JP4281248B2 - キノリン誘導体の製造法及び中間体 - Google Patents

キノリン誘導体の製造法及び中間体 Download PDF

Info

Publication number
JP4281248B2
JP4281248B2 JP2000561169A JP2000561169A JP4281248B2 JP 4281248 B2 JP4281248 B2 JP 4281248B2 JP 2000561169 A JP2000561169 A JP 2000561169A JP 2000561169 A JP2000561169 A JP 2000561169A JP 4281248 B2 JP4281248 B2 JP 4281248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quinoline derivative
formula
added
compound
compound represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000561169A
Other languages
English (en)
Inventor
義夫 小原
幹夫 鈴木
栄暢 梁川
泰孝 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4281248B2 publication Critical patent/JP4281248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D215/14Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明はコレステロール低下薬(HMG−CoA還元酵素阻害薬の有用な中間体となり得る、式[3]で示されるキノリン誘導体、中間体、及びその製造法に関する。
【0002】
【化4】
Figure 0004281248
【0003】
【従来の技術】
式[4]で示されるキノリン化合物は特開平1−279866号公報、欧州公開特許304063号公報、米国特許5011930号公報に記載されているコレステロール低下薬(HMG−CoA還元酵素阻害薬)として有用な化合物である。
【0004】
【化5】
Figure 0004281248
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記特許に記載されているキノリン化合物[4]の製造法は下記に示した如く、アルデヒド化合物[2]をα,β−不飽和カルボン酸エステル化合物[5]に導き、一旦、アルコール化合物[6]に還元した後、目的とするキノリン誘導体[3]に酸化を行なうというものである。α,β−不飽和カルボン酸エステル化合物を還元して、直接目的とするキノリン誘導体[3]が合成できれば効率的だが、その制御は困難であるという課題を有していた。
【0006】
【化6】
Figure 0004281248
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明者らは鋭意検討を行なったところ、式[2]で示されるアルデヒド化合物にジエチルシアノメチルホスホネートを反応させて得られるニトリル化合物[1]を経由すれば、一工程で目的とするキノリン誘導体[3]が得られることを見い出した。
【0008】
【化7】
Figure 0004281248
【0009】
即ち、本発明は、下記の要旨を有するものである。
(1)上記式[1]で示されるニトリル化合物。
(2)上記式[2]で示されるアルデヒド化合物にジエチルシアノメチルホスホネートを反応させて得られるニトリル化合物[1]をジイソブチルアルミニウムヒドリドを用いて還元することを特徴とするキノリン誘導体[3]の製造法
(3)上記式[2]で示されるアルデヒド化合物にジエチルシアノメチルホスホネートを反応させることを特徴とするニトリル化合物[1]の製造法。
【0010】
【発明の効果】
本発明によれば、式[2]で示されるアルデヒド化合物にジエチルシアノメチルホスホネートを反応させて得られる、新規化合物であるニトリル化合物(式[1])を経由すれば、一工程で目的とするキノリン誘導体[3]が得られる。
【0011】
【発明を実施するための最良の形態】
以下、本発明化合物の製造法について説明する。
ニトリル化合物[1]の合成反応に使用する溶媒はトルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素、テトラヒドロフランやジオキサンなどのエーテル系の溶媒、ジクロルエタンやo−ジクロロベンゼンのようなハロゲン系の溶媒などが挙げられる。
ジエチルシアノメチルホスホネートの使用量は0.5〜5倍モルの範囲、好ましくは0.9〜1.5倍モルの範囲である。
【0012】
塩基の種類は水素化ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムt−ブトキシド、炭酸カリウムなどを使用することができる。使用量は使用する溶媒や塩基の種類によって異なるが、0.5〜10倍モルの範囲である。例えば溶媒がトルエン、塩基が水酸化ナトリウム(水溶液)というような組み合わせの場合には必要に応じてAliquat336などの相間移動触媒を使用することもできる。
【0013】
反応温度は−20〜80℃の範囲、好ましくは20〜40℃の範囲である。
キノリン誘導体[3]の合成ジイソブチルアルミニウムヒドリドを還元剤として用い、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素を溶媒として反応させるのが良好な結果を与える。ジイソブチルアルミニウムヒドリドの使用量は0.5〜5倍モルの範囲、好ましくは0.9〜1.5倍モルの範囲であり、反応温度は−50〜50℃の範囲、好ましくは−30〜5℃の範囲である。
【0014】
【実施例】
以下、本発明について実施例を挙げて詳述するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
【0015】
ニトリル化合物[1]の合成
【化8】
Figure 0004281248
【0016】
2−シクロプロピル−4−(4−フルオロフェニル)キノリン−3−カルボアルデヒド199g(683mmol)をトルエン960gに溶解し、ジエチルシアノメチルホスホネート136g(765mmol,1.1当量)、Aliquat336 5.5g(13.6mmol,0.02当量)を加えた。
【0017】
撹拌下、20%水酸化ナトリウム水溶液400gを内温2535℃を維持しながら、0.51時間かけて滴下した後,同温にて1時間撹拌した。
反応終了後,水200gを加え30分間撹拌した後,分液した。得られた有機層を10%水酸化ナトリウム水溶液400mlで洗浄し、飽和食塩水400mlを加え、1規定塩酸水溶液を加えpH7として分液した。得られた有機層に硫酸ナトリウム50gを加え1時間撹拌した後、活性炭5g、シリカゲル20gを加え更に30分撹拌後、セライトを敷いたロートにてろ過した。
【0018】
得られたろ液を残量約400gまで減圧下溶媒留去し、そのまま析出した結晶を加熱溶解し、ヘキサン580gを加え、30分間加熱還流した後、5℃まで冷却し、同温にて2時間撹拌する.析出した結晶をろ過し、トルエン−ヘキサン(1:5,w/w)及びヘキサンにて洗浄後、乾燥して3−{2−シクロプロピル−4−(4−フルオロフェニル)−3−キノリル}プロプ−2−エンニトライトを189g、収率88%で得た。融点176178℃。
【0019】
キノリン誘導体[3]の合成
【化9】
Figure 0004281248
【0020】
3−{2−シクロプロピル−4−(フルオロフェニル)−3−キノリル}プロプ−2−エンニトライト181g(576ミリモル)をトルエン1812mlに溶解させた後、内温−10℃まで冷却する。ここに1.02モルの水素化ジイソブチルアルミニウムトルエン溶液650ml(663ミリモル,1.15当量)を、内温−10−5℃を維持しながら1時間かけて滴下し、同温にて1時間撹拌する。
【0021】
反応後、エタノール30.5gを−10−5℃を維持しながら滴下し、同温にて30分撹拌した。1規定塩酸155mlを10℃以下を維持しながら滴下し、同温にて1時間撹拌した後、更に35%塩酸9.06mlを同温を維持しながら滴下し、内温2530℃にて1時間撹拌した。これをセライトを敷いたロートにてろ過した。
得られたろ液に、1規定塩酸725mlを加え、30分撹拌後分液し、有機層を1規定塩酸360ml、飽和食塩水545mlで洗浄する。水層を全て合わせた後、酢酸エチル725mlで再抽出し、飽和食塩水360mlで洗浄して前述の有機層と合わせた。これに水1090mlを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水にてpH7とし、水1090ml、飽和食塩水1090mlで洗浄した。
【0022】
得られた溶液を減圧下溶媒留去し、シクロヘキサンを360g、ノルマルヘキサン720gを加えた。これを30分間加熱還流後、05℃まで冷却し、同温にて2時間撹拌し、析出した結晶をろ過し、シクロヘキサン−ノルマルヘキサン(1:2,w/w)、ノルマルヘキサンにて洗浄後、乾燥し、3−(2−シクロプロピル−4−(4−フルオロフェニル)−3−キノリル)プロプ−2−エナールを170g収率93%で得た。
融点:146147℃

Claims (3)

  1. 式[1]で示されるニトリル化合物。
    Figure 0004281248
  2. 式[2]で示されるアルデヒド化合物にジエチルシアノメチルホスホネートを反応させて得られるニトリル化合物[1]をジイソブチルアルミニウムヒドリドを用いて還元することを特徴とするキノリン誘導体[3]の製造法。
    Figure 0004281248
  3. 式[2]で示されるアルデヒド化合物にジエチルシアノメチルホスホネートを反応させることを特徴とするニトリル化合物[1]の製造法。
    Figure 0004281248
JP2000561169A 1998-07-23 1999-07-22 キノリン誘導体の製造法及び中間体 Expired - Fee Related JP4281248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20791198 1998-07-23
PCT/JP1999/003923 WO2000005213A1 (fr) 1998-07-23 1999-07-22 Procede de preparation d'un derive de quinoleine et produit intermediaire pour ce procede

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4281248B2 true JP4281248B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=16547618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000561169A Expired - Fee Related JP4281248B2 (ja) 1998-07-23 1999-07-22 キノリン誘導体の製造法及び中間体

Country Status (21)

Country Link
US (1) US6335449B1 (ja)
EP (1) EP1099694B1 (ja)
JP (1) JP4281248B2 (ja)
KR (1) KR100529201B1 (ja)
CN (1) CN1107670C (ja)
AT (1) ATE302190T1 (ja)
AU (1) AU746722C (ja)
CA (1) CA2338334C (ja)
CZ (1) CZ299881B6 (ja)
DE (1) DE69926760T2 (ja)
DK (1) DK1099694T3 (ja)
ES (1) ES2247813T3 (ja)
IL (2) IL140924A0 (ja)
MX (1) MXPA01000890A (ja)
NO (1) NO317787B1 (ja)
NZ (1) NZ509401A (ja)
PT (1) PT1099694E (ja)
RU (1) RU2214402C2 (ja)
SK (1) SK285675B6 (ja)
WO (1) WO2000005213A1 (ja)
ZA (1) ZA200100525B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001199964A (ja) * 2000-01-24 2001-07-24 Ube Ind Ltd キノリルプロペナールの製造方法
JP2001199963A (ja) * 2000-01-24 2001-07-24 Ube Ind Ltd キノリルプロペナールの製造法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1222512C (zh) * 2000-01-24 2005-10-12 日产化学工业株式会社 喹啉基丙烯醛的制备方法
JP4496586B2 (ja) * 2000-01-24 2010-07-07 日産化学工業株式会社 キノリルアクリロニトリルの製造法及びその中間体
WO2001060800A1 (fr) 2000-02-21 2001-08-23 Kuraray Co., Ltd. Procedes de preparation de derives de quinoline et de leurs intermediaires
JP4867071B2 (ja) * 2000-02-21 2012-02-01 日産化学工業株式会社 キノリン誘導体の製造方法
CA2424060A1 (en) * 2000-10-12 2003-03-31 Nissan Chemical Industries, Ltd. Preventives and remedies for complications of diabetes
JP2002155056A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Ube Ind Ltd キノリルアクリロニトリル誘導体の製法
JP4590749B2 (ja) * 2001-02-14 2010-12-01 宇部興産株式会社 キノリンカルボキシアルデヒド誘導体の製法
TWI309644B (ja) * 2001-02-14 2009-05-11 Nissan Chemical Ind Ltd
KR20040026705A (ko) * 2001-08-16 2004-03-31 테바 파마슈티컬 인더스트리즈 리미티드 스타틴의 칼슘 염 형태의 제조 방법
CN101219992B (zh) 2003-02-12 2011-08-31 日产化学工业株式会社 匹伐他汀钙的晶形
ES2564250T3 (es) 2006-05-03 2016-03-21 Msn Laboratories Private Limited Nuevo proceso para estatinas y sus sales farmacéuticamente aceptables de las mismas
WO2008044243A2 (en) 2006-10-09 2008-04-17 Manne Satyanarayana Reddy Novel process for the preparation of statins and their pharmaceutically acceptable salts thereof
EP2387561A4 (en) 2009-01-19 2012-07-25 Msn Lab Ltd IMPROVED PROCESS FOR THE PREPARATION OF HIGH-PURITY (3R, 5S) -7-β-CYCLOPROPYL-4- (4-FLUOROPHENYL) QUINOLIN-3-YL-3,5-DIHYDROXY-6 (E) -HEPTENOIC ACID, INCLUDING ITS PHARMACEUTICALLY ACCEPTABLE SALTS
EP2526099B1 (en) 2010-01-18 2016-03-30 MSN Laboratories Limited Improved process for the preparation of amide intermediates and their use thereof
US20120022102A1 (en) 2010-01-20 2012-01-26 Cadila Healthcare Limited Method for preparation of pitavastatin and its pharmaceutical acceptable salts thereof
JP2013536219A (ja) 2010-08-25 2013-09-19 カディラ・ヘルスケア・リミテッド ピタバスタチンカルシウムおよびその調製方法
CN103508949B (zh) * 2013-10-22 2015-12-09 黄河三角洲京博化工研究院有限公司 一种(e)-3-[2-环丙基-4-(4-氟-苯基)-3-喹啉基]丙烯醛的合成方法
CA2954215A1 (en) 2014-07-09 2016-01-14 Lupin Limited Polymorphic forms of pitavastatin sodium

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815836A (ja) * 1981-07-17 1983-01-29 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡管路の洗浄装置
US5854259A (en) 1987-08-20 1998-12-29 Nissan Chemical Industries Ltd. Quinoline type mevalonolactones
US5185328A (en) 1987-08-20 1993-02-09 Nissan Chemical Industries Ltd. Quinoline type mevalonolactones useful for treating hyperlipidemia, hyperlipoproteinemia or atherosclerosis
JP2569746B2 (ja) 1987-08-20 1997-01-08 日産化学工業株式会社 キノリン系メバロノラクトン類
DE3905908A1 (de) * 1989-02-25 1990-09-06 Bayer Ag Substituierte chinoline, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
JP3528186B2 (ja) 1991-06-24 2004-05-17 日産化学工業株式会社 光学活性キノリンメバロン酸のジアステレオマー塩
JP3130342B2 (ja) * 1991-10-04 2001-01-31 日産化学工業株式会社 動脈硬化性血管内膜肥厚抑制薬
JP3776452B2 (ja) 1994-02-25 2006-05-17 ダイセル化学工業株式会社 光学活性なメバロノラクトン系化合物の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001199964A (ja) * 2000-01-24 2001-07-24 Ube Ind Ltd キノリルプロペナールの製造方法
JP2001199963A (ja) * 2000-01-24 2001-07-24 Ube Ind Ltd キノリルプロペナールの製造法
JP4496585B2 (ja) * 2000-01-24 2010-07-07 日産化学工業株式会社 キノリルプロペナールの製造方法
JP4496584B2 (ja) * 2000-01-24 2010-07-07 日産化学工業株式会社 キノリルプロペナールの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
PT1099694E (pt) 2005-10-31
IL140924A (en) 2006-06-11
KR20010070987A (ko) 2001-07-28
ES2247813T3 (es) 2006-03-01
US6335449B1 (en) 2002-01-01
DE69926760T2 (de) 2006-01-19
WO2000005213A1 (fr) 2000-02-03
MXPA01000890A (es) 2002-06-04
EP1099694B1 (en) 2005-08-17
SK622001A3 (en) 2001-08-06
EP1099694A4 (en) 2002-08-14
DE69926760D1 (de) 2005-09-22
ZA200100525B (en) 2001-08-01
EP1099694A1 (en) 2001-05-16
ATE302190T1 (de) 2005-09-15
CZ200162A3 (en) 2001-06-13
NO317787B1 (no) 2004-12-13
SK285675B6 (sk) 2007-06-07
NZ509401A (en) 2002-08-28
AU746722B2 (en) 2002-05-02
NO20010357D0 (no) 2001-01-22
AU4799299A (en) 2000-02-14
CN1310711A (zh) 2001-08-29
CA2338334C (en) 2008-07-15
CA2338334A1 (en) 2000-02-03
NO20010357L (no) 2001-01-22
IL140924A0 (en) 2002-02-10
CZ299881B6 (cs) 2008-12-17
AU746722C (en) 2003-03-27
KR100529201B1 (ko) 2005-11-17
RU2214402C2 (ru) 2003-10-20
CN1107670C (zh) 2003-05-07
DK1099694T3 (da) 2005-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4281248B2 (ja) キノリン誘導体の製造法及び中間体
CZ307821B6 (ja)
JP2007231024A (ja) 3,3−ジアリルプロピルアミンの製造プロセス
JP2004518737A (ja) 2−(4−クロロベンゾイルアミノ)−3−[2(1h)−キノールリノン−4−イル]プロピオン酸の製造方法
Bosiak et al. Asymmetric synthesis of N-1-(heteroaryl) ethyl-N-hydroxyureas
AU2002308986B2 (en) Process for preparation of a quinolinecarbaldehyde
JP2004508371A (ja) 置換イミダゾピリジン化合物の製造方法
WO2015012271A1 (ja) 複素環化合物の製造方法
JP4321065B2 (ja) キノリンカルボキシアルデヒド誘導体の製造法及びその中間体
KR20100054627A (ko) 바이나프톨 알데히드 유도체 및 그의 제조방법
JP4496585B2 (ja) キノリルプロペナールの製造方法
JP4496584B2 (ja) キノリルプロペナールの製造法
JP2001510830A (ja) 1,3−ジアザ−スピロ(4,4)ノン−1−エン−4−オン誘導体及び1−シアノ−1−アシルアミノシクロペンタン中間体の調製方法
JPH0873454A (ja) シクロヘプトイミダゾ−ル誘導体の製造法
UA65627C2 (uk) Спосіб одержання похідної сполуки хіноліну та проміжна сполука
JPH1072411A (ja) 光学活性な1級アミンの製造方法
JPH0135825B2 (ja)
CA2416454A1 (en) Intermediates for synthesis of vinblastine and its congeners, and a method for synthesis of the intermediates
JPH08165282A (ja) 2−アルキル−4−オキソ−5、6、7、8−テトラヒドロ−シクロヘプトイミダゾ−ルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090309

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees