JP4431254B2 - 半導体メモリ素子の自動リフレッシュ装置 - Google Patents

半導体メモリ素子の自動リフレッシュ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4431254B2
JP4431254B2 JP2000194828A JP2000194828A JP4431254B2 JP 4431254 B2 JP4431254 B2 JP 4431254B2 JP 2000194828 A JP2000194828 A JP 2000194828A JP 2000194828 A JP2000194828 A JP 2000194828A JP 4431254 B2 JP4431254 B2 JP 4431254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
generator
buffer
automatic refresh
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000194828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001035150A (ja
Inventor
強龍 金
生煥 金
鍾煕 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2001035150A publication Critical patent/JP2001035150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4431254B2 publication Critical patent/JP4431254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/403Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/406Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体メモリ素子の自動リフレッシュ方法及び装置に係り、詳細には、DRAMやSDRAMのような半導体メモリ素子のメモリセルのデータを自動リフレッシュする方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
DRAMやSDRAMのような半導体メモリ素子は、メモリセルに貯蔵されているデータを安定的に保持させるため、周期的又は非周期的にセルフリフレッシュ(self refresh)又は自動リフレッシュ(auto refresh)命令によりデータをリフレッシュする。
【0003】
図11は、従来の自動リフレッシュ回路の構成図であり、図12は、一般的なクロックイネーブル信号に従ってバッファ制御信号が生成される様子を説明するタイミング図である。
【0004】
クロックバッファ(10)は、外部から入力されるクロック信号(clk)をバッファリングして入力バッファジェネレータ(14)に送り、クロックイネーブルバッファ(12)は、外部から入力されるクロックイネーブル信号(cke)をバッファリングして前記入力バッファジェネレータ(14)に送る。半導体メモリ素子がリフレッシュモードに入るとき、前記クロックイネーブル信号(cke)がハイレベルであれば自動リフレッシュ動作を行い、ローレベルであればセルフリフレッシュ動作を行う。
【0005】
前記入力バッファジェネレータ(14)は前記バッファ等(10、12)からの信号を受け、入力バッファ、即ち命令バッファ(16)、アドレスバッファ(24)、データ入力バッファ(26)をイネーブル又はディスエーブルさせる制御信号(buffer gen)を出力する。
【0006】
前記命令バッファ(16)は、前記入力バッファジェネレータ(14)からの制御信号(buffer gen)と外部から入力されるTTLレベルのチップ選択バー信号(csb)、ラスバー信号(rasb)、カスバー信号(casb)、ライトイネーブルバー信号(web)を内部で使用可能なCMOSレベルにバッファリングする。
【0007】
命令デコーダ(18)は、その命令バッファ(16)からの信号をデコードし、半導体メモリ素子が自動リフレッシュモードに入る段階と判断されれば、それに該当する所定レベルの信号(aref)をローアクティブジェネレータ(20)に送る。次いで遅延ジェネレータ(22)は、前記ローアクティブジェネレータ(20)から出力されるローアクティブ信号(low active)を受け、ラスサイクルタイム(tRAS)ほど遅延した信号(tRAS delay)を前記ローアクティブジェネレータ(20)にフィードバックさせる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、通常、前記入力バッファ(命令バッファ(16)、アドレスバッファ(24)、データ入力バッファ(26))、はクロックイネーブル信号(cke)の状態に従って、入力バッファジェネレータ(14)で作られた制御信号(buffer gen)によりオン/オフされる。よって、自動リフレッシュモードでは前記クロックイネーブル信号(cke)がハイのため、前記入力バッファは依然として動作したままである。
【0009】
一つの入力バッファがオンのときに流れる電流は数十μAから数百μAであり、一つのチップには数十個の入力バッファ等が存在するため、このチップが自動リフレッシュモードにあるとき、入力バッファに流れる電流は数mAから数十mAとなってしまう。
【0010】
したがって、自動リフレッシュモードの間には、外部命令が入力される入力バッファをイネーブルさせる必要がないにも拘らず引続き動作しているため、不要な電力が消費されてしまうという問題があった。
【0011】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、半導体メモリ素子での自動リフレッシュモード動作時の消費電力を低減できる自動リフレッシュ方法及び装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
請求項記載の発明は、
多数の入力バッファ(例えば、命令バッファ56、アドレスバッファ64、データ入力バッファ66)と、
前記多数の入力バッファの動作を制御するための第1制御信号を発生する入力バッファジェネレータ(例えば、入力バッファジェネレータ54)と、
前記多数の入力バッファの中から何れか一つの入力バッファからの信号をデコードし、自動リフレッシュ信号を発生する命令デコーダ(例えば、命令デコーダ58)と、
前記自動リフレッシュ信号がイネーブルされるに伴い、ローアクティブ信号を発生するローアクティブジェネレータ(例えば、ローアクティブジェネレータ60)と、
前記ローアクティブ信号に従ってラスサイクルタイムほど遅延した遅延信号を発生する遅延ジェネレータ(例えば、遅延ジェネレータ62)と、
前記命令デコーダからの前記自動リフレッシュ信号と、前記遅延ジェネレータからの遅延信号に従って前記多数の入力バッファを制御するための第2制御信号を発生する自動リフレッシュジェネレータ(例えば、自動リフレッシュジェネレータ68)と、
を備え
前記多数の入力バッファは前記第1制御信号及び前記第2制御信号が全てイネーブルされる場合にのみイネーブルされることを特徴としている。
【0015】
本発明によれば、半導体メモリ素子の自動リフレッシュ動作中は、入力バッファ等の動作を直接制御するか、又はその入力バッファ等を制御する入力バッファジェネレータの動作を制御することにより、消費電力を減少させることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0017】
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体メモリ素子の自動リフレッシュ装置の要部構成を示すブロック図であり、クロックバッファ(30)は従来と同様に外部から入力されるクロック信号(clk)をバッファリングして入力バッファジェネレータ(34)に送り、クロックイネーブルバッファ(32)は、外部から入力されるクロックイネーブル信号(cke)をバッファリングして前記入力バッファジェネレータ(34)に送る。
【0018】
前記入力バッファジェネレータ(34)は、後述のように命令デコーダ(38)から自動リフレッシュ信号(aref)を受信し、多数の入力バッファ、即ち命令バッファ(36)、アドレスバッファ(44)、データ入力バッファ(46)を制御する制御信号(buffer gen)を出力する。この自動リフレッシュ信号は、半導体メモリ素子が自動リフレッシュモードに入ったときに発生する。
【0019】
前記命令バッファ(36)は、前記入力バッファジェネレータ(34)からの制御信号(buffer gen)により動作制御され、外部から入力されるTTLレベルのチップ選択バー信号(csb)、ラスバー信号(rasb)、カスバー信号(casb)、ライトイネーブルバー信号(web)を内部で使用可能なCMOSレベルにバッファリングする。
【0020】
前記命令デコーダ(38)は、その命令バッファ(36)からの信号をデコードし、半導体メモリ素子が自動リフレッシュモードに達する段階と判断されれば、それに該当する所定レベルの自動リフレッシュ信号(aref)を前記入力バッファジェネレータ(34)とローアクティブジェネレータ(40)に送る。
【0021】
遅延ジェネレータ(42)は、前記ローアクティブジェネレータ(40)から出力されるローアクティブ信号(low active)を受信し、ラスサイクルタイム(tRAS)を補う遅延器を経て遅延信号(tRAS delay)をイネーブルさせる。前記遅延信号(tRAS delay)は、前記ローアクティブジェネレータ(40)と前記入力バッファジェネレータ(34)にフィードバックされる。
【0022】
ここで、本発明の実施例では、半導体メモリ素子が自動リフレッシュモードに達すると、内部に自動リフレッシュ信号(aref)とローアクティブ信号(low active)がイネーブルされ、一定時間後にローアクティブ信号(low active)がディスエーブルされる。前記一定時間は、ラスサイクルタイム(tRAS)であるACパラメーターのための内部的遅延であり、この遅延をtRAS delayという。
【0023】
なお、本発明の第1の実施の形態に係る前記入力バッファジェネレータ(34)は図2〜図5のように構成され得る。
【0024】
図2に示すように、前記入力バッファジェネレータ(34)は、前記命令デコーダ(38)からの自動リフレッシュ信号(aref)を受信して遅延させる遅延器(1)、前記遅延ジェネレータ(42)からの信号(tRAS delay)を受信して遅延させる遅延器(2)、前記遅延器(1、2)の出力信号をラッチングするノアゲートロジックのラッチ(LT1)、及び前記クロックイネーブルバッファ(32)からの信号(cked)と前記ラッチ(LT1)の出力信号を受信してナンド処理し、最終的な制御信号(buffer gen)を生成するナンドロジック(ND1、IV1)から構成される。
【0025】
ここで、例えば前記自動リフレッシュ信号(aref)がイネーブルされたとき前記入力バッファジェネレータ(34)がハイであり、前記遅延信号(tRAS delay)がイネーブルされたとき前記入力バッファジェネレータ(34)がローであれば、前記遅延器(1)は偶数個のインバータで構成され、前記遅延器(2)は奇数個のインバータで構成される。
【0026】
図3においては、前記入力バッファジェネレータ(34)は、前記命令デコーダ(38)からの自動リフレッシュ信号(aref)を受信して遅延させる遅延器(3)、前記遅延ジェネレータ(42)からの信号(tRAS delay)を受信して遅延させる遅延器(4)、前記遅延器(3、4)の出力信号をラッチングするナンドゲートロジックのラッチ(LT2)、及び前記ラッチ(LT2)の出力信号をインバータ(IV2)により反転させた信号を受信してナンド処理し、最終的な制御信号(buffer gen)を生成するナンドロジック(ND2、IV3)から構成される。
【0027】
図4においては、前記入力バッファジェネレータ(34)は、前記命令デコーダ(38)からの自動リフレッシュ信号(aref)を受信して遅延させる遅延器(5)、前記遅延ジェネレータ(42)からの信号(tRAS delay)を受信して遅延させる遅延器(6)、前記遅延器(5、6)の出力信号をラッチングするノアゲートロジックのラッチ(LT3)、及び前記クロックイネーブルバッファ(32)からの信号(cked)をインバータ(IV4)により反転させた信号と、前記ラッチ(LT3)の出力信号をインバータ(IV5)を介して反転させた信号とを受信してノア処理し、最終的な制御信号(buffer gen)を生成するノアゲート(NOR1)から構成される。
【0028】
図5においては、前記入力バッファジェネレータ(34)は、前記命令デコーダ(38)からの自動リフレッシュ信号(aref)を受信して遅延させる遅延器(7)、前記遅延ジェネレータ(42)からの信号(tRAS delay)を受信して遅延させる遅延器(8)、前記遅延器(7、8)の出力信号をラッチングするナンドゲートロジックのラッチ(LT4)、及び前記クロックイネーブルバッファ(32)からの信号(cked)をインバータ(IV6)を介して反転させた信号と、前記ラッチ(LT4)の出力信号とを受信してノア処理し、最終的な制御信号(buffer gen)を生成するノアゲート(NOR2)から構成される。
【0029】
次に、図1に示す第1の実施の形態の動作を図6のタイミング図を参照して説明する。
【0030】
外部自動リフレッシュ命令(即ち、cke=ハイ、csb=ロー、rasb=ロー、web=ハイ)により命令デコーダ(38)の出力信号(aref)がイネーブルされる。この出力信号(aref)によりローアクティブジェネレータ(40)はローアクティブ信号をイネーブルさせ、入力バッファジェネレータ(34)からの出力信号(buffer gen)はディスエーブルされる。
【0031】
遅延ジェネレータ(42)ではイネーブルされたローアクティブ信号(low active)を受け、ラスサイクルタイム(tRAS)を補う遅延器を経て出力信号(tRAS delay)をイネーブルさせ、入力バッファジェネレータ(34)で出力信号(buffer gen)をイネーブルさせ外部自動リフレッシュ命令が入力された時点で、tRC後に入力される外部命令のために入力バッファ(即ち、命令バッファ(36)、アドレスバッファ(44)、データ入力バッファ(46))はオンになる。
【0032】
[第2の実施の形態]
図7は、本発明の第2の実施の形態に係る半導体メモリ素子の自動リフレッシュ装置の要部構成を示すブロック図である。図7の装置は、図1の構成と殆ど類似しているが、相違点は自動リフレッシュジェネレータ(68)を追加的に備えているということである。前記自動リフレッシュジェネレータ(68)は命令デコーダ(58)からの自動リフレッシュ信号(aref)と、遅延ジェネレータ(62)からの信号(tRAS delay)を受信して制御信号(aref gen)を生成する。
【0033】
この制御信号(aref gen)は入力バッファ等(即ち、命令バッファ(56)、アドレスバッファ(64)、データ入力バッファ(66))に入力され、入力バッファジェネレータ(54)からの制御信号(buffer gen)と共に前記入力バッファ等を制御する。即ち、前記制御信号(buffer gen)と制御信号(aref gen)が両方ともイネーブルされるときにのみ前記入力バッファ等の動作はイネーブルされ、前記制御信号(buffer gen)と制御信号(aref gen)の中から何れか一つがディスエーブルされるときに前記入力バッファ等の動作はディスエーブルされる。
【0034】
[第3の実施の形態]
図8は、本発明の第3の実施の形態に係る半導体メモリ素子の自動リフレッシュ装置の要部構成を示すブロック図である。図8の装置では、前述の図7と構成要素の数では同じであるが相互関係が異なる。
【0035】
即ち、図8で自動リフレッシュジェネレータ(86)は、命令デコーダ(78)から自動リフレッシュ信号(aref)を受信し、イネーブルされた制御信号(aref gen)を出力する。このとき、前記自動リフレッシュジェネレータ(86)は、その制御信号(aref gen)とは異なる一つの信号をイネーブルさせ、遅延ジェネレータ(88)に送る。ここで前記制御信号(aref gen)とは異なる一つの信号を前記制御信号(aref gen)にしても差し支えない。
【0036】
この信号が遅延ジェネレータ(88)に入力されるに従い、遅延器を経た出力信号(tRAS delay)が自動リフレッシュジェネレータ(86)にフィードバックされ、その自動リフレッシュジェネレータ(86)の出力信号(aref gen)をディスエーブルさせる。前記制御信号(aref gen)は、入力バッファ等(即ち、命令バッファ(76)、アドレスバッファ(82)、データ入力バッファ(84))とローアクティブジェネレータ(80)に入力され、これらの回路を制御する。
【0037】
[第4の実施の形態]
図9は、本発明の第4の実施の形態に係る半導体メモリ素子の自動リフレッシュ装置の要部構成を示すブロック図である。図9の装置では、図7の構成と殆ど類似しているが、ただ相違する点は、図7の場合、自動リフレッシュジェネレータ(68)からの制御信号(aref gen)を入力バッファ等(命令バッファ(56)、アドレスバッファ(64)、データ入力バッファ(66))に入力されるようにしたのに対し、図9では、制御信号(aref gen)を入力バッファジェネレータ(94)に入力されるようにして、その入力バッファジェネレータ(94)の出力信号(buffer gen)を制御するようにしたところである。
【0038】
即ち、図9ではクロックイネーブル信号(cke)がローか又は制御信号(aref gen)がイネーブルされると、前記入力バッファジェネレータ(94)から出力される制御信号(buffer gen)はディスエーブルされ、それにより入力バッファ等(即ち、命令バッファ(96)、アドレスバッファ(104)、データ入力バッファ(106))の動作がディスエーブルされる。その他には前記制御信号(buffer gen)をイネーブルさせる。
【0039】
[第5の実施の形態]
図10は、本発明の第5の実施の形態に係る半導体メモリ素子の自動リフレッシュ装置の要部構成を示すブロック図である。図10の装置は図8の構成と殆ど類似しているが、ただ相違する点は、図8の場合、自動リフレッシュジェネレータ(86)からの制御信号(aref gen)を入力バッファ(命令バッファ(76)、アドレスバッファ(82)、データ入力バッファ(84))に入力されるようにしたのに対し、図10では、制御信号(aref gen)を入力バッファジェネレータ(114)に入力されるようにし、その入力バッファジェネレータ(114)の出力信号(buffer gen)を制御するようにしたところである。
【0040】
即ち、図10では自動リフレッシュジェネレータ(124)は、命令デコーダ(118)から自動リフレッシュ信号(aref)を受信し、イネーブルされた制御信号(aref gen)を出力する。このとき、前記自動リフレッシュジェネレータ(124)はその制御信号(aref gen)とは異なる一つの信号をイネーブルさせ遅延ジェネレータ(128)に送る。ここで、前記制御信号(aref gen)とは異なる一つの信号を前記制御信号(aref gen)にしても差し支えない。
【0041】
この信号が遅延ジェネレータ(128)に入力されるに伴い、遅延器を経た出力信号(tRAS delay)が自動リフレッシュジェネレータ(124)にフィードバックされ、その自動リフレッシュジェネレータ(124)の出力信号(aref gen)をディスエーブルさせる。前記制御信号(aref gen)は、入力バッファ(即ち、命令バッファ(116)、アドレスバッファ(120)、データ入力バッファ(122))とローアクティブジェネレータ(126)に入力され、これらの回路を制御する。
【0042】
以上で説明したような本発明によれば、半導体メモリ素子の自動リフレッシュ動作中は、入力バッファ等の動作を直接制御するか、又はその入力バッファ等を制御する入力バッファジェネレータの動作を制御することにより、消費電力を減少させることができる。
【0043】
なお、本発明は前述の実施例に限定されるものではなく、主旨を逸脱しない範囲内で修正及び変形して実施することができる。
【0044】
【発明の効果】
本発明によれば、半導体メモリ素子の自動リフレッシュ動作中は、入力バッファ等の動作を直接制御するか、又はその入力バッファ等を制御する入力バッファジェネレータの動作を制御することにより、消費電力を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る半導体メモリ素子の自動リフレッシュ装置のブロック図。
【図2】本発明の入力バッファジェネレータの一例に係る内部回路図。
【図3】本発明の入力バッファジェネレータの他の例に係る内部回路図。
【図4】本発明の入力バッファジェネレータのさらに他の例に係る内部回路図。
【図5】本発明の入力バッファジェネレータのさらに他の例に係る内部回路図。
【図6】本発明の一実施例に係る入力バッファジェネレータの動作タイミング図。
【図7】本発明の第2の実施の形態に係る半導体メモリ素子の自動リフレッシュ装置のブロック図。
【図8】本発明の第3の実施の形態に係る半導体メモリ素子の自動リフレッシュ装置のブロック図。
【図9】本発明の第4の実施の形態に係る半導体メモリ素子の自動リフレッシュ装置のブロック図。
【図10】本発明の第5の実施の形態に係る半導体メモリ素子の自動リフレッシュ装置のブロック図。
【図11】従来の自動リフレッシュ回路の構成図。
【図12】一般的なクロックイネーブル信号に対するバッファ制御信号の生成を説明するタイミング図。
【符号の説明】
10、30、50、70、90、110:クロックバッファ
12、32、52、72、92、112:クロックイネーブルバッファ
14、34、54、74、94、114:入力バッファジェネレータ
16、36、56、76、96、116:命令バッファ
18、38、58、78、98、118:命令デコーダ
20、40、60、80、100、126:ローアクティブジェネレータ
22、42、62、88、102、128:遅延ジェネレータ
24、44、64、82、104、120:アドレスバッファ
26、46、66、84、106、122:データ入力バッファ
68、86、108、124:自動リフレッシュジェネレータ

Claims (3)

  1. 多数の入力バッファと、
    前記多数の入力バッファの動作を制御するための第1制御信号を発生する入力バッファジェネレータと、
    前記多数の入力バッファの中から何れか一つの入力バッファからの信号をデコードし、自動リフレッシュ信号を発生する命令デコーダと、
    前記自動リフレッシュ信号がイネーブルされるに伴い、ローアクティブ信号を発生するローアクティブジェネレータと、
    前記ローアクティブ信号に従ってラスサイクルタイムほど遅延した遅延信号を発生する遅延ジェネレータと、
    前記命令デコーダからの前記自動リフレッシュ信号と、前記遅延ジェネレータからの遅延信号に従って前記多数の入力バッファを制御するための第2制御信号を発生する自動リフレッシュジェネレータと、
    を備え
    前記多数の入力バッファは前記第1制御信号及び前記第2制御信号が全てイネーブルされる場合にのみイネーブルされることを特徴とする半導体メモリ素子の自動リフレッシュ装置。
  2. 前記自動リフレッシュジェネレータは、
    前記多数の入力バッファを制御するとき、前記ローアクティブジェネレータの動作も共に制御することを特徴とする請求項記載の半導体メモリ素子の自動リフレッシュ装置。
  3. 前記自動リフレッシュジェネレータは、
    前記命令デコーダからの前記自動リフレッシュ信号と前記遅延ジェネレータからの前記遅延信号との組み合わせにより決定される制御信号を利用することにより、前記多数の入力バッファの動作を制御することを特徴とする請求項記載の半導体メモリ素子の自動リフレッシュ装置。
JP2000194828A 1999-06-29 2000-06-28 半導体メモリ素子の自動リフレッシュ装置 Expired - Fee Related JP4431254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019990025373A KR100324821B1 (ko) 1999-06-29 1999-06-29 반도체 메모리 소자의 자동 리프레쉬 방법 및 장치
KR1999P-25373 1999-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001035150A JP2001035150A (ja) 2001-02-09
JP4431254B2 true JP4431254B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=19597076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000194828A Expired - Fee Related JP4431254B2 (ja) 1999-06-29 2000-06-28 半導体メモリ素子の自動リフレッシュ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6292420B1 (ja)
JP (1) JP4431254B2 (ja)
KR (1) KR100324821B1 (ja)
TW (1) TW587249B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100363481B1 (ko) * 2000-06-23 2002-11-30 주식회사 하이닉스반도체 입력 버퍼 제어 장치
KR100408719B1 (ko) * 2001-06-25 2003-12-11 주식회사 하이닉스반도체 클럭을 이용한 tRAS 딜레이 제어 장치
US6771553B2 (en) 2001-10-18 2004-08-03 Micron Technology, Inc. Low power auto-refresh circuit and method for dynamic random access memories
US6731548B2 (en) * 2002-06-07 2004-05-04 Micron Technology, Inc. Reduced power registered memory module and method
KR100849063B1 (ko) * 2002-06-28 2008-07-30 주식회사 하이닉스반도체 자동 리프레쉬 로우 사이클 시간에 뱅크 액티브 신호를최적화하는 회로 및 방법
KR100557590B1 (ko) * 2002-12-26 2006-03-03 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치의 오토 리프레시 제어회로
KR100529038B1 (ko) * 2003-04-30 2005-11-17 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 소자
CN100397529C (zh) * 2003-05-14 2008-06-25 凌阳科技股份有限公司 省电的静态存储器控制电路
KR100642414B1 (ko) 2004-04-20 2006-11-03 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 소자의 제어 회로
KR100616199B1 (ko) * 2004-12-06 2006-08-25 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치의 전압 발생 제어회로 및 방법
KR100706830B1 (ko) * 2005-10-19 2007-04-13 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리의 액티브 구간 제어장치 및 방법
US7733731B2 (en) 2007-03-05 2010-06-08 Micron Technology, Inc. Control of inputs to a memory device
KR100884609B1 (ko) 2007-09-12 2009-02-19 주식회사 하이닉스반도체 메모리장치의 버퍼제어회로
KR100920843B1 (ko) * 2008-05-09 2009-10-08 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치의 오토리프레쉬 동작 제어회로
KR100945940B1 (ko) 2008-06-27 2010-03-05 주식회사 하이닉스반도체 리프레쉬 신호 생성 회로
KR101047002B1 (ko) * 2009-06-26 2011-07-06 주식회사 하이닉스반도체 데이터버퍼 제어회로 및 반도체 메모리 장치
TWI449042B (zh) * 2010-02-25 2014-08-11 Elite Semiconductor Esmt 半導體記憶元件之自我更新電路及其方法
US9488530B2 (en) * 2013-10-23 2016-11-08 National Kaohsiung First University Of Science And Technology Time-domain temperature sensing system with a digital output and method thereof

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2607394B2 (ja) 1990-11-01 1997-05-07 株式会社日立製作所 非反転バッファ装置および半導体記憶装置
JP2977385B2 (ja) 1992-08-31 1999-11-15 株式会社東芝 ダイナミックメモリ装置
US5710741A (en) 1994-03-11 1998-01-20 Micron Technology, Inc. Power up intialization circuit responding to an input signal
JPH08297969A (ja) 1995-04-26 1996-11-12 Mitsubishi Electric Corp ダイナミック型半導体記憶装置
JPH09167488A (ja) 1995-12-18 1997-06-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP3825862B2 (ja) 1997-02-27 2006-09-27 株式会社ルネサステクノロジ 同期型ダイナミック型半導体記憶装置
JPH10241398A (ja) 1997-02-28 1998-09-11 Nec Corp 半導体メモリ装置
US5999481A (en) * 1997-08-22 1999-12-07 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for controlling the operation of an integrated circuit responsive to out-of-synchronism control signals
US5986964A (en) * 1998-11-02 1999-11-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device consistently operating a plurality of memory cell arrays distributed in arrangement
JP3266127B2 (ja) * 1999-01-25 2002-03-18 日本電気株式会社 同期式半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW587249B (en) 2004-05-11
KR100324821B1 (ko) 2002-02-28
JP2001035150A (ja) 2001-02-09
US6292420B1 (en) 2001-09-18
KR20010004670A (ko) 2001-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4431254B2 (ja) 半導体メモリ素子の自動リフレッシュ装置
KR100415092B1 (ko) 모드 레지스터를 갖는 반도체 메모리 장치 및 상기 반도체메모리 장치에서의 디프 파워 다운 모드의 제어 방법
JP5228468B2 (ja) システム装置およびシステム装置の動作方法
US7642823B2 (en) Semiconductor memory device including delay-locked-loop control circuit and control method for effective current consumption management
TWI296804B (en) Voltage generation control circuit in semiconductor memory device and method thereof
JP2000156082A (ja) 半導体記憶装置
JP2001014845A (ja) 同期型半導体メモリシステム
JP2001067877A (ja) 半導体装置
KR20060053426A (ko) 메모리 장치의 리프레쉬 수행 방법
JPH11224486A (ja) 同期型メモリ装置
US20010011916A1 (en) Clock signal generator for an integrated circuit
JP2000322886A (ja) 半導体記憶装置
KR100338967B1 (ko) 클럭 동기 시스템
JP4027709B2 (ja) 半導体メモリ装置の入力回路
KR100738959B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 센스 앰프 전원 공급 회로 및 방법
US7167948B2 (en) Semiconductor memory device
KR20020001015A (ko) 입력 버퍼 제어 장치
KR20060135227A (ko) 메모리 장치의 커맨드 버퍼 제어 방법
US20090113157A1 (en) Initializing circuit for semiconductor memory device having bank active control circuit
KR100437607B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 리프레쉬 발생회로
US7652933B2 (en) Voltage generating circuit of semiconductor memory apparatus capable of reducing power consumption
KR20010004655A (ko) 반도체 메모리 소자의 리프레쉬 장치
KR100510458B1 (ko) 동기식 반도체 기억 장치를 위한 어드레스 래치장치 및 방법
KR100646941B1 (ko) 고주파수에서 안정적으로 파워 모드를 제어하기 위한반도체 메모리 장치 및 그것의 파워 모드 제어방법
KR100647359B1 (ko) 범용 에스디램으로 사용 가능한 저전력 에스디램

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees