JP2000261597A - 通信方法、通信装置およびサーバ - Google Patents

通信方法、通信装置およびサーバ

Info

Publication number
JP2000261597A
JP2000261597A JP11064460A JP6446099A JP2000261597A JP 2000261597 A JP2000261597 A JP 2000261597A JP 11064460 A JP11064460 A JP 11064460A JP 6446099 A JP6446099 A JP 6446099A JP 2000261597 A JP2000261597 A JP 2000261597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
capability information
server
communication
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11064460A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kamanaka
伸雄 鎌仲
Minoru Tsukui
稔 津久井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP11064460A priority Critical patent/JP2000261597A/ja
Priority to CA002281861A priority patent/CA2281861C/en
Priority to US09/393,280 priority patent/US6625646B1/en
Priority to EP99118410A priority patent/EP1035686B1/en
Priority to DE69927131T priority patent/DE69927131T2/de
Publication of JP2000261597A publication Critical patent/JP2000261597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/066Format adaptation, e.g. format conversion or compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00212Attaching image data to computer messages, e.g. to e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00973Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33323Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only transmission mode only, e.g. speed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33369Storage of mode or retrieval of prestored mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33376Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor according to characteristics or state of one of the communicating parties, e.g. available memory capacity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0065Converting image data to a format usable by the connected apparatus or vice versa
    • H04N2201/0067Converting to still picture data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33342Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of transmission mode

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送信時に相手方装置の能力情報を確認して相
手方装置の受信能力に見合った最適な画像を送信する。 【解決手段】 送信者は送信時に相手方通信装置の能力
情報を蓄積したサーバを呼び出して相手方通信装置の能
力情報を読み出し、その能力情報に基づいて送信データ
のフォーマットを変換して送信する。サーバの呼び出し
やデータの送信は電子メールやDNSプロトコル通信に
より行われる。したがって、送信される画像データは相
手方の受信能力に合わせた最適な画像データにフォーマ
ット変換されるので、受信者は自己の受信装置の能力に
見合った最適な画像を受信することが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の通信装置を
ネットワーク結合したシステムにおける通信方法、通信
装置およびサーバに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子メールやインターネットなど
のネットワークを使ったファクシミリデータの通信にお
いては、相手方とネゴシエーションを行わないため、相
手の装置の用紙サイズ、解像度等の能力がわからない。
したがって、通常ミニマムセットといわれる規格で定め
られている最低限の機能を使用して送信している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来の技
術では、相手装置の能力が高いときでもミニマムセット
の最低の画像に変換するため、高画質の画像を受信する
能力があるにもかかわらず画質の悪いものを受信するこ
とになる。
【0004】本発明はこのような問題を解決するもの
で、送信時に相手方通信装置の能力情報を確認して相手
方通信装置の受信能力に見合った最適な画像を送信する
ことを可能にする通信方法、通信装置およびサーバを提
供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、通信装置のユーザが通信装置の能力情報を
サーバに予め登録しておき、送信者は送信時にサーバを
呼び出して送信相手の能力情報を取り出し、その情報に
基づいて送信データのフォーマットを変換して送信する
ようにしたものである。サーバの呼び出しやデータの送
信は電子メールやDNSプロトコル通信により行われ
る。ここで、電子メールとはパーソナルコンピュータ
(以下パソコンと略記する)をLANでネットワーク結
合したシステムにおける電子メール以外に、インターネ
ットによるいわゆるE−mailも含む。
【0006】したがって、送信される画像データは相手
方の受信能力に合わせた最適な画像データにフォーマッ
ト変換されて電子メールやDNSプロトコル通信により
送信されるので、受信者は自己の受信装置の性能に見合
った最適な画像を受信することが出来る。
【0007】また、能力情報を取り出すことができない
場合や能力情報がフォーマットエラーである場合には、
送信データを基本フォーマットでメール送信することに
より電子メール送信やDNSプロトコル通信による画像
データの送信を可能としている。
【0008】さらに能力情報を取り出すことができず、
アドレスとして電話番号が入力されていた場合には、フ
ァクシミリ送信を行うことにより相手方に確実に画像デ
ータを送信することが出来る。
【0009】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、複数の
通信装置およびこれら通信装置の能力情報を記憶したサ
ーバがネットワーク回線を介して結合されており、第1
の通信装置が第2の通信装置のアドレスを入力したとき
サーバに記憶されている第2の通信装置の能力情報を読
み出し、第1の通信装置の送信データを読み出した能力
情報に合わせてフォーマット変換し、ネットワーク回線
を通じて第2の通信装置に送信データを送信する構成の
通信方法である。
【0010】これにより、送信される画像データは相手
方の通信装置の受信能力に合わせた最適な画像データに
変換されて送信されるので、受信者は自己の受信装置の
能力、性能に見合った最適な画像を受信することができ
る。
【0011】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の通信方法において、送信を電子メールで行うものであ
り、受信側は通常のパソコンにより画像データを受信す
ることが出来る。
【0012】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の通信方法において、送信をDNSプロトコル通信で行
うものであり、受信側は通常のパソコンにより画像デー
タを受信することが出来る。
【0013】請求項4に記載の発明は、請求項1に記載
の通信方法において、入力されたアドレスをもとに問い
合わせメッセージを作成し、サーバに能力情報を問い合
わせるようにしたもので、サーバへの問い合わせを電子
メールやDNSプロトコル通信で簡単に行うことが出来
る。
【0014】請求項5に記載の発明は、請求項1に記載
の通信方法において、能力情報を読み出すことができな
い場合は、送信データを基本フォーマットで送信するも
ので、相手方の能力情報が分からない場合には基本フォ
ーマットでメール送信することにより相手方は通常の受
信モードで受信することができる。
【0015】請求項6に記載の発明は、請求項1に記載
の通信方法において、読み出した能力情報がフォーマッ
トエラーである場合には、その旨を通知するとともに送
信データを基本フォーマットでメール送信するもので、
相手方は登録データがフォーマットエラーであることを
知るとともに、画像データを通常の受信モードで受信す
ることが出来る。
【0016】請求項7に記載の発明は、請求項1に記載
の通信方法において、サーバから能力情報を取り出すこ
とができず、さらにアドレスとして電話番号が入力され
ていた場合にはファクシミリ送信を行うもので、電子メ
ールアドレスが分からなくても通常のファクシミリとし
て送信することができる。
【0017】請求項8に記載の発明は、請求項1に記載
の通信方法において、読み出した能力情報を送信側の通
信装置に記憶し、次回はその情報に基づいて送信データ
をフォーマット変換するもので、一度送信した相手の能
力情報を記憶させておくことにより送信の都度再確認す
る手間を省くことができる。
【0018】請求項9に記載の発明は、請求項1に記載
の通信方法において、入力されたアドレスが電話番号で
あるときは、サーバに問い合わせてメールアドレスを抽
出し、抽出したメールアドレスに対してメール送信する
もので、電話番号しかわからない場合でも電子メールで
送信することが出来る。
【0019】請求項10に記載の発明は、請求項9に記
載の通信方法において、抽出したメールアドレスを送信
側通信装置に登録し、次回はそのメールアドレスを用い
てメール送信するもので、電話番号だけわかっている場
合でも、一度送信した相手のアドレスを記憶させておく
ことにより送信の都度アドレスを再確認する手間を省く
ことができる。
【0020】請求項11に記載の発明は、請求項1に記
載の通信方法において、サーバは各通信装置のアドレス
と能力情報とを対応づけて記憶し、問い合せがあるとそ
の情報を生成し問い合わせをした通信装置に送信するも
ので、サーバでの検索、返信情報の作成が簡単に行われ
る。
【0021】請求項12に記載の発明は、請求項11記
載の通信方法において、サーバが問い合わされたアドレ
スを記憶していないときは登録なし情報を問い合わせを
した通信装置に送信するもので、送信先の能力情報がサ
ーバに登録されていないときにはその旨問い合わせ者に
対して応答することができる。
【0022】請求項13に記載の発明は、請求項1に記
載の通信方法において、送信側の通信装置が受信側の通
信装置のアドレスおよびそれに対応する能力情報を記憶
しており、入力されたアドレスが記憶されていないとき
にサーバに問い合わせをしてその能力情報を読み出すよ
うにしたもので、送信装置に既に登録済みの相手端末の
場合には、能力情報の問い合わせを省略することが出来
る。請求項14に記載の発明は、請求項1乃至8および
11のいずれかに記載の通信方法において、能力情報が
用紙サイズ、解像度、圧縮方式、ファイルフォーマット、
暗号化情報、期限の少なくとも1つを含むもので、相手
装置の能力情報を具体的な形で知ることができ、それに
合わせて画像データを的確にフォーマット変換すること
ができる。
【0023】請求項15に記載の発明は、複数の通信装
置および前記通信装置の能力情報を記憶したサーバがネ
ットワーク回線を介して結合されており、第1の通信装
置が第2の通信装置にデータを送信する際、前記サーバ
に記憶されている第2の通信装置の能力情報を読み出し
て、第1の通信装置の送信データを読み出した能力情報
に合わせてフォーマット変換してネットワーク回線を通
じて送信する通信方法である。
【0024】これにより、送信される画像データは相手
方の通信装置の受信能力に合わせた最適な画像データに
変換されて送信されるので、受信者は自己の受信装置の
能力、性能に見合った最適な画像を受信することができ
る。
【0025】請求項16に記載の発明は、第1の通信装
置および第2の通信装置がネットワーク回線を介して結
合されており、第1の通信装置は第2の通信装置の能力
情報を記憶したメモリを備え、第1の通信装置が第2の
通信装置にデータを送信する際、前記メモリに記憶され
ている第2の通信装置の能力情報を読み出して、第1の
通信装置の送信データを読み出した能力情報に合わせて
フォーマット変換し、ネットワーク回線を通じて送信す
る通信方法である。
【0026】この構成によれば、送信側の通信装置が既
に相手先の能力情報を記憶している場合には、その能力
情報に合わせて送信データをフォーマット変換できるの
で、能力情報を相手先やサーバに問い合わせることな
く、相手先に合わせたデータのフォーマット変換をする
ことが出来、相手方は自己の受信装置の能力、性能に見
合った最適な画像を受信することができる。
【0027】請求項17に記載の発明は、ネットワーク
通信システムとしてデータを送受信する通信装置と、通
信装置の能力情報を蓄積するサーバとを備えており、通
信装置が自己の能力情報とアドレスを登録情報としてサ
ーバに送信し、サーバは登録情報を認識し、通信装置の
能力情報とそのアドレスとを対応づけてテーブル化して
蓄積する能力情報の登録方法で、能力情報の登録をサー
バに電子メールやDNS通信で送信することにより簡単
に行うことができる。
【0028】請求項18に記載の発明は、請求項17に
記載の能力情報の登録方法において、 通信装置で登録
すべき能力情報を設定した後、指示ボタンを押してサー
バに登録メールを送信するようにしたもので、登録作業
を簡単に行うことができる。
【0029】請求項19に記載の発明は、請求項17に
記載の能力情報の登録方法において、通信装置で登録す
べき能力情報を設定完了すると、自動的にサーバに登録
メールを送信するようにしたもので、能力情報を設定す
るだけで登録作業が自動的に行われ、登録作業が非常に
簡単になる。
【0030】請求項20に記載の発明は、請求項17乃
至19のいずれかに記載の能力情報の登録方法におい
て、能力情報が用紙サイズ、解像度、圧縮方式、ファイル
フォーマット、暗号化情報、期限の少なくとも1つを含
むもので、具体的な能力情報を登録することができる。
【0031】請求項21に記載の発明は、ネットワーク
通信システムとしてデータを送受信する通信装置と通信
装置の能力情報を蓄積するサーバとを備えており、通信
装置には送信先のアドレスおよび能力情報が蓄積されて
おり、通信装置に送信先のアドレスを入力したとき、入
力されたアドレスに対応する能力情報が通信装置に蓄積
されているか否かを判定し、対応する能力情報が蓄積さ
れていないときサーバに問い合せるようにした能力情報
の問い合わせ方法で、問い合わせが必要である場合にの
みサーバに問い合わせるようにすることができる。
【0032】請求項22に記載の発明は、請求項21記
載の能力情報の問い合わせ方法において、入力されたア
ドレスに対応する能力情報が無効になっているとき、サ
ーバに能力情報を問い合せるようにしたもので、相手の
能力情報が登録されていても無効になっている場合に再
度確認することができる。
【0033】請求項23に記載の発明は、請求項21お
よび22のいずれかに記載の能力情報の問い合わせ方法
において、能力情報が用紙サイズ、解像度、圧縮方式、フ
ァイルフォーマット、暗号化情報、期限の少なくとも1
つを含むもので、相手装置の具体的な能力情報を問い合
わせることができる。
【0034】請求項24に記載の発明は、送信側通信装
置と、受信側通信装置と、受信側通信装置の能力情報を
記憶したサーバがネットワーク回線を介して結合されて
おり、送信側通信装置は受信側通信装置のアドレスを入
力する手段と、サーバに記憶されている受信側通信装置
の能力情報を読み出す手段と、読み出した能力情報に基
づいて送信データのフォーマットを変換する手段と、変
換されたフォーマットの送信データをネットワーク回線
を通じて受信側通信装置に送信する手段を有する通信装
置である。
【0035】この通信装置で送信される画像データは相
手方の受信能力に合わせた最適な画像データに変換され
て送信されるので、受信者は自己の受信装置の性能に見
合った最適な画像を受信することができる。
【0036】請求項25に記載の発明は、請求項24記
載の通信装置において、送信手段が電子メール送信手段
であるもので、受信側は通常のパソコンにより画像デー
タを受信することが出来る。
【0037】請求項26に記載の発明は、請求項24記
載の通信装置において、送信手段がDNSプロトコル通
信手段であるもので、受信側は通常のパソコンにより画
像データを受信することが出来る。
【0038】請求項27に記載の発明は、請求項24乃
至請求項26のいずれかに記載の通信装置において、能
力情報を読み出すことができない場合、送信手段は送信
データを基本フォーマットで送信するもので、相手方の
能力情報が分からない場合には基本フォーマットでメー
ル送信することにより相手方は通常の受信モードで受信
することができる。
【0039】請求項28に記載の発明は、請求項24乃
至請求項26のいずれかに記載の通信装置において、読
み出した能力情報がフォーマットエラーである場合、送
信手段はフォーマットエラーを通知する情報および基本
フォーマットの送信データを送信するもので、相手方は
登録データがフォーマットエラーであることを知るとと
もに、画像データを通常の受信モードで受信することが
出来る。
【0040】請求項29に記載の発明は、請求項24に
記載の通信装置において、ファクシミリ送信手段を備
え、能力情報を読み出すことができず、さらにアドレス
として電話番号が入力されていた場合は、送信データを
ファクシミリ送信手段で送信するもので、電子メールア
ドレスが分からなくても通常のファクシミリとして送信
することができる。
【0041】請求項30に記載の発明は、請求項24に
記載の通信装置において、送信側通信装置が能力情報を
記憶するメモリを備え、読み出した能力情報をこのメモ
リに記憶する手段を有するもので、一度送信した相手の
能力情報を記憶させておくことにより送信の都度再確認
する手間を省くことができる。
【0042】請求項31に記載の発明は、請求項24に
記載の通信装置において、入力されたアドレスが電話番
号であるときは、サーバから当該電話番号に対応するメ
ールアドレスを抽出する手段を有するもので、電話番号
しかわからない場合でも電子メールで送信することが出
来る。
【0043】請求項32に記載の発明は、請求項31に
記載の通信装置において、送信側通信装置はメールアド
レスを記憶するメモリを備え、抽出したメールアドレス
をこのメモリに登録する手段を有するもので、電話番号
だけわかっている場合でも、一度送信した相手のアドレ
スを記憶させておくことにより送信の都度アドレスを再
確認する手間を省くことができる。
【0044】請求項33に記載の発明は、請求項24に
記載の通信装置において、サーバは受信側通信装置のア
ドレスと能力情報とを対応づけて記憶する手段を有する
もので、サーバでの検索、返信情報の作成が簡単に行わ
れる。
【0045】請求項34に記載の発明は、請求項24に
記載の通信装置において、サーバは問い合わされたアド
レスを記憶していないときに登録なし情報を送信側通信
装置に送信する手段を有するもので、送信先の能力情報
がサーバに登録されていないときにはその旨問い合わせ
者に対して応答することができる。
【0046】請求項35に記載の発明は、請求項24に
記載の通信装置において、サーバは問い合わされたメー
ルがエラーメールであるとき送信側通信装置にエラーメ
ールを通知する手段を有するもので、問い合わせが不備
の場合にエラーで有ることを発信者に通知することが出
来る。
【0047】請求項36に記載の発明は、請求項24乃
至30および請求項33のいずれかに記載の通信装置に
おいて、能力情報が紙サイズ、解像度、圧縮方式、ファイ
ルフォーマット、暗号化情報、期限の少なくとも1つを
含むもので、相手装置の能力情報を具体的な形で知るこ
とができ、それに合わせて画像データを的確にフォーマ
ット変換することができる。
【0048】請求項37に記載の発明は、請求項24に
記載の通信装置において、送信側通信装置が受信側通信
装置のアドレスおよびそれに対応する能力情報を記憶す
るメモリを備え、入力されたアドレスがこのメモリに記
憶されていないときサーバに問い合わせる手段を有する
もので、送信側通信装置に既に登録済みの相手端末の場
合には、能力情報の問い合わせを省略することが出来
る。請求項38に記載の発明は、請求項24に記載の通
信装置において、入力されたアドレスをもとにサーバに
能力情報を問い合わせるメッセージを作成する手段を有
するもので、サーバへの問い合わせを電子メールやDN
Sプロトコル通信で簡単に行うことが出来る。
【0049】請求項39に記載の発明は、送信先のアド
レスを入力する手段と、送信先の能力情報を問い合わせ
るメッセージを作成する手段と、メッセージを電子メー
ルで送信する手段と、返信された電子メールを受信する
手段と、受信した電子メールに含まれる送信先の能力情
報を記憶する手段と、送信データを入力する手段と、送
信データを送信先の能力情報に対応してフォーマット変
換処理する手段とを有する通信装置で、この通信装置に
より送信される画像データは相手方の受信能力に合わせ
た最適な画像データにフォーマット変換されて送信され
るので、受信者は自己の受信装置の性能に見合った最適
な画像を受信することができる。
【0050】請求項40に記載の発明は、請求項39記
載の通信装置において、能力情報が当該通信装置のアド
レスと対応付けて能力管理テーブルに蓄積されているも
ので、能力情報を蓄積するメモリ容量を少なくし、かつ
送受信を電子メールで確実に行うことができる。
【0051】請求項41に記載の発明は、通信装置から
送信されたメッセージを受信する手段と、受信したメッ
セージの種別を判断する手段と、通信装置の能力情報を
蓄積する能力情報管理テーブルと、受信したメッセージ
の種別に応じて能力情報管理テーブルに能力情報を登録
しまたは能力情報管理テーブルに蓄積されている能力情
報を読み出す手段と、登録または読み出しに応じて返信
メッセージを作成する手段と、返信メッセージを送信す
る手段とを有するサーバで、能力情報の登録、読み出し
が電子メールで確実に行うことが出来る。
【0052】請求項42に記載の発明は、請求項41記
載のサーバにおいて、能力情報が当該通信装置のアドレ
スと対応付けて能力情報管理テーブルに蓄積されている
もので、能力情報を蓄積するメモリ容量を少なくし、か
つ送受信を電子メールで確実に行うことができる。
【0053】請求項43に記載の発明は、請求項41記
載のサーバにおいて、通信装置から送信されたメッセー
ジがエラーメッセージであるとき、通信装置にエラーを
通知する返信メッセージを送出するもので、問い合わせ
が不備の場合にエラーで有ることを発信者に通知するこ
とが出来る。 (実施の形態)以下、本発明の実施の形態について図面
とともに説明する。図1は、本発明における通信システ
ムの基本概念を示す構成図である。1は本発明に利用さ
れる送信側の通信装置でアドレスをAとする。2は受信
側の相手端末でアドレスをB、3は能力交換用サーバで
アドレスをCとする。4は通信装置1、相手端末2およ
び能力交換用サーバ3を互いにネットワーク結合するイ
ンターネット回線である。図1では送信側の通信装置1
と受信側である相手端末2を1つずつ示したが、実際に
は、多数の通信装置がインターネット回線4を介して相
互に接続されてネットワークが形成されている。また、
相手端末2が通信装置1に送信するときには、相手端末
2が送信側の通信装置になり、通信装置1が受信側の相
手端末として機能するのはもちろんである。したがっ
て、以下の説明では相手端末2を通信装置2と表現す
る。
【0054】図2は通信装置1の全体構成における主要
な部分を示す回路ブロック図である。20はCPUで、
通信装置1全体の動作を制御する。5は送信データ、送
信メールデータ等を格納するRAM(ランダムアクセス
メモリ)、6は通信装置1の動作プログラムを格納した
ROM(リードオンリーメモリ)、7はファクシミリデ
ータの送受信を行うFAX部、8は通信装置1をインタ
ーネット回線4に接続するためのLAN制御部である。
なお、FAX部7は必ずしも備える必要はない。
【0055】相手方の通信装置2は通信装置1と同一の
構成であってよいが、電子メールやDNS通信で送受信
できる機能を備えていればその他の構成でもよく、FA
X部7は必ずしも備える必要はない。
【0056】図3は能力交換用サーバの全体構成を示す
ブロック図である。CPU11、ROM12、RAM1
3、LAN制御部14は第2図の通信装置1の各部の構
成と本質的に同一である。
【0057】能力交換用サーバ3の特徴はハードデイス
クのような記憶部15を有していることである。記憶部
15は後述する管理テーブルを有しており、通信装置1
と通信をする相手方の各通信装置2の能力情報、たとえ
ば、用紙サイズ、解像度、圧縮方式、ファイルフォーマ
ット、暗号化情報の処理、期限等に関するデータを蓄積
する。詳細については後述する。
【0058】つぎに、本発明による通信システムの機能
について説明する。
【0059】図4は、本発明の通信システムの問い合せ
機能を実行するときの機能ブロック図である。ここで、
問い合わせ機能とは通信装置1が相手方の通信装置2の
能力情報を能力交換用サーバ3に問い合せる機能であ
る。
【0060】アドレス入力部40は、通信装置1のパネ
ル操作部により相手方の通信装置2のアドレスを入力
し、問い合わせメッセージ作成部41では相手方の通信
装置2の能力情報を問い合わせるためのメッセージを作
成する。このメッセージはメール送信部42により能力
交換用サーバ3に電子メールとして送信される。能力交
換用サーバ3は問い合わせの電子メールを受信すると信
号処理して通信装置1に通信装置2の能力情報を電子メ
ールで返信する。能力交換用サーバ3での信号処理に関
する詳細については後述する。
【0061】能力交換用サーバ3から返信された電子メ
ールはメール着信部43で受信され、解析部44で解析
され、管理テーブル45に記憶され、必要に応じて印刷
部46で印刷される。こうして相手方の通信装置2の通
信能力が受信される。
【0062】通信装置1は受信した相手方の通信装置2
の能力情報に従ってデータ入力部47で入力したデータ
をファクス送信49でファクシミリとして送信したり、
変換処理部48で解析部44からの解析結果に合わせて
電子メールのフォーマットに変換してメール送信部42
で電子メールとして送信したりする。
【0063】図5は、通信装置1、2が自己の能力情報
を能力交換用サーバ3に登録するときの能力交換用サー
バ3の登録機能を説明する機能ブロック図である。
【0064】入力部51に登録を要求する能力情報デー
タが入力されると、設定管理部52を機能させて設定記
憶部53に能力情報を入力、記憶させる。記憶された情
報は設定管理部52の指示により能力登録部54で能力
交換用サーバ3のハードデイスク16に登録する。
【0065】図6は、能力交換用サーバ3の電子メール
送受信機能のブロック図である。メール着信部61で図
4のメール送信部42による問い合わせを受けると、メ
ール種別判断部62で受信メールが登録要求メールか、
読み出し要求メールか、エラーメールかを判断する。登
録要求メールである場合は、ハードデイスク16の端末
能力管理テーブル63を参照して能力情報を登録し、メ
ールデータ生成部64で登録完了の返信メールデータを
作成して、メール送信部65で図4のメール着信部43
へ電子メールで送信する。
【0066】メール種別判断部62の判断結果が読み出
し要求メールである場合は、端末能力管理テーブル63
に蓄積されている能力情報を読み出し、読み出した能力
情報をメールデータ生成部64で返信メールデータとし
て、メール送信部65より図4のメール着信部43へ電
子メールで送信する。
【0067】メール種別判断部62の判断結果がエラー
メールである場合は、メールデータ生成部64でエラー
メールであることを通知するメールデータを作成し、メ
ール送信部65より図4のメール着信部43へ電子メー
ルで送信する。
【0068】つぎに、本発明における通信システムの動
作について、説明する。
【0069】図7は、本発明の通信システムにおけるデ
ータ送信動作を説明するフローチャートである。ステッ
プ(以下Sと略記する)1で、通信装置1から相手方の
通信装置2のアドレスBまたは電話番号を入力すると、
S2で入力されたアドレスを管理テーブル45に登録し
て図11に示すように能力交換用サーバ3に対して能力
取得を行っている相手アドレスを管理するようリスト化
する。この管理テーブル45の内容は能力交換用サーバ
3からの返信が来ると削除する。そしてS3で能力交換
用サーバ3に問い合わせるメッセージを作成し、S4で
能力交換用サーバ3のアドレスCにメールメッセージを
送信する。メールメッセージの一例を図16、図17に
示す。図16は問い合わせる相手方の通信装置2のアド
レスBを、図17は電話番号Dを問い合わせる場合の例
である。
【0070】そして、通信装置1はS5、すなわち問い
合わせメールに対する返信メールの着信待ちルーチンに
入る。S5で所定の時間が経過しても返信メールが着信
されずS6でタイムアウトすると、S7で入力された問
い合わせが電話番号であるか否かを判定し、電話番号で
あるときはS8でファクス送信する。電話番号でないと
きは、S9で基本フォーマットでのメールを送信する。
基本フォーマットのメールとは電子メールの汎用的なフ
ォーマットで、たとえば、用紙サイズA4、解像度20
0DPIのTiffファイルを添付ファイルとしてメー
ル情報としたものである。
【0071】S5で能力交換用サーバ3からのメールを
着信すると、S10のメール解析ステップに入り、S1
1でアドレスなしの通知、アドレスありの通知またはフ
ォーマットエラーのいずれのメールであるかを判別す
る。フォーマットエラーであるときは、S12でその旨
を通知するとともにS9に進んで基本フォーマットでメ
ール送信を行う。アドレスありの通知の場合は、通信装
置1は図13に示すようなメッセージを受信する。すな
わち、アドレスAの通信装置1はアドレスCの能力交換
用サーバ3から、最下欄にあるようにアドレスBの通信
装置2の能力情報が、用紙サイズはA4、解像度は20
0DPI、圧縮方式はMH、ファイルフォーマットはT
iff、暗号化情報は公開鍵情報、有効期限は1999
年12月31日、電話番号は+81−3−5454−7
059である旨の返信メッセージを受信する。この場合
はS13で受信した能力情報を抽出し、図12に示すよ
うに能力情報管理テーブル45に蓄積する。さらにS1
4でそのメールのフロム(From)アドレスが能力情報管
理テーブル45にあるか否かを判別し、あるときはS1
5で能力情報に基づいてそのアドレスに対応した画像を
フォーマット変換処理し、S16でメール送信する。S
14でフロムアドレスが能力情報管理テーブル45にな
いときには、なんらかの原因により能力情報管理テーブ
ル45から削除されたか、能力交換用サーバ3からのエ
ラーメールと判断し、S17でエラー処理を行う。
【0072】S11でメール種別が図14に示すような
アドレスなし通知の場合は、能力交換用サーバ3にアド
レスBの通信装置2の通信能力が記憶されていない状況
であるので、S9で基本フォーマットでメール送信を行
う。
【0073】S16で画像変換メールが送信された後、
またはS9で基本フォーマットでメールが送信された
後、S18において送信が終了したアドレスを管理テー
ブル45から削除して終了する。
【0074】上記の説明では、S5以降のプロセスを電
子メール送信による場合について説明したが、DNS
(Domain Name System)プロトコル
のようなリアルタイム通信プロトコルを用いて送信する
ことも出来る。以下の説明に置いても同様である。
【0075】図8は、能力交換用サーバ3のメール受信
から返信までのフローチャートで、図7のS4からS5
に至る間に行われる。
【0076】S21で通信装置1からメールを受信する
と、S22でメールを解析し、S23でメールが能力情
報の登録メールであるか、能力情報の問い合わせメール
であるか、あるいはエラーメールであるかを判定する。
能力情報の登録メールであるか否かは具体的には送信さ
れてきたメールが図15に示すフォーマットに合致する
か否かを判断して行われる。合致している場合はS24
で図6で説明したように端末能力管理テーブル63に能
力情報を登録する。登録される情報は、図12に示した
通信装置1に登録されているものと同じものである。登
録完了後、S25で完了メールを返信して終了する。
【0077】一方S23のメール種別判断で、問い合わ
せメールであった場合には、S26で図6で説明したよ
うに端末能力管理テーブル63を参照し、対応する通信
装置の能力情報を基に能力情報の送信メールを作成し、
S27で問い合わせに対する回答のメールを送信して終
了する。この送信メールは図7のS5への着信メールで
ある。
【0078】S23のメール種別判断で、登録メールで
も問い合わせメールでもないときは、S28でエラーメ
ールである旨の通知をして終了する。
【0079】図9は、通信装置1または通信装置2から
能力交換用サーバ3に能力情報を登録するときの動作を
説明するフローチャートを示す。以下通信装置1から登
録する場合について説明する。
【0080】S31において、通信装置1のパネルまた
は別に備えたパソコンから通信装置1のアドレスAおよ
び解像度、圧縮方式、ファイルフォーマット、暗号化方
式、電話番号、登録有効期限等の能力情報を設定または
更新して能力設定する。S32で指示ボタンを押すと、
S33で、予め設定されている能力交換用サーバ3のメ
ールアドレスCを読み出す。ついで、S31で能力設定
された通信装置1の能力情報に基づいてS34で登録用
メールを作成し、S35で能力交換用サーバ3のメール
アドレスCにメール送信する。能力交換用サーバ3で
は、受信したメール情報に基づいて端末能力管理テーブ
ル63(図6参照)に登録して登録操作を完了する。
【0081】図10は、通信装置1または通信装置2か
ら能力交換用サーバ3に能力情報を自動登録するときの
動作を説明するフローチャートを示す。S41で通信装
置1のアドレスAおよび解像度、圧縮方式、ファイルフォ
ーマット、暗号化方式、電話番号、登録有効期限等の能
力情報が設定または更新されて自動登録を指定すると、
S42で設定が完了したか否かが判定され、完了したと
判定されたときは、S43での能力交換用サーバ3のメ
ールアドレスCの読み出し、S44で登録用メールが作
成されて、S45で能力交換用サーバ3へのメール送信
が自動的に行われる。S42で設定が完了していないと
判定したときはS41の能力設定ステップに戻り、同様
の動作を繰り返す。
【0082】図18は、相手先の通信装置2に画像デー
タを送信する際に能力交換用サーバ3に相手方の通信装
置2の能力情報を問い合せる機能を実行するか否かを判
別して送信する際のフローチャートを示す。
【0083】S51で送信する相手先通信装置2のアド
レスおよび画像データを入力し、S52で通信装置1の
問い合せ機能がオンされているか否かを判断する。この
問い合わせ機能は、送信時に操作者が問い合わせをする
か否かを判断して指示できるようにしても良い。問い合
せ機能がオフの場合、たとえば、入力された相手先の能
力情報が既にわかっているなどの場合には、S53で入
力された相手先アドレスが電話番号であるかメールアド
レスであるかを判定し、電話番号であるときはS54で
入力された画像データをファクシミリ送信し、メールア
ドレスである場合はS60に進み、入力された画像デー
タをインターネットファクシミリ用フォーマットなどの
電子メールのフォーマットに変換してS61で電子メー
ルとして送信する。
【0084】S52で問い合せ機能がオンのときは、S
55で通信装置1が管理テーブル45(図4参照)を参
照し、S56で相手先通信装置2のアドレスに対応する
ものが有るか否かを検索する。無い場合は、S59で図
7に示すフローにより能力交換用サーバ3に問い合わ
せ、通信装置2の通信能力の取得を行なう。S56で管
理テーブル45に相手先通信装置2のアドレスがある場
合は、S57で暗号化の有効期限が有効なものであるか
否かを判定する。有効であるときには、S58でそのテ
ーブルに保有されている通信装置2の能力情報パラメー
タを用いて入力画像データの変換処理を行ない、S60
でインターネットファクシミリ用フォーマットなどの電
子メールのフォーマットに変換し、S61で電子メール
送信を行なう。S57で有効期限が無効であるときは、
管理テーブル45に既に持っている暗号化解読用の公開
鍵情報が変更されてしまっているので、S59に進み相
手方通信装置2の能力情報を図7のフローにしたがって
再度取得する。
【0085】図19は、図18の動作を実行するときの
機能ブロック図である。宛先入力機能71はS51に、
設定登録機能72はS52に、能力管理テーブル機能7
3はS55に、機能実行判別74はS53、S54およ
びS56〜S58の各ステップに、問い合わせ機能実行
74はS59に、インターネットファクシミリ用フォー
マット変換機能75はS60に、電子メール送信機能7
6はS61にそれぞれ対応する。
【0086】
【発明の効果】以上のように本発明は、ユーザが受信装
置の能力情報をサーバに予め登録しておき、送信者は送
信時にサーバを呼び出して送信相手の能力情報を読み出
し、その情報に基づいて送信データを変換し送信するよ
うにしたものである。
【0087】したがって、送信される画像データは相手
方の受信能力に合わせた最適な画像データに変換されて
送信されるので、受信者は自己の受信装置の性能に見合
った最適な画像を受信することが出来る。
【0088】また、能力情報を取り出すことができない
場合や能力情報がフォーマットエラーである場合には、
送信データを基本フォーマットでメール送信することに
より通常の電子メール送信やドメイン名通信によって画
像データを送信することが出来る。
【0089】さらに能力情報を取り出すことができず、
アドレスとして電話番号が入力されていた場合にはファ
クシミリ送信を行うことにより相手方に確実に画像デー
タを送信することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における通信システムの基本概念を示す
構成図
【図2】本発明における通信装置の主要な部分を示す回
路ブロック図
【図3】本発明における能力交換用サーバの全体構成を
示すブロック図
【図4】本発明における能力情報問い合せ機能を実行す
るときの機能ブロック図
【図5】本発明における能力交換用サーバの能力情報登
録機能を説明する機能ブロック図
【図6】本発明における能力交換用サーバの電子メール
送受信機能のブロック図
【図7】本発明におけるデータ送信動作を説明するフロ
ーチャート
【図8】本発明における能力交換用サーバのメール受信
から返信までの動作を説明するフローチャート
【図9】本発明における能力交換用サーバに能力情報を
登録するときの動作を説明するフローチャート
【図10】本発明における能力交換用サーバに通信能力
を自動登録するときの動作を説明するフローチャート
【図11】本発明における通信装置の管理テーブルの蓄
積情報の概念を示す概念図
【図12】本発明における通信装置の能力情報管理テー
ブルの情報蓄積の一例を示す図
【図13】本発明における通信装置の受信メッセージの
一例を示す図
【図14】本発明における通信装置の受信メッセージの
他の例を示す図
【図15】本発明における能力交換用サーバの受信メッ
セージの一例を示す図
【図16】本発明におけるメールメッセージの一例を示
す図
【図17】本発明におけるメールメッセージの他の例を
示す図
【図18】本発明における能力交換用サーバに相手方の
通信装置の能力情報を問い合せる機能を実行するか否か
を判別して送信する際のフローチャート
【図19】本発明における能力交換用サーバに相手方の
通信装置の能力情報を問い合せる機能を実行するか否か
を判別して送信する際の機能ブロック図
【符号の説明】
1 通信装置 2 相手端末(通信装置) 3 能力交換用サーバ 4 インターネット回線 5、13 RAM 6、12 ROM 7 FAX送信部 8、14 LAN制御部 9 スキャナ 10 プリンタ 11、20 CPU 15 記憶部 40 アドレス入力部 41 問い合わせメッセージ作成部 42 メール送信部 43、61 メール着信部 44 解析部 45 管理テーブル 46 印刷部 47 データ入力部 48 変換処理部 1 ファクス送信部 51 入力部 52 設定管理部 1 設定記憶部 2 能力登録部 62 メール種別判断部 63 端末能力管理テーブル 1 メールデータ生成部 1 メール送信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B089 GA11 GA21 HA10 HB10 JA05 JA31 JB03 JB22 KA04 KB11 KC15 KC53 KH11 KH21 KH28 KH30 LA01 LA03 LA19 LB02 5C062 AA01 AA29 AE01 AF02 AF03 AF10 5C075 AB90 BA05 CA03 CA90

Claims (43)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の通信装置および前記通信装置の能
    力情報を記憶したサーバがネットワーク回線を介して結
    合されており、第1の通信装置が第2の通信装置のアド
    レスを入力したとき前記サーバに記憶されている第2の
    通信装置の能力情報を読み出し、第1の通信装置の送信
    データを読み出した能力情報に合わせてフォーマット変
    換し、ネットワーク回線を通じて第2の通信装置に送信
    データを送信することを特徴とする通信方法。
  2. 【請求項2】 送信を電子メールで行うことを特徴とす
    る請求項1に記載の通信方法。
  3. 【請求項3】 送信をDNSプロトコル通信で行うこと
    を特徴とする請求項1に記載の通信方法。
  4. 【請求項4】 入力されたアドレスをもとに問い合わせ
    メッセージを作成し、サーバに能力情報を問い合わせる
    ことを特徴とする請求項1に記載の通信方法。
  5. 【請求項5】 能力情報を読み出すことができない場合
    は、送信データを基本フォーマットで送信することを特
    徴とする請求項1に記載の通信方法。
  6. 【請求項6】 読み出した能力情報がフォーマットエラ
    ーである場合には、その旨を通知するとともに送信デー
    タを基本フォーマットで送信することを特徴とする請求
    項1に記載の通信方法。
  7. 【請求項7】 能力情報を読み出すことができず、さら
    にアドレスとして電話番号が入力されていた場合にはフ
    ァクシミリ送信を行うことを特徴とする請求項1に記載
    の通信方法。
  8. 【請求項8】 読み出した能力情報を第1の通信装置に
    記憶し、次回はその情報に基づいて送信データをフォー
    マット変換することを特徴とする請求項1に記載の通信
    方法。
  9. 【請求項9】 入力されたアドレスが電話番号であると
    きは、サーバに問い合わせてメールアドレスを抽出し、
    抽出したメールアドレスに対してメール送信することを
    特徴とする請求項1に記載の通信方法。
  10. 【請求項10】 抽出したメールアドレスを第1の通信
    装置に登録し、次回はそのメールアドレスを用いてメー
    ル送信することを特徴とする請求項9に記載の通信方
    法。
  11. 【請求項11】 サーバは複数の通信装置のアドレスと
    能力情報とを対応づけて記憶し、問い合せがあるとその
    情報を生成し問い合わせをした通信装置に送信すること
    を特徴とする請求項1に記載の通信方法。
  12. 【請求項12】 サーバは問い合わされたアドレスを記
    憶していないときは登録なし情報を問い合わせをした通
    信装置に送信することを特徴とする請求項11に記載の
    通信方法。
  13. 【請求項13】 第1の通信装置は第2の通信装置のア
    ドレスおよびそれに対応する能力情報を記憶しており、
    入力されたアドレスが前記メモリに記憶されていないと
    きサーバの能力情報を読み出すとを特徴とする請求項1
    に記載の通信方法。
  14. 【請求項14】 能力情報が紙サイズ、解像度、圧縮方
    式、ファイルフォーマット、暗号化情報、期限の少なくと
    も1つを含むことを特徴とする請求項1乃至請求項8お
    よび請求項11のいずれかに記載の通信方法。
  15. 【請求項15】 複数の通信装置および前記通信装置の
    能力情報を記憶したサーバがネットワーク回線を介して
    結合されており、第1の通信装置が第2の通信装置にデ
    ータを送信する際、前記サーバに記憶されている第2の
    通信装置の能力情報を読み出して、第1の通信装置の送
    信データを読み出した能力情報に合わせてフォーマット
    変換してネットワーク回線を通じて送信することを特徴
    とする通信方法。
  16. 【請求項16】 第1の通信装置および第2の通信装置
    がネットワーク回線を介して結合されており、第1の通
    信装置は第2の通信装置の能力情報を記憶したメモリを
    備え、第1の通信装置が第2の通信装置にデータを送信
    する際、前記メモリに記憶されている第2の通信装置の
    能力情報を読み出して、第1の通信装置の送信データを
    読み出した能力情報に合わせてフォーマット変換し、ネ
    ットワーク回線を通じて送信することを特徴とする通信
    方法。
  17. 【請求項17】 ネットワーク通信システムとしてデー
    タを送受信する通信装置と、通信装置の能力情報を蓄積
    するサーバとを備えており、通信装置が自己の能力情報
    とアドレスを登録情報としてサーバに送信し、サーバは
    登録情報を認識し、通信装置の能力情報とそのアドレス
    とを対応づけてテーブル化して蓄積することを特徴とす
    る能力情報の登録方法。
  18. 【請求項18】 通信装置で登録すべき能力情報を設定
    した後、指示ボタンを押してサーバに登録情報を送信す
    ることを特徴とする請求項17に記載の能力情報の登録
    方法。
  19. 【請求項19】 通信装置で登録すべき能力情報を設定
    完了すると、自動的にサーバに登録情報を送信すること
    を特徴とする請求項17に記載の能力情報の登録方法。
  20. 【請求項20】 能力情報が用紙サイズ、解像度、圧縮
    方式、ファイルフォーマット、暗号化情報、期限の少なく
    とも1つを含む請求項17乃至請求項19のいずれかに
    記載の能力情報の登録方法。
  21. 【請求項21】 ネットワーク通信システムとしてデー
    タを送受信する通信装置と通信装置の能力情報を蓄積す
    るサーバとを備えており、前記通信装置は送信先のアド
    レスおよび能力情報が蓄積されており、前記通信装置に
    送信先のアドレスを入力したとき、入力されたアドレス
    に対応する能力情報が前記通信装置に蓄積されているか
    否かを判定し、対応する能力情報が蓄積されていないと
    き前記サーバに問い合せることを特徴とする能力情報の
    問い合わせ方法。
  22. 【請求項22】 入力されたアドレスに対応する能力情
    報が無効になっているとき、サーバに能力情報を問い合
    せることを特徴とする請求項21に記載の能力情報の問
    い合わせ方法。
  23. 【請求項23】 能力情報が用紙サイズ、解像度、圧縮
    方式、ファイルフォーマット、暗号化情報、期限の少なく
    とも1つを含む請求項21および請求項22のいずれか
    に記載の能力情報の問い合わせ方法。
  24. 【請求項24】 送信側通信装置と、受信側通信装置
    と、受信側通信装置の能力情報を記憶したサーバがネッ
    トワーク回線を介して結合されており、前記送信側通信
    装置は受信側通信装置のアドレスを入力する手段と、前
    記サーバに記憶されている受信側通信装置の能力情報を
    読み出す手段と、読み出した能力情報に基づいて送信デ
    ータのフォーマットを変換する手段と、変換されたフォ
    ーマットの送信データをネットワーク回線を通じて受信
    側通信装置に送信する手段を有することを特徴とする通
    信装置。
  25. 【請求項25】 送信手段は電子メール送信手段である
    ことを特徴とする請求項24に記載の通信装置。
  26. 【請求項26】 送信手段はDNSプロトコル通信手段
    であることを特徴とする請求項24に記載の通信装置。
  27. 【請求項27】 能力情報を読み出すことができない場
    合、送信手段は送信データを基本フォーマットで送信す
    ることを特徴とする請求項24乃至請求項26のいずれ
    かに記載の通信装置。
  28. 【請求項28】 読み出した能力情報がフォーマットエ
    ラーである場合、送信手段はフォーマットエラーを通知
    する情報および基本フォーマットの送信データを送信す
    ることを特徴とする請求項24乃至請求項26のいずれ
    かに記載の通信装置。
  29. 【請求項29】 ファクシミリ送信手段を備え、能力情
    報を読み出すことができず、さらにアドレスとして電話
    番号が入力されていた場合は、送信データをファクシミ
    リ送信手段で送信することを特徴とする請求項24に記
    載の通信装置。
  30. 【請求項30】 送信側通信装置は能力情報を記憶する
    メモリを備え、読み出した能力情報を前記メモリに記憶
    する手段を有することを特徴とする請求項24に記載の
    通信装置。
  31. 【請求項31】 入力されたアドレスが電話番号である
    ときは、サーバから当該電話番号に対応するメールアド
    レスを抽出する手段を有することを特徴とする請求項2
    4に記載の通信装置。
  32. 【請求項32】 送信側通信装置はメールアドレスを記
    憶するメモリを備え、抽出したメールアドレスを前記メ
    モリに登録する手段を有することを特徴とする請求項3
    1に記載の通信装置。
  33. 【請求項33】 サーバは受信側通信装置のアドレスと
    能力情報とを対応づけて記憶する手段を有することを特
    徴とする請求項24に記載の通信装置。
  34. 【請求項34】 サーバは問い合わされたアドレスを記
    憶していないときに登録なし情報を送信側通信装置に送
    信する手段を有することを特徴とする請求項24に記載
    の通信装置。
  35. 【請求項35】 サーバは問い合わされたメールがエラ
    ーメールであるとき送信側通信装置にエラーメールを通
    知する手段を有することを特徴とする請求項24に記載
    の通信装置。
  36. 【請求項36】 能力情報が紙サイズ、解像度、圧縮方
    式、ファイルフォーマット、暗号化情報、期限の少なくと
    も1つを含むことを特徴とする請求項24乃至請求項3
    0および請求項33のいずれかに記載の通信装置。
  37. 【請求項37】 送信側通信装置は受信側通信装置のア
    ドレスおよびそれに対応する能力情報を記憶するメモリ
    を備え、入力されたアドレスが前記メモリに記憶されて
    いないときサーバに問い合わせる手段を有することを特
    徴とする請求項24に記載の通信装置。
  38. 【請求項38】 入力されたアドレスをもとにサーバに
    能力情報を問い合わせるメッセージを作成する手段を有
    する請求項24に記載の通信装置。
  39. 【請求項39】 送信先のアドレスを入力する手段と、
    送信先の能力情報を問い合わせるメッセージを作成する
    手段と、前記メッセージを電子メールで送信する手段
    と、返信された電子メールを受信する手段と、受信した
    電子メールに含まれる送信先の能力情報を記憶する手段
    と、送信データを入力する手段と、送信データを送信先
    の能力情報に対応してフォーマット変換処理する手段と
    を有することを特徴とする通信装置。
  40. 【請求項40】 能力情報が当該通信装置のアドレスと
    対応付けて能力管理テーブルに蓄積されている請求項3
    9に記載の通信装置。
  41. 【請求項41】 通信装置から送信されたメッセージを
    受信する手段と、受信したメッセージの種別を判断する
    手段と、通信装置の能力情報を蓄積する能力情報管理テ
    ーブルと、受信したメッセージの種別に応じて能力情報
    管理テーブルに能力情報を登録しまたは能力情報管理テ
    ーブルに蓄積されている能力情報を読み出す手段と、登
    録または読み出しに応じて返信メッセージを作成する手
    段と、前記返信メッセージを送信する手段とを有するサ
    ーバ。
  42. 【請求項42】 能力情報が当該通信装置のアドレスと
    対応付けて能力情報管理テーブルに蓄積されている請求
    項41に記載のサーバ。
  43. 【請求項43】 通信装置から送信されたメッセージが
    エラーメッセージであるとき、通信装置にエラーを通知
    する返信メッセージを送出することを特徴とする請求項
    41に記載のサーバ。
JP11064460A 1999-03-11 1999-03-11 通信方法、通信装置およびサーバ Pending JP2000261597A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11064460A JP2000261597A (ja) 1999-03-11 1999-03-11 通信方法、通信装置およびサーバ
CA002281861A CA2281861C (en) 1999-03-11 1999-09-10 Communications method, communications system, communications device and server
US09/393,280 US6625646B1 (en) 1999-03-11 1999-09-10 Communications method, communications system, communications device, and server
EP99118410A EP1035686B1 (en) 1999-03-11 1999-09-16 Communications method, communications system, communications device, and server
DE69927131T DE69927131T2 (de) 1999-03-11 1999-09-16 Kommunikationsverfahren, -system und -vorrichtung und Server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11064460A JP2000261597A (ja) 1999-03-11 1999-03-11 通信方法、通信装置およびサーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000261597A true JP2000261597A (ja) 2000-09-22

Family

ID=13258881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11064460A Pending JP2000261597A (ja) 1999-03-11 1999-03-11 通信方法、通信装置およびサーバ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6625646B1 (ja)
EP (1) EP1035686B1 (ja)
JP (1) JP2000261597A (ja)
CA (1) CA2281861C (ja)
DE (1) DE69927131T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003169184A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP2005304012A (ja) * 2004-03-19 2005-10-27 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2009232317A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置
JP2010172001A (ja) * 2004-03-19 2010-08-05 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2013066202A (ja) * 2003-06-12 2013-04-11 Qualcomm Inc エラーを起こしやすいシステムにおいて帯域幅とQoSを管理するための移動局−中心方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850991B1 (en) * 1998-12-22 2005-02-01 Citibank, N.A. Systems and methods for distributing information to a diverse plurality of devices
US7062651B1 (en) 1999-05-25 2006-06-13 Silverbrook Research Pty Ltd Network printer registration protocol
US7237015B1 (en) * 1999-07-16 2007-06-26 Canon Kabushiki Kaisha System for setting location information in a device on a network
US7119915B2 (en) * 2000-02-21 2006-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus and method
JP3407278B2 (ja) * 2000-04-21 2003-05-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電子メール−ファクシミリ通信システム、電子メール−ファクシミリ通信方法、及び記録媒体
JP2002016753A (ja) * 2000-04-28 2002-01-18 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP3606445B2 (ja) * 2000-05-11 2005-01-05 日本電気株式会社 コンピュータ通信網とコンピュータ通信方法
AU2000268216A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-14 Nokia Corporation Service broker
US7917576B1 (en) * 2000-12-14 2011-03-29 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for sending electronic mail in a client-server architecture
JP4123331B2 (ja) 2001-03-16 2008-07-23 日本電気株式会社 マルチメディア通信システムとマルチメディア通信可能な携帯無線通信端末及びメッセージ送受信方法
US7640547B2 (en) * 2002-02-08 2009-12-29 Jpmorgan Chase & Co. System and method for allocating computing resources of a distributed computing system
JP2004005433A (ja) * 2002-04-05 2004-01-08 Minolta Co Ltd データ転送プログラム
US20040085571A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-06 Greg Hulan Method of transmitting data
WO2005112359A2 (en) * 2004-05-10 2005-11-24 Yahoo Inc. Clearinghouse for messages between disparate im networks
JP2006287300A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像通信装置
US7926057B2 (en) * 2005-12-15 2011-04-12 International Business Machines Corporation Scheduling of computer jobs employing dynamically determined top job party
US7865896B2 (en) * 2005-12-15 2011-01-04 International Business Machines Corporation Facilitating scheduling of jobs by decoupling job scheduling algorithm from recorded resource usage and allowing independent manipulation of recorded resource usage space
KR100923984B1 (ko) * 2006-08-25 2009-10-28 주식회사 케이티 이동통신 시스템과 휴대 이동 방송망을 이용한 멀티미디어컨텐츠 커뮤니케이션 서비스 시스템 및 방법
JP5125358B2 (ja) * 2006-10-02 2013-01-23 セイコーエプソン株式会社 送信装置及び受信装置
JP6229279B2 (ja) * 2013-03-08 2017-11-15 ブラザー工業株式会社 中継装置、中継装置のプログラムおよび通信方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499109A (en) * 1994-02-18 1996-03-12 Microsoft Corporation System for transferring messages between input and output devices in a communication device
DE69510403T2 (de) * 1994-04-18 1999-11-25 Canon Kk Datenübertragungsgerät, -verfahren und -system
JPH07288557A (ja) * 1994-04-19 1995-10-31 Canon Inc データ送信装置及び方法
JP3160177B2 (ja) * 1995-03-06 2001-04-23 松下電器産業株式会社 ファクシミリ型電子メール装置
JPH0981519A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Kiyadeitsukusu:Kk ネットワーク上の認証方法
US7898675B1 (en) * 1995-11-13 2011-03-01 Netfax Development, Llc Internet global area networks fax system
US5911776A (en) * 1996-12-18 1999-06-15 Unisys Corporation Automatic format conversion system and publishing methodology for multi-user network
JP3153781B2 (ja) * 1997-06-02 2001-04-09 松下電送システム株式会社 中継通信装置及び中継通信方法
JP3966598B2 (ja) * 1998-03-04 2007-08-29 富士通株式会社 サーバ選択システム
US6145084A (en) * 1998-10-08 2000-11-07 Net I Trust Adaptive communication system enabling dissimilar devices to exchange information over a network

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003169184A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP2013066202A (ja) * 2003-06-12 2013-04-11 Qualcomm Inc エラーを起こしやすいシステムにおいて帯域幅とQoSを管理するための移動局−中心方法
JP2005304012A (ja) * 2004-03-19 2005-10-27 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2010172001A (ja) * 2004-03-19 2010-08-05 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2012070453A (ja) * 2004-03-19 2012-04-05 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2009232317A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1035686B1 (en) 2005-09-07
DE69927131D1 (de) 2005-10-13
EP1035686A2 (en) 2000-09-13
EP1035686A3 (en) 2004-01-14
CA2281861A1 (en) 2000-09-11
CA2281861C (en) 2007-12-11
US6625646B1 (en) 2003-09-23
DE69927131T2 (de) 2006-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000261597A (ja) 通信方法、通信装置およびサーバ
US7948970B2 (en) Communication terminal device, communication method and electronic mail server
KR100598730B1 (ko) Ip 전화기 및 ip 전화 통화 방법
JPH11306120A (ja) インターネットファクシミリ装置
JP4316730B2 (ja) 電子メールシステムの通信制御方法、電子メール装置およびその制御方法
JP4154971B2 (ja) 画像処理装置
JPH1132196A (ja) 電子メール機能付通信端末装置及びそのプログラム記録媒体
JP4108945B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
JPH1155486A (ja) ファクシミリ装置
JP4868440B2 (ja) 画像通信装置
JPH11252164A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP4080664B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
EP1494450B1 (en) Communication terminal for providing broadcast communication and means, method and recording medium therefore
JP3596240B2 (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JP3933825B2 (ja) 通信ネットワークシステム
JP3008920B2 (ja) ファクシミリ装置
KR20010092185A (ko) 웹상에서의 팩스송신서비스방법과 그 시스템
JP3684772B2 (ja) 電子メール機能付通信端末装置及びそのプログラム記録媒体
JP4608969B2 (ja) 情報通信装置
JP3867861B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH1141401A (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JP4283130B2 (ja) ファクシミリ装置およびデータ処理装置
JP3840380B2 (ja) ファクシミリサーバ
US20030123098A1 (en) Method and system receiving e-mail via internet fax with only one point-to-point protocol connection
JP3622698B2 (ja) インターネットファクシミリ装置