JP4823690B2 - 成膜方法および半導体装置の製造方法 - Google Patents

成膜方法および半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4823690B2
JP4823690B2 JP2005506876A JP2005506876A JP4823690B2 JP 4823690 B2 JP4823690 B2 JP 4823690B2 JP 2005506876 A JP2005506876 A JP 2005506876A JP 2005506876 A JP2005506876 A JP 2005506876A JP 4823690 B2 JP4823690 B2 JP 4823690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
source gas
forming method
gas
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005506876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004112114A1 (ja
Inventor
忠大 石坂
康弘 大島
直樹 吉井
隆 重岡
剛平 川村
幸夫 福田
康彦 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2005506876A priority Critical patent/JP4823690B2/ja
Publication of JPWO2004112114A1 publication Critical patent/JPWO2004112114A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4823690B2 publication Critical patent/JP4823690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45529Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations specially adapted for making a layer stack of alternating different compositions or gradient compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45536Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
    • C23C16/45542Plasma being used non-continuously during the ALD reactions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28556Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by chemical means, e.g. CVD, LPCVD, PECVD, laser CVD
    • H01L21/28562Selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76843Barrier, adhesion or liner layers formed in openings in a dielectric
    • H01L21/76846Layer combinations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/7685Barrier, adhesion or liner layers the layer covering a conductive structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/10Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device
    • H01L2221/1068Formation and after-treatment of conductors
    • H01L2221/1073Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L2221/1078Multiple stacked thin films not being formed in openings in dielectrics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、半導体基板に成膜する成膜方法に係り、更には半導体装置の製造方法、半導体装置および成膜装置に係る。
近年、半導体装置の高性能化に伴い、半導体デバイスの高集積化が進んで微細化の要求が著しくなっており、配線ルールは0.13μmから0.10μm以下の領域へと開発が進んでいる。また、配線材料は従来のAlから、配線遅延の影響の少ない、抵抗値の低いCuに置き換えられている。
そのため、Cu成膜技術と微細配線技術の組み合わせが、近年の高性能半導体装置の製造技術において重要となっている。
前記したようなCu配線を用いる場合、Cu拡散防止膜を形成してCu配線の周囲に形成される絶縁層へのCuの拡散を防止する必要が有る。前記拡散防止層に対しては、例えば膜中不純物が少なく配向性がよいなど高品質な膜質が要求され、さらには微細パターンへ形成する際のカバレッジが良好である必要がある。
これらの要望を満たす成膜方法として、成膜時に複数種の原料ガスを1種類ずつ交互に供給することで、原料ガスの反応表面への吸着を経由して原子層・分子層に近いレベルで成膜を行ない、これらの工程を繰り返して所定の厚さの薄膜を得る方法が提案されている。このような成膜方法をAtomic Layer Deposition(ALD)と呼ぶことがある。
具体的には,第1の原料ガスを基板上に供給し、その吸着層を基板上に形成する。その後に、第2の原料ガスを基板上に供給し反応させる。この方法によれば、第1の原料ガスが基板に吸着した後第2の原料ガスと反応するため、成膜温度の低温化を図ることができる。また、不純物が少なく高品質な膜質が得られると同時に、微細パターンに成膜するにあたっては、従来のCVD法で問題となっていたような、原料ガスがホール上部で反応消費されてボイドが形成されることがなく、良好なカバレッジ特性を得ることができる。
前記Cu拡散防止膜としては、高融点金属または高融点金属の窒化物を使われることが一般的であり、現状では、TiN膜、TaN膜、Ta/TaN構造の積層膜、W膜、WN膜、W/WN構造の積層膜などを用いることが知られている。
例えば、TiN膜を形成する場合を例にとってみると、前記第1の原料ガスにはTiを含む化合物、例えばTiCl4、前記第2の原料ガスには窒素を含む還元性のガス、例えばNH3をプラズマ励起したものを用いてTiN膜を形成することが可能である。この場合、NH3をプラズマ励起している理由は、形成されるTiN膜の膜中不純物濃度を低下させるためである。
このようにして前記したような、前記第1の原料ガスを基板上に供給し、その吸着層を基板上に形成して、前記第2の原料ガスを基板上に供給し反応させる原子層・分子層に近いレベルの成膜法によって、前記したように膜中の不純物が少ない低比抵抗である高品質のTiN膜を形成することができる。
]特開平6−89873号公報 特開平7−252660号公報 K-K.Elers, V.Saanila,P.S.Soininen & S.Haukka, "The Atomic Layer CVDTM growth oftitanium nitride from in-situ reduced titanium chloride" in Proceedings ofAdvanced Metallization Conference 2000, 2000, p35-36 S.B.Kang, Y.S.Chae, M.Y.Yoon,H.S.Leen, C.S.Park, S.I.Lee & M.Y.Lee, "Low temperature processing ofconformal TiN by ACVD(Advanced Chemical Vapor Deposition ) for multilevelmetallization in high density ULSI devices" in Proceedings of InternationalInterconnects Technology Conference 1998, 1998, p102-104. W.M.Li, K.Elers, J.Kostamo,S.Kaipio, H.Huotari, M.Soinien, M.Tuominen, S.Smith & W.Besling, "Depositionof WNxCy thin film by ALCVDTM method for diffusion barriers in metallization" in Proceedings of International Interconnects Technology Conference 2002,2002 J.S.Park, M.J.Lee, C.S.Lee &S.W.Kang, "Plasma-enhanced atomic layer deposition of tantalum nitrides usinghydrogen radicals as a reducing agent" Electrochemical & Solid-State Lett.,2001,4, p17-19
しかし、前記したような原子層・分子層レベルに近い成膜でCu拡散防止膜の形成をする場合、当該Cu拡散防止膜の下地膜にダメージを与えてしまうという問題が存在していた。
例えば前記下地膜の具体的な例としては、Cu配線をデュアルダマシン法によって形成する場合を考えた場合、当該Cu拡散防止膜の下地となる下地膜には当該Cu配線の下層のCu配線やW配線、および形成されるべき当該Cu配線の周囲に形成されている絶縁膜が存在する。
まず、Cu拡散防止膜形成時の、前記絶縁膜に対するダメージを、前記したTiN膜形成の場合を例にとって検証してみる。この場合、前記第2の原料ガスであるNH3をプラズマ励起して用いているため、NH3が解離して生成されるイオンやラジカルが前記絶縁膜にダメージを与えてしまう。特に、近年は前記絶縁膜に低誘電率膜を用いることが多いため、前記低誘電率膜はイオンやラジカルのダメージを受け、絶縁膜の誘電率が高くなってしまうという問題があった。
また、前記下地膜である、下層のCu配線に対するダメージを、同様に前記したTiN膜形成の場合を例にとって検証してみる。この場合、前記第1の原料ガスにハロゲン化合物ガスであるTiCl4を用いているため、下層のCu配線がハロゲンによって腐食してしまい、Cu配線の表面が荒れてしまうという問題があった。
そこで本発明では、上記の課題を解決した、Cu拡散防止膜を形成する際に下地膜にダメージを与えず、かつ膜質が良好である、新規で有用な成膜方法を提供することを統括的課題とする。
本発明の具体的な課題は、不純物の少ない高品質のCu拡散防止膜を形成する際に、下地膜となる絶縁膜にダメージを与えない成膜方法を提供することである。
本発明の別の課題は、不純物の少ない高品質のCu拡散防止膜を形成する際に、下地膜となるCu膜にダメージを与えない成膜方法を提供することである。
本発明では、上記の課題を、処理容器内の被処理基板に成膜する成膜方法であって、金属を含む第1の原料ガスを前記処理容器内に供給した後、前記第1の原料ガスを前記処理容器内から除去する第1の工程と、水素または水素化合物を含む第2の原料ガスを前記処理容器内に供給した後、前記第2の原料ガスを前記処理容器内から除去する第2の工程とを繰り返してなる第1の膜成長工程と、前記第1の原料ガスを前記処理容器内に供給した後、前記第1の原料ガスを前記処理容器内から除去する第3の工程と、水素または水素化合物を含み、プラズマ励起された第3の原料ガスを前記処理容器内に供給した後、前記第3の原料ガスを前記処理容器内から除去する第4の工程とを繰り返してなる第2の膜成長工程からなる成膜方法により、解決する。
また、本発明では上記の課題を、処理容器内の被処理基板に成膜する成膜方法であって、ハロゲン元素を含まない有機金属化合物からなる第1の原料ガスを前記処理容器内に供給した後、前記第1の原料ガスを前記処理容器内から除去する第1の工程と、水素または水素化合物を含む第2の原料ガスを前記処理容器内に供給した後、前記第2の原料ガスを前記処理容器内から除去する第2の工程とを繰り返してなる第1の膜成長工程と、金属ハロゲン化物からなる第3の原料ガスを前記処理容器内に供給した後、前記第3の原料ガスを前記被処理基板から除去する第3の工程と、水素または水素化合物を含む第4の原料ガスを前記処理容器内に供給した後、前記第4の原料ガスを前記処理容器内から除去する第4の工程とを繰り返してなる第2の膜成長工程からなる成膜方法により、解決する。
また、本発明では上記の課題を、処理容器内の被処理基板に成膜する成膜方法であって、有機金属化合物からなる第1の原料ガスを前記処理容器内に供給した後、前記第1の原料ガスを前記処理容器内から除去する第1の工程と、電気的に中性な分子からなる、水素または水素化合物を含む第2の原料ガスを前記処理容器内に供給した後、前記第2の原料ガスを前記処理容器内から除去する第2の工程とを繰り返してなる第1の膜成長工程と、金属ハロゲン化物からなる第3の原料ガスを前記処理容器内に供給した後、前記第3の原料ガスを前記被処理基板から除去する第3の工程と、水素または水素化合物を含み、プラズマ励起された第4の原料ガスを前記処理容器内に供給した後、前記第4の原料ガスを前記処理容器内から除去する第4の工程とを繰り返してなる第2の膜成長工程からなる成膜方法により、解決する。
また、本発明は上記の課題を、前記成膜方法で成膜する成膜装置であって、被処理基板を処理する処理容器と、前記処理容器内に設けられた前記被処理基板を載置する載置台と、前記ハロゲン元素を含まない有機金属化合物の原料ガスと、前記第1の原料ガスまたは前記第3の原料ガスを前記処理容器内に供給する第1のガス供給系と、前記第1のガス供給系とは独立に、前記第2の原料ガスまたは第4の原料ガスを前記処理容器内に供給する第2のガス供給系と、前記第1の原料ガスまたは第2の原料ガスをプラズマ励起するプラズマ励起手段と、と有することを特徴とする成膜装置により、解決する。
上記成膜方法および装置によれば、Cu拡散防止膜を形成する場合に、当該Cu拡散防止膜の下地となる膜にダメージを与えることなく、成膜を行う事が可能となる。
また、形成されるCu拡散防止膜は不純物が少なく、配向性がよいなど高品質であり、さらには微細パターンへ当該Cu拡散防止膜を形成する際のカバレッジが良好となる。
本発明では、半導体基板上にCu拡散防止膜を形成する方法として以下のような原子層・分子層に近いレベルの成膜を行うことで高品質な膜質を得ることができる。第1の原料ガスを処理容器内の基板上に供給し、その吸着層を基板上に形成して、未反応の前記第1の原料ガスを処理容器内から除去する。その後に、第2の原料ガスを処理容器内の基板上に供給し反応させて、未反応の前記第2の原料ガスを処理容器内から除去する。
このように、原子層・分子層レベルに近い成膜を行うことによって、不純物が少なく、電気的な抵抗値の低い高品質な膜質が得られる。また、微細パターンに成膜するにあたっては、従来のCVD法で問題となっていたような、原料ガスがホール上部で反応消費されてボイドが形成されることがなく、良好なカバレッジ特性を得ることができ、さらに被処理基板面内での膜質・成膜される膜厚の均一性に優れている。また、成膜温度の低温化を図ることができるため、特に下地膜に低誘電率膜など高温(400℃以上)で変質してしまう膜を用いた場合、有用である。また、このような成膜方法をAtomic Layer Deposition(ALD)と呼ぶことがある。
前記したような特徴を持つ成膜方法を用いて、さらに下地となる膜にダメージを与えないように、Cu拡散防止膜を形成する本発明の実施例に関して、次に、図面に基づき、以下に説明する。
[実施例1]
図1A〜図1Cは、本発明の実施例1である成膜方法を、手順を追って示したものである。本実施例では、Cu拡散防止膜として、TiN膜を形成する手順について説明する。また、本実施例では、前記TiN膜を形成する際の下地膜が絶縁膜の場合であり、当該絶縁膜にダメージを与えずに、かつ前記したような高品質のCu拡散防止膜を形成する方法を以下に説明する。
まず、図1Aを参照するに、被処理基板上に形成された下地膜1の上に、第1の拡散防止膜2を形成する。この場合、前記したような第1の原料ガスと第2の原料ガスを交互に被処理基板上に供給する方法において、第1の原料ガスにTiCl4、第2の原料ガスにはNH3を用いている。
次に、図1Bにおいて、前記第1の拡散防止膜2の上に、第2のCu拡散防止膜3を形成する。この場合、第1の原料ガスと第2の原料ガスを交互に被処理基板上に供給する成膜方法において、第1の原料ガスにTiCl4、第2の原料ガスにはプラズマ励起されたNH3を用いて行う。
次に、図1Cの工程において、前記第2のCu拡散防止膜3の上に、PVD法、CVD法、もしくはメッキ法などによってCu層4を形成する。
本実施例の場合、図1Aの工程において、第2の原料ガスに、プラズマ励起されていないNH3を用いることで、前記第2の原料ガス中にイオンやラジカルなど前記絶縁膜1にダメージを与える粒子が存在せず、当該第2の原料ガスが実質的に電気的に中性な粒子からなるため、前記絶縁膜1にダメージを与えることがない。
これは、プラズマ励起されたNH3には、N*、H*、NH*、などのラジカルが存在し、これらラジカルが前記絶縁膜1をエッチングする場合があり、さらにイオンが存在する場合は物理的なスパッタのダメージを与えてしまうが、プラズマ励起しないガスを用いる場合はこのような問題が存在しないためである。
また、前記絶縁膜1には従来シリコン酸化膜が多く用いられてきた。しかし、近年の半導体装置においては、通常のシリコン酸化膜と比べて、より誘電率の低い(誘電率4未満)、いわゆる低誘電率膜を用いることが多い。このような低誘電率膜は、化学的、物理的にエッチングされやすく、また膜が変質して誘電率が上昇してしまう場合もある。また、膜中に空孔を形成して低誘電率化を図る、いわゆるポーラス膜を用いる場合もあり、その場合は膜の強度が弱いためにダメージを受けやすい。
前記した理由により、低誘電率膜は、シリコン酸化膜よりも、さらにダメージを受けやすく、前記した本実施例における下地膜にダメージを与えない成膜方法は、特に前記した低誘電率膜の上にCu拡散防止膜を成膜する場合に、さらに有効な技術となる。ここで、前記した、低誘電率の膜の例を以下に示す。
前記低誘電率膜の例としては、大別して無機膜と有機膜にわけることができる。前記無機系の膜の例としては、無機SOD膜(スピンコート法によって成膜される絶縁膜)であるアルキルシロキサンポリマー、HSQ(水素化シルセスキオキサンポリマー)、などがある。また、CVD(化学気相堆積)法によっても低誘電率膜は形成可能であり、無機膜では、例えばフッ素添加シリコン酸化膜などがある。
また、前記した無機膜、およびシリコン酸化膜はいずれもポーラス膜にすることによってさらに誘電率を低下させた、低誘電率膜として用いる場合もある。
また、有機膜の例としては、有機ポリマー膜があり、有機ポリマーの例としては、PTFE系の膜、ポリイミド系の膜、フッ素添加ポリイミド膜、BCB(ベンゾシクロブテン)、パレリン−N、パレリン−F、MSQ(アルキルシルセスキオキサンポリマー)、HOSP(水素化アルキルシルセスキオキサンポリマー)などがある。さらに有機系の膜としては、CVD法によって形成されるフッ素添加カーボン膜やDLC(ダイヤモンドライクカーボン)、SiCO膜やSiCO(H)膜などがある。
また、前記した有機膜はいずれもポーラス膜にすることによってさらに低誘電率を図る場合もある。
本発明による成膜方法は、前記したような低誘電率膜に対して特に有効な成膜方法である。そのため、本実施例では前記絶縁層1の上に第1のCu拡散防止膜を形成する図1Aの工程において、前記前記絶縁層1にダメージを与えないために、プラズマ励起されておらず、イオンやラジカルといったダメージを与える反応種が存在しないガスを原料ガスに用いている。
さらに図1Bの工程においては、第2の原料ガスにプラズマ励起されたNH3を用いている。これは、NH3をプラズマ励起することで解離を進行させて、TiCl4との反応を促進させるためである。そのため、形成されるTiN膜中の残留塩素などの不純物が減少して、より電気抵抗値の小さい膜質の良好なTiN膜を形成することができる。
この場合、既に前記絶縁膜1は前記第1のCu拡散防止膜2で覆われているため、プラズマ励起された中に存在するイオンやラジカルによって当該絶縁膜1がダメージを受けることがない。
すなわち、本発明による実施例1に示す成膜方法において、第1のCu拡散防止膜および第2のCu拡散防止膜からなるCu拡散防止膜を形成することにより、下地膜である前記絶縁膜1がダメージをうけることなく、さらに膜中不純物の少ない良質なCu拡散防止膜であるTiN膜を形成することが可能となる。
本実施例においては、第1の原料ガスとしてTiCl4以外のガスを用いることが可能であり、また第2の原料ガスとしてもNH3およびNH3のプラズマ励起されたガス以外にも種々使用することが可能である。
さらに、同様の方法で他のCu拡散防止膜として、TiN膜の他にも、TaN膜、Ta/TaNの積層膜、WN膜、W/WNの積層膜、Ti(C)N膜(Ti(C)N膜とは、TiN膜中に不純物としてCを含む膜で、例えば有機金属ガスを用いてTiNを含む膜を形成した場合に形成される膜を意味する)、Ta(C)N膜(Ta(C)N膜とは、TaN膜中に不純物としてCを含む膜で、例えば有機金属ガスを用いてTaNを含む膜を形成した場合に形成される膜を意味する)、W(C)N膜(W(C)N膜とは、WN膜中に不純物としてCを含む膜で、例えば有機金属ガスを用いてWNを含む膜を形成した場合に形成される膜を意味する)、W/W(C)Nの積層膜を形成することが可能であり、本実施例に記載したTiN膜の場合と同様の効果を奏する。これらの詳細については後述する。
[実施例2]
次に、実施例2として、Cu拡散防止膜を形成する際の下地膜がCu膜の場合において、当該Cu膜にダメージを与えずに、かつ前記したような高品質のCu拡散防止膜を形成する方法を以下に説明する。
図2A〜図2Cは、本発明の実施例1である成膜方法を、手順を追って示したものである。本実施例では、Cu拡散防止膜として、TiN/Ti(C)N膜を形成する手順について説明する。
まず、図2Aを参照するに、被処理基板上に形成されたCu膜5の上に、第1のCu拡散防止膜6を形成する。この場合、前記したような第1の原料ガスと第2の原料ガスを交互に被処理基板上に供給する方法において、第1の原料ガスにTEMAT(Ti[N(C25CH3)]4)、第2の原料ガスにはNH3を用いてTi(C)N膜からなる、第1のCu拡散防止膜6を形成する。
次に、図2Bにおいて、前記第1の拡散防止膜6の上に、第2のCu拡散防止膜7を形成する。この場合、第1の原料ガスと第2の原料ガスを交互に被処理基板上に供給する成膜方法において、第1の原料ガスにTiCl4、第2の原料ガスにNH3を用いてTiN膜からなる第2のCu拡散防止膜7を形成する。
次に、図2Cの工程において、前記第2のCu拡散防止層7の上に、PVD法、CVD法、もしくはメッキ法などによってCu層4を形成する。
本実施例においては、図2Aの工程において、ハロゲン化合物のガスを用いずに、有機金属ガスであるTEMATを用いている。そのため、下地膜である前記Cu膜5にダメージを与えることがないが、これは以下の理由による。
下地膜である前記Cu膜5は、例えば、TiCl4などのハロゲン化合物を原料ガスに用いた場合、ハロゲンであるClによって当該Cu膜5が腐食してしまうという問題がある。前記したTiCl4の他にTiを含むハロゲン系のガスとしては、TiF4、TiBr4、TiI4などがある。
本実施例においては、ハロゲン元素を含まない有機金属化合物、例えば金属アミド化合物または金属カルボニル化合物を用いることが好ましく、この場合、下地膜である前記Cu膜5の腐食を防止している。また、下地膜は、Cu膜に限らず、W膜、Al膜に対しても同様に腐食防止の効果がある。
また、図2Bの工程においては、ハロゲン系ガスであるTiCl4を用いている。これは、形成されるTiN膜中に、有機物であるCやCHxなどの不純物が取り込まれるのを防止してTiN膜の電気抵抗値を低く抑えるためである。
この場合、既に下地膜である前記Cu膜5は、Ti(C)N膜からなる前記第1のCu拡散防止膜6によって覆われているため、TiN膜からなる前記Cu膜5が第1の原料ガス中に含まれるハロゲンによってダメージを受けることがない。
すなわち、本発明による実施例2に示す成膜方法において、下地膜である前記Cu膜5がダメージをうけることなく、さらに膜中不純物の少ない良質なCu拡散防止膜であるTiN/Ti(C)N膜を形成することが可能となる。
本実施例においては、第1の原料ガスとしてTEMATおよびTiCl4以外のガスを用いることが可能であり、また第2の原料ガスとしてNH3以外にも種々使用することが可能である。さらに、同様の方法で他のCu拡散防止膜としてTiN/Ti(C)N膜の他にも、TaN/Ta(C)N膜、Ta/Ta(C)Nの積層膜、WN/W(C)N膜、W/W(C)Nの積層膜を形成することが可能であり、本実施例に記載したTiN/Ti(C)N膜の場合と同様の効果を奏する。これらの詳細については後述する。
また、本実施例において、図2Aおよび図2Bの工程において、第2の原料ガスをプラズマ励起させて用いても良い。この場合、第2の原料ガスの解離が促進されてCu拡散防止膜を形成する反応が促進され、形成されるCu拡散防止膜中の不純物が減少してCu拡散防止膜の電気抵抗値を下げる効果がある。
さらに、次に実施例3として示すように、図2Aにおける第1のCu拡散防止膜の形成工程ではプラズマ励起されていない第2原料ガスを用いて、図2Bにおける第2のCu拡散防止膜の形成工程においてのみプラズマ励起された第2の原料ガスを用いることで、下地膜であるCuと絶縁膜の双方にダメージを与えない成膜方法を行う事が可能となる。
また、下地膜はCuに限定されず、WまたはAlの場合も前記したような下地膜、すなわち、WまたはAlにダメージを与えずに成膜を行う事が可能となるという同様の効果を得ることができる。
[実施例3]
そこで、実施例3として、Cu拡散防止膜を形成する際の下地膜に絶縁膜とCu膜の双方が存在し、当該絶縁膜および当該Cu膜の双方にダメージを与えずに、かつ前記したような高品質のCu拡散防止膜を形成する方法を以下に説明する。
図3A〜図3Cは、本発明の実施例3である成膜方法を、手順を追って示したものである。本実施例では、Cu拡散防止膜として、TiN/Ti(C)N膜を形成する手順について説明する。
まず、図3Aを参照するに、被処理基板上に形成された前記絶縁膜1および前記Cu膜5の上に、第1の拡散防止膜8を形成する。この場合、前記したような第1の原料ガスと第2の原料ガスを交互に被処理基板上に供給する方法において、第1の原料ガスにTEMAT、第2の原料ガスにはNH3を用いてTi(C)N膜からなる、第1のCu拡散防止膜8を形成する。
次に、図3Bにおいて、前記第1の拡散防止膜8の上に、第2のCu拡散防止膜9を形成する。この場合、第1の原料ガスと第2の原料ガスを交互に被処理基板上に供給する成膜方法において、第1の原料ガスにTiCl4、第2の原料ガスにプラズマ励起されたNH3を用いてTiN膜からなる第2のCu拡散防止膜9を形成する。
次に、図3Cの工程において、前記第2のCu拡散防止層9の上に、PVD法、CVD法、もしくはメッキ法などによってCu層4を形成する。
本実施例の場合、図3Aの工程において、プラズマ励起されていないNH3を用いることで、前記第2の原料ガス中にイオンやラジカルなど前記絶縁層1にダメージを与える粒子が存在しないため、前記絶縁層1にダメージを与えることがない。すなわち、実施例1の場合で前記した場合と同様に、絶縁膜が、Nラジカル、Hラジカル、NHラジカルなど、NH3をプラズマ励起したことで生じる反応種によりエッチングされる、もしくは、NH3をプラズマ励起したことで生じるイオンの衝撃によって物理的なエッチングがされることがない。
また、図3Bの工程においては、第2の原料ガスにプラズマ励起されたNH3を原料ガスに用いている。これは、NH3をプラズマ励起することで解離を進行させて、TiCl4との反応を促進させるためである。そのため、形成されるTiN膜中の残留塩素などの不純物が減少して、より電気抵抗値の小さい膜質の良好なTiN膜を形成し、その結果TiN/Ti(C)N膜からなるCu拡散防止膜の抵抗値を低く抑えることができる。
この場合、既に前記絶縁膜1は前記第1のCu拡散防止膜2で覆われているため、プラズマ励起された中に存在するイオンやラジカルによって当該絶縁膜1がダメージを受けることがない。
また、実施例2の場合で前記したように、図3Aの工程において、第1の原料ガスに、有機金属ガスであるTEMATを用いている。そのため、下地膜である前記Cu膜5にハロゲンによるダメージを与えることがない。
また、図3Bの工程において、第1の原料ガスにハロゲン化合物ガスであるTiCl4を用いており、TiN膜中にCやCHxなどの不純物が取り込まれるのを防止してより電気抵抗値の小さい膜質の良好なTiN膜を形成し、その結果TiN/Ti(C)N膜からなるCu拡散防止膜の抵抗値を低く抑えることができる。
この場合、既に下地膜である前記Cu膜5は前記第1のCu拡散防止膜8によって覆われているため、前記Cu膜5が第1の原料ガス中に含まれるハロゲンによってダメージを受けることがない。
すなわち、本発明による実施例3に示す成膜方法において、下地膜である前記絶縁膜1および前記Cu膜5の双方がダメージをうけることなく、さらに膜中不純物の少ない良質なCu拡散防止膜であるTiN/Ti(C)N膜を形成することが可能となる。
本実施例においては、第1の原料ガスとしてTEMATおよびTiCl4以外のガスを用いることが可能であり、また第2の原料ガスとしてもNH3以外にも種々使用することが可能である。さらに、同様の方法で他のCu拡散防止膜としてTiN/Ti(C)N膜の他にも、TaN/Ta(C)N膜、Ta/Ta(C)Nの積層膜、WN/W(C)N膜、W/W(C)Nの積層膜を形成することが可能であり、本実施例に記載したTiN/Ti(C)N膜の場合と同様の効果を奏する。これらの詳細については後述する。
また、下地膜はCuに限定されず、WまたはAlの場合も前記したような下地膜、すなわち、WまたはAlにダメージを与えずに成膜を行う事が可能となるという同様の効果を得ることができる。
次に、実施例1〜実施例3に前記した成膜方法を行う成膜装置を図4に基づき、以下に説明する。
[実施例4]
図4は、前記した実施例1〜実施例3の成膜方法を実施可能な成膜装置10を示す。
図4を参照するに、前記成膜装置10は、例えばアルミニウム、表面をアルマイト処理されたアルミニウムもしくはステンレススチールなどからなる処理容器11を有し、前記処理容器11の内部には基板保持台支持部15に支持されたAlNからなる基板保持台12が設置され、前記基板保持台12の中心には被処理基板である半導体被処理基板Wが載置される。前記基板保持台12には図示しないヒータが内蔵されて前記被処理基板を所望の温度に加熱することが可能な構造となっている。
前記基板処理容器11内は、排気口18に接続される図示しない排気系により真空排気され、前記処理容器11内を減圧状態とすることが可能である。また、前記被処理基板Wは、前記処理容器11に設置された図示しないゲートバルブより搬入もしくは搬出される。
そのため、前記基板保持台12には、前記被処理基板Wの前記処理容器11内への搬入・搬出時に前記被処理基板Wを保持して前記基板保持台15より離脱または載置するリフターピン13が設置されている。前記リフターピン13は、連結棒14を介してベローズ16にて真空シールされた上下機構17に接続されており、前記リフターピン13を上下動させて、前記基板載置台12より前記被処理基板Wを離脱、もしくは載置することが可能となっている。
前記処理容器11の上部にはガス導入路11Aが設けられており、前記被処理基板Wに成膜を行うための原料ガス、もしくは希釈ガスなどが導入される。
前記ガス導入路11Aには、第1原料ガスおよび当該第1原料ガスを希釈する希釈ガスを導入するガスライン24が接続されており、前記ガスライン24はさらにハロゲン第1原料ガスライン25、有機金属第1原料ガスライン26および希釈ガスライン27に接続されている。
前記ハロゲン第1原料ガスライン25は質量流量コントローラ25Aおよびバルブ25Bを介してハロゲン第1原料ガス源25Cに接続されている。前記ハロゲン第1原料ガス源25Cには、例えばTi、TaまたはWを含むハロゲン化合物のガス源が接続されて、それぞれTi、TaまたはWを含むハロゲン化合物である第1原料ガスを、前記処理容器11に供給する。
前記有機金属第1原料ガスライン26は質量流量コントローラ26Aおよびバルブ26Bを介して有機金属第1原料ガス源26Cに接続されている。前記有機金属第1原料ガス源26Cには、例えばTi、TaまたはWを含む有機金属化合物のガス源が接続されて、それぞれTi、TaまたはWを含む有機金属化合物である第1原料ガスを、前記処理容器11に供給する。
また、前記希釈ガスライン27は質量流量コントローラ27Aおよびバルブ27Bを介して希釈ガス源27Cに接続されており、必要に応じて第1原料ガスを希釈するための、例えばN2、Ar、Heなどの希釈ガス源を設置して、N2、Ar、Heなどを前記ガスライン24を介して前記処理容器11内に供給する。また、希釈ガスを前記ガスライン24から導入することで、前記処理容器11内から前記ガスライン24へのガスの逆流を防止する効果もある。
また、前記ガス導入路11Aには、後述するリモートプラズマ源19を介してガスライン20が接続されている。前記ガスライン20には、窒化第2原料ガスライン21、水素第2原料ガスライン22および希釈ライン23が接続されている。窒化第2原料ガスライン21には、質量流量コントローラ21A、バルブ21Bを介して窒化第2原料ガス源21Cが接続されており、第2原料ガスの供給源として窒素化合物、例えば、NH3、N24、NH(CH32、N23CH3などのガス源が接続されて前記処理容器11内に窒素化合物ガスを導入する。
また、前記水素第2原料ガスライン22には、質量流量コントローラ22A、バルブ22Bを介して水素原料ガス源22Cが接続されており、第2原料ガスの供給源として還元性のガスである例えばH2のガス源が接続されて前記処理容器11内にH2ガスを導入する。
また、前記希釈ライン23には、質量流量コントローラ23A,バルブ23Bを介して希釈原料ガス源23Cが接続されており、必要に応じて第2原料ガスを希釈するための、例えばN2、Ar、Heなどの希釈ガス源を設置して、N2、Ar、Heなどを前記ガスライン20を介して前記処理容器11内に供給する。また、希釈ガスをガスライン20から導入することで、前記処理容器11内から前記ガスライン20、前記リモートプラズマ源19へのガスの逆流を防止する効果もある。
前記リモートプラズマ源19は、高周波電力を印加されて、前記リモートプラズマ源19に導入されるガスをプラズマ励起するプラズマ発生装置が内臓されている。前記リモートプラズマ源19は、必要に応じて前記リモートプラズマ源19に供給される前記窒素原料ガスまたは前記水素原料ガスをプラズマ励起する。また、前記したようなプラズマ励起を行わない場合は供給されるガスはそのまま前記リモートプラズマ源19を通過して前記処理容器11内へ供給される。プラズマ励起されたガスからは、ガスが解離したイオン、ラジカルなどの反応種が生成され、前記ガス導入路11Aより前記処理容器11内へ導入される。例えば第2原料ガスをプラズマ励起した場合は、NHx*(ラジカル)、H*(ラジカル)、N*(ラジカル)などが前記処理容器11内へ導入される。
本実施例では、前記リモートプラズマ源のプラズマ励起方法は2MHzの高周波を用いたICP(誘導結合型プラズマ)装置を用いているが、前記の方法に限定されるものではない。プラズマ励起は、たとえば平行平板プラズマでもECRプラズマでもよい。また、例えば周波数は400kHz、800kHzなどのより低周波を用いてもよく、また13.56MHzなどの高周波や、マイクロ波(2.45GHz)を用いることも可能であり、プラズマが励起されてガスを解離することが可能であれば、印加する周波数やプラズマ励起の方法は、いずれの方法でもよい。
また、前記したようなバルブ21B〜27Bまでの開閉動作、前記リフターピン13の動作、前記リモートプラズマ源19のプラズマ励起の動作など成膜に関する前記成膜装置10の動作は制御装置10Aによって一括制御され、実施例5以下で後述するプロセスフローは前記制御装置10Aによって制御される。
次に、実施例1〜実施例3の説明で前記した図1〜3に示した成膜方法について、前記成膜装置10を用いた場合においてより具体的に説明する。
[実施例5]
図5は、前記成膜装置10を用いて行う本発明によるCu拡散防止膜の成膜方法によるプロセスフローを示す図であり、図1に示した実施例1をより具体的に示したものである。本実施例では、被処理基板上の下地膜である酸化膜上にCu拡散防止膜を形成する例としてTiN膜を形成する。当該プロセスフローはステップ101(図中S101と示す。以下同様)〜ステップ116よりなる。
まず、ステップ101において、被処理基板である被処理基板Wを前記成膜装置10に搬入する。
次に、ステップ102において、前記被処理基板Wを前記基板保持台12に載置する。
ステップ103においては、前記基板載置台12に内蔵したヒータによって前記被処理基板が昇温され、略400℃に保持される。以後の工程においては前記被処理基板Wは略400℃に保持される。
次にステップ104において、前記バルブ25Bを開放し、前記質量流量コントローラ25Aで流量を制御して前記処理容器11内に第1原料であるTiCl4を30sccm供給する。その際に同時にバルブ27Bおよびバルブ23Bを開放して前記質量流量コントローラ27Aおよび23Aで流量を制御して希釈ガスであるN2を前記希釈ガスライン27および希釈ガスライン23からそれぞれ100sccmずつ合計で200sccmを前記処理容器11内に導入する。
本ステップにおいて、TiCl4が被処理基板上に供給されることで、被処理基板上に形成されている前記絶縁膜1上にTiCl4が吸着する。
次に、ステップ105で、前記バルブ23B、25Bおよび27Bを閉じて前記処理容器11へのTiCl4およびN2の供給を停止する。ここで前記絶縁層1上に吸着していない未吸着で前記処理容器11内に残留していたTiCl4は、前記排気口18より前記処理容器11の外へと排出される。
次に、ステップ106において、前記バルブ21Bを開放し、前記質量流量コントローラ21Aで流量を制御して前記処理容器11内にNH3を800sccm供給する。その際に同時にバルブ27Bおよびバルブ23Bを開放して前記質量流量コントローラ27Aおよび23Aで流量を制御して希釈ガスであるN2を前記希釈ガスライン27および希釈ガスライン23からそれぞれ100sccmずつ合計で200sccmを前記処理容器11内に導入する。
本ステップにおいて、NH3が略400℃となっている被処理基板上に供給されることで、被処理基板上に吸着しているTiCl4とNH3が反応してTiNが形成される。
次に、ステップ107で、前記バルブ21B、23Bおよび27Bを閉じて前記処理容器11へのNH3およびN2の供給を停止する。ここで未反応で前記処理容器11内に残留していたNH3は、前記排気口18より前記処理容器11の外へと排出される。
次に、ステップ108においては、必要な膜厚の第1のCu拡散防止層を形成するために、成膜工程を再びステップ104に戻して所望の膜厚となるまでステップ104〜107を繰り返し、必要な回数終了後に次のステップ109に移行する。この場合、第2の原料ガスに、プラズマ励起されていないNH3を用いることで、前記第2の原料ガス中にイオンやラジカルなど絶縁膜にダメージを与える粒子が存在しないため、下地の絶縁膜にダメージを与えることがない。
次のステップ109〜110はそれぞれ前記したステップ104〜105と同一である。
次に、ステップ111において、前記バルブ21Bを開放し、前記質量流量コントローラ21Aで流量を制御して前記処理容器11内にNH3を400sccm供給する。その際に同時にバルブ27Bおよびバルブ23Bを開放して前記質量流量コントローラ27Aおよび23Aで流量を制御して希釈ガスであるN2を前記希釈ガスライン27および希釈ガスライン23からそれぞれ100sccmずつ合計で200sccmを前記処理容器11内に導入する。その際に、前記リモートプラズマ源19で高周波電力を400W印加してプラズマ励起を行う。前記リモートプラズマ源においては、供給されるNH3が解離してNHx*となり、前記処理容器11内に供給される。そこで、前記ステップ109〜110によって、前記被処理基板上のTiN膜上に吸着しているTiCl4とNHx*が反応してTiNが形成される。本実施例の場合はTiN形成のためにNH3に換わっておもにNHx*を用いているため、TiCl4との反応が促進されてTiNの形成が進むために、形成されるTiN膜中に残留塩素などの不純物が少なく、膜質が良好であるという特長がある。
次に、ステップ112において、前記リモート電源19の高周波電力の印加を停止し、前記バルブ21B、23Bおよび27Bを閉じて前記処理容器11へのNH3およびN2の供給を停止する。ここで未反応で前記処理容器11内に残留していたNH3は、前記排気口18より前記処理容器11の外へと排出される。
次に、ステップ113においては、必要な膜厚の第2のCu拡散防止層を形成するために、成膜工程を再びステップ109に戻して所望の膜厚となるまでステップ109〜112を繰り返し、必要な回数終了後に次のステップ114に移行する。
次に、ステップ114では前記リフターピン13を上昇させて前記被処理基板Wを前記基板保持台12より離間する。
次にステップ115で前記処理容器11から前記被処理基板Wを搬出する。
次に、ステップ116において、形成された前記第2のCu拡散防止層3上に、前記Cu膜4を形成するため、Cu成膜装置に搬送して、前記Cu膜4を成膜する。この場合、前記したように、Cu膜はPVD装置、CVD装置、メッキ装置のいずれで成膜してもよい。
また、本実施例においては、ステップ104および109で導入する第1原料ガスとしてTiCl4、第2原料ガスとしてはステップ106で導入する第1のCu拡散防止膜形成時はNH3、ステップ111で導入する第2のCu拡散防止膜形成時はNH3をプラズマ励起したものを用いてTiN膜を形成しているが、これに限定されるものではない。
例えば、第1原料ガスにハロゲン化合物ガスを用いてTiN膜を形成する場合に、第1のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガス、また第2のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガスの例を示す。表中に示したいずれかのガスを用いることで、本実施例に示した場合と同様にしてTiN膜を形成することが可能であり、本実施例の場合と同様の効果を奏する。
Figure 0004823690
また、同様に、第1原料ガスにハロゲン化合物ガスを用いてTaN膜を形成する場合に、第1のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガス、また第2のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガスの例を示す。表中に示したいずれかのガスを用いることで、本実施例に示した場合と同様にしてTaN膜を形成することが可能である。但し、第2のCu拡散防止膜形成時に、第2の原料ガスとして、H2をプラズマ励起したH/Hを用いた場合には、Ta/TaN膜が形成される。いずれの場合も、本実施例に示した場合と同様の効果を奏する。
Figure 0004823690
また、同様に、第1原料ガスにハロゲン化合物ガスを用いてWN膜を形成する場合に、第1のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガス、また第2のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガスの例を示す。表中に示したいずれかのガスを用いることで、本実施例に示した場合と同様にしてTaN膜を形成することが可能である。但し、第2のCu拡散防止膜形成時に、第2の原料ガスとして、H2をプラズマ励起したH/Hを用いた場合には、W/WN膜が形成される。いずれの場合も、本実施例に示した場合と同様の効果を奏する。
Figure 0004823690
また、同様に第1原料ガスに有機金属ガスを用いてTi(C)N膜を形成する場合に、第1のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガス、また第2のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガスの例を示す。表中に示したいずれかのガスを用いることで、本実施例に示した場合と同様にしてTi(C)N膜を形成することが可能であり、本実施例の場合と同様の効果を奏する。
Figure 0004823690
また、同様に、第1原料ガスに有機金属ガスを用いてTa(C)N膜を形成する場合に、第1のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガス、また第2のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガスの例を示す。表中に示したいずれかのガスを用いることで、本実施例に示した場合と同様にしてTa(C)N膜を形成することが可能である。
Figure 0004823690
また、同様に、第1原料ガスに有機金属ガスを用いてW(C)N膜を形成する場合に、第1のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガス、また第2のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガスの例を示す。表中に示したいずれかのガスを用いることで、本実施例に示した場合と同様にしてW(C)N膜を形成することが可能である。但し、第2のCu拡散防止膜形成時に、第2の原料ガスとして、H2をプラズマ励起したH/Hを用いた場合には、W(C)/W(C)N膜が形成される。いずれの場合も、本実施例に示した場合と同様の効果を奏する。
Figure 0004823690
[実施例6]
次に、同様にして、図2に示した、下地膜であるCu膜にダメージを与えないCu拡散防止膜の成膜方法によるプロセスフローを図6に示す。ただし図中、先に説明した部分には同一の参照符号を用い、一部説明を省略する。本実施例は、さきに図2に示した実施例2をより具体的に示したものであり、当該プロセスフローは、ステップ201〜216よりなる。
本実施例におけるステップ201〜203および214〜216は、それぞれ実施例5で前記したステップ101〜103および114〜116と同一である。
図6を参照するに、ステップ204において、前記バルブ26Bを開放し、前記質量流量コントローラ26Aで流量を制御して前記処理容器11内に第1原料であるTEMATを30sccm供給する。その際に同時にバルブ27Bおよびバルブ23Bを開放して前記質量流量コントローラ27Aおよび23Aで流量を制御して希釈ガスであるN2を前記希釈ガスライン27および希釈ガスライン23からそれぞれ100sccmずつ合計で200sccmを前記処理容器11内に導入する。
本ステップにおいて、TEMATが被処理基板上に供給されることで、被処理基板上に形成されている前記絶縁膜1上にTEMATが吸着する。
次に、ステップ205で、前記バルブ23B、26Bおよび27Bを閉じて前記処理容器11へのTEMATおよびN2の供給を停止する。ここで前記絶縁層1上に吸着していない未吸着で前記処理容器11内に残留していたTEMATは、前記排気口18より前記処理容器11の外へと排出される。
次に、ステップ206において、前記バルブ21Bを開放し、前記質量流量コントローラ21Aで流量を制御して前記処理容器11内にNH3を800sccm供給する。その際に同時にバルブ27Bおよびバルブ23Bを開放して前記質量流量コントローラ27Aおよび23Aで流量を制御して希釈ガスであるN2を前記希釈ガスライン27および希釈ガスライン23からそれぞれ100sccmずつ合計で200sccmを前記処理容器11内に導入する。
本ステップにおいて、NH3が略400℃となっている被処理基板上に供給されることで、被処理基板上に吸着しているTEMATとNH3が反応してTi(C)Nが形成される。
次に、ステップ207で、前記バルブ21B、23Bおよび27Bを閉じて前記処理容器11へのNH3およびN2の供給を停止する。ここで未反応で前記処理容器11内に残留していたNH3は、前記排気口18より前記処理容器11の外へと排出される。
次に、ステップ208においては、必要な膜厚の、Ti(C)N膜からなる第1のCu拡散防止層を形成するために、成膜工程を再びステップ204に戻して所望の膜厚となるまでステップ204〜207を繰り返し、必要な回数終了後に次のステップ209に移行する。
次に、ステップ209〜212において、第1の原料ガスにTiCl4を用いてTiNを形成する。ステップ209〜212は、図5のステップ104〜107と同一である。
その後、ステップ213において、必要な膜厚のTiN膜からなる第2のCu拡散防止層を形成するために、成膜工程を再びステップ209に戻して所望の膜厚となるまでステップ209〜212を繰り返し、必要な回数終了後に次のステップ214に移行する。
本実施例においては、このように第1のCu拡散防止膜形成時のステップ204では第1原料ガスとして有機金属ガスを用いてTi(C)N膜を形成しており、第2のCu拡散防止膜形成時のステップ209ではハロゲン化合物ガスを用いてTiN膜を形成している。そのため、実施例2の場合で前記したように、下地膜であるCu膜がハロゲンで腐食することなく、かつ膜中不純物の少ない電気抵抗値の低いCu拡散防止膜を形成することができる。
また、本実施例の場合は例えば、ステップ204に用いる第1原料ガスとして有機金属ガスのTEMAT、ステップ209に用いる第1原料ガスとしてハロゲン化合物ガスのTiCl4、また、ステップ206およびステップ211に用いる第2原料ガスとしてはNH3を用いているが、これに限定されるものではない
例えば、第1のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガス、また第2のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガスの例を示す。表中に示したいずれかのガスを用いることで、本実施例に示した場合と同様にしてTiN/Ti(C)N膜を形成することが可能であり、本実施例の場合と同様の効果を奏する。
Figure 0004823690
また、同様に、TaN/Ta(C)N膜を形成する場合に、第1のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガス、また第2のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガスの例を示す。表中に示したいずれかのガスを用いることで、本実施例に示した場合と同様にしてTaN/Ta(C)N膜を形成することが可能である。いずれの場合も、本実施例に示した場合と同様の効果を奏する。
Figure 0004823690
また、同様に、WN/W(C)N膜を形成する場合に、第1のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガス、また第2のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガスの例を示す。表中に示したいずれかのガスを用いることで、本実施例に示した場合と同様にしてWN/W(C)N膜を形成することが可能である。いずれの場合も、本実施例に示した場合と同様の効果を奏する。
Figure 0004823690
また、本実施例においては、実施例2で前記したように、ステップ206およびステップ211において、第2の原料ガスをプラズマ励起させて用いても良い。この場合、第2の原料ガスの解離が促進されてCu拡散防止膜を形成する反応が促進され、形成されるCu拡散防止膜中の不純物が減少してCu拡散防止膜の電気抵抗値を下げる効果がある。その実施例を以下に示す。
例えば、TiN/Ti(C)N膜を形成する場合に、第1のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガス、また第2のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガスの例を示す。表中に示したいずれかのガスを用いることで、本実施例に示した場合と同様にしてTiN/Ti(C)N膜を形成することが可能であり、本実施例の場合と同様の効果を奏する。
Figure 0004823690
また、同様に、TaN/Ta(C)N膜を形成する場合に、第1のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガス、また第2のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガスの例を示す。表中に示したいずれかのガスを用いることで、本実施例に示した場合と同様にしてTaN/Ta(C)N膜を形成することが可能である。但し、第2のCu拡散防止膜形成時に、第2の原料ガスとして、H2をプラズマ励起したH/Hを用いた場合には、Ta/Ta(C)N膜が形成される。いずれの場合も、本実施例に示した場合と同様の効果を奏する。また、プラズマ励起したガスを用いると、さらに、形成される膜中の不純物が少なくなる効果がある。
Figure 0004823690
また、同様に、WN/W(C)N膜を形成する場合に、第1のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガス、また第2のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガスの例を示す。表中に示したいずれかのガスを用いることで、本実施例に示した場合と同様にしてWN/W(C)N膜を形成することが可能である。但し、第2のCu拡散防止膜形成時に、第2の原料ガスとして、H2をプラズマ励起したH/Hを用いた場合には、W/W(C)N膜が形成される。いずれの場合も、本実施例に示した場合と同様の効果を奏する。
Figure 0004823690
さらに、次に実施例7として示すように、ステップ206における第1のCu拡散防止膜の形成工程ではプラズマ励起されていない第2原料ガスを用いて、ステップ211における第2のCu拡散防止膜の形成工程においてのみプラズマ励起された第2の原料ガスを用いることで、下地膜であるCuと絶縁膜の双方にダメージを与えない成膜方法を行う事が可能となる。
[実施例7]
図7は、下地膜である絶縁膜とCu膜の双方にダメージを与えないCu拡散防止膜の成膜方法によるプロセスフローである。ただし図中、先に説明した部分には同一の参照符号を用い、一部説明を省略する。本実施例は、さきに図3に示した実施例3をより具体的に示したものであり、当該プロセスフローは、ステップ301〜316よりなる。
本実施例において、ステップ301〜310および313〜316は前記した図6のステップ201〜210および213〜216とそれぞれ同一である。
またステップ311〜312は前記した図5の111〜112と同一である。
すなわち、実施例3の場合で前記したように、下地膜である絶縁膜およびCu膜の双方がダメージをうけることなく、さらに膜中不純物の少ない良質なCu拡散防止膜であるTiN/Ti(C)N膜を形成することが可能となる。
また、第1の原料ガスおよび第2の原料ガスを変更して、同様にTiN/Ti(C)N膜を形成することができる。
例えば、TiN/Ti(C)N膜を形成する場合に、第1のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガス、また第2のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガスの例を示す。表中に示したいずれかのガスを用いることで、本実施例に示した場合と同様にしてTiN/Ti(C)N膜を形成することが可能であり、本実施例の場合と同様の効果を奏する。
Figure 0004823690
また、同様に、TaN/Ta(C)N膜を形成する場合に、第1のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガス、また第2のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガスの例を示す。表中に示したいずれかのガスを用いることで、本実施例に示した場合と同様にしてTaN/Ta(C)N膜を形成することが可能である。但し、第2のCu拡散防止膜形成時に、第2の原料ガスとして、H2をプラズマ励起したH/Hを用いた場合には、Ta/Ta(C)N膜が形成される。いずれの場合も、本実施例に示した場合と同様の効果を奏する。
Figure 0004823690
また、同様に、WN/W(C)N膜を形成する場合に、第1のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガス、また第2のCu拡散防止膜形成時に用いる第1の原料ガスおよび第2の原料ガスの例を示す。表中に示したいずれかのガスを用いることで、本実施例に示した場合と同様にしてWN/W(C)N膜を形成することが可能である。但し、第2のCu拡散防止膜形成時に、第2の原料ガスとして、H2をプラズマ励起したH/Hを用いた場合には、W/W(C)N膜が形成される。いずれの場合も、本実施例に示した場合と同様の効果を奏する。
Figure 0004823690
また、前記した場合はいずれも同様に、下地膜にダメージを与えずに高品質のCu拡散防止膜を形成することができる。
[実施例8]
次に、実施例5に前記した成膜方法を半導体装置の製造工程に適用した例を以下図8A〜図8Fにおいて、手順を追って説明する。
まず、図8Aは、図示しない半導体基板上に形成された半導体装置の一部の製造過程を示すものである。
この構成に関して説明すると、まず、シリコンからなる当該半導体基板上に形成された、例えば、MOSトランジスタなどの素子に電気的に接続されている配線層(図示せず)と、これに電気的に接続された、例えばCuからなる配線膜31が形成されている。配線膜31の上部にはキャップ膜32、第1の絶縁膜33、第1のマスク膜34、第2の絶縁膜35、第2のマスク膜36が形成されている。
次に、図8Bにおいて、例えば、プラズマによるドライエッチングによってホール状のエッチングを行い、前記第2のマスク膜36、前記第2の絶縁膜35、前記第2のマスク膜34、前記第1の絶縁膜33およびキャップ膜32に円筒状のホール部37を設けるいわゆるビアのエッチングを行う。その際に、例えば前記第1の絶縁膜33および第2の絶縁膜35がシリコン酸化膜、シリコン酸化物にフッ素を添加したものなどの無機系の膜である場合はCF、C2などフロロカーボン系のガスを用いる。また前記第1の絶縁膜33および第2の絶縁膜35が、有機系の膜である場合はO2やH2またはN2などをエッチングガスに用いる。
また前記キャップ膜32、前記第1のマスク膜34および第2のマスク膜36に関しても、材料に対して適切にエッチングに用いるガスを適宜選択、変更しながらドライエッチングを行う。
次に、図8Cの工程において、前記第2の絶縁膜35および第2のマスク膜36に対して溝部を形成するいわゆるトレンチのエッチングを行い、溝部38を形成する。この場合も、図8Bのビアのエッチングの場合で前記したように、ドライエッチングをもって行う。この場合も前記したように、前記第2の絶縁膜35および前記第2のマスク膜36の材質に合わせて、ドライエッチングのガスを選択して、必要に応じてドライエッチングのガスを変更してエッチングを行う必要がある。
なお、図8Bの工程と図8Cの工程の順番を入れ替えて、トレンチエッチングを最初に行って、ビアエッチングを行うようにしてもよい。
次に、図8Dの工程において、図5のステップ104〜108の工程を適用して、TiNからなる第1のCu拡散防止膜39を形成する。
この場合、前記したように、原子層・分子層に近いレベルで成膜が行われ、例えば前記ホール部37または前記溝部38のカバレッジが優れており、微細パターンにも均一にかつ良好な膜質でカバレッジよくTiN層39を形成することが可能である。
また、実施例1で前記したように、図8Dに示す本工程においては、第2の原料ガスに、プラズマ励起されていないNH3を用いることで、前記第2の原料ガス中にイオンやラジカルなど前記第1の絶縁膜33および前記第2の絶縁膜35にダメージを与える粒子が存在しないため、前記第1の絶縁膜33および前記第2の絶縁膜35にダメージを与えることがない。
次に、図8Eの工程において、図5のステップ109〜113の工程を適用して、TiNからなる第2のCu拡散防止膜40の形成を行う。この場合も、前記第1のCu拡散防止膜39を形成した場合と同様に、原子層・分子層に近いレベルで成膜が行われ、例えば前記ホール部37または前記溝部38のカバレッジが優れており、微細パターンにも均一にかつ良好な膜質でカバレッジよくTiN層40を形成することが可能である。
また、前記したように本工程においては、第2の原料ガスにプラズマ励起されたNH3を用いている。これは、第2の原料ガスをプラズマ励起することで解離を進行させて、第1の原料ガスとして供給されるTiCl4との反応を促進させるためである。そのため、形成されるTiN膜中のClなどの不純物が減少して、より電気抵抗値の小さい膜質の良好なTiN膜を形成することができる。
この場合、既に前記第1の絶縁膜33および第2の絶縁膜35は、前記第1のCu拡散防止膜39で覆われているため、プラズマ励起されたガス中に存在するイオンやラジカルによって前記第1の絶縁膜33および第2の絶縁膜35がダメージを受けることがない。
すなわち、本実施例の成膜方法において、第1のCu拡散防止膜および第2のCu拡散防止膜からなるCu拡散防止膜を形成することにより、下地膜である前記第1の絶縁膜33および第2の絶縁膜35がダメージをうけることなく、さらに膜中不純物の少ない良質なCu拡散防止膜を形成することが可能となる。
次に、図8Fの工程において、前記ホール部37および前記溝部38を満たすように、Cu膜41を形成する。前記Cu膜41を形成する場合は、PVD法、CVD法またはメッキ法などいずれの方法を用いることも可能である。
また、この後の工程において、前記第2のマスク膜36の上に形成された、前記Cu膜41の上部、前記第1のCu拡散防止膜39および前記第2のCu拡散防止膜40を、例えば、CMP(化学機械研磨)などで研削して、前記第2のマスク膜36の上面が露出するようにして、前記Cu層41の上面と前記第2のマスク層36の上面が面一になるようにする。必要に応じて前記マスク層36はCMPですべて削除してもよい。
また、本実施例による成膜方法を用いて、図9に示すように、多層配線構造を有する半導体装置を形成することができる。ただし図中、先に説明した部分には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
図9は、図8Fに示した工程の後で、さらに本実施例による成膜方法を適用して形成した、多層配線構造を有する半導体装置の概略断面図である。ただし図中、先に説明した部分には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
当該半導体装置は以下のようにして形成する。まず、図8Fに示す工程の後で、CMP後の前記Cu配線41上に、別のキャップ膜32A、別の第1の絶縁膜33A、別の第1のマスク膜34A、別の第2の絶縁膜35Aおよび別の第2のマスク膜36Aを形成して、前記したような図8B〜図8Fと同様の工程を適用する。
その結果、別の第1のCu拡散防止膜39A、別の第2のCu拡散防止膜40Aおよび別のCu膜41Aが形成されることによって、いわゆる多膜配線構造が形成される。必要に応じて、さらに前記Cu膜41の上に、前記したような絶縁膜と導電膜を形成する本発明による基板処理方法を適用して、さらに多層化してもよい。
また、実施例5の説明で記述したように、Cu拡散防止膜としてTiN膜を形成する場合は第1の原料ガス、第2の原料ガスを変更することが可能である。
同様に、実施例5に記述したように第1の原料ガス、第2の原料ガスを変更することで、TaN膜、Ta/TaN構造の積層膜、WN膜、W/WN構造の積層膜、Ti(C)N膜、Ta(C)N膜、W(C)N膜、W(C)/W(C)Nの積層膜を形成することができる。
いずれの場合も、同様に第1のCu拡散防止膜および第2のCu拡散防止膜からなるCu拡散防止膜を形成することにより、下地膜である前記第1の絶縁膜33および第2の絶縁膜35がダメージをうけることなく、さらに膜中不純物の少ない良質なCu拡散防止膜を形成することが可能となる。
また、前記第1の絶縁膜39および第2の絶縁膜に用いられる絶縁膜の例としては、前記したように、大別して無機系の膜と有機系の膜がある。
前記無機系の膜の例としては、無機SOD膜(スピンコート法によって成膜される絶縁膜)であるアルキルシロキサンポリマー、HSQ(水素化シルセスキオキサンポリマー)、などがある。また、CVD(化学気相堆積)法によっても低誘電率膜は形成可能であり、無機膜では、例えばフッ素添加シリコン酸化膜などがある。
また、前記した無機膜、およびシリコン酸化膜はいずれもポーラス膜にすることによってさらに誘電率を低下させた、低誘電率膜として用いる場合もある。
また、有機膜の例としては、有機ポリマー膜があり、有機ポリマーの例としては、PTFE系の膜、ポリイミド系の膜、フッ素添加ポリイミド膜、BCB(ベンゾシクロブテン)、パレリン−N、パレリン−F、MSQ(アルキルシルセスキオキサンポリマー)、HOSP(水素化アルキルシルセスキオキサンポリマー)などがある。さらに有機系の膜としては、CVD法によって形成されるフッ素添加カーボン膜やDLC(ダイヤモンドライクカーボン)、SiCO膜やSiCO(H)膜などがある。
また、前記した有機膜はいずれもポーラス膜にすることによってさらに低誘電率を図る場合もある。
前記した、いずれの膜を用いても本実施例は前記したような効果を奏する。
[実施例9]
次に、実施例6に前記した成膜方法を半導体装置の製造工程に適用した例の説明をする。本実施例は前記した実施例8における、図8Dおよび図8Eの第1のCu拡散防止膜39および第2の拡散防止膜40の形成工程を変更すればよい。
まず、図8Dの第1のCu拡散防止膜が形成される工程に関しては、図6に示したステップ204〜208の工程を適用すればよい。本工程では、第1の原料ガスに、ハロゲン化合物のガスを用いずに、有機金属ガスであるTEMATを用いている。そのため、下地膜である前記Cu膜31がハロゲンによって腐食されることがなく、ダメージを受けることない。
次に、図8Eの第2のCu拡散防止膜が形成される工程に関しては、図6に示したステップ209〜213の工程を適用すればよい。本工程では第1の原料ガスに、ハロゲン化合物ガスであるTiCl4を用いている。これは、形成される膜中に、有機物であるCやCHxなどの不純物が取り込まれるのを防止してTiN膜の抵抗値を下げるためである。
この場合、既に下地膜である前記Cu膜31は前記第1のCu拡散防止膜39によって覆われているため、前記Cu膜31が第1の原料ガス中に含まれるハロゲンによってダメージを受けることがない。また、この場合下地膜がW(タングステン)またはAl(アルミニウム)からなる場合も同様の効果がある。
すなわち、本実施例の成膜方法において、第1のCu拡散防止膜および第2のCu拡散防止膜からなるCu拡散防止膜を形成することにより、下地膜である前記Cu膜31がダメージをうけることなく、さらに膜中不純物の少ない良質なCu拡散防止膜であるTi(C)N膜を形成することが可能となる。
また、実施例6の説明で記述したように、Cu拡散防止膜としてTi(C)N膜を形成する場合は第1の原料ガス、第2の原料ガスを変更することが可能である。
同様に、実施例6に記述したように第1の原料ガス、第2の原料ガスを変更することで、TaN/Ta(C)N膜、Ta/Ta(C)Nの積層膜、WN/W(C)N膜、W/W(C)Nの積層膜を形成することが可能である。
いずれの場合も、同様に第1のCu拡散防止膜および第2のCu拡散防止膜からなるCu拡散防止膜を形成することにより、下地膜であるCu膜がダメージをうけることなく、さらに膜中不純物の少ない良質なCu拡散防止膜を形成することが可能となる。
[実施例10]
次に、実施例7に前記した成膜方法を半導体装置の製造工程に適用した例の説明をする。本実施例は前記した実施例8における、図8Dおよび図8Eの第1のCu拡散防止膜39および第2の拡散防止膜40の形成工程を変更すればよい。
まず、図8Dの第1のCu拡散防止膜に関しては、図7に示したステップ304〜308の工程を適用すればよい。図8Dに示す本工程においては、第2の原料ガスに、プラズマ励起されていないNH3を用いることで、前記第2の原料ガス中にイオンやラジカルなど前記第1の絶縁膜33および前記第2の絶縁膜35にダメージを与える粒子が存在しないため、前記第1の絶縁膜33および前記第2の絶縁膜35にダメージを与えることがない。
さらに本工程では、第1の原料ガスに、ハロゲン化合物のガスを用いずに、有機金属ガスであるTEMATを用いている。そのため、下地膜である前記Cu膜31がハロゲンによって腐食されることがなく、ダメージを受けることない。
このように、本実施例においては、Cu拡散防止膜の下地膜である第1の絶縁膜33、第2の絶縁膜35およびCu膜31の双方がダメージを受けない成膜方法である。
次に、図8Eの第2のCu拡散防止膜に関しては、図7に示したステップ309〜313の工程を適用すればよい。本工程においては、第2の原料ガスにプラズマ励起されたNH3を用いている。これは、第2の原料ガスをプラズマ励起することで解離を進行させて、第1の原料ガスとの反応を促進させるためである。そのため、形成されるCu拡散防止膜中の不純物が減少して、より電気抵抗値の小さい膜質の良好なCu拡散防止膜を形成することができる。
この場合、既に前記第1の絶縁膜33および第2の絶縁膜35は、前記第1のCu拡散防止膜39で覆われているため、プラズマ励起されたガス中に存在するイオンやラジカルによって前記第1の絶縁膜33および第2の絶縁膜35がダメージを受けることがない。
さらに本工程では第1の原料ガスに、ハロゲン化合物ガスであるTiCl4を用いている。これは、形成されるTiN膜中に、有機物であるCやCHxなどの不純物が取り込まれるのを防止してTiN膜の抵抗値を下げるためである。
この場合、既に下地膜である前記Cu膜31は前記第1のCu拡散防止膜39によって覆われているため、前記Cu膜31が第1の原料ガス中に含まれるハロゲンによってダメージを受けることがない。また、この場合下地膜がW(タングステン)の場合も同様の効果がある。
すなわち、本実施例の成膜方法において、第1のCu拡散防止膜および第2のCu拡散防止膜からなるCu拡散防止膜を形成することにより、下地膜である前記第1の絶縁膜、第2の絶縁膜35およびCu膜31がダメージをうけることなく、さらに膜中不純物の少ない良質なCu拡散防止膜を形成することが可能となる。
また、実施例7の説明で記述したように、Cu拡散防止膜としてTiN/Ti(C)N膜を形成する場合は第1の原料ガス、第2の原料ガスを変更することが可能である。
同様に、実施例7に記述したように第1の原料ガス、第2の原料ガスを変更することで、TaN/Ta(C)N膜、Ta/Ta(C)Nの積層膜、WN/W(C)N膜、W/W(C)Nの積層膜を形成することができる。
いずれの場合も、同様に第1のCu拡散防止膜および第2のCu拡散防止膜からなるCu拡散防止膜を形成することにより、下地膜である前記第1の絶縁膜33、第2の絶縁膜35およびCu膜31がダメージをうけることなく、さらに膜中不純物の少ない良質なCu拡散防止膜を形成することが可能となる。
また、前記第1の絶縁膜33および第2の絶縁膜35に用いられる絶縁膜の例としては、実施例8に前記した膜に関して、実施例8に前記した場合と同様に有効である。
[実施例11]
また、本実施例に記載した第1のCu拡散防止膜および第2のCu拡散防止膜は、次に図10に示す成膜装置50を用いて形成することも可能である。
図10を参照するに、前記成膜装置50は、例えばアルミニウム、表面をアルマイト処理されたアルミニウムもしくはステンレススチールなどからなる処理容器51を有し、前記処理容器51の内部には基板保持台支持部52aに支持されたAlNからなる基板保持台52が設置され、前記基板保持台52の中心には被処理基板である半導体被処理基板Wが載置される。前記基板保持台52には図示しないヒータが内蔵されて前記被処理基板を所望の温度に加熱することが可能な構造となっている。
前記基板処理容器51内の処理空間51Aは、排気口55に接続される、たとえばターボ分子ポンプなどの排気手段53により真空排気され、前記処理空間51Aを減圧状態とすることが可能である。また、前記被処理基板Wは、前記処理容器51に設置された図示しないゲートバルブより搬入もしくは搬出される。
前記処理容器51の上部には、前記処理容器51内に、第1の原料ガスおよび第2の原料ガスを導入するガス導入路51Cが設けられ、当該ガス導入路51Cは前記処理容器51の開口部51Bに接続されている。
前記ガス導入路51Cには、第1の原料ガスを導入するガスライン60が接続されており、前記ガスライン60にはバルブ62aを付したハロゲンの第1の原料のガスライン62、バルブ61aを付した有機金属の第1の原料のガスライン61が接続されている。
前記ガスライン61には、気化器61Aが接続され、前記気化器61Aには、バルブ63a,63b,63cおよび液体質量流量コントローラ63Aを有するガスライン63が接続され、前記ガスライン63は、有機金属の第1の原料ガスである、例えば、Taimata(登録商標、Ta(NC(CH3)225)(N(CH3)2)3)からなる原料66Aを保持する原料容器66に接続されている。
前記原料容器66には、バルブ65aを付したガスライン65が接続され、前記ガスライン65から、例えばHeなどの不活性ガスを前記原料容器66に導入することにより、図示しないヒータにより50℃に加熱されて液体となって前記原料容器66中に保持される前記原料66Aを加圧する。
加圧された前記原料66Aは、前記ガスライン63より、前記液体流量質量コントローラ63Aによって流量が制御され、前記気化器61Aに導入されて気化される。前記気化器61Aには、バルブ64a,64bおよび質量流量コントローラ64Aを付したガスライン64が接続されており、前記気化器61Aにおいて気化した前記原料66Aは、前記ガスライン64から導入される、例えばArからなるキャリアガスと共に、前記ガスライン61、さらに前記ガスライン60を介して前記ガス導入管51Cに導入され、前記処理空間51Aに供給される。
また、前記原料66Aは、例えばオクタンやヘキサンなどの有機溶媒に溶かして供給するようにしてもよい。この場合、原料容器66の加熱は不用になる。またこの場合、例えば撹拌棒などを前記原料容器66に挿入して有機溶媒を撹拌することによって、前記原料66Aが有機溶媒に均一に溶けて好適である。
前記ガスライン62には、バルブ68a,68b,68cおよび質量流量コントローラ68Aを有するガスライン68が接続され、前記ガスライン68は、ハロゲン化合物の第1の原料ガスである、例えば、TaCl5からなる原料69Aを保持する原料容器69に接続されている。
前記原料容器69は、例えば150℃に加熱され、TaCl5からなる前記原料69Aは気化し、気化した前記原料69Aは前記質量流量コントローラ68Aによって流量を制御され、前記ガスライン62、さらに前記ガスライン60を介して前記ガス導入管51Cに導入され、前記処理空間51Aに供給される。また、その場合、バルブ67a,67bおよび質量流量コントローラ67Aを付したガスライン67Aから供給される、例えばArガスを同時に供給することも可能である。
また、前記ガス導入路51Cには、後述するプラズマ源54を介してガスライン57が接続されている。前記ガスライン57には、例えばH2からなる第2の原料ガスを前記プラズマ源54に導入する、バルブ58a,58bおよび質量流量コントローラ58Aを付したガスライン58が接続されている。
また、同様に前記ガスライン57には、例えばArからなるキャリアガスを前記プラズマ源54に導入する、バルブ59a,59bおよび質量流量コントローラ59Aを付したガスライン59が接続されている。
前記プラズマ源54は、例えばAl23、石英、SiNおよびBNなどの略円筒状の誘電体材料からなり、前記プラズマ源54の外側にはコイル54aが巻かれ、前記コイル54aには高周波電源56が接続されている。前記コイル54aには、前記高周波電源56より高周波電力が印加され、前記プラズマ源54に導入されるガスをプラズマ励起する。前記プラズマ源54は、必要に応じて前記プラズマ源54に導入される前記第2の原料ガスをプラズマ励起する。プラズマ励起された第2の原料ガスからは、ガスが解離したイオン、ラジカルなどの反応種が生成され、前記ガス導入路51Cより前記処理空間51Aへ導入される。
本実施例では、前記プラズマ源54のプラズマ励起方法は例えば13.56MHzの高周波を用いたICP(誘導結合型プラズマ)装置を用いているが、前記の方法に限定されるものではない。プラズマ励起は、たとえば平行平板プラズマでもECRプラズマでもよい。また、例えば周波数は400kHz、800kHzなどのより低周波を用いてもよく、また13.56MHzなどの高周波や、マイクロ波(2.45GHz)を用いることも可能であり、プラズマが励起されてガスを解離することが可能であれば、印加する周波数やプラズマ励起の方法は、いずれの方法でもよい。
また、前記したバルブや前記プラズマ源54のプラズマ励起の動作など成膜に関する前記成膜装置50の動作は、図示しない制御装置によって一括制御される。
次に、前記成膜装置50を用いて、Cu拡散防止膜を形成する方法に関して具体的に説明する。
[実施例12]
図11は、前記成膜装置50を用いて行う本発明によるCu拡散防止膜の成膜方法によるプロセスフローを示す図である。本実施例では、被処理基板上の下地膜である酸化膜上にCu拡散防止膜を形成する例としてTa/Ta(C)N膜を形成する。当該プロセスフローはステップ401〜ステップ417よりなる。
まず、ステップ401において、被処理基板である被処理基板Wを前記成膜装置50に搬入する。
次に、ステップ402において、前記被処理基板Wを前記基板保持台52に載置する。
ステップ403においては、前記基板載置台12に内蔵したヒータによって前記被処理基板が昇温され、略270℃に保持される。以後の工程においては前記被処理基板Wは略270℃に保持される。
次にステップ404において、前記バルブ65a,63a,63b,63cおよび61aを開放し、前記原料容器66を加圧することで、液体であるTa(NC(CH3)225)(N(CH3)2)3からなる原料66Aを前記ガスライン63から供給する。
その場合、前記原料66Aは前記液体質量流量コントローラ63Aで流量を制御され、前記気化器61Aに、前記原料66Aが20mg/min供給されて気化される。
気化した前記原料66Aは、前記ガスライン64から前記気化器61Aに供給されるAr200sccmと共に、前記処理空間51Aに供給される。
その際に同時にバルブ59aおよびバルブ59bを開放して前記質量流量コントローラ59Aで流量を制御してArを100sccm、前記ガスライン57より前記処理空間51Aに導入する。このため、気化した前記原料66Aが、前記ガス導入路51Cより前記プラズマ源54の方向へ逆流することを防止する。
本ステップにおいて、原料66Aが被処理基板上に供給されることで、被処理基板上に原料66Aが吸着する。
次に、ステップ405で、前記バルブ65a,63a,63b,63cおよび61aを閉じて前記処理空間51Aへの原料66Aの供給を停止する。ここで前記被処理基板上に吸着していない、未吸着で前記処理空間51Aに残留していた原料66Aは、前記排気口55より前記処理容器51の外へと排出される。
また、本ステップにおいては、前記バルブ58aおよび58bを開放し、前記質量流量コントローラ58Aで流量を制御することで、H2を200sccm、前記ガスライン57より前記処理空間51Aに導入する。また、前記質量流量コントローラ59Aを制御して、前記ガスライン57から供給されるArの流量を200sccmにする。
次に、ステップ406において、前記コイル54aに高周波電力を800W印加して、前記プラズマ源54でプラズマ励起を行う。この場合、前記ステップ405においてH2の供給が開始されており、本ステップの開始時には供給されるH2の流量が安定しているため、本ステップで高周波電力を印加した場合のプラズマ励起が容易となる。
次に、ステップ407で前記ガスライン57から供給されるAr供給を停止して、前記プラズマ源54に供給されるガスをH2のみにする。前記プラズマ源54においては、供給されるH2が解離してH+/H*(水素イオンと水素ラジカル)となり、前記処理空間51Aに供給される。そこで、前記ステップ404で被処理基板上に吸着している原料66AとH+/H*が反応してTa(C)Nが形成される。また、この場合、Arの供給を停止することで、H+/H*が被処理基板の周縁部まで十分に供給されて、前記原料66Aとの反応が促進される。
次に、ステップ408で、前記バルブ58a,58bを閉じて前記処理空間51AへのH+/H*の供給を停止する。ここで、未反応で前記処理空間に残留していたH+/H*やH2や反応副生成物は、前記排気口55より前記処理容器51の外へと排出される。
このようなステップ404,405,406,407,408の処理は、典型的には、それぞれ、3秒、3秒、10秒、10秒、1秒の期間行われる。
次に、ステップ409においては、必要な膜厚のTa(C)N膜からなる第1のCu拡散防止層を形成するために、成膜工程を再びステップ404に戻して所望の膜厚となるまでステップ404〜408からなる成膜工程aを繰り返す。ここで、前記成膜工程aを必要な回数実施して、所望の膜厚のTa(C)N膜からなる第1のCu拡散防止膜を形成した後、次のステップ410に移行する。
次に、ステップ410において、前記バルブ68a,68b,68cおよび62aを開放し、前記質量流量コントローラ68Aで流量を制御して前記処理空間51Aに、気化したTaCl5からなる原料69Aを3sccm供給する。
また、本ステップではさらにバルブ59aおよび59bを開放して前記質量流量コントローラ59Aで流量を制御してArを200sccm、前記ガスライン57より前記処理空間51Aに導入する。このため、気化した前記原料69Aが、前記ガス導入路51Cより前記プラズマ源54の方向へ逆流することを防止する。
本ステップにおいて、原料69Aが被処理基板上に供給されることで、被処理基板上に原料69Aが吸着する。
次に、ステップ411で、前記バルブ68a,68b,68cおよび62aを閉じて前記処理空間51Aへの原料69Aの供給を停止する。ここで前記被処理基板上に吸着していない、未吸着で前記処理空間51Aに残留していた原料66Aは、前記処理空間51Aに供給されているArと共に、前記排気口55より前記処理容器51の外へと排出される。
次に、ステップ412で、前記ガスライン57からのArの供給を停止すると共に、前記バルブ58aおよび58bを開放して前記質量流量コントローラ59Aで流量を制御してH2を750sccm、前記ガスライン58より、前記プラズマ源54に導入されるようにする。このとき、前記コイル54aに高周波電力を1000W印加して、前記プラズマ源54でプラズマ励起を行う。
前記プラズマ源54においては、供給されるH2が解離してH+/H*となり、前記処理空間51Aに供給される。そこで、前記ステップ410で被処理基板上に吸着している原料69AとH+/H*が反応して被処理基板上にTaが形成される。
次に、ステップ413で、高周波電力の印加を停止すると共に、前記バルブ58aおよび58bを閉じてH2の供給を停止する。そのため、未反応で前記処理空間51Aに残留していたH+/H*やH2や反応副生成物は、前記排気口55より前記処理容器51の外へと排出される。
次に、ステップ414においては、必要な膜厚のTa膜からなる第2のCu拡散防止層を形成するために、成膜工程を再びステップ410に戻して所望の膜厚となるまでステップ410〜413からなる成膜工程bを繰り返す。ここで、前記成膜工程bを必要な回数実施して、所望の膜厚のTa膜からなる第2のCu拡散防止膜を形成した後、次のステップ415に移行する。
次にステップ416で前記処理容器51から被処理基板Wを搬出する。
次に、ステップ417において、形成された前記第2のCu拡散防止膜上にCu膜を形成するため、Cu成膜装置に搬送して、例えばメッキ装置でCu膜を成膜する。この場合、Cu膜はPVD装置、CVD装置、メッキ装置のいずれで成膜してもよい。
図12および図13には、図11に示した、それぞれ前記成膜工程aおよび成膜工程bの成膜条件を示す。なお、図中、Ar(a)は、前記ガスライン64から供給されるキャリアガスを示し、Ar(b)は、前記ガスライン59から供給されるArガスを示している。
前記図11〜図13に示した成膜方法により、形成されたCu拡散防止膜の例を図14に示す。
図14を参照するに、被処理基板500上に形成された膜厚が100nmのシリコン酸化膜(SiO2膜)501上に、図12に示した成膜工程aを32回繰り返して実施することにより形成された膜厚が5nmのTa(C)N膜からなる第1のCu拡散防止膜502が形成されている。
さらに当該第1のCu拡散防止膜502上には、図11に示した成膜工程bを300回繰り返して実施することにより形成された膜厚が3nmのTa膜からなる第2のCu拡散防止膜503が形成され、当該第2のCu拡散防止膜503上には、図11のステップ417において形成された膜厚が100nmのCu層504が形成されている。
さらに、このようにして形成された第1のCu拡散防止膜であるTa(C)N膜および第2のCu拡散防止膜であるTa膜を分析した結果を、図15A,図15B〜図20に示す。図15A,図15B〜図17は、成膜温度220℃で図11に示した成膜工程aを200回繰り返して実施することにより形成された第1のCu拡散防止膜であるTa(C)N膜を分析した結果であり、図18〜20は、成膜温度270℃で図11に示した成膜工程bを300回繰り返して実施することにより形成された第2のCu拡散防止膜であるTa膜を分析した結果である。
まず、図15A,図15Bは、Ta(C)N膜をXPS(X線光電子分光分析)により分析した結果であり、図15AはC1sのスペクトルを、図15BはTa4fのスペクトルを示したものである。図15A,図15Bを参照するに、形成されたTa(C)N膜中に、Ta−C,N−C,Ta−Nの結合が存在している様子がわかる。
図16には、Ta(C)N膜をXRD(X線回折)により分析した結果を示す。図16を参照するに、Ta(C)N膜中で、TaN,TaCの(111)面、(200)面、(220)面、(311)面が観測された。
図17は、被処理基板上のSiO2膜上に形成された、Ta(C)N膜の状態を示す、断面SEM(走査型電子顕微鏡)写真である。図17を参照するに、被処理基板上に形成されたSiO2膜上に、図11に記載した方法で形成されたTa(C)N膜が29nm形成されていることがわかる。また、図17に示すTa(C)N膜の比抵抗値は、740μΩ―cmである。
図18は、第2のCu拡散防止膜であるTa膜をXPSにより分析した結果である。図18を参照するに、Ta−Ta結合が存在している様子がわかる。
図19は、Ta膜をXRDにより分析した結果である。図19を参照するに、Ta膜中で、αTaの(110)面が観測された。
図20は、被処理基板上のSiO2膜上に形成された、Ta膜の状態を示す、断面TEM(透過型電子顕微鏡)写真である。図20を参照するに、被処理基板上にTa膜が2.7nm形成されていることがわかる。
[実施例13]
また、実施例中に記載した第1のCu拡散防止膜および第2のCu拡散防止膜からなるCu拡散防止膜は、次に図21に示す、成膜装置70を用いて、前記成膜装置10または前記成膜装置50を用いた場合と同様に形成することが可能である。ただし図中、先に説明した部分には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
図21を参照するに、成膜装置70は、例えばアルミニウム、表面をアルマイト処理されたアルミニウムもしくはステンレススチールなどからなる処理容器71を有し、前記処理容器71の内部には基板保持台支持部72aに支持された、例えばハステロイからなる基板保持台72が設置され、前記基板保持台72の中心には被処理基板である半導体被処理基板Wが載置される。前記基板保持台72には図示しないヒータが内蔵されて前記被処理基板を所望の温度に加熱することが可能な構造となっている。
前記基板処理容器71内の処理空間71Aは、排気口75に接続される、図示しない排気手段により真空排気され、前記処理空間71Aを減圧状態とすることが可能である。また、前記被処理基板Wは、前記処理容器71に設置された図示しないゲートバルブより搬入もしくは搬出される。
また、前記処理容器71内には、前記基板保持台72に対向するように、略円筒状のシャワーヘッド部73が設置されており、前記シャワーヘッド部73の側壁面および当該シャワーヘッド部73の前記基板保持台72に対向する面と対向する面を覆うように絶縁体、例えば石英やSiN、AlNなどのセラミックからなるインシュレータ76が設けられている。
また、前記処理容器の上部には開口部が設けられて、絶縁体からなるインシュレータ74が挿通されている。前記インシュレータ74には、高周波電源77に接続された導入線77aが挿通され、前記導入線77aは前記シャワーヘッド部73に接続されて、前記導入線77aによって前記シャワーヘッド部73には高周波電源が印加される構造となっている。
さらに前記ガスライン60には、絶縁体、例えば石英やSiN、AlN、Al23などのセラミックからなるインシュレータ60Aが挿入され、前記ガスライン60は、前記インシュレータ60Aを介して前記シャワーヘッド部73に接続される構造になっており、前記シャワーヘッド部73に前記原料66Aまたは69Aを供給すると共に、前記ガスライン60を、前記シャワーヘッド部73から電気的に絶縁する構造になっている。
同様に、前記ガスライン57には、絶縁体、例えば石英やSiN、AlN、Al23などのセラミックからなるインシュレータ57Aが挿入され、前記ガスライン57は、前記インシュレータ57Aを介して前記シャワーヘッド部73に接続される構造になっており、前記シャワーヘッド部73にH2ガスおよびArガスを供給すると共に、前記ガスライン57を、前記シャワーヘッド部73から電気的に絶縁する構造になっている。また、前記ガスライン57には、H2ガスに加えて、例えば水素化合物を含むガスを接続することが可能である。
また、H2ガスまたはArガスを前記処理空間71Aに供給する時には、必要に応じて、前記シャワーヘッド部73に高周波電力77より高周波電力を印加して、前記処理空間71Aにプラズマ励起を行う。そこで、前記成膜装置70において、プラズマ励起を行ってH2ガスを解離する。
このように、前記成膜装置70を用いることで、実施例12に記載した場合と同様の方法で、第1のCu拡散防止膜であるTa(C)N膜、または第2のCu拡散防止膜であるTa膜を形成することができる。また、実施例1〜実施例3に記載した成膜方法を実施することも可能である。
以上、本発明を好ましい実施例について説明したが、本発明は上記の特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した要旨内において様々な変形・変更が可能である。
図1A〜図1Cは、実施例1による成膜方法を示す図である。 図2A〜図2Cは、実施例2による成膜方法を示す図である。 図3A〜図3Cは、実施例3による成膜方法を示す図である。 本発明による成膜方法を実施する成膜装置の概略図(その1)である。 実施例5による成膜方法の詳細なフローを示す図である。 実施例6による成膜方法の詳細なフローを示す図である。 実施例7による成膜方法の詳細なフローを示す図である。 図8A〜図8Fは本発明の成膜方法を半導体装置の製造に適用した図である。 本発明の成膜方法により形成した半導体装置の概略断面図である。 本発明による成膜方法を実施する成膜装置の概略図(その2)である。 実施例12による成膜方法の詳細なフローを示す図である。 実施例12による成膜条件を示す図(その1)である。 実施例12による成膜条件を示す図(その2)である。 実施例12による成膜によって形成されたCu拡散防止膜の構造を示す図である。 図15A,図15Bは、実施例12によって形成されたTa(C)N膜のXPS(X線光電子分光分析)による分析結果を示す図である。 実施例12によって形成されたTa(C)N膜のXRD(X線回折)よる分析結果を示す図である。 実施例12によって形成されたTa(C)N膜の断面SEM(走査型電子顕微鏡)写真である。 実施例12によって形成されたTa膜のXPSによる分析結果を示す図である。 実施例12によって形成されたTa膜のXRD(X線回折)よる分析結果を示す図である。 実施例12によって形成されたTa膜の断面TEM(透過型電子顕微鏡)写真である。 実施例13による成膜装置を概略的に示した図である。

Claims (25)

  1. 処理容器内の被処理基板に成膜する成膜方法であって、
    ハロゲン元素を含まない有機金属化合物からなる第1の原料ガスを前記処理容器内に供給した後、前記第1の原料ガスを前記処理容器内から除去する第1の工程と、
    水素または水素化合物を含む第2の原料ガスを前記処理容器内に供給した後、前記第2の原料ガスを前記処理容器内から除去する第2の工程と、を繰り返してなる第1の膜成長工程と、
    金属ハロゲン化物からなる第3の原料ガスを前記処理容器内に供給した後、前記第3の原料ガスを前記被処理基板から除去する第3の工程と、
    水素または水素化合物を含む第4の原料ガスを前記処理容器内に供給した後、前記第4の原料ガスを前記処理容器内から除去する第4の工程と、を繰り返してなる第2の膜成長工程からなる成膜方法。
  2. 前記処理容器内に供給される前記第2の原料ガスおよび前記第4の原料ガスは、プラズマ励起されていることを特徴とする請求項記載の成膜方法。
  3. 前記有機金属化合物は金属アミド化合物または金属カルボニル化合物であることを特徴とする請求項記載の成膜方法。
  4. 前記第1の膜成長工程は前記被処理基板上に形成された金属膜を含む下地膜の上に膜成長が行われることを特徴とする請求項記載の成膜方法。
  5. 前記金属膜は、Cu、W、Alのいずれかよりなることを特徴とする請求項記載の成膜方法。
  6. 前記第1の膜成長工程と前記第2の膜成長工程において形成される膜は、Cuの拡散防止膜であることを特徴とする請求項記載の成膜方法。
  7. 前記下地膜は絶縁膜を含み、前記第1の膜成長工程の前に、前記絶縁膜をエッチングする工程をさらに含むことを特徴とする請求項記載の成膜方法。
  8. 前記エッチングは、前記絶縁膜にホール部を形成するビアエッチングであり、
    前記第1の膜成長工程は、前記被処理基板表面および前記ホール内に前記第1の薄膜を成長することを特徴とする請求項記載の成膜方法。
  9. 前記エッチングは、前記絶縁膜に溝部を形成するトレンチエッチングであり、
    前記第1の膜成長工程は、前記被処理基板表面および前記トレンチ内に第1の薄膜を成長することを特徴とする請求項記載の成膜方法。
  10. 前記第2の膜成長工程の後に、Cu膜を形成する工程をさらに含むことを特徴とする請求項記載の成膜方法。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項記載の成膜方法を含む半導体装置の製造方法。
  12. 処理容器内の被処理基板に成膜する成膜方法であって、
    ハロゲン元素を含まない有機金属化合物からなる第1の原料ガスを前記処理容器内に供給した後、前記第1の原料ガスを前記処理容器内から除去する第1の工程と、
    水素または水素化合物を含む第2の原料ガスを前記処理容器内に供給した後、前記第2の原料ガスを前記処理容器内から除去する第2の工程とを繰り返してなる第1の膜成長工程と、
    金属ハロゲン化物からなる第3の原料ガスを前記処理容器内に供給した後、前記第3の原料ガスを前記被処理基板から除去する第3の工程と、
    水素または水素化合物を含み、プラズマ励起された第4の原料ガスを前記処理容器内に供給した後、前記第4の原料ガスを前記処理容器内から除去する第4の工程とを繰り返してなる第2の膜成長工程からなる成膜方法。
  13. 前記有機金属化合物は金属アミド化合物または金属カルボニル化合物であることを特徴とする請求項12記載の成膜方法。
  14. 前記第1の膜成長工程は前記被処理基板上に形成された絶縁膜および金属膜を含む下地膜の上に膜成長が行われることを特徴とする請求項12記載の成膜方法。
  15. 前記絶縁膜は無機SOD膜であることを特徴とする請求項14記載の成膜方法。
  16. 前記絶縁膜は、有機ポリマー膜であることを特徴とする請求項14記載の成膜方法。
  17. 前記絶縁膜は、当該絶縁膜中に空孔を形成したポーラス膜であることを特徴とする請求項14記載の成膜方法。
  18. 前記金属膜は、Cu、W、Alのいずれかよりなることを特徴とする請求項14記載の成膜方法。
  19. 前記第1の膜成長工程と前記第2の膜成長工程において形成される膜は、Cuの拡散防止膜であることを特徴とする請求項12記載の成膜方法。
  20. 前記第1の膜成長工程の前に、前記絶縁膜をエッチングする工程をさらに含むことを特徴とする請求項14記載の成膜方法。
  21. 前記エッチングは、前記絶縁膜にホール部を形成するビアエッチングであり、
    前記第1の膜成長工程は、前記被処理基板表面および前記ホール内に第1の薄膜を成長することを特徴とする請求項20記載の成膜方法。
  22. 前記エッチングは、前記絶縁膜に溝部を形成するトレンチエッチングであり、
    前記第1の膜成長工程は、前記被処理基板表面および前記トレンチ内に第1の薄膜を成長することを特徴とする請求項20記載の成膜方法。
  23. 前記第2の成膜工程の後に、Cu膜を形成する工程をさらに含むことを特徴とする請求項12記載の成膜方法。
  24. 前記第1の原料ガスはTa(NC(CH 3 ) 2 C 2 H 5 )(N(CH 3 ) 2 ) 3 であり、
    前記第2の原料ガスは水素であり、
    前記第3の原料ガスはTaCl 5 であり、
    前記第4の原料ガスは水素であり、
    前記第1の工程から前記第4の工程では、前記処理基板の温度は同じに保たれることを特徴とする請求項12記載の成膜方法。
  25. 請求項12〜24のいずれか1項記載の成膜方法を含む半導体装置の製造方法。
JP2005506876A 2003-06-16 2004-04-27 成膜方法および半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4823690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005506876A JP4823690B2 (ja) 2003-06-16 2004-04-27 成膜方法および半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003170950 2003-06-16
JP2003170950 2003-06-16
JP2004070144 2004-03-12
JP2004070144 2004-03-12
JP2005506876A JP4823690B2 (ja) 2003-06-16 2004-04-27 成膜方法および半導体装置の製造方法
PCT/JP2004/006060 WO2004112114A1 (ja) 2003-06-16 2004-04-27 成膜方法、半導体装置の製造方法、半導体装置および成膜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004112114A1 JPWO2004112114A1 (ja) 2006-07-27
JP4823690B2 true JP4823690B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=33554427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005506876A Expired - Fee Related JP4823690B2 (ja) 2003-06-16 2004-04-27 成膜方法および半導体装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060068104A1 (ja)
JP (1) JP4823690B2 (ja)
KR (1) KR100724181B1 (ja)
TW (1) TW200506091A (ja)
WO (1) WO2004112114A1 (ja)

Families Citing this family (339)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4296051B2 (ja) * 2003-07-23 2009-07-15 株式会社リコー 半導体集積回路装置
JP4515191B2 (ja) 2004-08-03 2010-07-28 東京エレクトロン株式会社 成膜方法
US7966969B2 (en) * 2004-09-22 2011-06-28 Asm International N.V. Deposition of TiN films in a batch reactor
US7314835B2 (en) * 2005-03-21 2008-01-01 Tokyo Electron Limited Plasma enhanced atomic layer deposition system and method
KR100669828B1 (ko) * 2005-03-22 2007-01-16 성균관대학교산학협력단 중성빔을 이용한 원자층 증착장치 및 이 장치를 이용한원자층 증착방법
JP4317174B2 (ja) * 2005-09-21 2009-08-19 東京エレクトロン株式会社 原料供給装置および成膜装置
US7704887B2 (en) * 2005-11-22 2010-04-27 Applied Materials, Inc. Remote plasma pre-clean with low hydrogen pressure
US7691757B2 (en) 2006-06-22 2010-04-06 Asm International N.V. Deposition of complex nitride films
JP5204964B2 (ja) * 2006-10-17 2013-06-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US7629256B2 (en) * 2007-05-14 2009-12-08 Asm International N.V. In situ silicon and titanium nitride deposition
JP5366235B2 (ja) * 2008-01-28 2013-12-11 東京エレクトロン株式会社 半導体装置の製造方法、半導体製造装置及び記憶媒体
US10378106B2 (en) 2008-11-14 2019-08-13 Asm Ip Holding B.V. Method of forming insulation film by modified PEALD
US7833906B2 (en) 2008-12-11 2010-11-16 Asm International N.V. Titanium silicon nitride deposition
US9394608B2 (en) 2009-04-06 2016-07-19 Asm America, Inc. Semiconductor processing reactor and components thereof
US8802201B2 (en) * 2009-08-14 2014-08-12 Asm America, Inc. Systems and methods for thin-film deposition of metal oxides using excited nitrogen-oxygen species
JP5809152B2 (ja) 2009-10-20 2015-11-10 エーエスエム インターナショナル エヌ.ヴェー.Asm International N.V. 誘電体膜をパッシベーションする方法
US9312155B2 (en) 2011-06-06 2016-04-12 Asm Japan K.K. High-throughput semiconductor-processing apparatus equipped with multiple dual-chamber modules
US10364496B2 (en) 2011-06-27 2019-07-30 Asm Ip Holding B.V. Dual section module having shared and unshared mass flow controllers
US10854498B2 (en) 2011-07-15 2020-12-01 Asm Ip Holding B.V. Wafer-supporting device and method for producing same
US20130023129A1 (en) 2011-07-20 2013-01-24 Asm America, Inc. Pressure transmitter for a semiconductor processing environment
JP6088178B2 (ja) * 2011-10-07 2017-03-01 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
US9017481B1 (en) 2011-10-28 2015-04-28 Asm America, Inc. Process feed management for semiconductor substrate processing
US9659799B2 (en) 2012-08-28 2017-05-23 Asm Ip Holding B.V. Systems and methods for dynamic semiconductor process scheduling
US10714315B2 (en) 2012-10-12 2020-07-14 Asm Ip Holdings B.V. Semiconductor reaction chamber showerhead
US20160376700A1 (en) 2013-02-01 2016-12-29 Asm Ip Holding B.V. System for treatment of deposition reactor
US9484191B2 (en) 2013-03-08 2016-11-01 Asm Ip Holding B.V. Pulsed remote plasma method and system
US9589770B2 (en) 2013-03-08 2017-03-07 Asm Ip Holding B.V. Method and systems for in-situ formation of intermediate reactive species
US20150020974A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 Psk Inc. Baffle and apparatus for treating surface of baffle, and substrate treating apparatus
US9240412B2 (en) 2013-09-27 2016-01-19 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor structure and device and methods of forming same using selective epitaxial process
US10683571B2 (en) 2014-02-25 2020-06-16 Asm Ip Holding B.V. Gas supply manifold and method of supplying gases to chamber using same
US10167557B2 (en) 2014-03-18 2019-01-01 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution system, reactor including the system, and methods of using the same
US11015245B2 (en) 2014-03-19 2021-05-25 Asm Ip Holding B.V. Gas-phase reactor and system having exhaust plenum and components thereof
US20160002784A1 (en) * 2014-07-07 2016-01-07 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Method and apparatus for depositing a monolayer on a three dimensional structure
US10858737B2 (en) 2014-07-28 2020-12-08 Asm Ip Holding B.V. Showerhead assembly and components thereof
US9460961B2 (en) * 2014-08-05 2016-10-04 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Techniques and apparatus for anisotropic metal etching
US9890456B2 (en) 2014-08-21 2018-02-13 Asm Ip Holding B.V. Method and system for in situ formation of gas-phase compounds
JP6164775B2 (ja) * 2014-08-21 2017-07-19 株式会社日立国際電気 半導体デバイスの製造方法、基板処理装置およびプログラム
US9657845B2 (en) 2014-10-07 2017-05-23 Asm Ip Holding B.V. Variable conductance gas distribution apparatus and method
US10941490B2 (en) 2014-10-07 2021-03-09 Asm Ip Holding B.V. Multiple temperature range susceptor, assembly, reactor and system including the susceptor, and methods of using the same
KR102263121B1 (ko) 2014-12-22 2021-06-09 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자 및 그 제조 방법
US10529542B2 (en) 2015-03-11 2020-01-07 Asm Ip Holdings B.V. Cross-flow reactor and method
US10002834B2 (en) * 2015-03-11 2018-06-19 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for protecting metal interconnect from halogen based precursors
US10276355B2 (en) 2015-03-12 2019-04-30 Asm Ip Holding B.V. Multi-zone reactor, system including the reactor, and method of using the same
JP6490470B2 (ja) * 2015-03-27 2019-03-27 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム
US10395918B2 (en) 2015-05-22 2019-08-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and system for controlling plasma in semiconductor fabrication
US10458018B2 (en) 2015-06-26 2019-10-29 Asm Ip Holding B.V. Structures including metal carbide material, devices including the structures, and methods of forming same
US10600673B2 (en) 2015-07-07 2020-03-24 Asm Ip Holding B.V. Magnetic susceptor to baseplate seal
US9960072B2 (en) 2015-09-29 2018-05-01 Asm Ip Holding B.V. Variable adjustment for precise matching of multiple chamber cavity housings
US10211308B2 (en) 2015-10-21 2019-02-19 Asm Ip Holding B.V. NbMC layers
US10322384B2 (en) 2015-11-09 2019-06-18 Asm Ip Holding B.V. Counter flow mixer for process chamber
US11139308B2 (en) 2015-12-29 2021-10-05 Asm Ip Holding B.V. Atomic layer deposition of III-V compounds to form V-NAND devices
US10468251B2 (en) 2016-02-19 2019-11-05 Asm Ip Holding B.V. Method for forming spacers using silicon nitride film for spacer-defined multiple patterning
US10529554B2 (en) 2016-02-19 2020-01-07 Asm Ip Holding B.V. Method for forming silicon nitride film selectively on sidewalls or flat surfaces of trenches
JP6583054B2 (ja) * 2016-02-26 2019-10-02 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び記憶媒体
US10501866B2 (en) 2016-03-09 2019-12-10 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution apparatus for improved film uniformity in an epitaxial system
US10343920B2 (en) 2016-03-18 2019-07-09 Asm Ip Holding B.V. Aligned carbon nanotubes
US9892913B2 (en) 2016-03-24 2018-02-13 Asm Ip Holding B.V. Radial and thickness control via biased multi-port injection settings
US10190213B2 (en) 2016-04-21 2019-01-29 Asm Ip Holding B.V. Deposition of metal borides
US10865475B2 (en) 2016-04-21 2020-12-15 Asm Ip Holding B.V. Deposition of metal borides and silicides
US10032628B2 (en) 2016-05-02 2018-07-24 Asm Ip Holding B.V. Source/drain performance through conformal solid state doping
US10367080B2 (en) 2016-05-02 2019-07-30 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a germanium oxynitride film
KR102592471B1 (ko) 2016-05-17 2023-10-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 금속 배선 형성 방법 및 이를 이용한 반도체 장치의 제조 방법
US11453943B2 (en) 2016-05-25 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Method for forming carbon-containing silicon/metal oxide or nitride film by ALD using silicon precursor and hydrocarbon precursor
US10388509B2 (en) 2016-06-28 2019-08-20 Asm Ip Holding B.V. Formation of epitaxial layers via dislocation filtering
US9859151B1 (en) 2016-07-08 2018-01-02 Asm Ip Holding B.V. Selective film deposition method to form air gaps
US10612137B2 (en) 2016-07-08 2020-04-07 Asm Ip Holdings B.V. Organic reactants for atomic layer deposition
US10714385B2 (en) 2016-07-19 2020-07-14 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition of tungsten
KR102354490B1 (ko) 2016-07-27 2022-01-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법
KR102532607B1 (ko) 2016-07-28 2023-05-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 가공 장치 및 그 동작 방법
US9887082B1 (en) 2016-07-28 2018-02-06 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
US9812320B1 (en) 2016-07-28 2017-11-07 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
US10395919B2 (en) 2016-07-28 2019-08-27 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
KR102613349B1 (ko) 2016-08-25 2023-12-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 배기 장치 및 이를 이용한 기판 가공 장치와 박막 제조 방법
US10410943B2 (en) 2016-10-13 2019-09-10 Asm Ip Holding B.V. Method for passivating a surface of a semiconductor and related systems
JP6851173B2 (ja) * 2016-10-21 2021-03-31 東京エレクトロン株式会社 成膜装置および成膜方法
US10643826B2 (en) 2016-10-26 2020-05-05 Asm Ip Holdings B.V. Methods for thermally calibrating reaction chambers
US11532757B2 (en) 2016-10-27 2022-12-20 Asm Ip Holding B.V. Deposition of charge trapping layers
US10229833B2 (en) 2016-11-01 2019-03-12 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
US10435790B2 (en) 2016-11-01 2019-10-08 Asm Ip Holding B.V. Method of subatmospheric plasma-enhanced ALD using capacitively coupled electrodes with narrow gap
US10714350B2 (en) 2016-11-01 2020-07-14 ASM IP Holdings, B.V. Methods for forming a transition metal niobium nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
US10643904B2 (en) 2016-11-01 2020-05-05 Asm Ip Holdings B.V. Methods for forming a semiconductor device and related semiconductor device structures
US10134757B2 (en) 2016-11-07 2018-11-20 Asm Ip Holding B.V. Method of processing a substrate and a device manufactured by using the method
KR102546317B1 (ko) 2016-11-15 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기체 공급 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US10340135B2 (en) 2016-11-28 2019-07-02 Asm Ip Holding B.V. Method of topologically restricted plasma-enhanced cyclic deposition of silicon or metal nitride
KR20180068582A (ko) 2016-12-14 2018-06-22 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11447861B2 (en) 2016-12-15 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus and a method of forming a patterned structure
US11581186B2 (en) 2016-12-15 2023-02-14 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus
KR102700194B1 (ko) 2016-12-19 2024-08-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US10269558B2 (en) 2016-12-22 2019-04-23 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a structure on a substrate
US10867788B2 (en) 2016-12-28 2020-12-15 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a structure on a substrate
US11390950B2 (en) 2017-01-10 2022-07-19 Asm Ip Holding B.V. Reactor system and method to reduce residue buildup during a film deposition process
US10655221B2 (en) 2017-02-09 2020-05-19 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing oxide film by thermal ALD and PEALD
US10468261B2 (en) 2017-02-15 2019-11-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metallic film on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
US10283353B2 (en) 2017-03-29 2019-05-07 Asm Ip Holding B.V. Method of reforming insulating film deposited on substrate with recess pattern
US10529563B2 (en) 2017-03-29 2020-01-07 Asm Ip Holdings B.V. Method for forming doped metal oxide films on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
KR102457289B1 (ko) 2017-04-25 2022-10-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
US10770286B2 (en) 2017-05-08 2020-09-08 Asm Ip Holdings B.V. Methods for selectively forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
US10892156B2 (en) 2017-05-08 2021-01-12 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
US10446393B2 (en) 2017-05-08 2019-10-15 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming silicon-containing epitaxial layers and related semiconductor device structures
US10504742B2 (en) 2017-05-31 2019-12-10 Asm Ip Holding B.V. Method of atomic layer etching using hydrogen plasma
US10886123B2 (en) 2017-06-02 2021-01-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming low temperature semiconductor layers and related semiconductor device structures
US12040200B2 (en) 2017-06-20 2024-07-16 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor processing apparatus and methods for calibrating a semiconductor processing apparatus
US11306395B2 (en) 2017-06-28 2022-04-19 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related deposition apparatus
US10685834B2 (en) 2017-07-05 2020-06-16 Asm Ip Holdings B.V. Methods for forming a silicon germanium tin layer and related semiconductor device structures
TWI794238B (zh) * 2017-07-13 2023-03-01 荷蘭商Asm智慧財產控股公司 於單一加工腔室中自半導體膜移除氧化物及碳之裝置及方法
KR20190009245A (ko) 2017-07-18 2019-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자 구조물 형성 방법 및 관련된 반도체 소자 구조물
US11018002B2 (en) 2017-07-19 2021-05-25 Asm Ip Holding B.V. Method for selectively depositing a Group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US10541333B2 (en) 2017-07-19 2020-01-21 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US11374112B2 (en) 2017-07-19 2022-06-28 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US10605530B2 (en) 2017-07-26 2020-03-31 Asm Ip Holding B.V. Assembly of a liner and a flange for a vertical furnace as well as the liner and the vertical furnace
US10312055B2 (en) 2017-07-26 2019-06-04 Asm Ip Holding B.V. Method of depositing film by PEALD using negative bias
US10590535B2 (en) 2017-07-26 2020-03-17 Asm Ip Holdings B.V. Chemical treatment, deposition and/or infiltration apparatus and method for using the same
US10770336B2 (en) 2017-08-08 2020-09-08 Asm Ip Holding B.V. Substrate lift mechanism and reactor including same
US10692741B2 (en) 2017-08-08 2020-06-23 Asm Ip Holdings B.V. Radiation shield
US11139191B2 (en) 2017-08-09 2021-10-05 Asm Ip Holding B.V. Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
US10249524B2 (en) 2017-08-09 2019-04-02 Asm Ip Holding B.V. Cassette holder assembly for a substrate cassette and holding member for use in such assembly
US11769682B2 (en) 2017-08-09 2023-09-26 Asm Ip Holding B.V. Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
USD900036S1 (en) 2017-08-24 2020-10-27 Asm Ip Holding B.V. Heater electrical connector and adapter
US11830730B2 (en) 2017-08-29 2023-11-28 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method and apparatus
US11056344B2 (en) 2017-08-30 2021-07-06 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method
KR102491945B1 (ko) 2017-08-30 2023-01-26 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11295980B2 (en) 2017-08-30 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum metal film over a dielectric surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
KR102401446B1 (ko) 2017-08-31 2022-05-24 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US10607895B2 (en) 2017-09-18 2020-03-31 Asm Ip Holdings B.V. Method for forming a semiconductor device structure comprising a gate fill metal
KR102630301B1 (ko) 2017-09-21 2024-01-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 침투성 재료의 순차 침투 합성 방법 처리 및 이를 이용하여 형성된 구조물 및 장치
US10844484B2 (en) 2017-09-22 2020-11-24 Asm Ip Holding B.V. Apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
US10658205B2 (en) 2017-09-28 2020-05-19 Asm Ip Holdings B.V. Chemical dispensing apparatus and methods for dispensing a chemical to a reaction chamber
US10403504B2 (en) 2017-10-05 2019-09-03 Asm Ip Holding B.V. Method for selectively depositing a metallic film on a substrate
US10319588B2 (en) 2017-10-10 2019-06-11 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a metal chalcogenide on a substrate by cyclical deposition
US10923344B2 (en) 2017-10-30 2021-02-16 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a semiconductor structure and related semiconductor structures
US10910262B2 (en) 2017-11-16 2021-02-02 Asm Ip Holding B.V. Method of selectively depositing a capping layer structure on a semiconductor device structure
KR102443047B1 (ko) 2017-11-16 2022-09-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 방법 및 그에 의해 제조된 장치
US11022879B2 (en) 2017-11-24 2021-06-01 Asm Ip Holding B.V. Method of forming an enhanced unexposed photoresist layer
JP7214724B2 (ja) 2017-11-27 2023-01-30 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. バッチ炉で利用されるウェハカセットを収納するための収納装置
WO2019103610A1 (en) 2017-11-27 2019-05-31 Asm Ip Holding B.V. Apparatus including a clean mini environment
US10290508B1 (en) 2017-12-05 2019-05-14 Asm Ip Holding B.V. Method for forming vertical spacers for spacer-defined patterning
US10872771B2 (en) 2018-01-16 2020-12-22 Asm Ip Holding B. V. Method for depositing a material film on a substrate within a reaction chamber by a cyclical deposition process and related device structures
CN111630203A (zh) 2018-01-19 2020-09-04 Asm Ip私人控股有限公司 通过等离子体辅助沉积来沉积间隙填充层的方法
TWI799494B (zh) 2018-01-19 2023-04-21 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 沈積方法
USD903477S1 (en) 2018-01-24 2020-12-01 Asm Ip Holdings B.V. Metal clamp
US11018047B2 (en) 2018-01-25 2021-05-25 Asm Ip Holding B.V. Hybrid lift pin
US10535516B2 (en) 2018-02-01 2020-01-14 Asm Ip Holdings B.V. Method for depositing a semiconductor structure on a surface of a substrate and related semiconductor structures
USD880437S1 (en) 2018-02-01 2020-04-07 Asm Ip Holding B.V. Gas supply plate for semiconductor manufacturing apparatus
US11081345B2 (en) 2018-02-06 2021-08-03 Asm Ip Holding B.V. Method of post-deposition treatment for silicon oxide film
JP7124098B2 (ja) 2018-02-14 2022-08-23 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 周期的堆積プロセスにより基材上にルテニウム含有膜を堆積させる方法
US10896820B2 (en) 2018-02-14 2021-01-19 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
US10731249B2 (en) 2018-02-15 2020-08-04 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a transition metal containing film on a substrate by a cyclical deposition process, a method for supplying a transition metal halide compound to a reaction chamber, and related vapor deposition apparatus
KR102636427B1 (ko) 2018-02-20 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 장치
US10658181B2 (en) 2018-02-20 2020-05-19 Asm Ip Holding B.V. Method of spacer-defined direct patterning in semiconductor fabrication
US10975470B2 (en) 2018-02-23 2021-04-13 Asm Ip Holding B.V. Apparatus for detecting or monitoring for a chemical precursor in a high temperature environment
US11473195B2 (en) 2018-03-01 2022-10-18 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor processing apparatus and a method for processing a substrate
US11629406B2 (en) 2018-03-09 2023-04-18 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor processing apparatus comprising one or more pyrometers for measuring a temperature of a substrate during transfer of the substrate
US11114283B2 (en) 2018-03-16 2021-09-07 Asm Ip Holding B.V. Reactor, system including the reactor, and methods of manufacturing and using same
KR102646467B1 (ko) 2018-03-27 2024-03-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상에 전극을 형성하는 방법 및 전극을 포함하는 반도체 소자 구조
US11088002B2 (en) 2018-03-29 2021-08-10 Asm Ip Holding B.V. Substrate rack and a substrate processing system and method
US11230766B2 (en) 2018-03-29 2022-01-25 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
US10510536B2 (en) 2018-03-29 2019-12-17 Asm Ip Holding B.V. Method of depositing a co-doped polysilicon film on a surface of a substrate within a reaction chamber
KR102501472B1 (ko) 2018-03-30 2023-02-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법
TWI843623B (zh) 2018-05-08 2024-05-21 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 藉由循環沉積製程於基板上沉積氧化物膜之方法及相關裝置結構
US12025484B2 (en) 2018-05-08 2024-07-02 Asm Ip Holding B.V. Thin film forming method
KR20190129718A (ko) 2018-05-11 2019-11-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상에 피도핑 금속 탄화물 막을 형성하는 방법 및 관련 반도체 소자 구조
KR102596988B1 (ko) 2018-05-28 2023-10-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 그에 의해 제조된 장치
TWI840362B (zh) 2018-06-04 2024-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 水氣降低的晶圓處置腔室
US11718913B2 (en) 2018-06-04 2023-08-08 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution system and reactor system including same
US11286562B2 (en) 2018-06-08 2022-03-29 Asm Ip Holding B.V. Gas-phase chemical reactor and method of using same
US10797133B2 (en) 2018-06-21 2020-10-06 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a phosphorus doped silicon arsenide film and related semiconductor device structures
KR102568797B1 (ko) 2018-06-21 2023-08-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 시스템
WO2020003000A1 (en) 2018-06-27 2020-01-02 Asm Ip Holding B.V. Cyclic deposition methods for forming metal-containing material and films and structures including the metal-containing material
TW202409324A (zh) 2018-06-27 2024-03-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於形成含金屬材料之循環沉積製程
KR102686758B1 (ko) 2018-06-29 2024-07-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
US10612136B2 (en) 2018-06-29 2020-04-07 ASM IP Holding, B.V. Temperature-controlled flange and reactor system including same
US10672652B2 (en) * 2018-06-29 2020-06-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Gradient atomic layer deposition
US10755922B2 (en) 2018-07-03 2020-08-25 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10388513B1 (en) 2018-07-03 2019-08-20 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10767789B2 (en) 2018-07-16 2020-09-08 Asm Ip Holding B.V. Diaphragm valves, valve components, and methods for forming valve components
US10483099B1 (en) 2018-07-26 2019-11-19 Asm Ip Holding B.V. Method for forming thermally stable organosilicon polymer film
US11053591B2 (en) 2018-08-06 2021-07-06 Asm Ip Holding B.V. Multi-port gas injection system and reactor system including same
WO2020031778A1 (ja) * 2018-08-09 2020-02-13 東京エレクトロン株式会社 成膜装置及び成膜方法
US10883175B2 (en) 2018-08-09 2021-01-05 Asm Ip Holding B.V. Vertical furnace for processing substrates and a liner for use therein
US10829852B2 (en) 2018-08-16 2020-11-10 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution device for a wafer processing apparatus
US11430674B2 (en) 2018-08-22 2022-08-30 Asm Ip Holding B.V. Sensor array, apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
KR102707956B1 (ko) 2018-09-11 2024-09-19 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법
US11024523B2 (en) 2018-09-11 2021-06-01 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
US11049751B2 (en) 2018-09-14 2021-06-29 Asm Ip Holding B.V. Cassette supply system to store and handle cassettes and processing apparatus equipped therewith
TWI844567B (zh) 2018-10-01 2024-06-11 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基材保持裝置、含有此裝置之系統及其使用之方法
US11232963B2 (en) 2018-10-03 2022-01-25 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
KR102592699B1 (ko) 2018-10-08 2023-10-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 박막 증착 장치와 기판 처리 장치
US10847365B2 (en) 2018-10-11 2020-11-24 Asm Ip Holding B.V. Method of forming conformal silicon carbide film by cyclic CVD
US10811256B2 (en) 2018-10-16 2020-10-20 Asm Ip Holding B.V. Method for etching a carbon-containing feature
KR102546322B1 (ko) 2018-10-19 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR102605121B1 (ko) 2018-10-19 2023-11-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
USD948463S1 (en) 2018-10-24 2022-04-12 Asm Ip Holding B.V. Susceptor for semiconductor substrate supporting apparatus
US10381219B1 (en) 2018-10-25 2019-08-13 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a silicon nitride film
US11087997B2 (en) 2018-10-31 2021-08-10 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus for processing substrates
KR20200051105A (ko) 2018-11-02 2020-05-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US11572620B2 (en) 2018-11-06 2023-02-07 Asm Ip Holding B.V. Methods for selectively depositing an amorphous silicon film on a substrate
US11031242B2 (en) 2018-11-07 2021-06-08 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a boron doped silicon germanium film
US10847366B2 (en) 2018-11-16 2020-11-24 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a transition metal chalcogenide film on a substrate by a cyclical deposition process
US10818758B2 (en) 2018-11-16 2020-10-27 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metal silicate film on a substrate in a reaction chamber and related semiconductor device structures
US10559458B1 (en) 2018-11-26 2020-02-11 Asm Ip Holding B.V. Method of forming oxynitride film
US12040199B2 (en) 2018-11-28 2024-07-16 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus for processing substrates
US11217444B2 (en) 2018-11-30 2022-01-04 Asm Ip Holding B.V. Method for forming an ultraviolet radiation responsive metal oxide-containing film
KR102636428B1 (ko) 2018-12-04 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치를 세정하는 방법
US11158513B2 (en) 2018-12-13 2021-10-26 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a rhenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
JP7504584B2 (ja) 2018-12-14 2024-06-24 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 窒化ガリウムの選択的堆積を用いてデバイス構造体を形成する方法及びそのためのシステム
TWI819180B (zh) 2019-01-17 2023-10-21 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 藉由循環沈積製程於基板上形成含過渡金屬膜之方法
KR20200091543A (ko) 2019-01-22 2020-07-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
CN111524788B (zh) 2019-02-01 2023-11-24 Asm Ip私人控股有限公司 氧化硅的拓扑选择性膜形成的方法
JP2020136678A (ja) 2019-02-20 2020-08-31 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 基材表面内に形成された凹部を充填するための方法および装置
KR102626263B1 (ko) 2019-02-20 2024-01-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 처리 단계를 포함하는 주기적 증착 방법 및 이를 위한 장치
KR20200102357A (ko) 2019-02-20 2020-08-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 3-d nand 응용의 플러그 충진체 증착용 장치 및 방법
TWI845607B (zh) 2019-02-20 2024-06-21 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用來填充形成於基材表面內之凹部的循環沉積方法及設備
TWI842826B (zh) 2019-02-22 2024-05-21 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基材處理設備及處理基材之方法
US11742198B2 (en) 2019-03-08 2023-08-29 Asm Ip Holding B.V. Structure including SiOCN layer and method of forming same
KR20200108242A (ko) 2019-03-08 2020-09-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 질화물 층을 선택적으로 증착하는 방법, 및 선택적으로 증착된 실리콘 질화물 층을 포함하는 구조체
KR20200108243A (ko) 2019-03-08 2020-09-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. SiOC 층을 포함한 구조체 및 이의 형성 방법
KR20200116033A (ko) 2019-03-28 2020-10-08 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 도어 개방기 및 이를 구비한 기판 처리 장치
KR20200116855A (ko) 2019-04-01 2020-10-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자를 제조하는 방법
KR20200123380A (ko) 2019-04-19 2020-10-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 층 형성 방법 및 장치
KR20200125453A (ko) 2019-04-24 2020-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기상 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법
KR20200130118A (ko) 2019-05-07 2020-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 비정질 탄소 중합체 막을 개질하는 방법
KR20200130121A (ko) 2019-05-07 2020-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 딥 튜브가 있는 화학물질 공급원 용기
KR20200130652A (ko) 2019-05-10 2020-11-19 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 표면 상에 재료를 증착하는 방법 및 본 방법에 따라 형성된 구조
JP2020188255A (ja) 2019-05-16 2020-11-19 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. ウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
JP2020188254A (ja) 2019-05-16 2020-11-19 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. ウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
USD975665S1 (en) 2019-05-17 2023-01-17 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
USD947913S1 (en) 2019-05-17 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
USD935572S1 (en) 2019-05-24 2021-11-09 Asm Ip Holding B.V. Gas channel plate
USD922229S1 (en) 2019-06-05 2021-06-15 Asm Ip Holding B.V. Device for controlling a temperature of a gas supply unit
KR20200141003A (ko) 2019-06-06 2020-12-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 가스 감지기를 포함하는 기상 반응기 시스템
KR20200143254A (ko) 2019-06-11 2020-12-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 개질 가스를 사용하여 전자 구조를 형성하는 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 시스템, 및 상기 방법을 사용하여 형성되는 구조
USD944946S1 (en) 2019-06-14 2022-03-01 Asm Ip Holding B.V. Shower plate
USD931978S1 (en) 2019-06-27 2021-09-28 Asm Ip Holding B.V. Showerhead vacuum transport
KR20210005515A (ko) 2019-07-03 2021-01-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치용 온도 제어 조립체 및 이를 사용하는 방법
JP7499079B2 (ja) 2019-07-09 2024-06-13 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 同軸導波管を用いたプラズマ装置、基板処理方法
CN112216646A (zh) 2019-07-10 2021-01-12 Asm Ip私人控股有限公司 基板支撑组件及包括其的基板处理装置
KR20210010307A (ko) 2019-07-16 2021-01-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20210010816A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 라디칼 보조 점화 플라즈마 시스템 및 방법
KR20210010820A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 게르마늄 구조를 형성하는 방법
US11643724B2 (en) 2019-07-18 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Method of forming structures using a neutral beam
TWI839544B (zh) 2019-07-19 2024-04-21 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成形貌受控的非晶碳聚合物膜之方法
KR20210010817A (ko) 2019-07-19 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 토폴로지-제어된 비정질 탄소 중합체 막을 형성하는 방법
CN112309843A (zh) 2019-07-29 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 实现高掺杂剂掺入的选择性沉积方法
CN112309899A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112309900A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
US11587814B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11587815B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11227782B2 (en) 2019-07-31 2022-01-18 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
CN118422165A (zh) 2019-08-05 2024-08-02 Asm Ip私人控股有限公司 用于化学源容器的液位传感器
USD965524S1 (en) 2019-08-19 2022-10-04 Asm Ip Holding B.V. Susceptor support
USD965044S1 (en) 2019-08-19 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
JP2021031769A (ja) 2019-08-21 2021-03-01 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 成膜原料混合ガス生成装置及び成膜装置
USD979506S1 (en) 2019-08-22 2023-02-28 Asm Ip Holding B.V. Insulator
USD940837S1 (en) 2019-08-22 2022-01-11 Asm Ip Holding B.V. Electrode
KR20210024423A (ko) 2019-08-22 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 홀을 구비한 구조체를 형성하기 위한 방법
USD930782S1 (en) 2019-08-22 2021-09-14 Asm Ip Holding B.V. Gas distributor
USD949319S1 (en) 2019-08-22 2022-04-19 Asm Ip Holding B.V. Exhaust duct
KR20210024420A (ko) 2019-08-23 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 비스(디에틸아미노)실란을 사용하여 peald에 의해 개선된 품질을 갖는 실리콘 산화물 막을 증착하기 위한 방법
US11286558B2 (en) 2019-08-23 2022-03-29 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum nitride film on a surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures including a molybdenum nitride film
KR20210029090A (ko) 2019-09-04 2021-03-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 희생 캡핑 층을 이용한 선택적 증착 방법
KR20210029663A (ko) 2019-09-05 2021-03-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11562901B2 (en) 2019-09-25 2023-01-24 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing method
CN112593212B (zh) 2019-10-02 2023-12-22 Asm Ip私人控股有限公司 通过循环等离子体增强沉积工艺形成拓扑选择性氧化硅膜的方法
KR20210042810A (ko) 2019-10-08 2021-04-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 활성 종을 이용하기 위한 가스 분배 어셈블리를 포함한 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법
TWI846953B (zh) 2019-10-08 2024-07-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理裝置
KR20210043460A (ko) 2019-10-10 2021-04-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 포토레지스트 하부층을 형성하기 위한 방법 및 이를 포함한 구조체
US12009241B2 (en) 2019-10-14 2024-06-11 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly with detector to detect cassette
TWI834919B (zh) 2019-10-16 2024-03-11 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 氧化矽之拓撲選擇性膜形成之方法
US11637014B2 (en) 2019-10-17 2023-04-25 Asm Ip Holding B.V. Methods for selective deposition of doped semiconductor material
KR20210047808A (ko) 2019-10-21 2021-04-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 막을 선택적으로 에칭하기 위한 장치 및 방법
KR20210050453A (ko) 2019-10-25 2021-05-07 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 표면 상의 갭 피처를 충진하는 방법 및 이와 관련된 반도체 소자 구조
US11646205B2 (en) 2019-10-29 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Methods of selectively forming n-type doped material on a surface, systems for selectively forming n-type doped material, and structures formed using same
KR20210054983A (ko) 2019-11-05 2021-05-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 도핑된 반도체 층을 갖는 구조체 및 이를 형성하기 위한 방법 및 시스템
US11501968B2 (en) 2019-11-15 2022-11-15 Asm Ip Holding B.V. Method for providing a semiconductor device with silicon filled gaps
KR20210062561A (ko) 2019-11-20 2021-05-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판의 표면 상에 탄소 함유 물질을 증착하는 방법, 상기 방법을 사용하여 형성된 구조물, 및 상기 구조물을 형성하기 위한 시스템
KR20210065848A (ko) 2019-11-26 2021-06-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 제1 유전체 표면과 제2 금속성 표면을 포함한 기판 상에 타겟 막을 선택적으로 형성하기 위한 방법
CN112951697A (zh) 2019-11-26 2021-06-11 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112885692A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112885693A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
JP7527928B2 (ja) 2019-12-02 2024-08-05 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 基板処理装置、基板処理方法
KR20210070898A (ko) 2019-12-04 2021-06-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
TW202125596A (zh) 2019-12-17 2021-07-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成氮化釩層之方法以及包括該氮化釩層之結構
US11527403B2 (en) 2019-12-19 2022-12-13 Asm Ip Holding B.V. Methods for filling a gap feature on a substrate surface and related semiconductor structures
TW202140135A (zh) 2020-01-06 2021-11-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 氣體供應總成以及閥板總成
KR20210089079A (ko) 2020-01-06 2021-07-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 채널형 리프트 핀
US11993847B2 (en) 2020-01-08 2024-05-28 Asm Ip Holding B.V. Injector
KR102675856B1 (ko) 2020-01-20 2024-06-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법 및 박막 표면 개질 방법
TW202130846A (zh) 2020-02-03 2021-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成包括釩或銦層的結構之方法
TW202146882A (zh) 2020-02-04 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 驗證一物品之方法、用於驗證一物品之設備、及用於驗證一反應室之系統
US11776846B2 (en) 2020-02-07 2023-10-03 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing gap filling fluids and related systems and devices
US11781243B2 (en) 2020-02-17 2023-10-10 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing low temperature phosphorous-doped silicon
TW202203344A (zh) 2020-02-28 2022-01-16 荷蘭商Asm Ip控股公司 專用於零件清潔的系統
KR20210116240A (ko) 2020-03-11 2021-09-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 조절성 접합부를 갖는 기판 핸들링 장치
KR20210116249A (ko) 2020-03-11 2021-09-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 록아웃 태그아웃 어셈블리 및 시스템 그리고 이의 사용 방법
CN113394086A (zh) 2020-03-12 2021-09-14 Asm Ip私人控股有限公司 用于制造具有目标拓扑轮廓的层结构的方法
KR20210124042A (ko) 2020-04-02 2021-10-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법
TW202146689A (zh) 2020-04-03 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip控股公司 阻障層形成方法及半導體裝置的製造方法
TW202145344A (zh) 2020-04-08 2021-12-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於選擇性蝕刻氧化矽膜之設備及方法
KR20210128343A (ko) 2020-04-15 2021-10-26 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 크롬 나이트라이드 층을 형성하는 방법 및 크롬 나이트라이드 층을 포함하는 구조
US11821078B2 (en) 2020-04-15 2023-11-21 Asm Ip Holding B.V. Method for forming precoat film and method for forming silicon-containing film
US11996289B2 (en) 2020-04-16 2024-05-28 Asm Ip Holding B.V. Methods of forming structures including silicon germanium and silicon layers, devices formed using the methods, and systems for performing the methods
JP2021172884A (ja) 2020-04-24 2021-11-01 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 窒化バナジウム含有層を形成する方法および窒化バナジウム含有層を含む構造体
KR20210132600A (ko) 2020-04-24 2021-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐, 질소 및 추가 원소를 포함한 층을 증착하기 위한 방법 및 시스템
TW202146831A (zh) 2020-04-24 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 垂直批式熔爐總成、及用於冷卻垂直批式熔爐之方法
KR20210134226A (ko) 2020-04-29 2021-11-09 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 고체 소스 전구체 용기
KR20210134869A (ko) 2020-05-01 2021-11-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. Foup 핸들러를 이용한 foup의 빠른 교환
TW202147543A (zh) 2020-05-04 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 半導體處理系統
KR20210141379A (ko) 2020-05-13 2021-11-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반응기 시스템용 레이저 정렬 고정구
TW202146699A (zh) 2020-05-15 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成矽鍺層之方法、半導體結構、半導體裝置、形成沉積層之方法、及沉積系統
KR20210143653A (ko) 2020-05-19 2021-11-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20210145078A (ko) 2020-05-21 2021-12-01 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 다수의 탄소 층을 포함한 구조체 및 이를 형성하고 사용하는 방법
KR102702526B1 (ko) 2020-05-22 2024-09-03 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 과산화수소를 사용하여 박막을 증착하기 위한 장치
TW202201602A (zh) 2020-05-29 2022-01-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
TW202212620A (zh) 2020-06-02 2022-04-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 處理基板之設備、形成膜之方法、及控制用於處理基板之設備之方法
TW202218133A (zh) 2020-06-24 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成含矽層之方法
TW202217953A (zh) 2020-06-30 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
KR102707957B1 (ko) 2020-07-08 2024-09-19 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법
TW202219628A (zh) 2020-07-17 2022-05-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於光微影之結構與方法
TW202204662A (zh) 2020-07-20 2022-02-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於沉積鉬層之方法及系統
US12040177B2 (en) 2020-08-18 2024-07-16 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a laminate film by cyclical plasma-enhanced deposition processes
KR20220027026A (ko) 2020-08-26 2022-03-07 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 금속 실리콘 산화물 및 금속 실리콘 산질화물 층을 형성하기 위한 방법 및 시스템
TW202229601A (zh) 2020-08-27 2022-08-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成圖案化結構的方法、操控機械特性的方法、裝置結構、及基板處理系統
USD990534S1 (en) 2020-09-11 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Weighted lift pin
USD1012873S1 (en) 2020-09-24 2024-01-30 Asm Ip Holding B.V. Electrode for semiconductor processing apparatus
US12009224B2 (en) 2020-09-29 2024-06-11 Asm Ip Holding B.V. Apparatus and method for etching metal nitrides
KR20220045900A (ko) 2020-10-06 2022-04-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 함유 재료를 증착하기 위한 증착 방법 및 장치
CN114293174A (zh) 2020-10-07 2022-04-08 Asm Ip私人控股有限公司 气体供应单元和包括气体供应单元的衬底处理设备
TW202229613A (zh) 2020-10-14 2022-08-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 於階梯式結構上沉積材料的方法
KR20220053482A (ko) 2020-10-22 2022-04-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐 금속을 증착하는 방법, 구조체, 소자 및 증착 어셈블리
TW202223136A (zh) 2020-10-28 2022-06-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於在基板上形成層之方法、及半導體處理系統
TW202235649A (zh) 2020-11-24 2022-09-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 填充間隙之方法與相關之系統及裝置
TW202235675A (zh) 2020-11-30 2022-09-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 注入器、及基板處理設備
US11946137B2 (en) 2020-12-16 2024-04-02 Asm Ip Holding B.V. Runout and wobble measurement fixtures
TW202231903A (zh) 2020-12-22 2022-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 過渡金屬沉積方法、過渡金屬層、用於沉積過渡金屬於基板上的沉積總成
USD981973S1 (en) 2021-05-11 2023-03-28 Asm Ip Holding B.V. Reactor wall for substrate processing apparatus
USD980813S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate for substrate processing apparatus
USD1023959S1 (en) 2021-05-11 2024-04-23 Asm Ip Holding B.V. Electrode for substrate processing apparatus
USD980814S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas distributor for substrate processing apparatus
USD990441S1 (en) 2021-09-07 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0689873A (ja) * 1992-07-24 1994-03-29 Nippon Steel Corp 化学気相成長による金属薄膜形成方法
JPH11172438A (ja) * 1997-09-29 1999-06-29 Samsung Electron Co Ltd 化学気相蒸着法による金属窒化膜形成方法及びこれを用いた半導体装置の金属コンタクト形成方法
WO2002067319A2 (en) * 2000-12-06 2002-08-29 Asm International N.V. Copper interconnect structure having diffusion barrier
WO2003001590A2 (en) * 2001-06-20 2003-01-03 Applied Materials, Inc. System and method to form a composite film stack utilizing sequential deposition techniques

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5306666A (en) * 1992-07-24 1994-04-26 Nippon Steel Corporation Process for forming a thin metal film by chemical vapor deposition
JP4097747B2 (ja) * 1997-08-07 2008-06-11 株式会社アルバック バリア膜形成方法
US6348376B2 (en) * 1997-09-29 2002-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of forming metal nitride film by chemical vapor deposition and method of forming metal contact and capacitor of semiconductor device using the same
US6211072B1 (en) * 1999-05-19 2001-04-03 Advanced Micro Devices, Inc. CVD Tin Barrier process with improved contact resistance
AU2001245388A1 (en) * 2000-03-07 2001-09-17 Asm America, Inc. Graded thin films
US6759325B2 (en) * 2000-05-15 2004-07-06 Asm Microchemistry Oy Sealing porous structures
US6482733B2 (en) * 2000-05-15 2002-11-19 Asm Microchemistry Oy Protective layers prior to alternating layer deposition
KR100332313B1 (ko) * 2000-06-24 2002-04-12 서성기 Ald 박막증착장치 및 증착방법
KR100413482B1 (ko) * 2001-06-12 2003-12-31 주식회사 하이닉스반도체 화학적 강화제(ce) 처리 챔버
KR100519376B1 (ko) * 2001-06-12 2005-10-07 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 확산 방지막 형성 방법
US20030049931A1 (en) * 2001-09-19 2003-03-13 Applied Materials, Inc. Formation of refractory metal nitrides using chemisorption techniques
US6936906B2 (en) * 2001-09-26 2005-08-30 Applied Materials, Inc. Integration of barrier layer and seed layer
US6916398B2 (en) * 2001-10-26 2005-07-12 Applied Materials, Inc. Gas delivery apparatus and method for atomic layer deposition
US7081271B2 (en) * 2001-12-07 2006-07-25 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of refractory metal silicon nitride
US6911391B2 (en) * 2002-01-26 2005-06-28 Applied Materials, Inc. Integration of titanium and titanium nitride layers
JP3556206B2 (ja) * 2002-07-15 2004-08-18 沖電気工業株式会社 金属配線の形成方法
US7186385B2 (en) * 2002-07-17 2007-03-06 Applied Materials, Inc. Apparatus for providing gas to a processing chamber
US6955986B2 (en) * 2003-03-27 2005-10-18 Asm International N.V. Atomic layer deposition methods for forming a multi-layer adhesion-barrier layer for integrated circuits
US6903013B2 (en) * 2003-05-16 2005-06-07 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method to fill a trench and tunnel by using ALD seed layer and electroless plating
US20050045092A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Method of multi-element compound deposition by atomic layer deposition for IC barrier layer applications

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0689873A (ja) * 1992-07-24 1994-03-29 Nippon Steel Corp 化学気相成長による金属薄膜形成方法
JPH11172438A (ja) * 1997-09-29 1999-06-29 Samsung Electron Co Ltd 化学気相蒸着法による金属窒化膜形成方法及びこれを用いた半導体装置の金属コンタクト形成方法
WO2002067319A2 (en) * 2000-12-06 2002-08-29 Asm International N.V. Copper interconnect structure having diffusion barrier
WO2003001590A2 (en) * 2001-06-20 2003-01-03 Applied Materials, Inc. System and method to form a composite film stack utilizing sequential deposition techniques

Also Published As

Publication number Publication date
TWI359876B (ja) 2012-03-11
US20060068104A1 (en) 2006-03-30
KR100724181B1 (ko) 2007-05-31
JPWO2004112114A1 (ja) 2006-07-27
KR20060016814A (ko) 2006-02-22
TW200506091A (en) 2005-02-16
WO2004112114A1 (ja) 2004-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4823690B2 (ja) 成膜方法および半導体装置の製造方法
JP4503356B2 (ja) 基板処理方法および半導体装置の製造方法
KR101808209B1 (ko) 심리스 코발트 갭-필을 가능하게 하는 방법
US8383519B2 (en) Etching method and recording medium
US20020114886A1 (en) Method of tisin deposition using a chemical vapor deposition process
JP6117588B2 (ja) Cu配線の形成方法
EP1179838A2 (en) Deposition of tungsten films from W(CO)6
JP2007530797A (ja) 金属層を形成する方法および装置
JP2004064018A (ja) 成膜方法
US6933021B2 (en) Method of TiSiN deposition using a chemical vapor deposition (CVD) process
TW200834733A (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
US20020009892A1 (en) Plasma preclean with argon, helium, and hydrogen gases
US20120237693A1 (en) In-situ clean process for metal deposition chambers
EP1186685A2 (en) Method for forming silicon carbide films
KR20180038977A (ko) 성막 방법
US20020142104A1 (en) Plasma treatment of organosilicate layers
JP6013901B2 (ja) Cu配線の形成方法
US7846839B2 (en) Film forming method, semiconductor device manufacturing method, semiconductor device, program and recording medium
JP6584326B2 (ja) Cu配線の製造方法
JP2005011940A (ja) 基板処理方法、半導体装置の製造方法および半導体装置
CN100405549C (zh) 成膜方法、半导体装置的制造方法、半导体装置和成膜装置
JP4423408B2 (ja) 誘電体へのバリア層の付着を励起する方法
TW201114942A (en) Film forming method and plasma film forming apparatus
JP3780204B2 (ja) バリアメタル膜又は密着層形成方法及び配線形成方法
US20240258103A1 (en) Plasma treatment of barrier and liner layers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees