JPH0936589A - 部品供給装置 - Google Patents

部品供給装置

Info

Publication number
JPH0936589A
JPH0936589A JP7178553A JP17855395A JPH0936589A JP H0936589 A JPH0936589 A JP H0936589A JP 7178553 A JP7178553 A JP 7178553A JP 17855395 A JP17855395 A JP 17855395A JP H0936589 A JPH0936589 A JP H0936589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
component
pressing piece
taping
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7178553A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Kitamura
尚之 北村
Hiroshi Ota
博 大田
Muneyoshi Fujiwara
宗良 藤原
Wataru Hirai
弥 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7178553A priority Critical patent/JPH0936589A/ja
Publication of JPH0936589A publication Critical patent/JPH0936589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 収納テープの厚みの違いによってもテーピン
グ部品の送りおよびこれによる収納部品の供給を安定し
て達成できるようにする。 【構成】 テーピング部品1をガイド2に沿って所定の
位置へ送りながら、途中でテーピング部品1の一部をテ
ープ押え4によりガイド2へ押圧し、テープ押え4の引
出し口8からカバーテープ1bを外部に引出して収納テ
ープ1aから剥離して、テープ押え4の取出し口9を通
じて収納テープ1aのカバーテープ剥離部の収納部品6
を外部から取り出せるようにするのに、テープ押え4
を、引出し口8、取出し口9を持ってテーピング部品1
をガイド2に押圧する押圧片11と、この押圧片11の
前後方向の途中を上下動部で少なくとも前後の両側で上
下揺動できるように一点支持する支持部材12とで構成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば電子部品等をプ
リント基板上に装着する部品装着機に利用されるような
部品供給装置に関し、特に収納テープの長手方向の各部
に部品を収納しカバーテープで覆ったいわゆるテーピン
グ部品を取り扱い、これに収納されている部品を1つず
つ供給する部品供給装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の部品供給装置は図3に示すよう
に、テーピング部品aを巻回収納したリールbから部品
供給ガイドcに沿ってこれの先端部まで繰り出し、この
先端部にあるスプロケットdに噛み合わせる。この噛み
合わせ部から上流側の所定の位置までに被さるテープ押
さえレバーeを設けて図4の(a)に示すように基部を
軸fにより枢支するとともにばねgによって下向きに回
動するように付勢して、テープ押さえレバーeがテーピ
ング部品aを部品供給ガイドcに押圧するようにしてあ
る。
【0003】これにより、テーピング部品aは図4の
(b)に示すように部品供給ガイドcによく沿いスプロ
ケットdとの噛み合い状態もよく保たれる。この状態で
図3のスプロケットdは部品供給のタイミングに合わせ
てブロックqによって駆動レバーrが下方へ回動される
都度間欠回転され、テーピング部品aを所定量ずつ、つ
まり部品gの収納間隔に想到するピッチ分ずつ送る。
【0004】また前記駆動レバーrの下方への回動によ
って巻取りリールmもスプロケットdと同期して間欠回
転されて、図4の(b)に示すようにテーピング部品a
の部品収納テープhを覆っているカバーテープiを所定
量巻き取ってテープ押えレバーeの引出し口jから外部
に引出し収納テープhから剥離することにより、テープ
押さえレバーeの取出し口kを通じてカバーテープiが
剥離された後の収納テープhに収納されている部品gを
外部から取り出し使用されるようにする。
【0005】収納テープhからの部品gの取出しは例え
ば吸着ノズルnにより行い、後は部品装着位置へ持ち運
んで直接装着に供するか、あるいは部品装着のための他
への渡し位置に持ち運んで装着に供する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、テーピング
部品aの収納テープhは収納する部品gの大きさによっ
て厚みが異なる。これは収納する部品gの大きさ一杯の
ポケットを設けて、部品gを他との干渉を回避しなが
ら、ポケット内での動きを抑制できるように収容するこ
とによって、部品gの位置や向きを整え、吸着ノズルn
等による取出しや使用が確実かつ適正に行われるように
するためである。
【0007】しかし、上記従来のテープ押さえレバーe
では、基部の軸fによる枢支位置が変わらないのに、先
端側での収納テープhへの押圧位置は収納テープhの厚
みの違いによって異なり、収納テープhを押圧する角度
が図5の(a)〜(c)に示すように変化する。
【0008】テープ押さえレバーeの押圧角度が変化す
ると、図5の(a)に示すようにある厚みtの収納テー
プhに対してはほぼ密着することができるが、図5の
(a)に示す収納テープhの厚みtよりも小さいt1の
厚みであると図5の(b)に示すように、取出し口kの
位置よりも前方位置Aで圧着して後部側が浮き上がる
し、図5の(a)に示す収納テープhの厚みtよりも大
きなt2の厚みであると図5の(c)に示すように、取
出し口kの位置よりも後部側位置Bで圧着して先端部側
で浮き上がる。
【0009】このように、多くの場合、収納テープhの
厚みの違いによってテーピング部品aおよび収納テープ
hに対する押圧が前後方向一か所での片当たり状態とな
り、しかもその当たり位置がばらばらであるので、テー
ピング部品aおよび収納テープhを部品供給ガイドcに
押圧して案内し位置決めする機能が不安定となり、テー
ンピング部品aおよび収納テープhの送り不良の原因に
なる。
【0010】その上、片当たり状態では図5の(b)お
よび(c)に示すようなテープ押さえレバーeの浮き上
がりによって、取出し口kの近傍位置で比較的大きな隙
間Δx1、Δx2が生じるため、前記案内および位置決
めが不安定でこれらが振動や捩れを起こし易いことか
ら、カバーテープiが剥離された収納テープhの部分の
収納部品gの位置や向きに大きなずれや、部品gの飛び
だしが生じて、部品gを安定して供給できないことがと
きとしてある。
【0011】本発明はこのような問題を解消することを
課題とし、収納テープの厚みの違いによってもテーピン
グ部品の送りおよびこれによる収納部品の供給を安定し
て達成することができる部品供給装置を提供することを
目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の部品供給装置は
上記のような目的を達成するために、収納テープの長手
方向各部に部品を収納しカバーテープで覆ったテーピン
グ部品をガイドに沿って所定の位置へ送りながら、途中
のテープ押えによるガイドへの押圧状態にて、テープ押
えの引出し口からカバーテープを外部に引出して収納テ
ープから剥離するとともに、テープ押さえの取出し口を
通じて収納テープのカバーテープ剥離部の収納部品を外
部から取り出せるようにしたものにおいて、テープ押さ
えを、引出し口および取出し口を持ってテーピング部品
をガイドに押圧する押圧片と、この押圧片の前後方向の
途中を上下動部に少なくとも前後の両側で上下揺動でき
るように一点支持する支持部材とで構成したことを特徴
とするものである。
【0013】
【作用】本発明の部品供給装置の上記構成では、テーピ
ング部品をガイドに沿って所定の位置へ送りながら、途
中でテーピング部品の一部をテープ押えによりガイドへ
押圧してこれを案内および位置決めした状態で、テープ
押えの引出し口からカバーテープを外部に引出して収納
テープから剥離することにより、テープ押さえの取出し
口を通じて収納テープのカバーテープ剥離部の収納部品
を吸着ノズル等で外部から取り出し使用されるようにす
る。
【0014】この際、テープ押さえの押圧片の途中を上
下動部で上下揺動できるように枢支し一点支持している
支持部材は、テーピング部品を押圧するのに上下動部の
下動によって、押圧片を枢支している部分をガイド上の
テーピング部品に圧着させるように働き、この枢支部の
圧着は押圧片が枢支部を境にした少なくとも前後の両側
での上下揺動によって、テーピング部品およびカバーテ
ープを剥離された収納テープの上面に、これらの高さの
違い、従って収納テープの厚みの違いに係わりなく、少
なくとも前記前後の両側が当接して落ちつくまで行われ
るので、押圧片の全体がテーピング部品およびカバーテ
ープを剥離された収納テープの上によくフィットした状
態に圧着し、これらの振動や捩じれ、収納部品の向きや
位置のずれ、および収納部品の飛びだしと云ったことを
確固に防止して、部品を所定位置へスムーズに安定して
供給し、確実に取出し使用されるようにすることができ
る。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例としての部品供給装
置について、図1、図2を参照しながら説明する。
【0016】本実施例の部品供給装置は図1の(a)、
(b)に示すように、テーピング部品1を図示しない巻
回収納したリールから部品供給ガイド2に沿ってこれの
先端部まで繰り出し、この先端部にあるスプロケット3
に噛み合わせる。この噛み合わせ部から上流側の所定の
位置までの部品供給ガイド2上のテーピング部品1に被
さりこれを押圧して案内および位置決めするテープ押さ
え4を有し、従来同様に部品供給のタイミングに合わせ
てブロック4により駆動レバー5が下方へ回動される都
度、スプロケット3が間欠回転されて、テーピング部品
1を部品6を収納している1ピッチずつ定量送る。
【0017】また前記駆動レバー5の下方への回動によ
って巻取りリール7もスプロケット3と同期して間欠回
転されて、テーピング部品1の部品収納テープ1aを覆
っているカバーテープ1bを所定量巻き取ってテープ押
え4の引出し口8から外部に引出し収納テープ1aから
剥離することにより、テープ押え4の取出し口9を通じ
て収納テープ1aのカバーテープ1b剥離部に収納され
ている部品6を外部から取り出し使用できるようにす
る。
【0018】収納テープ1aからの部品6の取出しは例
えば吸着ノズル10により行い、後は部品装着位置へ持
ち運んで直接装着に供するか、あるいは部品装着のため
の他への渡し位置に持ち運んで装着に供する。
【0019】このような部品供給装置で取り扱うテーピ
ング部品1は、図1の(c)に示すような部品収納凹部
1cを孔として形成し、裏面にボトムテープ1dを貼り
合わせて凹部とした収納テープ1aを有するもの、ある
いは図1の(d)に示すような部品収納凹部1cをエン
ボス加工して形成した収納テープ1aを有するものが代
表的であり、いずれもスプロケット3と噛み合うパーフ
ォレーション1eが図1の(c)のように一縁に沿って
形成されている。
【0020】しかし、これらの構成に限られることはな
く、部品を長手方向に等ピッチで収納して、長手方向に
送りながら途中でカバーテープ1bを剥離して部品を取
り出せるものであればどのようなタイプのものにでも使
用することができる。
【0021】本実施例のテープ押え4は、前記引出し口
8および取出し口9を持ってテーピング部品1を部品供
給ガイド2に押圧する押圧片11を有し、この押圧片1
1の前後方向の途中を支持部材12の上下動部12aに
前後の両側で上下揺動できるように押圧片11の前後方
向に直角な向きの軸13によって枢支し、ばね16によ
り支持部材12を押圧片11にてテーピング部品1を押
圧する方向に付勢している。
【0022】これにより支持部材12はテーピング部品
1を部品供給ガイド2に図1の(a)、(b)に示すよ
うに押圧するため、上下動部12aが前記ばね16の付
勢によって下動されると、押圧片11の枢支部を部品供
給ガイド2上のテーピング部品1に圧着させるように働
き、この枢支部の圧着はテープ押え4が枢支部を境にし
た前後両側での上下揺動によって、テーピング部品1お
よびカバーテープ1bを剥離された収納テープ1aの上
面に、これらの図2の(a)〜(c)に示すような高さ
の違い、従って収納テープ1aの厚みt、t1、t2の
違いに係わりなく、図に示すように前後両側が当接して
落ちつくまで行われるので、押圧片11の全体がテーピ
ング部品1およびカバーテープ1bを剥離された収納テ
ープ1aの上によくフィットした状態に圧着し、これら
の振動や捩じれ、収納部品6の向きや位置のずれ、およ
び収納部品6の飛びだしを確固に防止して、部品6をス
ムーズに安定して供給し、確実に取出し使用されるよう
にすることができる。
【0023】本実施例の支持部材12は基部が前記軸1
3に並行な軸14によって部品供給ガイド2と一体にな
った本体15に枢支されたレバー部材であって、軸14
を中心にした上下回動により、テープ押え4の枢支部を
上下できるようにしているが、これに限られることはな
く、例えば上下にスライドできるように保持したもので
も同じ作用効果を発揮することはできる。また、押圧片
11の枢支位置は途中のどの位置でも同様の作用効果を
発揮することはできる。しかし、取出し口9に近い中央
部であるのがより安定した押圧作用が得られる。
【0024】また、ばね16は上記軸14の周りに前記
本体15との間で、支持部材12を下方に回動させるよ
うに装着してあり、このばね16の付勢によって押圧片
11を部品供給ガイド2上のテーピング部品1に押圧
し、これを部品供給ガイド2の上に圧着させる。しか
し、ばね16の働かせ方も自由であり、支持部材12の
押圧片11の枢支部を上下動させる機構の種類によって
も変る。21はテープ押え4を押圧位置および上方へ退
避した何箇所かの退避位置に係止する係止レバーであ
り、押圧状態でのばね16に抗した部品6による持ち上
げ等の上方への逃げを防止したり、ばね16に抗して上
方への退避位置に係止してテーピング部品1の初期セッ
トを容易にしたり、万一の詰まり等の処理が楽にできる
ようにする。
【0025】また、本実施例では支持部材12によるテ
ープ押え4を軸13によって枢支しているが、これに変
わって球等を利用したユニバーサルジョイント機構を採
用すると、テープ押え4はテーピング部品1およびカバ
ーテープ1bを剥離された収納テープ1aに対し、枢支
部を中心としたどの方向にもフィットして圧着すること
ができ、組み立て精度の理由等で部品供給ガイド2の上
面とテープ押えの下面とが左右方向に並行にならないと
云った問題が解消し、さらに好都合である。
【0026】
【発明の効果】本発明の部品供給装置によれば、テープ
押えの、カバーテープを引出し収納テープから剥離する
引出し口と、収納テープのカバーテープ剥離部の収納部
品を取り出す取出し口とを持ってテーピング部品をガイ
ドに押圧して案内し位置決めする押圧片を、これの前後
方向の途中で支持部材の上下動部に少なくとも前後両側
で上下揺動できるように枢支した一点支持構造にて、支
持部材の上下動部がテーピング部品の押圧のために下動
されると、押圧片の枢支部をガイド上のテーピング部品
に圧着させるように働いて、押圧片が枢支部を境にした
少なくとも前後の両側での上下揺動によって、テーピン
グ部品およびカバーテープを剥離された収納テープの上
面に、これらの高さの違い、従って収納テープの厚みの
違いに係わりなく、前記両側が当接して落ちつくまで行
われるようにし、テープ押さえ片の全体がテーピング部
品およびカバーテープを剥離された収納テープの上によ
くフィットした状態で圧着し、これらの振動や捩じれ、
収納部品の向きや位置のずれ、および収納部品の飛びだ
しを確固に防止して、部品をスムーズに安定して供給
し、確実に取出し使用されるようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての部品供給装置を示す
側面図、要部断面図、およびテーピング部品の説明図で
ある。
【図2】図1の装置のテープ押え片による厚みの違う収
納テープの各種押圧状態を示す概略断面図である。
【図3】従来の部品供給装置の全体斜視図である。
【図4】図3の装置の側面図および要部の断面図であ
る。
【図5】図3の装置のテープ押え片による厚みの違う収
納テープの各種押圧状態を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 テーピング部品 1a 収納テープ 1b カバーテープ 2 部品供給ガイド 3 スプロケット 4 テープ押え片 5 駆動レバー 6 部品 7 巻取りリール 8 引出し口 9 取出し口 13、14 軸 16 ばね
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平井 弥 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収納テープの長手方向各部に部品を収納
    しカバーテープで覆ったテーピング部品をガイドに沿っ
    て所定の位置へ送りながら、途中のテープ押えによるガ
    イドへの押圧状態にて、テープ押えの引出し口からカバ
    ーテープを外部に引出して収納テープから剥離するとと
    もに、テープ押さえの取出し口を通じて収納テープのカ
    バーテープ剥離部の収納部品を外部から取り出せるよう
    にした部品供給装置において、 テープ押さえを、引出し口および取出し口を持ってテー
    ピング部品をガイドに押圧する押圧片と、この押圧片の
    前後方向の途中を上下動部に少なくとも前後の両側で上
    下揺動できるように一点支持する支持部材とで構成した
    ことを特徴とする部品供給装置。
JP7178553A 1995-07-14 1995-07-14 部品供給装置 Pending JPH0936589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7178553A JPH0936589A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 部品供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7178553A JPH0936589A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 部品供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0936589A true JPH0936589A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16050502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7178553A Pending JPH0936589A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 部品供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0936589A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998037746A1 (fr) * 1997-02-20 1998-08-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'alimentation en composants electroniques
JP2003060390A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Yamagata Casio Co Ltd テープ式部品供給装置
JP2017139373A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 テープフィーダ
CN113997055A (zh) * 2021-12-29 2022-02-01 杭州泰尚智能装备有限公司 一种弹簧分料变姿压缩取料装置及其操作方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998037746A1 (fr) * 1997-02-20 1998-08-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'alimentation en composants electroniques
US6261047B1 (en) 1997-02-20 2001-07-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component feeder
JP2003060390A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Yamagata Casio Co Ltd テープ式部品供給装置
JP2017139373A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 テープフィーダ
CN113997055A (zh) * 2021-12-29 2022-02-01 杭州泰尚智能装备有限公司 一种弹簧分料变姿压缩取料装置及其操作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3602545B2 (ja) 部品供給方法及び装置
JPH09186487A (ja) 部品供給装置
JPH0936589A (ja) 部品供給装置
JP3828263B2 (ja) テーピング部材用キャリアテープ押え装置
JP2022028935A (ja) フィーダ
JP3296661B2 (ja) 部品供給装置
JPH06239522A (ja) テープフィーダー
JP3860821B2 (ja) 部品供給装置
JPH05110287A (ja) 電子部品供給装置
JP2005175045A (ja) テープフィーダおよび電子部品供給方法
JP2976689B2 (ja) 電子部品供給装置
JPH09246781A (ja) 部品供給装置
JPH04171893A (ja) 部品供給装置
JPH05160598A (ja) チップ電子部品供給装置
JPH0964585A (ja) 電子部品供給装置
JP3989069B2 (ja) 電子部品供給装置
JPH066087A (ja) 部品収納テープと前記部品収納テープを用いた部品供給装置
JP2001135984A (ja) 部品供給装置
JPH01110460A (ja) 被覆テープ巻取り装置
JPH05110286A (ja) 電子部品供給装置
JP2664574B2 (ja) テープ送出装置
JPH118492A (ja) 部品供給ユニット
JP2003017892A (ja) 電子部品供給装置
JP2020096200A (ja) フィーダ
JPS63177592A (ja) 部品供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041124