JPS62220459A - テ−プ状部品集合体 - Google Patents

テ−プ状部品集合体

Info

Publication number
JPS62220459A
JPS62220459A JP61057215A JP5721586A JPS62220459A JP S62220459 A JPS62220459 A JP S62220459A JP 61057215 A JP61057215 A JP 61057215A JP 5721586 A JP5721586 A JP 5721586A JP S62220459 A JPS62220459 A JP S62220459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
tape body
component assembly
shaped component
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61057215A
Other languages
English (en)
Inventor
真弘 丸山
寛二 秦
一天満谷 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61057215A priority Critical patent/JPS62220459A/ja
Publication of JPS62220459A publication Critical patent/JPS62220459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はチップ型抵抗、チップ型積層コンデンサに代表
される電子部品を、電子回路を構成する基板上に装着す
る電子部品装着機において主に利用されるテープ状部品
集合体に関するものである。
従来の技術 電子部品装着機としで、従来特開昭55−第18698
号公報に示されるようなテープ状部品集合体を用いたも
のが知られている。
そのテープ状部品集合体Pは、第9図に示すように、テ
ープ本体aに所定ピッチで一列に多数の収容凹部すを形
成し、ここに電子部品Cを収容するとともに、テープ本
体aの表面にシールテープdを貼着して前記電子部品C
を保持するように構成されている。
電子部品装着機においては、前記テープ状部品集合体P
を送り装置gにて一方向に間欠的に送り、テープ剥離装
置第1にてシールテープを剥離して巻き取り、収容凹部
すに収容された電子部品Cを吸着手段iによって吸着し
て取り出し、この吸着手段iにて基板j上の所定位置に
装着するように構成されている。
ところで、前記テープ状部品集合体Pにおいて電子部品
Cを保持しているテープ状保持体の具体的な構成として
は従米次のようなものが用いられている。
電子部品が小さい場合には、第10図に示すように肉厚
のテープ本体41に電子部品の収容凹部を形成する切欠
42を形成し、その裏面に支持テープ43を貼着すると
ともに表面にシールテープ44を貼着したものが用いら
れでいる。また、大きい電子部品の場合は、必要な強度
を持たせるために、第第1図に示すように合成樹脂製の
テープ52に収容凹部53をエンボス成形したテープ本
体51を用い、その表面にシールテープ(図示せず)を
貼着したものが用いられている。さらに、近年は一辺が
20〜30L6I第1以上の超大型の電子部品を自動装
着する場合があり、その場合は!@12図に示すように
テープ本体61に開口部62を形成し、この開口部62
に接着面が露出するように裏面に接着テープ63を貼着
し、開口部62上に載せた電子部品64を接着テープ6
3で保持するようにしたものが用いられている。
発明が解決しようとする問題点 ところが、第12図のようなテープ状保持体では、これ
を巻き取ると曲率半径の小さい部分でテープ本体61の
曲がりのために電子部品の脚が変形しでしまったり、接
着が剥がれた状態になって移送途中で脱落する虞れがあ
る等の問題があった。
これに対しては、第第1図に示すような合成樹脂製のテ
ープ本体51を用いるのが好ましいが、その場合、合成
樹脂製のテープ52はかなり剛性があるため、電子部品
が大型の場合にはテープ本体51を小さな曲率半径で曲
げるのは困難であり、テープ本体51をリールにセット
する際に18キ付は難く、しかも無理をして巻き付けた
場合その収容凹部53に変形を生じて電子部品の脚を確
実に保護できない虞れがある。また、電子部品を取り出
した後にテープ本体51を容易に切断処理できないとい
う問題もある。
本発明は上記問題点を解消することを目的とするもので
ある。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するため、部品を収容する収容
凹部をエンボス成形されたテープ本体と、収容凹部の開
口をm頻するシールテープとを備えたテープ状部品集合
体において、前記テープ本体の収容凹部間の接続部に、
断面係数の小さい部分を形成したことを特徴とするもの
である。
作用 本発明は上記した構成を有するので、テープ本体の収容
凹部内に電子部品が収容保護され、電子部品の脚が変形
したり、移送途中で脱落したりする虞れがなく、しがも
接続部の断面係数の小さい部分で容易に屈曲するため小
さな曲率半径で曲げることができ、リールに容易に巻き
付けることができるとともに、収容凹部が変形する虞れ
も無くなるため電子部品の脚も確実に保護できる。また
接続部で断面積か小さくなっているので容易に切断して
後処理することができる。
実施例 以下、本発明の一実施例について、第1図〜第5図を参
照しながら説明する。
tlS1図及び第2図において、合成樹脂製のテープ本
体1には、所定ピッチで一列に多数の収容凹部2がエン
ボス成形されており、このテープ本体1の両側縁部には
所定ピッチで送り穴3が一列に多数形成されている。前
記各収容凹部2.2間の接続部4にはテープ本体1の略
全幅にわたって薄肉部5が形成されており、テープ本体
1はこの薄肉部5でその断面係数が小さくなっている。
このテープ本体1の収容凹部2内に、電子部品6が収容
され、かつ収容凹部2の開口部を閉鎖するようにテープ
本体1の上面にシールテープ7が貼着されてテープ状部
品集合体8が構成されている。このテープ状部品集合体
8は、第3図に示すように、リール9に所定長づつ巻き
取られて電子部品装着装置に供給される。
第4図において、10は電子部品装着装置におげろ部品
供給装置で、前記テープ状部品集合体8を一直線状に移
動案内する移動経路を形成する7レーム第1の一端部に
前記リール9を回転自在に支持する支持手段12が配置
固定されている。前記移動経路にはその一端がら、テー
プ状部品集合体8を上下から挟持して移送する一対の送
りローラ13、テープ状部品集合体8を検知する反射型
ファイバセンサなどからなるセンサ14、テープ状部品
集合体8のシールテープ7を吸着して剥離する真空ドラ
ム15を備えたシールテープ剥離装置16、テープ状部
品集合体8の側縁部に形成された送9孔3に矩形運動す
る送り爪17を係合させてテープ状部品集合体8を1ピ
ツチづつ間欠的に送る間欠移送装置18、テープ状部品
集合体8の最初の送り孔3を検知して前記送りローラ1
3を停止させ間欠移送装置18による移送に切り替える
ためのセンサ19、前記間欠移送装置18の送り爪17
が送り孔3から離脱したときに前記送り孔3に係合して
テープ状部品集合体8の位置を規制する位置規制手段2
0、及び収容凹部2に収容された電子部品6を吸着して
取り出し、図外の基板の所定位置に装着する真空チャッ
ク等からなるピックアップ手段21が順に配設されてお
り、さらにこの移送経路から送り出されたテープ本体1
を切断処理するカッター22が配設されている。
前記シールテープ剥離装置16は、真空ドラム15に吸
着されたシールテープ7を真空ドラム15の周面から引
き剥がして排出する排出手段23と、排出されたシール
テープ7を切断するカッター24と、切断片を受は入れ
る収容箱25とを備えている。
又、前記間欠移送装置18は、一対の送り爪17を突設
された動作板26を上下駆動用のソレノイド27の出力
軸の上端に取付け、このツレ/イド27を移送経路の前
後方向に移動可能な移動体28に取付けるとともにこの
移動体28をシリンダー装e29またはソレノイドにて
駆動するように構成され、ソレノイド27とシリンダー
装置29の出退動作を組み合わせて送り爪17を矩形状
に移動させるように構成されている。、*た、前記位置
規制手段20も間欠移送装置18における動作板とソレ
ノイドからなる構成と同様の構成である。
30はシールテープ7が剥離された後、移送経路上を移
動するテープ状部品集合体8の上面を覆う案内板で、前
記センサ19及びピックアップ手段21の部分は開口さ
れている。
以上の構成において、テープ状部品集合体8をリール9
に巻き取る際には、第5図に示すように、テープ本体1
が収容凹部2.2間の接続部4に形成した薄肉部5で容
易に曲がるため、巻き取りを簡単に什うことができろ、
また、リール9に巻き取ったときに収容凹部2に変形を
生じて電子部品6の脚を曲げてしまう等の問題を生ずる
こともない。
このリール9を支持手段12にセットし、テープ状部品
集合体8の先端部を引き出して一対の送nローラ13.
13閤ζご茜1−4人むと、テープ状部品集合体8の送
り出しが開始され、その先端がセンサ14にて検知され
ると、シールテープ剥離波fileが作動し、真空ドラ
ム15が吸着機能を持ちながら回転するとともにカッタ
ー24が作動し、シールテープ7がテープ本体1から剥
離され、真空ドラム15に吸着されてその周面に沿って
移動した後排出手段23にて真空ドラム15から引き剥
がされてカッター24にて切断される。シールテープ7
を剥離されたテープ状部品集合体8の先端が間欠移送装
置18の位置まで送り込まれると、センサ19にて検知
され、送りローラ13による送りが停止され、間欠移送
装置18がイヤ動してテープ状部品集合体8は所定ピッ
チづつ間欠移送される。また送り爪17が下降位置に移
動する際には位置規制手段20が上昇位置になってその
爪が送り孔3に係合してテープ状部品集合体8が動かな
いように位置規制される。こうして、テープ状部品集合
体8が1ピツチづつ順次送られ、収容凹部2内の電子部
品6がピックアップ手段21の位置に達すると、ピック
アップ手段21によって吸着されて取り出され、図外の
基板上に装着されるのである。電子部品6を取り出され
た後のテープ本体1は、直ちにカッター22にて切断さ
れて処分される。その際、収容凹部2間の薄肉部5を切
断するようにカッター22を配置しておくことによって
容易に切断することができるのである。
本発明は上記実施例に示す外、種々の態様に構成するこ
とができる。例えば、テープ本体1における収容凹部2
.2間の接続部4の断面係数の小さい部分は、第6図に
示すように、1又は複数の■溝31を形成して構成して
もよく、また第7図に示すようにテープ本体1の両側部
を残して幅方向に延びるスリット32を形成して構成し
てもよく、さらに第8図に示すように、複数の穴33を
テープ本体の幅方向に並べて形成することによって構成
してもよい。
発明の効果 本発明のテープ状電子部品集合体によれば、以上のよう
に、テープ本体の収容凹部間の接続部に断面係数の小さ
い部分を形成しているので、この断面係数の小さい部分
が容易に曲がることによって小さな曲率半径で曲げるこ
とができ、リールに簡単に巻き付けることができるとと
もに、その際に収容凹部が変形する虞れもないため電子
部品の脚を確実に保護でき、しかも接続部で断面積が小
さくなっているので、この部分を容易に切断することが
できてテープ本体の後処理を簡単に行うことができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のテープ状部品集合体の部分
縦断面図、第2図はテープ本体の斜視図、第3図はリー
ルに巻き付けた状態の縦断正面図、第4図は部品装着機
にセットした状態の部分断面正面図、fjSs図は作用
を説明する部分縦断面図、第6図は他の実施例の部分縦
断面図、第7図及び第8図はさらに他の実施例のテープ
本体の部分平面図、第9図は従来例における部品装着機
の部分断面正面図、第10図は従来のテープ状保持体の
斜視図、第第1図は他の従来例のテープ本体の斜視図、
第12図は更に別の従来例の斜視図である。 1・・・・・・・・・・・・・・・テープ本体2・・・
・・・・・・・・・・・・収容凹部4・・・・・−・・
・・・−・・・接続部5・・・・・・・・・・・・・・
・薄肉部6・・・・・・・・・・・・・・・電子部品7
・・・・・・・・・・・・・・・シールテープ8・・・
・−・・・・・・・・・・テープ状部品集合体31・・
・・・・・・・・・・・・・V溝32・・・・・・・−
・・・・・・・スリット33・・・・・・・・・・・・
・・・穴。 代理人ΦG弁理士 中尾敏男 はか1名第3図 第5図 第6図 第7図    第8図 第9図 第10  図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)部品を収容する収容凹部をエンボス成形されたテ
    ープ本体と、収容凹部の開口を閉鎖するシールテープと
    を備えたテープ状部品集合体において、前記テープ本体
    の収容凹部間の接続部に、断面係数の小さい部分を形成
    したことを特徴とするテープ状部品集合体。
  2. (2)断面係数の小さい部分が、テープ本体に形成され
    た薄肉部にて構成されている特許請求の範囲第1項に記
    載のテープ状部品集合体。
  3. (3)断面係数の小さい部分が、テープ本体にV溝を形
    成して構成されている特許請求の範囲第1項に記載のテ
    ープ状部品集合体。
  4. (4)断面係数の小さい部分が、テープ本体にスリット
    を形成して構成されている特許請求の範囲第1項に記載
    のテープ状部品集合体。
  5. (5)断面係数の小さい部分が、テープ本体に穴を形成
    して構成されている特許請求の範囲第1項に記載のテー
    プ状部品集合体。
JP61057215A 1986-03-14 1986-03-14 テ−プ状部品集合体 Pending JPS62220459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61057215A JPS62220459A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 テ−プ状部品集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61057215A JPS62220459A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 テ−プ状部品集合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62220459A true JPS62220459A (ja) 1987-09-28

Family

ID=13049302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61057215A Pending JPS62220459A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 テ−プ状部品集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62220459A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338763U (ja) * 1989-08-25 1991-04-15
JPH0551764U (ja) * 1991-12-12 1993-07-09 信越ポリマー株式会社 エンボスキャリアテープ
US6122231A (en) * 1995-11-29 2000-09-19 Sony Corporation Disc recording and/or reproducing apparatus and disc presence detecting method
JP2006272952A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Shin Etsu Polymer Co Ltd エンボスキャリアテープおよびその製造方法
JP2014043028A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Shin Etsu Polymer Co Ltd エンボスキャリアテープ形成用金型およびエンボスキャリアテープ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338763U (ja) * 1989-08-25 1991-04-15
JPH0551764U (ja) * 1991-12-12 1993-07-09 信越ポリマー株式会社 エンボスキャリアテープ
US6122231A (en) * 1995-11-29 2000-09-19 Sony Corporation Disc recording and/or reproducing apparatus and disc presence detecting method
JP2006272952A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Shin Etsu Polymer Co Ltd エンボスキャリアテープおよびその製造方法
JP2014043028A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Shin Etsu Polymer Co Ltd エンボスキャリアテープ形成用金型およびエンボスキャリアテープ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1990004915A1 (en) Tape for storage of electronic components
GB2083000A (en) Package for electrical and/or electronic components
US4915770A (en) Electronic chip supplying apparatus and method
JP5967542B2 (ja) キャリアテープのトップテープ剥離装置および剥離方法
CN107710903A (zh) 供料器
JPS62220459A (ja) テ−プ状部品集合体
JP2007280979A (ja) カバーテープ剥離器およびこれを用いたテープフィーダー
US6705376B2 (en) Device for supplying electronic components to a pick-up position
JPH0277200A (ja) チップ電子部品供給装置
JPS62128600A (ja) テ−プ状部品集合体
KR20110091147A (ko) 부품실장기용 테이프 자동공급장치의 테이프 가이드
JPH07242284A (ja) 部品供給カセット
JPS62213296A (ja) 部品供給方法
JPS62213299A (ja) 部品供給装置
JPS62128599A (ja) テ−プ状部品集合体による部品供給方法
JPH03200659A (ja) 部品供給装置
JPH10326995A (ja) 装着装置用の供給手段
JP2000038242A (ja) 角穴パンチキャリヤ形テーピングの接続方法およびその接続用テープ
JP2630782B2 (ja) 部品供給装置
JP2670824B2 (ja) 電子部品供給方法
JPS62130600A (ja) 電子部品装着装置
JPH07245497A (ja) 電子部品の供給及び封入装置
JPH118492A (ja) 部品供給ユニット
JP2001168582A (ja) テープフィーダー
JP2751149B2 (ja) テーピングカセツト