JP4096445B2 - 駐車補助装置 - Google Patents

駐車補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4096445B2
JP4096445B2 JP09183199A JP9183199A JP4096445B2 JP 4096445 B2 JP4096445 B2 JP 4096445B2 JP 09183199 A JP09183199 A JP 09183199A JP 9183199 A JP9183199 A JP 9183199A JP 4096445 B2 JP4096445 B2 JP 4096445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
vehicle
steering
predicted
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09183199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000280823A (ja
Inventor
俊明 柿並
庄二 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP09183199A priority Critical patent/JP4096445B2/ja
Priority to DE10015897A priority patent/DE10015897A1/de
Priority to US09/540,903 priority patent/US6654670B2/en
Publication of JP2000280823A publication Critical patent/JP2000280823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4096445B2 publication Critical patent/JP4096445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0275Parking aids, e.g. instruction means by overlaying a vehicle path based on present steering angle over an image without processing that image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/002Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle
    • B60Q9/004Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle using wave sensors
    • B60Q9/005Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle using wave sensors using a video camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/26Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the rear of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/302Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing combining image information with GPS information or vehicle data, e.g. vehicle speed, gyro, steering angle data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/304Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using merged images, e.g. merging camera image with stored images
    • B60R2300/305Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using merged images, e.g. merging camera image with stored images merging camera image with lines or icons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/806Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for aiding parking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8066Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring rearward traffic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8086Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for vehicle path indication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/10Automatic or semi-automatic parking aid systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/785Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system
    • G01S3/786Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system the desired condition being maintained automatically
    • G01S3/7864T.V. type tracking systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両の駐車を補助する駐車補助装置に関するものであり、特に、後方画像をカメラにより撮影し、車内の表示器(モニタディスプレィ)に後方画像を表示させ、駐車操作時にドライバーの駐車操作を補助する駐車補助装置に係わる。
【0002】
【従来の技術】
従来、縦列駐車や車庫入れ等の駐車に不慣れな初心者を駐車操作時に補助する方法が知られている。例えば、特開平7−17328号公報では車体の周囲にCCDカメラや距離測定を行う距離センサを設け、車両の周辺の様子を探知し、車両の室内に設けられたディスプレィ上に車両周辺の周辺画像を鳥瞰図的に表示してドライバに周囲の状況を提供している。
【0003】
また、特開昭59−201082号公報においては、ステアリング舵角をステアリングセンサにより検出し、ステアリング操舵角を計算して簡易なディスプレィにより出力するもの、また、特開平8−2357号公報に示されるものでは車両の後方に設けられた物体検知用の測距センサにより、障害物(特に、駐車しようとする駐車スペースの隣りに駐車している車等)との距離を測り、その距離に応じて最大舵角による転舵開始位置を検出し、転舵開始位置をドライバに報知する方法が知られている。
【0004】
【本発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来の方法では様々なセンシング技術を用いて、車両の周辺の障害物を検知することが前提となっており、その処理のためのシステムが複雑になってしまう。また、測距センサ等により近くにある障害物との距離を測り報知する方法では、駐車スペースの隣りに駐車している車がない場合や人や物等の急な飛び出しに対しての対応が困難で、適切に駐車を補助するものではない。
【0005】
そこで、このような問題点を解決するため、簡易な方法により駐車を補助し、駐車操作時にドライバーに対して有用な情報を適切に提供することを目的とした駐車補助装置を、特開平11−334470号において提案した。この装置は車両(自車)の後方を車両後方に設けられたカメラにより検出し、車内の表示器にカメラで撮像した映像を後方画像として表示するものであり、駐車操作時においては、車両のステアリング舵角(操舵角または実舵角)により変化する走行予想軌跡を後方画像に重ねて表示することにより、ドライバーに対して直角駐車操作時の補助を行うものである。
【0006】
しかしながら、走行予想軌跡を後方画像に重ねて表示するこのような装置は、ドライバーに対して車両が後退(バック)で駐車する際、周囲の有益な情報を提供できるという点において利点があるが、実際の使用を考えた場合、特に縦列駐車において操作途中でステアリングホイールの切り返しを必要とし、ステアリングホイールをどれだけ切ってから戻すかのタイミングが判断しにくいと言ったことが挙げられ、特に、運転歴が浅い、初心者ドライバーにとっては難しく、ある程度の慣れを必要とする。
【0007】
そこで、本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、初心者でも安心して駐車の操作が行え、駐車操作時の補助が適切になされる駐車補助装置を提供することを技術的課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために講じた技術的手段は、駐車操作時に車両の後方をカメラ(17)により撮像し、カメラからの映像を後方画像として車内に設けられた表示器(13)に表示して、後方画像にステアリング舵角の状態により変化する走行予想軌跡(20)を後方画像に重ねて表示する駐車補助装置(1)において、
縦列駐車を指示する駐車指示手段(4b)と、駐車指示手段により縦列駐車が指示された時、ステアリング舵角に応じて変極点のある走行予想軌跡(20a)を表示する走行予想軌跡表示手段(9,11,12,13)を備えたものとした。
【0009】
これによれば、駐車指示手段により縦列駐車が指示された時、ステアリング舵角に応じて変極点のある走行予想軌跡が表示されるので、縦列駐車の場合においてドライバーは変極点のある(例えば、略S字形状となる)走行予想軌跡を基にして後方の駐車スペースに縦列駐車が行えるか否かが初期位置にいながらにしてわかる。この場合、駐車操作を行う初期において縦列駐車に必要な操舵量がわかることから、初心者でも安心して駐車の操作が行える。
【0010】
この走行予想軌跡は、縦列駐車が車両特性により行える所定の範囲(図15のL)で表示され、走行予想軌跡(20a)の後側面近傍にマーカー(20b)が表示されるようにすれば、表示されるマーカーの表示位置による操作判断をマーカーを基に適切に行うことが可能となる。
【0011】
また、車両の後進状態を検出する後進状態検出手段(3,5,6)と、後進を開始した場合に車両特性により縦列駐車の切り返し点(PT)を決定する切り返し点決定手段(11)を備え、車両が切り返し点に到達前ではステアリング舵角に応じた切り返し点以降の走行予想軌跡(20)に切り換え表示するようにすれば、後進状態を検出し、切り返し点までの操作状態をマーカーの位置により実際の後方画像に合わせて適切に知ることが可能となる。つまり、マーカーによって、ステアリングホイールをどれだけ切ってから戻すかといったタイミングが後方が表示される画面上で判断し易くなる。
【0012】
更に、マーカーの位置が路側または縁石(40)に並行になったとき、あるいは、走行予想軌跡の端部(20c)が縦列駐車を行う場所の後に駐車中の車両と平行になったとき、車両が切り返し点に到達したものとし、走行予想軌跡の表示を切り換えるようにすれば、切り換え点を通過した後、走行予想軌跡を駐車中の後方車両にあわせてステアリング舵角に応じて表示させたり、ステアリング舵角が中立の状態を示すようまっすぐ表示させたり、表示画面を消したりして表示形態を変え、操作状態がドライバーが解り易くすることが可能となる。
また、前記変曲点のある走行予想軌跡は、S字形状の走行予想軌跡であることが好ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
【0014】
図1は駐車補助装置1のシステム構成図である。この図において、駐車補助装置1を制御するコントローラ16には車両の後方を撮影するCCDカメラ(以下、カメラと称す)17、ステアリングホイール(ステアリング)21の操舵角(転舵角ともいう)を検出するステアリングセンサ2、トランスミッションのシフトレバーのリバース(後退)状態を検出するシフトレバーリバーススイッチ3、通常の駐車や車庫入れ等に行う直角駐車や、縦列駐車を行う駐車操作時に駐車アシスト機能を動作させる駐車スイッチ4(直角駐車スイッチ4a、縦列駐車スイッチ4b)、および、従動輪の左右の車輪速度を検出する車輪速センサ5,6からの信号が入力されており、これらの信号を基にコントローラ16はディスプレィ13上に車両の後方画像と後述する走行予想軌跡20等を表示できるようになっている。また、この装置1には音声合成機能が付加されており、音声合成回路7により音声合成出力がなされ、スピーカ8からドライバに対して音声合成による出力が発せられるようになっている。
【0015】
コントローラ16の内部には制御を司るCPU11、ディスプレィ13にグラフィックスを描画するグラフィックス描画回路12、グラフィックス信号とカメラ17からの後方画像を重ね合わせるスーパーインポーズ回路9、カメラ画像から同期信号を抽出してグラフィックス描画回路12へ供給する同期分離回路10、カメラ17からの信号を受けて駐車区画(駐車スペース)30の画像認識を行う駐車区画検出用の画像認識装置15が設けられている。尚、この画像認識装置15はコントローラ16に別体で設けることも可能である。
【0016】
ディスプレィ13には、ステアリング舵角の状態により点灯状態が変化する舵角表示マーカー14が設けられ、ステアリング舵角の状態により表示マーカー14は左,右,中央のいずれかが点灯し、ステアリング21がどちら方向に転舵されているかが、後方画像と一緒にわかるようにすることができる。尚、ここでいうステアリング舵角とは、ステアリング21を回したときの中立位置からの操舵角(転舵角)であっても、左右の車輪が進行方向から向く実舵角であっても良い。また、駐車区画30の画像認識および駐車操作時における音声合成については、ここでは説明を省略する。
【0017】
図2は、駐車補助装置1を車両に取り付けた場合の取付図を示す。後方を撮像するカメラ17は車両後方のナンバープレートの上中央付近に取り付けられ、光軸を水平方向から下方に向けて設置される。具体的には、車両後方の中央に水平状態からの下方角度θが約30度の状態で取り付けられ、カメラ自体は広角レンズにより左右140度の視野を確保し、後方8m程度までの領域を撮影できる。
【0018】
また、車両の室内のセンターコンソールにはパネル面にディスプレィ13が備え付けられ、グローブボックス上方にはコントローラ16が内部に設けられている。更に、駐車操作時に駐車補助を要求する駐車スイッチ4は、ドライバが操作し易いセンターコンソール近傍に設けられている。
【0019】
次に、ステアリングセンサ2について、図3を参照して説明する。このステアリングセンサ2は市販のものを用いており、ステアリング21の操舵角を検出する。これは、ステアリングコラムシャフト23と一体回転するようにスリット板2aが取付けられており、90°の位相差がついた2組のフォトインタラプタ2c,2bが取付けられている。この構成において、ディスク板2aに円周状に設けられた複数のスリットの回転により、光を通過または遮断してフォトトランジスタをオン/オフさせることにより、A相、B相の2つの信号パルスを出力している(図4参照)。これは、ステアリング21の回転方向によりA相に対し、B相は90°位相が遅れるか、または、進んで出力されるようになっており、ここでは、ステアリング舵角が1°/パルスのものを用いている。
【0020】
次に、図5を参照してコントローラ16の処理について説明する。コントローラ16は電源オン(車両に設けられる図示しないアクセサリスイッチがオン)により、図5に示されるプログラムが実行される。まず最初のステップS101ではこの処理に必要なメモリに各種初期値を設定し、その後のステップS102においてシフトリバーススイッチ3の状態をチェックする。ここで、シフトリバーススイッチ3がリバースでないならばステップS102以降の処理を行わず、駐車補助を行わない。
【0021】
一方、シフトリバーススイッチ3がオン(リバースの状態)であると、ステップS103を行う。ステップS103ではディスプレィ13をカメラ画像モードに切り換えて、車両後方の画像を生画像として表示できるモードとし、この状態の基では通常のバックモニタとなる。
【0022】
次に、ステップS104において後方画像に重ねて描画されたグラフィック画面のみをクリアし、ステップS105において駐車スイッチ4の状態、つまり、駐車スイッチ4の4a,4bのいずれかが操作された(押された)かが判定される。ここで、ドライバーが駐車補助を必要とせず、駐車スイッチ4が押されない場合には、ステップS102に戻り駐車補助を行わない。しかし、ドライバーにより駐車スイッチが操作されると、ステップS106においてステアリングセンサ2からステアリングセンサ値Nを読み込み、それを基に駐車操作時の旋回半径Rの算出を行う。具体的には、ステアリングセンサ2の読み込みをA相信号の立ち上がりエッジ検出時にメインプログラムに割り込みを発生させ、図6に示す割り込み処理を実行する。つまり、図6のステップS201においてB相信号の状態をチェックし、B相信号がハイ(H:高電位)なら、ステップS202においてステアリングカウント値Nをインクリメントし、ロー(L:低電位)ならデクリメントしてその値をメモリに記憶する。この場合、ステアリングカウント値Nは、1パルスが1°のため、θ=Nとなる。
【0023】
しかし、上記に示すステアリング値Nのカウントのみではステアリング21の絶対舵角が不定となってしまうため、図7に示す中立点処理によりステアリング舵角の中立点を検出し、N=0として中立点を決める。そこで、図7を参照して中立点決定について説明する。この処理では1秒周期のタイマ割り込みで実行される。ここでは、通常、車輪に備えつけられている公知の左右の車輪速センサ5,6からの信号により車体速度も算出する。
【0024】
ステップS301,ステップS302では左右の車輪速センサ5,6からの信号(パルス)はコントローラ内部のCPU11に内蔵されたハードウェアカウンタによりカウントされ、このタイマ割り込みルーチンで左右の車輪速が読み出され、車輪速センサ値が記憶されるメモリのNR,NLに記憶される。読み出しの後、カウンタ自体はクリアされ、NR,NLは1秒毎のパルス数を示すものとなる。
【0025】
次のステップS303においてNR,NLからその平均値(NR+NL)/2を演算し、この値にタイヤの周長を乗算し、公知の方法により容易に車速Vが求められる。次に、ステアリングセンサ2の基準設定であるが、ステップS304からステップS306では車速V、所定速度(10Km/h)以上の時に左右の車輪速センサ5,6のパルス差がほとんどない状態をもって車両が直進状態であるとみなし、ステップS306でステアリングカウンタNを零にしてリセットすることで、ステアリング舵角の中立点が求められる。
【0026】
ステアリング舵角θが求まったら、図5のメインルーチンに戻り、次のステップS107において以下に示す走行予想軌跡20(20a)の演算を行う。そこで、走行予想軌跡20(20a)の求め方について説明する。
【0027】
図8に示されるように低速時(ここでは、10Km/h以下とする)の旋回中心Oは車両後方の車軸の延長線上に存在し、幾何学的関係によりステアリング操舵角(ステアリング舵角)θと車両のホイールベースLとから、旋回半径Rは、R=L/tanθという関係式により求まる。この場合、ステアリング舵角θ=0の場合には、車両は直進している状態であり、R=∞となる。
【0028】
そこで、図10ではカメラ上でのグラフィックス表示座標(x,y)を示し、図示の座標系を使用し、座標変換の方法を図12に示す。ここで用いるカメラ17は図11に示されるように路面から上方Hcの高さで光軸を水平状態から下方にθ=30°だけ傾けて取り付けられており、カメラ17のレンズは広角で焦点深度が深くとられて、路面の画像をCCDデバイスに描画するように構成されている。このため、路面座標系(X,Z)とディスプレィ上での座標系(x,y)には以下に示すような写像関係が成立する。
【0029】
具体的には、(X,Y,Z):路面座標、(x,y):CCD素子面のカメラ座標、f:カメラのレンズ焦点距離、(x’,y’,z’):レンズ座標、θ:カメラ取付け角度、Hc:路面からの取付け高さとすると、
x=f・x’/z’,y=f・y’/z’・・・(1)
x’=X として、
y’=Zsinθ+(Y−Hc)cosθ} ・・・(2)
z’=Zcosθ−(Y−Hc)sinθ ・・・(3)
という関係式が成立する。ここで、路面上の座標のみに限定すれば、Y=0となり、x,yを上記の関係式により求めれば、
x=f・X/(Zcosθ+Hc・sinθ) ・・・(4)
y=f・(Zsinθ+Hc・cosθ)/(Zcosθ+Hc・sinθ)
・・・(5)
となる。つまり、路面上の点(X,Z)をカメラ17で撮影した場合のディスプレィ上でのグラフィックス画面上での座標(x,y)を(4),(5)の関係式より求めることができる。
【0030】
上記の方法により求めた(x,y)の走行予想軌跡20をディスプレィ上に表示する場合、車庫入れや駐車場での駐車の如く車両前部を直角方向にふる形態の駐車(ここでは、直角駐車という)の場合では、その表示方法は図9に示されるように、各種考えられる。つまり、(a)では車両の左右輪が通過する予想轍による表示する方法、(b)では駐車時に車両が走行する走行エリアをベクトル表示する方法、(3)は一定距離間隔(はしご間隔:50cm)がわかるようにしたはしご状に表示する方法等があり、ここでは(c)を用いて、駐車操作時に距離感や各位置での車体の角度が分かり易い方法を採用している。この場合、走行予想軌跡20の長さlは固定長(例えば、直角駐車では3m)にしたり、一定の角度分とし、旋回状態(緑色とする)と直進状態(青色とする)で色を変化させたり、更には、予想軌跡先端部のみを区別し易い表示にしたりする方法をとることもできる。
【0031】
ステップS108では駐車操作時に転舵量がどれだけ必要であるかといったことの判断基準となる目印(マーカー)20bの表示位置演算を行う。このマーカー20bは後述するが、走行予想軌跡20の後端近傍(ここでは、後端の側部から車幅方向に、例えば所定距離30cmだけ離れた場所)に表示されるものであって、これは旋回半径Rに対する法線方向に走行予想軌跡20の後端20cを基準とし、部分直線または部分曲線で表示される。尚、このマーカー20bは、旋回半径Rを基にして、公知の幾何学的な算出方法により求めることができるため、ここでは詳細な説明を省略する。
【0032】
次にステップS109では駐車の形態が判断され、ここでは縦列駐車スイッチ4bが押されたかが判断される。この縦列駐車スイッチ4bは縦列駐車中の車両(図14のa位置の横の車両)と所定距離d(例えば、1m)だけ離れ、その車両と後部を一致させて平行に並んで停まった状態において、ドライバーが操作する。ここで直角駐車の場合には、ステップS110において走行予想軌跡20をディスプレィ上に後方画像を一緒に表示させる。尚、この場合、上記したマーカー20bも走行予想軌跡20に合わせて表示させることも可能である。
【0033】
図13はディスプレィ13上での直角駐車での表示画面の一例であり、ステアリング21を最大舵角で転舵した場合の軌跡を示す固定軌跡26,27も含め、ステアリング舵角により走行予想軌跡20が変化する状態を示したものである。これは車両後方の実画像に、例えば、ドライバーの好みに応じて、駐車スイッチ4がオンしている(駐車補助要求ありの状態)場合にのみ、はしご状になった走行予定軌跡20が重なり合って表示されるようにすることもできる。この場合、どれだけドライバーがステアリング21を転舵しているかがわかるように、ディスプレィ13の上または下側の一部に舵角の転舵状態を表示する表示マーカー14を一緒に表示することで、実際にどれだけ転舵しているかが視覚的にわかるようにすることもできる。またこの場合、走行予想軌跡20に付加して注意領域28の表示を行っても良い。この注意領域28は後方画像が表示されるディスプレィ表示画面の自車側に表示されるものであって、駐車操作時に車両がぶつかり易いところが走行予想軌跡20とは表示形態が異なる別枠形状で表示される。この注意領域28は車両がぶつかり易い場所へドライバーの注意を促し、安全性を向上させるものであり、具体的には、例えば長方形状の表示枠において、画面上で自車に近い側28bと遠い側28aで表示形態、特に表示色を異なる(28bの横のラインでは赤色、28aの横のラインでは黄色等で表示する)ようにすれば、自車のバンパー等がぶつかり易い、危険度の高い領域をより明確化して表示することができる。
【0034】
次に、ステップS111以降の縦列駐車の処理について説明する。通常、縦列駐車は、ドライバーが道路端の縦列駐車が行えるスペースを見つけ車両を停止させる。その後、ステアリング21を駐車させたい方向に転舵し、ある距離まで下がった位置でステアリング21を反対方向に転舵して車両を幅寄せし、車両を路肩または歩道がある場所等においては縁石40に沿って平行な状態で駐車を行うものである。これは、図14に示されるように、車両の旋回中心が異なる2つの円弧を組み合わせたS字形状の軌跡上を車両が走行し、距離Lだけバックした地点で、路幅方向にDだけ移動し、道路に沿って平行になる(図14)。
【0035】
この場合、旋回半径Rとした場合、予め車両特性(ホイールベース、最少旋回半径等)により幾何学的に決定される距離L(=Rsinθ、例えば、6m程)に相当する長さ(Lは、曲線長さではない)で走行予想軌跡20aをディスプレィ上に表示すれば、走行予想軌跡20の最後端20cより遠方に駐車中の車両あるいは物体が存在する場合、自車は初期位置(図14のa位置)から駐車可能であることが駐車動作開始前に予見することができる。この場合、縦列駐車をしている車両と平行になった状態(縦列駐車初期位置)でステアリング21を最大転舵またはそれに近い角度まで転舵した場合、切り返し点(変極点)PTを有する旋回中心が異なるS字形状の予想軌跡20aを表示させる。これは、車両のステアリング特性から、ステアリング21が転舵された量に対応して旋回半径Rが定まり、所定の距離Dだけ幅寄せを行うのに必要な前後方向の移動距離Lが決められ、幾何学的に演算により求めることができる。よって、カメラ17から見た投影像に変換することは前述した方法により容易である。また、ステアリングシャフトに装着されたステアリングセンサ2からの舵角情報と、車両のステアリングギア比・ホイールベースからその車両の旋回半径Rを求めることができる。尚、図15において、縦列駐車初期状態からステアリング21の切り返し点PTまでの回転角度をθ、車幅をW、既に縦列駐車中の車両と縦列駐車を行おうとしている車両との車幅中心をDとした場合、D=2R(1―cosθ),D=W+dという関係式が求まり、例えば、R=4mとした場合には、θ=49.5°となり、縦列駐車の可能な最少距離はD=6.08mとなる。
【0036】
図5に戻り縦列駐車操作時における処理を説明すると、ステップS111において図14に示すa位置にいるかが判断される。このa位置というのは縦列駐車している車両から所定距離d(1m)だけ離れ平行になっている状態、つまり、駐車を開始するため縦列駐車開始時に縦列駐車スイッチ4bが押されたときにはS111においてS字形状の走行予想軌跡20aおよび駐車操作時に指標となるマーカー20aを表示させる(図16のaに示す実線参照)。車両がバックし始めるとS字形状をした走行予想軌跡20aは図16の(a)に示す点線の状態に切り換わる。つまり、車両がバックし始めると、切り返し点PTでの現在のステアリング舵角に応じた走行予想軌跡20がマーカー20bと共に表示される。また、切り返し点PTを通過した後にはその走行予想軌跡20およびマーカー20bは図16の(c)のように表示させたり、ドライバーの好みによりこれらのものディスプレィ上から消すことができる。
【0037】
その後、シフトレバーリバーススイッチ3の状態によりリバース状態であるかが判定され、リバース状態である場合には駐車操作を行っていることからディスプレィ画面上に走行予想軌跡20(20a)の表示を行うが、リバースの状態ではなくなった場合には、ステップS115においてディスプレィ表示をオフしてステップS102に戻る。
【0038】
以上のような処理に基づき、本発明における駐車操作時の駐車シーケンスについて、順を追って説明する。
【0039】
(直角駐車の場合)
図13の(a)において最初に、固定軌跡26,27が遠方側の駐車区画30の白線31に接するように車両をバックさせることにより、車両を駐車補助基準位置を合わせる。この場合、カメラ17は車両後部中央で地面より一定の高さの位置に光軸を下方に向けて後方の路面の様子が映るように設置されており、最初に適切な駐車補助基準位置に設定することにより始まる。まず、白線31の中央よりも前方において固定軌跡27が略かかるようにして、駐車補助基準位置に車両を停車させる。この場合、シフトレバーをリバース状態にしていると(a)に示す画面となる。尚、この場合では、最初舵角が真っ直ぐ(直進状態)になっている場合について一例として説明する。
【0040】
ディスプレィ13の画面には後方の駐車場の生映像(後方画像)と共に駐車予想軌跡20、右側の固定軌跡線26、左側の固定軌跡線27、および、注意領域28が重ねて表示される。固定軌跡線26,27は上記したようにステアリング21を右または左に一杯近く切ったときの車両の後輪軌跡の内、外側ライン(外輪ライン)に対応しており、注意領域28は、後方との近接距離の目安を与えるもので、走行予想軌跡20は一定距離のはしご状表示としていることから、路面上に投影された距離スケールで表示される。この場合、バックして後方の物体が接近した場合、物体の路面からの高さの影響により、例えば、後方車両のバンパーはその高さのために表示上はA’の距離位置であるが、実際はより近いAに接近していることとなる(図11参照)。注意領域28の表示ではその差を解消するために平均的なバンパー高さの位置で表示枠が水平に表示されるものであって、危険度の度合により表示色または表示線の太さを変え、バック時の接触の危険をドライバーに対して伝えるようにしている。
【0041】
(b)において、次にステアリング21を回して、走行予想軌跡20をこの場合では左側の固定軌跡27に合わせるようにする。これは、基本的には停車した状態においてすえ切りを行って走行予想軌跡20線を固定軌跡27に一致させるようにするのであるが、この場合、ステアリング21をドライバーの意図する方向に一定舵角θREF以上に転舵すると、転舵側でない固定軌跡26は表示画面から消え、転舵方向のみの固定軌跡27の表示となる。
【0042】
(c)ではステアリング21を(b)の状態において保持した状態で、ドライバーは画面および直接目視を行って後方または側方の安全確認をしながら車両をバックさせ、駐車区画30へ車両を接近させる。
【0043】
(d)では車両が駐車区画内へ入り、ステアリング21を直進状態に戻すようにする。この場合、注意領域28と駐車区画30の線との水平/垂直度合をドライバーは目視により判断し、ステアリング21を直進状態に戻すと固定軌跡線27の表示は消失する。
【0044】
(e)では後方に注意しながらバックして停車するのであるが、駐車区画30への最後の接近状態では現在のカメラ取り付けでは駐車白線31を視野内に捕らえることはできず、後端部停止位置の確認ができなくなるが、自車の後方に別の車両が駐車する場合に後の車両のバンパーがあろう位置の高さ((e)の斜線部)に注意領域28が表示されるので、駐車時の衝突および物体と接触しないように、ドライバーに対して注意を促し、駐車を適切に補助することができる。このため、運転歴が浅いドライバーでも駐車基準位置から舵角の切り始め位置および切り量の判断が容易になされ、簡単に駐車を行うことができる。
【0045】
(縦列駐車の場合)
縦列駐車を行おうとする場合、縦列駐車している車両に所定間隔dだけ離れた状態でその駐車車両と後部を略一致且つ平行して車両を停止させる(これを縦列駐車初期位置という)。この状態でドライバーはこれから縦列駐車を行おうとする意志をコントローラ16のCPU11に認識させるため、縦列駐車スイッチ4bを押す操作を行う。その後、ドライバーは駐車したい方向にステアリング21をいっぱい(すえぎり状態)もしくはそれに近い状態になるまで転舵を行う。すると、コントローラ16は予めメモリに記憶された車両特性(ホイールベース、最少回転半径等)および舵角に基づいて、S字形状の走行予想軌跡20aの演算を行い、それをディスプレィ上のカメラ17からの後方画像に重ねて表示する。この場合、走行予想軌跡20aの後端20c(車両を移動させる一方の)側部にマーカー20bを合わせて表示する。このようにしてS字形状の走行予想軌跡20aが表示されるが、このマーカー20bは走行予想軌跡20,20aの後端20cから車幅方向に所定距離30cm程だけ離れ、マーカー幅が10cm程で後端20cを最後尾として前方に一定の長さ50〜100cmで表示される。尚、このような軌跡とマーカー20bは、表示形態および表示色は好みに応じて変えることができる。このマーカー20bは、駐車指標となり、縦列駐車を行う初期位置においては、S字形状の走行予想軌跡20aの後端20cが後方に駐車中の車両にかかるか否かにより、ドライバーは縦列駐車が可能であるかを容易に知ることができる。縦列駐車が可能であるとドライバーは判断すると(後方の車両にS字形状の軌跡20aがかからない状態)、車両をバックさせる。バックが開始されるとS字形状の走行予想軌跡20aの表示はなくなり、今度は図16の(a)に点線(一点鎖線および二点鎖線)で示される走行予想軌跡20,20’および軌跡20の後方側部にマーカー20b(マーカー20bの表示形態はS字形状の軌跡と同じ)が表示される。この場合での走行予想軌跡20は、現在のステアリング舵角での切り返し点PTにおける軌跡(もしくは、切り返し点を通過した後の軌跡)であり、走行予想軌跡20’は切り返し点PTに到達する前の実際車両のステアリング21を転舵している方向の軌跡である。
【0046】
ドライバーはバックを開始すると、ディスプレィ上には後方画像とともに切り返し点PT(もしくはそれ以降の軌跡)での走行予想軌跡20を表示させると共に、実際の軌跡20’を表示させる。駐車中の車両もしくは路肩、縁石40等にマーカー20bが略平行になるようバックすると、マーカー20bの位置が上記したものに重なるかまたは平行になる。そのときの車両位置が切り返し点PTとなり(図16の(b)参照)、ドライバーは切り返し点PTに到達したことをディスプレィ上で容易に認識することができる。この場合、ステアリング21を転舵するとそれに合わせて点線の走行予想軌跡20’の表示方向が変化し、20’を20に一致させるようドライバーはステアリング操作を行い、引続いてバックする。
【0047】
軌跡20’が20に重なって切り返し点PTに到達すると、今度は、切り返し点PT以降の走行予想軌跡20を表示させる。尚、この場合には直角駐車の場合のように、図13に示す表示方法を用いて、走行予想軌跡20を基にしてドライバーに対して駐車補助を行うようにしても良い。
【0048】
このように、走行予想軌跡20の後端20cが後方の駐車車両に対して一定の距離をあけて並行に見えたとき、あるいは、マーカー20bが路肩、道路の縁石40、白線31等に重なったときに、ステアリングを右に切れば切り返し点PTの判断が容易にでき、ドライバーは以上のような表示を監視しながら操作すれば、車両は駐車車両に平行または路側、縁石40等に対して、平行な位置で駐車することができる。
【0049】
尚、このように駐車操作の補助が行われている場合、音声合成回路7により予め決められた音声信号をスピーカ8より出力し、その時の操作状況に応じて予め決められた音声メッセージをドライバーに対して出力し、音声により駐車操作時の案内を行うことにより駐車に不慣れな初心のドライバーでも適切に補助することができる。
【0050】
【効果】
本発明によれば、駐車指示手段により縦列駐車が指示された時、ステアリング舵角に応じて変極点のある走行予想軌跡が表示されるので、縦列駐車の場合においてドライバーは変極点のある(例えば、略S字形状となる)走行予想軌跡を基にして後方の駐車スペースに縦列駐車が行えるか否かが駐車初期位置にいながらにしてわかる。この場合、駐車操作を行う初期において縦列駐車に必要な操舵量がわかることから、初心者でも安心して駐車の操作が行える。
【0051】
この走行予想軌跡は、縦列駐車が車両特性により行える所定の範囲で表示され、走行予想軌跡の後側面近傍にマーカーが表示されるようにすれば、表示されるマーカーの表示位置による操作判断をマーカーを基に適切に行うことができる。
【0052】
また、車両の後進状態を検出する後進状態検出手段と、後進を開始した場合に車両特性により縦列駐車の切り返し点を決定する切り返し点決定手段を備え、車両が切り返し点に到達前ではステアリング舵角に応じた切り返し点以降の走行予想軌跡に切り換え表示するようにすれば、後進状態を検出し、切り返し点までの操作状態をマーカーの位置により実際の後方画像に合わせて適切に知ることが可能となる。つまり、マーカーによって、ステアリングホイールをどれだけ切ってから戻すかといったタイミングが後方が表示される画面上で判断し易くなる。
【0053】
更に、マーカーの位置が路側または縁石(40)に並行になったとき、あるいは、走行予想軌跡の端部(20c)が縦列駐車を行う場所の後に駐車中の車両と平行になったとき、車両が切り返し点に到達したものとし、走行予想軌跡の表示を切り換えるようにすれば、切り換え点を通過した後、走行予想軌跡を駐車中の後方車両にあわせてステアリング舵角に応じて表示させたり、ステアリング舵角が中立の状態を示すようまっすぐ表示させたり、表示画面を消したりして表示形態を変え、操作状態がドライバーが解り易くすることが可能となる。
また、前記変曲点のある走行予想軌跡は、S字形状の走行予想軌跡であることが好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態における駐車補助装置のシステム構成図である。
【図2】 本発明の一実施形態における駐車補助装置を車両へ取付けた場合の取付図である。
【図3】 本発明の一実施形態におけるステアリングセンサを示し、(a)はステアリングコラムシャフトへ取り付けた場合のステアリングセンサの平面図、(b)はステアリングセンサのスリット板とフォトインタラプタの概要を示した斜視図である。
【図4】 図3に示すステアリングセンサのA相とB相の出力を示すタイミングチャートである。
【図5】 本発明の一実施形態におけるコントローラの処理を示すフローチャートである。
【図6】 本発明の一実施形態におけるコントローラのステアリングセンサ信号処理を示すフローチャートである。
【図7】 本発明の一実施形態におけるコントローラのステアリングセンサの中立点処理を示すフローチャートである。
【図8】 本発明の一実施形態における走行予想軌跡の算出に用いる説明図である。
【図9】 本発明の一実施形態における走行予想軌跡の表示例を示した図であり、(a)は予想轍による表示、(b)は車幅分の走行エリアベルト表示、(c)ははしご状表示を示す図である。
【図10】 本発明の一実施形態におけるカメラおよびディスプレィのグラフィックス表示座標である。
【図11】 本発明の一実施形態における駐車補助装置のカメラを車両へ取り付けた場合の取り付け状態を示した図である。
【図12】 本発明の一実施形態における駐車補助装置の座標変換方法を説明する説明図である。
【図13】 本発明の一実施形態におけるディスプレィの表示画面例である。
【図14】 縦列駐車の動作説明図である。
【図15】 本発明の一実施形態における走行予想軌跡の算出に用いる説明図である。
【図16】 本発明の一実施形態における縦列駐車時の走行予想軌跡の変化を示した図であり、(a)は車両位置が図14に示すa位置での状態、(b)は切り返し点PTでの状態、(c)は図14に示すc位置での状態を示す。
【符号の説明】
1 駐車補助装置
2 ステアリングセンサ
3 シフトレバーリバーススイッチ
4 駐車スイッチ(駐車指示手段)
9 スーパーインポーズ回路
12 グラフィックス描画回路(走行予想軌跡表示手段)
11 CPU
13 ディスプレィ(表示手段)
17 CCDカメラ(カメラ)
20 走行予想軌跡
20a S字形状の走行予想軌跡
20b マーカー
20c 後端
21 ステアリングホイール(ステアリング)
40 縁石

Claims (5)

  1. 駐車操作時に車両の後方をカメラにより撮像し、該カメラからの映像を後方画像として車内に設けられた表示器に表示して、前記後方画像にステアリング舵角の状態により変化する走行予想軌跡を前記後方画像に重ねて表示する駐車補助装置において、縦列駐車を指示する駐車指示手段と、該駐車指示手段により縦列駐車が指示された時、ステアリング舵角に応じて変極点のある走行予想軌跡を表示する走行予想軌跡表示手段を備えたことを特徴とする駐車補助装置。
  2. 前記走行予想軌跡は、縦列駐車が車両特性により行える範囲で表示され、前記走行予想軌跡の後端近傍にマーカーが表示される請求項1に記載の駐車補助装置。
  3. 車両の後進状態を検出する後進状態検出手段と、後進を開始した場合に車両特性により縦列駐車の切り返し点を決定する切り返し点決定手段を備え、車両が切り返し点に到達前ではステアリング舵角に応じた切り返し点以降の走行予想軌跡に切り換える請求項2に記載の駐車補助装置。
  4. 前記マーカーの位置が路側または縁石に並行になったとき、あるいは、前記走行予想軌跡の端部が縦列駐車を行う場所の後に駐車中の車両と平行になったとき、車両が切り返し点に到達したものとし、前記走行予想軌跡の表示を切り換える請求項3に記載の駐車補助装置。
  5. 前記変曲点のある走行予想軌跡は、S字形状の走行予想軌跡である請求項1ないし4のいずれか一項に記載の駐車補助装置。
JP09183199A 1999-03-31 1999-03-31 駐車補助装置 Expired - Lifetime JP4096445B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09183199A JP4096445B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 駐車補助装置
DE10015897A DE10015897A1 (de) 1999-03-31 2000-03-30 Einparkhilfegerät
US09/540,903 US6654670B2 (en) 1999-03-31 2000-03-31 Parking assisting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09183199A JP4096445B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 駐車補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000280823A JP2000280823A (ja) 2000-10-10
JP4096445B2 true JP4096445B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=14037557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09183199A Expired - Lifetime JP4096445B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 駐車補助装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6654670B2 (ja)
JP (1) JP4096445B2 (ja)
DE (1) DE10015897A1 (ja)

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6476730B2 (en) 2000-02-29 2002-11-05 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Assistant apparatus and method for a vehicle in reverse motion
JP4491978B2 (ja) * 2000-02-29 2010-06-30 アイシン精機株式会社 車両の後退支援装置および後退支援方法
EP1465135A1 (en) 2000-04-05 2004-10-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Driving operation assisting method and system
JP2001315603A (ja) * 2000-05-09 2001-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 運転支援装置
JP2002036991A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Honda Motor Co Ltd 駐車支援装置
US6897892B2 (en) * 2000-10-13 2005-05-24 Alexander L. Kormos System and method for forming images for display in a vehicle
JP2002331893A (ja) * 2001-03-07 2002-11-19 Toyota Industries Corp 駐車支援装置
JP4918200B2 (ja) * 2001-04-24 2012-04-18 パナソニック株式会社 駐車運転支援装置
JP4608803B2 (ja) * 2001-04-26 2011-01-12 トヨタ自動車株式会社 駐車方法、駐車支援装置、視界表示装置、及びステアリング装置
JP3664108B2 (ja) * 2001-06-25 2005-06-22 株式会社豊田自動織機 駐車支援装置
US6731435B1 (en) 2001-08-15 2004-05-04 Raytheon Company Method and apparatus for displaying information with a head-up display
JP3947375B2 (ja) * 2001-08-24 2007-07-18 アイシン精機株式会社 駐車補助装置
US6789901B1 (en) 2002-01-04 2004-09-14 Raytheon Company System and method for providing images for an operator of a vehicle
JP3729786B2 (ja) * 2002-01-10 2005-12-21 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP3692082B2 (ja) * 2002-01-23 2005-09-07 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP3805702B2 (ja) * 2002-03-01 2006-08-09 三菱電機株式会社 車両周辺監視装置
JP4342146B2 (ja) 2002-04-08 2009-10-14 アイシン精機株式会社 駐車補助装置
US7005974B2 (en) * 2002-04-19 2006-02-28 Donnelly Corporation Vehicle imaging system
US6808274B2 (en) 2002-06-04 2004-10-26 Raytheon Company Method and system for deploying a mirror assembly from a recessed position
US6815680B2 (en) 2002-06-05 2004-11-09 Raytheon Company Method and system for displaying an image
DE10232295A1 (de) 2002-07-16 2004-02-05 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Unterstützung des Fahrers bei Fahrmanövern
JP3800172B2 (ja) * 2002-12-24 2006-07-26 トヨタ自動車株式会社 車両用周辺監視装置
JP4700899B2 (ja) * 2003-04-14 2011-06-15 株式会社豊田自動織機 駐車支援装置
DE10331235A1 (de) * 2003-07-10 2005-02-03 Robert Bosch Gmbh Fahrhilfsvorrichtung insbesondere zum Einparken eines Fahrzeugs
DE10333417A1 (de) * 2003-07-17 2005-02-10 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren und Steuerung des Ein-/Ausparkens bei Kraftfahrzeugen und Einparkhilfe hierfür
JP3809431B2 (ja) * 2003-08-28 2006-08-16 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP4235051B2 (ja) * 2003-08-29 2009-03-04 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
CA2486287C (en) * 2003-10-30 2009-01-13 Mark K. Swannie Trailer hitch mounted reverse sensing system
DE102004001122A1 (de) * 2004-01-07 2005-08-04 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Bereitstellen von Informationen zum Parallel-Einparken eines Fahrzeuges
DE102004012604B4 (de) 2004-03-12 2006-10-12 Donnelly Hohe Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betrieb eines Darstellungssystems in einem Fahrzeug zum Anfahren eines Parkplatzes
DE102004013609A1 (de) * 2004-03-19 2005-10-06 Adam Opel Ag Analoganzeigeinstrument für ein Parkassistenzsystem
DE102004014357A1 (de) * 2004-03-24 2005-10-13 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Unterstützung des Fahrers bei Fahrmanövern, insbesondere Einparkmanövern
EP1743808A4 (en) * 2004-05-06 2010-01-20 Panasonic Corp PARKING ASSISTANCE APPARATUS
US7344205B2 (en) * 2004-06-01 2008-03-18 Advics Co., Ltd Parking assist control apparatus and storage medium for parking assist control program
JP4470592B2 (ja) * 2004-06-02 2010-06-02 株式会社アドヴィックス 駐車補助制御装置
JP4848122B2 (ja) * 2004-06-15 2011-12-28 日産自動車株式会社 縦列駐車支援装置および縦列駐車方法
DE102004045023A1 (de) * 2004-09-15 2006-03-30 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben einer automatisierten Produktionsanlage, Computerprogramm-Produkt und computerlesbares Medium
DE102004047481A1 (de) * 2004-09-30 2006-04-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Anzeige eines Fahrzeugfahrraums
DE102004049872A1 (de) * 2004-10-13 2006-04-20 Robert Bosch Gmbh System für die Erfassung und Wiedergabe von Bildern
JP4604703B2 (ja) * 2004-12-21 2011-01-05 アイシン精機株式会社 駐車補助装置
JP4437071B2 (ja) * 2004-12-24 2010-03-24 パナソニック株式会社 運転支援装置
US20060179671A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Sudip Ghatak Garage parking guide
WO2006087002A1 (de) * 2005-02-18 2006-08-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zum verbringen eines kraftfahrzeugs in eine zielposition
JP2006272990A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Clarion Co Ltd 車両後退運転補助装置
JP4561456B2 (ja) 2005-04-21 2010-10-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駐車支援方法及び駐車支援装置
JP4561479B2 (ja) 2005-05-26 2010-10-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駐車支援方法及び駐車支援装置
JP4727304B2 (ja) * 2005-06-06 2011-07-20 パナソニック株式会社 曲線描画装置、曲線描画方法、駐車支援装置及び車両
US7472005B2 (en) * 2005-07-25 2008-12-30 Ephraim Ubon B Auxiliary steering system for vehicles
DE102005034700A1 (de) * 2005-07-26 2007-02-08 Robert Bosch Gmbh Einparkvorrichtung
JP2007114020A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Aisin Aw Co Ltd 車両の移動距離検出方法、車両の移動距離検出装置、車両の現在位置検出方法及び車両の現在位置検出装置
DE102005051155A1 (de) * 2005-10-24 2007-04-26 Alsa Gmbh Mit einem Dekor versehener Kunststoffschuh, Verfahren zu seiner Herstellung und Gussform
US8194132B2 (en) * 2006-01-20 2012-06-05 Old World Industries, Llc System for monitoring an area adjacent a vehicle
JP4769625B2 (ja) * 2006-04-25 2011-09-07 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置及び駐車支援方法
US7970535B2 (en) * 2006-07-04 2011-06-28 Denso Corporation Drive assist system
JP5217152B2 (ja) * 2006-11-14 2013-06-19 アイシン精機株式会社 車両周辺表示装置
US7676310B2 (en) * 2006-11-30 2010-03-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Systems and methods for controlling a vehicle steering system
KR100857330B1 (ko) * 2006-12-12 2008-09-05 현대자동차주식회사 주차 궤적 인식 장치 및 자동 주차 시스템
JP4853712B2 (ja) * 2006-12-28 2012-01-11 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP5003946B2 (ja) * 2007-05-30 2012-08-22 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP4919064B2 (ja) * 2007-07-23 2012-04-18 株式会社デンソー 車両用表示装置
US8774950B2 (en) * 2008-01-22 2014-07-08 Carnegie Mellon University Apparatuses, systems, and methods for apparatus operation and remote sensing
JP5143596B2 (ja) * 2008-03-11 2013-02-13 クラリオン株式会社 車両用画像表示装置
WO2009144893A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 三洋電機株式会社 運転支援装置
JP2009292339A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Aisin Seiki Co Ltd 駐車支援装置
JP4900326B2 (ja) * 2008-06-10 2012-03-21 日産自動車株式会社 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP5190715B2 (ja) * 2009-06-15 2013-04-24 アイシン精機株式会社 車載モニタシステム、その車載モニタシステムを用いた駐車支援装置、および車載モニタシステムの色調整方法
CN201792814U (zh) * 2010-06-09 2011-04-13 德尔福技术有限公司 全方位泊车辅助系统
JP2010202194A (ja) * 2010-06-23 2010-09-16 Nissan Motor Co Ltd 縦列駐車支援装置および縦列駐車方法
DE102010048185B4 (de) * 2010-10-13 2021-10-28 Wirtgen Gmbh Selbstfahrende Baumaschine
US20120173080A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Delphi Technologies, Inc. System and method for assisting a vehicle operator to parallel park a vehicle
JP5617732B2 (ja) * 2011-03-30 2014-11-05 パナソニック株式会社 駐車支援装置
KR101286032B1 (ko) * 2011-08-17 2013-07-19 주식회사 엠씨넥스 주차 안내바를 구비한 주차 안내 장치
KR101290331B1 (ko) * 2011-08-17 2013-07-29 주식회사 엠씨넥스 주차 안내바를 구비한 주차 안내 장치
KR101315488B1 (ko) * 2011-12-07 2013-10-07 현대자동차주식회사 자동 주차를 위한 조향 제어방법
KR101360424B1 (ko) * 2011-12-09 2014-02-10 현대자동차주식회사 차량용 주차궤적 도출방법
JP5888087B2 (ja) 2012-04-25 2016-03-16 ソニー株式会社 走行支援画像生成装置、走行支援画像生成方法、車載用カメラおよび機器操縦支援画像生成装置
US8862321B2 (en) * 2012-08-15 2014-10-14 GM Global Technology Operations LLC Directing vehicle into feasible region for autonomous and semi-autonomous parking
KR101372171B1 (ko) * 2012-10-11 2014-03-07 현대자동차주식회사 주차가능영역 판단 장치 및 방법
CN103112453B (zh) * 2013-02-01 2016-03-16 奇瑞汽车股份有限公司 一种智能泊车辅助系统
JP6167824B2 (ja) * 2013-10-04 2017-07-26 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
DE102013226343A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Signalisieren eines Abstandssignals unter erhöhter Eigenverantwortung
DE102014202324A1 (de) * 2014-02-10 2015-08-13 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum sicheren Parken eines Fahrzeugs
JP6248836B2 (ja) * 2014-07-10 2017-12-20 株式会社デンソー 運転支援装置
JP6006765B2 (ja) * 2014-09-12 2016-10-12 アイシン精機株式会社 運転支援装置
JP6292097B2 (ja) * 2014-10-22 2018-03-14 株式会社デンソー 側方測距センサ診断装置
US10683035B2 (en) * 2015-12-08 2020-06-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Parking assistance device, parking assistance method, and non-transitory computer readable medium
DE102016208766A1 (de) * 2015-12-16 2017-06-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs, Steuergerät für ein Bremssystem und Bremssystem für ein Kraftfahrzeug
KR101838187B1 (ko) * 2016-03-25 2018-04-26 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 이를 포함하는 차량
JP6854095B2 (ja) * 2016-07-01 2021-04-07 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 駐車支援装置
WO2018029927A1 (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 株式会社Jvcケンウッド 表示制御装置、表示装置、表示制御方法及びプログラム
JP6338626B2 (ja) * 2016-08-25 2018-06-06 株式会社Subaru 車両の表示装置
CN107054465A (zh) * 2016-12-29 2017-08-18 惠州华阳通用电子有限公司 一种倒车轨迹生成方法
DE102017200727A1 (de) * 2017-01-18 2018-07-19 Robert Bosch Gmbh Konzept zum Warnen von zumindest einem sich innerhalb eines Parkplatzes befindenden Verkehrsteilnehmer
JP6950317B2 (ja) * 2017-07-18 2021-10-13 株式会社Jvcケンウッド 表示制御装置、表示システム、表示制御方法、及び、プログラム
CN111339620B (zh) * 2018-11-30 2023-09-05 深圳市航盛电子股份有限公司 一种动态辅助线精度测试方法及系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201082A (ja) 1983-04-30 1984-11-14 日産自動車株式会社 駐車アシスト装置
JPS6414700A (en) 1987-07-08 1989-01-18 Aisin Aw Co Device for displaying prospective track of vehicle
JPH0717328A (ja) 1993-06-30 1995-01-20 Mitsubishi Motors Corp 車両用周辺認識補助装置
DE4333112A1 (de) 1993-09-29 1995-03-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Ausparken eines Fahrzeugs
JPH082357A (ja) 1994-06-20 1996-01-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用駐車補助装置
JP3711705B2 (ja) * 1996-10-15 2005-11-02 いすゞ自動車株式会社 車両後方視界支援装置
JP2952816B2 (ja) * 1996-12-17 1999-09-27 本田技研工業株式会社 車両の自動操舵装置
JP3575279B2 (ja) 1998-05-22 2004-10-13 アイシン精機株式会社 駐車補助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000280823A (ja) 2000-10-10
US6654670B2 (en) 2003-11-25
US20020128750A1 (en) 2002-09-12
DE10015897A1 (de) 2000-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4096445B2 (ja) 駐車補助装置
JP3575279B2 (ja) 駐車補助装置
JP5012914B2 (ja) 車両の後退支援装置および後退支援方法
JP3562335B2 (ja) 駐車補助装置
JP4108210B2 (ja) 車両の駐車支援装置
US9751562B2 (en) Park exit assist system
EP3470303A1 (en) Parking support device
JP6897340B2 (ja) 周辺監視装置
US8633811B2 (en) Driving assist apparatus
JP3607994B2 (ja) 車両用周辺監視装置
JP3951465B2 (ja) 駐車補助装置
EP2130736B1 (en) Surrounding recognition support system
WO2006016433A1 (ja) 運転支援装置及び運転支援方法
JP2003137051A (ja) 車両用周辺監視装置
JP3726175B2 (ja) 駐車補助装置
JP5169912B2 (ja) 駐車支援装置
JP4491978B2 (ja) 車両の後退支援装置および後退支援方法
JP5617396B2 (ja) 運転支援装置
JP2010105502A (ja) 前方監視装置
JP2002205615A (ja) 車両用視界補助装置
JP3767610B2 (ja) 駐車補助装置
JP5012670B2 (ja) 駐車支援装置、駐車支援方法及びコンピュータプログラム
JP3767600B2 (ja) 駐車補助装置
JP6953915B2 (ja) 周辺監視装置
JP2003141694A (ja) 車両の安全運転支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term