JPH04363069A - 縦型半導体装置 - Google Patents

縦型半導体装置

Info

Publication number
JPH04363069A
JPH04363069A JP3211125A JP21112591A JPH04363069A JP H04363069 A JPH04363069 A JP H04363069A JP 3211125 A JP3211125 A JP 3211125A JP 21112591 A JP21112591 A JP 21112591A JP H04363069 A JPH04363069 A JP H04363069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
hole
conductivity type
type
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3211125A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihito Tokura
規仁 戸倉
Kunihiko Hara
邦彦 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP3211125A priority Critical patent/JPH04363069A/ja
Priority to DE69114650T priority patent/DE69114650T2/de
Priority to EP91116263A priority patent/EP0477873B1/en
Publication of JPH04363069A publication Critical patent/JPH04363069A/ja
Priority to US08/293,421 priority patent/US5504360A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電力用縦型MOSFE
Tのような縦型半導体装置に係り、特にそのオン抵抗低
減に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電力用の縦型MOSFETについ
ては、図3に示す構造がとられる場合が多かった(例え
ば、特開昭63−254769号公報)。この構造はチ
ャネル導電型がn型の場合、素子が形成される半導体基
板11の表面にp型のウエル13があり、ウエル13内
には高濃度のn型のソース領域14が形成されている。 高濃度のn+ 型ドレイン領域12は素子の耐圧に応じ
て一定の深さに形成される。ウエル13とn+ 型ドレ
イン領域12にはさまれた部分11は比較的低濃度のn
型ドリフト領域と呼ばれる。
【0003】この素子のドレイン・ソース間耐圧はドリ
フト領域11の厚さ及び不純物濃度によって決まり、所
望の耐圧に見合う様な厚さと濃度に設定される。ウエル
13の上部に配置されたゲート17に電圧が印加される
とウエル13内の半導体基板表面にはn型反転層が形成
されソースとドレインの間に電流が流れる。
【0004】実際の縦型MOSFETでは図3中にAで
示した部分(セル)が繰り返し配置されたひとつの縦型
MOSFETを構成している。Aの寸法aは製造プロセ
ス上あるいは素子特性上許容される限り小さく設計され
る。こうすることにより単位面積当たりに含まれる電流
通路の数を最大にすることができる。
【0005】電力用縦型MOSFETにおける重要な特
性のひとつとして素子面積とオン抵抗の積(RONS 
と略称)がある。一定の素子面積で比較した場合、この
値が小さい程電流を流した時のソース・ドレイン間の電
圧降下が小さく、この値が小さい程電流を流した時のソ
ース・ドレイン間の電圧降下が小さく、素子で消費され
る電力を小さくすることができる。RONS を下げる
には素子自身の抵抗を下げるか、素子面積を縮小する必
要がある。
【0006】図4に示した斜線部はドリフト領域内の電
流の通路を示している。基板表面から深さ方向に見ると
ウエル13にはさまれた領域がせまくなってネックとな
った後ドレイン12に向かって広がっていることがわか
る。ネックが形成されるのは半導体基板の縦方向に寄生
的にできる接合型電界効果トランジスタ(JFETと略
称)の効果によるものである。つまりドリフト領域の抵
抗成分により電流通路にそって電位差が生じ、接地電位
に固定されたソース14及びウエル13とドリフト領域
11の間の電位差によりウエルとドリフト領域の間の接
合が逆バイアスされ、比較的不純物濃度の低いドリフト
領域側に空乏層が拡がって電流通路がせばめられるもの
である。
【0007】このJFETの効果はドレイン印加電圧が
高い程、またドレイン電流が大きい程顕著になる。この
JFETの効果が作用する領域の抵抗をRJFETとす
る。 1個の縦型MOSFETセルにおけるソース端子Sとド
レイン端子D間のオン抵抗RCELLは、RJFETの
他にソース領域の抵抗RS 、チャネル抵抗RCH、ド
リフト領域の抵抗RDRI 、及びドレイン領域の抵抗
RDRA によって表すことができる。すなわち、
【0008】
【数1】RCELL=RS +RCH+RJFET+R
DRI +RDRA また、RCELLとRONS の
関係は明らかに次式で与えられる。
【0009】
【数2】RONS =RCELL/N ただし、Nは単位面積当たりのセル数。
【0010】図4に示した隣接するゲートの間の距離s
はソース14及びウエル13の電位を与えるためのp+
 領域15と配線の接触をとるためのスペースである。 sは素子を形成するプロセスの加工精度に依存するもの
で、製造装置やプロセスを特定すれば決まってしまい、
減らすことには限界がある。
【0011】図5にウエル間隔lに対する素子面積とオ
ン抵抗の積RONSの関係を示す。lを小さくすると、
図3に示す電流通路のネックが細くなりRJFETが増
大し、Nの増加よりもRCELLの増加が大きくなるた
めRONS は増加する。逆にlを大きくするとJFE
Tの効果が弱くなるが、面積が不必要に増えてしまい、
RONS はやはり増加する。結果として耐圧の仕様と
プロセスの加工精度が決まれば、図5の様にRONS 
が最小値をとるlの最適値が存在する。
【0012】図5に示すRONS の最小値をさらに低
下させるために、特開昭63−254769号公報には
、図6に示す構造が提案されている。この構造は、ウエ
ル13ではさまれた領域に溝20を堀り、この溝周辺に
高濃度不純物層21を形成してこの部分の抵抗を下げて
いる。従って、ウエル/ドリフト領域境界の部分からド
リフト領域に向かって空乏層が拡がってきても、溝周辺
の高濃度不純物層21は空乏化されず低抵抗の状態を保
つことができ、RJFETを極めて小さくすることがで
きる。 従って、
【0013】
【数3】RCELL=RS +RCH+RDRI+RD
RA この様に図6の構造はJFET効果によるオン抵
抗の増大を抑えることができる。よって、ウエルの間隔
lを短くすることができ、セル数Nを変えずにRCEL
Lを減少させることで、図3の構造に比べてよりRON
S を低くできる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】図6に示す従来技術は
、図3に示す従来技術に比べるとRONS を減少する
手段としてある程度は効果が期待できる。しかし、近年
微細加工技術が進歩し、耐圧数10Vの低耐圧仕様の縦
型MOSFETについては、図4に示すウエル間隔lは
数μmに縮小でき、また図3中のAの寸法aが20μm
以下にできるようになった(たとえば日経BP社発行、
日経エレクトロニクス、1990年6月4日号、142
ページ参照)。この結果、図6に示すウエル13ではさ
まれた領域に単に溝20を追加しただけでは、ウエル1
3と溝20が接触しないように間隔を空ける必要がある
ため、逆にウエル間隔lを大きくしなければならず面積
が不必要に増えてしまい、数2から明らかなようにRC
ELLを小さくしてもそれ以上にNが小さくなるため、
RONS がかえって増加する問題があった。
【0015】また、図6に示す従来技術は、ネック部分
の抵抗RJFETを減少させる効果だけであり、その他
のドリフト領域の抵抗RDRI 等は減少しないため、
RONS の減少率は少なかった。すなわち、図3,図
6に示す従来技術の構造に近年の高度な微細加工技術を
適用しても、素子の耐圧を損なわずに必ずしもRONS
 を低減することはできなかった。
【0016】さらに、図6に示す構造において素子がオ
フ状態の場合、ドレイン電極に印加された高電圧がドリ
フト領域11,溝周辺の高濃度不純物層21を経由して
チャネル部に誘導されてブレークダウンが発生するため
、必要な耐圧を得ることが困難であり、またゲート酸化
膜16の破壊等の問題があった。
【0017】本発明の目的は、耐圧数10Vの低耐圧仕
様の縦型半導体装置において、素子の耐圧を損なわずに
RONS を大幅に低減できる構造を提供することにあ
る。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した問題点
に鑑み素子の耐圧を損なわずにRONS の飛躍的な低
減を達成する手段として、第1導電型の半導体基板が高
不純物濃度層と低不純物濃度層の二層からなり、該高不
純物濃度層をドレイン領域とし、前記低不純物濃度層の
表面が一主表面を成し、その一主表面の一部に第2導電
型のウエル領域が形成され、このウエル領域の表面の一
部に第1導電型のソース領域が形成され、前記第2導電
型のウエル領域周辺部にチャネル領域を形成すべく、該
ウエル領域周辺部上に絶縁膜を介してゲート電極が形成
され、前記第2導電型のウエル領域と前記ドレイン領域
の間の前記低不純物濃度層がドリフト領域をなし、前記
ゲート電極への電圧印加によってドレイン・ソース間電
流を制御する縦型半導体装置において、隣接する前記ウ
エル領域の間の前記一主表面から前記低不純物濃度層(
ドリフト領域)を通過して前記ドレイン領域に至るホー
ルを形成し、該ホールの内部または周囲において、該ホ
ールの長手方向の電気抵抗を前記低不純物濃度層の電気
抵抗よりも小さくしたことを特徴としている。
【0019】また、さらにチャネルとホールの間の領域
をリセス構造とし、さらにウエル領域とホールを縦横に
交互に配置したパターンを有するようにしている。
【0020】
【作用】本発明によれば、ウエル領域の間に形成された
ホール近傍の低抵抗領域により、縦型半導体装置のオン
抵抗成分であるRJFET,RDRI は激減し、これ
らの領域の抵抗は小さくなる。
【0021】またチャネルとホール間の領域をリセス構
造にすることでオフ状態における電界集中が緩和して耐
圧は向上し、それとともにオン状態におけるリセス構造
部の抵抗は小さくなる。
【0022】さらにウエル領域とホールを交互に配置し
たパターンによりチャネルとホール間の距離の確保とパ
ターンの微細化の適用が両立され、この距離で必要な耐
圧が持たせられる。
【0023】従って、耐圧数10Vの低耐圧仕様におい
てRONS を大幅に低減した縦型半導体装置を実現で
きる。
【0024】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例により詳細
に説明する。図1及び図2は本発明をnチャネルの縦型
MOSFETに適用した場合の一実施例の図面であり、
図1は立体的な概略構造図、図2(a)は図1における
A−A´断面図である。また、図2(b)は図1におけ
るB−B´断面図である。
【0025】概略的には、図1に示す本発明の縦型MO
SFET1は、DMOS(Double Diffus
ed MOS) セル2とスルーホールセル3から成り
、これら2種類のセルが交互に縦横に配列された構造で
ある。なお、図1と図2に示すDMOSセル2において
、図3と共通の構成部分は同一指示番号により指示され
ている。次に、本発明の縦型MOSFET1の構成と概
略の作製方法を説明する。
【0026】n+ 型ドレイン領域12になる高不純物
濃度層と、一部がn− 型ドリフト領域11になる低不
純物濃度層の二層からなる半導体基板のn− 型低不純
物濃度層表面を主表面とする。この主表面において、図
示しないパターニングした窒化シリコン膜をマスクとし
て選択酸化するLOCOS(Local Oxidat
ion of Silicon)法、または図示しない
パターニングしたレジスト膜とアルカリエッチャントを
使用した異方性エッチング法により主表面に段差を作り
、主表面においてDMOSセル表面に対してスルーホー
ルセル表面を1〜1.5μm高くしてリセス構造とし、
n− 型リセス領域22を形成する。次に、ゲート酸化
膜16を約50nm形成し、この上にCVD法にてポリ
シリコン膜を約400nm形成する。このポリシリコン
膜を所定形状にパターニングしてゲート電極17とする
【0027】このゲート電極17をマスクとして主表面
から拡散によってp型ウエル領域13を形成する。この
p型ウエル領域13とn+ 型ドレイン領域12ではさ
まれたn− 型ドリフト領域11の厚さd1 と不純物
濃度n1 は、所望の耐圧を満足する値に設定されねば
ならない。続いてゲート電極17と図示しないレジスト
をマスクとして主表面から拡散によってn+ 型ソース
領域14を形成する。p型ウエル領域13とn+ 型ソ
ース領域14の二重拡散によって、p型ウエル領域13
が主表面に接した部分にチャネル21が形成される。ゲ
ート電極17に閾電圧を越える電圧を印加すると、電界
効果により反転層がチャネル21に形成され、このチャ
ネル21を介してn+ 型ソース領域14とn− 型リ
セス領域22が電気的に導通状態になる。p型ウエル領
域13の主表面中央において、さらにp+ 型ウエルコ
ンタクト領域15を拡散にて形成する。
【0028】次に、図示しないレジストをマスクとして
異方性ドライエッチングにより、スルーホールセル3の
主表面中央から垂直にn− 型ドリフト領域11を貫通
してn+ 型ドレイン領域12に至る細くて長いホール
23を形成する。このホール23の内部から気相拡散に
よりn+ 型スルーホール領域25を形成する。続いて
ホール23の内部を絶縁物24で充填し、層間絶縁膜1
8を形成する。n+ 型スルーホール領域25は、n−
 型リセス領域22とn+ 型ドレイン領域12の間を
電気的に低抵抗で導通させる。ここでn− 型リセス領
域22の長さd2 と不純物濃度n2 は、所望の耐圧
以上を満足する値に設定されねばならない。DMOSセ
ル2とスルーホールセル3を交互に縦横に配列したパタ
ーンにより、n− 型リセス領域22の長さd2 を十
分にとることができる。
【0029】層間絶縁膜18を図示しないレジストマス
クによりパターニングしてコンタクトホールを開け、続
いてソース電極19を形成して、このソース電極19と
n+ 型ソース領域14及びp+ 型ウエルコンタクト
領域15の間はオーミック接触する。一方、半導体基板
裏面においてもドレイン電極10を形成して、このドレ
イン電極10とドレイン領域12の間はオーミック接触
する。ソース電極19はソース端子Sに、ドレイン電極
10はドレイン端子Dに、そしてゲート電極17はゲー
ト端子Gにそれぞれ接続される。
【0030】次に、上記構成の縦型MOSFET1の作
動を説明する。まず最初に、オン状態におけるキャリア
の流路を図2(a)を利用して説明する。ゲート電極1
7に閾電圧を越える電圧を印加すると、電界効果により
反転層がチャネル21に形成され、このチャネル21を
介してn+ 型ソース領域14とn− 型リセス領域2
2が電気的に導通状態になる。この結果、電子はソース
電極19からn+ 型ドレイン領域12に向かって、電
子の流れ経路31に沿って流れる。すなわち、次の経路
に沿って電子が流れる。
【0031】ソース端子S→ソース電極19→n+ 型
ソース領域14→チャネル21→n− 型リセス領域2
2→n+ 型スルーホール領域25→n+ 型ドレイン
領域12→ドレイン電極10。
【0032】ここで、チャネル21からn− 型リセス
領域22に流れ込んだ電子は、すぐにn− 型リセス領
域22内全域に分散し、n+ 型スルーホール領域25
に向かって流れる。
【0033】次に、オフ状態における電圧配分とドレイ
ン・ソース端子間耐圧について図2(a)を利用して説
明する。ゲート電極17に閾電圧より低い電圧を印加し
た状態では、チャネル21に反転層は形成されず、この
チャネル21の両側に位置するn+ 型ソース領域14
とn− 型リセス領域22が電気的に絶縁状態になる。 また、n+ 型スルーホール領域25とn+ 型ドレイ
ン領域12が電気的に導通状態である。この結果、ドレ
イン・ソース端子間に印加された電圧の大半が、p型ウ
エル領域13とn+ 型ドレイン領域12ではさまれた
n− 型ドリフト領域11だけでなく、p型ウエル領域
13とn+ 型スルーホール領域25ではさまれたn−
 型リセス領域22にも印加され、これらの領域に空乏
層が形成される。従って、縦型MOSFET1の耐圧は
n− 型ドリフト領域11とp型ウエル領域13からな
るpn接合か、またはn− 型リセス領域22とp型ウ
エル領域13からなるpn接合のどちらかで決定される
。すなわち、n− 型ドリフト領域11とp型ウエル領
域13からなるpn接合の耐圧BV1 は基本的にはこ
の領域の不純物濃度n1 と厚さd1 により決定され
、一方n− 型リセス領域22とp型ウエル領域13か
らなるpn接合の耐圧BV2 はこの領域の不純物濃度
n2 と長さd2 によりそれぞれ決定される。ただし
、不純物濃度n1 とn2 は共に半導体基板のn− 
型低不純物濃度層から成るため、n1=n2 (=nと
する)である。
【0034】縦型MOSFET1の耐圧設計において、
前述のBV1 とBV2 の間に下式の関係を与え、n
− 型ドリフト領域11とp型ウエル領域13からなる
pn接合部のみでアバランシェブレークダウンを起こさ
せ、n− 型リセス領域22とp型ウエル領域13から
なるpn接合部では起こさせないように設計することが
必要である。すなわち、
【0035】
【数4】BV1 <BV2  その理由は、もしn− 型リセス領域22とp型ウエル
領域13からなるpn接合部でアバランシェブレークダ
ウンを起こさせた場合、発生したホットキャリアがチャ
ネル領域21内のシリコンと酸化膜の界面を劣化させ、
閾電圧の変化,ゲート酸化膜16の耐圧劣化や絶縁破壊
等の悪影響を与えるからである。
【0036】次に、ドレイン・ソース端子間耐圧を数1
0Vに設計した場合の素子構造について説明する。例え
ば耐圧BV1 ,BV2 を60Vに設定した場合、n
− 型ドリフト領域11とn− 型リセス領域22の不
純物濃度nと厚さd1 またはd2 は、参考文献(S
.M.Sze著,Physics of Semico
nductor Devices、John Wile
y & Sons,Inc. 、1969年、115,
117 ページ参照)より下記の数値が与えられる。
【0037】
【数5】n=1×1016[cm−3]d1 =d2 
=2.5[μm] 数5より、図1に示すスルーホールセル2の素子平面内
の外形寸法は、その一辺をLTHとすると、次式で与え
られる。
【0038】
【数6】LTH=d2 ×2+d3 ×2+d4ただし
、d3 はn+ 型スルーホール領域25の厚さ,d4
 はホール24の幅である。
【0039】例えばd3 =0.5[μm],d4 =
1[μm]とすると数5,6より、LTH=7[μm]
になる。近年の微細加工技術の寸法精度を考慮しても、
LTHは10μm以下にすることが十分可能である。従
って、図1に示すようにDMOSセル2とスルーホール
セル3を縦横に交互に配列するならば、素子平面内の両
セルの外形寸法を等しく設定するから、DMOSセルの
外形寸法LDMOSも10μm以下にできる。
【0040】次に、オン抵抗について説明する。縦型M
OSFET1における1個のDMOSセル2のオン抵抗
RDCELL と、1個のスルーホールセル3のオン抵
抗RTCELL 、及び縦型MOSFET1の素子面積
とオン抵抗の積RONS は、上記のキャリアの流路の
考察より次式で与えられる。
【0041】
【数7】RDCELL =RS +RCHRTCELL
 =RREC +RDRA +RTHただし、RS は
n+ 型ソース領域14の抵抗、RCHはチャネル21
の抵抗、RREC はn− 型リセス領域22の抵抗、
RTHはn+ 型スルーホール領域25の抵抗、RDR
A はn+ 型ドレイン領域12の抵抗である。
【0042】
【数8】RONS =(RDCELL +RTCELL
 )/Nただし、Nは単位面積当たりのDMOSセル2
及びスルーホールセル3の数である。
【0043】RS ,RTH,RDRA はRCH,R
REC に比較して極めて小さくなるように作製するた
め、数7,8は簡略化されて次式で与えられる。
【0044】
【数9】RDCELL ≒RCH RTCELL ≒RREC  RONS ≒(RCH+RREC )/N一方、図3,
図6に示される従来の縦型MOSFETのオン抵抗を与
える数1〜3においても同様に簡略化されて次式で与え
られる。
【0045】
【数10】RCELL≒RCH+RJFET+RDRI
         (1’)RCELL≒RCH+RD
RI          (3’)数9,10中のRR
EC とRDRI は、数5,6で示した耐圧設計条件
とそれらの構造から考えて同等の値である。 すなわち、
【0046】
【数11】RREC ≒RDRI  従って、1個のセルのオン抵抗で比較した限りでは、本
実施例の縦型MOSFET1と図6に示す縦型MOSF
ETに差は無いと考えられる。
【0047】次に、縦型MOSFETにおいて重要な特
性であるRONS について、本実施例の縦型MOSF
ET1と図3,図6に示す従来の縦型MOSFETの比
較について説明する。
【0048】ここで極めて重要なことは、図3に示す従
来構造において、図5に一例が示されるように近年の微
細加工技術を利用してセルの寸法を縮小してもRJFE
Tが増大するために、セルの寸法が10数μmでRON
S は最小になりこれ以上のセルの寸法の縮小は効果が
ない。他方図6に示す従来構造においては、素子がオフ
状態の場合、ドレイン電極に印加された高電圧がドリフ
ト領域11,溝周辺の高濃度不純物層21を経由してチ
ャネル近傍に誘導されてブレークダウンが発生し易い構
造であるため、必要な耐圧を得るには溝20とウエル1
3の間隔を十分大きく設定する必要があり、この結果と
して溝を含めたセルの寸法を縮小することができず、R
ONS を低減できなかった。
【0049】従って以下で、図1,2に示す本実施例に
なる縦型MOSFET1と図3に示す従来の縦型MOS
FETについて、RONS の比較をする。仮に図1,
2の縦型MOSFET1において、DMOSセルとスル
ーホールセルの寸法を一辺10μm、図3の縦型MOS
FET(以下縦型MOSFET0とする)において、セ
ルの寸法を一辺15μmとする。縦型MOSFET0の
単位面積当たりのセル数をN0 とすると、縦型MOS
FET1のDMOSセルとスルーホールセルの単位面積
当たりのセル数N1 は、簡単な計算にて下記のように
なる。
【0050】
【数12】N1 =(9/8)・N0 次に、チャネル
抵抗について考察すると、一般にチャネル抵抗RCHは
チャネル長Lと、チャネル幅Wに対して次式の関係があ
る。
【0051】
【数13】RCH∝L/W 縦型MOSFET0のセルのチャネル幅W0 は、チャ
ネル16とドリフト領域11の境界線がセルの外周線か
ら2μm内側に形成されるとすると、(15−2×2)
×4=44[μm]である。一方、縦型MOSFET1
のDMOSセルのチャネル幅W1 は、チャネル21と
リセス領域22の境界線がセルの外周線に一致するから
、10×4=40[μm]である。すなわち、
【005
2】
【数14】W0 =44[μm] W1 =40[μm] 縦型MOSFET0のセルと縦型MOSFET1のDM
OSセルのチャネル抵抗をそれぞれRCHO ,RCH
1 とし、チャネル長Lが等しいとすると、数13と数
14より次の関係が成立する。
【0053】
【数15】RCH1 =1.1×RCHO 次に、縦型
MOSFET0のRONS をRONS0、縦型MOS
FET1のRONS をRONS1として、両者のRO
NS を比較する。数2と数10(1’)よりRONS
0、数9よりRONS1がそれぞれ次式で与えられる。
【0054】
【数16】RONS0≒(RCHO +RJFET+R
DRI )/N0 RONS1≒(RCH1 +RRE
C )/N1数11,12,15を数16に代入してR
CH1 ,RREC ,N1 を消去し、そしてRON
S0/RONS1を求める。
【0055】
【数17】
【0056】数17より明らかにRONS0/RONS
1>1であり、図3に示す従来の縦型MOSFET0に
比べて、本実施例の縦型MOSFET1の素子面積とオ
ン抵抗の積RONS が小さいことが証明される。
【0057】また、図1に示すように、四角形セルとさ
れたDMOSセル2の角部においては、p型ウエル領域
13およびn+ 型ソース領域14がゲート電極17に
より自己整合的に位置決めされる二重拡散を用いて形成
されるものであるため、他のセル辺部分に比べチャネル
長が短くなる,また不純物濃度が低くなることにより、
閾電圧が低下し、例えばセルをゲート電圧VG =1.
5〔V〕でオンさせるように設計したとしても例えば1
.2〔V〕で角部において先にオンしてしまったり、オ
フ時のサージ電圧により角部で破壊することがあるが、
本実施例構造とすることでそれは解消することができる
【0058】すなわち、DMOSセルを縦横交互に配置
することで図2(b)のB−B’断面図に示すように、
角部において隣合うDMOSセル2間のセル間隔は小さ
くすることができ、オン時の隣接したセル2のp型ウエ
ル領域13で挟まれたn− 型ドリフト領域11の部分
のJFET抵抗成分が大きくなることにより、DMOS
セル2の角部において先にオンしてしまうことは防止で
きる。また、オフ時においては両DMOSセル2から延
びる空乏層50が完全に連続し、JFET部分の電界が
緩和されるため、ドレインに印加されるサージ電圧が角
部に集中的に印加されて生じる破壊を解消することがで
きる。なお、セルの他の辺部分においては、縦横交互の
配置パターンであることよりスルーホールセル3が介在
し、上記空乏層50による影響は無視できる。
【0059】以上説明した図1,2に示す実施例におい
ては、ホール23近傍の長手方向の電気抵抗を小さくす
る構造としてn+ 型スルーホール領域25を形成した
が、他の構造でも可能である。たとえば、ホール23内
部に充填した絶縁物24を金属等の低抵抗物質からなる
導電体に変更し、この導電体とホール23の側面がオー
ミック接触する構造にしても本発明の効果が得られ、R
ONS が低減できる。また、実施例においては、リセ
ス構造を含む場合のみを示したが、リセス構造を省略し
たプレーナ構造でもスルーホールセル3の効果により、
従来の縦型MOSFETに比べてRONS が低減でき
る。
【0060】また、上記実施例ではその平面が四角形(
正方形)の格子状セルに本発明を適用したものであった
が、他の多角形セル,またストライプ状セルにおいても
本発明は適宜採用することができる。その場合、DMO
Sセル2とスルーホールセル3の配置関係は、DMOS
セル2を構成しているそのセル形状のチャネルとなるそ
の辺部分において隣合うセルをスルーホールセル3とす
ればよい。また、その場合、DMOSセル2の全てのセ
ル辺部分に対してスルーホールセル3を配置する必要は
必ずしもなく、DMOSセル2の単位面積当たりの設定
数と必要とするオン抵抗の低減との兼ね合いにより決定
すればよい。図7と図8とに適用例を示す。
【0061】図7は略三角形状の六角形セルに本発明を
適用したDMOSセル2とスルーホールセル3の配置例
を示す模式的な平面パターン図である。尚、図7におい
て、略三角形状のDMOSセル2の角部間のゲート電極
17下には、上述の角部における閾電圧低下に鑑みて、
オフ時に空乏層を連ねるためのp型層51(nチャネル
型の場合)が形成されている。なお、このp型層51は
p型ウエル領域13と連なっていてもよく、更には互い
のDMOSセル2をより近接設定することで省略するこ
とができる。
【0062】図8はDMOSセル2を正六角形セル,ス
ルーホールセル3を正三角形セルとして配置させた例を
示す。このものは、DMOSセル2の全てのセル辺部分
をスルーホールセル3で隣合わせることができ、また単
位面積当たりに設定するDMOSセル数を多くすること
ができ、その結果、実効的なチャネル周囲長をより長く
することが図れ、オン抵抗の低減をより図ることができ
る。
【0063】また、上述の種々の実施例においてはnチ
ャネル型のものについて述べたが、pチャネル型のもの
に適用しても勿論よい。また、絶縁ゲート構造もMOS
型に限らず、例えばゲート絶縁膜としては他に窒化膜を
形成するようにしてもよいことは言うまでもない。
【0064】
【発明の効果】本発明によれば素子の耐圧を損なわずに
、縦型半導体装置のオン抵抗を飛躍的に低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例による縦型MOSFETの立体
的な概略構成図である。
【図2】図(a)は図1におけるA−A´断面図、図(
b)は図1におけるB−B´断面図である。
【図3】縦型MOSFETの基本構造を示す断面図であ
る。
【図4】縦型MOSFETの電流通路と抵抗成分を示す
図である。
【図5】ウエル間隔lとRONS の関係を示す図であ
る。
【図6】従来の縦型MOSFETの断面図である。
【図7】他のセル形状に本発明を適用したそのDMOS
セルとスルーホールセルの配置例を示す模式的な平面パ
ターン図である。
【図8】他のセル形状に本発明を適用したそのDMOS
セルとスルーホールセルの配置例を示す模式的な平面パ
ターン図である。
【符号の説明】
1  縦型MOSFET 2  DMOSセル 3  スルーホールセル 10  ドレイン電極 11  n− 型ドリフト領域 12  n+ 型ドレイン領域 13  p型ウエル領域 14  n+ 型ソース領域 15  p+ 型ウエルコンタクト領域16  ゲート
酸化膜 17  ゲート電極 18  層間絶縁膜 19  ソース電極 21  チャネル 22  n− 型リセス領域 23  ホール 24  絶縁物 25  n+ 型スルーホール領域

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1導電型の半導体基板が高不純物濃
    度層と低不純物濃度層の二層からなり、該高不純物濃度
    層をドレイン領域とし、前記低不純物濃度層の表面が一
    主表面を成し、その一主表面の一部に第2導電型のウエ
    ル領域が形成され、このウエル領域の表面の一部に第1
    導電型のソース領域が形成され、前記第2導電型のウエ
    ル領域周辺部にチャネル領域を形成すべく、該ウエル領
    域周辺部上に絶縁膜を介してゲート電極が形成され、前
    記第2導電型のウエル領域と前記ドレイン領域の間の前
    記低不純物濃度層がドリフト領域をなし、前記ゲート電
    極への電圧印加によってドレイン・ソース間電流を制御
    する縦型半導体装置において、隣接する前記ウエル領域
    の間の前記一主表面から前記低不純物濃度層(ドリフト
    領域)を通過して前記ドレイン領域に至るホールを形成
    し、該ホールの内部または周囲において、該ホールの長
    手方向の電気抵抗を前記低不純物濃度層の電気抵抗より
    も小さくしたことを特徴とする縦型半導体装置。
  2. 【請求項2】  隣接する前記ウエル領域の間の前記一
    主表面の位置を前記チャネル領域の位置よりも高くして
    、リセス構造としたことを特徴とする請求項1記載の縦
    型半導体装置。
  3. 【請求項3】  前記第2導電型のウエル領域は前記一
    主表面の一部に規則的に配列され、該配列形態において
    、隣接した2つの前記第2導電型のウエル領域ではさま
    れた部分に前記ホールを中央に持つスルーホール領域を
    配置し、かつ隣接した2つの前記第2導電型のウエル領
    域が互いに近接した部分が少なくなるように、前記第2
    導電型のウエル領域と前記スルーホール領域が交互に縦
    横に配列されたことを特徴とする請求項1もしくは2に
    記載の縦型半導体装置。
  4. 【請求項4】  前記ホールの周囲に低抵抗の第1導電
    型のスルーホール拡散領域が形成されたことを特徴とす
    る請求項1乃至3の何れかに記載の縦型半導体装置。
  5. 【請求項5】  前記ホールの内部において該ホール側
    面の半導体表面とオーミック接触し、かつ金属等の低抵
    抗物質からなる導電体にて前記ホール内部が充填された
    ことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の縦型
    半導体装置。
JP3211125A 1990-09-24 1991-08-22 縦型半導体装置 Withdrawn JPH04363069A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3211125A JPH04363069A (ja) 1990-09-24 1991-08-22 縦型半導体装置
DE69114650T DE69114650T2 (de) 1990-09-24 1991-09-24 Halbleiterbauelement vom vertikalen Typ.
EP91116263A EP0477873B1 (en) 1990-09-24 1991-09-24 Vertical type semiconductor device
US08/293,421 US5504360A (en) 1990-09-24 1994-08-22 Vertical type semiconductor device provided with an improved construction to greatly decrease device on-resistance without impairing breakdown

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25496090 1990-09-24
JP2-254960 1990-09-24
JP3211125A JPH04363069A (ja) 1990-09-24 1991-08-22 縦型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04363069A true JPH04363069A (ja) 1992-12-15

Family

ID=26518449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3211125A Withdrawn JPH04363069A (ja) 1990-09-24 1991-08-22 縦型半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5504360A (ja)
EP (1) EP0477873B1 (ja)
JP (1) JPH04363069A (ja)
DE (1) DE69114650T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013098198A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3319215B2 (ja) * 1995-03-31 2002-08-26 株式会社豊田中央研究所 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
DE19611045C1 (de) * 1996-03-20 1997-05-22 Siemens Ag Durch Feldeffekt steuerbares Halbleiterbauelement
US5907169A (en) * 1997-04-18 1999-05-25 Megamos Corporation Self-aligned and process-adjusted high density power transistor with gate sidewalls provided with punch through prevention and reduced JFET resistance
US6337499B1 (en) 1997-11-03 2002-01-08 Infineon Technologies Ag Semiconductor component
DE19748523C2 (de) * 1997-11-03 1999-10-07 Siemens Ag Halbleiterbauelement, Verfahren zum Herstellen eines derartigen Halbleiterbauelementes und Verwendung des Verfahrens
JP3817380B2 (ja) * 1999-01-14 2006-09-06 ローム株式会社 絶縁ゲート型半導体装置
US6285059B1 (en) * 1999-03-18 2001-09-04 United Microelectronics Corp. Structure for laterally diffused metal-oxide semiconductor
US6188105B1 (en) * 1999-04-01 2001-02-13 Intersil Corporation High density MOS-gated power device and process for forming same

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4366495A (en) * 1979-08-06 1982-12-28 Rca Corporation Vertical MOSFET with reduced turn-on resistance
US4532534A (en) * 1982-09-07 1985-07-30 Rca Corporation MOSFET with perimeter channel
JPS59118976A (ja) * 1982-12-23 1984-07-09 本田技研工業株式会社 車両のパワ−ウインド制御装置
US4743952A (en) * 1983-04-04 1988-05-10 General Electric Company Insulated-gate semiconductor device with low on-resistance
JPS59188976A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mos電界効果トランジスタ
JPS59219965A (ja) * 1983-05-30 1984-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mos型電界効果トランジスタ
JPS60107866A (ja) * 1983-11-17 1985-06-13 Toshiba Corp 半導体装置
JPS6164165A (ja) * 1984-09-05 1986-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mos型電界効果トランジスタ
GB2164829B (en) * 1984-09-24 1988-01-13 Philips Electronic Associated Deflection circuit for a cathode ray display tube
US5034785A (en) * 1986-03-24 1991-07-23 Siliconix Incorporated Planar vertical channel DMOS structure
JPS63254769A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 Hitachi Ltd 縦型絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ
US4893160A (en) * 1987-11-13 1990-01-09 Siliconix Incorporated Method for increasing the performance of trenched devices and the resulting structure
JP2771172B2 (ja) * 1988-04-01 1998-07-02 日本電気株式会社 縦型電界効果トランジスタ
JPH0821714B2 (ja) * 1988-12-06 1996-03-04 サンケン電気株式会社 絶縁ゲート電界効果トランジスタ
JPH02231771A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Nec Corp 縦型電界効果トランジスタ
JPH02298152A (ja) * 1989-05-11 1990-12-10 Nec Corp 構内交換機の伝言サービス方式
JPH03266882A (ja) * 1990-03-16 1991-11-27 Nec Corp 遠隔地教育システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013098198A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0477873B1 (en) 1995-11-15
EP0477873A2 (en) 1992-04-01
US5504360A (en) 1996-04-02
DE69114650T2 (de) 1996-05-02
DE69114650D1 (de) 1995-12-21
EP0477873A3 (en) 1993-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100652449B1 (ko) 횡형 박막 실리콘-온-절연체 jfet 디바이스
CN100420034C (zh) 绝缘横向双扩散金属氧化物半导体(ldmos)集成电路技术
US9496382B2 (en) Field effect transistor, termination structure and associated method for manufacturing
JPH05259454A (ja) 改良されたブレークダウン電圧特性を有する半導体装置
JP2001244461A (ja) 縦型半導体装置
US20200295150A1 (en) Semiconductor device
US8723238B1 (en) Method of forming a transistor and structure therefor
JP2547663B2 (ja) 半導体装置
WO2019159351A1 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP5324157B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW201539710A (zh) 半導體裝置
US8421153B2 (en) Semiconductor device
US20220123142A1 (en) Semiconductor device with lateral transistor
JPS63266882A (ja) 縦型絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ
JPH04363069A (ja) 縦型半導体装置
US8598659B2 (en) Single finger gate transistor
JP3489404B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP2004031519A (ja) 半導体装置
US10497777B2 (en) Semiconductor power device
JP5876008B2 (ja) 半導体装置
JP3137840B2 (ja) 半導体装置
JPS626352B2 (ja)
JP3376294B2 (ja) 半導体装置
KR20200019575A (ko) 피치 감소를 위한 게이트 실드 버퍼를 갖는 mosfet의 소스 컨택 형성
JPS63254769A (ja) 縦型絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112