JP4835041B2 - フマル酸ジエステル重合体の製造方法 - Google Patents
フマル酸ジエステル重合体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4835041B2 JP4835041B2 JP2005150638A JP2005150638A JP4835041B2 JP 4835041 B2 JP4835041 B2 JP 4835041B2 JP 2005150638 A JP2005150638 A JP 2005150638A JP 2005150638 A JP2005150638 A JP 2005150638A JP 4835041 B2 JP4835041 B2 JP 4835041B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fumaric acid
- acid diester
- polymer
- alkyl group
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
ここで、一般式(2)で表されるオキセタニル基を有する(メタ)アクリル酸エステルのR3は水素又はメチル基であり、R4は水素、炭素数1〜4の直鎖状アルキル基、分岐状アルキル基であり、n=1または2である。R4における炭素数1〜4の直鎖状アルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、n−ブチル基等が挙げられ、炭素数1〜4の分岐状アルキル基としては、例えばイソプロピル基、iso−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基等が挙げられる。そして、具体的な一般式(2)で表されるオキセタニル基を有する(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えばアクリル酸3−オキセタニルメチル、アクリル酸3−メチル−3−オキセタニルメチル、アクリル酸3−エチル−3−オキセタニルメチル、アクリル酸3−プロピル−3−オキセタニルメチル、アクリル酸3−n−ブチル−3−オキセタニルメチル、アクリル酸3−イソプロピル−3−オキセタニルメチル、アクリル酸3−オキセタニルエチル、アクリル酸3−メチル−3−オキセタニルエチル、アクリル酸3−エチル−3−オキセタニルエチル、メタクリル酸3−オキセタニルメチル、メタクリル酸3−メチル−3−オキセタニルメチル、メタクリル酸3−エチル−3−オキセタニルメチル、メタクリル酸3−プロピル−3−オキセタニルメチル、メタクリル酸3−n−ブチル−3−オキセタニルメチル、メタクリル酸3−イソプロピル−3−オキセタニルメチル、メタクリル酸3−iso−ブチル−3−オキセタニルメチル、メタクリル酸3−sec−ブチル−3−オキセタニルメチル、メタクリル酸3−tert−ブチル−3−オキセタニルメチル、メタクリル酸3−オキセタニルエチル、メタクリル酸3−メチル−3−オキセタニルエチル、メタクリル酸3−エチル−3−オキセタニルエチル等が挙げられ、これらの中でも特にアクリル酸3−エチル−3−オキセタニルメチルが好ましい。
ゲルパーミエイションクロマトグラフィー(GPC)装置(東ソー製、カラムGMHHR−H)を用い、クロロホルムを溶媒として、40℃で測定し、得られた溶出曲線より標準ポリスチレン換算値として求めた。
核磁気共鳴測定装置(日本電子製、商品名JNM−GX270)を用い、プロトン核磁気共鳴分光(1H−NMR)スペクトル分析より求めた。
フマル酸ジエステル重合体の透明性を評価するために、溶液キャスト法で厚さ150μmのフィルムを作製し、ヘーズメーター(日本電色工業製、商品名NDH2000)を用い、ヘーズを測定した。また、フマル酸ジエステル重合体のフィルムを220℃で1時間加熱処理した後、カラーコンピューター(スガ試験機製、商品名SM−7−IS−2B)を用い、黄色度を測定した。
攪拌機、冷却管、窒素導入管および温度計を備えた500mlの4口フラスコに、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(信越化学製、商品名メトローズ60SH−50)0.4g、蒸留水260g、フマル酸ジイソプロピル140g(0.699モル)及び油溶性ラジカル重合開始剤としてt−ブチルパーオキシピバレート0.7g(0.004モル)を入れ、窒素バブリングを1時間行なった後、550rpmで攪拌しながら50℃で30時間保持することにより懸濁重合を行なった。
攪拌機、冷却管、窒素導入管および温度計を備えた500mlの4口フラスコに、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(信越化学製、商品名メトローズ60SH−50)0.4g、蒸留水260g、フマル酸ジt−ブチル140g(0.608モル)及び油溶性ラジカル重合開始剤としてt−ブチルパーオキシピバレート0.7g(0.004モル)を入れ、窒素バブリングを1時間行なった後、550rpmで攪拌しながら50℃で30時間保持することにより懸濁重合を行なった。
攪拌機、冷却管、窒素導入管および温度計を備えた500mlの4口フラスコに、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(信越化学製、商品名メトローズ60SH−50)0.4g、蒸留水260g、フマル酸ジイソプロピル100g(0.499モル)、アクリル酸3−エチル−3−オキセタニルメチル40g(0.236モル)及び油溶性ラジカル重合開始剤としてt−ブチルパーオキシピバレート1.1g(0.006モル)を入れ、窒素バブリングを1時間行なった後、550rpmで攪拌しながら50℃で24時間保持することにより懸濁重合を行なった。
攪拌機、冷却管、窒素導入管および温度計を備えた500mlの4口フラスコに、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(信越化学製、商品名メトローズ60SH−50)0.4g、蒸留水260g、フマル酸ジイソプロピル134g(0.669モル)、アクリル酸テトラヒドロフルフリル6g(0.038モル)及び油溶性ラジカル重合開始剤としてt−ブチルパーオキシピバレート1.1g(0.006モル)を入れ、窒素バブリングを1時間行なった後、550rpmで攪拌しながら50℃で24時間保持することにより懸濁重合を行なった。
攪拌機、冷却管、窒素導入管および温度計を備えた500mlの4口フラスコに、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(信越化学製、商品名メトローズ60SH−50)0.4g、蒸留水260g、フマル酸ジイソプロピル103g(0.514モル)、アクリル酸テトラヒドロフルフリル6g(0.038モル)及び油溶性ラジカル重合開始剤としてt−ブチルパーオキシピバレート37g(0.212モル)を入れ、窒素バブリングを1時間行なった後、550rpmで攪拌しながら50℃で24時間保持することにより懸濁重合を行なった。
攪拌機、冷却管、窒素導入管および温度計を備えた500mlの4口フラスコに、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(信越化学製、商品名メトローズ60SH−50)0.4g、蒸留水260g、フマル酸ジイソプロピル115g(0.574モル)、メタクリル酸3−エチル−3−オキセタニルメチル25g(0.136モル)及び油溶性ラジカル重合開始剤としてt−ブチルパーオキシピバレート0.8g(0.005モル)を入れ、窒素バブリングを1時間行なった後、550rpmで攪拌しながら50℃で24時間保持することにより懸濁重合を行なった。
攪拌機、冷却管、窒素導入管および温度計を備えた500mlの4口フラスコに、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(信越化学製、商品名メトローズ60SH−50)0.4g、蒸留水260g、フマル酸ジイソプロピル130g(0.649モル)、メタクリル酸テトラヒドロフルフリル10g(0.059モル)及び油溶性ラジカル重合開始剤としてt−ブチルパーオキシピバレート0.8g(0.005モル)を入れ、窒素バブリングを1時間行なった後、550rpmで攪拌しながら50℃で24時間保持することにより懸濁重合を行なった。
攪拌機、冷却管、窒素導入管および温度計を備えた500mlの4口フラスコに、ポリビニルアルコール(日本合成化学製、商品名ゴーセノールKH−20)0.4g、蒸留水260g、フマル酸ジイソプロピル140g(0.699モル)、および油溶性ラジカル重合開始剤としてt−ブチルパーオキシピバレート0.7g(0.004モル)を入れ、窒素バブリングを1時間行なった後、550rpmで攪拌しながら50℃で30時間保持することにより懸濁重合を行なった。
攪拌機、冷却管、窒素導入管および温度計を備えた500mlの4口フラスコに、ポリビニルアルコール(日本合成化学製、商品名ゴーセノールKH−20)0.4g、蒸留水260g、フマル酸ジt−ブチル140g(0.608モル)及び油溶性ラジカル重合開始剤としてt−ブチルパーオキシピバレート0.7g(0.004モル)を入れ、窒素バブリングを1時間行なった後、550rpmで攪拌しながら50℃で30時間保持することにより懸濁重合を行なった。
攪拌機、冷却管、窒素導入管および温度計を備えた500mlの4口フラスコに、ポリビニルアルコール(クラレ製、商品名クラレポバールL−8)0.4g、蒸留水260g、フマル酸ジイソプロピル100g(0.499モル)、アクリル酸3−エチル−3−オキセタニルメチル40g(0.236モル)および油溶性ラジカル重合開始剤としてt−ブチルパーオキシピバレート1.1g(0.006モル)を入れ、窒素バブリングを1時間行なった後、550rpmで攪拌しながら50℃で24時間保持することにより懸濁重合を行なった。
攪拌機、冷却管、窒素導入管および温度計を備えた500mlの4口フラスコに、ポリビニルアルコール(クラレ製、商品名クラレポバールL−8)0.2g、蒸留水260g、フマル酸ジイソプロピル100g(0.499モル)、アクリル酸3−エチル−3−オキセタニルメチル40g(0.236モル)および油溶性ラジカル重合開始剤としてt−ブチルパーオキシピバレート1.1g(0.006モル)を入れ、窒素バブリングを1時間行なった後、550rpmで攪拌しながら50℃で24時間保持することにより懸濁重合を行なった。
攪拌機、冷却管、窒素導入管および温度計を備えた500mlの4口フラスコに、ポリビニルアルコール(クラレ製、商品名クラレポバールL−8)0.8g、蒸留水260g、フマル酸ジイソプロピル100g(0.499モル)、アクリル酸3−エチル−3−オキセタニルメチル40g(0.236モル)および油溶性ラジカル重合開始剤としてt−ブチルパーオキシピバレート1.1g(0.006モル)を入れ、窒素バブリングを1時間行なった後、550rpmで攪拌しながら50℃で24時間保持することにより懸濁重合を行なった。
攪拌機、冷却管、窒素導入管および温度計を備えた500mlの4口フラスコに、ポリビニルアルコール(日本合成化学製、商品名ゴーセノールGH−23)0.4g、蒸留水260g、フマル酸ジイソプロピル134g(0.669モル)、アクリル酸テトラヒドロフルフリル6g(0.038モル)および油溶性ラジカル重合開始剤としてt−ブチルパーオキシピバレート1.1g(0.006モル)を入れ、窒素バブリングを1時間行なった後、550rpmで攪拌しながら50℃で24時間保持することにより懸濁重合を行なった。
攪拌機、冷却管、窒素導入管および温度計を備えた500mlの4口フラスコに、ポリビニルアルコール(日本合成化学製、商品名ゴーセノールGH−23)0.4g、蒸留水260g、フマル酸ジイソプロピル103g(0.514モル)、アクリル酸テトラヒドロフルフリル37g(0.212モル)および油溶性ラジカル重合開始剤としてt−ブチルパーオキシピバレート0.8g(0.005モル)を入れ、窒素バブリングを1時間行なった後、550rpmで攪拌しながら50℃で24時間保持することにより懸濁重合を行なった。
攪拌機、冷却管、窒素導入管および温度計を備えた500mlの4口フラスコに、ポリビニルアルコール(日本合成化学製、商品名ゴーセノールKP−06)0.4g、蒸留水260g、フマル酸ジイソプロピル115g(0.574モル)、メタクリル酸3−エチル−3−オキセタニルメチル25g(0.136モル)および油溶性ラジカル重合開始剤としてt−ブチルパーオキシピバレート0.8g(0.005モル)を入れ、窒素バブリングを1時間行なった後、550rpmで攪拌しながら50℃で24時間保持することにより懸濁重合を行なった。
攪拌機、冷却管、窒素導入管および温度計を備えた500mlの4口フラスコに、ポリビニルアルコール(日本合成化学製、商品名ゴーセノールKM−11)0.4g、蒸留水260g、フマル酸ジイソプロピル130g(0.649モル)、メタクリル酸テトラヒドロフルフリル10g(0.059モル)および油溶性ラジカル重合開始剤としてt−ブチルパーオキシピバレート0.8g(0.005モル)を入れ、窒素バブリングを1時間行なった後、550rpmで攪拌しながら50℃で24時間保持することにより懸濁重合を行なった。
Claims (6)
- 下記の一般式(1)で表されるフマル酸ジエステルを、ヒドロキシアルキルセルロース類、ヒドロキシアルキルアルキルセルロース類又はカルボキシアルキルセルロース類である水溶性セルロース類、及び油溶性ラジカル重合開始剤の存在下、水性媒体中で懸濁重合を行い、一般式(1)で表されるフマル酸ジエステル100重量部に対し、さらにオキセタニル基を有する(メタ)アクリル酸エステル又はテトラヒドロフルフリル基を有する(メタ)アクリル酸エステルである共重合可能な単量体1〜50重量部を配合してなることを特徴とするフマル酸ジエステル重合体の製造方法。
- フマル酸ジエステルが、フマル酸ジイソプロピル、フマル酸ジt−ブチル、フマル酸ジシクロヘキシルであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかの項に記載のフマル酸ジエステル重合体の製造方法。
- フマル酸ジエステル100重量部又はフマル酸ジエステルと共重合可能な単量体の合計量100重量部に対し、水溶性セルロース類0.01〜20重量部を用いてなることを特徴とする請求項1〜4のいずれかの項に記載のフマル酸ジエステル重合体の製造方法。
- 懸濁重合後のフマル酸ジエステル重合体粒子を水、メタノール/水混合溶媒、エタノール/水混合溶媒、メタノール及びエタノールからなる群より選ばれる少なくとも1種の溶媒で洗浄する工程を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれかの項に記載のフマル酸ジエステル重合体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005150638A JP4835041B2 (ja) | 2005-05-24 | 2005-05-24 | フマル酸ジエステル重合体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005150638A JP4835041B2 (ja) | 2005-05-24 | 2005-05-24 | フマル酸ジエステル重合体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006328132A JP2006328132A (ja) | 2006-12-07 |
JP4835041B2 true JP4835041B2 (ja) | 2011-12-14 |
Family
ID=37550177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005150638A Active JP4835041B2 (ja) | 2005-05-24 | 2005-05-24 | フマル酸ジエステル重合体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4835041B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009046594A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Tosoh Corp | 透明フィルム |
JP5298497B2 (ja) * | 2007-10-23 | 2013-09-25 | 東ソー株式会社 | 重合体の製造方法 |
JP5217522B2 (ja) * | 2008-03-07 | 2013-06-19 | 東ソー株式会社 | 重合体の製造方法 |
JP5407622B2 (ja) * | 2009-07-15 | 2014-02-05 | 東ソー株式会社 | フマル酸エステル系重合体の製造方法 |
JP5685812B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2015-03-18 | 東ソー株式会社 | 透明フィルム |
US9370901B2 (en) | 2011-07-29 | 2016-06-21 | Tosoh Corporation | Resin composition, optical compensation film using the same and production method of optical compensation film |
JP5920052B2 (ja) * | 2012-06-22 | 2016-05-18 | 東ソー株式会社 | 樹脂組成物およびそれを用いた光学補償フィルム |
JP5782902B2 (ja) * | 2011-07-29 | 2015-09-24 | 東ソー株式会社 | 樹脂組成物およびそれを用いた光学補償フィルム |
JP6136214B2 (ja) * | 2012-11-28 | 2017-05-31 | 東ソー株式会社 | フマル酸ジエステル重合体粒子の製造方法 |
JP6136253B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2017-05-31 | 東ソー株式会社 | 樹脂組成物およびそれを用いた光学補償フィルム |
JP6136254B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2017-05-31 | 東ソー株式会社 | 樹脂組成物およびそれを用いた光学補償フィルム |
JP6048446B2 (ja) * | 2013-06-07 | 2016-12-21 | 東ソー株式会社 | 樹脂組成物およびそれを用いた光学補償フィルム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61211316A (ja) * | 1985-03-16 | 1986-09-19 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | 芳香族ビニル/フマル酸ジエステル共重合体 |
US4607058A (en) * | 1985-05-20 | 1986-08-19 | The B. F. Goodrich Company | Process for preparing high bulk density vinyl resins |
JPS63205562A (ja) * | 1987-02-20 | 1988-08-25 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | クロマトグラフイ−用充填剤 |
US4801643A (en) * | 1987-03-30 | 1989-01-31 | Hercules Incorporated | Small particle size non-surface active protective colloid-stabilized latexes derived from monomers of high aqueous phase grafting tendencies |
JPH02269709A (ja) * | 1989-04-12 | 1990-11-05 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | 塩化ビニル系共重合体の製造方法 |
JP2923819B2 (ja) * | 1991-12-27 | 1999-07-26 | 三菱重工業株式会社 | 海洋生物付着防止用導電性塗料 |
JPH06211907A (ja) * | 1992-12-03 | 1994-08-02 | Kansai Paint Co Ltd | ビニル系重合体粒子の水分散化物の製造方法及びビニル系重合体粒子粉末の製造方法 |
JPH07228608A (ja) * | 1994-02-17 | 1995-08-29 | Takeda Chem Ind Ltd | ポリマー微粒子の製造方法 |
KR0146676B1 (ko) * | 1994-11-14 | 1998-08-17 | 박원배 | 염화비닐 수지의 현탁 중합용 교반기 및 이를 이용한 염화비닐 비닐 수지의 현탁 중합 방법 |
JP3835120B2 (ja) * | 2000-05-22 | 2006-10-18 | Jsr株式会社 | 感放射線性樹脂組成物並びに層間絶縁膜およびマイクロレンズ |
DE10206557A1 (de) * | 2002-02-18 | 2003-08-28 | Polymerlatex Gmbh & Co Kg | Verfahren zur Herstellung von Schutzkolloidstabilisierten wässrigen Dispersionen |
-
2005
- 2005-05-24 JP JP2005150638A patent/JP4835041B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006328132A (ja) | 2006-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4835041B2 (ja) | フマル酸ジエステル重合体の製造方法 | |
JP4928187B2 (ja) | 低複屈折共重合体 | |
JP4529696B2 (ja) | フマル酸ジエステル共重合体 | |
JP5217522B2 (ja) | 重合体の製造方法 | |
JP5407622B2 (ja) | フマル酸エステル系重合体の製造方法 | |
JP5028974B2 (ja) | 重合体粒子及び重合体粒子の製造方法 | |
JP5298497B2 (ja) | 重合体の製造方法 | |
JP6136214B2 (ja) | フマル酸ジエステル重合体粒子の製造方法 | |
JP5625268B2 (ja) | 重合体の製造方法 | |
JP5789975B2 (ja) | N−アルキルマレイミド系重合体粒子及びその製造方法 | |
JP2017149932A (ja) | フマル酸ジエステル/(メタ)アクリレート共重合体及びその製造方法 | |
JP2017110156A (ja) | 重合体の製造方法 | |
JP5544682B2 (ja) | フマル酸エステル重合体の製造方法 | |
JP2018188569A (ja) | アクリル系ブロック共重合体、樹脂組成物、フィルム | |
JP3776462B2 (ja) | 共重合体の製造方法 | |
JP2023093385A (ja) | 重合体の製造方法、および樹脂組成物 | |
JPH06220106A (ja) | 共重合体の製造法 | |
JP2001048935A (ja) | フマル酸ジエステル系重合体及びその製造方法 | |
WO2023120581A1 (ja) | 重合体の製造方法、および樹脂組成物 | |
JP5700083B2 (ja) | フマル酸エステル重合体およびその製造方法 | |
JP2023118665A (ja) | 重合体の製造方法 | |
JP3552447B2 (ja) | スチレン系共重合体の製造方法 | |
JP2011256263A (ja) | (メタ)アクリル系共重合体の製造方法および(メタ)アクリル系共重合体 | |
JP5848123B2 (ja) | 高分子化合物の製造方法 | |
TW202411263A (zh) | N-烷基馬來醯亞胺系共聚物的製造方法及n-烷基馬來醯亞胺系共聚物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110830 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110912 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4835041 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |