JP4531557B2 - 半導体処理ツール内チャンバ間の相互汚染の減少 - Google Patents

半導体処理ツール内チャンバ間の相互汚染の減少 Download PDF

Info

Publication number
JP4531557B2
JP4531557B2 JP2004508393A JP2004508393A JP4531557B2 JP 4531557 B2 JP4531557 B2 JP 4531557B2 JP 2004508393 A JP2004508393 A JP 2004508393A JP 2004508393 A JP2004508393 A JP 2004508393A JP 4531557 B2 JP4531557 B2 JP 4531557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
gate valve
transfer
processing
inert gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004508393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005527120A (ja
Inventor
クリストフ ポマレデ
エリック ジェイ. シェロ
オッリ イリハ
Original Assignee
エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド filed Critical エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド
Publication of JP2005527120A publication Critical patent/JP2005527120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4531557B2 publication Critical patent/JP4531557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67748Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a single workpiece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/907Continuous processing
    • Y10S438/908Utilizing cluster apparatus

Description

本発明は、半導体処理ツールに関し、特に、このようなツールのチャンバ間でウエハを搬送する際の相互汚染を最小にする方法に関する。
一般に、ウエハやその他の加工物の半導体加工で使用するクラスタツールは、ウエハに対して様々な処理(例えば、被着、エッチング、ドープ、アニール、および酸化)を行ういくつかの処理チャンバに取り囲まれた中央ウエハハンドリングチャンバ、すなわち搬送チャンバを備える。クラスタツール内でウエハを移動させるために搬送チャンバ内にはロボットが設けられている。一般に、この搬送チャンバは、ゲートバルブによって各処理チャンバから隔離される。このゲートバルブは、ロボットが搬送チャンバと処理チャンバの間でウエハを搬送し得るように開くことができる。
低圧で処理を行う場合には、搬送チャンバと処理チャンバの間でのウエハの搬送を低圧で行うことができ、それにより、ウエハを搬送する度に処理チャンバを排気して減圧する必要をなくし、ウエハのスループットを向上させる。ウエハの搬送中に、これらのチャンバ間の相互汚染を防止することが重要である。(均一の)気体相互汚染は、ガスが1つのチャンバから別のチャンバに対流または拡散により運ばれるときに生じ、その結果、もう一方のチャンバが汚染される。例えば、1つの処理チャンバ内で二酸化シリコンまたは酸窒化物被膜を成長させるのに使用する酸化種により、エピタキシャル成長などの無酸素環境が望まれる別の処理チャンバが汚染されることがある。さらに、ウエハの搬送中に(不均一の)粒子も発生し得る。
これまで、アクセスすべき処理チャンバと搬送チャンバの間のゲートバルブを開く前に、これらのチャンバ間に圧力差を生成することによって、チャンバ間のガスの流れを制御し、それにより、気体相互汚染を低減しようとする試みがなされている。その目的は、ゲートバルブを開いたとき、高圧側チャンバから低圧側チャンバにガスが流れて、高圧側チャンバの汚染を防止することである。これらのチャンバ間に圧力差を生成するために様々なポンプシステムが考案されている。
このようなシステムの1つの問題は、これらのチャンバ間に圧力差を生成しても、ゲートバルブを開き次第、所望のガスの流れが生じるとは必ずしも保証されないことである。これは、圧力差によって生じる流れが、これらのチャンバ内の絶対圧力によってある程度決まるからである。さらに、ゲートバルブを開き次第、(当初の)高圧側チャンバへのガスの逆流または逆拡散が発生することもある。
本方法は、チャンバ間の1つ(または複数)のゲートバルブを開き次第、搬送チャンバと1つ(または複数)の処理チャンバの間で所望の流れの発生を確実にする。
本発明の一側面によれば、搬送チャンバ、処理チャンバ、及びこれらの搬送チャンバと処理チャンバの間のゲートバルブを備える半導体処理装置内で加工物を搬送する方法が提供される。この方法は、搬送チャンバに連結された第1ポンプを動作させて、搬送チャンバ内を第1圧力にすることと、処理チャンバに連結された第2ポンプを動作させて、処理チャンバ内を第2圧力にすることとを含む。搬送チャンバ内に不活性ガスを流す。搬送チャンバから第1ポンプを隔離する。搬送チャンバから第1ポンプを隔離し、かつ第2ポンプを継続して動作させながら、ゲートバルブを開く。次いで、搬送チャンバと処理チャンバの間で加工物を搬送する。
本発明の別の側面によれば、搬送チャンバ、処理チャンバ、及びこれらの搬送チャンバと処理チャンバの間のゲートバルブを備える半導体処理装置内で加工物を搬送する方法が提供される。この方法は、搬送チャンバ内よりも処理チャンバ内を低圧にするために真空排気することを含む。搬送チャンバ内に不活性ガスを流す。処理チャンバ内にも不活性ガスを流す。処理チャンバ内への不活性ガスの流れを中断する。搬送チャンバ内には不活性ガスを継続して流しながら、処理チャンバ内への不活性ガスの流れを中断した後で、ゲートバルブを開く。次いで、搬送チャンバと処理チャンバの間で加工物を搬送する。
本発明の別の側面によれば、半導体処理装置内で加工物を搬送する方法が提供される。この方法は、この処理装置の第1チャンバを排気して第1チャンバ内を第1圧力にすることと、この処理装置の第2チャンバを排気して第2チャンバ内を第2圧力にすることとを含む。第1チャンバ内に不活性ガスを流す。第1チャンバと第2チャンバの間に配置したゲートバルブを開く。ゲートバルブを開く前およびゲートバルブが開いている間は、第1チャンバの排気を中断する。次いで、第1チャンバと第2チャンバの間で加工物を搬送する。
本発明の別の側面によれば、搬送チャンバ、処理チャンバ、及びこれらの搬送チャンバと処理チャンバの間のゲートバルブを備える半導体処理装置内で加工物を搬送する方法が提供される。この方法は、搬送チャンバ内よりも処理チャンバ内を低圧にするために真空排気することを含む。搬送チャンバ内に不活性ガスを流す。処理チャンバ内にも不活性ガスを流す。少なくとも1つのポンプを継続して動作させながら、ゲートバルブを開く。ゲートバルブが開いている間、処理チャンバ内への不活性ガスの流れを止め続ける。次いで、搬送チャンバと処理チャンバの間で加工物を搬送する。
本発明の上記及びその他の側面は、以下の説明、添付の特許請求の範囲を読み、並びに図面を見れば、当業者には容易に明らかになるであろう。これらの図面は、本発明を説明するためのものであり、本発明を限定するためのものではない。
図には分けて示していないが、本明細書で開示する処理ステップは、ガス流量バルブ、流量調節コントローラ、ゲートバルブアクチュエータ、基板搬送ロボットなどを制御するために電気的に接続された処理ツール用コントローラにプログラムし得ることを理解されたい。ソフトウエアによりプログラミングするか、あるいは物理的に配線した装置により、本明細書で説明する所望の処理ステップを実現し得ることが当業者には容易に理解されよう。
まず図1を参照すると、基板または加工物用の中央ハンドリングチャンバを備える半導体処理装置20の例が示されている。この中央ハンドリングチャンバは、本明細書では搬送チャンバ26と称し、少なくとも1つの処理チャンバに連結される。図1には、いくつかの処理チャンバ30で取り囲まれたハンドリングチャンバ26を示す。図に示す実施形態では、半導体処理装置20は、CMOSゲートスタックの応用に使用するように適合されている。処理チャンバ30は、HF(フッ化水素)蒸気クリーンチャンバ34、窒化シリコンCVD(化学気相成長)チャンバ36、およびALD(原子層成長)チャンバ38を備える。ただし、図1に示す半導体処理装置20は単なる例であることを理解されたい。代替の実施形態では、装置20は、より多くの数、又はより少ない数の処理チャンバ30を備えてもよい。例えば、装置20は、搬送チャンバ26に連結された処理チャンバ30を1つだけ備え、又は図に示す3つの処理チャンバ30よりも多くの処理チャンバを備えることができる。さらに、装置20は、追加のまたは他のタイプの処理を実施するように構成することもできるし、またこれらの処理チャンバ30のうち2つ或いはそれ以上のチャンバ内で同じ処理を行うように構成することもできる。 図に示す実施形態の半導体処理装置20は、モジュール化設計を採用しており、搬送チャンバ26と処理チャンバ30の便利な相互接続のために、SEMI(国際半導体製造装置材料協会)の標準化要件を満たしている。各処理チャンバ30はそれぞれ、ゲートバルブ40(図2参照)によって搬送チャンバ26から隔離されている。ゲートバルブ40は、搬送チャンバ26内に配置された加工物ハンドリングロボット46(図2参照)が搬送チャンバ26と処理チャンバ30の間で半導体ウエハやその他の加工物を搬送し得るように開くことができる。
図に示す実施形態では、粒子汚染物を最小にするために、搬送チャンバ26および処理チャンバ30を、グレイルーム壁48によって画定されたグレイルーム内に配置することが好ましい。グレイルーム内、あるいはグレイルーム壁48の反対側のクリーンルーム内に、第1すなわち搬送チャンバ用の真空ポンプ50を設ける。他の構成では、クリーンルームもグレイルームも設けない。図に示す実施形態では、第2すなわち処理チャンバ用の真空ポンプ54を各処理チャンバ30ごとに設ける。搬送チャンバ用ポンプ50および処理チャンバ用ポンプ54はそれぞれ、チャンバ26、30内の圧力を調節するために、伝導ライン58を介して搬送チャンバ26および処理チャンバ30と選択的に連通する。ただし、代替の実施形態では、搬送チャンバ26および処理チャンバ30に使用するポンプの数を増減することができる。例えば、たった一つのポンプを、様々なバルブ付き伝導ラインを介して2つ以上のチャンバに使用することもできるし、2つ以上のポンプが、たった一つのチャンバに使用するポンプ「バンク」を構成することもできる。図には示していないが、各処理チャンバ30はそれぞれ、パージガスおよび1種(または複数種)の反応ガスの供給源に連結され、搬送チャンバ26もパージガスの供給源80(図2参照)に連結されることを理解されたい。そのため、ガス分配システムは、各処理チャンバ30内および搬送チャンバ26内にパージガス取込み口を含む。
引き続き図1を参照すると、搬送チャンバ26の前端部にロードロックチャンバ62が設けられている。図に示す実施形態は、2つのロードロックチャンバ62を備えている。ただし、代替的に、たった一つのロードロックチャンバ62、または3つ以上のロードロックチャンバ62を設けることもできる。ロードロックチャンバ62は、ゲートバルブ(図示しない)によって搬送チャンバ26から隔離される。図に示す実施形態では、ロードロックチャンバ62の前面に、カセット(図示しない)からウエハを、あるいはカセット自体をロードロックチャンバ62内に自動的にロードするためのローディングプラットホーム68を設けている。図に示す実施形態のローディングプラットホーム68は、それぞれカセットを2つまで収容し得る2つのシャトル72を備えている。好ましくは、これらのカセットは、ウエハに対して密閉環境を提供する標準の「FOUP」(前開き一体型ポッド)である。これらのカセットは、ウエハを受け取るために空になったり、処理すべきウエハを1〜25枚収容したりする。
ウエハ処理装置20を動作させるために、使用者は、コントローラ(図示しない)に処理レシピを入力する。この処理レシピは、処理シーケンス、処理時間、処理の温度、圧力、およびガス流量に関する命令を含み得る。1つの処理例では、1つのシャトル72が、1つのロードロックチャンバ62の前面にカセットを位置決めする。次いで、ロードロックチャンバ62を充填して大気圧に戻す。ロードロックチャンバ62が開かれ、クラスタプラットホームロボット(図示しない)が、カセットからウエハを、あるいはシャトル72からカセット自体をロードロックチャンバ62に搬送する。次いで、ロードロックチャンバ62を閉じて排気する。
搬送チャンバ26内の加工物ハンドリングロボットがカセットにアクセスできるように、活動状態のロードロックチャンバ62と搬送チャンバ26の間のゲートバルブを開く。この加工物ハンドリングロボットは、ロードロックチャンバ62内に伸び、ロードロックチャンバ62から加工物(例えばウエハ)を取り出す。次いで、ゲートバルブを閉じ、ロボットが、アクセスすべき処理チャンバ30に向かってウエハを移動させる。
次に図2を参照すると、搬送チャンバ26と1つの処理チャンバ30の間のゲートバルブ40を開く前に、搬送チャンバ26内よりも処理チャンバ30内がわずかに低圧になるように、必要に応じて、搬送チャンバ用ポンプ50およびアクセスすべき処理チャンバ30用のポンプ54を動作させる。ゲートバルブ40を開く前の処理チャンバ30内の圧力が、処理中の動作値よりもわずかに低いことが好ましい。こうすると、以下の開示を読めば理解されるように、ウエハ搬送中に処理チャンバ30が充填されて処理圧力に戻される。ただし、任意の所望の方法で、搬送チャンバ26に比べて処理チャンバ30内の圧力を低くし得ることが当業者には理解されよう。処理チャンバ30と搬送チャンバ26の圧力差が、ゲートバルブ40を開き次第、処理装置20内で粒子汚染物をかき回し得る大きな圧力波が生成されない程度に十分に小さいことが好ましい。最適な圧力差は、装置20の個々の設計を含めて、いくつかの異なるファクタによって決まる。好ましくは、この圧力差は約100mTorr〜5Torrである。ただし、典型的な低圧での加工物搬送では、処理チャンバ30と搬送チャンバ26の圧力差が約100mTorr〜300mTorrの方が有利であることが証明されている。より好ましくは、処理チャンバ30と搬送チャンバ26の圧力差は、約100mTorr〜150mTorrである。そのため、例えば、ゲートバルブ40を開く前の処理チャンバ30内の圧力が約200mTorrである場合、搬送チャンバ26内の圧力は、好ましくは約300mTorr〜500mTorr、より好ましくは、約300mTorr〜350mTorrである。別の構成では、ゲートバルブ40を開く前に処理チャンバ30を約1Torrに排気し、搬送チャンバ26内の圧力を好ましくは約3Torrにして、圧力差を約2Torrにする。
搬送チャンバ26およびアクセスすべき処理チャンバ30内で所望の圧力が得られた後で、N(窒素)などの(パージガスまたはスイープガスとしても知られる)不活性ガスまたは非反応性ガスを、ガス供給源80からガスライン84を介して搬送チャンバ26内に流す。あるいは、搬送チャンバ26および処理チャンバ30を排気して、チャンバ26および30内の圧力が所望の圧力に達するまでの間に、搬送チャンバ26内にすでに不活性ガスを流し込んでいてもよい。この場合には、搬送チャンバ26に不活性ガスを継続して流し込むことができる。半導体処理反応器内では、しばしば不活性ガスを流して、酸素、水分、および粒子を除去する。次いで、処理チャンバ30のポンプ54を継続して動作させながら、搬送チャンバ26と処理チャンバ30の間のゲートバルブ40を開く。好ましくは、処理チャンバへのゲートバルブ40を開く、少なくとも2秒前、より好ましくは少なくとも10秒前に、搬送チャンバ26内で不活性ガスを流すことを開始する。最も好ましくは、ゲートバルブが開いている間、搬送チャンバ26に不活性ガスを継続して流す。
好ましくは、ゲートバルブ40を開くときに、搬送チャンバ26から搬送チャンバ用ポンプ50を隔離する。開くのと同時にポンプ50を隔離することもできる。より好ましくは、搬送チャンバ26から搬送チャンバ用ポンプ50を隔離した、少なくとも1秒後に、ゲートバルブ40を開く。最も好ましくは、搬送チャンバ用ポンプ50を隔離した後の約2秒〜5秒間に、ゲートバルブ40を開く。搬送チャンバ用ポンプ50の隔離は、例えば、搬送チャンバ26と搬送チャンバ用ポンプ50の間の伝導ライン58中のバルブ88を閉じることによって、またはポンプ50を止めることによって、またはポンプ50の速度を遅くすることによって、あるいは吸引を別の経路に振り向けることによって実現することができる。
好ましくは、搬送チャンバ26と処理チャンバ30の間のゲートバルブ40を開いた時点から、不活性ガスが処理チャンバ30内を流れていない。一般に、処理チャンバ30は、チャンバ30内での処理を停止した後で、不活性ガスによって反応ガスおよび副産物ガスが除去される。そのため、処理チャンバ30内に不活性ガスが流れ込んでいる場合には、ゲートバルブ40を開くときに、この流れを確実に中断すべきである。好ましくは、処理チャンバ30内に不活性ガスを流すのを中断した後で、ゲートバルブ40を開く。より好ましくは、処理チャンバ30内に不活性ガスを流すのを中断した、少なくとも1秒後に、ゲートバルブ40を開く。最も好ましくは、処理チャンバ30内でパージ流れを中断した後の約2秒〜10秒間に、ゲートバルブ40を開く。不活性ガスは、ゲートバルブ40が開いているときに、処理チャンバ30への不活性ガス取込み開口を介して処理チャンバ30に直接には供給されないが、以下の段落でより詳細に説明するように、ゲートバルブ40が開いているときに、搬送チャンバ26からの流れによって処理チャンバに間接的に不活性ガスが供給されることを理解されたい。
好ましい実施形態によれば、チャンバ26と30の間のゲートバルブ40を開いた時点から、搬送チャンバ26から処理チャンバ30への不活性ガスの限定的な対流が生成される。次いで、ロボット46が処理チャンバ30内にウエハを搬送し、そしてゲートバルブ40が閉じられる。単に圧力差を生成するのではなく、図3に示すパージおよび排気の状態は、ゲートバルブ40が開かれ次第、搬送チャンバ26から処理チャンバ30への不活性ガスの限定的な流れを生成する。このため、処理チャンバ30内の汚染物により搬送チャンバ26が汚染される可能性が最小になる。搬送チャンバ26と不活性ガス供給源80の間のガスライン84中に配置された流量調節コントローラを動作させることによって、チャンバ26と30の間のガスの流速を所望のとおりに調整することができる。
特に好ましい実施形態では、搬送チャンバ26と各処理チャンバ30の間のゲートバルブ40の搬送チャンバ側に不活性ガスのカーテンが生成される。好ましくは、この不活性ガスのカーテンは、ゲートバルブ40の外壁に沿って処理チャンバ30に向けられるガスジェット(図示しない)によって生成され、これにより、外壁での不活性ガスの境界層の厚さを薄くする。その結果、搬送チャンバ26への不活性ガスの逆流が(処理チャンバ30からのあらゆる汚染物とともに)減少される。搬送チャンバ26から処理チャンバ30に流れる不活性ガスの量も、汚染を悪化させることなく、全体的に減少させることができる。
処理チャンバ30内でのウエハの処理が完了した後で、ゲートバルブ40を開いて処理チャンバ30からウエハを取り出す前に、上記で説明した方法を繰り返す。すなわち、搬送チャンバ26内よりも処理チャンバ30内がわずかに低圧になるように、必要に応じて、搬送チャンバ用ポンプ50およびアクセスすべき処理チャンバ30用のポンプ54を再度動作させる。一つの実施形態では、ゲートバルブを開く前に、処理チャンバ内の圧力を能動的に制御して、搬送チャンバ内よりも低いレベルにする。したがって、不活性ガスは、搬送チャンバ26内に直接流れ込むが、処理チャンバ30内にはゲートバルブ40を介して間接的にしか流れ込まない。搬送チャンバ26およびアクセスすべき処理チャンバ30内で所望の圧力が得られると、搬送チャンバ26内には不活性ガスを流し続ける。次いで、処理チャンバ30のポンプ54を継続して動作させながら、搬送チャンバ26と処理チャンバ30の間のゲートバルブ40を開く。好ましくは、ゲートバルブ40を開いた時点で、搬送チャンバ用ポンプ50は搬送チャンバ26から隔離され、不活性ガスは処理チャンバ30内に流れ込まない。ただし、処理チャンバ30のポンプ54を継続して動作させ、搬送チャンバ26内には不活性ガスを継続して流し込む。ロボット46により、処理チャンバ30の外にウエハを搬送し、そしてゲートバルブ40が閉じられる。次いで、所望のとおりに、別の処理チャンバ30に、または冷却ステーション(図示しない)に、あるいは元のカセットにウエハを搬送する。
本明細書で説明する方法は、搬送チャンバ26と1つの処理チャンバ30の間の1つのゲートバルブ40を開くたびに実行することができる。搬送チャンバ26と各処理チャンバ30の間のゲートバルブ40を開き次第、搬送チャンバ26から処理チャンバ30への不活性ガスの限定的な流れを生成することにより、処理チャンバ30から搬送チャンバ26への汚染物の逆流および逆拡散を最小にする。その結果、1つの処理チャンバ30内に存在する反応物または反応生成物が搬送チャンバ26へ流入するのが防止される。流入すれば、これらの反応物または反応生成物は、後で他の処理チャンバ30を汚染し、そうでない場合には、搬送チャンバ26内の材料との望ましくない反応が行われて、例えば腐食を引き起こしてしまう。
図3および図4に、本発明の好ましい実施形態による、ゲートバルブの開閉に対する搬送チャンバおよび処理チャンバの排気およびパージの状態を要約している。図4に示すように、ゲートバルブが閉じ(かつ典型的には処理チャンバ内部で処理が行われ)ている間に、搬送チャンバに比べて処理チャンバ内の圧力が低い状態を確立する(100)。これは、ゲートバルブを開き次第、ガスの初期流動が処理チャンバに向かうのを確実にする。基板または加工物の搬送が望まれる場合、まず搬送チャンバの排気および処理チャンバのパージをオフにする(110)ように制御をプログラムする。図3に示すように、好ましくは、搬送チャンバのパージおよび処理チャンバの排気をオン状態に維持する。好ましくは、ゲートバルブを開き次第乱流が発生するのを回避するためにこのシステムを安定化させるのに十分な時間を経過させる。次いで、ゲートバルブを開く(120)。搬送チャンバ内では、排気動作が行われない状態でパージガスが継続して流れており、かつ処理チャンバへのパージガスがオフにされ、真空ポンプが処理チャンバからガスを継続して吸引しているので、パージガスは、搬送チャンバから処理チャンバへの確実な流れ方向を有する。この確実な流れ方向は、処理チャンバから外に出て搬送チャンバに向かう均一または不均一な汚染物または残余の反応物が逆拡散する危険性を最小にする。
次いで、処理チャンバと搬送チャンバの間で加工物を搬送することができる(130)。例えば、処理チャンバから処理されたウエハを取り出し、新しいウエハと交換して、それを処理チャンバ内に配置することができる。好ましくは、この交換のための新しいウエハがすでに搬送チャンバ内に存在しており、そのため、他のゲートバルブを開く必要がない。例えば、搬送チャンバは、新しいウエハ用の中間準備区域および処理されたウエハ用の冷却ステーションを備えてもよい。他の構成では、単一のロボット上に複数のロボット、複数のエンドエフェクタ、または複数のスポットを設けて、各ステーションを不要にすることができる。さらに他の構成では、交換を行うためにウエハのバッファまたはロードロックを設けることができる。
以上、本発明、および従来技術に対して実現される利点を説明するために、本発明の一定の目的および利点を説明したことに留意されたい。もちろん、本発明の特定の実施形態によっては、必ずしもすべてのこのような目的または利点を実現しなくてもよいことを理解されたい。そのため、例えば、本明細書で教示される1つの利点または一群の利点を、本明細書が教示または示唆し得る他の目的または利点を必ずしも実現せずに、実現または最適化するように本発明を実現または実施し得ることが当業者には理解されよう。
さらに、本発明を特定の好ましい実施形態および実施例に照らして開示してきたが、本発明は、具体的に開示した実施形態以外に、本発明の他の代替の実施形態および/または利用法、ならびに本発明の明らかな変形および均等なものまで及ぶことが当業者には理解されよう。例えば、代替の実施形態の処理装置20では、搬送チャンバ26に連結された処理チャンバ30を1つだけとすることもできるし、他の任意の適切な数にすることもできる。さらに、これらの実施形態の個々の特徴および側面の様々な組み合わせおよびより小さい単位での組み合わせが可能で、かつ依然として本発明の範囲に含まれることが考えられる。例えば、ある場合では、チャンバ26と30の間のゲートバルブ40を開く前に搬送チャンバ用ポンプ50を隔離し、かつ処理チャンバ30への不活性ガスの流れを中断しないことが望ましいことがある。他の場合では、例えば、チャンバ26と30の間のゲートバルブ40を開く前に処理チャンバ30への不活性ガスの流れを中断し、かつ搬送チャンバ用ポンプ50を隔離しないことが望ましいことがある。したがって、本明細書で開示する本発明の範囲は、上記で開示した特定の実施形態によって限定されるべきではなく、添付の特許請求の範囲を公正に解釈することによってのみ決められるべきであることが意図されている。
本発明の一好ましい実施形態に係るウエハ処理装置の上面図である。 図1のウエハ処理装置の簡略構成図である。 本発明の一好ましい実施形態に係る、ゲートバルブ開閉時の処理装置の様々なコンポーネントの状態を示す表である。 本発明の一好ましい実施形態に係る、半導体処理装置を動作させるプロセスを示すフローチャートである。

Claims (11)

  1. 半導体処理装置内で加工物を搬送する方法であって、
    前記半導体処理装置の第1チャンバを排気して、前記第1チャンバ内を第1圧力にするステップと、
    前記半導体処理装置の第2チャンバを排気して、前記第2チャンバ内を第2圧力にするステップと、
    前記第1チャンバ内及び前記第2チャンバ内に不活性ガスを流すステップと、
    前記第1チャンバと前記第2チャンバとの間に配置したゲートバルブを開くステップと、
    前記ゲートバルブを開く前には、前記第1チャンバの排気を中断し、前記第2チャンバの前記不活性ガスの流れを中断すると共に、前記ゲートバルブが開いている間には、前記第1チャンバの排気の中断を継続し、前記第2チャンバへの前記不活性ガスの流れの中断を継続するステップと、
    前記第1チャンバと前記第2チャンバとの間で前記加工物を搬送するステップとを含むことを特徴とする加工物搬送方法。
  2. 前記第1圧力は、前記第2圧力よりも高いことを特徴とする請求項に記載の加工物搬送方法。
  3. 前記第2圧力は、前記加工物の処理中の前記第2チャンバ内の動作圧よりも低いことを特徴とする請求項に記載の加工物搬送方法。
  4. 前記ゲートバルブの前記第1チャンバに隣接する側で、不活性ガスのカーテンを生成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項に記載の加工物搬送方法。
  5. 前記不活性ガスのカーテンは、前記ゲートバルブの外壁に沿って前記第2チャンバに向けられている不活性ガスジェットによって生成されることを特徴とする請求項に記載の加工物搬送方法。
  6. 前記第1チャンバは、搬送チャンバであることを特徴とする請求項に記載の加工物搬送方法。
  7. 搬送チャンバ、処理チャンバ、及び前記搬送チャンバと前記処理チャンバとの間にゲートバルブを備える半導体処理装置内で加工物を搬送する方法であって、
    前記搬送チャンバ内よりも前記処理チャンバ内を低圧にするために前記処理チャンバ及び前記搬送チャンバを真空排気するステップと、
    前記搬送チャンバ内に不活性ガスを流すステップと、
    前記処理チャンバ内に不活性ガスを流すステップと、
    前記ゲートバルブを開く前に前記搬送チャンバ内の排気を中断するステップと、
    前記処理チャンバを継続して排気しながら、前記ゲートバルブを開くステップと、
    前記ゲートバルブが開いている間、前記処理チャンバ内への前記不活性ガスの流れの中断及び前記搬送チャンバの真空排気の中断を継続するステップと、
    開かれた前記ゲートバルブを通じて、前記搬送チャンバと前記処理チャンバとの間で前記加工物を搬送するステップとを含むことを特徴とする加工物搬送方法。
  8. 前記半導体処理装置は、前記搬送チャンバに連結された少なくとも2つの処理チャンバを備えることを特徴とする請求項に記載の加工物搬送方法。
  9. 前記ゲートバルブを開くステップにおいて、前記ゲートバルブを開く直前の前記処理チャンバ内の圧力は、前記搬送チャンバ内の圧力よりも100mTorr〜5Torr低いことを特徴とする請求項に記載の加工物搬送方法。
  10. 前記ゲートバルブを開くステップにおいて、前記ゲートバルブを開く直前の前記処理チャンバ内の圧力は、前記搬送チャンバ内の圧力よりも100mTorr〜300mTorr低いことを特徴とする請求項に記載の加工物搬送方法。
  11. 前記処理チャンバ内への前記不活性ガスの流れの中断及び前記搬送チャンバの真空排気の中断を継続するステップは、前記ゲートバルブを開く少なくとも1秒前に、前記処理チャンバ内への前記不活性ガスの流れを中断することを含むことを特徴とする請求項に記載の加工物搬送方法。
JP2004508393A 2002-05-21 2003-05-20 半導体処理ツール内チャンバ間の相互汚染の減少 Expired - Lifetime JP4531557B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38220402P 2002-05-21 2002-05-21
PCT/US2003/015843 WO2003100836A1 (en) 2002-05-21 2003-05-20 Reduced cross-contamination between chambers in a semiconductor processing tool

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005527120A JP2005527120A (ja) 2005-09-08
JP4531557B2 true JP4531557B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=29584374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004508393A Expired - Lifetime JP4531557B2 (ja) 2002-05-21 2003-05-20 半導体処理ツール内チャンバ間の相互汚染の減少

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6797617B2 (ja)
EP (1) EP1506570A1 (ja)
JP (1) JP4531557B2 (ja)
KR (1) KR101050275B1 (ja)
WO (1) WO2003100836A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5278684A (en) * 1986-12-11 1994-01-11 Fujitsu Limited Parallel aligned chiral nematic liquid crystal display element
US6899507B2 (en) * 2002-02-08 2005-05-31 Asm Japan K.K. Semiconductor processing apparatus comprising chamber partitioned into reaction and transfer sections
US7521089B2 (en) * 2002-06-13 2009-04-21 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for controlling the movement of CVD reaction byproduct gases to adjacent process chambers
KR100505061B1 (ko) * 2003-02-12 2005-08-01 삼성전자주식회사 기판 이송 모듈
JP4833512B2 (ja) * 2003-06-24 2011-12-07 東京エレクトロン株式会社 被処理体処理装置、被処理体処理方法及び被処理体搬送方法
JP2007511902A (ja) * 2003-10-29 2007-05-10 エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド 薄膜成長用反応装置
US7368368B2 (en) 2004-08-18 2008-05-06 Cree, Inc. Multi-chamber MOCVD growth apparatus for high performance/high throughput
US8353986B2 (en) * 2005-03-31 2013-01-15 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus
GB0513714D0 (en) * 2005-07-05 2005-08-10 Boc Group Plc Method and apparatus for evacuating an enclosure
US20070119393A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Ashizawa Kengo Vacuum processing system
US8758514B2 (en) * 2007-03-02 2014-06-24 Asm Japan K.K. Cluster type semiconductor processing apparatus
JP2008226991A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
US20080241384A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-02 Asm Genitech Korea Ltd. Lateral flow deposition apparatus and method of depositing film by using the apparatus
US8282735B2 (en) * 2007-11-27 2012-10-09 Asm Genitech Korea Ltd. Atomic layer deposition apparatus
US7972961B2 (en) * 2008-10-09 2011-07-05 Asm Japan K.K. Purge step-controlled sequence of processing semiconductor wafers
US8216380B2 (en) * 2009-01-08 2012-07-10 Asm America, Inc. Gap maintenance for opening to process chamber
US8287648B2 (en) * 2009-02-09 2012-10-16 Asm America, Inc. Method and apparatus for minimizing contamination in semiconductor processing chamber
US20100304027A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Applied Materials, Inc. Substrate processing system and methods thereof
WO2011027384A1 (ja) * 2009-09-01 2011-03-10 株式会社エバテック 薄膜製造装置、太陽電池製造装置、薄膜製造方法及び太陽電池製造方法
JP5785712B2 (ja) * 2010-12-28 2015-09-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 真空処理装置
JP6118130B2 (ja) 2013-02-25 2017-04-19 昭和電工株式会社 磁気記録媒体の製造方法及び装置
JP6120621B2 (ja) * 2013-03-14 2017-04-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ 真空処理装置及びその運転方法
JP6098997B2 (ja) * 2014-04-24 2017-03-22 信越半導体株式会社 エピタキシャル成長装置の汚染評価方法及びエピタキシャルウェーハの製造方法
US10236197B2 (en) * 2014-11-06 2019-03-19 Applied Materials, Inc. Processing system containing an isolation region separating a deposition chamber from a treatment chamber
US10731248B2 (en) * 2016-01-15 2020-08-04 Tokyo Electron Limited Vacuum processing apparatus and operation method thereof
JP6907518B2 (ja) * 2016-01-15 2021-07-21 東京エレクトロン株式会社 真空処理装置及び真空処理装置の運転方法。
US10872804B2 (en) 2017-11-03 2020-12-22 Asm Ip Holding B.V. Apparatus and methods for isolating a reaction chamber from a loading chamber resulting in reduced contamination
US10872803B2 (en) 2017-11-03 2020-12-22 Asm Ip Holding B.V. Apparatus and methods for isolating a reaction chamber from a loading chamber resulting in reduced contamination
JP7115879B2 (ja) 2018-03-23 2022-08-09 株式会社日立ハイテク 真空処理装置の運転方法
KR102397850B1 (ko) * 2019-12-19 2022-05-13 세메스 주식회사 기판 처리 장치
JP7386738B2 (ja) 2020-03-19 2023-11-27 東京エレクトロン株式会社 基板搬送方法および基板処理装置

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1390564A (en) * 1920-01-24 1921-09-13 Margaret R Elkin Hose-clamp
US2868564A (en) * 1957-11-13 1959-01-13 Arras Damiano Hose connector with axially sliding locking sleeve
US4825224A (en) * 1986-09-02 1989-04-25 Eyring Research Institute, Inc. Broad band impedance matching system and method for low-profile antennas
US4828224A (en) * 1987-10-15 1989-05-09 Epsilon Technology, Inc. Chemical vapor deposition system
US4880414A (en) * 1987-12-31 1989-11-14 Pharmacia Nu Tech Catheter attachment system
US4889609A (en) * 1988-09-06 1989-12-26 Ovonic Imaging Systems, Inc. Continuous dry etching system
US4890866A (en) * 1989-03-14 1990-01-02 Mentor Corporation Tubing connector
US5186718A (en) * 1989-05-19 1993-02-16 Applied Materials, Inc. Staged-vacuum wafer processing system and method
DE3936102C1 (ja) * 1989-10-30 1991-01-17 Karl Dipl.-Ing. 4040 Neuss De Weinhold
JP2644912B2 (ja) 1990-08-29 1997-08-25 株式会社日立製作所 真空処理装置及びその運転方法
JP3020567B2 (ja) * 1990-08-20 2000-03-15 アネルバ株式会社 真空処理方法
JPH04118925A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Fujitsu Ltd 複合型処理装置
US5286296A (en) * 1991-01-10 1994-02-15 Sony Corporation Multi-chamber wafer process equipment having plural, physically communicating transfer means
DE4115791C1 (ja) * 1991-05-10 1992-09-03 Mannesmann Ag, 4000 Duesseldorf, De
CA2066979C (en) * 1992-03-06 1998-08-04 Michael A. Sweeney Push in plastic tube fitting
KR100267617B1 (ko) * 1993-04-23 2000-10-16 히가시 데쓰로 진공처리장치 및 진공처리방법
US5647945A (en) * 1993-08-25 1997-07-15 Tokyo Electron Limited Vacuum processing apparatus
US5616208A (en) * 1993-09-17 1997-04-01 Tokyo Electron Limited Vacuum processing apparatus, vacuum processing method, and method for cleaning the vacuum processing apparatus
JP3394293B2 (ja) * 1993-09-20 2003-04-07 株式会社日立製作所 試料の搬送方法および半導体装置の製造方法
JP3486821B2 (ja) * 1994-01-21 2004-01-13 東京エレクトロン株式会社 処理装置及び処理装置内の被処理体の搬送方法
BR7400587U (pt) * 1994-03-24 1994-10-04 Seabra Helio Lanfranchi Aperfeiçoamento introduzido no processo de fabricação de luva de conexão para tubos
US5934856A (en) * 1994-05-23 1999-08-10 Tokyo Electron Limited Multi-chamber treatment system
US5651868A (en) * 1994-10-26 1997-07-29 International Business Machines Corporation Method and apparatus for coating thin film data storage disks
US5981399A (en) * 1995-02-15 1999-11-09 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for fabricating semiconductor devices
JP3270852B2 (ja) * 1995-04-20 2002-04-02 東京エレクトロン株式会社 圧力調整装置及びこれを用いた部屋の連通方法
JP3288200B2 (ja) * 1995-06-09 2002-06-04 東京エレクトロン株式会社 真空処理装置
US5820692A (en) 1996-01-16 1998-10-13 Fsi Interntional Vacuum compatible water vapor and rinse process module
US5810942A (en) * 1996-09-11 1998-09-22 Fsi International, Inc. Aerodynamic aerosol chamber
US6048154A (en) * 1996-10-02 2000-04-11 Applied Materials, Inc. High vacuum dual stage load lock and method for loading and unloading wafers using a high vacuum dual stage load lock
US6224312B1 (en) * 1996-11-18 2001-05-01 Applied Materials, Inc. Optimal trajectory robot motion
US6048623A (en) * 1996-12-18 2000-04-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of contact printing on gold coated films
US5882047A (en) * 1996-12-20 1999-03-16 Itt Automotive, Inc. Quick connector fluid coupling
US5984378A (en) * 1996-12-20 1999-11-16 Itt Automotive, Inc. Inline quick connector
JPH10270527A (ja) * 1997-03-21 1998-10-09 Ulvac Japan Ltd 複合型真空処理装置
US6312525B1 (en) * 1997-07-11 2001-11-06 Applied Materials, Inc. Modular architecture for semiconductor wafer fabrication equipment
JP3425592B2 (ja) * 1997-08-12 2003-07-14 東京エレクトロン株式会社 処理装置
US6042623A (en) * 1998-01-12 2000-03-28 Tokyo Electron Limited Two-wafer loadlock wafer processing apparatus and loading and unloading method therefor
FR2776747B1 (fr) * 1998-03-27 2000-06-02 Hutchinson Raccord encliquetable pour tuyau de transfert de fluide
JPH11288992A (ja) * 1998-04-06 1999-10-19 Nissin Electric Co Ltd 被処理物体搬送チャンバ
US6161311A (en) * 1998-07-10 2000-12-19 Asm America, Inc. System and method for reducing particles in epitaxial reactors
US6016611A (en) * 1998-07-13 2000-01-25 Applied Komatsu Technology, Inc. Gas flow control in a substrate processing system
US6106634A (en) * 1999-02-11 2000-08-22 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for reducing particle contamination during wafer transport
US6251195B1 (en) * 1999-07-12 2001-06-26 Fsi International, Inc. Method for transferring a microelectronic device to and from a processing chamber
JP2001023899A (ja) * 1999-07-13 2001-01-26 Hitachi Ltd 半導体薄膜とその半導体膜を用いた液晶表示装置及びその製造方法
JP2001284433A (ja) * 2000-01-28 2001-10-12 Sony Corp 基板移載装置及び基板移載方法
US6488778B1 (en) * 2000-03-16 2002-12-03 International Business Machines Corporation Apparatus and method for controlling wafer environment between thermal clean and thermal processing
JP3676983B2 (ja) * 2000-03-29 2005-07-27 株式会社日立国際電気 半導体製造方法、基板処理方法、及び半導体製造装置
JP2003059997A (ja) * 2001-08-08 2003-02-28 Rohm Co Ltd 処理装置および処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030219977A1 (en) 2003-11-27
KR20050013105A (ko) 2005-02-02
US6797617B2 (en) 2004-09-28
JP2005527120A (ja) 2005-09-08
EP1506570A1 (en) 2005-02-16
US20040166683A1 (en) 2004-08-26
KR101050275B1 (ko) 2011-07-19
US7022613B2 (en) 2006-04-04
WO2003100836A1 (en) 2003-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4531557B2 (ja) 半導体処理ツール内チャンバ間の相互汚染の減少
US7021881B2 (en) Semiconductor processing apparatus comprising chamber partitioned into reaction and transfer sections
US6696367B1 (en) System for the improved handling of wafers within a process tool
JP7305857B2 (ja) インデックス可能な側方収容ポッド装置、加熱側方収容ポッド装置、システム、及び方法
US5286296A (en) Multi-chamber wafer process equipment having plural, physically communicating transfer means
KR100953847B1 (ko) 압력변화 인터페이스내의 환경 조절방법 및 반도체 기판 처리시스템
US20100147396A1 (en) Multiple-Substrate Transfer Apparatus and Multiple-Substrate Processing Apparatus
JP2004523880A (ja) 処理装置用ダブル二重スロット式ロードロック
JP2009010009A (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
JP2008507153A (ja) 処理ツール内のウエハハンドリングシステム
JP2013136839A (ja) 真空処理システム
JP3151582B2 (ja) 真空処理装置
JP5224567B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法および半導体装置の製造方法
KR20230038781A (ko) 다중 프로세스 반도체 프로세싱 시스템
JP2005019739A (ja) 被処理体の搬送方法
JP2004339566A (ja) 基板処理装置
US6030459A (en) Low-pressure processing device
JP4227137B2 (ja) 基板収納容器
US20180158714A1 (en) Substrate processing apparatus
JP2023530972A (ja) バッチ式ウエハガス抜きチャンバとファクトリインターフェース及び真空下のメインフレームへの統合
JP2004241566A (ja) 基板処理装置
JP2024020926A (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
JPH08288191A (ja) 半導体製造装置
JP2000068216A (ja) 基板処理装置
JP2006041200A (ja) 成膜方法及び成膜装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090325

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090610

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4531557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term