JP5026450B2 - 液晶表示装置の製造方法 - Google Patents
液晶表示装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5026450B2 JP5026450B2 JP2009043907A JP2009043907A JP5026450B2 JP 5026450 B2 JP5026450 B2 JP 5026450B2 JP 2009043907 A JP2009043907 A JP 2009043907A JP 2009043907 A JP2009043907 A JP 2009043907A JP 5026450 B2 JP5026450 B2 JP 5026450B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- photoresist
- gate
- electrode
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1345—Conductors connecting electrodes to cell terminals
- G02F1/13458—Terminal pads
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136286—Wiring, e.g. gate line, drain line
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/1368—Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136227—Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136231—Active matrix addressed cells for reducing the number of lithographic steps
- G02F1/136236—Active matrix addressed cells for reducing the number of lithographic steps using a grey or half tone lithographic process
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
図1、図2は、本発明を説明するための第1の参考例である薄膜トランジスタ基板であり図1は平面図、図2(a)は図1におけるA−Aでの断面図、図2(b)は図1におけるB−Bでの断面図、図2(c)は図1におけるC−Cでの断面図である。図1、2において、1はゲート配線、1aはゲート端子部金属パッド、2は補助容量配線、3はゲート絶縁膜、4は半導体パターン、4aは半導体層(半導体能動膜)、4bはオーミック層(オーミックコンタクト膜)、5はソース配線、5aはソース端子部金属パッド、6はソース電極、7はドレイン電極、8は薄膜トランジスタの半導体活性層、9は層間絶縁膜、10はドレイン電極コンタクトホール、11はゲート端子部コンタクトホール、12はソース端子部コンタクトホール、13は画素電極、14はゲート端子接続パッド、15はソース端子接続パッドである。
図15は、本発明を説明するための第2の参考例である薄膜トランジスタ基板であり、図15中のD−D、E−E、F−F断面は第1の実施形態と同じであり、それぞれ図2(a)、図2(b)、図2(c)に示す。ここに1はゲート配線、1aはゲート端子部金属パッド、2は補助容量配線、3はゲート絶縁膜、4は半導体パターン、4aは半導体層、4bはオーミック層、5はソース配線、5aはソース端子部金属パッド、6はソース電極、7はドレイン電極、8は薄膜トランジスタの半導体活性層、9は層間絶縁膜、10はドレイン電極コンタクトホール、11はゲート端子部コンタクトホール、12はソース端子部コンタクトホール、13は画素電極、14はゲート端子接続パッド、15はソース端子接続パッドである。
図22は、本発明を説明するための第3の参考例である薄膜トランジスタ基板でありG−Gでの断面、H−Hでの断面、I−Iでの断面はそれぞれ図2(a)、図2(b)、図2(c)と同様である。ここに1はゲート配線、1aはゲート端子部金属パッド、2は補助容量配線、2aはIPS対向電極、3はゲート絶縁膜、4は半導体パターン、4aは半導体層、4bはオーミック層、5はソース配線、5aはソース端子部金属パッド、6はソース電極、7はドレイン電極、8は薄膜トランジスタの半導体活性層、9は層間絶縁膜、10はドレイン電極コンタクトホール、11はゲート端子部コンタクトホール、12はソース端子部コンタクトホール、13aはIPS電極、14はゲート端子接続パッド、15はソース端子接続パッドである。
図28に本発明が適用されるアクティブマトリクス型液晶表示装置(AMLCD)のTFTアレイ基板の回路図の一例を示す。図28に示す回路構成は、保持容量Csを画素電極とゲート配線で形成するCs on gate型と呼ばれるものである。ここで、101は走査電圧を供給するためのゲート配線、102は信号電圧を供給するためのソース配線、103は液晶に電圧を印加する際のスイッチング素子として用いる薄膜トランジスタ(TFT)、104は光の透過/非透過のスイッチングを行なう液晶を等価回路的に容量で示したもの、105は液晶104に並列に配置されTFTの寄生容量の影響を低減するための保持容量Cs、106は液晶104の片側の電極をコモン電圧に接続するコモン電極、107はゲート側外部回路をゲート配線101にTCPなどを用いて接続するためのゲート端子、108はソース側外部回路とソース配線102をTCPなどを用いて接続するためのソース端子、109、110はそれぞれTFTや高低坑の線形あるいは非線形素子で形成され、ゲート端子107とソース端子108を信号印加時には電気的に分離し、高電圧の静電気が入った場合には電気的に結合するための高抵抗素子。111はゲート配線101に高抵抗素子109を介して接続されている配線A、112はソース配線102に高抵抗素子110を介して接続されている配線B、113は静電気対策のために配線A(111)と配線B(112)を接続するための接続部である。114はソース配線がオープン故障となっている場合などに用いるリペア配線である。TFTアレイ基板に対向してカラーフィルタが形成された対向基板を組み合わせ、液晶を注入後、一般的には図中の点線で示した領域115の外側を切り離してLCD(液晶ディスプレイ)パネルとする。
前記実施の形態では保持容量105が次段あるいは前段のゲート配線との間で形成されたいわゆるCs on gate構造に関して説明したが、図35の回路図に示すような、1ゲート遅延に有利な保持容量配線をゲート配線と別に形成した共通配線構造としてもよい。ここで、保持容量105は共通配線120に接続されている。また、共通配線120はコントクトホール122を介して、共通配線引き出し線121に接続されている。コモン電圧は共通配線引き出し線121に接続されている共通配線端子123を介して外部から電圧を印加する。その他の部分の機能と符号は図28と同じである。
前記実施の形態ではTFTアレイ全面を覆うように絶縁膜222が形成されているが、この絶縁膜を形成しなくともよい。この絶縁膜形成を省くとマスク数は3枚となる。この場合、液晶シールの外部でソース配線の腐蝕が問題となるが、シールの外部ヘ出る以前にシールの内側でコンタクトホールを用いてゲート配線材料に変換しておく。これにより、ソース配線の腐蝕を防ぐことができる。
図29(b)の工程において、領域Bのレジストパターン219bを画素電極のパターン(214、215)とオーバーラップさせて配置してもよい。このようにすると、図40に示すように画素電極(透明導電体層)214の外周には金属層215が残されて、214・215の2層からなる遮光パターンが形成される。
前記実施の形態では、液晶自身に電圧を印加するコモン電極が対向基板にある場合に関して説明したが、広視野を実現できるIPS(In−plane switching)モードなどの横方向電界印加TFT基板に液晶電圧を印加するすべての電極がある場合に関しても適用できる。この場合は、たとえば画素電極214は透明導電体層である必要はなく、Crなどの金属でもよい。IPSモードの平面図の例を図41(a)、(b)に示す。ここで、図32、図37と同じものには同じ番号を用いている。
前記実施の形態では、a−Si:H膜の島状化のため図29(a)、(b)、図30(a)で示したようにハーフトーンマスクなどの技術を用いレジストの厚みを平面上で部分的に変換していたが、この工程をやめ、a−Si:H膜の島状化の写真製版を別に行なってもよい。この場合は、たとえば、レジストの厚みは空間的には変化させない。図29(b)の状態で平面的にレジストの厚みを変化させず、画素電極214、215上とコンタクト部223上のSiN216/a−SiH217/n+a−Si:H218を抜く工程を実施後、レジストを除去し、再度トランジスタの島を形成するパターンを作成し、TFT部以外のa−Si:H膜217とn+a−Si:H膜218をエッチングで取り除き、図30(a)の構造を作成する。この場合、図29〜31に示した実施の形態よりは写真製版回数が増えるが、従来の技術よりは低減できる。
実施の形態4においてはSiNなどからなるゲート絶縁膜216、a−Si:H層218およびゲート配線材料からなる画素電極214上の金属層215をエッチングした後に、ソース・ドレイン電極および配線220を形成していた。それに対して、ホトレジストの厚みを空間的に変化させる工程を用いず、図42(a)、42(b)、42(c)、図43(a)、43(b)に示すように、少なくとも画素部の光を透過させる部分のゲート絶縁膜216、a−SiH:層217、n+a−Si:H層218をエッチングで取り除いた後にソース・ドレイン電極220を形成してもよい。この場合、チャネルとして用いるSi膜217の島状化は一般的にはできない。
前記実施の形態によれば半導体層はa−Si:H膜で形成されていたが、poly−Si(多結晶シリコン)であってもよい。
図28に本発明に用いるアクティブマトリクス液晶ディスプレイ(AMLCD)のTFTアレイ基板の回路図の他の例を示す。図28に示す回路構成は、保持容量を画素電極とゲート配線で構成するいわゆるCS on gate型と呼ばれるものである。ここで、101は走査電圧を供給するためのゲート配線、102はソース配線、103は液晶に電圧を印加する際のスイッチング素子として用いる薄膜トランジスタ(TFT)、104は光の透過非透過のスイッチングを行なう液晶を等価回路的に容量で示したもの、105は液晶104に並列に配置されTFTの寄生容量の影響を低減するための保持容量、106は液晶105の片側の電極をコモン電圧に接続する接続部、107はゲート側外部回路をゲート配線101にTCPなどを用いて接続するためのゲート端子、108はソース側外部回路とソース配線102をTCPなどを用いて接続するためのソース端子、109、110はそれぞれTFTや高抵抗の線形あるいは非線形素子で形成され、ゲート端子107とソース端子108を信号印加時には電気的に分離し、静電気などの高電圧が印加された場合には電気的に結合するための高抵抗素子。111はゲート配線101に高抵抗素子109を介して接続されている配線A、112はソース配線102に高抵抗素子110を介して接続されている配線B、113は静電気対策のために配線A(111)と配線B(112)を接続するための接続部である。この部分は抵抗素子やTFTなどの非線形素子を介して接続してもよい。114はソース配線がオープンとなっている場合などに用いるリペア配線である。TFTアレイはカラーフィルターが形成された対向基板と組み合わせて液晶を注入後、一般的には図中の点線で示した領域115の外側を切り離してLCD(液晶ディスプレイ)とする。
前記実施の形態では保持容量が次段あるいは前段のゲート配線との間で形成されたいわゆるCS on gate構造に関して説明したが、図50の回路図に示すように、ゲート遅延に有利な保持容量配線をゲート配線と別に形成した共通配線構造としてもよい。ここで、保持容量305は共通配線320に接続されている。また、共通配線320はコンタクトホール322を介して共通配線引き出し線321に接続されている。コモン電圧は共通配線引き出し線321に接続されている共通配線端子323を介して外部から電圧を印加する。その他の部分の機能と図番号は図28と同じである。
図47(a)、47(b)、図53(a)、53(b)に示すように画素電極に光を通すための金属を取り除くため保護膜420を取り除く領域443は442aの内側に書かれているが、443の外側に配置してもよい。
前記実施の形態12〜14では、液晶自身に電圧を印加するコモン電極が対向基板にある場合に関して説明したが、広視野角を実現できるIPS(In-plane switching)モードなどの横方向電界印加用TFT基板に関しても適用できる。この場合は、ソース配線は透明導電膜416と金属層417の2層にする必要はなく金属層417のみでもよい。そしてゲート電極と同時に形成する横電界用の少なくとも2本の電極(図57(b))、あるいはソース電極と同時に形成する横方向用の少なくとも2本の電極、あるいはソース電極と同時に形成する少なくとも1本の横方向電界用の電極とゲート電極と同時に形成する少なくとも1本の横方向電界用電極が組となった少なくとも2本の横方向電界用の電極(図62(a))を用いて横方向の電界を液晶にに印加する電極構成を作ることができる。この場合は保護絶縁膜420は図45(c)のように画素電極上を取り除かなくてもよい。また、保護絶縁膜を形成しなくてもよい。
前記実施の形態では、a−Si:H膜の島状化のため、図44で示したようにハーフトーンなどの技術を用い、レジストの厚みを平面状で部分的に変更していたが、この工程を止め、a−Si:H膜の島化の写真製版を別に行ってもよい。この場合は、たとえば、レジストの厚みには空間的には変化させない。図44(b)の状態で平面的にレジストの厚みを変化させず、コンタクト部423上のSiN膜413/a−Si:H414/n+a−Si:H415を抜く工程を実施後、レジストを除去し、再度トランジスタの島を形成するパターンを作製し、TFT部以外のa−Si:H膜414とn+a−Si:H膜415をエッチングで取り除き、図45(a)の構造を作製する。この場合、図28よりは写真製版回数が増えるが、従来例よりは低減できる。
前記実施の形態によれば、半導体層はa−Si:H膜で形成されていたが、poly-Siであってもよい。
n+a−Si:H膜415はn+マイクロクリスタルSi層であってもよくこの場合、ITO層416とn+a−Si:H膜415間のコンタクト抵抗が低下し、TFTのオン電流が改善が図れる。
ソース配線としても用いているITO層416はアモルファスITOであってもよく、同時にソース金属としてAlやCr/AlなどのAl系を用いた場合は、ITOをエッチング時にAlの腐食を低減できる、シュウ酸などのAlに対する腐食性が低いエッチャントと使用できる。
前記実施の形態においてゲートとしてAl系材料を用いる場合は、Alおよびその合金の表面をAlの窒化物あるいは酸化物とするとITO層とのコンタクトを改善できる。
前記実施の形態においてn+a−Si:H膜415の表面は若干酸化プラズマなどに曝し酸化処理をしておいてもよく、これによりITO416とn+a−Si:H膜415間のコンタクト抵抗のバラツキを低減できる。
1a ゲート端子部金属パッド
2 補助容量配線
2a IPS対向電極
3 ゲート絶縁膜
4 半導体パターン
4a 半導体層
4b オーミック層
5 ソース配線
5a ソース端子部金属パッド
6 ソース電極
7 ドレイン電極
8 薄膜トランジスタ半導体活性層
9 層間絶縁膜
10 ドレイン電極コンタクトホール
11 ゲート端子部コンタクトホール
12 ソース端子部コンタクトホール
13 画素電極
13a IPS電極
14 ゲート端子接続パッド
15 ソース端子接続パッド
16 第2金属膜
17a 第2写真製版通常膜厚レジストパターン
17b、17c、17d、17e 第2写真製版薄膜パターン
18 第2写真製版レジストパターンアッシング後の開口部
19 TFT部パターン
51 ゲート配線
52 ゲート絶縁膜
53 半導体層
54 オーミック層
55 ソース配線
56 ソース電極
57 ドレイン電極
58 薄膜トランジスタ半導体活性層
59 層間絶縁膜
60 コンタクトホール
61 画素電極
62 端面リークパス
101 ゲート配線
102 ソース配線
103 薄膜トランジスタ(TFT)
104 液晶(容量)
105 保持容量
106 コモン電極
107 ゲート端子
108 ソース端子
109、110 高抵抗素子
111 配線A
112 配線B
113 配線A、Bの接続部
114 リペア配線
115 切離し線
120 共通配線
121 共通配線引き出し線
211 絶縁性基板
212 ゲート電極およびゲート配線(透明導電体層)
213 ゲート電極およびゲート配線(金属層)
214 画素電極(透明導電体層)
215 画素電極(金属層)
216 ゲート絶縁膜
217 半導体層(能動層)
218 半導体層(コンタクト層)
219、219a、219b ホトレジスト
220a ソース配線
220b ドレイン電極
220c ソース電極
221 保持容量電極
222 絶縁膜
224 ゲート端子部
225 ソース端子部
230 半導体領域
231、232 画素電極
233 ハーフトーンマスク
302 ソース配線
305 保持容量
308 ソース端子
314 リペア配線
320 共通配線
321 共通配線引出線
410 絶縁性基板
411 ゲート電極/配線
412 ゲート電極/配線(隣接)
413 ゲート絶縁膜
414 半導体層
415 オーミックコンタクト層
416 透明導電体層
417 金属層
418 ホトレジスト
419 保持容量電極
420 保護絶縁膜
423 ゲート端子部
430 半導体領域
443 光透過領域
445 画素電極
447、448 IPS電極
Claims (7)
- ゲート電極・ゲート配線および画素電極のパターンを透明導電体層と金属層との少なくとも2層からなる構成とし、前記金属層が前記透明導電体層の上層になるように成膜し、
第1の写真製版工程により、前記ゲート電極・ゲート配線および前記画素電極のそれぞれのパターン形状のホトレジストを形成してエッチングを行ない、それぞれの所定のパターンを形成する工程と、
ゲート絶縁膜、半導体能動層およびコンタクト層を形成し、第2の写真製版工程により、ホトレジストの厚みを少なくとも前記半導体能動層およびコンタクト層を残す部分を厚くした領域(A)と、少なくとも画素電極の光を透過する部分を露出させるためホトレジストを除去した領域(C)と、前記コンタクト層と前記半導体能動層とを除去し前記ゲート絶縁膜を残す部分であってホトレジストの厚みを前記領域(A)のホトレジストの厚みより薄くした領域(B)とを形成する工程と、
前記コンタクト層、前記半導体能動層、前記ゲート絶縁膜を前記厚み形状のホトレジストを用いてそれぞれの形状のパターンでエッチングを行ない画素電極のパターンを露出させる工程と、
該露出した画素電極のパターンにおいて前記少なくとも2層構造の上層にある前記金属層をエッチングで取り除く工程と、
前記領域(A)のホトレジストを残しつつ前記領域(B)上からホトレジストを取り除き、前記領域(A)以外の部分の前記コンタクト層と前記半導体能動層とを取り除く工程と、
金属膜を成膜し、第3の写真製版工程により、ソース・ドレイン電極の形成と、ソース電極とドレイン電極との間の前記コンタクト層を除去する工程と
を含むことを特徴とする液晶表示装置の薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法。 - 前記ソース・ドレイン電極の形成後に、保護膜を形成する工程をさらに有し、第4の写真製版工程により、ゲート端子部およびソース端子部にコンタクトホールを形成する請求項1記載の液晶表示装置の薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法。
- 前記画素電極のパターンの上層にある金属層をエッチングで取り除く工程を、前記ソース・ドレイン電極の形成工程の前には行なわないで、該ソース・ドレイン電極を、前記ゲート配線の上層に適用したものと同じ金属材料からなる金属により形成し、該ソース・ドレイン電極のパターニングの際に前記画素電極パターンの上層にある金属層も同時にエッチングで取り除くことを特徴とする請求項1または2記載の液晶表示装置の薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法。
- 保持容量がさらに形成され、該保持容量の一方の電極を前記ゲート電極・ゲート配線および画素電極パターンと同時に形成し、該保持容量の他方の電極を前記ソース・ドレイン電極の形成と同時に形成し、かつ、前記画素電極に接続する請求項1ないし3のいずれか1項に記載の液晶表示装置の薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法。
- 保持容量がさらに形成され、該保持容量の一方の電極と接続する共通配線を、前記ゲート電極・ゲート配線および画素電極のパターンと同時に形成する請求項1ないし4のいずれか1項に記載の液晶表示装置の薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法。
- 前記領域(A)、(B)および(C)の厚みの異なるホトレジストの形成を、露光の際のマスクの光の透過率を制御するマスクにより行う請求項1ないし5のいずれか1項に記載の薄膜トラジスタアレイ基板の製造方法。
- ゲート電極・ゲート配線用の導電性物質を成膜し、第1の写真製版工程により、前記ゲート電極・ゲート配線のパターン形状のホトレジストを用いてエッチングを行ない、それぞれの所定のパターンを形成する工程と、
ゲート絶縁膜、半導体能動層およびコンタクト層を形成し、第2の写真製版工程により、ホトレジストの厚みを前記半導体能動層およびコンタクト層を残す部分を厚くした領域(A)と、少なくとも前記ゲート配線の一部を露出させるためホトレジストを除去した領域(C)と、前記コンタクト層と前記半導体能動層とを除去し前記ゲート絶縁膜を残す部分であってホトレジストの厚みを前記領域(A)のホトレジストの厚みより薄くした領域(B)とを形成する工程と、
前記コンタクト層、前記半導体能動層、前記ゲート絶縁層を前記形状のホトレジストを用いてエッチングを行ないゲート配線の少なくとも一部を露出させる工程と、
前記領域(A)のホトレジストを残しつつ前記領域(B)のホトレジストを取り除き、前記残存するホトレジストを用いて前記領域(A)以外の部分の前記コンタクト層と前記半導体能動層とを取り除く工程と、
少なくとも一部が前記コンタクト層に接するように透明導電層および金属層をこの順で成膜し、第3の写真製版工程により、ソース・ドレイン電極および画素電極のパターン形状のホトレジストを用いてソース・ドレイン電極および画素電極のパターンの形成と、ソース電極とドレイン電極との間の前記コンタクト層を除去する工程と、
保護膜を全面に形成し、第4の写真製版工程により、該保護膜の少なくとも前記画素電極上の光を透過する部分を取り除くと共に、コンタクト孔を形成する工程と、
前記画素電極上に形成された保護膜が取り除かれた領域から前記透明導電層上の前記金属層を取り除いて前記画素電極を形成する工程と
を含むことを特徴とする液晶表示装置の薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009043907A JP5026450B2 (ja) | 2000-03-15 | 2009-02-26 | 液晶表示装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000072766 | 2000-03-15 | ||
JP2000072766 | 2000-03-15 | ||
JP2000082141 | 2000-03-23 | ||
JP2000082142 | 2000-03-23 | ||
JP2000082142 | 2000-03-23 | ||
JP2000082141 | 2000-03-23 | ||
JP2009043907A JP5026450B2 (ja) | 2000-03-15 | 2009-02-26 | 液晶表示装置の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001072890A Division JP2001339072A (ja) | 2000-03-15 | 2001-03-14 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009122697A JP2009122697A (ja) | 2009-06-04 |
JP5026450B2 true JP5026450B2 (ja) | 2012-09-12 |
Family
ID=27342680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009043907A Expired - Fee Related JP5026450B2 (ja) | 2000-03-15 | 2009-02-26 | 液晶表示装置の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US6838696B2 (ja) |
JP (1) | JP5026450B2 (ja) |
KR (1) | KR100868771B1 (ja) |
TW (1) | TWI258219B (ja) |
Families Citing this family (62)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1139837C (zh) * | 1998-10-01 | 2004-02-25 | 三星电子株式会社 | 液晶显示器用薄膜晶体管阵列基板及其制造方法 |
TW413844B (en) | 1998-11-26 | 2000-12-01 | Samsung Electronics Co Ltd | Manufacturing methods of thin film transistor array panels for liquid crystal displays and photolithography method of thin films |
KR100825907B1 (ko) | 2000-05-13 | 2008-04-28 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체장치 제작방법 |
US7220232B2 (en) * | 2000-08-24 | 2007-05-22 | Timi 3 Systems, Inc. | Method for delivering ultrasonic energy |
KR100759965B1 (ko) * | 2000-10-27 | 2007-09-18 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 |
US7211828B2 (en) * | 2001-06-20 | 2007-05-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and electronic apparatus |
TW548860B (en) * | 2001-06-20 | 2003-08-21 | Semiconductor Energy Lab | Light emitting device and method of manufacturing the same |
JP4381691B2 (ja) * | 2002-03-28 | 2009-12-09 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置及びその製造方法 |
KR100476366B1 (ko) | 2002-04-17 | 2005-03-16 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조 방법 |
US7189992B2 (en) * | 2002-05-21 | 2007-03-13 | State Of Oregon Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University | Transistor structures having a transparent channel |
KR100820842B1 (ko) * | 2002-07-15 | 2008-04-10 | 삼성전자주식회사 | 노광용 패턴 마스크 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시기판 |
JP4054633B2 (ja) * | 2002-08-20 | 2008-02-27 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板及びその製造方法、並びに、それを備えた液晶表示装置 |
KR100870700B1 (ko) * | 2002-12-09 | 2008-11-27 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법 |
GB0229220D0 (en) * | 2002-12-14 | 2003-01-22 | Koninkl Philips Electronics Nv | Manufacture of thin film transistors |
US7499117B2 (en) * | 2003-11-14 | 2009-03-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and manufacturing method thereof |
KR101048698B1 (ko) * | 2003-12-30 | 2011-07-12 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 및 그 제조방법 |
US8053171B2 (en) | 2004-01-16 | 2011-11-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Substrate having film pattern and manufacturing method of the same, manufacturing method of semiconductor device, liquid crystal television, and EL television |
TWI258048B (en) * | 2004-06-15 | 2006-07-11 | Taiwan Tft Lcd Ass | Structure of TFT electrode for preventing metal layer diffusion and manufacturing method thereof |
KR101035927B1 (ko) * | 2004-06-24 | 2011-05-23 | 엘지디스플레이 주식회사 | Ips 모드 액정표시소자의 제조방법 |
KR101061856B1 (ko) * | 2004-11-03 | 2011-09-02 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 |
JP2006251120A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Seiko Epson Corp | 画素構造、アクティブマトリクス基板、アクティブマトリクス基板の製造方法、電気光学装置、並びに電子機器 |
JP2007093686A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Mitsubishi Electric Corp | 液晶表示装置及びその製造方法 |
EP1978400B1 (en) * | 2006-01-25 | 2012-08-08 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Laminated structure, and electrode for electric circuit using the same |
US7952099B2 (en) * | 2006-04-21 | 2011-05-31 | Beijing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Thin film transistor liquid crystal display array substrate |
KR101263193B1 (ko) * | 2006-05-02 | 2013-05-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 기판의 제조 방법 및 표시 기판 |
CN100483232C (zh) * | 2006-05-23 | 2009-04-29 | 北京京东方光电科技有限公司 | 一种tft lcd阵列基板结构及其制造方法 |
KR20070121128A (ko) * | 2006-06-21 | 2007-12-27 | 삼성전자주식회사 | 금속 박막 및 금속 배선 패턴 형성 방법과 표시 패널 제조방법 |
JP2008010440A (ja) * | 2006-06-27 | 2008-01-17 | Mitsubishi Electric Corp | アクティブマトリクス型tftアレイ基板およびその製造方法 |
DE102006042068A1 (de) * | 2006-09-05 | 2008-03-20 | Kba-Metronic Ag | Verfahren zum Bedrucken von Objekten |
JP2008129314A (ja) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Hitachi Displays Ltd | 画像表示装置およびその製造方法 |
TWI325638B (en) * | 2007-01-22 | 2010-06-01 | Au Optronics Corp | Method for manufacturing pixel structure |
JP5042662B2 (ja) * | 2007-02-21 | 2012-10-03 | 三菱電機株式会社 | 液晶表示装置及びその製造方法 |
US7738050B2 (en) * | 2007-07-06 | 2010-06-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd | Liquid crystal display device |
JP2009071289A (ja) * | 2007-08-17 | 2009-04-02 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置およびその作製方法 |
JP5371341B2 (ja) * | 2007-09-21 | 2013-12-18 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電気泳動方式の表示装置 |
TWI360885B (en) * | 2007-10-26 | 2012-03-21 | Au Optronics Corp | Pixel structure and fabrication method thereof |
TWI355553B (en) * | 2007-10-30 | 2012-01-01 | Au Optronics Corp | Pixel structure and method for manufacturing the s |
JP5336102B2 (ja) | 2008-04-03 | 2013-11-06 | 三菱電機株式会社 | Tft基板 |
KR100908236B1 (ko) | 2008-04-24 | 2009-07-20 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 유기 발광 디스플레이 장치 및 그 제조방법 |
KR102094683B1 (ko) | 2008-09-19 | 2020-03-30 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시장치 |
US7902004B2 (en) * | 2008-10-14 | 2011-03-08 | Dpix Llc | ESD induced artifact reduction design for a thin film transistor image sensor array |
KR101667909B1 (ko) | 2008-10-24 | 2016-10-28 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체장치의 제조방법 |
KR101542395B1 (ko) * | 2008-12-30 | 2015-08-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법 |
JP5439837B2 (ja) * | 2009-02-10 | 2014-03-12 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
CN101819363B (zh) * | 2009-02-27 | 2011-12-28 | 北京京东方光电科技有限公司 | Tft-lcd阵列基板及其制造方法 |
US20100224878A1 (en) * | 2009-03-05 | 2010-09-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
TWI408660B (zh) * | 2009-06-05 | 2013-09-11 | Hannstar Display Corp | 液晶顯示器及其驅動方法 |
JP5525773B2 (ja) * | 2009-07-23 | 2014-06-18 | 三菱電機株式会社 | Tft基板及びその製造方法 |
CN102334384B (zh) * | 2010-02-22 | 2015-01-28 | 松下电器产业株式会社 | 发光装置及其制造方法 |
CN102237305B (zh) * | 2010-05-06 | 2013-10-16 | 北京京东方光电科技有限公司 | 阵列基板及其制造方法和液晶显示器 |
JP5502996B2 (ja) | 2010-05-27 | 2014-05-28 | パナソニック株式会社 | 薄膜半導体装置、表示装置及び薄膜半導体装置の製造方法 |
KR101792878B1 (ko) | 2010-12-01 | 2017-11-21 | 엘지디스플레이 주식회사 | 횡전계 방식 액정표시장치용 어레이기판 제조방법 |
TW201304147A (zh) * | 2011-07-13 | 2013-01-16 | Chunghwa Picture Tubes Ltd | 薄膜電晶體及其製造方法 |
KR101987384B1 (ko) * | 2012-11-23 | 2019-06-11 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
KR20140090019A (ko) * | 2013-01-08 | 2014-07-16 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
CN203300649U (zh) * | 2013-06-26 | 2013-11-20 | 合肥京东方光电科技有限公司 | 一种阵列基板及显示装置 |
JP6436660B2 (ja) | 2014-07-07 | 2018-12-12 | 三菱電機株式会社 | 薄膜トランジスタ基板およびその製造方法 |
GB2556313B (en) * | 2016-02-10 | 2020-12-23 | Flexenable Ltd | Semiconductor patterning |
CN105759522B (zh) * | 2016-05-11 | 2019-01-22 | 深圳市华星光电技术有限公司 | Tft基板的断线修复方法 |
KR102674308B1 (ko) * | 2018-10-05 | 2024-06-10 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
CN112309970B (zh) * | 2020-10-30 | 2022-11-08 | 成都中电熊猫显示科技有限公司 | 阵列基板的制作方法以及阵列基板 |
CN115394815A (zh) * | 2021-03-29 | 2022-11-25 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种显示基板和显示装置 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4646424A (en) * | 1985-08-02 | 1987-03-03 | General Electric Company | Deposition and hardening of titanium gate electrode material for use in inverted thin film field effect transistors |
JPS62285464A (ja) * | 1986-06-03 | 1987-12-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜トランジスタアレイ基板及びその製造方法 |
JP2717237B2 (ja) * | 1991-05-16 | 1998-02-18 | 株式会社 半導体エネルギー研究所 | 絶縁ゲイト型半導体装置およびその作製方法 |
US6979840B1 (en) * | 1991-09-25 | 2005-12-27 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Thin film transistors having anodized metal film between the gate wiring and drain wiring |
JPH06235939A (ja) * | 1993-02-12 | 1994-08-23 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JPH07175084A (ja) * | 1993-12-21 | 1995-07-14 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JPH06347827A (ja) * | 1993-06-07 | 1994-12-22 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置およびその製造方法 |
JP3067938B2 (ja) * | 1993-10-27 | 2000-07-24 | 松下電器産業株式会社 | 液晶パネル用基板とその製造方法 |
JP2755376B2 (ja) | 1994-06-03 | 1998-05-20 | 株式会社フロンテック | 電気光学素子の製造方法 |
JP3315834B2 (ja) * | 1995-05-31 | 2002-08-19 | 富士通株式会社 | 薄膜トランジスタマトリクス装置及びその製造方法 |
KR0171102B1 (ko) * | 1995-08-29 | 1999-03-20 | 구자홍 | 액정표시장치 구조 및 제조방법 |
KR100197366B1 (ko) * | 1995-12-23 | 1999-06-15 | 전주범 | 영상 에러 복구 장치 |
KR100190041B1 (ko) * | 1995-12-28 | 1999-06-01 | 윤종용 | 액정표시장치의 제조방법 |
US6682961B1 (en) * | 1995-12-29 | 2004-01-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Thin film transistor array panel used for a liquid crystal display and a manufacturing method thereof |
JP2931255B2 (ja) * | 1996-07-04 | 1999-08-09 | 日本曹達株式会社 | トイレ排水管のスケール防止方法 |
JP3082679B2 (ja) * | 1996-08-29 | 2000-08-28 | 日本電気株式会社 | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 |
TW418432B (en) * | 1996-12-18 | 2001-01-11 | Nippon Electric Co | Manufacturing method of thin film transistor array |
JP3270361B2 (ja) * | 1997-06-09 | 2002-04-02 | 日本電気株式会社 | 薄膜トランジスタアレイ及びその製造方法 |
KR100612984B1 (ko) * | 1998-01-30 | 2006-10-31 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터의 제조 방법 |
JP4246298B2 (ja) * | 1998-09-30 | 2009-04-02 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 液晶ディスプレイパネルの製造方法 |
CN1139837C (zh) * | 1998-10-01 | 2004-02-25 | 三星电子株式会社 | 液晶显示器用薄膜晶体管阵列基板及其制造方法 |
US6255130B1 (en) * | 1998-11-19 | 2001-07-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Thin film transistor array panel and a method for manufacturing the same |
TW413949B (en) * | 1998-12-12 | 2000-12-01 | Samsung Electronics Co Ltd | Thin film transistor array panels for liquid crystal displays and methods of manufacturing the same |
US6287899B1 (en) * | 1998-12-31 | 2001-09-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Thin film transistor array panels for a liquid crystal display and a method for manufacturing the same |
TW463382B (en) | 2000-05-19 | 2001-11-11 | Hannstar Display Corp | Manufacturing method of thin film transistor |
KR100430977B1 (ko) * | 2000-12-29 | 2004-05-12 | 삼성아토피나주식회사 | 올레핀 중합용 촉매 제조방법 |
US6751381B1 (en) * | 2002-05-24 | 2004-06-15 | Teraxion Inc. | Embodying amplitude information into phase masks |
-
2001
- 2001-03-14 US US09/805,039 patent/US6838696B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-15 KR KR1020010013343A patent/KR100868771B1/ko active IP Right Grant
- 2001-03-15 TW TW090106036A patent/TWI258219B/zh not_active IP Right Cessation
-
2004
- 2004-10-27 US US10/973,619 patent/US7394097B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-27 US US10/973,402 patent/US7084017B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2008
- 2008-05-27 US US12/127,574 patent/US7755088B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-05-27 US US12/127,546 patent/US7645648B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-02-26 JP JP2009043907A patent/JP5026450B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7084017B2 (en) | 2006-08-01 |
JP2009122697A (ja) | 2009-06-04 |
US6838696B2 (en) | 2005-01-04 |
US7394097B2 (en) | 2008-07-01 |
US7755088B2 (en) | 2010-07-13 |
US7645648B2 (en) | 2010-01-12 |
US20050082527A1 (en) | 2005-04-21 |
US20080231770A1 (en) | 2008-09-25 |
TWI258219B (en) | 2006-07-11 |
KR20010092358A (ko) | 2001-10-24 |
KR100868771B1 (ko) | 2008-11-17 |
US20080241980A1 (en) | 2008-10-02 |
US20050082528A1 (en) | 2005-04-21 |
US20020018176A1 (en) | 2002-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5026450B2 (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
US8199301B2 (en) | Horizontal electric field switching liquid crystal display device | |
US8325314B2 (en) | Liquid crystal display device and method for fabricating the same | |
US7545463B2 (en) | Liquid crystal display device and fabricating method thereof | |
US7012658B2 (en) | Substrate for liquid crystal display and liquid crystal display utilizing the same | |
US7935579B2 (en) | Thin film transistor array substrate and method for fabricating the same | |
US7256842B2 (en) | Array substrate of liquid crystal display and fabricating method thereof | |
US8179510B2 (en) | Liquid crystal display device and fabricating method thereof | |
JP2001339072A (ja) | 液晶表示装置 | |
US8263442B2 (en) | Thin film transistor substrate of horizontal electric field type liquid crystal display device and fabricating method thereof | |
US7118947B2 (en) | Thin film transistor substrate of a horizontal electric field type LCD and fabricating method thereof | |
US9111814B2 (en) | Array substrate, manufacturing method thereof and LCD | |
US6853405B2 (en) | Method of fabricating liquid crystal display | |
JP5007171B2 (ja) | 薄膜トランジスタアレイ基板、その製造方法、及び表示装置 | |
US7737446B2 (en) | Thin films transistor array substrate and fabricating method thereof | |
KR20060070349A (ko) | 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법 | |
US6842201B2 (en) | Active matrix substrate for a liquid crystal display and method of forming the same | |
KR20060061574A (ko) | 액정표시소자의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090226 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120620 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5026450 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |