JP4783288B2 - 犠牲層上のヘテロエピタキシによるiii族窒化物の自立基板の実現方法 - Google Patents

犠牲層上のヘテロエピタキシによるiii族窒化物の自立基板の実現方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4783288B2
JP4783288B2 JP2006527446A JP2006527446A JP4783288B2 JP 4783288 B2 JP4783288 B2 JP 4783288B2 JP 2006527446 A JP2006527446 A JP 2006527446A JP 2006527446 A JP2006527446 A JP 2006527446A JP 4783288 B2 JP4783288 B2 JP 4783288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon
substrate
nitride
group iii
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006527446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007506635A (ja
Inventor
フェルタン,エリック,パスカル
ブグリワ,ザイア
ナタフ,ジル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Original Assignee
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre National de la Recherche Scientifique CNRS filed Critical Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Publication of JP2007506635A publication Critical patent/JP2007506635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4783288B2 publication Critical patent/JP4783288B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/183Epitaxial-layer growth characterised by the substrate being provided with a buffer layer, e.g. a lattice matching layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/60Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape characterised by shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/0245Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02502Layer structure consisting of two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02513Microstructure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Description

本発明はIII族窒化物、とくに窒化ガリウムの自立基板の作製に関するものである。
III族窒化物は10年以上前から光電子装置の製造に用いられているが、III族窒化物(GaN、AlN、InN、など)の自立基板の市販品は現在のところ全く存在しない。
自立基板(英語では“free standing”)は、光電子および電子構成部品の製造に使用するための支えを必要としない厚みの基板である。
ヘテロエピタキシは、依然としてIII族窒化物系の構成部品の製造の唯一の解決法である。ガリウム窒化物のエピタキシに工業的に用いられている基板は、サファイア(Al23)と炭化珪素(SiC)である。これらの基板とIII族窒化物の間には、格子定数と熱膨張率に差があるのでエピタキシャル層に数多くの欠陥が形成され、これらの材料で実現した電子部品の性能が低下する。基板がサファイアの場合、基板とIII族窒化物のエピタキシャル層の間に、例えば、別個の成長条件で蒸着したGaNまたはAlNで形成した核形成層を挟むことから成る技術が開発されている。この表面処理は欠陥の密度を制限することを可能にしている。
各種の技術が現在開発中で、それらは自立基板を得るためにIII族窒化物のエピタキシャル層の初期基板の分離に解決を提供しようとするものである。かかるGaN自立基板は、典型的には厚みが300μmである。
これらの技術の中で、研磨のほかには、化学的方法による分離がとくに挙げられる。例えば、欧州特許第1041610号明細書は、Si、NdGaO3またはGaAsタイプの特定の基板に適合した、かかる技術を開示している。同様に、米国特許出願公開第2003/0014472号明細書は、LiALO2製基板の特別な場合の化学的エッチングを実施する技術を記載している。しかしながら、この技術は化学的に不活性であるサファイアの基板には応用できない。くわえて、化学的エッチングが可能な基板(珪素、GaAs、スピネル、など)の使用は、III族窒化物の厚い層の蒸着に従来用いられているエピタキシ技術には必ずしも適合しない。例えば、珪素基板を使用すると、窒化ガリウム層内に熱引張応力が発生することになる。それはひび割れ形成の原因となる。さらに、珪素は通常のエピタキシ温度に対する熱安定性がない。
化学的エッチングの中間過程を介在させる方法も記載されたが、このエッチングは介在層または犠牲層の除去を目的としている。これについて挙げることができる文献は米国特許第5919305号明細書であり、部分的あるいは全体的にエッチングされるための犠牲層は、酸化珪素、窒化珪素、炭化珪素または珪素とすることができ、またその主たる目的は、エピタキシ反応装置内で直接高密度の欠陥を引き起こす熱膨張の不一致の問題を処理することである。別の技術が開発され、欧州特許第1245702号明細書に記載されているが、この方法は、化学的エッチングによって除去される金属層を基板と窒化ガリウムのエピタキシャル層の間に蒸着することによって、自立窒化ガリウム基板を供給することを目的としている。この方法に適合した金属の中で、アルミニウム、金、銀、銅、プラチナ、鉄、ニッケル、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、およびそれらの合金を挙げることができる。
電磁放射アブレーションは、窒化ガリウム基板製造研究において現在開発中の別のタイプの技術である。例えば、とくに米国特許第6559075号明細書に記載のレーザーアブレーション(LLO)は、パルスUVレーザービームの使用に基づき、ビームはサファイアを通過するが、GaN層において吸収され、界面に近いGaNの局部的熱分解を引き起こす。この技術を使用している他の文献、例えば、米国特許出願公開第2002/0182889号明細書あるいは米国特許第6071795号明細書を挙げることができる。
最後に、国際公開第03/062507号パンフレットは、半導体材料の単結晶層のエピタキシ過程に先立って、基板の上に(「分子」接着によって)核形成層を貼り付ける技術によって半導体材料製の自立基板を作製する方法に関するものである。この核形成層は、この界面において機械的応力を引き起こし、エピタキシ後の温度低下の影響で自然に分離可能な界面の役割を果たす。
先に見たごとく、提案された解決法は構想が単純ではない。なぜなら、これらの技術は、とりわけ基板上にエピタキシャル成長させたIII族窒化物層の損傷を免れない。したがって、それらは実施が不便であるだけでなく、製造コストが高くつくことが多い。最後に、きわめて頻繁に、自立層が基板から離れたときに、無視できない湾曲を呈することがある。その結果、上記の方法から得られた自立基板は、これらの基板に後から実施される可能性のあるプロセス(エピタキシ、および/または例えばリソグラフ過程を伴うような電子部品の実現)の均一性を保証できるほど十分に平坦ではない。
したがって、広い面積にわたって平坦なIII族窒化物基板を製造する代替技術を有することが現実に必要である。目的は、とくに欠陥密度が著しく低い材料が得られる窒化ガリウムのホモエピタキシになる。
欧州特許第1041610号明細書 米国特許第5919305号明細書 欧州特許第1245702号明細書 米国特許第6559075号明細書 国際公開第03/062507号パンフレット
本発明の目的は、簡単、迅速、安価なIII族窒化物自立基板実現法であって、良質で、平坦なIII族窒化物層を広い面積にわたって供給する方法を提案することである。
したがって、本発明は、エピタキシによってIII族窒化物を蒸着して、初期基板からIII族窒化物、とくにGaNの自立基板を実現する方法であって、III族窒化物のエピタキシ後の工程の際に、自然に蒸発させるための犠牲層として、珪素ベースの中間層を、前記基板の上に用いることから成ることを特徴とする方法を対象とする。
本発明による方法は、III族窒化物としての窒化ガリウムにとくに適している。本発明によれば、AlN、AlxGa1-xN、InxGa1-xN、あるいはもっと一般的にAlxGayIn1-x-yN(ここでは0≦x+y≦1)基板で実現することもできる。
初期のバルク基板は、化学的および物理的特性がIII族窒化物のエピタキシに適合し、III族窒化物の単結晶層の蒸着を可能にするものならどんな材料でもよい。言い換えれば、犠牲層が蒸着される基板は、III族窒化物のエピタキシに使用される標準成長条件で好適には安定でなければならない(分解が早すぎてはならない)。初期基板として、とくにサファイア(Al23)または炭化珪素(SiC)を挙げることができる。サファイアの大きな熱安定性と化学的安定性、ならびにその物理的パラメータ(格子定数と熱膨張率)は、窒化ガリウムのエピタキシにとって大きな利点なので、好適にはサファイアが初期基板に用いられる。
初期基板自体もさまざまな材料で構成することができる。
熱的および化学的に安定なその他の基板も、本発明による方法の実施に用いることが可能であり、それらの中で、MgAl24、AlN、GaN、石英、またはそれらの組み合わせを挙げることができるが、それらに限定されない。
犠牲層と呼ばれる珪素ベースの中間層は、有利にはドーピングした、あるいはしていない珪素である。「珪素ベース」の層とは、ほとんどが珪素から成る層すべてを意味する。蒸発性が高い珪素ベースのその他の半導体もこのために使用することができる。アルミニウム、インジウム、ガリウム、リン、あるいは硼素を不純物として含有する珪素も挙げることができる。さらにSi1-xGexも挙げることができ、ここで好適にはゲルマニウムモル濃度はx=10%未満である。
珪素ベースの犠牲層の厚みは、100nmと10μmの間に含まれていればよい。
III族窒化物のエピタキシ過程における犠牲中間層の自然蒸発は、基板とIII族窒化物のエピタキシャル層の分離だけにあてられる追加工程を必要としないという大きな利点がある。言い換えれば、分離は完全に、あるいはその大半がその場で、すなわちIII族窒化物のエピタキシャル成長のための反応装置内で実施される。他方で、以下に説明するように、本発明による方法に属するもう一つの利点は、転位の元になる応力が低下するだけでなく、順応し展延する性格の珪素ベースの中間層が存在するために、このようにして得られたIII族窒化物基板の湾曲も減ることである。
蒸着したIII族窒化物は、ドーピングしてもしなくてもよい。ドーピング剤としては、マグネシウム、亜鉛、ベリリウム、カルシウム、炭素、硼素、クロム、珪素と鉄をとくに挙げることができる。
本発明の推奨実施態様において、基板に蒸着した<111>方向に沿って配向した単結晶珪素の層を選択する。しかしながら、本発明の枠内で珪素のその他の配向を用いることもできる。例えば、単結晶珪素の層は、<110>および<100>方向にそって配向されたものであってもよい。このタイプの蒸着に適した成長条件は、一般的に気相エピタキシ(VPE)で実現される。エピタキシではなく珪素層の接着のような、かかる蒸着の製造変型も用いることができる。例えば、接着技術の記載は、論文“Semiconductor wafer bonding”,Sciences and Technology,Q.Y.Tong,U.Gosele,Wiley Interscience Publicationsに見いだすことができる。このことは<110>または<100>によって配向したSi層の取得にも当てはまる。犠牲層の厚みは、最終III族窒化物層の至適エピタキシを可能にするために、有利には100nmと10μmの間に含まれる。
本発明の変型によれば、珪素ベースの中間層は、特定の幾何にそって(すなわち、秩序だって)連続または不連続とするか、あるいは特定の組織なしに不連続(すなわち、無秩序に不連続)とすることができる。犠牲層が連続でないとき、基板/犠牲層全体の上のIII族窒化物の蒸着は、犠牲層から行ってもよいし、犠牲層に覆われていないバルク基板区域から、あるいは覆われていない基板と犠牲層の表面全体から行ってもよい。
高品質結晶の珪素ベースの層の使用は、高品質のIII族窒化物の成長に好適である。
先に述べたごとく、サファイアまたはその他いっさいの同様な基板の上に蒸着した珪素ベースの犠牲層は、III族窒化物のエピタキシのための基板として使用できる。核形成層の蒸着過程は、III族窒化物の厚い層のエピタキシ過程を実施する前に実現できる。この核形成層の性質は、次のように選ぶことができる。
・犠牲層の一時的保護層の役割を果たす(窒化物の通常の成長条件はこの層を腐食するおそれがある。これは例えば、犠牲層が珪素である場合に周知である)、
・単結晶III族窒化物の核生成場所になる。核形成層の格子定数は、後で自立基板を構成するIII族窒化物層のその後の蒸着に適合しなければならない。
言い換えれば、単結晶III族窒化物のその後の蒸着を保証し、転位の形成を最小にするように、格子定数がIII族窒化物のそれに近い核形成層を好適には使用する。したがって、核形成層として、AlN、SiC、低温GaN、AlGaN、AlxGayIn1-x-yN(ここでは0≦x+y≦1)、Al23、AlAs、GaAs、あるいはこれらの異なる層の組み合わせから成るものから選択することができる。
核形成層の成長は、速度が0.01μm/hと3μm/hの間に含まれる有機金属気相エピタキシ(MOVPE)によって好適には実施される。エピタキシ温度は、この第一の過程で珪素層を損傷しないために、有利には1200℃未満である。分子線エピタキシ(MBE)と呼ばれる技術も使用できる。
本発明の推奨実施態様によれば、III族窒化物の厚い層の蒸着は二段階で行われる。すなわち、核形成層の直後の低速開始過程が、至適結晶性を条件付けるように実現され、第二の高速蒸着過程が、その後III族窒化物自立基板層になる材料の増厚を可能にする。
初期層は、好適には0.1μm/hと5μm/hの間に含まれる速度で、EPVOMによって有利には蒸着される。EJM技術を使ってもよい。
核形成層と場合によっては初期III族窒化物層の厚みは、それぞれ0.01μmと0.5μmの間、および0.1μmと10μmの間に含まれることができる。
III族窒化物初期層の上の第二過程でエピタキシャル成長したIII族窒化物層は、この層が壊れずにサファイア基板から分離できる十分な最終厚みが得られるまで、気相エピタキシ(VPE)によって実現される。実際には、この増厚過程は高速(一般的に10μm/hと200μm/hの間)で実現され、これを安価に行うために、水素化物気相エピタキシ(HVPE)と呼ばれる技術を非常に有利に用いることができる。
典型的には、GaN自立基板の作製の場合、III族窒化物層が最低50μm、自立基板が「操作可能な」ほど十分であると従来判断されている厚みに達するまで、エピタキシは継続される。本発明の枠内において、GaN自立基板は、直径2”の自立基板の場合、300μmから1mmの間で変動する厚みを典型的には有する。実際、最小厚みは、基板を通常の使用条件下で操作できる十分固い厚みである。
III族窒化物層の成長の際に、成長条件(温度、反応装置内の全圧、雰囲気、成長速度、など)は、最終的に層が完全にまたは大半が開放されるために、あるいはいわば初期基板から剥離されるために、基板の上に蒸着された珪素ベースの中間層の段階的蒸発を可能にしなければならない。したがって、珪素ベースの半導体の蒸発は、III族窒化物層の増厚成長展開が終わるまで阻害しないために、十分低速でなければならない。この理由のために、基板とIII族窒化物層の間に必要な中間層の厚みは、III族窒化物層の増厚に用いられた成長条件に依存する。ここで注意しなければならないのは、珪素ベースの中間層の蒸発は、III族窒化物層の低速蒸着開始過程の際に、すなわちEPVOMまたはEJM過程の際に発生し始め、HVPE増厚過程の際に継続するであろう。この蒸発は反応装置の温度および/または圧力が高いほど早くなるおそれがある。
個別に、あるいは有利には組み合わせて、III族窒化物の厚い層の成長と分離にもっとも適した成長パラメータは次の通りである。
・圧力は102Paと105Paの間に含まれる、
・温度は800℃と1200℃の間に含まれる、
・成長速度は10μm/hと200μm/hの間に含まれる。
先に述べたごとく、この方法には二つの利点がある。第一の利点は、蒸発現象が大きな面積にわたって完全に同一に生じることである。第二の利点は、珪素ベースの中間層が蒸発するにつれて、得られた材料が、高温増厚化の際に基板の段階的剥離のためにほとんど歪みを受けないことである。そのため、ほぼ平坦で湾曲が最小のIII族窒化物最終層が得られることになる。
より詳細には、本発明は、次の連続する過程から成る単結晶自立III族窒化物基板の製造法に関するものである。
(i)珪素ベースの犠牲層を基板上に蒸着または接着、
(ii)核形成層を蒸着、
(iii)珪素ベースの犠牲層の自然蒸発に適合する操作条件で、二層(珪素ベースの中間層/核形成層)の上にIII族窒化物の厚い層をエピタキシによって蒸着。
本発明のその他の特徴、目的および利点は、付属の図面を参照して、上記の連続する過程(i)から(iii)を実施して、犠牲層が珪素である窒化ガリウムの自立基板を得る場合における、本発明の特定の実施態様の以下の詳細な説明を読むことによって明らかになるだろう。
・図1は、蒸着過程または接着(i)に続く珪素ベースの犠牲層2を備えた初期基板1を示している、
・図2aは、上に核形成層3が蒸着される、基板1全体を覆う珪素ベースの犠牲層2を備えた基板1を示している、
・図2bは、基板1を完全には覆わない珪素ベースの犠牲層2と、不連続層2の上だけにエピタキシャル成長させた核形成層3とを連続して備えた基板1を示している、
・図2cは、基板1を完全には覆わない珪素ベースの犠牲層2と、犠牲層2に覆われていない区域からバルク基板1の上だけにエピタキシャル成長させた核形成層3とを連続して備えた基板1を示している、
・図2dは、基板1を完全には覆わない珪素ベースの犠牲層2と、犠牲層2並びに基板1の覆われていない部分の上にエピタキシャル成長させた核形成層3とを連続して備えた基板1を示している、
・図3は、過程(ii)に続く過程(iii)の際の、珪素ベースの犠牲層2と核形成層3とIII族窒化物層4を連続して備えた基板1を示している、
・図4は、珪素層2が蒸発中である、図3に示したのと同じ層を備えた基板1を示している、
・図5は、犠牲層2がほとんど完全に蒸発して、工程の終わりの基板を示している。この図は方法の結果を示しており、すなわち一方の平坦で面積の大きい自立厚層(場合によっては後面上に犠牲層の残滓がある)と、他方の残滓に覆われている可能性があるが再使用可能な初期基板1を示している。
・図6は、実施例1に記載されている、上からEPVOMによってGaN層を成長させた際の、珪素バルク基板の表面の蒸発現象を示している。
なお、図面は現寸比通りではない。
以下に、本発明の推奨実施態様を説明する。とくに層1、2、3と4をもう一度さらに詳しく説明する。
バルク基板1は単結晶犠牲層の蒸着を可能にしなければならない。それは、犠牲層2が基板1の上にエピタキシャル成長させた場合には、バルク基板1は好適には単結晶でなければならないことを意味する。したがって、例えば次の単結晶バルク基板を提案できる:Al23、SiC、AlN、GaN。
バルク基板1は、有利にはサファイア(Al23)または炭化珪素(SiC)であるが、なぜならそれらは、III族窒化物に近い熱膨張係数を有し、化学的に安定だからである。
バルク基板1の至適厚みは標準基板の厚みであり、それは直径2”の基板について150μmと1000μmの間に含まれる。好適には、300μmと500μmの間に含まれていてもよい。
バルク基板1の結晶配向は、好適にはわずかに(数度)ずれているかずれていないC(0001)またはR(10−12)である。配向A(11−20)およびM(1−100)を挙げることもできる。
犠牲層の役割を果たす中間層2は、珪素層であることが好適である。犠牲層2が珪素であるとき、サファイア上のエピタキシ(0001)によって、表面が(0001)にそって配向されたIII族窒化物のエピタキシに適した、六角形の原子配列を有する珪素結晶(111)が得られる。
犠牲層2はできる限り高い構造品質の単結晶であることが望ましい。その結晶構造は好適にはバルク材料のそれに近づかなければならない。
結晶学的方向(0001)にそって配向されたIII族窒化物の基板の成長を促進するように、エピタキシ面が、例えば<111>方向にそって配向された結晶のように、六角形の対称を示す犠牲層2を用いることが望ましい。第二の選択として、<111>方向にそって配向された犠牲層2を用いた後に、<100>または<110>方向にそって配向された層を用いることができる。なぜなら、基板の役割を果たす層に六角形の対称がないにも関わらず、かかる犠牲層の上に六角形構造でIII族窒化物をエピタキシャル成長させることがとりわけ可能になるからである。
本発明の推奨変型実施態様は、エピタキシャル成長ではなく基板1に接着した<111>方向にそって配向された犠牲層2を用いることから成る。この場合、基板1は、好適には単結晶である犠牲層2とは反対に、単結晶である必要はない。例えば、次の単結晶または多結晶バルク基板1を提案することができる:AlN、GaN、Al23、SiC、石英。
犠牲中間層2の厚みは、好適には0.1μmと5μmの間に含まれる。至適厚みは、後のIII族窒化物の基板4のエピタキシに使用した成長条件に依存する。成長温度が高いほど、成長中の層4と基板1の速すぎる分離を回避するために犠牲層の厚みを大きくしなければならない。同様に、高い成長圧力では犠牲層2の厚みを増すことが有利であろう。
自立基板になるIII族窒化物の厚い層4のよりよい蒸着を可能にするために、犠牲層2の上に蒸着された核形成層3を用いることが望ましい。
核形成層3には窒化アルミニウム(AlN)層を用いることが望ましい。核形成層3の厚みは好適には10nmと50nmの間に含まれる。
核形成層の成長は、好適には0.1μm/hと3μm/hの間に含まれる速度でEPVOMによって行われる。エピタキシャル成長させた結晶の質を保ち、珪素層2の速すぎる蒸発をさけるため、エピタキシ温度は有利には900℃と1100℃の間に含まれ、圧力は5×104Pa未満である。
本発明の枠内で、核形成層3を蒸着するために分子ジェットエピタキシ(EJM)を用いることも可能である。この方法でEPVOMによって実現される過程はEJMでも実現できる。その場合、成長条件は非常に異なっている(典型的にきわめて低い圧力P=10-4から10-7ときわめて低い温度T=700℃)。
犠牲層2が(組織的であるか否かを問わず)連続でないとき、本発明の変型は核形成層3を蒸着することから成る。
・犠牲層2の上にだけ。この場合、核形成層は連続ではなく、平坦なIII族窒化物層がHVPEによる最後の増厚過程で得られる、
・基板1の犠牲層に覆われていない部分の上だけ。このとき、犠牲層2と核形成層3の間に結晶学的関係はない。この場合、基板と核形成層の間のエピタキシャル関係を利用して、犠牲層2の蒸発の際のIII族窒化物層の初期基板1からの分離を問題とすることなしに、核形成層3の結晶の質を高めることができる。
・犠牲層2と基板1の裸の部分の全表面の上。
自立基板になるIII族窒化物の厚い層4のエピタキシのために、基板の役割を果たす層の結晶品質をできる限り向上させることが好ましい。したがって、III族窒化物層の厚い層4のエピタキシに先立って、低速でEPVOMまたはEJMによってIII族窒化物層を蒸着させることが望ましい。くわえて、核形成層内に存在する欠陥密度を減らすことを目指す当業者には周知の成長技術を用いることが望ましい。例えば、“Epitaxial Lateral Overgrowth of GaN”,B.Beaumont,P.Vennegues,P.Gibart,phys.stat.sol.(b)227,No.1,1−43(2001)に記載のELO技術(Epitaxial Lateral Overgrowth)、“Growth of high−quality GaN by low−pressure metal−organic vapour phase epitaxy(LP−MOVPE)from 3D islands and lateral overgrowth”,H.Lahreche,P.Vennegues,B.Beaumont and P.Gibart,Journal of Crystal Growth 205,245(1999)に記載のマスクなしのELO技術、あるいはさらにMRS Internet J.Nitride Semicond.Res.7,8(2002)に記載の「自発的微小ELO」と呼ばれるGaNの島を形成する技術を、同じ役割を果たす島の形でGaNの模様を自発的に形成するので、誘電マスクの彫版過程をなくすことを可能にするものとしてあげることができる。
これらの技術は、広がった欠陥密度を劇的に減らす能力があることで知られており、そのために高い品質の窒化ガリウム材料を提供する。しかしながら、この過程は必須ではない(とりわけ、追加の技術的過程を必要とし、その故に高価になる可能性があるから)。
III族窒化物基板製法の最後の過程に使用され、III族窒化物の厚い層4の蒸着と犠牲層の蒸発による初期基板からのその分離に関する推奨条件を説明する。
III族窒化物の厚い層4を製造しようとするとき、最適な成長技術は水素化物気相エピタキシ(HVPE)であるが、なぜならそれは結晶品質を喪失することなしに100μm/h(EPVOMで推奨できる平均3μm/hをはるかに超える)成長速度を可能にするからである。結晶品質に関して、(ELOタイプの過程なしに)サファイア上にMOVPEによってエピタキシャル成長させたGaNの初期層から、HVPEによるGaNのエピタキシでは、転位密度を示す層が、転位の交差と消滅のために累乗h-2/3の法則に従って蒸着された厚みhとともに減少する(論文参照:S.K.Mathis,Jnl.Cryst.G.231,371(2001))。典型的には、厚みが300μmの層は平均転位密度が107cm-2で、厚みが1000μmの層は4×106cm-2である。ELO過程は、場合によっては転位密度をさらに(少なくとも10分の1に)減らすことができる。
犠牲層2の部分的または全体的な蒸発は、後から基板になるIII族窒化物の厚い層4のエピタキシの際に生じる。VPEによるIII族窒化物の至適成長条件は、珪素の自然蒸発に適合している。
III族窒化物の成長を阻害しないために、またIII族窒化物層を壊さないために基板からの成長層の分離が速すぎないように、犠牲層2の蒸発が速すぎないことが望ましい。
とくに、900℃と1100℃の間に含まれる温度と102Paと105Paの間に含まれる圧力が、III族窒化物層4の至適成長と珪素犠牲層2の至適蒸発速度を可能にする。
珪素ベースの犠牲層2がIII族窒化物のエピタキシ過程の後に完全に蒸発せず、III族窒化物基板の上に犠牲層の残滓が残る場合、III族窒化物基板からこの珪素を完全に除去するために、珪素ベースの犠牲層2をエッチングする追加の過程が有益なことがある。化学的エッチングは従来技術の周知の技術によって行うことができる。それは得られた材料がエピタキシ炉から出されたときに低温で実現することが望ましい。化学的解決法は中間層のタイプによる。珪素の場合、一般的にHNO3とHFの混合物またはKOHが用いられる。
本発明の方法で得られた自立GaN層は、レーザーダイオード、発光ダイオード、光検出器、トランジスタなどの電子または光電子部品の製造に大きな利益がある。これはとくに、エピタキシと冷却の間に通常発生する材料内の応力を大幅に減らすことを可能にし、続いて得られたIII族窒化物基板の湾曲を、典型的には5mを超える曲率半径に達するように、最小にすることを可能にするこの方法の特異性のおかげである。とくに曲率半径は10mに近づく、あるいは超えることも可能である。
本発明による方法のもう一つの利点は、初期基板が、毎回の使用の後に再研磨する必要がないので、GaN層の分離の後に数回再利用できることである。
本発明は、さらに本発明の方法によって得ることができるIII族窒化物自立基板において、直径が2”を超え、曲率半径が5mを超える基板も対象とする。
有利な側面において、本発明の方法によって得ることができるIII族窒化物自立基板は、2”以上の直径を有し、10m以上の曲率半径を有する。
本発明の実施例
実施例1:サファイアC上のMOCVD/HVPEによる方法
窒化ガリウム自立基板は本発明の方法によって実現される。初期基板は、厚みが430μm、直径2”の(0001)にそって配向されたサファイア(Al23)基板上に、CVDによってエピタキシャル成長させた(111)方向にそって配向した2μmの珪素層から成る。珪素層のX線回折による走査半値幅ω/2θでの幅は400arcsec程度である。
窒化ガリウムの成長の第一の過程はEPVOMによって行われる。成長条件は下記の通りである。
・温度 T=1090℃
・圧力 P=104Pa
・AlN核形成層の成長速度 VAlN=0.2μm/h
・GaN初期層の成長速度 VGaN=1.5−3μm/h
・GaNのV/III比=5000
・成長反応装置のガス組成 H2:N2=1:1
AlN核形成層は、5分間H2:N2フローの下で珪素層を焼なまし/脱酸素した後に高温で蒸着する。AlN層の厚みは30nmである。
GaNの第一の層は、低い成長速度で(1.5μm/h)核形成層の上に蒸着される。この層の厚みは約1μmである。GaN層のX線回折による走査半高さω/2θでの幅は1000arcsec程度である。結晶品質は蒸着された厚みとともに向上する(転位は交差し、消滅する)、しかし珪素はすでに蒸発し、および/または成長層内で拡散しはじめる(T〜1040℃であればおそらく拡散は少ない)。図6は、Si(111)のバルク基板上にEPVOMによってGaN/AlNを蒸着した実際の場合の、珪素の蒸発を示している。基板とGaN層の間の孔は、エピタキシの間の珪素の蒸発によるものである。この場合、蒸発が速いとGaNの成長が阻害される。かかる孔は基板の縁からだけではなく、基板の表面全体に現れる。
したがって、HVPEによるより速い速度での最終増厚過程の前に珪素全体を消費しないために、EPVOMであまりに厚い層をエピタキシャル成長させないほうがよい。
窒化ガリウムの増厚は、下記の成長条件を用いてHVPEによって実現される。
・温度 T=1000℃
・圧力 P=2×104Pa
・成長速度 VGaN=100μm/h
・ガス組成 H2:N2:NH3:HCl
HVPEによる蒸着厚みは500μmである。厚みが増すほど、交差し消滅する転位の段階的除去プロセスを必ず経て、蒸着材料の結晶品質が向上する。測定された典型的転位密度は5×106cm-2であり、これはHVPEによる500μmの増厚による所期値に対応する。したがって、この転位密度は、自立GaN基板のその他の製造技術(例えば、レーザー研磨による分離)で得られるものと同等である。
GaNの厚い層とサファイア基板の分離は、表面全体(2”)上でHVPE成長の後に確認された。自立窒化物層の後面に微量の珪素だけが残存している。これらの残滓は化学的エッチングによって除去できる。
得られたGaN基板のX線回折による走査半高さω/2θでの幅は100arcsec未満である。光ルミネセンスによって観察された励起子スペクトル(D0X、A、C)の半高さ幅は1meV未満である。
実施例2:サファイアC上のEJM/HVPEによる方法
窒化ガリウム自立基板は本発明の方法によって実現される。初期基板は、厚みが430μm、直径2”の(0001)にそって配向されたサファイア(Al23)基板上に、CVDによってエピタキシャル成長させた(111)方向にそって配向した5μmの珪素層から成る。
窒化ガリウムの成長の第一の過程はEJMによって行われる。成長条件は下記の通りである。
・温度 T=800℃
・圧力 P=10-5Torr
・AlN核形成層の成長速度 VAlN=0.2μm/h
・GaN初期層の成長速度 VGaN=1μm/h
・GaNのV/III比=10
AlN核形成層は高温(850℃)で真空下で珪素層を焼なまし/脱酸素した後に高温で蒸着する。AlN層の厚みは30nmである。
GaNの第一の層は低い成長速度で(1μm/h)核形成層の上に蒸着される。この層の厚みは約500nmである。結晶品質は蒸着された厚みとともに向上する(転位は交差し、消滅する)。
GaNの増厚は下記の成長条件を用いてHVPEによって実現される。
・温度 T=950−1000℃
・圧力 P=104Pa
・成長速度 VGaN=100μm/h
・ガス組成 H2:N2:NH3:HCl
HVPEによる蒸着厚みは1000μmである。厚みが増すほど、交差し消滅する転位の段階的除去プロセスを必ず経て、蒸着材料の結晶品質が向上する。
GaNの厚い層とサファイア基板の分離は、表面全体(2”)上でHVPE成長の後に確認された。自立窒化物層の後面に微量の珪素だけが残存している。これらの残滓は化学的エッチングによって除去できる。
実施例3:SiC基板上の方法
窒化ガリウム自立基板は本発明の方法によって実現される。初期基板は、厚みが280μm、直径2”の(0001)にそって配向された6H−SiC型の炭化珪素基板上に、CVDによってエピタキシャル成長させた(111)方向に沿って配向した0.5μmの珪素層から成る。
窒化ガリウムの成長の第一の過程はEPVOMによって行われる。成長条件は下記の通りである。
・温度 T=1090℃
・圧力 P=2×104Pa
・AlN核形成層の成長速度 VAlN=0.1μm/h
・GaN初期層の成長速度 VGaN=1.5μm/h
・GaNのV/III比=2000
・成長反応装置のガス組成 H2:N2=1:0
AlN核形成層は10分間H2フローの下で珪素層を焼なまし/脱酸素した後に高温で蒸着する。AlN層の厚みは50nmである。
GaNの第一の層は低い成長速度で(1.5μm/h)核形成層の上に蒸着される。この層の厚みは約1μmである。
GaNの増厚は下記の成長条件を用いてHVPEによって実現される。
・温度 T=950−1000℃
・圧力 P=104Pa
・成長速度 VGaN=150μm/h
・ガス組成 H2:N2:NH3:HCl
HVPEによる蒸着厚みは1000μmである。GaNの厚い層とサファイア基板の分離は、表面全体(2”)上でHVPE成長の後に確認された。自立窒化物層の後面に微量の珪素だけが残存している。これらの残滓は化学的エッチングによって除去できる。
実施例4:サファイア−プランR基板上の方法
窒化ガリウム自立基板は本発明の方法によって実現される。初期基板は、厚みが430μm、直径2”の(10−12)にそって配向されたサファイア基板(Al23)上に、CVDによってエピタキシャル成長させた(100)方向にそって配向した2μmの珪素層から成る。
窒化ガリウムの成長の第一の過程は、AlNの中間層の上にEPVOMによって行われる。成長条件は下記の通りである。
・温度 T=1090℃
・圧力 P=104Pa
・AlN核形成層の成長速度 VAlN=0.2μm/h
・GaN初期層の成長速度 VGaN=1.5μm/h
・GaNのV/III比=3000
・成長反応装置のガス組成 H2:N2=1:1
AlN核形成層は5分間N2フローの下で珪素層を焼なまし/脱酸素した後に高温で蒸着する。AlN層の厚みは100nmである。
GaNの第一の層は低い成長速度で(1.5μm/h)核形成層の上に蒸着される。この層の厚みは約200nmである。結晶構造は成長パラメータに応じて六角形のことも立方体のこともある。この実施例では、六角形の窒化ガリウムの成長が有利である。
GaNの増厚は下記の成長条件を用いてHVPEによって実現される。
・温度 T=980℃
・圧力 P=104Pa
・成長速度 VGaN=100μm/h
・ガス組成 H2:N2:NH3:HCl
HVPEによる蒸着厚みは500μmである。GaNの厚い層とサファイア基板の分離は、表面全体(2”)上でHVPE成長の後に確認された。自立窒化物層の後面に微量の珪素だけが残存している。これらの残滓は化学的エッチングによって除去できる。
実施例5:AlN層からのELO(帯)使用
窒化ガリウム自立基板は本発明の方法によって実現される。初期基板は次の積み重ねから成る:厚みが430μm、直径2”の(0001)にそって配向されたサファイア基板(Al23)、その基板上の2μmのGaN層、そのGaN層上に蒸着された50nmのAlN層、さらにそのAlN層上にCVDによってエピタキシャル成長させた(111)方向にそって配向した1μmの珪素層。AlN層は、一緒に反応して崩壊するおそれのある(GaN内の珪素の拡散)珪素層とGaN層の間の保護障壁の役割を果たす。
マスクの役割を果たすことになる200nmのSiO2層は、珪素層の上に蒸着される。数ミクロンに分離された幅数ミクロンの帯(典型的には5μm/5μm)で形成された模様は、標準光リソグラフ過程と3分間のBOEによる化学的エッチングによってSiO2層内に現れる。つぎに、10分間80℃でKOHによって珪素層を化学的にエッチングして、AlN層まで(光リソグラフによって決められたものと同じ模様を)マスクがかかっていない珪素層に刻印する。
窒化ガリウムの第一の再成長過程は、AlN層から珪素層の開口部までEPVOMによって行われる。ELOと呼ばれる周知の成長技術を用いてHVPEによる成長の前に連続した、好適には平坦な層を得るためにGaN蒸着を実施した。蒸着したGaNの厚みは2μmである。成長条件は下記の通りである。
・温度 T=1120℃
・圧力 P=1×103Pa
・GaN初期層の成長速度 VGaN=2μm/h
・GaNのV/III比=5000
・成長反応装置のガス組成 H2:N2=1:1
このELO再成長過程は、第一の過程で蒸着したGaN層内の転位密度を減らすことを可能にする。
GaNの増厚は下記の成長条件を用いてHVPEによって実現される。
・温度 T=950−1000℃
・圧力 P=104Pa
・成長速度 VGaN=100μm/h
・ガス組成 H2:N2:NH3:HCl
HVPEによる蒸着厚みは500μmである。GaNの厚い層とサファイア基板の分離は、表面全体(2”)上でHVPE成長の後に確認された。自立窒化物層の後面に微量の珪素だけが残存している。これらの残滓は化学的エッチングによって除去できる。
測定転位密度は、ELO技術を使用したおかげで5×106cm-2未満である。
実施例6:GaN層からのELO(孔)使用
窒化ガリウム自立基板は本発明の方法によって実現される。初期基板は次の積み重ねから成る:厚みが430μm、直径2”の(0001)にそって配向されたサファイア基板(Al23)、その基板上の2μmのGaN層、そのGaN層上に蒸着された50nmのAlN層、さらにそのAlN層上にCVDによってエピタキシャル成長させた(111)方向にそって配向した1μmの珪素層。
マスクの役割を果たすことになる20nmのSiN層は珪素層の上に蒸着される。数ミクロンに分離された直径数ミクロンの孔(典型的には5μm/15μm)で形成された模様は、標準光リソグラフ過程と、例えばCl2またはO2ガスを用いるプラズマエッチング(RIE)によってSiN層内に現れる。つぎに、10分間80℃でKOHによって珪素層を化学的にエッチングして、AlN層まで光リソグラフによって決められたものと同じ模様を珪素層に刻印する。最後に、AlN層はRIE(プラズマCl2)によってGaN層まで刻印される。
窒化ガリウムの第一の再成長過程は、GaN層から珪素層の開口部まで、EPVOMによって行われる。ELOと呼ばれる周知の成長技術を用いて、HVPEによる成長の前に、連続した、好適には平坦な層を得るためにGaN蒸着を実施した。蒸着したGaNの厚みは2μmである。成長条件は下記の通りである。
・温度 T=1090℃
・圧力 P=104Pa
・GaN初期層の成長速度 VGaN=3μm/h
・GaNのV/III比=5000
・成長反応装置のガス組成 H2:N2=1:1
GaNの増厚は、下記の成長条件を用いてHVPEによって実現される。
・温度 T=950−1000℃
・圧力 P=104Pa
・成長速度 VGaN=150μm/h
・ガス組成 H2:N2:NH3:HCl
HVPEによる蒸着厚みは500μmである。GaNの厚い層とサファイア基板の分離は、HVPE成長の後に確認された。自立窒化物層の後面に微量の珪素だけが残存している。これらの残滓は化学的エッチングによって除去できる。
実施例7:サファイアからのELO使用
窒化ガリウム自立基板は本発明の方法によって実現される。初期基板は、厚みが430μm、直径2”の(0001)にそって配向されたサファイア基板(Al23)上に、CVDによってエピタキシャル成長させた1μmの珪素層から成る。
マスクの役割を果たすことになる200nmのSiO2層は、珪素層の上に蒸着される。数ミクロンに分離された幅数ミクロンの帯(典型的には5μm/5μm)で形成された模様は、標準光リソグラフ過程と3分間のBOEによる化学的エッチングによってSiO2層内に現れる。つぎに、10分間80℃でKOHによって珪素層を化学的にエッチングして、サファイア基板まで光リソグラフによって決められたものと同じ模様を珪素層に刻印する。
窒化ガリウムの第一の成長過程は、全表面に均質な蒸着を得るために低温で(600℃)、サファイア基板から珪素層の開口部まで、EPVOMによって行われる。このGaN層の厚みは約30nmである。つづいて、蒸着された多結晶GaN蒸着をSiO2のマスクの上に移し、SiO2のマスクと基板に対して完全に配向された珪素との開口部に蒸着したGaN上でそれを再結晶させるために10分間標準成長温度(1090℃)で焼きなましを実施した。
厚み2μmのGaN蒸着が再結晶過程にかけられる。成長条件は下記の通りである。
・温度 T=1100℃
・圧力 P=2×104Pa
・GaN初期層の成長速度 VGaN=3μm/h
・GaNのV/III比=2000
・成長反応装置のガス組成 H2:N2=1:1
GaNの増厚は下記の成長条件を用いてHVPEによって実現される。
・温度 T=950−1000℃
・圧力 P=104Pa
・成長速度 VGaN=100μm/h
・ガス組成 H2:N2:HCl
HVPEによる蒸着厚みは300と1000μmの間である。GaNの厚い層とサファイア基板の分離はHVPE成長の後に確認された。自立窒化物層の後面に微量の珪素だけが残存している。これらの残滓は化学的エッチングによって除去できる。
実施例8:ELO(帯)使用と平坦サファイア基板R
窒化ガリウム自立基板は本発明の方法によって実現される。初期基板は次の積層から成る:厚みが430μm、直径2”のR(10−12)方向にそって配向されたサファイア基板(Al23)、その基板上の2μmのA(11−20)方向にそって配向されたGaN層、そのGaN層上に蒸着された50nmのAlN層、さらにそのAlN層上に蒸着された1μmの珪素層。AlN層は、一緒に反応して崩壊するおそれのある(GaN内の珪素の拡散)珪素層とGaN層の間の保護障壁の役割を果たす。
マスクの役割を果たすことになる200nmのSiO2層は、珪素層の上に蒸着される。数ミクロンに分離された幅数ミクロンの帯(典型的には5μm/5μm)で形成された模様は、標準光リソグラフ過程と3分間のBOEによる化学的エッチングによってSiO2層内に現れる。つぎに、10分間80℃でKOHによって珪素層を化学的にエッチングして、AlN層まで(光リソグラフによって決められたものと同じ模様を)マスクがかかっていない珪素層に刻印する。
窒化ガリウムの第一の再成長過程は、AlN層から珪素層の開口部までEPVOMによって行われる。ELO成長を用いてHVPEによる成長の前に連続層を得るためにGaN蒸着を実施した。蒸着したGaNの厚みは2μmである。成長条件は下記の通りである。
・温度 T=1120℃
・圧力 P=2×103Pa
・GaN初期層の成長速度 VGaN=2μm/h
・GaNのV/III比=5000
・成長反応装置のガス組成 H2:N2=1:1
このELO再成長過程は、転位密度と広がった欠陥をGaN層内で減らすことを可能にする。
GaNの増厚は下記の成長条件を用いてHVPEによって実現される。
・温度 T=950−1000℃
・圧力 P=104Pa
・成長速度 VGaN=100μm/h
・ガス組成 H2:N2:HCl
HVPEによる蒸着厚みは800μmである。平坦なGaNの厚い層Aと平坦なサファイア基板Rの分離は、HVPE成長の後に確認された。自立窒化物層の後面に微量の珪素だけが残存している。これらの残滓は化学的エッチングによって除去できる。
蒸着過程または接着(i)に続く珪素ベースの犠牲層2を備えた初期基板1を示している図。 上に核形成層3が蒸着される、基板1全体を覆う珪素ベースの犠牲層2を備えた基板1を示している図。 基板1を完全には覆わない珪素ベースの犠牲層2と、不連続層2の上だけにエピタキシャル成長させた核形成層3とを連続して備えた基板1を示している図。 基板1を完全には覆わない珪素ベースの犠牲層2と、犠牲層2に覆われていない区域からバルク基板1の上だけにエピタキシャル成長させた核形成層3とを連続して備えた基板1を示している図。 基板1を完全には覆わない珪素ベースの犠牲層2と、犠牲層2並びに基板1の覆われていない部分の上にエピタキシャル成長させた核形成層3とを連続して備えた基板1を示している図。 過程(ii)に続く過程(iii)の際の、珪素ベースの犠牲層2と核形成層3とIII族窒化物層4を連続して備えた基板1を示している図。 珪素層2が蒸発中である、図3に示したのと同じ層を備えた基板1を示している図。 犠牲層がほとんど完全に蒸発して、工程の終わりの基板1を示している図。 実施例1に記載されている、上からEPVOMによってGaN層を成長させた際の、珪素バルク基板の表面の蒸発現象を示している図。
符号の説明
1 バルク基板
2 犠牲層
3 核形成層
4 III族窒化物の厚い層

Claims (25)

  1. エピタキシによってIII族窒化物を蒸着して、初期基板からIII族窒化物の自立基板を実現する方法であって、III族窒化物のその後のエピタキシ工程の際に自然に蒸発させるための犠牲層として、前記基板の上に珪素ベースの中間層を用いることを含むことを特徴とする方法。
  2. III族窒化物が、AlN、AlxGa1-xN、InxGa1-xNとAlxGayIn1-x-yN(ここでは0≦x+y≦1)の中から選ばれることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. III族窒化物が窒化ガリウムであることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 珪素ベースの中間層が、珪素であるか、またはアルミニウム、インジウム、ガリウム、リン、硼素から選択された不純物を含有する珪素であるか、またはSiGeであることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 珪素ベースの中間層が基板の上への蒸着または接着によって得られることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一つに記載の方法。
  6. 珪素ベースの中間層が、<111>、<110>または<100>方向にそって配向した珪素の単結晶層であることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 珪素の単結晶層が<111>方向にそってエピタキシャル成長されることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 珪素ベースの中間層が、連続、秩序のある不連続、または無秩序な不連続の形状を呈することを特徴とする、請求項1から7のいずれか一つに記載の方法。
  9. 珪素ベースの中間層が100nmと10μmの間に含まれる厚みを有することを特徴とする、請求項1から8のいずれか一つに記載の方法。
  10. 厚みが50μmを超えるIII族窒化物層を蒸着することを特徴とする、請求項1から9のいずれか一つに記載の方法。
  11. 基板が、サファイア、SiC、石英、MgAl24、AlN、GaNの中から選択される1種または2種以上であることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一つに記載の方法。
  12. 基板がサファイアであることを特徴とする、請求項1から11のいずれか一つに記載の方法。
  13. 基板が、面C(0001)、または面R(10−12)、または面M(1−100)にそったサファイアであることを特徴とする、請求項1から12のいずれか一つに記載の方法。
  14. 核形成層が、AlN、SiC、低温GaN、AlGaN、AlxGayIn1-x-yN(ここでは0≦x+y≦1)、Al23、AlAs、GaAs、あるいはこれらの異なる層の組み合わせの中から選択され、III族窒化物のエピタキシャル成長に先立って珪素ベースの犠牲層の上に蒸着されることを特徴とする、請求項1から13のいずれか一つに記載の方法。
  15. バルクIII族窒化物の成長に先立って、初期III族窒化物層が核形成層の上に蒸着されることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
  16. 請求項14に定義された核形成層の厚みと請求項15に定義された初期層の厚みが、それぞれ、0.01μmと0.5μmの間および0.1μmと10μmの間に含まれることを特徴とする、請求項15に記載の方法。
  17. 請求項14に定義された核形成層の厚みの成長速度が0.01と3μm/hの間に含まれることを特徴とする、請求項16に記載の方法。
  18. 請求項1から17のいずれか一つに記載の方法であって、下記の連続する過程から成ることを特徴とする方法。
    (i)珪素ベースの犠牲層を基板上に蒸着または接着、
    (ii)核形成層を蒸着、
    (iii)珪素ベースの犠牲層の自然蒸発に適合する操作条件で、二層(珪素ベースの中間層/核形成層)の上にIII族窒化物の厚い層をエピタキシによって蒸着。
  19. 請求項1から18のいずれか一つに記載の方法であって、III族窒化物の厚い層の成長条件が、別個に、また有利には組み合わせて、下記のパラメータによって定義されることを特徴とする方法。
    ・圧力は102Paと105Paの間に含まれる、
    ・温度は800℃と1200℃の間に含まれる、
    ・成長速度は10μm/hと200μm/hの間に含まれる。
  20. 核形成層が、犠牲層が連続でない場合に、犠牲層の上だけに、あるいは犠牲層に覆われていない基板の部分の上だけに、あるいは犠牲層と基板の裸の部分の全表面に蒸着できることを特徴とする、請求項1から19のいずれか一つに記載の方法。
  21. 珪素ベースの中間層を化学的にエッチングすることによって、III族窒化物層の成長過程の後に残っている珪素ベースの中間層の残滓を除去する追加過程を含むことを特徴とする、請求項1から20のいずれか一つに記載の方法。
  22. III族窒化物層成長の一部または全体が、気相エピタキシ、EPVOMまたはHVPEによって実現され、EPVOMはEJMに代えることができることを特徴とする、請求項1から21のいずれか一つに記載の方法。
  23. III族窒化物層の蒸着が二段階で行われ、最初はEPVOMまたはEJM技術によって低い成長速度で、つぎにHVPE技術によって層の増圧が行われることを特徴とする、請求項1から22のいずれか一つに記載の方法。
  24. 最初に請求項23に定義されたごとく蒸着されたIII族窒化物層が、0.1μm/hと5μm/hの間に含まれる速度で蒸着されることを特徴とする、請求項23に記載の方法。
  25. III族窒化物層が、マグネシウム、亜鉛、ベリリウム、カルシウム、炭素、硼素、クロム、珪素と鉄から成る群から選択することのできるドーピング物質によってドーピングできることを特徴とする、請求項1から24のいずれか一つに記載の方法。
JP2006527446A 2003-09-26 2004-09-24 犠牲層上のヘテロエピタキシによるiii族窒化物の自立基板の実現方法 Expired - Fee Related JP4783288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0311296 2003-09-26
FR0311296A FR2860248B1 (fr) 2003-09-26 2003-09-26 Procede de realisation de substrats autosupportes de nitrures d'elements iii par hetero-epitaxie sur une couche sacrificielle
PCT/FR2004/002416 WO2005031045A2 (fr) 2003-09-26 2004-09-24 Procede de realisation de substrats autosupportes de nitrures d’elements iii par hetero epitaxie sur une couche sacrificielle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007506635A JP2007506635A (ja) 2007-03-22
JP4783288B2 true JP4783288B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=34307188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006527446A Expired - Fee Related JP4783288B2 (ja) 2003-09-26 2004-09-24 犠牲層上のヘテロエピタキシによるiii族窒化物の自立基板の実現方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7282381B2 (ja)
EP (1) EP1699951B1 (ja)
JP (1) JP4783288B2 (ja)
KR (1) KR101154747B1 (ja)
CN (1) CN100387760C (ja)
AT (1) ATE414189T1 (ja)
AU (1) AU2004276541B2 (ja)
CA (1) CA2540245C (ja)
DE (1) DE602004017781D1 (ja)
FR (1) FR2860248B1 (ja)
WO (1) WO2005031045A2 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7018909B2 (en) * 2003-02-28 2006-03-28 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies S.A. Forming structures that include a relaxed or pseudo-relaxed layer on a substrate
US7348076B2 (en) * 2004-04-08 2008-03-25 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Single crystals and methods for fabricating same
JP2007134388A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Sharp Corp 窒化物系半導体素子とその製造方法
WO2007057892A2 (en) * 2005-11-17 2007-05-24 Mosaic Crystals Ltd. Gan crystal sheet
US7897490B2 (en) 2005-12-12 2011-03-01 Kyma Technologies, Inc. Single crystal group III nitride articles and method of producing same by HVPE method incorporating a polycrystalline layer for yield enhancement
TWI408264B (zh) * 2005-12-15 2013-09-11 Saint Gobain Cristaux & Detecteurs 低差排密度氮化鎵(GaN)之生長方法
CN1988109B (zh) * 2005-12-21 2012-03-21 弗赖贝格化合物原料有限公司 生产自支撑iii-n层和自支撑iii-n基底的方法
JP2007217227A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Sumitomo Electric Ind Ltd GaN結晶の製造方法、GaN結晶基板および半導体デバイス
US7723216B2 (en) 2006-05-09 2010-05-25 The Regents Of The University Of California In-situ defect reduction techniques for nonpolar and semipolar (Al, Ga, In)N
DE102006029831A1 (de) * 2006-06-27 2008-01-03 Acandis Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung strukturierter Schichten aus Titan und Nickel
KR101225470B1 (ko) * 2006-09-22 2013-01-24 생-고뱅 세라믹스 앤드 플라스틱스, 인코포레이티드 C-플레인 사파이어 장치
PL2122015T3 (pl) * 2006-12-08 2012-07-31 Saint Gobain Cristaux & Detecteurs Sposób wytwarzania monokryształu azotku przez wzrost epitaksjalny na podłożu zapobiegającym wzrostowi na krawędziach podłoża
JP5125098B2 (ja) * 2006-12-26 2013-01-23 信越半導体株式会社 窒化物半導体自立基板の製造方法
WO2008091910A2 (en) * 2007-01-22 2008-07-31 Group4 Labs, Llc Composite wafers having bulk-quality semiconductor layers
DE102007020979A1 (de) * 2007-04-27 2008-10-30 Azzurro Semiconductors Ag Nitridhalbleiterbauelement mit Gruppe-III-Nitrid-Schichtstruktur auf einer Gruppe-IV-Substratoberfläche mit höchstens zweizähliger Symmetrie
FR2917232B1 (fr) * 2007-06-06 2009-10-09 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'une structure pour epitaxie sans zone d'exclusion.
US20090130415A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-21 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. R-Plane Sapphire Method and Apparatus
KR100969812B1 (ko) * 2007-12-12 2010-07-13 주식회사 실트론 자가 분리를 이용한 질화갈륨 단결정 기판의 제조 방법
JP5324110B2 (ja) * 2008-01-16 2013-10-23 国立大学法人東京農工大学 積層体およびその製造方法
KR101423718B1 (ko) * 2008-02-26 2014-08-04 서울바이오시스 주식회사 낮은 결함 밀도를 가지는 단결정 실리콘 카바이드 기판 및그 제조 방법
FR2931293B1 (fr) 2008-05-15 2010-09-03 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'une heterostructure support d'epitaxie et heterostructure correspondante
US8633493B2 (en) 2008-08-04 2014-01-21 Goldeneye, Inc. Large area thin freestanding nitride layers and their use as circuit layers
US9171909B2 (en) 2008-08-04 2015-10-27 Goldeneye, Inc. Flexible semiconductor devices based on flexible freestanding epitaxial elements
TWI457984B (zh) 2008-08-06 2014-10-21 Soitec Silicon On Insulator 應變層的鬆弛方法
EP2151852B1 (en) * 2008-08-06 2020-01-15 Soitec Relaxation and transfer of strained layers
EP2151861A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-10 S.O.I. TEC Silicon Passivation of etched semiconductor structures
EP2151856A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-10 S.O.I. TEC Silicon Relaxation of strained layers
EP2159836B1 (en) * 2008-08-25 2017-05-31 Soitec Stiffening layers for the relaxation of strained layers
KR101101780B1 (ko) * 2008-09-08 2012-01-05 서울대학교산학협력단 질화물 박막 구조 및 그 형성 방법
KR101470809B1 (ko) * 2008-12-24 2014-12-09 쌩-고벵 크리스톡스 에 드테끄퇴르 낮은 결함 밀도의 자립형 질화갈륨 기판의 제조 및 이로 제조된 소자
JP4871973B2 (ja) * 2009-04-28 2012-02-08 株式会社沖データ 半導体薄膜素子の製造方法並びに半導体ウエハ、及び、半導体薄膜素子
KR101640830B1 (ko) * 2009-08-17 2016-07-22 삼성전자주식회사 기판 구조체 및 그 제조 방법
US8158200B2 (en) * 2009-08-18 2012-04-17 University Of North Texas Methods of forming graphene/(multilayer) boron nitride for electronic device applications
US9012253B2 (en) * 2009-12-16 2015-04-21 Micron Technology, Inc. Gallium nitride wafer substrate for solid state lighting devices, and associated systems and methods
FR2961948B1 (fr) * 2010-06-23 2012-08-03 Soitec Silicon On Insulator Procede de traitement d'une piece en materiau compose
WO2013003522A2 (en) 2011-06-28 2013-01-03 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Semiconductor substrate and method of forming
EP4181173A1 (en) * 2011-11-21 2023-05-17 IV Works Co., Ltd Semiconductor substrate and method of forming
WO2013123241A1 (en) * 2012-02-17 2013-08-22 The Regents Of The University Of California Method for the reuse of gallium nitride epitaxial substrates
JP2013173652A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Tokuyama Corp 自立基板の製造方法
TWI528580B (zh) 2012-03-30 2016-04-01 聖戈班晶體探測器公司 形成獨立式半導體晶圓之方法
CN102650074B (zh) * 2012-04-09 2015-09-16 中国电子科技集团公司第五十五研究所 制备大尺寸宽禁带单晶薄膜的结构和方法
JP6541229B2 (ja) * 2012-08-23 2019-07-10 シックスポイント マテリアルズ, インコーポレイテッド 窒化ガリウムおよび金属酸化物の複合基板
CN103074676B (zh) * 2012-09-13 2016-04-27 中国电子科技集团公司第四十六研究所 一种实现具有自剥离功能半导体材料生长的边缘保护方法
KR101381056B1 (ko) 2012-11-29 2014-04-14 주식회사 시지트로닉스 Ⅲ-질화계 에피층이 성장된 반도체 기판 및 그 방법
KR102071034B1 (ko) * 2013-02-28 2020-01-29 서울바이오시스 주식회사 질화물 기판 제조 방법
FR3007193B1 (fr) 2013-06-18 2016-12-09 Saint-Gobain Lumilog Materiau semi-conducteur incluant des zones d'orientations cristallines differentes et procede de realisation associe
CN103388178B (zh) * 2013-08-07 2016-12-28 厦门市三安光电科技有限公司 Iii族氮化物外延结构及其生长方法
TWI570911B (zh) * 2014-05-19 2017-02-11 新世紀光電股份有限公司 半導體結構
KR20160008382A (ko) * 2014-07-14 2016-01-22 서울대학교산학협력단 반도체 적층 구조, 이를 이용한 질화물 반도체층 분리방법 및 장치
JP2016062956A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 アイシン精機株式会社 基板及びその製造方法、半導体素子及びその製造方法、並びにレーザ加工装置
FR3029942B1 (fr) 2014-12-11 2020-12-25 Saint Gobain Lumilog Procede de fabrication de plaquettes de nitrure d'element 13 a angle de troncature non nul
WO2016109616A1 (en) * 2014-12-30 2016-07-07 Sensor Electronic Technology, Inc. Strain-control heterostructure growth
US10026872B2 (en) 2015-06-05 2018-07-17 Sensor Electronic Technology, Inc. Heterostructure with stress controlling layer
US10950747B2 (en) * 2015-07-01 2021-03-16 Sensor Electronic Technology, Inc. Heterostructure for an optoelectronic device
FR3048547B1 (fr) 2016-03-04 2018-11-09 Saint-Gobain Lumilog Procede de fabrication d'un substrat semi-conducteur
US11047650B2 (en) 2017-09-29 2021-06-29 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Transparent composite having a laminated structure
US11302800B2 (en) 2018-02-23 2022-04-12 The Texas A&M University System Fabrication of electronic devices using sacrificial seed layers
JP6553765B1 (ja) * 2018-03-20 2019-07-31 株式会社サイオクス 結晶基板の製造方法および結晶基板
FR3091008B1 (fr) 2018-12-21 2023-03-31 Saint Gobain Lumilog Substrat semi-conducteur avec couche intermédiaire dopée n
FR3091020B1 (fr) 2018-12-21 2023-02-10 Saint Gobain Lumilog SUBSTRAT SEMI-CONDUCTEUR CO-DOPE n
DE102019115351A1 (de) * 2019-06-06 2020-12-10 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Halbleiterbauelement mit Strahlungskonversionselement und Verfahren zum Herstellen von Strahlungskonversionselementen
FR3102776A1 (fr) 2019-11-05 2021-05-07 Saint-Gobain Lumilog Plaquette de nitrure d’élément 13 de variation d’angle de troncature réduite
FR3112238A1 (fr) 2020-07-06 2022-01-07 Saint-Gobain Lumilog Substrat semi-conducteur avec couche d’interface nitruree
CN112820632B (zh) * 2021-01-14 2024-01-09 镓特半导体科技(上海)有限公司 半导体结构、自支撑氮化镓层及其制备方法
CN113161226A (zh) * 2021-03-10 2021-07-23 无锡吴越半导体有限公司 一种基于等离子体cvd的氮化镓单结晶基板制造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000022212A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Sumitomo Electric Ind Ltd GaN単結晶基板及びその製造方法
JP2003178984A (ja) * 2001-03-27 2003-06-27 Nec Corp Iii族窒化物半導体基板およびその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996041906A1 (en) * 1995-06-13 1996-12-27 Advanced Technology Materials, Inc. Bulk single crystal gallium nitride and method of making same
DE19640594B4 (de) * 1996-10-01 2016-08-04 Osram Gmbh Bauelement
EP1007771A4 (en) * 1997-07-03 2003-03-05 Cbl Technologies COMPENSATION OF THERMAL DIFFERENCES FOR THE PRODUCTION OF FREE-STANDING SUBSTRATES BY EPITAXIAL DEPOSITION
CN1175473C (zh) * 1997-10-30 2004-11-10 住友电气工业株式会社 GaN单晶衬底及其制造方法
US6071795A (en) * 1998-01-23 2000-06-06 The Regents Of The University Of California Separation of thin films from transparent substrates by selective optical processing
US6372041B1 (en) * 1999-01-08 2002-04-16 Gan Semiconductor Inc. Method and apparatus for single crystal gallium nitride (GaN) bulk synthesis
JP3545962B2 (ja) 1999-03-23 2004-07-21 三菱電線工業株式会社 GaN系化合物半導体結晶の成長方法及び半導体結晶基材
FR2835096B1 (fr) * 2002-01-22 2005-02-18 Procede de fabrication d'un substrat auto-porte en materiau semi-conducteur monocristallin
JP2002284600A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Hitachi Cable Ltd 窒化ガリウム結晶基板の製造方法及び窒化ガリウム結晶基板
US6498113B1 (en) * 2001-06-04 2002-12-24 Cbl Technologies, Inc. Free standing substrates by laser-induced decoherency and regrowth
US6648966B2 (en) * 2001-08-01 2003-11-18 Crystal Photonics, Incorporated Wafer produced thereby, and associated methods and devices using the wafer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000022212A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Sumitomo Electric Ind Ltd GaN単結晶基板及びその製造方法
JP2003178984A (ja) * 2001-03-27 2003-06-27 Nec Corp Iii族窒化物半導体基板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1699951B1 (fr) 2008-11-12
AU2004276541A1 (en) 2005-04-07
WO2005031045A2 (fr) 2005-04-07
ATE414189T1 (de) 2008-11-15
AU2004276541B2 (en) 2009-05-28
CA2540245A1 (fr) 2005-04-07
US7282381B2 (en) 2007-10-16
FR2860248A1 (fr) 2005-04-01
FR2860248B1 (fr) 2006-02-17
CA2540245C (fr) 2012-02-14
KR101154747B1 (ko) 2012-06-08
DE602004017781D1 (de) 2008-12-24
CN1882720A (zh) 2006-12-20
CN100387760C (zh) 2008-05-14
JP2007506635A (ja) 2007-03-22
US20070072396A1 (en) 2007-03-29
WO2005031045A3 (fr) 2005-05-26
KR20060079249A (ko) 2006-07-05
EP1699951A2 (fr) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4783288B2 (ja) 犠牲層上のヘテロエピタキシによるiii族窒化物の自立基板の実現方法
JP5317398B2 (ja) 格子パラメータを変化させる元素を含有する窒化ガリウムデバイス基板
JP5371430B2 (ja) 半導体基板並びにハイドライド気相成長法により自立半導体基板を製造するための方法及びそれに使用されるマスク層
US6498113B1 (en) Free standing substrates by laser-induced decoherency and regrowth
JP3631724B2 (ja) Iii族窒化物半導体基板およびその製造方法
JP4117156B2 (ja) Iii族窒化物半導体基板の製造方法
JP5328931B2 (ja) 低欠陥密度の自立窒化ガリウム基板の製法およびそれにより製造されたデバイス
JP4581490B2 (ja) Iii−v族窒化物系半導体自立基板の製造方法、及びiii−v族窒化物系半導体の製造方法
JP3821232B2 (ja) エピタキシャル成長用多孔質基板およびその製造方法ならびにiii族窒化物半導体基板の製造方法
JP5244487B2 (ja) 窒化ガリウム成長用基板及び窒化ガリウム基板の製造方法
US8216869B2 (en) Group III nitride semiconductor and a manufacturing method thereof
JP2002343728A (ja) 窒化ガリウム結晶基板の製造方法及び窒化ガリウム結晶基板
TW200933740A (en) Method for manufacturing gallium nitride single crystalline substrate using self-split
JP2002249400A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法およびその利用
JP2008074671A (ja) 自立窒化物基板の製造方法
JP5056299B2 (ja) 窒化物半導体下地基板、窒化物半導体積層基板および窒化物半導体下地基板の製造方法
JP2002050585A (ja) 半導体の結晶成長方法
US20050211988A1 (en) Method for production of a layer of silicon carbide or a nitride of a group III element on a suitable substrate
JP2001200366A (ja) ヒドリド気相エピタクシー成長法による無クラックガリウムナイトライド厚膜の製造方法
JP3757339B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JP2009120425A (ja) GaN半導体基板の製造方法およびGaN半導体基板
JP2023532799A (ja) 窒化された界面層を有する半導体基板
JP2002231640A (ja) 窒化ガリウム基板及びその製造方法
Lee et al. Growth of self-standing GaN substrates

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20070227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4783288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees