JP6338626B2 - 車両の表示装置 - Google Patents

車両の表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6338626B2
JP6338626B2 JP2016164556A JP2016164556A JP6338626B2 JP 6338626 B2 JP6338626 B2 JP 6338626B2 JP 2016164556 A JP2016164556 A JP 2016164556A JP 2016164556 A JP2016164556 A JP 2016164556A JP 6338626 B2 JP6338626 B2 JP 6338626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collision
display
moving body
driver
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016164556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018032241A (ja
Inventor
勇 長澤
勇 長澤
寿也 古川
寿也 古川
司 三国
司 三国
貴浩 坂口
貴浩 坂口
駿 市川
駿 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2016164556A priority Critical patent/JP6338626B2/ja
Priority to US15/642,163 priority patent/US10083612B2/en
Priority to CN201710555603.1A priority patent/CN107776577B/zh
Priority to DE102017116628.9A priority patent/DE102017116628A1/de
Publication of JP2018032241A publication Critical patent/JP2018032241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6338626B2 publication Critical patent/JP6338626B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/103Static body considered as a whole, e.g. static pedestrian or occupant recognition
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/179Distances to obstacles or vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/334Projection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0141Head-up displays characterised by optical features characterised by the informative content of the display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)

Description

本発明は、車両の表示装置に関する。
自動車といった車両では、乗員部の運転席に着座した運転手が、ハンドル、アクセルペダル、ブレーキペダルなどを操作することにより、車両を走行させている。
そして、車両は、運転手の負担を軽減するために、特許文献1のように液晶ディスプレイに案内経路を表示したり、運転支援システムを採用したりしている。
特開2007−263839号公報
しかしながら、車両の走行の安全性は、基本的に、車両を運転する運転手の注意力および回避行動に頼っている。
このため、運転手は、仮に自動運転中であっても、自ら、走行中に車両の進行方向を確認し、他の車両や人との衝突の危険を察知し、必要な回避行動をとることが求められる。
このように、車両では、進路およびその周辺で動く移動体を早期に認識できるように注意喚起することが求められている。
本発明に係る車両の表示装置は、車両の運転席に着座して操作する運転手が進行方向を視認するために透視可能なフロントガラスまたはスクリーンに像を表示する表示部材と、前記車両の進路およびその周辺の移動体を検出する検出部材と、検出された前記移動体との衝突を予測する衝突予測部と、を有し、前記表示部材は、前記移動体との衝突が予測される場合、進行方向に向いた運転手の視野において、予測された衝突位置と重なる表示位置に衝突位置マークを表示した後に、衝突位置マークと検出された前記移動体とを関連付ける視線誘導マークを表示する。
好適には、前記表示部材は、前記衝突位置マークの表示位置から、検出された前記移動体と重なる表示位置へ向けて視線誘導マークを表示する、とよい。
好適には、前記衝突予測部は、前記移動体との衝突を繰り返し予測し、前記表示部材は、進路変更などの危険回避操作がなされた場合、または衝突の可能性が無くなった場合、前記移動体についての前記衝突位置マークおよび前記視線誘導マークの表示を止める、とよい。
好適には、前記表示部材は、前記衝突予測部により複数の移動体について衝突が予想された場合、前記視線誘導マークを、最も近い移動体について表示する、とよい。
本発明では、車両の進路およびその周辺の移動体を検出し、移動体との衝突が予測される場合、進行方向に向いた運転手の視野において、衝突位置マークを、予測された衝突位置と重なる表示位置に表示するとともに、視線誘導マークを、衝突位置マークの表示位置から、検出された移動体と重なる表示位置へ向けて表示する。これにより、車両を操作する運転手が進行方向を視認するために透視可能なフロントガラスまたはスクリーンに、予測された衝突位置と、検出された移動体とに、強調表示をすることができる。
この表示に基づいて、運転手は、車両の進路およびその周辺で動く移動体を、表示に基づいて早期に認識することができる。車両の進路およびその周辺で移動する移動体を容易に且つ確実に認識して、必要な回避行動を速やかにとることができる。
しかも、本発明では、衝突位置を衝突位置マークで表示するだけでなく、その衝突位置で衝突する可能委がある移動体を関連付ける視線誘導マークを表示する。よって、運転手は、移動体の今後の動きについても把握でき、適切な回避行動をとり易くなる。
図1は、本発明の実施形態が適用される自動車と走行環境との一例の説明図である。 図2は、本実施形態の表示装置の説明図である。 図3は、運転手の視線に合わせた表示の仕方の説明図である。 図4は、図2の表示装置による注意喚起表示制御のフローチャートである。 図5は、図4の表示制御による表示変化の一例の説明図である。 図6は、図4の表示制御による表示変化の他の例の説明図である。
以下、本発明の実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施形態が適用される自動車1と走行環境との一例の説明図である。
自動車1は、自動車1の一例である。自動車1は、道路幅の狭い道を下から上へ走行している。自動車1の運転席2は、自動車1の右側に寄せて設けられている。運転席2の左側には、助手席3が設けられる。
そして、運転手は、運転席2に着座し、図中の一点鎖線で示す視野で、フロントガラス4越しに進行方向前方を監視する。そして、運転手は、自ら、歩行者などの移動体を視認し、移動体の動きに基づいて衝突の危険性を判断し、必要な回避行動をとる。
たとえば自動車1が走行する道路の進路の左側(助手席側)を人が歩いている場合、運転手は、その人の移動を、左斜め前方向での移動として認識できる。この人の動きに基づいて衝突の危険性を察知した場合、衝突しないようにたとえばハンドル5を右に切って回避することになる。図1では、細かい破線で回避進路を示している。
また、自動車1が走行する道路の進路のたとえば右側(運転席側)から人が道路へ降りようとしている場合、運転手は、その人の移動を、前方右寄りでの移動として認識可能である。この人の動きに基づいて衝突の危険性を察知した場合、衝突しないようにたとえばハンドル5を左に切って回避することになる。図1では、荒い破線で回避進路を示している。
図2は、本実施形態の表示装置10の説明図である。
図2の自動車1の表示装置10は、検出部材11、衝突予測部12、表示制御部13、表示部材14、を有する。衝突予測部12および表示制御部13は、たとえばマイクロコンピュータにより実現されてよい。
表示部材14は、たとえばフロントガラス4に映像を投影するプロジェクタ装置15である。フロントガラス4は、自動車1を操作する運転手が進行方向を視認するために透視可能なものであればよく、透明または半透明でよい。
この他にも、表示部材14は、たとえば運転席2の周囲に設けられたヘッドマウントディスプレイでもよい。ヘッドマウントディスプレイでは、たとえば運転手の頭部とフロントガラス4との間に設置される透明または半透明のスクリーンを有し、このスクリーンに映像を投影または表示する。
図3は、運転手の視線に合わせた表示の仕方の説明図である。
図3には、フロントガラス4へ映像を投影するプロジェクタ装置15が図示されている。この場合、自動車1の進路上の地点P1と重ねて像を表示するためには、プロジェクタ装置15は、フロントガラス4の表示位置P2に像を表示させればよい。これにより、表示位置P2に表示された像は、進路上の地点P1と重なって表示される。
検出部材11は、たとえば半導体撮像デバイスである。検出部材11は、自動車1の乗員室において、たとえばルームミラー6の前側において、前向きに設けられる。これにより、自動車1の進行方向を撮像できる。検出部材11は、撮像した画像を、衝突予測部12へ出力する。
衝突予測部12は、撮像された画像に基づいて、自動車1の進路およびその周辺の移動体、特に運転席側の移動体を検出し、該移動体との衝突の可能性を予測する。
移動体の移動を検出するために、衝突予測部12は、たとえば時間的に前後して撮像された複数の画像を、背景同士が重なるように重ね合わせ、それらの相違部分に、移動体を検出する。また、衝突予測部12は、検出した移動体の画像中の位置から、自車を基準とした移動体の相対方向および相対距離を演算する。たとえばルームミラー6の前側において左右方向に並べられた一対の半導体撮像デバイスで同一範囲を撮像した場合、それらの画像における移動体の撮像位置の相違から、三角法により、移動体の相対方向および相対距離を演算し得る。これにより、自動車1の進路およびその周辺の移動体の有無と、存在する移動体の移動の有無とを検出し得る。
また、移動体との衝突を予測するために、衝突予測部12は、時間的に前後して検出された同一移動体の相対方向および相対距離の変化に基づいて、移動体の移動の有無、移動方向、移動速度を演算する。また、自車と移動体の移動に基づいて、衝突の可能性を予測する。たとえば移動体の移動予想経路と自車の移動予想経路とが交差か否かを判断し、交差する場合にはさらに、その交差位置を各々が通過する時間帯を演算する。そして、時間帯同士が重なる場合、衝突の可能性があると判断する。
表示制御部13は、衝突予測部12と接続され、衝突予測部12により生成された情報に基づいて、必要な情報を表示部材14に表示させる。
たとえば図3の地点P1において自車と移動体との衝突が予想される場合、表示部材14に、フロントガラス4の表示位置P2に注意喚起表示をさせる。これにより、移動体との衝突が予測される場合、進行方向に向いた運転手の視野中に、衝突を予想した地点P1と関連付けて、必要な情報を表示することができる。
図4は、図2の表示装置10による注意喚起表示制御のフローチャートである。
図2の表示装置10は、自動車1の走行中に、図4の注意喚起表示制御を繰り返し実行する。
図4の注意喚起表示制御では、まず、衝突予測部12が検出部材11から最新の画像を取得する(ステップST1)。
衝突予測部12は、撮像された画像に基づいて、自動車1の進路およびその周辺の移動体を検出し(ステップST2)、該移動体との衝突の可能性を予測する。
次に、表示制御部13は、衝突予測部12により移動体との衝突が予想されたか否かを判断する(ステップST3)。
衝突が予想されていた場合、表示制御部13は、さらにその衝突に対する回避操作が運転手よりなされたか否かを判断する(ステップST4)。
そして、衝突が予想されていない場合、または、回避操作が既になされていた場合、表示制御部13は、図4の処理を終了する。
これにより、進路変更などの危険回避操作がなされた場合、または衝突の可能性が無くなった場合、後述する表示制御部13による注意喚起制御は実行されない。後述する衝突位置マーク21および視線誘導マーク22は、表示されなくなる。
これに対し、衝突が予想され、且つ、回避操作が未だなされていない場合、表示制御部13は、注意喚起表示を実行する。
注意喚起表示において、表示制御部13は、まず、衝突位置マーク21を、進路の衝突予想位置と重なる表示位置に表示する(ステップST5)。
ここでは、運転席側の移動体についてのみ、衝突位置マーク21を表示する。
その後に、表示制御部13は、視線誘導マーク22を、衝突位置マーク21の表示位置から、検出された移動体と重なる表示位置へ向けて表示する(ステップST6)。
これらの表示により、運転手の視線および意識は、衝突の可能性がある移動体に対して誘導され得る。運転手は、移動体との衝突の可能性がある地点を認識でき、さらにその地点で衝突する可能性がある移動体を認識できる。
なお、視線誘導マーク22は、衝突が検出された移動体から、衝突位置マーク21の表示位置へ向けて表示されてもよい。
図5は、図4の表示制御による表示変化の一例の説明図である。
図5(A)では、運転手の視野に対応するフロントガラス4内に、左右の路肩を移動する歩行者が見えている。
この場合、衝突予測部12は、自動車1の進路およびその周辺の移動体との衝突を予測する。
表示制御部13は、図5(B)に示すように、衝突位置マーク21を衝突予想位置に表示する。この場合の衝突位置マーク21は、×マークである。
衝突位置マーク21を表示した後に、表示制御部13は、図5(C)に示すように、視線誘導マーク22を、衝突位置マーク21の表示位置から歩行者へ向けて表示する。この場合の視線誘導マーク22は、矢印マークである。
これらの表示により、運転手は、歩行者との衝突の可能性がある地点と、その地点で衝突する可能性がある歩行者と、を認識できる。運転手は、速やかに衝突回避行動を実施できる。
その結果、たとえば図5(D)に示すようにハンドル5を左側へ切った場合、自動車1の進路が左側へシフトする。衝突の可能性があった歩行者は、進路から外れる。衝突が回避できる。表示制御部13は、注意喚起のための衝突位置マーク21および視線誘導マーク22の表示を止める。
図6は、図4の表示制御による表示変化の他の例の説明図である。
図6(A)では、運転手の視野に対応するフロントガラス4内に、右の路肩を移動する複数の歩行者が見えている。
この場合、衝突予測部12は、自動車1の進路およびその周辺の複数の移動体との衝突を予測する。
表示制御部13は、図6(B)に示すように、予測した複数の衝突予想位置に衝突位置マーク21を表示する。
衝突位置マーク21を表示した後に、表示制御部13は、図6(C)に示すように、最も近くで衝突の可能性がある衝突位置マーク21の表示位置から歩行者へ向けて、視線誘導マーク22を表示する。
これらの表示により、運転手は、複数の歩行者との衝突の可能性がある地点と、最も近い地点で衝突する可能性がある歩行者と、を認識できる。運転手は、速やかに衝突回避行動を実施できる。
その結果、たとえば図6(D)に示すようにハンドル5を左側へ切った場合、自動車1の進路が左側へシフトする。衝突の可能性があった複数の歩行者は、進路から外れる。衝突が回避できる。表示制御部13は、注意喚起のための衝突位置マーク21および視線誘導マーク22の表示を止める。
以上のように、本実施形態では、自動車1の進路およびその周辺の移動体を検出し、移動体との衝突が予測される場合、進行方向に向いた運転手の視野において、衝突位置マーク21を、予測された衝突位置と重なる表示位置に表示するとともに、視線誘導マーク22を、衝突位置マーク21の表示位置から、検出された移動体と重なる表示位置へ向けて表示する。これにより、自動車1を操作する運転手が進行方向を視認するために透視可能なフロントガラス4に、予測された衝突位置と、検出された移動体とに、強調表示をすることができる。
この表示に基づいて、運転手は、自動車1の進路およびその周辺で動く移動体を、表示に基づいて早期に認識することができる。自動車1の進路およびその周辺で動く移動体を容易に且つ確実に認識して、必要な回避行動を速やかにとることができる。しかも、本実施形態では、衝突位置を衝突位置マーク21で表示するだけでなく、その衝突位置で衝突する可能委がある移動体を関連付ける視線誘導マーク22を表示する。よって、運転手は、移動体の今後の動きについても把握でき、適切な回避行動をとり易くなる。
また、図5に示すように、表示する移動体を、自動車1の進路の運転席側のみとすることにより、多数の移動体について強調表示がなされなくなる。強調して表示される移動体の数を抑えて、運転手の注意を、強調表示に対して集中させることができる。
これに対し、仮にたとえば図5の左側の移動体についても、併せて強調表示した場合、運転手の視野の全体に複数の強調表示がなされ易くなる。この場合、運転手の注意は、運転席側の強調表示と、助手席側の協調表示とに分散してしまう。本実施形態では、このような事態を好適に抑制できる。
また、本実施形態では、衝突位置マーク21を表示した後に、視線誘導マーク22を表示する。よって、運転手は、まず危険な衝突予想位置を認識し、その後に移動体を認識して、衝突を回避できる方向などを確実に認識できる。情報の表示タイミングを前後させることで、情報の優先度に応じた表示ができる。
これに対し、仮にたとえば衝突位置マーク21と視線誘導マーク22とが同時に表示される場合、運転手は、表示された注意喚起表示において、衝突位置マーク21と視線誘導マーク22とを識別しなければならない。その分、状況把握に時間がかかってしまう。また、この判断を誤った場合、適切に回避できない可能性が生じ得る。
また、本実施形態では、移動体との衝突を繰り返し予測し、進路変更などの危険回避操作がなされた場合、または衝突の可能性が無くなった場合、衝突位置マーク21および視線誘導マーク22の表示を止める。これにより、衝突位置マーク21および視線誘導マーク22が、回避操作の後にも表示され続けないようにできる。運転手の視野および注意を、早期に解放できる。
また、本実施形態では、自動車1の進路およびその周辺において複数の移動体との衝突が予想された場合、視線誘導マーク22を、最も近い移動体のみについて表示する。これにより、運転手は、自動車1の進路およびその周辺の複数の移動体について認識できるとともに、最も近い移動体との衝突を回避するための方向を容易に判断することができる。これを回避するための適切な対応ができる。
これに対して、仮にたとえば複数の移動体のすべてについて複数の視線誘導マーク22を表示した場合、運転手は、その複雑な表示を解析して判断した上で回避行動をとるようになる。この場合、最も近い移動体に対して適切な回避行動を速やかにできなくなる可能性がある。また、視線誘導マーク22が表示されたら直ちに、反射的に回避行動をとることができなくなる可能性がある。
以上の実施形態は、本発明の好適な実施形態の例であるが、本発明は、これに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形または変更が可能である。
1…自動車(車両)
2…運転席
3…助手席
4…フロントガラス
5…ハンドル
6…ルームミラー
10…表示装置
11…検出部材
12…衝突予測部
13…表示制御部
14…表示部材
15…プロジェクタ装置
21…衝突位置マーク
22…視線誘導マーク
P1…地点
P2…表示位置

Claims (4)

  1. 車両の運転席に着座して操作する運転手が進行方向を視認するために透視可能なフロントガラスまたはスクリーンに像を表示する表示部材と、
    前記車両の進路およびその周辺の移動体を検出する検出部材と、
    検出された前記移動体との衝突を予測する衝突予測部と、
    を有し、
    前記表示部材は、
    前記移動体との衝突が予測される場合、進行方向に向いた運転手の視野において、予測された衝突位置と重なる表示位置に衝突位置マークを表示した後に、衝突位置マークと検出された前記移動体とを関連付ける視線誘導マークを表示する、
    車両の表示装置。
  2. 前記表示部材は、
    前記衝突位置マークの表示位置から、検出された前記移動体と重なる表示位置へ向けて視線誘導マークを表示する、
    請求項1記載の車両の表示装置。
  3. 前記衝突予測部は、前記移動体との衝突を繰り返し予測し、
    前記表示部材は、進路変更などの危険回避操作がなされた場合、または衝突の可能性が無くなった場合、前記移動体についての前記衝突位置マークおよび前記視線誘導マークの表示を止める、
    請求項1または2記載の車両の表示装置。
  4. 前記表示部材は、
    複数の移動体について衝突が予想された場合、前記視線誘導マークを、最も近い移動体について表示する、
    請求項1からのいずれか一項記載の車両の表示装置。
JP2016164556A 2016-08-25 2016-08-25 車両の表示装置 Active JP6338626B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016164556A JP6338626B2 (ja) 2016-08-25 2016-08-25 車両の表示装置
US15/642,163 US10083612B2 (en) 2016-08-25 2017-07-05 Display device for vehicle
CN201710555603.1A CN107776577B (zh) 2016-08-25 2017-07-10 车辆的显示装置
DE102017116628.9A DE102017116628A1 (de) 2016-08-25 2017-07-24 Anzeigevorrichtug für ein fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016164556A JP6338626B2 (ja) 2016-08-25 2016-08-25 車両の表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018032241A JP2018032241A (ja) 2018-03-01
JP6338626B2 true JP6338626B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=61166646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016164556A Active JP6338626B2 (ja) 2016-08-25 2016-08-25 車両の表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10083612B2 (ja)
JP (1) JP6338626B2 (ja)
CN (1) CN107776577B (ja)
DE (1) DE102017116628A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10788840B2 (en) * 2016-12-27 2020-09-29 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP7092527B2 (ja) * 2018-03-15 2022-06-28 本田技研工業株式会社 輸送機器およびその走行制御方法
DE102018005783A1 (de) 2018-07-24 2018-12-27 Daimler Ag Anzeigevorrichtung eines Kraftfahrzeuges, Kraftfahrzeug sowie Verfahren zur Assistenz eines Fahrers eines Kraftfahrzeuges
JP7345128B2 (ja) * 2019-05-20 2023-09-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 歩行者装置および交通安全支援方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4096445B2 (ja) * 1999-03-31 2008-06-04 アイシン精機株式会社 駐車補助装置
JP2003291688A (ja) * 2002-04-03 2003-10-15 Denso Corp 表示方法、運転支援装置、プログラム
JP4700899B2 (ja) * 2003-04-14 2011-06-15 株式会社豊田自動織機 駐車支援装置
JP2007263839A (ja) 2006-03-29 2007-10-11 Fuji Heavy Ind Ltd ナビゲーションシステム
US8885039B2 (en) * 2008-07-25 2014-11-11 Lg Electronics Inc. Providing vehicle information
JP2011118483A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Fujitsu Ten Ltd 車載装置および認知支援システム
EP3188480B1 (en) * 2011-03-02 2019-01-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Driving assistance device and towing vehicle
WO2013088486A1 (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 パイオニア株式会社 表示装置、表示方法及び表示プログラム
JP6459220B2 (ja) * 2014-05-26 2019-01-30 株式会社リコー 事故防止システム、事故防止装置、事故防止方法
US9965957B2 (en) * 2014-11-26 2018-05-08 Mitsubishi Electric Corporation Driving support apparatus and driving support method

Also Published As

Publication number Publication date
CN107776577B (zh) 2019-05-03
US10083612B2 (en) 2018-09-25
DE102017116628A1 (de) 2018-03-01
CN107776577A (zh) 2018-03-09
US20180061234A1 (en) 2018-03-01
JP2018032241A (ja) 2018-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6252365B2 (ja) 安全確認支援システム、安全確認支援方法
CN108621923B (zh) 车辆的显示系统及车辆的显示系统的控制方法
CN108883777B (zh) 驾驶辅助系统和显示装置
JP5718942B2 (ja) 輸送手段の安全な運転を補助する装置及び方法
US10589673B2 (en) In-vehicle alert device
JP6051307B2 (ja) 運転支援装置
US20190155279A1 (en) Automatic driving system for vehicles
JP5817843B2 (ja) 車両用情報伝達装置
JP6338626B2 (ja) 車両の表示装置
JP2007249364A (ja) 安全運転支援システム及び安全運転支援装置
CN105383383A (zh) 车载装置、车载装置的控制方法,以及计算机可读存储介质
JP2014019301A (ja) 緊急退避装置
JP2006227811A (ja) 運転支援装置
JP2017092678A (ja) 自動車用画像表示システム
US11745752B2 (en) Vehicle control system
JP2018100008A (ja) 車両用表示装置
US10647254B2 (en) Display device for vehicle
JP6398182B2 (ja) 信号情報提示装置
JP2009154775A (ja) 注意喚起装置
JP2016224553A (ja) 車両用交通情報表示システム
JP2019064301A (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
JP2019028766A (ja) 車両制御装置
JP5020606B2 (ja) 周辺監視装置
JP2008269399A (ja) 車両の車線逸脱警報装置
US20240140201A1 (en) Driving assistance device and driving assistance method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6338626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250