JP4154971B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4154971B2
JP4154971B2 JP2002272084A JP2002272084A JP4154971B2 JP 4154971 B2 JP4154971 B2 JP 4154971B2 JP 2002272084 A JP2002272084 A JP 2002272084A JP 2002272084 A JP2002272084 A JP 2002272084A JP 4154971 B2 JP4154971 B2 JP 4154971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
identification information
received document
transmission identification
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002272084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004112328A (ja
Inventor
一孝 齋藤
佳博 前井
喜春 鷺谷
秀樹 藤井
広隆 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2002272084A priority Critical patent/JP4154971B2/ja
Priority to US10/645,905 priority patent/US7365867B2/en
Publication of JP2004112328A publication Critical patent/JP2004112328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4154971B2 publication Critical patent/JP4154971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00641Sorting, reordering or inverting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32005Automation of particular receiver jobs, e.g. rejecting unwanted calls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32005Automation of particular receiver jobs, e.g. rejecting unwanted calls
    • H04N1/32021Automation of particular receiver jobs, e.g. rejecting unwanted calls according to the type of received information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32005Automation of particular receiver jobs, e.g. rejecting unwanted calls
    • H04N1/32026Changing the receiver mode of operation, e.g. paper reception to memory reception or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • H04N1/32432Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in a particular memory file for retrieval by the user, e.g. in a facsimile mailbox
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3202Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3221Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job number or identification, e.g. communication number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3222Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of processing required or performed, e.g. forwarding, urgent or confidential handling

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インターネットを介したファクシミリ通信手段を具え、該ファクシミリ通信手段により文書を受信する画像処理装置に関し、特に、インターネットを介したファクシミリ通信において、受信文書を受信者側の所望する方法により自動的に振り分けることを可能にした画像処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、受信者の意思で目的とするデータボックスに受信データを振り分け蓄積することのできる通信端末装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
即ち、上記通信端末装置は、送信識別情報(端末識別信号、発信者電話番号通信サービスにより交換機から通知される電話番号)や着番号情報別(Dial in serviceを使用した場合、網から通知される着番号情報)にBOX振り分けを実施するものであり、電話網に接続されるG3ファクシミリ及びISDN網に接続されるG3/G4ファクシミリ等のファクシミリ通信装置が対象となっている。
【0004】
ところで、近年では、電話網からIP網への移行が急速に進む中、ITU−TT37、ITU−T T38に基づいた手順によりインターネットファクシミリ通信を行う画像処理装置が登場し、通信端末装置もIPに対応するものに変化する傾向がある。
【0005】
受信文書を振り分ける機能は、受信文書が正当な受信者に渡るまでの手間を省くことができ、プライバシーの観点からも有益な機能であるが、インターネットファクシミリ通信においては、上述の従来の通信端末装置では、上記BOX振り分けを判定する識別情報を利用することができない為、開示されている技術では振り分け処理が行えない。
【0006】
【特許文献1】
特開平2002−135552号公報
【発明が解決しようとする課題】
上述の如く、従来のファクシミリ通信装置にあっては、インターネットを介したファクシミリ通信において受信文書の振り分けを行う方法が無いのが現状である。
【0007】
そこで、本発明は上記実情を鑑み、インターネットを介したファクシミリ通信において、受信文書を受信者側の所望する方法により自動的に振り分けることが可能な画像処理装置の提供を目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、インターネットを介したインターネットファクシミリ通信を制御するインターネットファクシミリ通信手段と、前記インターネットファクシミリ通信による受信文書の受信時に送信側から通知される送信識別情報を抽出する送信識別情報抽出手段と、前記送信識別情報に含まれる各項目に対応して前記受信文書を自動振り分けする際の振り分け種別および振り分け先を登録する登録手段と、前記送信識別情報に含まれる項目のいずれかの指定を受け付ける受付手段と、前記送信識別情報抽出手段により抽出した送信識別情報の中に前記受付手段で受け付けた指定にかかわる項目が含まれており、かつ該項目に対応して前記振り分け種別および前記振り分け先が前記登録手段に登録されている場合は、当該受信文書を自動振り分け対象であると判定する判定手段と、前記判定手段により前記受信文書が自動振り分け対象であると判定された場合は、該受信文書を該当振り分け種別に応じて当該振り分け先に振り分ける自動振り分け処理を制御する受信文書振分制御手段とを具備することを特徴とする。
【0009】
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記登録手段は、前記送信識別情報に含まれるユーザ名、電話番号、ドメイン名、送信機が属する組織名の各項目に対応して前記振り分け種別および前記振り分け先を登録することを特徴とする。
【0010】
また、請求項3の発明は、請求項1の発明において、前記登録手段は、前記送信識別情報に含まれる受信文書の緊急度を示す項目に対応して前記振り分け種別および前記振り分け先を登録することを特徴とする。
【0011】
また、請求項4の発明は、請求項1の発明において、前記登録手段は、前記振り分け種別および前記振り分け先に加えて当該項目に対応して入電通知先を登録し、前記判定手段により前記受信文書が自動振り分け対象であると判別され、かつ当該項目に対応して入電通知先が登録されている場合は、該当入電通知先に対して前記受信文書の入電通知を行う入電通知手段を更に具備することを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
【0022】
図1に示すように、この複合機100は、主制御部(CPU)101と、操作部102と、画像読取部(スキャナ)103と、画像形成部(プリンタ)104と、画像処理部105と、画像蓄積部106と、システム制御部107と、RAM108と、T37伝送制御部109と、T38伝送制御部110と、インターネット通信制御部111と、G3伝送制御部112と、G4伝送制御部113とがシステムバス114に接続されて構成される。
【0023】
ここで、主制御部(CPU)101は、この複合機100における各種計算処理を実行する。
【0024】
操作・表示部102は、ユーザがこの複合機100における各種設定を行う為の操作部及び表示部を具える。例えば、本実施例では、後述の各設定画面を表示し、この設定画面にてユーザにより各種設定指示される。また、後述のチェックリストデータを登録する際に用いられる。
【0025】
画像読取部103は、ユーザによりセットされた原稿等を読み取って入力するスキャナである。
【0026】
画像形成部104は、上記画像読取部103にて入力した画像データや後述のT37伝送制御部109、T38伝送制御部110、G3FAX通信制御部112、G4FAX通信制御部113等によりファクシミリ通信により受信した画像データに基づき記録紙等に印刷を行うプリンタである。
【0027】
画像処理部105は、入力した画像データの各種画像処理を行う。
【0028】
画像蓄積部106は、上記画像読取部103にて入力した画像データや後述のT37伝送制御部109、T38伝送制御部110、G3FAX通信制御部112、G4FAX通信制御部113等によりファクシミリ通信により受信した画像データを蓄積する。
【0029】
システム制御部107は、この複合機100全体の制御処理を行う。
【0030】
RAM108は、この複合機100の動作をコントロールするシステムデータや各種情報を記憶する。尚、本実施例では、後述の各設定画面にて設定した設定情報や、チェックリストデータ等を記憶する。
【0031】
T37伝送制御部109は、ITU−T(国際電気通信連合電気通信標準化部門)勧告T.37手順に従ってStore&Forward型通信プロトコルを制御する。
【0032】
T38伝送制御部110は、ITU−T勧告T.38手順に従ってReal型通信プロトコルを制御する。
【0033】
インターネット通信制御部111は、上述のT37伝送制御部109及び上述のT38伝送制御部110を介してインターネットを介した種々のデータのやり取りを制御する。尚、このインターネット通信制御部111は、SIP(session initiation protocol)呼制御部111aと、PC文書転送制御部111bと、FAX入電通知制御部111cとを具える。ここで、SIP呼制御部111aは、IETF(Internet Engineering Task Force)のRFC3261(SIP)およびRFC2327(SDP)に規定された手順を使用することで、Realtime型InternetFAX T38における呼の確立、維持や終了を行う。また、PC文書転送制御部111bは、インターネットを介してPCへの文書転送を制御する。また、FAX入電通知制御部111cは、モバイル機器に対して、FAX入電の通知制御を実行する。
【0034】
G3伝送制御部112は、G3ファクシミリ通信手順に従った通信プロトコルを制御する。
【0035】
G4伝送制御部113は、G4ファクシミリ通信手順に従った通信プロトコルを制御する。
【0036】
システムバス114は、上記各構成要素101〜113を接続し、制御信号や画像データ等の種々のデータを転送する。
【0037】
次に、上記構成による本発明の処理動作[(1)〜(3)]について説明する。
【0038】
(1)まず、インターネットを介してファクシミリ通信を行う画像処理装置において、通知されてくる送信識別情報(User名、組織名/Domain名、電話番号等の情報)に応じて受信文書の自動振り分け制御する場合について図2乃至図6を用いて説明する。
【0039】
図2は、インターネットファクシミリ通信において、送信側から通知されてくる送信識別情報(User名、組織名/Domain名、電話番号等の情報)に応じて当該通信の受信文書の自動振り分けを行う場合の処理動作手順について説明する。
【0040】
図2に示すように、この処理では、まず、インターネット通信制御部111が着信を検出すると(ステップS101)、通知されてきた送信識別情報を解析してRAM107に記憶する(ステップS102)。尚、送信識別情報の抽出方法について図3に示す。
【0041】
その後、システム制御部106は通信Jobを起動し(ステップS103)、画情報通信処理が行われる(ステップS104)。尚、この時、受信文書は画像蓄積部106に蓄積される。
【0042】
その後、上記通信が完了すると(ステップS105YES)、システム制御部106の制御により指定条件情報に基づき送信識別情報がチェックされる(ステップS106)。
【0043】
このチェックの結果、当該通信による受信文書の振り分け処理をするかしないかが判定され、該振り分け処理すると判定された場合、当該受信文書の所定の振り分け処理を実行する(ステップS108)。
【0044】
具体的には、図4に示す受信文書の振り分けチェック設定画面102−1にてユーザにより指定されたチェック項目をチェックする。尚、この例では、ユーザ名をチェックするように指定されているので、送信側から通知され、RAM108に記憶した記憶した送信識別情報中のユーザ(User)名情報と、図5に示すような予め指定設定されているチェックリスト[同図5(a)のUser名チェックリスト]に登録されている登録情報とを比較し、登録されているユーザ名と一致した場合に、同じく該チェックリストに登録されている振り分け種別に従って所定の振り分け処理を実行する。尚、この例では、ユーザ名が「Nakata」と一致した場合には、親展BOX「001」等への転送が行われる。また、ユーザ名が「Toda」と一致した場合には、OUTPUT装置「Side Tray」への転送が行われる。また、ユーザ名が「Ono」と一致した場合には、PC文書転送制御部111bの制御に基づきPC(転送先Main:Internet HP Address:○○○○○)への転送処理が行われる。尚、PC転送方法としては、受信したFAX文書をPDFファイルに変換し、FTP(File Transfer Protocol)−RFC959を利用してPCへファイル転送する。
【0045】
そして、この時、同時に、FAX入電通知を行う否かを判定する(ステップS109)。具体的には、上述の図5(a)のUser名チェックリストにFAX入電通知先が登録されているか否かをチェックすることにより判定する。
【0046】
そして、FAX入電通知を行うと判定されると(ステップS109YES)、該当する通知先にFAX入電通知を行う(ステップS110)。
【0047】
例えば、上述の図5(a)に示したUser名チェックリストの例では、ユーザ名が「Ono」と一致した場合、入電通知先に「通知先Sub1:携帯電話Mail Address:×××××」が登録されているので、FAX入電通知制御部111cの制御に基づきこの通知先「×××××」に対してFAX入電MSGをE−MAilで通知する。尚、この時、通知先に通知される内容としては、例えば、図6に示すような内容が通知される。
【0048】
その後、複合機100では、受信したジョブに対するファクシミリ通信処理を完了する。
【0049】
また、他方、上記ステップS107の判定の結果、振り分け処理を行わないと判定された場合(ステップS107NO)、通常の受信処理を行う(ステップS111)。
【0050】
その後、複合機100では、受信したジョブに対するファクシミリ通信処理を完了する。
【0051】
尚、上記図5に示すチェックリストは、図示しない設定画面にてユーザにより指定入力された設定情報に基づきチェックリスト化されシステムデータとしてRAM108に格納される。
【0052】
このような処理を行うことにより、インターネットファクシミリ通信による受信文書を自動的に振り分けることができるので、受信文書が正当な受信者に渡るまでの手間を省くことができる。
【0053】
また、受信者の作業環境に適合する振り分け方法を選択できることで、作業の効率化を図ることができる。例えば、プライバシーが必要な相手ならBOXへの振り分けや、PCへの転送を行い、プライバシーが不要な相手ならOutPut
Tray、MailBoxへの排出を行うようにする。
【0054】
また、モバイルへのFAX入電通知を必要な相手に行うことにより、受信者の不要な手間を省くことができ、且つ送信者への迅速なサービスが可能となる。
【0055】
(2)次に、インターネットを介してファクシミリ通信を行う画像処理装置において、通知されてくる送信識別情報に基づき通信の緊急度が高いと判断した場合に受信文書の自動振り分け処理を実行する場合の処理動作について図7乃至図9を用いて説明する。
【0056】
図7において、この処理では、まず、インターネット通信制御部が着信を検出すると(ステップS201)、通知されてきた送信識別情報を解析してRAM107に記憶する(ステップS202)。尚、送信識別情報の抽出方法について図3参照のこと。
【0057】
その後、システム制御部106は通信Jobを起動し(ステップS203)、画情報通信処理が行われる(ステップS204)。尚、この時、受信文書は画像蓄積部に蓄積される。
【0058】
その後、上記通信が完了すると(ステップS205YES)、システム制御部106の制御により指定条件情報に基づき送信識別情報がチェックされる(ステップS206)。
【0059】
このチェックの結果、当該通信が緊急度が高いものかどうかが判定され、緊急度が高い通信であると判定された場合(ステップS207YES)、当該通信による受信文書の所定の振り分け処理を実行する(ステップS208)。
【0060】
具体的には、図8に示す緊急文書の振り分け機能の設定画面102−2〜102−6にてユーザにより指定され、図9に示す緊急度の高い文書の振り分け登録リストに登録された所定の振り分け処理を実行する。
【0061】
そして、この時、同時に、FAX入電通知を行うか否かを判定する(ステップS209)。具体的には、上述の図9の登録リストにFAX入電通知先が登録されているか否かをチェックすることにより判定する。
【0062】
そして、FAX入電通知を行うと判定されると(ステップS209YES)、該当する通知先にFAX入電通知を行う(ステップS210)。
【0063】
尚、上記図9の例では、上記図8に示した設定画面102−2により「3」:PC転送が指定され、設定画面102−5により転送先Main Address:「ftp://ftp.example.net/pub/users」が登録され、設定画面102−6によりFAX入電通知を「する」が指定され、FAX入電通知先Main Address:「User名@ドメイン名」が登録された場合を示しているので、この場合には、図9の登録リストに登録されている情報に基づき、PCへの転送振り分け処理として、転送先「ftp://ftp.example.net/pub/users」に受信文書の振り分け処理を行うと共に、FAX入電通知先「User名@ドメイン名」に対してFAX入電通知を行う。
【0064】
その後、複合機100では、受信したジョブに対するファクシミリ通信処理を完了する。
【0065】
また、他方、上記ステップS207の判定の結果、当該通信が緊急度が高くないと判定された場合(ステップS107NO)、通常の受信処理を行う(ステップS211)。
【0066】
その後、複合機100では、受信したジョブに対するファクシミリ通信処理を完了する。
【0067】
尚、上述のPC転送の例では、受信文書を指定されたPCへFTPファイルを転送する場合について説明したが、この他に、インターネットのホームページへの書き込み(自動登録)等、多種の方法も可能であるものとする。尚、インターネットのホームページに自動登録するように設定しておけば、例えば、商店街等の人などパソコンを上手に扱えない人々にとっては、FAXで送ってホームページ上に自己の紹介した情報を書き込める。
【0068】
尚、上記ステップS207において、緊急度が高いかどうかを判定する具体的な方法としては、送信識別情報中のPriorityをチェックして判断する。即ち、Priorityで判定を行い、urgent(緊急)及びemergency(非常事態)の場合に緊急度が高いと判断し、non−urgent、normalの場合には、緊急度が低いと判断する。
【0069】
このような処理を行うことにより、受信文書を自動的に振り分けることができるので、受信文書が正当な受信者に渡るまでの手間を省くことができる。
【0070】
また、受信文書の緊急度別の自動振り分け機能は、受信者の迅速な処理を促し、送信者へのサービス向上に繋がる。例えば、FAXで商品の申し込みや問合せに迅速な対応を可能とする。
【0071】
また、受信者の作業環境に適合する振り分け方法を選択できることで、作業の効率化を図ることができる。例えば、プライバシーが必要な相手ならBOXへの振り分けや、PCへの転送を行い、プライバシーが不要な相手ならOutPut
Tray、MailBoxへの排出を行うようにする。
【0072】
また、モバイルへのFAX入電通知を必要な相手に行うことにより、受信者の不要な手間を省くことができ、且つ送信者への迅速なサービスが可能となる。特に、モバイルへのFAX入電通知を緊急度の高い通信のみに限定するようにすれば、緊急を要する事象への対応をスピーディに行うことができる。
【0073】
次に、上述の(1)の処理と(2)の処理とを合わせて行う場合について説明する。
【0074】
具体的には、緊急度の高い通信の場合に所定の振り分けを行うと共に、緊急度が高くない場合でも、送信側から通知されてくる送信識別情報の内容をチェックして所定の条件を満たす通信の場合に所定の振り分けを行う場合の処理動作について図10を用いて説明する。
【0075】
図10において、この処理では、ステップS301からステップS305までの処理は、上述の図2及び図7の処理と同様の為ここでの説明は省略する。
【0076】
そこで、ステップS305において、通信が完了すると(ステップS305YES)、この処理では、システム制御部106の制御により指定条件情報に基づき送信識別情報がチェックされる(ステップS306)。
【0077】
ここで、まず、当該通信が緊急度の高いものであるかどうかが判定される(ステップS307)。そして、当該通信が緊急度の高いものと判定されると(ステップS307YES)、上述の図7で示したステップS208以降の処理と同様の処理を行う(ステップS308〜ステップS310→待機状態へ遷移の処理に相当)。
【0078】
一方、上記ステップS307の判定の結果、当該通信が緊急度の高いものでないと判定された場合には(ステップS307NO)、上述の図2に示したステップS107以降の処理と同様の処理を行う(ステップS311→ステップS308→ステップS309→ステップS310→受信したジョブに対するファクシミリ通信処理の完了或いはステップS311→ステップS312→受信したジョブに対するファクシミリ通信処理の完了の処理に相当)。
【0079】
即ち、このような処理を行うことにより、送信側から送られてくる送信識別情報をチェックした結果、当該通信が緊急度の高い通信でないと判定された場合にも、その他の所定条件リスト情報に基づいて送信識別情報をチェックし、振り分け処理対象の通信であると判定されれば、予めユーザにより登録指定されている所定の振り分け処理を行うことができるので、ユーザの希望する相手からのFAXを自動振り分け処理できる。
【0080】
また、上述の図1に示した複合機100では、G3FAX通信制御部112とG4FAX通信制御部113とを具える構成を示したが、これに限らず、上述のG3FAX通信制御部112とG4通信制御部113とを具えないものであっても良いものとする。
【0081】
【発明の効果】
以上説明したようにこの発明によれば、インターネットを介したファクシミリ通信による受信文書を、送信側から通知される送信識別情報およびおよび登録した登録情報に基づき自動的に振り分けることができるので、受信文書が正当な受信者に渡るまでの手間を省くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる画像処理装置を適用したファクシミリ通信機能を具えた複合機のシステム構成を示すブロック図。
【図2】インターネットファクシミリ通信において、送信側から通知されてくる送信識別情報に応じて当該通信の受信文書の自動振り分けを行う場合の処理動作手順を示すフローチャート。
【図3】送信側から通知されてくる送信識別情報の抽出方法を示す図。
【図4】受信文書の振り分けチェック設定画面の一構成例を示す図。
【図5】登録チェックリストの一構成例を示す図。
【図6】FAX入電通知の通知内容の一構成例を示す図。
【図7】ファクシミリ通信を行う画像処理装置において、通知さえてくる送信識別情報を元に通信の緊急度が高いと判断した場合に受信文書の自動振り分け処理を実行する場合の処理動作手順を示すフローチャート。
【図8】緊急文書の振り分け機能の設定画面の一構成例を示す図。
【図9】緊急度の高い文書の振り分け登録リストの一構成例を示す図。
【図10】図2の処理と図7の処理とを合わせて行う場合の処理動作手順を示すフローチャート。
【符号の説明】
100…複合機、101…CPU、102…操作・表示部、104…画像形成部、105…画像蓄積部、107…システム制御部、108…RAM、109…T37伝送制御部、110…T38伝送制御部、111…インターネット通信制御部、111a…SIP呼制御部、112…G3FAX制御部、113…G4FAX制御部、114…システムバス

Claims (4)

  1. インターネットを介したインターネットファクシミリ通信を制御するインターネットファクシミリ通信手段と、
    前記インターネットファクシミリ通信による受信文書の受信時に送信側から通知される送信識別情報を抽出する送信識別情報抽出手段と、
    前記送信識別情報に含まれる各項目に対応して前記受信文書を自動振り分けする際の振り分け種別および振り分け先を登録する登録手段と、
    前記送信識別情報に含まれる項目のいずれかの指定を受け付ける受付手段と、
    前記送信識別情報抽出手段により抽出した送信識別情報の中に前記受付手段で受け付けた指定にかかわる項目が含まれており、かつ該項目に対応して前記振り分け種別および前記振り分け先が前記登録手段に登録されている場合は、当該受信文書を自動振り分け対象であると判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記受信文書が自動振り分け対象であると判定された場合は、該受信文書を該当振り分け種別に応じて当該振り分け先に振り分ける自動振り分け処理を制御する受信文書振分制御手段と
    を具備することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記登録手段は、
    前記送信識別情報に含まれるユーザ名、電話番号、ドメイン名、送信機が属する組織名の各項目に対応して前記振り分け種別および前記振り分け先を登録することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記登録手段は、
    前記送信識別情報に含まれる受信文書の緊急度を示す項目に対応して前記振り分け種別および前記振り分け先を登録することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  4. 前記登録手段は、
    前記振り分け種別および前記振り分け先に加えて当該項目に対応して入電通知先を登録し、
    前記判定手段により前記受信文書が自動振り分け対象であると判別され、かつ当該項目に対応して入電通知先が登録されている場合は、該当入電通知先に対して前記受信文書の入電通知を行う入電通知手段
    を更に具備することを特徴とする特著請求項1記載の画像処理装置。
JP2002272084A 2002-09-18 2002-09-18 画像処理装置 Expired - Fee Related JP4154971B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002272084A JP4154971B2 (ja) 2002-09-18 2002-09-18 画像処理装置
US10/645,905 US7365867B2 (en) 2002-09-18 2003-08-22 Image processing device and received document sorting control method for same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002272084A JP4154971B2 (ja) 2002-09-18 2002-09-18 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004112328A JP2004112328A (ja) 2004-04-08
JP4154971B2 true JP4154971B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=31986892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002272084A Expired - Fee Related JP4154971B2 (ja) 2002-09-18 2002-09-18 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7365867B2 (ja)
JP (1) JP4154971B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3983708B2 (ja) * 2003-04-22 2007-09-26 株式会社リコー ファクシミリ装置
US7917480B2 (en) * 2004-08-13 2011-03-29 Google Inc. Document compression system and method for use with tokenspace repository
US8407239B2 (en) * 2004-08-13 2013-03-26 Google Inc. Multi-stage query processing system and method for use with tokenspace repository
US20070011249A1 (en) * 2005-07-11 2007-01-11 Bridges Amanda K Multi-function printing device
JP2007104150A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Mobile Age:Kk 呼識別プログラム
JP4630824B2 (ja) * 2006-01-19 2011-02-09 キヤノン株式会社 文書処理装置、文書処理方法、及びコンピュータプログラム
JP5125358B2 (ja) 2006-10-02 2013-01-23 セイコーエプソン株式会社 送信装置及び受信装置
JP5167662B2 (ja) * 2007-03-19 2013-03-21 株式会社リコー ワークフロー管理システム
JP6763256B2 (ja) * 2016-09-21 2020-09-30 富士ゼロックス株式会社 Fax受信データ管理装置、fax受信データ管理システム及びプログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3368044B2 (ja) 1994-04-14 2003-01-20 キヤノン株式会社 データ処理装置およびその制御方法
JP3576591B2 (ja) 1994-04-19 2004-10-13 キヤノン株式会社 データサーバ装置およびその制御方法
JPH09247336A (ja) 1996-03-12 1997-09-19 Sanyo Electric Co Ltd ファクシミリ機能装置
JP3757614B2 (ja) 1998-04-27 2006-03-22 村田機械株式会社 ファクシミリ装置
JP2001092611A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Canon Inc データ処理装置並びに画像記録装置並びにデータ処理装置の制御方法並びに画像記録装置の制御方法および記憶媒体
JP2001313750A (ja) 2000-04-28 2001-11-09 Kyocera Mita Corp ファクシミリ装置
US7106461B2 (en) * 2000-07-24 2006-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Image recording device and image recording method
JP3589969B2 (ja) * 2000-10-06 2004-11-17 シャープ株式会社 画像送信装置
JP2002124972A (ja) 2000-10-16 2002-04-26 Murata Mach Ltd ファクシミリサーバ
JP3882494B2 (ja) 2000-10-24 2007-02-14 富士ゼロックス株式会社 通信端末装置
JP3770469B2 (ja) * 2001-06-01 2006-04-26 村田機械株式会社 ファクシミリサーバ
US20020198904A1 (en) * 2001-06-22 2002-12-26 Rogelio Robles Document production in a distributed environment
US20050275871A1 (en) * 2001-12-24 2005-12-15 John Baird System for digital users to manage received analog information
JP4306998B2 (ja) * 2002-02-07 2009-08-05 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法
JP3747870B2 (ja) * 2002-03-27 2006-02-22 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、及び、プログラム、並びに、画像形成装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004112328A (ja) 2004-04-08
US20040051896A1 (en) 2004-03-18
US7365867B2 (en) 2008-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7289245B2 (en) Color facsimile device capable of transmitting color image information represented in appropriate color space through multiple communication channels
JP2000261597A (ja) 通信方法、通信装置およびサーバ
JP4154971B2 (ja) 画像処理装置
US20030179871A1 (en) Data processing apparatus and data processing method
KR100594833B1 (ko) 화상 통신 장치
US7116433B1 (en) Image communication apparatus and image communication method
JP2006246255A (ja) 画像処理装置及びネットワークシステム
US20040186892A1 (en) Network scanner device for transmitting image data through networks and image data transmitting method thereof
JP3815671B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP4080664B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP3719006B2 (ja) 画像データ処理装置及び画像データ処理方法
JP2007111920A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP3168949B2 (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JP2003037686A (ja) データ送信装置、データ送信先登録方法ならびにデータ送信先登録プログラムおよびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4070522B2 (ja) 画像データ通信システム及び画像データ蓄積サーバ
JP2004088753A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP4773852B2 (ja) 画像処理装置、情報処理端末及びネットワークシステム
JP2002374306A (ja) 電子メール配信システム
JP3840380B2 (ja) ファクシミリサーバ
JP4608969B2 (ja) 情報通信装置
JP4283130B2 (ja) ファクシミリ装置およびデータ処理装置
JP2004054497A (ja) プリンタ装置
KR100497381B1 (ko) 이메일을 통한 팩스 수신 자동 알림 방법 및 장치
JPH118728A (ja) 原稿読取装置および原稿読取システム
JP4053436B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置およびその制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4154971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees