でのみ当接され、これによりシャッター部材5
0とカバー部材55の摩擦抵抗の増大が抑えられるよう
になっているので、上述のようにカバー部材55とシャ
ッター部材50を当接させる構造でありながらも、シャ
ッター部材50をスムーズにスライドさせることができ
る。
【0030】また、上記カバー部材55の突出部58が
断面略台形に形成され、これによってカバー部材55が
シャッター部材50に弾性的に当接するようになってい
るので、部品の寸法公差等を有効に吸収してシャッター
部材50の浮き上がりを確実に阻止することができると
いう利点もある。
【0031】なお、上記実施例は、本発明に係るテープ
フィーダーの一実施例であって、その具体的な構造等は
本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、カバー部材55の突出部の形状は、上記突出部
58のように底部を平坦にした断面略台形のもの以外
に、底部を湾曲させた断面形状のものであっても構わな
い。また、突出部58の数も、シャッター部材50のス
ライド動作をスムーズに行いつつ、その浮き上がり等を
適切に阻止し得るように適宜選定するようにすればよ
い。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のテープフ
ィーダーは、所定個所に部品取出し用の開放部を有する
テープ保護部材と、上記開放部の一部を閉塞する位置と
非閉塞位置とにスライド可能なシャッター部材とを部品
取出し部に設け、さらにシャッター部材の上方に、シャ
ッター部材の表面に当接する突出部を備えた補助部材を
固定的に配置するようにしたので、シャッター部材のス
ライド動作においては、シャッター部材の表面に補助部
材の突出部が当接してシャッター部材がテープ保護部材
に押し当てられた状態でスライドが行われる。そのた
め、テープ保護部材に対するシャッター部材の浮き上が
り等が効果的に阻止されてテープの部品収納部内での部
品の起立が確実に防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るテープフィーダーの一実施例を示
す側面図である。
【図2】部品取出し部の拡大縦断面図である。
【図3】部品取出し部の拡大平面図である。
【図4】部品取出し部のカバー部材を取外した状態の拡
大平面図である。
【図5】図3のV-V断面図ある。
【符号の説明】 1 テープフィーダー 2 前方側プレート 3 後方側プレート 7 リール 8 テープ 8a テープ本体 8b カバーテープ 8c 部品収納部 8d 係合孔 9 部品 10 部品取出し部 12 テープ繰り出し機構 13 カバーテープ引取り機構 41 ベース部分 43 テープ保護部材 45 係合部 46 開放部 47 切欠き部 50 シャッター部材 51 縁部 55 カバー部材 56 固定ピン 58 突出部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定間隔おきに多数の部品を収納したテ
    ープと、このテープを導出するテープ導出部と、このテ
    ープ導出部から導出されたテープを部品の取出しが可能
    な状態に保持する部品取出し部と、この部品取出し部で
    上記テープから部品が取り出されるにつれて一定量ずつ
    テープを移動させる繰り出し機構とを備え、上記部品取
    出し部に、テープ通過部分の上方に位置して所定箇所に
    部品取出し用の開放部を有するテープ保護部材と、部品
    取出し時以外は上記開放部の少なくとも一部を閉塞し、
    部品取出し時には非閉塞位置にスライドするシャッター
    部材とが設けられ、このシャッター部材の上方に板状の
    補助部材が固定的に配置されるとともに、この補助部材
    に、下向き突状に屈曲して上記シャッター部材の表面に
    当接する一乃至複数の突出部が設けられてなることを特
    徴とするテープフィーダー。
JP7130245A 1995-05-29 1995-05-29 テープフィーダー Pending JPH08330785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7130245A JPH08330785A (ja) 1995-05-29 1995-05-29 テープフィーダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7130245A JPH08330785A (ja) 1995-05-29 1995-05-29 テープフィーダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08330785A true JPH08330785A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15029615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7130245A Pending JPH08330785A (ja) 1995-05-29 1995-05-29 テープフィーダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08330785A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002023969A1 (ja) * 2000-09-18 2004-01-29 松下電器産業株式会社 電子部品供給装置
JP2008205406A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Juki Corp テープフィーダ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002023969A1 (ja) * 2000-09-18 2004-01-29 松下電器産業株式会社 電子部品供給装置
JP5043278B2 (ja) * 2000-09-18 2012-10-10 パナソニック株式会社 電子部品供給装置
JP2008205406A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Juki Corp テープフィーダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0876091B1 (en) Part supplying device
JP4917163B2 (ja) 部品供給装置及び部品供給方法
US5310301A (en) Chip feeder for chip mounter
JP3356829B2 (ja) 部品供給装置および部品供給方法
JPS63177593A (ja) 部品供給装置
JP4141004B2 (ja) チップ部品供給装置
JP4714256B2 (ja) 部品供給装置
JPH08330785A (ja) テープフィーダー
JP7470475B2 (ja) 部品実装機
JPH11180633A (ja) テープフィーダー
JP4302267B2 (ja) テープフィーダー
JP3402769B2 (ja) テープフィーダー
JPH06239522A (ja) テープフィーダー
JPH07326887A (ja) 部品供給装置
JPH06135623A (ja) テープフィーダー
JP3550218B2 (ja) 給紙装置
JPS62220459A (ja) テ−プ状部品集合体
JP3690465B2 (ja) カード払出し装置
JP2003017892A (ja) 電子部品供給装置
JP3756676B2 (ja) 部品供給装置のシャッタ装置
JP3066182B2 (ja) テープ送出装置
JPH05304391A (ja) 電子部品供給装置
JP3097267B2 (ja) 部品供給装置
JPH08316696A (ja) 実装機の部品吸着ノズル
JPH0687518B2 (ja) 部品供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050426