JPH06239522A - テープフィーダー - Google Patents

テープフィーダー

Info

Publication number
JPH06239522A
JPH06239522A JP5024499A JP2449993A JPH06239522A JP H06239522 A JPH06239522 A JP H06239522A JP 5024499 A JP5024499 A JP 5024499A JP 2449993 A JP2449993 A JP 2449993A JP H06239522 A JPH06239522 A JP H06239522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
cover
feeder
cover tape
movable member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5024499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3330175B2 (ja
Inventor
Masahiro Akahori
政弘 赤堀
Minoru Toyoda
稔 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP02449993A priority Critical patent/JP3330175B2/ja
Publication of JPH06239522A publication Critical patent/JPH06239522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3330175B2 publication Critical patent/JP3330175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多数のチップ部品収納部を有するテープ本体
の上面にカバーテープを接着したテープを所定の部品取
出し箇所に導き、部品取出し箇所の手前でカバーテープ
を剥がし、部品取出し箇所での部品の取り出しに伴って
テープを所定量ずつ繰り出すようにしたテープフィーダ
ーにおいて、カバーテープの剥離を確実にし、かつテー
プ繰り出し動作をスムーズにすることができるようにす
る。 【構成】 カバーテープ5bを引出すための折返し支持
部25の前方に、繰り出し機構20の作動に応じて前後
に移動するシャッター部材30を設け、このシャッター
部材30の後部に、シャッター部材30が後退したとき
に上記折返し支持部25の下側に突入する板状のテープ
剥離部31を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、実装機において基板に
チップ部品を実装するため、テープを担体としてチップ
部品を所定位置に次々に供給するテープフィーダーに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、プリント基板にチップ部品を
実装する実装機にテープフィーダーを装備し、テープフ
ィーダーによって多数のチップ部品を次々に所定位置へ
送るようにしつつ、移動可能なヘッドユニットに設けら
れている吸着用ノズル部材により、上記所定位置でチッ
プ部品をテープフィーダーから取り出すようにしたもの
は一般に知られている。
【0003】上記テープフィーダーは、例えば特公平3
−45560号公報に示されるように、上方に開口した
チップ部品収納部を所定間隔おきに多数有するテープ本
体の上面にカバーテープを接着したテープを、予めリー
ルに巻き付けた状態で装備し、このリールから導出した
テープをフィーダー前方部の所定の部品取出し箇所に導
き、部品取出し箇所の手前でテープ本体からカバーテー
プを剥がして部品の取出しを可能にするとともに、上記
ノズル部材による部品の取り出しに伴って繰り出し機構
によりテープを所定量ずつ繰り出すようになっている。
【0004】上記テープフィーダーの部品取出し箇所付
近の構造は、概略的に示すと図6のようになっている。
すなわち、テープフィーダーの部品取出し箇所付近に
は、テープ本体5aとカバーテープ5bとからなるテー
プ5を一定方向に移動可能に保持するテープ案内部10
1が形成されるとともに、このテープ案内部101の上
方にテープ押え板102が設けられている。このテープ
押え板102の前方部には、上方に開放した部品取出し
部分103が形成され、その上方には、テープ繰り出し
動作に応じて作動して部品取出し部分103を開閉する
シャッター106が設けられている。また、部品取出し
部分103よりも後方においてテープ押え板102にス
リット104が形成され、このスリット104の後方側
辺部により、テープ本体5aから引き剥がされたカバー
テープ5bを折返し状に屈曲させて上方へ導出する折返
し支持部105が形成されている。
【0005】そして、図6(a)のように上記部品取出
し部分103においてノズル部材12によりテープ本体
5aの部品収納部5bからチップ部品8が取り出され、
この取出し動作が終了すると、それに伴い、図6(b)
のように、図外の繰り出し機構によりテープが所定量だ
け繰り出されるとともに、上記折返し支持部105から
導出されたカバーテープ5bが図外の引取り機構によっ
て引き取られ、この引取り機構からカバーテープ5bに
作用する引っ張り力でカバーテープ5bがテープ本体5
aから引き剥がされるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の構
造によると、上記折返し支持部105の位置において、
テープ本体5aが前方に繰り出されつつカバーテープ5
bが斜め後方に引っ張られることでカバーテープ5bが
引き剥がされるので、カバーテープ5bを引き剥がす力
がテープ5の繰り出しに対して抵抗力として作用する。
しかも、上記カバーテープ5bの接着力にはかなりのば
らつきがあるため、テープ5の繰り出しに対する抵抗力
にもばらつきが生じる。とくに上記接着力が大きくなっ
た場合に、図6(b)中に二点鎖線で示すように、折返
し支持部105の位置でカバーテープが剥がれずにこれ
より前方の位置まで、引取り機構による引っ張り力に抗
してカバーテープ5bがテープ本体5aにくっついたま
ま前進する。これにより、スムーズなテープ繰り出し動
作が妨げられ、さらに極端な場合は、部品の取出しに支
障を来す等の問題があった。
【0007】本発明は、上記の事情に鑑み、所定の位置
でのテープ本体からのカバーテープの剥離を確実にし、
かつテープ繰り出し動作をスムーズにすることができる
テープフィーダーを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、上方に開口した部品収納部を所定間隔お
きに多数有するテープ本体の上面にカバーテープを接着
したテープを装備し、このテープをテープ案内部に沿っ
て所定量ずつ移動させる繰り出し機構を設けるととも
に、上記テープ案内部の上方の部品取り出し箇所よりも
テープ繰り出し方向後方側に、上記テープ本体から引き
剥がされたカバーテープを折返し状に屈曲させて上方へ
導く折返し支持部を設け、かつ、このカバーテープを引
き取るカバーテープ引取機構を備えたテープフィーダー
において、上記折返し支持部の前方に、上記繰り出し機
構の作動に応じて前後に移動する可動部材を設け、この
可動部材に、この可動部材が後退したときに上記折返し
支持部の下側に突入する板状のテープ剥離部を設けたも
のである。
【0009】この発明において、上記可動部材を、上記
繰り出し機構の作動に応じた前後方向の移動に伴って上
記部品取出し箇所のテープ上方を開閉するシャッター部
材により構成することが好ましい。
【0010】
【作用】上記構成によると、上記可動部材が後退したと
きに、上記折返し支持部の下側でテープ剥離部がカバー
テープとテープ本体との間に入り込んで両者を所定量だ
け剥離する。そして、その後にテープが前方に繰り出さ
れるときには、それまでにカバーテープが剥がされてい
ることで、テープ本体の繰り出しおよびカバーテープの
引取りがスムーズに行われる。
【0011】また、シャッター部材により上記可動部材
が構成されていると、部品取出し箇所のテープ上方を開
閉する作用および上記のカバーテープ剥離作用が、同一
部材により達成される。
【0012】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【0013】図1は本発明の一実施例によるテープフィ
ーダーの全体構造を示している。この図において、1は
テープフィーダー本体であり、前方側のフィーダープレ
ート2と後方側のリールプレート3とからなり、上記リ
ールプレート3にリール4が回転自在に取り付けられ、
このリール4に、多数のチップ部品を収納しているテー
プ5が巻き付けられている。そして、リール4の取換え
等に便利なように、上記リールプレート3がフィーダー
プレート2に対して着脱可能に結合されている。上記フ
ィーダープレート2は、実装機におけるフィーダー設置
部の基台6に、位置決めピン(図示せず)および取付け
金具7によって取り付けられるようになっている。
【0014】上記テープ5は、テープ本体5aとカバー
テープ5bとで構成されている。上記テープ本体5aに
は上方に開口した部品収納部5cが所定間隔おきに多数
配設されて、各部品収納部5cにチップ部品8が収納さ
れており、さらに、テープ本体5aの側部には多数の係
合孔5dが一定間隔おきに配設されている(図2参
照)。上記カバーテープ5bは、テープ本体5aの各部
品収納部5cを上方から閉鎖するように、テープ本体5
aの上面に接着されている。
【0015】上記リール4から導出されたテープ5は、
ガイドローラ9A,9Bを介してフィーダープレート2
の前部に導かれる。そして、このフィーダープレート2
の前部において、テープ本体5aからカバーテープ5b
が引き剥がされた後、実装機のヘッドユニット11に装
備された部品吸着用のノズル部材12により、上記部品
収納部5c内のチップ部品8が吸着されて取り出される
ようになっている。なお、上記ヘッドユニット11は、
実装機においてテープフィーダーが配置される部品供給
部とプリント基板配置箇所とにわたって移動可能とさ
れ、このヘッドユニット11に対してノズル部材12が
昇降可能とされており、サーボモータ等の駆動機構によ
りヘッドユニット11の移動およびノズル部材12の昇
降等が行われるようになっている。また、上記ヘッドユ
ニット11には、ノズル部材12の昇降に伴って上下動
するレバー作動部材13が設けられている。
【0016】図1中に示すとともに図2、図3に詳しく
示すように、フィーダープレート2の前部には、上面に
溝状のテープ案内部16を有するフレーム部材17が取
付られ、このフレーム部材17の上方にテープ押え部材
18が取り付けられるとともに、フレーム部材17の側
方に繰り出し機構20が装備されている。
【0017】上記繰り出し機構20は、上記テープ案内
部16の側部下方に位置するスプロケット21と、この
スプロケット21に連結されたラチェット22とを備
え、上記スプロケット21の歯部21aが、テープ案内
部16を通るテープ5の係合孔5dに係合している。上
記ラチェット22の入力側は、フィーダープレート2に
揺動可能に取り付けられたレバー24に、リンク23
A,23Bを介して連結されている。上記レバー24
は、図外のリターンスプリングで上昇位置に付勢され、
ヘッドユニット11のノズル部材12による部品取出し
時にレバー作動部材13で押し下げられ、ノズル部材1
2の下降、上昇に応じて上下に揺動する。そして、レバ
ー24の揺動がリンク23A,23Bを介してラチェッ
ト22の入力側に伝えられ、それに応じてスプロケット
21が一定方向にのみ間歇的に回転することにより、チ
ップ部品取出し動作に応じてテープ5を一定量ずつ繰り
出すようになっている。
【0018】上記テープ押え部材18は、上記部品取出
し箇所Pにおいて上面部分が開放されるとともに、この
部品取出し箇所Pよりもテープ繰り出し方向後方側に、
カバーテープ5bに対する折返し支持部25を有してい
る。この折返し支持部25は、上記所定位置においてテ
ープ押え部材18の側壁の上端からテープ案内部の上方
へ突出した突片により構成され、テープ本体5aから引
き剥がされたカバーテープ5bを折返し状に屈曲させて
斜め上後方に導くようになっている。この折返し支持部
25から導出されたカバーテープ5bは、ガイドローラ
26A,26B,26Cを介し、カバーテープ引取り機
構27に引き取られるようになっている。
【0019】また、上記折返し支持部25の前方には、
上記繰り出し機構20の作動に応じて前後に移動する可
動部材が設けられ、この可動部材に、この可動部材が後
退したときに上記折返し支持部25の下側に突入する板
状のテープ剥離部31が設けられている。当実施例で
は、部品取出し箇所Pのテープ上方を開閉するシャッタ
ー部材30により上記可動部材が構成されている。
【0020】すなわち、上記シャッター部材30は、テ
ープ案内部13の上方においてテープ5の上面に近接す
る高さに位置するシャッター板32を有し、このシャッ
ター板32の後部に、テープ剥離部31が一連に形成さ
れている。上記シャッター部材30のシャッター板32
の側方には、フレーム部材17に対する取付部33が段
部を介して連設されている。
【0021】上記取付部33はフレーム部材17の側辺
部上面とカバー板34とに間に挾み込まれてこれらにボ
ルト35で結合されており、この取付部33のボルト挿
通部分に長穴(図示せず)が形成されていることによ
り、フレーム部材17に対してシャッター部材30が前
後に一定範囲だけ移動可能となっている。また、上記ラ
チェット22の入力側に設けられた係合部36が上記取
付部33に係合することにより、繰り出し機構20の作
動に連動してシャッター部材30が前後に移動するよう
になっている。そして、前進位置では上記シャッター板
32の前部が部品取出し箇所Pのテープ上方を閉鎖し、
後退位置では、部品取出し箇所Pのテープ上方を開放す
るとともに、シャッター板32の後部のテープ剥離部3
1が、上記折返し支持部25の下側に突入するように構
成されている。
【0022】なお、上記カバーテープ引取り機構27
は、図1中に示すように、フィーダープレート2の後方
下部に取り付けられた一対のテンションローラ27a,
27bを備え、上記繰り出し機構20に、リンク38
A,38B,38Cを介して連結されている。そして、
繰り出し機構20によりテープが繰り出されるときに、
それに同期してテンションローラ27a,27bが回転
し、カバーテープ5bを引き取るように構成されてい
る。また、部品取出し箇所Pを経た使用済みのテープ本
体5aは、フィーダープレート2の前方から下部を通っ
て図外の処理ケース等に送られるようになっている。
【0023】以上のような当実施例の装置によると、リ
ール4から導出されたテープ5がフィーダープレート2
の前部へ導かれ、テープ案内溝16をテープ5が通過す
る間に、カバーテープ5bが剥がされてから、部品取出
し箇所Pでヘッドユニット11のノズル部材12により
テープ本体5aの部品収納部5c内のチップ部品8が取
り出される。このノズル部材12の部品取出しの際の下
降および部品取出し後の上昇に伴って上記レバー24が
揺動し、これが繰り出し機構に伝えられる。そして、ラ
チェット22を介して正転のみがスプロケット21に伝
達されることにより、部品の取出しが行われる毎に、そ
の取出しの終了に伴って一定量ずつテープ5が繰り出さ
れる。
【0024】さらに上記テープ繰り出し機構20の入力
側に連動してシャッター部材30が作動し、シャッター
板32による部品取出し箇所Pの開閉が行われるととも
に、テープ剥離部31による剥離動作が行われる。これ
らの動作を図4を参照しつつ次に説明する。
【0025】部品取出し動作の開始前は、図4(a)に
示すように、シャッター部材30が所定の前進位置にあ
って、そのシャッター板32により部品取出し箇所Pに
おけるテープ5の上方が閉鎖され、不測に部品収納部5
cからチップ部品8が飛び出すことが防止される。また
このときに、シャッター板32の後部のテープ剥離部3
1は上記折返し支持部25の前端の近傍にある。
【0026】この状態から部品取出しのためにノズル部
材12が下降すると、それに応じたレバー24の動きが
シャッター部材30に伝えられることにより、図4
(a)に示すように、シャッター部材30が後方位置へ
移動する。これにより、部品取出し箇所Pにおけるテー
プ5の上方が開放されて、この位置にある部品収納部5
cからの部品の取出しが可能となる。これと同時に、部
品取出し箇所Pの後方において、シャッター板32の後
部のテープ剥離部31が、上記折返し支持部25の下側
に突入し、カバーテープ5bとテープ本体5aとの間に
入り込んで、所定量だけカバーテープ5bを剥がす作用
を果たす。
【0027】その後、部品取出しの終了に伴い、図4
(c)に示すように、テープ5が所定量だけ前方に繰り
出されるとともに、シャッター部材30が前進位置に戻
される。また、テープ本体5aから剥がされたカバーテ
ープ5bが、前記引取り機構27の作動により折返し支
持部25を経て引出される。この場合に、カバーテープ
5bは既に図4(b)の段階でテープ繰り出し量に見合
う分だけ剥がされているため、カバーテープ5bに作用
する張力は引取りのための力だけでよく、テープ本体5
aからカバーテープ5bを引き剥がすための力は不必要
となる。従って、テープ5の繰り出しに対する抵抗とな
る力が除去され、テープ5の繰り出しがスムーズに行わ
れることとなる。
【0028】なお、上記テープ剥離部31を有する可動
部材は、シャッター部材と別個に、もしくはシャッター
部材を省いて単独で設けてもよいが、上記実施例のよう
にシャッター部材30にテープ剥離部31を設けておけ
ば、チップ部品8の飛び出しを防止する機能とカバーテ
ープ5bを剥離する機能とがが簡単な構造で達成され
る。
【0029】また、上記実施例では、折返し支持部25
を略水平に形成しているが、図5に示すように、カバー
テープ5bの導出方向に傾斜したプレートにより折返し
支持部25’を形成してもよく、このようにすればカバ
ーテープ5bとの接触面積が増大し、テープ剥離部31
による剥離時のカバーテープ支持力が高められる。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明のテープフィーダー
は、部品取り出し箇所よりもテープ繰り出し方向後方側
でカバーテープをテープ本体から剥がす構造として、カ
バーテープを引出すための折返し支持部の前方に、繰り
出し機構の作動に応じて前後に移動する可動部材を設
け、この可動部材に、この可動部材が後退したときに上
記折返し支持部の下側に突入する板状のテープ剥離部を
設けているので、上記可動部材の作動により、テープの
繰り出しに先立ってカバーテープをテープ本体から剥離
させることができる。従って、上記折返し支持部に対応
する位置でのカバーテープの剥離を確実に行うことがで
き、しかも従来のようにカバーテープに大きく引っ張り
力を作用させる必要がなく、テープ繰り出しに対する抵
抗を小さくし、カバーテープの剥離およびテープ繰り出
し動作をスムーズにすることができる。
【0031】また、この発明のテープフィーダーにおい
て、上記可動部材を、部品取出し箇所のテープ上方を開
閉するシャッター部材により構成しておくと、上記のよ
うな効果に加え、シャッター部材としての機能によりテ
ープの部品収納部からチップ部品が不測に飛び出すこと
を防止し、かつ、この機能と上記テープ剥離部の機能と
を簡単な構造で達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるテープフィーダーの全
体図である。
【図2】同テープフィーダーの要部の斜視図である。
【図3】同テープフィーダーの要部の断面図である。
【図4】(a)(b)(c)はそれぞれテープフィーダ
ーの動作を示す要部の概略断面図である。
【図5】別の実施例を示す要部の概略断面図である。
【図6】(a)(b)は従来のテープフィーダーの動作
を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 テープフィーダー本体 2 フィーダープレート 3 リールプレート 4 リール 5 テープ 5a テープ本体 5b カバーテープ 5c 部品収納部 8 チップ部品 20 繰り出し機構 25 折返し支持部 30 シャッター部材 31 テープ剥離部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方に開口した部品収納部を所定間隔お
    きに多数有するテープ本体の上面にカバーテープを接着
    したテープを装備し、このテープをテープ案内部に沿っ
    て所定量ずつ移動させる繰り出し機構を設けるととも
    に、上記テープ案内部の上方の部品取り出し箇所よりも
    テープ繰り出し方向後方側に、上記テープ本体から引き
    剥がされたカバーテープを折返し状に屈曲させて上方へ
    導く折返し支持部を設け、かつ、このカバーテープを引
    き取るカバーテープ引取機構を備えたテープフィーダー
    において、上記折返し支持部の前方に、上記繰り出し機
    構の作動に応じて前後に移動する可動部材を設け、この
    可動部材に、この可動部材が後退したときに上記折返し
    支持部の下側に突入する板状のテープ剥離部を設けたこ
    とを特徴とするテープフィーダー。
  2. 【請求項2】 上記可動部材を、上記繰り出し機構の作
    動に応じた前後方向の移動に伴って上記部品取出し箇所
    のテープ上方を開閉するシャッター部材により構成した
    ことを特徴とする請求項1記載のテープフィーダー。
JP02449993A 1993-02-12 1993-02-12 テープフィーダー Expired - Fee Related JP3330175B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02449993A JP3330175B2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 テープフィーダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02449993A JP3330175B2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 テープフィーダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06239522A true JPH06239522A (ja) 1994-08-30
JP3330175B2 JP3330175B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=12139883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02449993A Expired - Fee Related JP3330175B2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 テープフィーダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3330175B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988007035A1 (en) * 1987-03-11 1988-09-22 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Hydroxystyrene derivatives
KR980007927A (ko) * 1996-06-28 1998-03-30 다까노 야스야끼 부품 공급 장치
JPH118492A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品供給ユニット
KR100450706B1 (ko) * 2002-01-11 2004-10-01 미래산업 주식회사 부품공급장치
KR101133789B1 (ko) * 2010-02-05 2012-04-05 김광식 부품실장기용 테이프 자동공급장치의 테이프 가이드
KR101342653B1 (ko) * 2012-11-27 2014-01-15 (재)경북차량용임베디드기술연구원 보호커버가 분리되는 테잎공급장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988007035A1 (en) * 1987-03-11 1988-09-22 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Hydroxystyrene derivatives
KR980007927A (ko) * 1996-06-28 1998-03-30 다까노 야스야끼 부품 공급 장치
JPH118492A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品供給ユニット
KR100450706B1 (ko) * 2002-01-11 2004-10-01 미래산업 주식회사 부품공급장치
KR101133789B1 (ko) * 2010-02-05 2012-04-05 김광식 부품실장기용 테이프 자동공급장치의 테이프 가이드
KR101342653B1 (ko) * 2012-11-27 2014-01-15 (재)경북차량용임베디드기술연구원 보호커버가 분리되는 테잎공급장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3330175B2 (ja) 2002-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4820728B2 (ja) 部品供給装置、並びに表面実装機
US5310301A (en) Chip feeder for chip mounter
US5419802A (en) Electronic component supplying apparatus
JPS63177593A (ja) 部品供給装置
JP2008277350A (ja) 部品供給装置、及び表面実装機
JP7398756B2 (ja) 部品供給装置
JPH06239522A (ja) テープフィーダー
JP4938607B2 (ja) 部品供給装置及び部品供給装置におけるサプレッサの開放状態の判定方法
JP2005212029A (ja) 収納テープの切断装置及びその切断方法
KR100889520B1 (ko) 부품 실장기용 테이프 피더
JP2009239125A (ja) 部品供給装置
WO2021014503A1 (ja) テープガイド、部品供給装置、及びテープガイドの使用方法
KR20110091147A (ko) 부품실장기용 테이프 자동공급장치의 테이프 가이드
JP2000091790A (ja) テープフィーダーのカバーテープ回収方法及びテープフィーダー
JP3860821B2 (ja) 部品供給装置
JP3402769B2 (ja) テープフィーダー
JP4611647B2 (ja) 連結部材
JP3853949B2 (ja) テープフィーダー
JP4016941B2 (ja) テープフィーダ
JPH071838Y2 (ja) チップ状電子部品供給用テープフィーダ
JP4267955B2 (ja) テープフィーダー
JPH0936589A (ja) 部品供給装置
JP2002158490A (ja) 包装テープの部品取り出し装置
JP2664574B2 (ja) テープ送出装置
JP2001094289A (ja) テープフィーダ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees