JP4974191B2 - 園芸用バリカン - Google Patents

園芸用バリカン Download PDF

Info

Publication number
JP4974191B2
JP4974191B2 JP2009117878A JP2009117878A JP4974191B2 JP 4974191 B2 JP4974191 B2 JP 4974191B2 JP 2009117878 A JP2009117878 A JP 2009117878A JP 2009117878 A JP2009117878 A JP 2009117878A JP 4974191 B2 JP4974191 B2 JP 4974191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner housing
outer housing
vibration
housing
hair clipper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009117878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010115190A5 (ja
JP2010115190A (ja
Inventor
忠義 土屋
雄志 高橋
貞治 沖
貴洋 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008268457A priority Critical patent/JP5068725B2/ja
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2009117878A priority patent/JP4974191B2/ja
Priority to EP20090012026 priority patent/EP2177102B1/en
Priority to EP20120169556 priority patent/EP2502486B1/en
Priority to US12/578,065 priority patent/US9392749B2/en
Priority to RU2009138360A priority patent/RU2420948C1/ru
Priority to CN201210555505.5A priority patent/CN103026906B/zh
Priority to CN2009102061032A priority patent/CN101720632B/zh
Publication of JP2010115190A publication Critical patent/JP2010115190A/ja
Priority to JP2012064041A priority patent/JP5575826B2/ja
Publication of JP2010115190A5 publication Critical patent/JP2010115190A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4974191B2 publication Critical patent/JP4974191B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G3/00Cutting implements specially adapted for horticultural purposes; Delimbing standing trees
    • A01G3/04Apparatus for trimming hedges, e.g. hedge shears
    • A01G3/047Apparatus for trimming hedges, e.g. hedge shears portable
    • A01G3/053Apparatus for trimming hedges, e.g. hedge shears portable motor-driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G3/00Cutting implements specially adapted for horticultural purposes; Delimbing standing trees
    • A01G3/04Apparatus for trimming hedges, e.g. hedge shears
    • A01G3/047Apparatus for trimming hedges, e.g. hedge shears portable
    • A01G3/0475Hedge shears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/006Vibration damping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B15/00Hand-held shears with motor-driven blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/373Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape
    • F16F1/3732Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape having an annular or the like shape, e.g. grommet-type resilient mountings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
    • F16F15/08Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with rubber springs ; with springs made of rubber and metal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G3/00Cutting implements specially adapted for horticultural purposes; Delimbing standing trees
    • A01G3/04Apparatus for trimming hedges, e.g. hedge shears
    • A01G2003/0461Apparatus for trimming hedges, e.g. hedge shears with reciprocating knives

Description

本発明は、主に、生垣等の刈り込み作業に用いられるヘッジトリマや、芝生の刈り込み作業に用いられる芝生バリカンといった、園芸用バリカンに関する。
特許文献1に、園芸用バリカンの一種であるヘッジトリマが開示されている。このヘッジトリマは、一対のシャーブレードと、一対のシャーブレードを駆動する原動機及びクランク機構と、原動機及びクランク機構を支持しているフレームを備えている。フレームには、利用者が把持するためのグリップ部が設けられている。
このヘッジトリマでは、クランク機構とフレームとの間に、防振スプリング及び弾性支持体が設けられている。それにより、原動機やクランク機構で発生した振動が、作業者に伝わることを防止している。
特開2006−42724号公報
従来のヘッジトリマでは、防振スプリングや弾性支持体等の防振部材が、外部に露出した構造となっている。そのため、防振部材の劣化や損傷が避けられない。防振部材の劣化や損傷が進行すれば、利用者に振動が伝わることを防止することができなくなる。また、防振部材の劣化や損傷が大きく進行すれば、防振部材とクランク機構との間に無用なガタが生じ、利用者に伝わる振動を逆に強めてしまうこともある。
本発明は、上記の問題を解決する。本発明は、園芸用バリカンに設けられる防振部材の劣化や損傷を防止する。
本発明によって具現化される園芸用バリカンは、一対のシャーブレードと、一対のシャーブレードを駆動する原動機と、原動機を収容しているとともに、一対のシャーブレードが取り付けられている内側ハウジングと、内側ハウジングを収容しているとともに、利用者が把持するためのグリップ部が設けられている外側ハウジングと、外側ハウジングのグリップ部に設けられている前記原動機の起動スイッチと、内側ハウジングと外側ハウジングの間に配置された少なくとも一つの防振部材を備えている。そして、外側ハウジングは、防振部材を介して内側ハウジングを支持している。
この園芸用バリカンは二重構造のハウジングを有しており、防振部材が内側ハウジングと外側ハウジングの間に設けられている。それにより、内側ハウジングでモータやシャーブレードが振動を発生しても、その振動が外側ハウジングのグリップ部まで伝達することが防止される。
防振部材は、外側ハウジングの内部に位置しており、外側ハウジングによって保護されている。それにより、防振部材の劣化や損傷が防止される。このヘッジトリマの構造によれば、利用者に振動が伝わることを、長期に亘って防止することができる。
外側ハウジングには、一方の側壁から他方の側壁まで伸びる梁部が形成されていることが好ましい。また、内側ハウジングには、外側ハウジングの梁部が通過する貫通孔が形成されていることが好ましい。この場合、内側ハウジングの貫通孔の両端部には、筒状の防振部材がそれぞれ設けられていることが好ましい。
この構成によると、シャーブレードに強い力が加えられたときでも、内側ハウジングが外側ハウジングの梁部によってしっかりと保持される。筒状の防振部材もまた、外側ハウジングの梁部によって確実に保持される。従って、防振部材の位置ずれや脱落を防止することができる。
前記した筒状の防振部材は、内側ハウジングの貫通孔内に位置する小径部と、内側ハウジングの貫通孔外に位置するとともに、内側ハウジングと外側ハウジングの間に介在する大径部を有することが好ましい。
この筒状の防振部材によると、外側ハウジングに対して内側ハウジングが様々な方向に変位しても、内側ハウジングと外側ハウジングが直接的に接触することが確実に防止される。
外側ハウジングには、前記した梁部が複数形成されていることが好ましい。この場合、複数の梁部の少なくとも一つは、内側ハウジングに収容されているクランク部材の回転軸よりも前方に位置していることが好ましい、また、複数の梁部の他の少なくとも一つは、クランク部材の回転軸よりも後方に位置していることが好ましい。
クランク部材は、主たる振動の発生源の一つである。そのクランク部材の回転軸の前後に梁部及び防振部材を配置することで、外側ハウジングに振動が伝達することを効果的に防止することができる。
少なくとも一つの防振部材は、内側ハウジングの上部に設けられていることが好ましい。
この構成によると、内側ハウジングをバランスよく支持することができ、例えば園芸用バリカンを傾けて使用する場合でも、外側ハウジングに振動が伝達することを効果的に防止することができる。
防振部材は、例えばゴム材料のように、粘弾性を有する材料で形成されていることが好ましい。
防振部材が粘弾性を有する材料で形成されていると、内側ハウジングで生じた振動を減衰させることができ、外側ハウジングに振動が伝達することを効果的に防止することができる。
外側ハウジングには、内側ハウジングを露出する開口部が形成されていることが好ましい。この場合、前記した外側ハウジングには、外側ハウジングの開口部に向けて突出する突出部が形成されていることが好ましい。
外側ハウジングが内側ハウジングを完全に収容する構造であると、ハウジング全体のサイズが大型となってしまう。それに対して、外側ハウジングに開口部を形成し、その開口部に向けて内側ハウジングを突出させると、内側ハウジングに原動機等を収容するための内部容積を確保しながら、ハウジング全体のサイズを比較的に小さくすることができる。
本発明により、利用者に振動が伝わることを長期に亘って防止し得る園芸用バリカンが実現される。
実施例1のヘッジトリマの側方外観図。 実施例1のヘッジトリマの斜視外観図。 分解した外側ハウジングと内側ハウジングを示す図。 ヘッジトリマの縦断面図。 図4のV−V線断面図。 図4のVI−VI線断面図。 図4のVII−VII線断面図。 内側ハウジングの側方外観図。 内側ハウジングの後方外観図。 実施例2の芝生バリカンの外観図。
最初に、本発明を実施するための好適な形態を列記する。
(形態1) 防振部材は、弾性を有する材料で形成されていることが好ましい。より好ましくは、防振部材が、例えば合成ゴムのような粘弾性を有する材料で形成されていることが好ましい。
(形態2) 外側ハウジングの開口部と内側ハウジングの突出部の間には、全周に亘って隙間が形成されていることが好ましい。
(形態3) 外側ハウジングと内側ハウジングの間には、複数の防振部材が設けられていることが好ましい。この場合、内側ハウジングに収容されたモータの前後、左右、上下のそれぞれに、少なくとも一つの防振部材が存在することが好ましい。
本発明を実施した実施例について図面を参照しながら説明する。図1、図2は、本実施例のヘッジトリマ10の外観を示している。ヘッジトリマ10は、生垣等の刈り込み作業に用いられる動力工具である。
図1、図2に示すように、ヘッジトリマ10は、本体12と、本体12に取り付けられているブレードアセンブリ100を備えている。
ブレードアセンブリ100は、本体12にねじで固定されており、本体12に対して着脱可能となっている。ブレードアセンブリ100には、一対のシャーブレード102が設けられている。一対のシャーブレード102は、その一部が図示省略されているが、本体12に対して前方に伸びている。一対のシャーブレード102には、複数の刃部が櫛状に形成されている。一対のシャーブレード102は、相対的に往復運動することによって、生垣を剪定する。シャーブレード102の構造は、公知のものと同じであるので、その詳細な説明は省略する。
本体12は、外側ハウジング30を備えている。外側ハウジング30は、樹脂材料で形成されている。外側ハウジング30は、主に、右壁パーツ30aと左壁パーツ30bから構成されている(図2参照)。外側ハウジング30には、利用者が把持するためのメイングリップ14及びフロントグリップ18が設けられている。メイングリップ14には、トリガスイッチ16が配設されている。トリガスイッチ16は、ヘッジトリマ10の起動スイッチである。利用者は、メイングリップ14及びフロントグリップ18を把持し、トリガスイッチ16を操作することによって、ヘッジトリマ10による刈り込み作業を実施する。外側ハウジング30の前部には、チップガード20が設けられている。チップガード20は、切断した枝葉が利用者に向けて飛散することを防止する。
図3は、外側ハウジング30の右壁パーツ30aと左壁パーツ30bを開けた状態を示している。図4は、ヘッジトリマ10の縦断面図を示している。図3、図4に示すように、外側ハウジング30の内部には、内側ハウジング50が収容されている。このように、本体12は、二重構造のハウジング30、50を有している。図4に示すように、内側ハウジング50の最下部53には、先に説明したブレードアセンブリ100が取り付けられている。内側ハウジング50の最下部53は、外側ハウジング30の下部に形成された下部開口部33から、本体12の下方に向けて突出している。
図4に示すように、内側ハウジング50には、一対のシャーブレード102を駆動するためのモータ80と、モータ80のモータシャフト82に係合している減速ギヤ86と、減速ギヤ86に対して同軸に固定されているクランクカム90と、減速ギヤ86及びクランクカム90を回転可能に支持しているカムシャフト88が収容されている。クランクカム90は、一対のシャーブレード102に係合しており、モータ80の回転動力を一対のシャーブレード102の往復運動に変換する。前述したトリガスイッチ16を操作すると、モータ80に電力が供給され、モータ80が回転を開始する。モータ80が回転すると、クランクカム90が回転し、一対のシャーブレード102が往復運動する。
モータ80のモータシャフト82には、モータ80を冷却するための冷却ファン84が設けられている。ヘッジトリマ10の冷却構造については、後段において詳細に説明する。
図3、図4に示すように、外側ハウジング30の左壁パーツ30bには、前方梁部34及び後方梁部35が設けられている。一方、内側ハウジング50には、前方貫通孔54と後方貫通孔55が設けられている。前方梁部34は、前方貫通孔54に挿入されている。後方梁部35は、後方貫通孔55に挿入されている。この構造により、内側ハウジング50は、外側ハウジング30によって確実に保持されており、外側ハウジング30の下部開口部33から脱落するようなことが防止される。特に、前方梁部34及び前方貫通孔54は、モータ80やクランクカム90よりも、前方に設けられている。そして、後方梁部35及び後方貫通孔55は、モータ80やクランクカム90よりも後方に設けられている。それにより、内側ハウジング50は、比較的に安定して支持されている。
図5は、図4のV−V線断面図である。図4、図5に示すように、外側ハウジング30の前方梁部34は、内側ハウジング50の前方貫通孔54を通って、左壁パーツ30bから右壁パーツ30aまで伸びている。前方貫通孔54の両端部には、筒状の前方防振スリーブ71、72が設けられている。ここで、前方防振スリーブ71、72は、図3にも図示されている。前方防振スリーブ71、72は、シリコーンゴムで構成されている。前方防振スリーブ71、72には、小径部71a、72aと大径部71b、72bが形成されている。小径部71a、72aは、前方貫通孔54の内部に位置している。小径部71a、72aは、前方貫通孔54と前方梁部34の間に介在しており、前方貫通孔54と前方梁部34の両者に接触している。大径部71b、72bは、前方貫通孔54の外部に位置している。大径部71b、72bは、内側ハウジング50と外側ハウジング30の間に介在しており、内側ハウジング50と外側ハウジング30の両者に接触している。内側ハウジング50は、2つの前方防振スリーブ71、72の大径部71b、72bによって、挟持された状態となっている。
前方防振スリーブ71、72は、外側ハウジング30と内側ハウジング50が直接的に接触することを禁止している。また、前方防振スリーブ71、72は、上記した段付き形状により、その位置が移動することなく確実に保持されている。さらに、前方梁部34が前方防振スリーブ71、72を貫通しているので、前方防振スリーブ71、72が脱落するようなことも防止される。
図6は、図4のVI−VI線断面図である。図4、図6に示すように、外側ハウジング30の後方梁部35は、内側ハウジング50の後方貫通孔55を通って、左壁パーツ30bから右壁パーツ30aまで伸びている。後方貫通孔55の両端部には、後方防振スリーブ73、74が設けられている。ここで、後方防振スリーブ73、74は、図3にも図示されている。後方防振スリーブ73、74は、前述の前方防振スリーブ71、72と同一の部品である。後方防振スリーブ73、74の小径部73a、74aもまた、後方貫通孔55の内部に位置しており、後方貫通孔55と後方梁部35の間に介在して両者に接触している。後方防振スリーブ73、74の大径部73b、74bについても、後方貫通孔55の外部に位置しており、内側ハウジング50と外側ハウジング30の間に介在して両者に接触している。内側ハウジング50は、2つの後方防振スリーブ73、74の大径部73b、74bによって挟持された状態となっている。
後方防振スリーブ73、74は、外側ハウジング30と内側ハウジング50が直接的に接触することを禁止している。また、後方防振スリーブ73、74は、上記した段付き形状により、その位置が移動することなく確実に保持されている。さらに、後方梁部35が後方防振スリーブ73、74を貫通しているので、後方防振スリーブ73、74が脱落するようなことも防止される。
図3、図4に示すように、内側ハウジング50の上部には、防振リング75が設けられている。防振リング75は、シリコーンゴムで構成されている。防振リング75の外周部は、外側ハウジング30によって保持されている。防振リング75もまた、外側ハウジング30と内側ハウジング50が直接的に接触することを禁止している。防振リング75は、モータ80よりも上方に位置している。一方、前述の前方防振スリーブ71、72及び後方防振スリーブ73、74は、モータ80よりも下方に位置している。
本実施例のヘッジトリマ10では、内側ハウジング50に、モータ80とクランクカム90とブレードアセンブリ100が設けられている。モータ80とクランクカム90とブレードアセンブリ100は、ヘッジトリマ10の動作時に振動を発生する。従って、内側ハウジング50は、ヘッジトリマ10の動作時に振動する。内側ハウジング50の振動が外側ハウジング30へ伝わると、外側ハウジング30のメイングリップ14及びフロントグリップ18を把持する利用者にもその振動が伝わってしまう。
上記に関して、本実施例のヘッジトリマ10では、外側ハウジング30と内側ハウジング50の間に、弾性を有する防振スリーブ71、72、73、74及び防振リング75が設けられている。そして、外側ハウジング30は、防振スリーブ71、72、73、74及び防振リング75を介して、内側ハウジング50を保持している。従って、内側ハウジング50で振動が発生しても、その振動が外側ハウジング30に伝わることが防止される。従って、作業者に伝わる振動は非常に小さく抑えられる。
防振スリーブ71、72、73、74と防振リング75は、外側ハウジング30の内部に配置されている。従って、防振スリーブ71、72、73、74と防振リング75は、外部の物体に接触することがなく、直射日光に晒されることもない。それにより、防振スリーブ71、72、73、74と防振リング75の劣化や損傷が防止される。防振スリーブ71、72、73、74と防振リング75は、その防振機能を長期に亘って維持することができる。
防振スリーブ71、72、73、74及び防振リング75は、シリコーンゴムで形成されている。シリコーンゴムは、粘弾性を有する材料である。即ち、防振スリーブ71、72、73、74及び防振リング75は、弾性のみでなく粘性も有している。従って、防振スリーブ71、72、73、74及び防振リング75は、内側ハウジング50で発生した振動を、速やかに減衰することができる。それにより、作業者に伝わる振動がより小さく抑えることができる。
ここで、防振スリーブ71、72、73、74及び防振リング75は、粘弾性を有する他の材料で形成することもできる。粘弾性を有する他の材料としては、例えば、EPDM、NBR、SBR、BR、IRといった各種の合成ゴムを挙げることができる。
図3に示すように、外側ハウジング30には、上部開口部31と、2つの側部開口部32a、32bが形成されている。一方、内側ハウジング50には、上部開口部31に向けて突出する上部突出部51と、側部開口部32a、32bに向けて突出する側部突出部52a、52bが形成されている。内側ハウジング50の上部突出部51は、外側ハウジング30の上部開口部31において外部に露出されている。また、内側ハウジング50の側部突出部52a、52bは、外側ハウジング30の側部開口部32a、32bにおいて外部に露出されている。ここで、外側ハウジング30の開口部31、32a、32bと、内側ハウジング50の突出部51、52a、52bの間には、隙間が形成されている。従って、内側ハウジング50が振動したとしても、内側ハウジング50の突出部51、52a、52bが、外側ハウジング30の開口部31、32a、32bに接触することはない。
上記のように、外側ハウジング30に開口部31、32a、32bを形成し、それらの開口部31、32a、32bに向けて内側ハウジング50を突出させると、内側ハウジング50の内部容積を確保しながら、ハウジング30、50のサイズを比較的に小さくすることができる。それに対して、例えば内側ハウジング50が外側ハウジング30に完全に収容されるような構造とすれば、内側ハウジング50の内部容積が同じであっても、外側ハウジング50をより大きくする必要がある。その結果、二重構造としたハウジング30、50のサイズが比較的に大きくなってしまう。
次に、図7、図8、図9を参照し、ヘッジトリマ10の冷却構造について説明する。図7は、図4のVII−VII線断面図である。図8、図9は、内側ハウジング50の外観を示している。図7、図8、図9に示すように、内側ハウジング50には、2つの吸気口60a、60bと、2つの排気口64a、64bが形成されている。吸気口60a、60bは、モータ80よりも上方に形成されている。排気口64a、64bは、モータ80よりも下方に形成されている。吸気口60a、60bには、格子62a、62bが形成されている。
先にも説明したように、モータ80のモータシャフト82には、冷却ファン84が設けられている。冷却ファン84は、モータ80によって回転させられると、内側ハウジング50内に上方から下方に向かう空気の流れを発生する。その結果、外部の空気が、外側ハウジング30の開口部31、32a、32b及び吸気口60a、60bを通って、内側ハウジング50に導入される。また、内側ハウジング50内の空気が、排気口64a、64b及び外側ハウジング30の下部開口部33を通って、外部に排出される。このように、外部の空気が内側ハウジング50内を循環することで、モータ80の過熱が防止される。
図7に示すように、内側ハウジング50の吸気口60a、60bは、外側ハウジング30によって覆われている。それにより、小石等の異物が吸気口60a、60bから内側ハウジング50内に侵入することが防止される。同様に、内側ハウジング50の排気口64a、64bも、外側ハウジング30によって覆われている。それにより、排気口64a、64bから排気された風が利用者に当たることが防止され、利用者が不快な思いをすることがない。また、異物が内側ハウジング50内に侵入したとしても、その異物が排気口64a、64bから勢いよく排出されることが防止される。
上記のように、内側ハウジング50の吸気口60a、60b及び排気口64a、64bは、外側ハウジング30によって覆われている。従って、吸気口60a、60b及び排気口64a、64bを比較的に大きく開口させても、異物が内側ハウジング50内に侵入することを防止することができる。ただし、吸気口60a、60b及び排気口64a、64bを大きく開口させると、内側ハウジング50の強度を低下させてしまうことになる。そこで、本実施例のヘッジトリマ10では、内側ハウジング50の強度を確保するために、吸気口60a、60bに格子62a、62bが設けられている。なお、排気口64a、64bにも、同様の格子を形成してもよい。それにより、内側ハウジング50の強度をより向上させることができる。
図7に示すように、外側ハウジング30の右壁パーツ30aには、内側ハウジング50の吸気口60aを覆う範囲41aと、内側ハウジング50の排気口64aを覆う範囲44aとの間に、開口部32aが形成されている。同様に、外側ハウジング30の左壁パーツ30bには、内側ハウジング50の吸気口60bを覆う範囲41bと、内側ハウジング50の排気口64bを覆う範囲44bとの間に、開口部32bが形成されている。このように、吸気口60a、60bと排気口64a、64bとの間に開口部32a、32bが存在すると、排気口64a、64bから排出された空気が、外側ハウジング30の内部を通って、吸気口60a、60bから再度吸引されるといった事象を効果的に防止することができる。
図7に示すように、内側ハウジング50には、外側ハウジング30の開口部31、32a、32bに向けて突出する突出部51、52a、52bが形成されている。これらの突出部51、52a、52bを形成することにより、内側ハウジング50の内部容積を大きくすることができ、モータ80等を収容するための空間を確保することができる。また、突出部51、52a、52bを設けることで、外側ハウジング30の開口部31、32a、32bとの間の隙間を適度に狭めることができる。
図7、図9に示すように、内側ハウジング50の排気口64a、64bは、下方に向けて開口している。即ち、排気口64a、64bは、上方に位置する吸気口60a、60bとは反対側を向くように開口している。それにより、排気口64a、64bから排気された空気が、吸気口60a、60bから再度吸引されることが防止される。
内側ハウジング50の右壁側に設けられた排気口64aと、内側ハウジング50の左壁側に設けられた排気口64bは、冷却ファン84の回転方向を考慮し、互いに非対称の位置に設けられている。具体的には、右壁側の排気口64aは、冷却ファン84の回転方向に沿って、前方側にシフトされている。また、左壁側の排気口64bは、冷却ファン84の回転方向に沿って、後方側にシフトされている。従って、図9に示すように、右壁側の排気口64aの後端部66aに比較して、左壁側の排気口64bの後端部66bの方が、より後方に位置している。このように、冷却ファン84の回転方向を考慮し、2つの排気口64a、64bを非対称に形成すると、排気性が向上して冷却能力を高めることができる。
図10は、本発明を実施した芝生バリカン210を示している。芝生バリカン210は、実施例1のヘッジトリマ10と同じく、園芸用バリカンの一種であって、生垣等の刈り込み作業に用いられる動力工具である。
芝生バリカン210は、本体12と、本体12に取り付けられているブレードアセンブリ300を備えている。芝生バリカン210の本体12は、実施例1のヘッジトリマ10の本体12と同一であって、外側ハウジング30と内側ハウジング50から成る二重ハウジング構造を有している。このように、実施例1で説明したヘッジトリマ10の本体12に、芝生用のブレードアセンブリ300を取り付けることによって、芝生バリカン210と構成することができる。なお、芝生用のブレードアセンブリ300では、一対のシャーブレード302が軸支されており、本体12に内蔵されたモータ80(図10では図示されない)によって、一対のシャーブレード302が相対的に揺動する構造となっている。
この芝生バリカン210では、利用者に振動が伝わることが長期に亘って防止される。また、本体12に吸い込まれた異物が、勢いよく排出されることも防止される。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
本明細書では、本発明を実施したヘッジトリマ及び芝生バリカンについて詳細に説明したが、本願発明の技術は、この種の園芸用バリカンに限られず、屋外で使用される他の園芸用動力工具、あるいは他の種類の動力工具にも同様に実施することができる。
本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時の請求項に記載の組合せに限定されるものではない。本明細書または図面に例示した技術は複数の目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
10:ヘッジトリマ
12:本体
14:メイングリップ
16:トリガスイッチ
18:フロントグリップ
20:チップガード
30:外側ハウジング
31:上部開口部
32a、32b:側部開口部
34:前方梁部
35:後方梁部
50:内側ハウジング
51:上部突出部
52a、52b:側部突出部
54:前方貫通孔
55:後方貫通孔
60a、60b:吸気口
62a、62b:格子
64a、64b:排気口
71、72、73、74:防振スリーブ
71a、72a、73a、74a:防振スリーブの小径部
71b、72b、73b、74b:防振スリーブの大径部
75:防振リング
80:モータ
84:冷却ファン
90:クランクカム
100、300:ブレードアセンブリ
102、302:一対のシャーブレード
210:芝生バリカン

Claims (7)

  1. 一対のシャーブレードと、
    前記一対のシャーブレードを駆動する原動機と、
    前記原動機を収容しているとともに、前記一対のシャーブレードが取り付けられている内側ハウジングと、
    前記内側ハウジングを収容しているとともに、利用者が把持するためのグリップ部が設けられている外側ハウジングと、
    前記外側ハウジングのグリップ部に設けられている前記原動機の起動スイッチと、
    前記内側ハウジングと外側ハウジングの間に配置された少なくとも一つの防振部材を備え、
    前記外側ハウジングは、前記防振部材を介して前記内側ハウジングを支持していることを特徴とする園芸用バリカン。
  2. 前記外側ハウジングには、一方の側壁から他方の側壁まで伸びる梁部が形成されており、
    前記内側ハウジングには、前記外側ハウジングの梁部が通過する貫通孔が形成されており、
    前記内側ハウジングの貫通孔の両端部には、筒状の防振部材がそれぞれ設けられていることを特徴とする請求項1に記載の園芸用バリカン
  3. 前記筒状の防振部材は、前記内側ハウジングの貫通孔内に位置する小径部と、前記内側ハウジングの貫通孔外に位置するとともに、前記内側ハウジングと前記外側ハウジングの間に介在する大径部を有することを特徴とする請求項2に記載の園芸用バリカン。
  4. 前記外側ハウジングには、前記梁部が複数形成されており、
    前記複数の梁部の少なくとも一つは、前記内側ハウジングに収容されているクランク部材の回転軸よりも前方に位置しており、前記複数の梁部の他の少なくとも一つは、前記クランク部材の回転軸よりも後方に位置していることを特徴とする請求項2又は3に記載の園芸用バリカン。
  5. 前記防振部材の少なくとも一つは、前記内側ハウジングの上部に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の園芸用バリカン。
  6. 前記少なくとも一つの防振部材は、粘弾性を有する材料で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の園芸用バリカン。
  7. 前記外側ハウジングには、前記内側ハウジングを露出する開口部が形成されており、
    前記内側ハウジングには、前記外側ハウジングの開口部に向けて突出する突出部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の園芸用バリカン。
JP2009117878A 2008-10-17 2009-05-14 園芸用バリカン Active JP4974191B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008268457A JP5068725B2 (ja) 2008-10-17 2008-10-17 ヘッジトリマ
JP2009117878A JP4974191B2 (ja) 2008-10-17 2009-05-14 園芸用バリカン
EP20090012026 EP2177102B1 (en) 2008-10-17 2009-09-22 Power tool
EP20120169556 EP2502486B1 (en) 2008-10-17 2009-09-22 Power tool
US12/578,065 US9392749B2 (en) 2008-10-17 2009-10-13 Power tool with vibration dampening
RU2009138360A RU2420948C1 (ru) 2008-10-17 2009-10-16 Приводной инструмент
CN201210555505.5A CN103026906B (zh) 2008-10-17 2009-10-19 园艺修整机
CN2009102061032A CN101720632B (zh) 2008-10-17 2009-10-19 园艺修整机和动力工具
JP2012064041A JP5575826B2 (ja) 2008-10-17 2012-03-21 園芸用バリカン

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008268456 2008-10-17
JP2008268456 2008-10-17
JP2008268457A JP5068725B2 (ja) 2008-10-17 2008-10-17 ヘッジトリマ
JP2009117878A JP4974191B2 (ja) 2008-10-17 2009-05-14 園芸用バリカン

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012064041A Division JP5575826B2 (ja) 2008-10-17 2012-03-21 園芸用バリカン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010115190A JP2010115190A (ja) 2010-05-27
JP2010115190A5 JP2010115190A5 (ja) 2012-05-10
JP4974191B2 true JP4974191B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=41683436

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008268457A Active JP5068725B2 (ja) 2008-10-17 2008-10-17 ヘッジトリマ
JP2009117878A Active JP4974191B2 (ja) 2008-10-17 2009-05-14 園芸用バリカン
JP2012064041A Active JP5575826B2 (ja) 2008-10-17 2012-03-21 園芸用バリカン

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008268457A Active JP5068725B2 (ja) 2008-10-17 2008-10-17 ヘッジトリマ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012064041A Active JP5575826B2 (ja) 2008-10-17 2012-03-21 園芸用バリカン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9392749B2 (ja)
EP (2) EP2177102B1 (ja)
JP (3) JP5068725B2 (ja)
CN (2) CN101720632B (ja)
RU (1) RU2420948C1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2311310B1 (en) * 2009-09-24 2018-06-13 Makita Corporation Extension handle for a gardening trimmer
JP2013075351A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
USD706003S1 (en) * 2011-10-06 2014-05-27 Heiniger Ag Cattle clipper
JP5764034B2 (ja) * 2011-10-19 2015-08-12 リョービ株式会社 電動工具
JP2013247879A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Makita Corp 園芸用バリカン
JP6038488B2 (ja) * 2012-05-30 2016-12-07 株式会社マキタ 園芸用バリカン
US9101094B2 (en) 2012-05-30 2015-08-11 Makita Corporation Electrically powered garden tool
JP5995558B2 (ja) * 2012-07-04 2016-09-21 株式会社マキタ 園芸用バリカン
DE102012013321A1 (de) * 2012-07-06 2014-01-09 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Tragbares, elektrisches Arbeitsgerät
JP6249159B2 (ja) * 2013-11-18 2017-12-20 日立工機株式会社 往復動工具
US10093013B2 (en) * 2014-04-23 2018-10-09 Chervon (Hk) Limited Power tool and combined housing thereof
AU2016100188A4 (en) * 2015-02-25 2016-04-07 Chervon (Hk) Limited Gardening tool and hedge trimmer
US9877435B2 (en) * 2015-09-15 2018-01-30 Chervon (Hk) Limited Hedge trimmer
WO2017121366A1 (zh) * 2016-01-14 2017-07-20 苏州宝时得电动工具有限公司 动力工具
JP6703417B2 (ja) * 2016-02-19 2020-06-03 株式会社マキタ 作業工具
CN107097184B (zh) * 2016-02-19 2021-08-31 株式会社牧田 作业工具
CN206024521U (zh) * 2016-08-30 2017-03-22 株式会社牧田 修剪机
JP6863704B2 (ja) 2016-10-07 2021-04-21 株式会社マキタ 打撃工具
US10875168B2 (en) 2016-10-07 2020-12-29 Makita Corporation Power tool
CN109004793B (zh) * 2018-08-02 2020-04-21 珠海格力电器股份有限公司 一种减震圈组件及具有其的电机
KR102599473B1 (ko) 2018-08-24 2023-11-09 조에티스 서비시즈 엘엘씨 마이크로 유체 회전자 디바이스를 제조하기 위한 방법
JP7246202B2 (ja) 2019-02-19 2023-03-27 株式会社マキタ 震動機構付き電動工具
JP7229807B2 (ja) 2019-02-21 2023-02-28 株式会社マキタ 電動工具
JP7253462B2 (ja) * 2019-06-28 2023-04-06 株式会社やまびこ 電動式手持ち作業機
DE102020005909A1 (de) 2019-10-07 2021-04-08 Makita Corporation Heckenschere
JP7273684B2 (ja) * 2019-10-07 2023-05-15 株式会社マキタ ヘッジトリマ
CN110603979A (zh) * 2019-10-09 2019-12-24 常州格力博有限公司 修枝机
CN110603978A (zh) * 2019-10-09 2019-12-24 常州格力博有限公司 修枝机
CN211368546U (zh) * 2019-10-30 2020-08-28 苏州科瓴精密机械科技有限公司 手持式工作器具
CN112868413B (zh) * 2021-02-26 2022-12-13 淮北敬佑信息科技有限公司 一种防碰撞的绿篱剪
CN115592622A (zh) * 2021-07-08 2023-01-13 南京泉峰科技有限公司(Cn) 电动工具

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3144571A (en) * 1960-12-23 1964-08-11 Sunbeam Corp Electromagnetic motor having oppositely oscillating armatures
US3728793A (en) * 1971-04-15 1973-04-24 Fullerton A M Chain saw with damping means
US3849883A (en) * 1974-01-02 1974-11-26 Outboard Marine Corp Chain saw
DE2623826C2 (de) * 1976-05-28 1984-08-02 Fa. Andreas Stihl, 7050 Waiblingen Motorkettensäge
JPS54140294A (en) * 1978-04-24 1979-10-31 Kyoritsu Kk Potable chain saw
US4285309A (en) * 1979-11-13 1981-08-25 Jonsereds Aktiebolag Housing for an internal combustion engine
GB2390324A (en) * 2002-06-19 2004-01-07 Black & Decker Inc Power tool with pivoting handle
DE3410669A1 (de) * 1984-03-23 1985-10-24 Metabowerke GmbH & Co, 7440 Nürtingen Daempfungselement und dessen einbau in ein motorisch angetriebenes handwerkzeug
AT387177B (de) * 1984-05-28 1988-12-12 Lex Franz Schwingungsantrieb, insbesondere fuer geraete und werkzeuge
JPS6189015A (ja) 1984-10-05 1986-05-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 成型加硫方法及び装置
US4670985A (en) * 1984-12-17 1987-06-09 Mcculloch Corporation Vibration mount in a chainsaw
US4638562A (en) * 1986-02-26 1987-01-27 Tom Drake Extension handles for hedge trimmers
US5531027A (en) * 1994-07-21 1996-07-02 Mcculloch Corporation Hedge trimmer drive assembly
DE19502171C2 (de) * 1995-01-25 2003-12-18 Stihl Maschf Andreas Handgeführtes Arbeitsgerät
JP2963866B2 (ja) * 1995-12-13 1999-10-18 株式会社マキタ 電動工具のバッテリ取付構造
JP3674270B2 (ja) * 1997-04-23 2005-07-20 松下電工株式会社 電動工具
DE19859622A1 (de) * 1998-12-23 2000-07-06 Braun Gmbh Antriebseinrichtung für oszillierende elektrische Produkte des persönlichen Bedarfs, insbesondere Trockenrasierer
JP4081232B2 (ja) * 2000-12-15 2008-04-23 株式会社共立 防振装置付きチェーンソー
US6994068B2 (en) * 2001-04-28 2006-02-07 Andreas Stihl Ag & Co, Kg Antivibration device
DE10128188B4 (de) * 2001-06-11 2015-08-20 Andreas Stihl Ag & Co. Tragbares Arbeitsgerät
JP2003102271A (ja) * 2001-10-01 2003-04-08 Ryobi Ltd ヘッジトリマ
JP2003199431A (ja) 2002-01-09 2003-07-15 Ryobi Ltd ヘッジトリマ
JP2004066439A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Ryobi Ltd 電動工具
US7070009B2 (en) * 2004-06-18 2006-07-04 Husqvarna Outdoor Products Inc. Vibration isolation mount system (ISO)
JP2006042724A (ja) 2004-08-06 2006-02-16 Ochiai Cutlery Mfg Co Ltd 動力作業機の防振構造
DE102005027288B4 (de) * 2005-06-14 2007-12-06 Wolf-Geräte AG Heckenschere
JP4647422B2 (ja) * 2005-07-26 2011-03-09 株式会社マキタ 園芸バリカン
JP4782514B2 (ja) 2005-09-12 2011-09-28 リョービ株式会社 電動作業機
DE102005047882B4 (de) * 2005-10-06 2017-04-27 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Handgeführtes Arbeitsgerät
JP4986258B2 (ja) * 2005-12-27 2012-07-25 日立工機株式会社 電動工具
GB0615190D0 (en) 2006-07-29 2006-09-06 Gmca Pty Ltd Power tool and method of use thereof
CN101120642B (zh) * 2006-08-09 2012-05-30 苏州宝时得电动工具有限公司 手持工具
JP4991039B2 (ja) 2007-04-18 2012-08-01 株式会社山口シネマ ラインセンサーの方向をゴールラインに合わせるためのあおり機構
JP2008268457A (ja) 2007-04-19 2008-11-06 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
DE102007022115A1 (de) * 2007-05-11 2008-11-13 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Handgeführtes Arbeitsgerät
CN201107932Y (zh) * 2007-10-29 2008-09-03 黄理 一种新型电动修枝剪
JP4553969B2 (ja) 2009-03-02 2010-09-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 撮像装置
DE102009048322A1 (de) * 2009-10-05 2011-04-07 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Arbeitsgerät

Also Published As

Publication number Publication date
CN103026906B (zh) 2014-10-08
EP2502486B1 (en) 2014-01-01
CN101720632B (zh) 2013-12-04
US20100095533A1 (en) 2010-04-22
RU2420948C1 (ru) 2011-06-20
CN101720632A (zh) 2010-06-09
EP2502486A1 (en) 2012-09-26
JP5575826B2 (ja) 2014-08-20
RU2009138360A (ru) 2011-04-27
JP5068725B2 (ja) 2012-11-07
JP2010094086A (ja) 2010-04-30
JP2012139235A (ja) 2012-07-26
EP2177102B1 (en) 2012-08-08
US9392749B2 (en) 2016-07-19
EP2177102A1 (en) 2010-04-21
CN103026906A (zh) 2013-04-10
JP2010115190A (ja) 2010-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4974191B2 (ja) 園芸用バリカン
US8966773B2 (en) Power tool including an anti-vibration handle
JP5995558B2 (ja) 園芸用バリカン
CN112616478B (zh) 绿篱修剪机
JP4566062B2 (ja) 刈払機
JP2019134693A (ja) ヘッジトリマ
JP4491320B2 (ja) 刈払機
JP5632884B2 (ja) 動力工具
JP2023014527A (ja) 刈込機
CN111512815B (zh) 电动作业机械
US10334779B2 (en) Balanced trim shield with a single, dual direction line cutting member
JP6084545B2 (ja) 電動工具
JP4606244B2 (ja) 刈払機
JP2007116956A (ja) 芝刈機
JP6125396B2 (ja) 電動工具
CN113784823A (zh) 手持式电动设备
JP2003102271A (ja) ヘッジトリマ
JP2011239789A (ja) トルク伝達装置とそれを用いた刈払機
JP7482004B2 (ja) 作業機
JP6110774B2 (ja) 刈込み機
JP2006311827A (ja) 刈払機
JP5134467B2 (ja) スタンドを有する刈払機
JP2010041944A (ja) 減速機構を有する刈払機
JP2005048643A (ja) 携帯型作業機
JP2022146868A (ja) 作業機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120321

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120321

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120328

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4974191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250