JP4812938B2 - 多結晶シリコン棒製造用化学的蒸気析着方式 - Google Patents
多結晶シリコン棒製造用化学的蒸気析着方式 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4812938B2 JP4812938B2 JP2000538947A JP2000538947A JP4812938B2 JP 4812938 B2 JP4812938 B2 JP 4812938B2 JP 2000538947 A JP2000538947 A JP 2000538947A JP 2000538947 A JP2000538947 A JP 2000538947A JP 4812938 B2 JP4812938 B2 JP 4812938B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon
- current
- rod
- filament
- silicon rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 title claims description 22
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 title claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 110
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 110
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 109
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 24
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 claims description 10
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 claims description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 22
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 16
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 11
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 5
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N trichlorosilane Chemical compound Cl[SiH](Cl)Cl ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005052 trichlorosilane Substances 0.000 description 2
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003691 SiBr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N chlorosilicon Chemical compound Cl[Si] SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- VJIYRPVGAZXYBD-UHFFFAOYSA-N dibromosilane Chemical compound Br[SiH2]Br VJIYRPVGAZXYBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N dichlorosilane Chemical compound Cl[SiH2]Cl MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AIHCVGFMFDEUMO-UHFFFAOYSA-N diiodosilane Chemical compound I[SiH2]I AIHCVGFMFDEUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N disilane Chemical compound [SiH3][SiH3] PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- AIFMYMZGQVTROK-UHFFFAOYSA-N silicon tetrabromide Chemical compound Br[Si](Br)(Br)Br AIFMYMZGQVTROK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- IBOKZQNMFSHYNQ-UHFFFAOYSA-N tribromosilane Chemical compound Br[SiH](Br)Br IBOKZQNMFSHYNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNAPJAGHXMPFLD-UHFFFAOYSA-N triiodosilane Chemical compound I[SiH](I)I DNAPJAGHXMPFLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/4418—Methods for making free-standing articles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/24—Deposition of silicon only
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T117/00—Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
- Y10T117/10—Apparatus
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Silicon Compounds (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
本発明は半導体に適用する棒状の高純度多結晶シリコンの製法及び設備に関する。多結晶シリコンはCZ(チョクラルスキー)法又はFZ(浮遊帯域)法により半導体用の単結晶の製作における原材料として用いられている。
【0002】
半導体用の単結晶シリコンの製造に用いられる原材料である多結晶シリコン製造の最も普通の方法は、トリクロロシランのような塩化物型シランの熱分解によって出発材料のフィラメント上に、シリコンを生成するように、析着させている。このような方法は米国特許第4,724,160号(アルビッドソン他)に記載されており、特開昭56−105622号には円盤上に多数の電極群が配設してありかつ多数のシリコン出発材料フィラメント群が逆U字状又は方形逆U字状に配設されている塩化物型シランを用いる反応炉構造が開示してある。
【0003】
その他の方法は、その他の出発材料であるモノシランガスから多結晶シリコンを製造することである。シリコン出発材料フィラメントは反応器内で加熱される。数百度又はそれ以上の温度で、モノシランガスを、大径のシリコン棒を形成するために加熱したフィラメント上に分解しかつ析着する。このシリコン棒は互いに熱的に絶縁されており、それによって蒸気相温度の上昇を防ぎ、隣接する加熱したシリコン棒からの熱的影響を排除して、均一なシリコンの析着が得られる。
【0004】
棒状又は棒の破砕によって得られた破片状の多結晶シリコンはCZ又はFZ法による単結晶シリコンの製造に広く用いられている。半導体に適用する多結晶シリコン棒には高純度レベルや競争力のあるコストが特に要求されている。
【0005】
上述のようなシリコン析着方式の両者では、電力供給がシリコン棒の加熱のために該棒に通電するのに用いられている。現行ではU.S.P.Nos.4,147,814及び4,150,168(八釖他)及びU.S.P.No.4,805,556(ハーゲン等)及びU.S.P.No.5,478,396(ケック他)等に示されているように、60Hzで2000ampsまでの電力を通電している。この60Hzの低周波(又は欧州標準電力周波数50Hz)で供給される電力は熱分解中該棒の横断面全体を通して流れる加熱電流である。
【0006】
電力が60Hzで通電されると、電流はシリコン棒の中心に向って移動する。シリコン棒の中心は周囲の外周区域即ち「表皮(Skin)」により熱的に絶縁される為、シリコン棒の中心は、該棒の周辺外方区域よりも徐々に高温となる。r=f(1/T)であるので、中心における加熱により中心の電気抵抗は低くなる。抵抗がより低くなることにより、中心を通って流れる電流がより多くなりそれにより更に加熱が行われることになる。
【0007】
60Hzで操作する場合、シリコン棒の中心を通って電流の大部分が流れるので、シリコン棒の中心は該棒の表皮部分よりかなり加熱されることとなる。シリコン棒が生長に従って冷却されると、順次この不均一な温度分布により内部熱応力が生じ、生成されたシリコン棒は脆くなり壊れてしまう。特に電力を遮断した際には、シリコン棒の表面が冷却し所定の深さに急激に収縮する。この冷却した表面はシリコン棒内部に対して絶縁層として作用する。この絶縁効果のために棒の中心はよりゆるやかな速度で冷却する。この影響により、より長い緩和時間のために、冷却の終わりには中心の材料の比体積が小さくなってしまう(冷却速度が遅くなるほど率より長い原子はそれ自体の配列を有する。従ってシリコン棒の内部は外部より僅かに高い密度を有する)。これにより、表面が半径方向に引張られ圧縮状態になると共に、より小さい比体積のために棒の内方部分が緊張状態になるという影響がある。棒の中心に向かって半径が0に近づくと、冷却速度が徐々に遅くなるため、応力が増大することは容易に理解できるであろう。応力により、商業的に採用しうる収率をうるために、60Hz電力供給で造られる棒は約150mmの最高径に限定されていた。
【0008】
改良した方法と設備は、高度に精製したシランまたはハロシランガスの熱分解及び析着表面上へのシリコンの析着によって、半導体に適用する棒状の多結晶シリコンの製造に展開された。このような方法と設備の使用は、シリコン棒の容積を通して11メガパスカル(MPa)以下の応力を有する直径300mm以上のシリコン棒の製造が可能である。
【0009】
このような低応力のシリコン棒は、析着表面にシリコンが析着される間の大部分の時間中50℃以内の温度範囲にシリコンの全容積を保持することにより形成することができる。このように実施すると、多結晶シリコン棒の強さが増大されるため、300mm以上の直径を有するシリコン棒を容易に生長させることができる。
【0010】
2kHz〜800kHzの範囲内の周波数の電流を生成できる高周波数電力源を用いて、シリコンの析着中に、シリコン棒の全容積を50℃の温度範囲内に保持することができる。このような高周波電力源により、“表皮効果(skin effect) ”により生長シリコン棒の表面に電流を集中させ、それによってシリコン棒を均一に加熱しシリコン棒の脆弱性を減少させる。
【0011】
図1は半導体適用の高純度多結晶シリコンの製造用の化学気相堆積(CVD)設備を示す。このような反応器では、モノシランガスが分解されて、シリコンが生長するシリコン棒の加熱した析着表面に析着される。例示した反応器は前述したU.S.P.No.4,150,168(八釖外)に開示されたものと類似のものである。ベルジャ型カバー又はベル1及び円形基板2で反応容器を構成する。前記カバー及び基板により画成される円筒状空間内には、熱交換器、即ち冷却水入口管5及び出口管6を有するウオータジャケットであり、且つ複数の反応室3を画成する隔壁4を設けてある。カバー1は少なくとも部分的に中空であり、水冷熱交換器又は冷却ジャケットとして作用する。カバー1の下部表面は反応容器のシーリングの役目をしている。カバー部分には冷却水入口1cと冷却水出口1dが設けてある。冷却水は、入口1cから出口1dに移動して、カバーの内壁及び外壁間の空間を通って流れる。電極9は絶縁部材8を介して、基板2の下から延在し、反応室3の中心に相当する位置に配設されている。チャック10が電極9の端部に取り付けてあり、電極は、入口及び出口冷却パイプ7を通る水で冷却される。水冷却ジャケットを流れる水はその他の流体冷却または加熱媒体で置き換えてもよい。
【0012】
反応ガス排出管11は、基板2を通して下部から上部に延在し、反応室3にそってモノシランガスを分配するよう離間された複数のガスノズル13に接続してある。ガスノズル13の夫々の内側には、ノズル13を通してモノシランガスを均一に噴出しうる毛細管又はオリフィスが設けてある。排出管16は使用済反応ガスを除去するのに用いられる。覗き窓12はカバー1を通してかつ析着工程中シリコン棒14を観察しうるように冷却ジャケットに設けてある。高温計(図示せず)の如き1個又はそれ以上のセンサー23を、反応器内で生長しているシリコン棒の表面温度をモニターするのに用いうる。
【0013】
1個又はそれ以上の電力源が、電極9に接続されており、シリコン棒14に電流を通してこのシリコン棒を加熱するようになっている。図1に図示してある装置は、低周波電力源20と、高周波電力源21と、電極9に電力源20,21のいずれか一方を接続するのに適したスイッチ22とを有する。前記低周波電力源20は60Hz標準周波数(又は50Hzの欧州標準周波数)の如き比較的低い周波数で電流を供給する。前記高周波源は10〜3000アンペアの範囲内のAC電流振幅及び200〜30000ボルトの範囲内の電圧振幅を有する2kHz〜800kHz範囲で操作しうる。最も有利には、高周波電力源は、ある周波数の範囲内で電流を変化できる型式であるのがよい。差支えなければ、電力源20,21は単一に組み合せることもでき、可変電流電力源(図示せず)は一体形スイッチング回路を有するようにし、低・高周波数の両者で操作することができる。
【0014】
最初のシリコン棒又は出発材料フィラメント17は反応室3内に配置しかつチャック10によりこれらの下端部が保持される。一対のシリコン出発材料フィラメント17はシリコンブリッジ18によってそれらの上端部が互に接続され、シリコン棒14が形成されるU字型フィラメントを提供する。冷却水はカバー1を通して循環される。
【0015】
シリコンは大気温度であまり電気伝導性がないため、シリコン出発材料のフィラメント17は、所望の温度、代表的にはシリコンの導電度が増加する少なくとも200℃に予熱するのがよい。ついで、予熱したフィラメントの表面は電極9を通してフィラメントに電力を供給することにより高温に保持できるので、このフィラメント表面はシリコン析着表面として作用しうるようになる。予熱はU.S.P.No.4,150,168(八釖)に記載されている如き基板2の入口5を通して加熱不活性ガスの噴気を供給することによって実施することができる。予熱はまた反応炉内の輻射加熱源(図示せず)の操作によって実施することもできる。
【0016】
またフィラメントはU.S.P.No.4,150,168に記載されてあるように、電極9を通して高電圧の低周波AC電流を直接供給することにより予熱してもよい。例えば、60Hzの周波数で30000ボルトの如き高電圧を適用することによりフィラメントを加熱することができる。200℃の温度を超える温度までシリコンが加熱されると、シリコンの抵抗は温度の上昇によって減少し“突如導電性”(broken into conduction)となる。その時点で該電圧は約3000Vに減少し、600℃〜1200℃の範囲内の所望のシリコン析着表面温度を提供するように60Hzの電流を調節することができる。シランガス、最も好適にはモノシランガスが、ガス管11及びガスノズル13を通して反応器内に供給される。シランガスは、シリコン出発材料フィラメント7により加熱された反応室3内方を上昇し、シリコン出発材料フィラメント17の表面上に多結晶シリコン19を析着するよう反応する。この析着したシリコンにより、多結晶シリコン棒14が形成される。従って各出発材料フィラメント17は、最初のシリコン析着表面となり、シリコンが該フィラメント上に析着されると、析着したシリコンの外表面が析着表面として作用する。モノシランガスを用いた場合、生長しているシリコン棒の析着表面が、シリコン棒へのシリコンの析出中に約850℃の温度に保持されると最良の結果が得られる。反応室3をこえて上方に流された反応ガスは排気パイプ16を通して除去される。生長するシリコン棒が小さい間は、電流を20アンペアと低くすることができる。シリコン棒の直径が増大するにつれ、必要な電圧が減少すると共に一定の温度にシリコン析着表面を維持するのに必要な電流は徐々に増大する。
【0017】
時間の経過、電流消費量、棒の直径や表面温度のような製品の特性などの1種以上のパラメータの測定によって決定されるある点において、60Hzの電流は、例えば、スイッチ22の自動化した操作によりターンオフされ、その後シリコン棒は高周波電力源21により供給される高周波電流により所望の温度に維持される。例えば図3に図示してある如く、きっかけとなる事象が起こると、センサー又はタイマー23はコントロールシステム24、好ましくはコンピューターコントロールシステムに信号を送る。このコントロールシステム24はついで、例えばソレノイドの作動によりスイッチ22を作動させ、高周波電力源21を接続させる。高周波電力源21は2kHz〜800kHzの範囲で交番電流を提供するので、加熱電流は“表皮効果”(skin effect) によりシリコン棒の表面に移行する。表皮効果を最大限利用する為には、高周波電力源は、電流の少なくとも約70%が図2に示す如く環状外側区域26に集中されるように電流を供給するよう構成すべきである。この外側区域26は、反応器内で生長される棒の半径の外側15%である。より少ない量の電流が外側区域26の内側に配置されたシリコン棒の芯即ち内側区域28を通って流れる。一般に、高周波電流の周波数は、誘導ロスを最少とするために2kHz−800kHzの範囲内でできる限り低くするのが望ましく、従ってこの装置は、周波数を制限する固体素子を用いて製造することができる。また、更にシリコン棒内の内部応力を最小とするために、CVD工程中に周波数を変更することも有効である。最適の周波数は実験的に決定することができる。
【0018】
最良の結果は、高周波電力源21より提供される高周波電流の周波数又は電流振幅を、シリコンを析着する期間の少なくとも大部分においてシリコン体の容積全体の温度が50℃の温度範囲内に保持されるように調節した場合に達成される。理想的には、シリコン析着工程の全体を通じて50℃の温度範囲内に温度を保持すべきであるが、商業的操業では、予熱後の析着の初期段階の際のように、シリコン析着工程の全体を通じて50℃の温度範囲内にシリコン棒の全容積を保持することが実用的ではない場合もある。均一な温度操作は、できるだけ速やかに確立し、しかるのち所望直径のシリコン棒が生成されるまでの残りの生長工程の間保持されるべきものである。所望直径に達した時点で、電力供給設備21の付勢を遮断し、シリコン棒を冷却させる。300mm以上の直径の多結晶棒をこの手段で生成することができるものと考えられる。このようなシリコン棒はその全容積に亙って11MPa以下の応力を有している。
【0019】
下記の計算式は60Hz,2kHz,20kHz,200kHz及び800kHzの周波数で電力源を用いた場合の、表皮効果によるシリコン棒14の外側表面からの電流の流れる深さの近似値である。これらの表皮深さは上記の検討とは無関係のものであることに留意されたい。表皮深さの測定式は下記の通りである;
【数1】
上式において、δはメーターで示す表皮深さであり、fはHzで示す周波数であり、μは透磁率及びσは導電率である。用語μはμ=μO・μrであり、こゝでμOは自由空間の透磁率(4π・10-7H/m)、μr は導体のスケーリングターム(a scaling term)であり、シリコンでは、μr (相対透磁率)は極めて1に近い。815℃におけるシリコンの抵抗率ρは0.03Ω・cmであることを知見した。導電率σ=1/ρであるので、3333シーメンス/メーターの値を導電率に用いた。
【0020】
【数2】
表皮深さ値δは電流の67%のシリコン棒の表面からの深さである。この電流は外側表面から導体の中心に向って指数的に低下する。これらの計算は、60Hzの周波数では、150mmの棒において電流が表皮効果による作用を受けないことを示している。周波数200kHzでは、電流の67%が半径の外側から19.5mm内を流れ、800kHzの周波数では電流の67%が半径の外側から9.75mm内を流れる。シリコン棒の温度は、電力源の電流振幅又は周波数の変更により調節できることに注目すべきである。
【0021】
実施例として、直径150mmのシリコン棒を図1に示した型式の反応器で生長させることができた。シリコン出発材料フィラメント17に対して、26000ボルトの電圧で60Hzの周波数の低周波電流を当初通電することにより、このフィラメント17を予熱する。シリコンが200℃の温度をこえるまで加熱したのち、電圧を約1700ボルトに下げ、必要に応じて低周波電流を調節し約825℃の所望のシリコン析出表面温度とした。モノシランガスをガスノズル13を通して反応器内に供給し、このガスは、Si出発材料フィラメント17の表面上に多結晶シリコン19を析出する反応をする。析出したSiは多結晶シリコン棒14を形成して生長する。当初電流は25アンペアである。シリコン棒の直径が増大したら、電流を徐々に増加させると共に電圧を降下させ、シリコン析出表面を約825℃の一定温度に保持する。約50mmの棒直径において(その時点で約800ボルトの電圧で約300アンペアの電流になっている)、センサー23がコンピュータ制御システム24に信号を送りスイッチ22を作動させる。このスイッチにより低周波電力源20をターンオフし、高周波電力源21を接続し、それにより棒の表面を約825℃に保持するのに充分な約200kHzの高周波電流を通電する。この高周波で作動すると、加熱電流は“表皮効果”によってシリコン棒の表面に移行する。高周波電力源は、電流の少なくとも70%が棒の外側15%に集中されるような周波数で電流を通電する。生長するシリコン棒の析出表面上にSiが継続的に析出したら、必要に応じて電流及び電圧を調整して、50mmをこえる生長の実質的に全期間の間、シリコン体の全容積の温度が50℃の温度範囲内に保持されるようにする。棒の直径が150mmに増加した場合、電位及び電圧は、400ボルトの電圧で約150アンペアの電流の最終的な電流に変化している。シリコン棒の直径が150mmの大きさに達した場合、電力源21の通電を停止し、シリコン棒は冷却される。図4は、電流が200kHzで通電された場合の150mm棒の取り得る狹い温度範囲を示している。このようなシリコン棒は、図5に示してある如く、棒の全容積にわたって6MPaより大きくない応力を有することが計算される。
