JP4960543B2 - 高密度mosゲート型パワーデバイス及びその製造方法 - Google Patents

高密度mosゲート型パワーデバイス及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4960543B2
JP4960543B2 JP2000097006A JP2000097006A JP4960543B2 JP 4960543 B2 JP4960543 B2 JP 4960543B2 JP 2000097006 A JP2000097006 A JP 2000097006A JP 2000097006 A JP2000097006 A JP 2000097006A JP 4960543 B2 JP4960543 B2 JP 4960543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source region
region
conductivity type
contact surface
upper layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000097006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000307115A (ja
Inventor
ココン クリストファー
ゾン ジュン
Original Assignee
フェアチャイルド セミコンダクター コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェアチャイルド セミコンダクター コーポレーション filed Critical フェアチャイルド セミコンダクター コーポレーション
Publication of JP2000307115A publication Critical patent/JP2000307115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4960543B2 publication Critical patent/JP4960543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66727Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the source electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/744Gate-turn-off devices
    • H01L29/745Gate-turn-off devices with turn-off by field effect
    • H01L29/7455Gate-turn-off devices with turn-off by field effect produced by an insulated gate structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、MOS装置に係わり、特に高密度MOSゲート型パワーデバイス及びこれを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図14は、既知のトレンチn型MOSFETデバイス100を示す略断面図である。この装置は、ゲート誘電体109が両壁及び底面に配置されるトレンチ108を含むゲート領域を有する。トレンチ108は、ゲート電極として機能するポリシリコンで充填される。ソース領域のコンタクトは、ソース領域106及びボデー領域104の両方に夫々接触するトップメタル112を介して達成される。N+基板101の裏側はドレインとして使用される。
【0003】
N+ソース領域106は、トレンチのコーナーまで延在し大きい電界の形成を発生し得るPウェル領域103の中に形成される。Pウェル領域103の降伏電圧を下げるために作られるP+ボデー打込み物104は大きく、従ってデバイス100の活性領域を減少する。図14では一つのMOSFETのみが示されるが、一般的なデバイスは現在工業で使用されるようにセル状又はストライプ状といった様々な形状でこれらMOSFETが配置されるアレーを含む。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
図14に示されるような装置がブロッキング(オフ)状態にあるとき、正の電圧がドレイン端子に印加され、これによってPウェルとNドレインとのダイオードを逆方向にバイアスする。ゲート電極に電圧が印加されないときは、ドレイン電極とソース電極との間で電流を流すことを可能にするためのチャネルが存在しない。Pウェル/N−ドレインダイオードが逆方向にバイアスされるため、電界を含む空乏層領域が形成される。この電界は、トレンチの底面のコーナー(点18)のゲート酸化物とPウェル領域のシリコンとの界面で最大となる。大きな電界がシリコン−酸化物界面で作られ得る場合、酸化物キャリアの注入によって帯電され、その降伏電圧を不安定にし、極端な場合では酸化物を破壊しゲートドレイン短絡を発生する。さほど破壊的でない場合では、デバイスのチャネル域の近傍が局部的にイオン化されることでデバイスの高温時の降伏電圧減少され、クランプされない誘導スイッチング(UIS)能力低下する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記問題を解決するためにウェル領域の中央の降伏電圧を下げ、インパクトイオン化をデバイスのチャネル及びトレンチコーナーから遠ざける、高濃度な深いP+ボデーが使用される。降伏電圧を下げることで、シリコン−酸化物界面におけるトレンチコーナーでの臨界も低下される。この深いP+ボデー設計を従来デバイスで達成するためには、トレンチ間の真中のP+ボデー域を画成するよう別の臨界アライメントのP+ボデーのフォトレジスト段階が用いられ、又、P+ボデーをシリコンの中に深く拡散するよう高い熱量のドライブと組合わさより高エネルギーな打込みが用いられる。ドーパントが縦方向に拡散されるとき、ドーパントはその縦方向の深さの80%といった典型的な比率で横方向にも拡散される。P+ボデー領域は高いドーズ濃度で形成されるため、横方向のボデー領域の拡散がデバイスのチャネル域の中に入ることを防止するようデバイスの寸歩は増加されなくてはならない。仮にP+ドーズが幾らかチャネルに達することが許されるとすればデバイスの閾値は使用可能なレベルを超えて増加され得、大きくバラつくことになり得る。要求され高いP+ドーズ及び実際的な打込みエネルギーにおける限界のため、要求されるドライブ熱量を低減し且つ装置の寸法を減少するためにより高いエネルギーの(より深い)P+の打込みを使用することは実行可能でない。
【0006】
本発明の高密度MOSゲート型デバイスは、半導体基板と基板上に堆積される第1の導電型のドープされた上層とを有する。上層は、第1の導電型の高濃度ドープされたソース領域と第1の導電型とは反対の第2の導電型のドープされたウェル領域とを有する。上層の上面は、ソース領域のコンタクト領域と、上層の中の第2の導電型の高濃度ドープされた深いボデー領域のコンタクト領域を含む窪み部分(リセス部)とを有し、深いボデー領域は窪み部分の下に位置するデバイスは、上層配置され、絶縁層によって上層から離隔された導材料を含むトレンチゲートを更に有する。
【0007】
本発明は、半導体基板と、基板上に堆積される第1の導電型のドープされた上層とを有する高密度MOSゲート型デバイスであって、上層はその上面で第1の導電型の高濃度ドープされたソース領域と第1の導電型とは反対の第2の導電型のドープされたウェル領域とを有し、上層の上面はソース領域のコンタクト領域と、上層の中の第2の導電型の高濃度ドープされた上記深いボデー領域のコンタクト領域を含む窪んだ部分とを有し、深いボデー領域は窪んだ部分の下にあり、又浅いボデー領域はソース領域のコンタクト領域の下にあり、上層には絶縁層によって上層から離隔された導材料を含むトレンチゲートが配置され、パワーMOSFETと絶縁ゲート型バイポーラトランジスタとMOS制御サイリスタとを含む群から選択されることを特徴とする高密度MOSゲート型デバイスを含む。
【0008】
本発明は又、基板の上層にトレンチゲートを形成する工程を含み、上層にウェル領域を形成し、トレンチゲートに隣接してウェル領域の中にソース領域を形成するようウェル領域の中に第1の導電型のドーパントを打込む工程を含む高密度MOSゲート型デバイスを製造する方法であって、ソース領域のエッチングされない部分はソース領域のコンタクト領域を有し、ソース領域の一部分を選択的にエッチングすることでボデー領域のコンタクト領域を有する窪みを形成する工程と、窪みの中に第2の導電型のドーパントを打込むことで上記窪みの下に深いボデー領域を形成する工程と、第2の導電型のドーパントをソース領域のコンタクト領域の中に打込むことでソース領域のコンタクト領域の下に浅いボデー領域を形成する工程とを有する方法を含む。
【0009】
有利には、高密度MOSゲート型デバイスを製造する方法は、第1の導電型のドープされた上層を含む半導体基板を設けることを有する。上層の上面に第1の導電型とは反対の第2の導電型のドープされたウェル領域が形成され、高濃度ドープされたソース領域を形成するために第1の導電型のドーパントがそのウェル領域に打込まれる。上面の上に窒化物の層が形成され、窒化物の層及び上層を選択的にエッチングすることで上層にトレンチが形成される。トレンチの内側は絶縁層で覆われ、トレンチゲートを形成するために導材料で充填される。窒化物の層除去され、トレンチゲート及び上層の上面の上にインターレベル誘電材料の層が形成される。インターレベル誘電層選択的にエッチングされることでソース領域のコンタクト領形成される。ソース領域は、ボデー領域のコンタクト領域を有する浅い窪みを形成するために選択的にエッチングされる。第2の導電型のドーパント、窪みの下に深いボデー領域を形成するよう窪みの中に打込まれる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明は、添付図を参照して例によって説明される。
【0011】
トレンチMOSFET装置100を構築する現在の典型的な手順は最初に、高濃度ドープされたN+基板101上に、望ましい降伏電圧のために必要な厚さ及び抵抗率といった特徴を有するN−ドープされたエピタキシャル層102を堆積する(図1参照)ことである。次に、Pウェル領域103(図2参照)を形成するためのPウェル打込みが一面に実施される。
【0012】
マスクMを使用するフォトリソグラフィ工程は、P+ボデー領域104を形成するためにPウェル領域103の中に例えばボロンの選択的な高いドーズのP+打込みを可能にする(図3及び図4参照)。マスクMの剥離に続き、薄いスクリーン酸化物105がウェーハ上に形成され、高い熱量の処理工程がP+ボデー領域104及びPウェル領域103を層102の中に深くドライブするために使用される(図5参照)。この高熱量処理工程は、高濃度ドープされたP+ボデー領域104の横方向拡散をもたらし、如何なる高いP+ドーピングもデバイスチャネルに達すること又それによるデバイス閾値電圧への影響を防止するために、後に形成されるトレンチとの間で更に長い横方向距離を必要とする。この横方向距離の必要性は、デバイス100の寸法を減少する努力に対して明らかに逆効果である。
【0013】
ソースマスクSMによってP+ボデー領域104と整列されるN+ソース領域106、例えばヒ素イオン又はリンイオン及び標準のフォトリソグラフィ工程を用いて選択的に打込れる(図6参照)。窒化物の層107、その後のトレンチエッチングのためハードマスクとして機能するよう一面に堆積される(図7参照)。フォトリソグラフィによるトレンチマスクTMを使用することで、トレンチ108標準の手順によって画成され、ドライエッチングされる(図8参照)。そして、ゲート誘電体として機能するように、ゲート酸化物109がトレンチ108内に成長あるいは堆積される(図9参照)。ゲート電極として使用されるべきポリシリコン110、ウェーハ全体に堆積される(図10参照)。ポリシリコン110は、平坦化エッチングを用いてプレーナ表面から除去されるがトレンチの中には残在される(図11参照)。
【0014】
一般的にボロホスホシリケートガラス(BPSG)又はホスホシリケートガラス(PSG)であるインターレベル誘電材料111、ウェーハ上に堆積され、選択的にエッチングされる(図12及び13参照)。従来技術のデバイス100の加工は、ソース領域のコンタクトとして機能するようメタル112をウェ−ハの上面の上に堆積し、ドレインコンタクト(図14参照)として機能するようウェーハの裏側(図示せず)に堆積することで完される。
【0015】
図1乃至図14の工程によって加工されるデバイスの寸法は、臨界的にアライメントされるフォトレジストによって形成されるP+ボデー領域の、及び更に臨界的にアライメントされるトレンチ、ソース領域及びコンタクト開口部の工程によって実質的に制御される。ミスアライメント耐性のための対策はフォトレジスト工程で成されるべきである。加えて、既知のデバイスはP+ボデー領域を望ましい深さに拡散するために高い熱量の拡散を必要とする。深いボデー領域の形成において、高濃度ドープされたP+ボデー領域がチャネルと接触することを防止するために、更に長い横方向距離を必要とする。ボデー領域がチャネルに達するとき、デバイスの閾値電圧は大きくバラつくことになるか又はデバイスを使用不可能にするほどに高くなる。従って、臨界的フォトレジストのアライメントと深いボデー領域の打込みとの組合わせは、上記説明されたプロセスによって製造されるデバイスの寸法を減少する如何なる努力も厳密に制約してしまう
【0016】
製造されるデバイスの寸法を実質的に減少することを可能にするプロセスは、図15乃至図31に示される。プロセスは特定の工程フローで例示される。例えば、ソース及びウェルのドーパントの打込み及びそれらの活性化の順序は、最終的なデバイスの構造及び機能に影響すること無く変され得る。更に、窒化物の層及びスクリーン酸化物が使用され剥離される順序も変され得る。窒化物の層ハードマスキング材料として使用されるため、酸化物のような他の材料が同様の目的のために使用され得る。本発明のプロセスは、Nチャネル型シリコンデバイスに関して例示されるが、他のデバイス及び他の半導体材料及びドーパントにも適用可能である。デバイスが形成される上層は、エピタキシャル層として説明されるが上層は基板内含まれてもよい。説明するデバイスパワーMOSFETであるが、他のMOSゲート型デバイス例えば、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBTs)又はMOS制御サイリスタも意図して説明する。
【0017】
基板上にエピタキシャル層102を堆積し、続いてスクリーン酸化物105の成長及びPウェル領域103(図15、16、17参照)を形成するための打込みといった初期の工程段階は、説明された従来技術(図1、2、3参照)の工程段階と同様である。この時点において、説明された従来技術の工程段階から発展する。P+を画成するために、説明された従来技術によって設けられる自己アライメントしないフォトレジスト手順を用いるのではなく、例えばヒ素イオン又はリンイオンのN+の打込みがN+ソース領域201を形成するために用いられ、この後窒化物の層202が堆積される(図18及び19参照)。トレンチ203フォトレジストマスクTMによって画成される。窒化物の層202及びスクリーン酸化物105ハードマスクを形成するためにエッチングされ、トレンチ203層102の中までエッチングされる(図20参照)。ゲート酸化物204トレンチ203(図21参照)内に成長され、この後、ポリシリコン205(図22参照)が堆積される。ゲート酸化物の熱成長もPウェル領域103をドライブする。幾つかの設計又はゲートの酸化中における不十分な熱によっては、Pウェルを望ましい深さまでドライブするために別のPウェルのドライブ工程を必要とし得る。平坦化を用いることでポリシリコン205をトレンチ203の中に残在させ、標準のエッチング工程が窒化物の層202を除去する(図23参照)。インターレベル誘電材料206堆積され(図24参照)、ソース領域201にパターン化されたインターレベル誘電体207及びコンタクト領域208を設けるために標準マスキング技術によって選択的にエッチングされる(図25参照)。
【0018】
この時点デバイスに、新規のセルフアライメントされた周期的なP+ボデー領域が形成される。コンタクト領域208を横切って配置されるストライプ状のマスクPMとして示されるフォトレジスト層が形成される(図26参照)。パターン化されたインターレベル誘電体207及びコンタクト領域208によってその平行方向が明確にされるマスクPMは、前に形成された層と非臨界的に整列されるため従来技術の工程とは異なり、デバイスの寸法に影響しない。ウェーハの浅く窪んだ部分を形成するディンプルエッチング、P+コンタクト領域209を形成するために実施される(図27参照)。N+ソース領域201の一部及びプレーナのN+コンタクト領域208はマスクPMによって保護され、従ってエッチングされない。標準の方法を用いてマスクPMを剥離した後、浅いディンプルエッチングを用いて形成されたコンタクト領域209の中に例えばボロンのP+を打込むことは、結果として深いP+ボデー領域210を形成する(図28参照)。選択肢として、深いP+ボデー210はマスクPMを剥離する前に打込められ得る。P+の打込みは、ソース領域のコンタクト領域208の下に浅いボデー領域211を形成することも結果とする。
【0019】
従来技術で典型的に用いられるよりも低い熱量の工程、即ち低温及び/又はより短かい時間、P+の打込みを活性化するためのみに用いられ、ここでは基板の中にP+ボデー領域210をより深く拡散する必要がない。本発明のデバイス200の形成は、デバイスの面上に、夫々N+ソース領域201及びP+ボデー領域210の両方に接触するメタルの層212を、又、ドレイン接点を設けるために装置の裏側(図29参照)にメタルの他の層(図示せず)を堆積することで完される。
【0020】
図30は、本発明のプロセスによって形成されるデバイス200のP+ボデー領域のコンタクト領域を通る、図29の断面A−Aを示し、図31はデバイス200のN+ソース領域のコンタクト領域を通る、図29の断面B−Bを示す図である。深いP+ボデー領域210を作るためにP+打込み物が中に形成され、浅くエッチングされたP+ボデー領域のコンタクト領域209はPMマスクによって保護されるN+ソース領域のコンタクト領域208の部分よりも小さいことが好ましい。
【0021】
【発明の効果】
図15乃至図31に例示されるように、高密度トレンチMOSゲート型パワーデバイスを製造するプロセスは、その寸法の実質的な減少を可能にする一方で、深いP+ボデーの設計の利点を保持する。本発明のプロセスにおいてウェーハの面における周期的な浅いディンプルエッチングは、基板の上面の下に望ましい深さの窪みを形成するために実施される。このエッチングはコンタクト開口部に対してセルフアライメントされるため、臨界的アライメントのフォトレジストマスキング段階は必要とされない。面上の窪みのため、P+打込み物はシリコンの中に深く打込まれ、その後の低熱量工程はドーパントを活性化するためのみに用いられ、P+ボデー領域を基板の中に深く拡散するためには用いられない。ボロンのP+の高いドースがチャネル域に達することを防止するために必要である横方向距離がより短くてよいため、得られるデバイスは小さく形成され得る。更なる利点は、フォトレジストマスキング工程におけるミスアライメントの耐性に必要とされる如何なる寸法の増加も回避するP+ボデー領域のセルフアライメントである。本発明によって提供されるデバイス寸法の減少は、デバイスの効率性及び電力操作能力を実質的に改善する。
【0022】
高密度MOSゲート型デバイスは、半導体基板と基板上に堆積される第1の導電型のドープされた上層とを有する。上層は、第1の導電型の高濃度ドープされたソース領域と、第1の導電型とは反対の第2の導電型のドープされたウェル領域とを有する。上層の上面は、ソース領域のコンタクト領域と、上層の中の第2の導電型の高濃度ドープされた深いボデー領域のコンタクト領域を含む窪み部分とを有する。デバイスは、上層に堆積され、絶縁層によって上層から離隔された導材料を含むトレンチゲートを更に有する。高密度MOSゲート型デバイスを製造する方法は、第1の導電型のドープされた上層を含む半導体基板を設けることを有する。上層の上面に第1の導電型とは反対の第2の導電型のドープされたウェル領域が形成され、高濃度ドープされたソース領域を形成するために第1の導電型のドーパントがそのウェル領域に打込まれる。上層の上面の上に窒化物の層が形成され、窒化物の層及び上層を選択的にエッチングすることで上層にトレンチが形成される。トレンチの内側は絶縁層で覆われ、トレンチゲートを形成するために導材料で充填される。窒化物の層除去され、トレンチゲート及び上層の上面の上にインターレベル誘電材料の層が形成される。インターレベル誘電層は選択的にエッチングされることでソース領域のコンタクト領域を形成する。ソース領域は、ボデー領域のコンタクト領域を有する浅い窪みを形成するために選択的にエッチングされる。第2の導電型のドーパント、窪みの下に深いボデー領域を形成するよう窪みの中に打込まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 トレンチMOSFETデバイスを製造するための従来技術工程の段階を示す図である。
【図2】 トレンチMOSFETデバイスを製造するための従来技術工程の段階を示す図である。
【図3】 トレンチMOSFETデバイスを製造するための従来技術工程の段階を示す図である。
【図4】 トレンチMOSFETデバイスを製造するための従来技術工程の段階を示す図である。
【図5】 トレンチMOSFETデバイスを製造するための従来技術工程の段階を示す図である。
【図6】 トレンチMOSFETデバイスを製造するための従来技術工程の段階を示す図である。
【図7】 トレンチMOSFETデバイスを製造するための従来技術工程の段階を示す図である。
【図8】 トレンチMOSFETデバイスを製造するための従来技術工程の段階を示す図である。
【図9】 トレンチMOSFETデバイスを製造するための従来技術工程の段階を示す図である。
【図10】 トレンチMOSFETデバイスを製造するための従来技術工程の段階を示す図である。
【図11】 トレンチMOSFET装置を製造するための従来技術工程の段階を示す図である。
【図12】 トレンチMOSFETデバイスを製造するための従来技術工程の段階を示す図である。
【図13】 トレンチMOSFETデバイスを製造するための従来技術工程の段階を示す図である。
【図14】 トレンチMOSFETデバイスを製造するための従来技術工程の段階を示す図である。
【図15】 本発明によるMOSゲートデバイスのPウェル領域、トレンチゲート及びインターレベル誘電体を形成する段階を示す図である。
【図16】 本発明によるMOSゲートデバイスのPウェル領域、トレンチゲート及びインターレベル誘電体を形成する段階を示す図である。
【図17】 本発明によるMOSゲートデバイスのPウェル領域、トレンチゲート及びインターレベル誘電体を形成する段階を示す図である。
【図18】 本発明によるMOSゲートデバイスのPウェル領域、トレンチゲート及びインターレベル誘電体を形成する段階を示す図である。
【図19】 本発明によるMOSゲートデバイスのPウェル領域、トレンチゲート及びインターレベル誘電体を形成する段階を示す図である。
【図20】 本発明によるMOSゲートデバイスのPウェル領域、トレンチゲート及びインターレベル誘電体を形成する段階を示す図である。
【図21】 本発明によるMOSゲートデバイスのPウェル領域、トレンチゲート及びインターレベル誘電体を形成する段階を示す図である。
【図22】 本発明によるMOSゲートデバイスのPウェル領域、トレンチゲート及びインターレベル誘電体を形成する段階を示す図である。
【図23】 本発明によるMOSゲートデバイスのPウェル領域、トレンチゲート及びインターレベル誘電体を形成する段階を示す図である。
【図24】 本発明によるMOSゲートデバイスのPウェル領域、トレンチゲート及びインターレベル誘電体を形成する段階を示す図である。
【図25】 本発明によるMOSゲートデバイスのPウェル領域、トレンチゲート及びインターレベル誘電体を形成する段階を示す図である。
【図26】 本発明によって製造されるデバイスのボデー領域及びソース領域の構造の三次元表現を示す図である。
【図27】 本発明によって製造されるデバイスのボデー領域及びソース領域の構造の三次元表現を示す図である。
【図28】 本発明によって製造されるデバイスのボデー領域及びソース領域の構造の三次元表現を示す図である。
【図29】 本発明によって製造されるデバイスのボデー領域及びソース領域の構造の三次元表現を示す図である。
【図30】 本発明のプロセスによって製造されるデバイスを示す図29の破線A−Aに沿った断面図である。
【図31】 本発明のプロセスによって製造されるデバイスを示す図29の破線B−Bに沿った断面図である。
【符号の説明】
101 基板
102 エピタキシャル層
103 ウェル領域
201 ソース領域
204 ゲート酸化物
205 ポリシリコン
207 インターレベル誘電体
210 ボデー領域
212 メタルの層

Claims (6)

  1. 半導体基板と、上記基板上に配置された第1の導電型のドープされた上層とを有する高密度MOSゲート型デバイスであって、
    上記上層は、上記上層の上面に、第1の導電型の高濃度ドープされたソース領域と、第1の導電型とは反対の第2の導電型のドープされたウェル領域とを有し、
    上記上面は、上記ソース領域のコンタクト表面を有し、
    当該MOSゲート型デバイスは更に、上記ソース領域内の窪み部分と、上記上層内の第2の導電型の高濃度ドープされた深いボデー領域とを有し、上記深いボデー領域は上記窪み部分の下にあり、
    上記窪み部分は、上記ソース領域の縦方向の表面によって部分的に画成され、且つ当該窪み部分の底に記深いボデー領域のコンタクト表面を有し、
    当該MOSゲート型デバイスは更に、上記ソース領域の下に、上記ウェル領域より高濃度にドープされた第2の導電型の浅いボデー領域を有し、上記浅いボデー領域は上記ソース領域のコンタクト表面全体の下に形成され
    当該MOSゲート型デバイスは更に、上記上層内に、絶縁層によって上記上層から離隔された導電材料を有するトレンチゲートを有し
    当該MOSゲート型デバイスは、パワーMOSFET、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ、及びMOS制御サイリスタから成る群から選択される、
    ことを特徴とするデバイス。
  2. 上記ソース領域のコンタクト表面と、上記上層の上記上面の上記窪み部分の上記深いボデー領域のコンタクト表面との上にメタルコンタクトを含む、請求項1記載のデバイス。
  3. 上記上層はエピタキシャル層を有し、上記第1の導電型はN型であり上記第2の導電型はP型であり、上記基板は単結晶シリコンを有し、上記絶縁層は二酸化シリコンを有する、請求項2記載のデバイス。
  4. 上記トレンチゲートの上記導電材料は高濃度ドープされたポリシリコンを有し、インターレベル誘電材料はボロホスホシリケートガラス又はホスホシリケートガラスであり、上記深いボデー領域のコンタクト表面は上記ソース領域のコンタクト表面よりも小さい、請求項1記載のデバイス。
  5. 基板の上層内にゲート用トレンチを形成する工程と、上記上層内にウェル領域を形成する工程と、上記ゲート用トレンチに隣接して上記ウェル領域内にソース領域を形成するよう、上記ウェル領域内に第1の導電型のドーパントを打込む工程と、を含む高密度MOSゲート型デバイスを製造する方法であって、
    上記ソース領域の一部分を選択的にエッチングすることで、深いボデー領域のコンタクト表面となる面底に有する窪みを形成する工程であり、上記ソース領域のエッチングされない部分はその上面に上記ソース領域のコンタクト表面を有する、工程と、
    上記窪みの中に第2の導電型のドーパントを打込むことで、上記窪みの下の上記深いボデー領域を形成すると同時に、上記ソース領域のエッチングされずに残存した部分を介して第2の導電型のドーパントを打ち込むことで、上記ソース領域のコンタクト表面の下且つ上記ソース領域の下の浅いボデー領域を形成する工程と、
    を有することを特徴とする方法。
  6. 上記ソース領域のコンタクト表面及び上記深いボデー領域のコンタクト表面の上にメタルコンタクトを形成する工程を有し、上記上層はエピタキシャル層を有し、上記第1の導電型はN型であり上記第2の導電型はP型であり、上記基板は単結晶シリコンを有し、上記深いボデー領域のコンタクト表面は上記ソース領域のコンタクト表面よりも小さい、ことを特徴とする請求項5記載の方法。
JP2000097006A 1999-04-01 2000-03-31 高密度mosゲート型パワーデバイス及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4960543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/283,531 US6188105B1 (en) 1999-04-01 1999-04-01 High density MOS-gated power device and process for forming same
US283531 1999-04-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000307115A JP2000307115A (ja) 2000-11-02
JP4960543B2 true JP4960543B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=23086479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000097006A Expired - Lifetime JP4960543B2 (ja) 1999-04-01 2000-03-31 高密度mosゲート型パワーデバイス及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6188105B1 (ja)
EP (1) EP1041638B1 (ja)
JP (1) JP4960543B2 (ja)
KR (1) KR100714239B1 (ja)
DE (1) DE60035144T2 (ja)

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5864158A (en) * 1997-04-04 1999-01-26 Advanced Micro Devices, Inc. Trench-gated vertical CMOS device
US6413822B2 (en) 1999-04-22 2002-07-02 Advanced Analogic Technologies, Inc. Super-self-aligned fabrication process of trench-gate DMOS with overlying device layer
US20030060013A1 (en) * 1999-09-24 2003-03-27 Bruce D. Marchant Method of manufacturing trench field effect transistors with trenched heavy body
US6461918B1 (en) * 1999-12-20 2002-10-08 Fairchild Semiconductor Corporation Power MOS device with improved gate charge performance
US6921939B2 (en) * 2000-07-20 2005-07-26 Fairchild Semiconductor Corporation Power MOSFET and method for forming same using a self-aligned body implant
US6696726B1 (en) * 2000-08-16 2004-02-24 Fairchild Semiconductor Corporation Vertical MOSFET with ultra-low resistance and low gate charge
US7745289B2 (en) * 2000-08-16 2010-06-29 Fairchild Semiconductor Corporation Method of forming a FET having ultra-low on-resistance and low gate charge
JP4064607B2 (ja) * 2000-09-08 2008-03-19 株式会社東芝 半導体メモリ装置
US6365942B1 (en) * 2000-12-06 2002-04-02 Fairchild Semiconductor Corporation MOS-gated power device with doped polysilicon body and process for forming same
US6803626B2 (en) * 2002-07-18 2004-10-12 Fairchild Semiconductor Corporation Vertical charge control semiconductor device
US6818513B2 (en) * 2001-01-30 2004-11-16 Fairchild Semiconductor Corporation Method of forming a field effect transistor having a lateral depletion structure
US6713813B2 (en) * 2001-01-30 2004-03-30 Fairchild Semiconductor Corporation Field effect transistor having a lateral depletion structure
US7132712B2 (en) * 2002-11-05 2006-11-07 Fairchild Semiconductor Corporation Trench structure having one or more diodes embedded therein adjacent a PN junction
US7345342B2 (en) * 2001-01-30 2008-03-18 Fairchild Semiconductor Corporation Power semiconductor devices and methods of manufacture
US6710403B2 (en) * 2002-07-30 2004-03-23 Fairchild Semiconductor Corporation Dual trench power MOSFET
US6916745B2 (en) * 2003-05-20 2005-07-12 Fairchild Semiconductor Corporation Structure and method for forming a trench MOSFET having self-aligned features
FI120310B (fi) * 2001-02-13 2009-09-15 Valtion Teknillinen Parannettu menetelmä erittyvien proteiinien tuottamiseksi sienissä
JP4932088B2 (ja) 2001-02-19 2012-05-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
JP4024503B2 (ja) * 2001-09-19 2007-12-19 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US7061066B2 (en) * 2001-10-17 2006-06-13 Fairchild Semiconductor Corporation Schottky diode using charge balance structure
US6870225B2 (en) * 2001-11-02 2005-03-22 International Business Machines Corporation Transistor structure with thick recessed source/drain structures and fabrication process of same
US6635535B2 (en) * 2001-11-20 2003-10-21 Fairchild Semiconductor Corporation Dense trench MOSFET with decreased etch sensitivity to deposition and etch processing
US7102182B2 (en) * 2001-11-30 2006-09-05 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device
JP4053825B2 (ja) * 2002-01-22 2008-02-27 株式会社東芝 半導体集積回路装置
KR100859701B1 (ko) * 2002-02-23 2008-09-23 페어차일드코리아반도체 주식회사 고전압 수평형 디모스 트랜지스터 및 그 제조 방법
US7161208B2 (en) * 2002-05-14 2007-01-09 International Rectifier Corporation Trench mosfet with field relief feature
US6825510B2 (en) 2002-09-19 2004-11-30 Fairchild Semiconductor Corporation Termination structure incorporating insulator in a trench
US6818947B2 (en) 2002-09-19 2004-11-16 Fairchild Semiconductor Corporation Buried gate-field termination structure
DE10245249B4 (de) * 2002-09-27 2008-05-08 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Herstellen eines Trenchtransistors
US7033891B2 (en) * 2002-10-03 2006-04-25 Fairchild Semiconductor Corporation Trench gate laterally diffused MOSFET devices and methods for making such devices
US7576388B1 (en) * 2002-10-03 2009-08-18 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-gate LDMOS structures
US6710418B1 (en) 2002-10-11 2004-03-23 Fairchild Semiconductor Corporation Schottky rectifier with insulation-filled trenches and method of forming the same
JP3931138B2 (ja) * 2002-12-25 2007-06-13 三菱電機株式会社 電力用半導体装置及び電力用半導体装置の製造方法
US7638841B2 (en) * 2003-05-20 2009-12-29 Fairchild Semiconductor Corporation Power semiconductor devices and methods of manufacture
US7019358B2 (en) * 2003-07-31 2006-03-28 Clare, Inc. High voltage semiconductor device having an increased breakdown voltage relative to its on-resistance
JP2005057028A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Sanken Electric Co Ltd 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
KR100994719B1 (ko) * 2003-11-28 2010-11-16 페어차일드코리아반도체 주식회사 슈퍼정션 반도체장치
US7368777B2 (en) 2003-12-30 2008-05-06 Fairchild Semiconductor Corporation Accumulation device with charge balance structure and method of forming the same
US20050199918A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-15 Daniel Calafut Optimized trench power MOSFET with integrated schottky diode
US7352036B2 (en) 2004-08-03 2008-04-01 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor power device having a top-side drain using a sinker trench
TWI237348B (en) * 2004-08-26 2005-08-01 Mosel Vitelic Inc Method of manufacturing trench metal oxide semiconductor field effect transistor
US7265415B2 (en) * 2004-10-08 2007-09-04 Fairchild Semiconductor Corporation MOS-gated transistor with reduced miller capacitance
US8093651B2 (en) * 2005-02-11 2012-01-10 Alpha & Omega Semiconductor Limited MOS device with integrated schottky diode in active region contact trench
US7948029B2 (en) 2005-02-11 2011-05-24 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated MOS device with varying trench depth
US7285822B2 (en) * 2005-02-11 2007-10-23 Alpha & Omega Semiconductor, Inc. Power MOS device
US8362547B2 (en) 2005-02-11 2013-01-29 Alpha & Omega Semiconductor Limited MOS device with Schottky barrier controlling layer
US8283723B2 (en) * 2005-02-11 2012-10-09 Alpha & Omega Semiconductor Limited MOS device with low injection diode
AT504998A2 (de) 2005-04-06 2008-09-15 Fairchild Semiconductor Trenched-gate-feldeffekttransistoren und verfahren zum bilden derselben
US7393749B2 (en) 2005-06-10 2008-07-01 Fairchild Semiconductor Corporation Charge balance field effect transistor
US7385248B2 (en) * 2005-08-09 2008-06-10 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded gate field effect transistor with improved inter-poly dielectric
US7446374B2 (en) 2006-03-24 2008-11-04 Fairchild Semiconductor Corporation High density trench FET with integrated Schottky diode and method of manufacture
US7319256B1 (en) 2006-06-19 2008-01-15 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded gate trench FET with the shield and gate electrodes being connected together
JP5232377B2 (ja) * 2006-10-31 2013-07-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
US7851859B2 (en) * 2006-11-01 2010-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Single transistor memory device having source and drain insulating regions and method of fabricating the same
KR100773355B1 (ko) 2006-11-01 2007-11-05 삼성전자주식회사 소오스 및 드레인 영역들 및 벌크 영역 사이의 절연영역들을 갖는 단일 트랜지스터 메모리 셀 및 그 제조방법
KR100801707B1 (ko) * 2006-12-13 2008-02-11 삼성전자주식회사 플로팅 바디 메모리 및 그 제조방법
CN103762243B (zh) * 2007-09-21 2017-07-28 飞兆半导体公司 功率器件
US7772668B2 (en) 2007-12-26 2010-08-10 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded gate trench FET with multiple channels
US20120273916A1 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Yedinak Joseph A Superjunction Structures for Power Devices and Methods of Manufacture
US8174067B2 (en) * 2008-12-08 2012-05-08 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-based power semiconductor devices with increased breakdown voltage characteristics
US8304829B2 (en) * 2008-12-08 2012-11-06 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-based power semiconductor devices with increased breakdown voltage characteristics
US8227855B2 (en) * 2009-02-09 2012-07-24 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor devices with stable and controlled avalanche characteristics and methods of fabricating the same
US8148749B2 (en) * 2009-02-19 2012-04-03 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-shielded semiconductor device
US8049276B2 (en) 2009-06-12 2011-11-01 Fairchild Semiconductor Corporation Reduced process sensitivity of electrode-semiconductor rectifiers
KR101643338B1 (ko) * 2009-06-15 2016-08-10 주식회사 동부하이텍 트렌치 게이트형 모스트랜지스터의 제조방법
US8432000B2 (en) 2010-06-18 2013-04-30 Fairchild Semiconductor Corporation Trench MOS barrier schottky rectifier with a planar surface using CMP techniques
CN102184957B (zh) * 2011-04-22 2016-05-11 上海华虹宏力半导体制造有限公司 Umos晶体管及其形成方法
US8772868B2 (en) 2011-04-27 2014-07-08 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8836028B2 (en) 2011-04-27 2014-09-16 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8673700B2 (en) 2011-04-27 2014-03-18 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8786010B2 (en) 2011-04-27 2014-07-22 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
CN103367436B (zh) * 2012-04-03 2017-08-08 朱江 一种沟槽肖特基mos半导体装置及其制造方法
CN103681818B (zh) * 2012-09-12 2016-08-17 上海华虹宏力半导体制造有限公司 消除闩锁效应的沟槽型绝缘栅双极型晶体管器件结构及方法
KR101339271B1 (ko) 2012-12-18 2013-12-09 현대자동차 주식회사 반도체 소자의 제조 방법
CN107004714B (zh) 2014-11-18 2021-09-28 罗姆股份有限公司 半导体装置及半导体装置的制造方法
DE102015117469A1 (de) 2015-10-14 2017-04-20 Infineon Technologies Austria Ag Verfahren zum herstellen einer halbleitervorrichtung mit grabengate durch verwenden einer screenoxidschicht
RU2623845C1 (ru) * 2016-07-06 2017-06-29 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по космической деятельности "РОСКОСМОС" (Госкорпорация "РОСКОСМОС") Способ изготовления силового полупроводникового транзистора
KR102311797B1 (ko) * 2017-07-10 2021-10-08 한국전기연구원 두꺼운 트렌치바닥을 갖는 트렌치 게이트형 탄화규소 모스펫 제조방법
KR102406144B1 (ko) * 2017-12-07 2022-06-07 현대자동차 주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
US10679991B2 (en) * 2018-10-12 2020-06-09 Micron Technology, Inc. Methods and apparatuses including a boundary of a well beneath an active area of a tap
JP2020129622A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
KR102464348B1 (ko) * 2022-06-21 2022-11-09 (주) 트리노테크놀로지 듀얼 쉴드 구조를 가지는 실리콘 카바이드 전력 반도체 장치 및 그 제조 방법

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5072276A (en) * 1986-10-08 1991-12-10 Texas Instruments Incorporated Elevated CMOS
JPS63124762A (ja) * 1986-11-13 1988-05-28 Tokyo Electric Co Ltd ステツピングモ−タ
JP2590863B2 (ja) 1987-03-12 1997-03-12 日本電装株式会社 導電変調型mosfet
JPS63244769A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH01132167A (ja) * 1987-11-17 1989-05-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH01236656A (ja) * 1988-03-16 1989-09-21 Rohm Co Ltd 半導体装置
GB2227604A (en) 1989-01-30 1990-08-01 Philips Electronic Associated A field effect semiconductor device
US4964080A (en) * 1990-03-09 1990-10-16 Intel Corporation Three-dimensional memory cell with integral select transistor
JPH04363069A (ja) * 1990-09-24 1992-12-15 Nippondenso Co Ltd 縦型半導体装置
JPH04314365A (ja) * 1991-04-12 1992-11-05 Fuji Electric Co Ltd Mos型トランジスタ
JPH05315620A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造法
DE4435458C2 (de) 1994-10-04 1998-07-02 Siemens Ag Durch Feldeffekt steuerbares Halbleiterbauelement
JP3708998B2 (ja) 1994-11-04 2005-10-19 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 電界効果により制御可能の半導体デバイスの製造方法
US5844273A (en) * 1994-12-09 1998-12-01 Fuji Electric Co. Vertical semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH08204179A (ja) * 1995-01-26 1996-08-09 Fuji Electric Co Ltd 炭化ケイ素トレンチmosfet
JP3325736B2 (ja) * 1995-02-09 2002-09-17 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置
DE69631995T2 (de) 1995-06-02 2005-02-10 Siliconix Inc., Santa Clara Bidirektional sperrender Graben-Leistungs-MOSFET
US5648670A (en) 1995-06-07 1997-07-15 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Trench MOS-gated device with a minimum number of masks
JP3150064B2 (ja) * 1996-06-27 2001-03-26 日本電気株式会社 縦型電界効果トランジスタの製法
JP3326366B2 (ja) * 1997-08-08 2002-09-24 三洋電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP3237600B2 (ja) 1998-02-20 2001-12-10 住友金属工業株式会社 溶融亜鉛系めっき浴浸漬ロールの補修方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1041638B1 (en) 2007-06-13
JP2000307115A (ja) 2000-11-02
DE60035144D1 (de) 2007-07-26
DE60035144T2 (de) 2008-04-17
US6188105B1 (en) 2001-02-13
KR100714239B1 (ko) 2007-05-02
EP1041638A1 (en) 2000-10-04
KR20000076870A (ko) 2000-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4960543B2 (ja) 高密度mosゲート型パワーデバイス及びその製造方法
EP1033759B1 (en) MOS-gated device having a buried gate and process for forming same
US6316807B1 (en) Low on-resistance trench lateral MISFET with better switching characteristics and method for manufacturing same
US5910669A (en) Field effect Trench transistor having lightly doped epitaxial region on the surface portion thereof
KR100829052B1 (ko) 전력 mosfet, 이를 형성하는 방법, 및 이 방법에의해 형성되는 다른 전력 mosfet
JP4028482B2 (ja) トレンチゲート電極を有するパワーmosfet及びその製造方法
US6534367B2 (en) Trench-gate semiconductor devices and their manufacture
US7833863B1 (en) Method of manufacturing a closed cell trench MOSFET
US7224027B2 (en) High voltage power MOSFET having a voltage sustaining region that includes doped columns formed by trench etching and diffusion from regions of oppositely doped polysilicon
US6121089A (en) Methods of forming power semiconductor devices having merged split-well body regions therein
US20010001494A1 (en) Power trench mos-gated device and process for forming same
JP4741187B2 (ja) ドープカラムを含む高電圧電力mosfet
US6750104B2 (en) High voltage power MOSFET having a voltage sustaining region that includes doped columns formed by trench etching using an etchant gas that is also a doping source
US5798549A (en) Conductive layer overlaid self-aligned MOS-gated semiconductor devices
KR20120123159A (ko) 전하 균형 전계 효과 트랜지스터
WO2002037569A2 (en) Trench gate mos semiconductor device
JPH1126758A (ja) トレンチ型mos半導体装置およびその製造方法
US7268392B2 (en) Trench gate semiconductor device with a reduction in switching loss
JP2850852B2 (ja) 半導体装置
JP2003101019A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100480673B1 (ko) 트렌치형파워모스펫제조방법
CN217062020U (zh) 耗尽型沟槽晶体管
KR19980014825A (ko) 반도체 장치 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20070326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070417

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110909

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120323

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4960543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term