【0022】
2kHz〜800kHzの範囲内の高周波電力源のかゝる使用により、CVDにより製造されるシリコン棒が著しく改良されたものとなる。本発明による高周波加熱を用いて製造される直径300mmまでのシリコン棒は、その全容積にわたって11MP以下の応力を有する。
【0023】
このようなSi棒は、外部加熱により生成される応力による破損を低減或いは殆ど排除するのに充分強固なものである。300mm又はそれ以上の直径を有するSi棒の生長も可能である。Si棒の直径の限界は脆性に基づくものでなく、利用可能な最大電流や、反応器の形状寸法や、電極負荷及び電流容量や、反応器冷却等の要素に基づくものとなる。
【0024】
当業者にとって、本発明の上記具体例に種々の変更を加えうることは明白である。例えば、特にフィラメントを予熱する目的で、反応器と共に他の加熱源を用いることができる。抵抗加熱が可能であり、加熱はマイクロウエーブ又は赤外線加熱源(図示せず)の作動により供給することができる。生長中のSi棒を所望の温度パターンに保持するために、順次に又は同時に複数の熱源を作動させることもできる。また、高周波電力源は、モノシラン以外のSi含有ガスを先駆体ガスとする反応器にも有利に用いることができる。このような電力源は、U.S.P.No.4,724,160(アルビッドソン他)に記載された型式のトリクロロシラン反応器で用いることができる。従って、この明細書の目的に関しては、“Si含有ガス”とは、シラン(SiH4 )、ジシラン(Si2H6)、ジクロロシラン(SiH2Cl3 )、トリクロロシラン(SiHCl3 )、シリコンテトラクロライド(SiCl4 )、ジブロモシラン(SiH2Br2)、トリブロモシラン(SiHBr3)、シリコンテトラブロマイド(SiBr4)、ジアイオドシラン(SiH2I2)、トリアイオドシラン(SiHI3)、シリコンテトラアイオダイド(SiI4)及びこれらの混合物からなる群の任意のガスを言うものである。従って、本発明の要旨は前記の各請求項により決定すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】シリコン含有ガスからのシリコンの析着により、半導体に使用する高純度多結晶シリコン棒を製造するための本発明による反応炉を示す模式的縦断面図。
【図2】150mmより大きい直径に生長した後のシリコン棒を図1の2−2線に沿って切断した場合の横断面図。
【図3】図1に示す型式の電力供給設備の操作の制御回路のダイヤグラム。
【図4】A.C.電流により加熱される150mm直径シリコン棒の計算した温度輪郭を示す図表。
【図5】A.C.電流による加熱によって製造された150mm直径のシリコン棒の計算した半径方向応力の輪郭を示す図表。
Claims (4)
- 少なくとも1個の反応室を有する反応容器と、
この反応室中に延在する一対の電極と、
前記反応容器の前記反応室内に設けられた少なくとも1つのシリコンフィラメントであって、前記一対の電極の各々が、このフィラメントの離間した位置に接続されており、これら2つの電極間に電流を流すことにより加熱されるようになっている当該シリコンフィラメントと、
前記反応容器の内側に接続されたシリコン含有ガス源であって、前記反応室内にシリコン含有ガスを供給して反応を生ぜしめ、化学気相堆積により、加熱した前記フィラメント上に多結晶シリコンを析着させ、それによって多結晶シリコン棒を生成する当該シリコン含有ガス源と、
表皮効果を生ぜしめるのに、少なくとも20kHz以上の周波数の高周波AC電流を給電する電力源であって、この表皮効果により、前記シリコン棒の外面に隣接する外側領域に大部分の電流が流れ当該シリコン棒の内方部分より前記外側領域に多くの熱が生ずるようにする当該電力源と
を有するシリコン棒製造装置。 - 前記電力源が、可変周波数電力源である請求項1に記載のシリコン棒製造装置。
- 反応容器内にシリコンフィラメントを配設する工程と、
このシリコンフィラメントを通して電流を流して当該シリコンフィラメントを加熱する工程と、
シリコン含有ガスの熱分解によるシリコンの化学気相堆積によって、加熱した前記フィラメント上に多結晶シリコンを析着させ多結晶シリコン棒を形成する工程と、
この化学気相堆積中に、表皮効果を生ぜしめるのに、少なくとも20kHz以上の周波数のAC電力供給電流を供給し、この表皮効果により、前記シリコン棒の外面に隣接する外側領域に大部分の電流が流れ当該シリコン棒の内方部分より前記外側領域に多くの熱が生ずるようにする工程と
を有する反応容器内で析着表面上に多結晶シリコンを析着して多結晶シリコン棒を製造する方法。 - 前記電流の少なくとも70%は、前記シリコン棒の外側領域に流れ、該外側領域は、前記シリコン棒の半径の15%の厚さを有する請求項3に記載の多結晶シリコン棒を製造する方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US6959697P | 1997-12-15 | 1997-12-15 | |
US60/069,596 | 1997-12-15 | ||
PCT/US1998/026713 WO1999031013A1 (en) | 1997-12-15 | 1998-12-15 | Chemical vapor deposition system for polycrystalline silicon rod production |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002508294A JP2002508294A (ja) | 2002-03-19 |
JP2002508294A5 JP2002508294A5 (ja) | 2006-02-16 |
JP4812938B2 true JP4812938B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=22090015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000538947A Expired - Fee Related JP4812938B2 (ja) | 1997-12-15 | 1998-12-15 | 多結晶シリコン棒製造用化学的蒸気析着方式 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6221155B1 (ja) |
JP (1) | JP4812938B2 (ja) |
DE (1) | DE19882883B4 (ja) |
WO (1) | WO1999031013A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170005825A (ko) * | 2014-05-07 | 2017-01-16 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 다결정 실리콘 봉, 다결정 실리콘 봉의 제조 방법, 및 단결정 실리콘 |
Families Citing this family (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6544333B2 (en) | 1997-12-15 | 2003-04-08 | Advanced Silicon Materials Llc | Chemical vapor deposition system for polycrystalline silicon rod production |
US6468886B2 (en) * | 1999-06-15 | 2002-10-22 | Midwest Research Institute | Purification and deposition of silicon by an iodide disproportionation reaction |
DE60140803D1 (de) | 2000-05-17 | 2010-01-28 | Ihi Corp | Plasma-cvd-vorrichtung und verfahren |
US8168002B2 (en) * | 2005-07-27 | 2012-05-01 | Applied Materials Gmbh & Co. Kg | Device for clamping and positioning an evaporator boat |
JP4905638B2 (ja) * | 2005-10-11 | 2012-03-28 | 三菱マテリアル株式会社 | 電極の短絡防止方法および短絡防止板 |
US9683286B2 (en) * | 2006-04-28 | 2017-06-20 | Gtat Corporation | Increased polysilicon deposition in a CVD reactor |
KR100768147B1 (ko) * | 2006-05-11 | 2007-10-18 | 한국화학연구원 | 혼합된 코어수단을 이용한 다결정 실리콘 봉의 제조방법과그 제조장치 |
KR101177983B1 (ko) | 2007-10-11 | 2012-08-29 | 발렌스 프로세스 이큅먼트, 인코포레이티드 | 화학 기상 증착 반응기 |
RU2499768C2 (ru) | 2008-03-10 | 2013-11-27 | Аег Пауэр Солюшнс Б.В. | Устройство и способ равномерного электропитания кремниевого стержня |
CN101559948B (zh) * | 2008-03-10 | 2014-02-26 | 安奕极电源系统有限责任公司 | 在沉积工艺期间在硅棒中产生均匀温度分布的装置和方法 |
CN101311656B (zh) * | 2008-03-12 | 2010-06-09 | 江苏双良锅炉有限公司 | 快开式、水冷结构的多晶硅还原炉 |
JP5266817B2 (ja) * | 2008-03-17 | 2013-08-21 | 三菱マテリアル株式会社 | 多結晶シリコン製造装置 |
WO2009120859A1 (en) * | 2008-03-26 | 2009-10-01 | Gt Solar, Inc. | Gold-coated polysilicon reactor system and method |
US8961689B2 (en) | 2008-03-26 | 2015-02-24 | Gtat Corporation | Systems and methods for distributing gas in a chemical vapor deposition reactor |
CA2721194A1 (en) * | 2008-04-14 | 2009-10-22 | Hemlock Semiconductor Corporation | Manufacturing apparatus for depositing a material and an electrode for use therein |
CN102047751B (zh) * | 2008-04-14 | 2014-01-29 | 赫姆洛克半导体公司 | 用于沉积材料的制造设备和其中使用的电极 |
US20110036292A1 (en) * | 2008-04-14 | 2011-02-17 | Max Dehtiar | Manufacturing Apparatus For Depositing A Material And An Electrode For Use Therein |
RU2388690C2 (ru) * | 2008-05-22 | 2010-05-10 | Общество с ограниченной ответственностью "Группа СТР" | Способ получения поликристаллического кремния |
JP5444839B2 (ja) * | 2008-05-28 | 2014-03-19 | 三菱マテリアル株式会社 | トリクロロシラン製造装置及び製造方法 |
JP5338574B2 (ja) | 2008-09-09 | 2013-11-13 | 三菱マテリアル株式会社 | 多結晶シリコン製造装置 |
DE102009003368B3 (de) * | 2009-01-22 | 2010-03-25 | G+R Polysilicon Gmbh | Reaktor zur Herstellung von polykristallinem Silizium nach dem Monosilan-Prozess |
DE202010002486U1 (de) * | 2009-03-31 | 2010-06-10 | Centrotherm Sitec Gmbh | Spann- und Kontaktierungsvorrichtung für Silizium-Dünnstäbe |
US10689753B1 (en) * | 2009-04-21 | 2020-06-23 | Goodrich Corporation | System having a cooling element for densifying a substrate |
JP5477145B2 (ja) * | 2009-04-28 | 2014-04-23 | 三菱マテリアル株式会社 | 多結晶シリコン反応炉 |
CA2768171A1 (en) * | 2009-07-14 | 2011-01-20 | Hemlock Semiconductor Corporation | A method of inhibiting formation of deposits in a manufacturing system |
JP5751748B2 (ja) * | 2009-09-16 | 2015-07-22 | 信越化学工業株式会社 | 多結晶シリコン塊群および多結晶シリコン塊群の製造方法 |
RU2012114734A (ru) * | 2009-10-09 | 2013-11-20 | Хемлок Семикэндактор Корпорейшн | Технологическое устройство для осаждения материала и электрод для использования в таком устройстве |
KR101115697B1 (ko) * | 2009-12-02 | 2012-03-06 | 웅진폴리실리콘주식회사 | 에너지 효율을 높여주는 복사열 차단막을 갖는 화학기상증착 반응기 |
KR101145642B1 (ko) * | 2009-12-02 | 2012-05-24 | 주식회사 신우 엠에스티 | 실리콘 생산장치 및 그 방법 |
US20110206842A1 (en) * | 2010-02-25 | 2011-08-25 | Vithal Revankar | CVD-Siemens Reactor Process Hydrogen Recycle System |
CN102190305B (zh) * | 2010-03-15 | 2014-10-29 | 三菱综合材料株式会社 | 三氯硅烷制造装置 |
KR20130049184A (ko) * | 2010-03-19 | 2013-05-13 | 지티에이티 코포레이션 | 다결정 실리콘 증착 시스템 및 방법 |
US9315895B2 (en) * | 2010-05-10 | 2016-04-19 | Mitsubishi Materials Corporation | Apparatus for producing polycrystalline silicon |
JP5792657B2 (ja) * | 2012-02-23 | 2015-10-14 | 信越化学工業株式会社 | 多結晶シリコン棒の製造方法 |
JP5792658B2 (ja) * | 2012-02-23 | 2015-10-14 | 信越化学工業株式会社 | 多結晶シリコン棒の製造方法 |
JP5874469B2 (ja) * | 2012-03-19 | 2016-03-02 | 東京エレクトロン株式会社 | トラップ装置及び成膜装置 |
KR101538388B1 (ko) * | 2013-06-11 | 2015-07-22 | 이이쿠보 유이치 | 디실란과 트리실란과 테트라실란의 제조를 위한 유전체 장벽 방전 반응장치 |
US11015244B2 (en) | 2013-12-30 | 2021-05-25 | Advanced Material Solutions, Llc | Radiation shielding for a CVD reactor |
US10450649B2 (en) | 2014-01-29 | 2019-10-22 | Gtat Corporation | Reactor filament assembly with enhanced misalignment tolerance |
JP6181620B2 (ja) | 2014-09-04 | 2017-08-16 | 信越化学工業株式会社 | 多結晶シリコン製造用反応炉、多結晶シリコン製造装置、多結晶シリコンの製造方法、及び、多結晶シリコン棒または多結晶シリコン塊 |
DE102014222883A1 (de) * | 2014-11-10 | 2016-05-12 | Wacker Chemie Ag | Polykristallines Siliciumstabpaar und Verfahren zur Herstellung von polykristallinem Silicium |
US10208381B2 (en) | 2014-12-23 | 2019-02-19 | Rec Silicon Inc | Apparatus and method for managing a temperature profile using reflective energy in a thermal decomposition reactor |
CN105858665B (zh) * | 2015-01-23 | 2018-12-04 | 上海森松新能源设备有限公司 | 多晶硅沉积炉 |
JP6314097B2 (ja) * | 2015-02-19 | 2018-04-18 | 信越化学工業株式会社 | 多結晶シリコン棒 |
JP6454248B2 (ja) * | 2015-09-14 | 2019-01-16 | 信越化学工業株式会社 | 多結晶シリコン棒 |
US20180308661A1 (en) * | 2017-04-24 | 2018-10-25 | Applied Materials, Inc. | Plasma reactor with electrode filaments |
KR102399202B1 (ko) * | 2017-12-05 | 2022-05-17 | 와커 헤미 아게 | 표면 온도를 결정하는 방법 |
JP7191780B2 (ja) | 2019-06-17 | 2022-12-19 | 信越化学工業株式会社 | 多結晶シリコンロッドの製造方法 |
CN112624119A (zh) * | 2020-12-30 | 2021-04-09 | 湖南三安半导体有限责任公司 | 碳化硅粉体、其制备方法和应用及反应装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6374909A (ja) * | 1986-09-19 | 1988-04-05 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 大直径多結晶シリコン棒の製造方法 |
JPH01208312A (ja) * | 1988-02-15 | 1989-08-22 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 高純度多結晶棒製造方法及び該製造方法に用いる反応容器 |
US5478396A (en) * | 1992-09-28 | 1995-12-26 | Advanced Silicon Materials, Inc. | Production of high-purity polycrystalline silicon rod for semiconductor applications |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL231067A (ja) | 1957-09-07 | |||
US3523816A (en) | 1967-10-27 | 1970-08-11 | Texas Instruments Inc | Method for producing pure silicon |
DE2149526C3 (de) * | 1970-10-12 | 1980-09-25 | Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen | Vorrichtung zum Herstellen von Rohren aus Silicium |
US3938031A (en) | 1974-09-03 | 1976-02-10 | Robicon Corporation | Adjustable voltage power supply |
JPS53106626A (en) * | 1977-03-02 | 1978-09-16 | Komatsu Mfg Co Ltd | Method of making high purity rod silicon and appratus therefor |
JPS53108029A (en) | 1977-03-03 | 1978-09-20 | Komatsu Mfg Co Ltd | Method of making high purity silicon having uniform shape |
DE2753567C3 (de) | 1977-12-01 | 1982-04-15 | Wacker-Chemitronic Gesellschaft für Elektronik-Grundstoffe mbH, 8263 Burghausen | Verfahren zur Herstellung von hochreinen Halbleitermaterialien und Reinstmetallen |
DE2831816A1 (de) * | 1978-07-19 | 1980-01-31 | Siemens Ag | Verfahren zum abscheiden von silicium in feinkristalliner form |
US4292344A (en) | 1979-02-23 | 1981-09-29 | Union Carbide Corporation | Fluidized bed heating process and apparatus |
DE2928456C2 (de) | 1979-07-13 | 1983-07-07 | Wacker-Chemitronic Gesellschaft für Elektronik-Grundstoffe mbH, 8263 Burghausen | Verfahren zur Herstellung von hochreinem Silicium |
US4506131A (en) | 1983-08-29 | 1985-03-19 | Inductotherm Industries Inc. | Multiple zone induction coil power control apparatus and method |
US4579080A (en) | 1983-12-09 | 1986-04-01 | Applied Materials, Inc. | Induction heated reactor system for chemical vapor deposition |
FR2572312B1 (fr) | 1984-10-30 | 1989-01-20 | Rhone Poulenc Spec Chim | Procede de fabrication de barreaux de silicium ultra-pur |
US4578552A (en) | 1985-08-01 | 1986-03-25 | Inductotherm Corporation | Levitation heating using single variable frequency power supply |
KR880000618B1 (ko) | 1985-12-28 | 1988-04-18 | 재단법인 한국화학연구소 | 초단파 가열 유동상 반응에 의한 고순도 다결정 실리콘의 제조 방법 |
US4724160A (en) | 1986-07-28 | 1988-02-09 | Dow Corning Corporation | Process for the production of semiconductor materials |
US5000113A (en) | 1986-12-19 | 1991-03-19 | Applied Materials, Inc. | Thermal CVD/PECVD reactor and use for thermal chemical vapor deposition of silicon dioxide and in-situ multi-step planarized process |
US4805556A (en) | 1988-01-15 | 1989-02-21 | Union Carbide Corporation | Reactor system and method for forming uniformly large-diameter polycrystalline rods by the pyrolysis of silane |
US4921026A (en) | 1988-06-01 | 1990-05-01 | Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. | Polycrystalline silicon capable of yielding long lifetime single crystalline silicon |
US4957777A (en) * | 1988-07-28 | 1990-09-18 | Massachusetts Institute Of Technology | Very low pressure chemical vapor deposition process for deposition of titanium silicide films |
US5179677A (en) | 1990-08-16 | 1993-01-12 | Applied Materials, Inc. | Apparatus and method for substrate heating utilizing various infrared means to achieve uniform intensity |
US5536918A (en) | 1991-08-16 | 1996-07-16 | Tokyo Electron Sagami Kabushiki Kaisha | Heat treatment apparatus utilizing flat heating elements for treating semiconductor wafers |
US5260538A (en) | 1992-04-09 | 1993-11-09 | Ethyl Corporation | Device for the magnetic inductive heating of vessels |
US5540781A (en) | 1993-03-23 | 1996-07-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Plasma CVD process using a very-high-frequency and plasma CVD apparatus |
US5433786A (en) | 1993-08-27 | 1995-07-18 | The Dow Chemical Company | Apparatus for plasma enhanced chemical vapor deposition comprising shower head electrode with magnet disposed therein |
JPH0855810A (ja) | 1994-08-16 | 1996-02-27 | Nec Kyushu Ltd | 拡散炉 |
US5553109A (en) | 1994-10-25 | 1996-09-03 | General Electric Company | Apparatus and methods for simulating a change in axial power shape during a nuclear fuel rod bundle transient |
IL117770A0 (en) * | 1996-04-02 | 1996-08-04 | Levtec Ltd | Method and apparatus for growing of extended crystals |
DE19780520B4 (de) | 1996-05-21 | 2007-03-08 | Tokuyama Corp., Tokuya | Stab aus polykristallinem Silicium und Herstellungsverfahren hierfür |
JPH11238882A (ja) * | 1998-02-23 | 1999-08-31 | Sony Corp | 半導体装置の製造方法 |
-
1998
- 1998-12-15 JP JP2000538947A patent/JP4812938B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-12-15 WO PCT/US1998/026713 patent/WO1999031013A1/en active Application Filing
- 1998-12-15 DE DE19882883T patent/DE19882883B4/de not_active Expired - Fee Related
- 1998-12-15 US US09/212,088 patent/US6221155B1/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6374909A (ja) * | 1986-09-19 | 1988-04-05 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 大直径多結晶シリコン棒の製造方法 |
JPH01208312A (ja) * | 1988-02-15 | 1989-08-22 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 高純度多結晶棒製造方法及び該製造方法に用いる反応容器 |
US5478396A (en) * | 1992-09-28 | 1995-12-26 | Advanced Silicon Materials, Inc. | Production of high-purity polycrystalline silicon rod for semiconductor applications |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170005825A (ko) * | 2014-05-07 | 2017-01-16 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 다결정 실리콘 봉, 다결정 실리콘 봉의 제조 방법, 및 단결정 실리콘 |
KR102340448B1 (ko) * | 2014-05-07 | 2021-12-17 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 다결정 실리콘 봉, 다결정 실리콘 봉의 제조 방법, 및 단결정 실리콘 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002508294A (ja) | 2002-03-19 |
US6221155B1 (en) | 2001-04-24 |
WO1999031013A1 (en) | 1999-06-24 |
DE19882883T1 (de) | 2001-08-09 |
DE19882883B4 (de) | 2009-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4812938B2 (ja) | 多結晶シリコン棒製造用化学的蒸気析着方式 | |
JP2002508294A5 (ja) | ||
US6749824B2 (en) | Chemical vapor deposition system for polycrystalline silicon rod production | |
KR101851543B1 (ko) | 유동층 반응기 및 이를 이용한 고순도 입상 다결정 실리콘의 제조 방법 | |
US4150168A (en) | Method and apparatus for manufacturing high-purity silicon rods | |
US7105053B2 (en) | Energy efficient method for growing polycrystalline silicon | |
EP1257684B1 (en) | Method and apparatus for chemical vapor deposition of polysilicon | |
US6365225B1 (en) | Cold wall reactor and method for chemical vapor deposition of bulk polysilicon | |
CA2418703C (en) | Method for producing silicon | |
KR100892123B1 (ko) | 폴리 실리콘 증착장치 | |
JP2000511154A (ja) | 発熱反応を利用したポリシリコンの調製方法 | |
JP2011037699A (ja) | 多結晶シリコンの製造方法、製造装置及び多結晶シリコン | |
KR20020059172A (ko) | 다결정실리콘의 제조방법과 그 장치 | |
JP4597863B2 (ja) | シリコン製造装置 | |
KR20140125354A (ko) | 다결정 실리콘 봉의 제조 방법 | |
JP3604385B2 (ja) | 珪素で被覆する方法 | |
CN106283180A (zh) | 多晶硅的制造方法以及单晶硅的制造方法 | |
JP2011520760A (ja) | スカル反応炉 | |
TW201431783A (zh) | 多結晶矽晶棒及其製造方法 | |
CN102515166A (zh) | 一种多晶硅棒的制备方法 | |
WO2018076139A1 (zh) | 多晶硅的制造方法以及单晶硅的制造方法 | |
KR20140128300A (ko) | 다결정 실리콘 봉의 제조 방법 | |
JP2004277223A (ja) | 高強度多結晶シリコン及びその製造方法 | |
CN106517211B (zh) | 一种生产多晶硅的装置及其应用 | |
JP5542031B2 (ja) | 多結晶シリコンの製造方法および多結晶シリコンの製造システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060202 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090210 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090416 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090508 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090515 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090616 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |