JP3691482B2 - 金属又は金属酸化物がコーティングされた炭素活物質の製造方法 - Google Patents

金属又は金属酸化物がコーティングされた炭素活物質の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3691482B2
JP3691482B2 JP2002378247A JP2002378247A JP3691482B2 JP 3691482 B2 JP3691482 B2 JP 3691482B2 JP 2002378247 A JP2002378247 A JP 2002378247A JP 2002378247 A JP2002378247 A JP 2002378247A JP 3691482 B2 JP3691482 B2 JP 3691482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
metal
active material
electrode
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002378247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003249219A (ja
Inventor
重基 李
炳源 趙
源一 ▲ちょ▼
注滿 禹
亨▲すん▼ 金
雲錫 金
逹根 朴
Original Assignee
コリア インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コリア インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー filed Critical コリア インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー
Publication of JP2003249219A publication Critical patent/JP2003249219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3691482B2 publication Critical patent/JP3691482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/6268Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering characterised by the applied pressure or type of atmosphere, e.g. in vacuum, hydrogen or a specific oxygen pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62807Silica or silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62813Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62818Refractory metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62818Refractory metal oxides
    • C04B35/62821Titanium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62826Iron group metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62842Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62897Coatings characterised by their thickness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/4584Coating or impregnating of particulate or fibrous ceramic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00853Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 in electrochemical cells or batteries, e.g. fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3239Vanadium oxides, vanadates or oxide forming salts thereof, e.g. magnesium vanadate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3281Copper oxides, cuprates or oxide-forming salts thereof, e.g. CuO or Cu2O
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3289Noble metal oxides
    • C04B2235/3291Silver oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3293Tin oxides, stannates or oxide forming salts thereof, e.g. indium tin oxide [ITO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3298Bismuth oxides, bismuthates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc bismuthate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • C04B2235/5248Carbon, e.g. graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、リチウム二次電池用の金属又は金属酸化物がコーティングされた炭素を含む負極活物質、その製造方法並びにそれを含む複合電極及びリチウム二次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、リチウム二次電池は、多様な炭素材料、例えばコークス及び黒鉛などを用いて製造されている。しかしながら、黒鉛系の炭素を負極活物質として使用する場合は、充放電による炭素格子定数の変化が大きく、繰返し充放電により炭素活物質が電子伝導通路から徐々に流出する。その結果、電極容量が減少するという問題がある。また、従来の炭素負極は、炭素活物質の表面に形成される固体電解質界面(Solid Electrolyte Interface, 以下、「SEI」と略称する)の皮膜により、伝導性が低下する問題がある。 「SEI皮膜」とは、充電時にリチウム金属と有機溶媒との反応により、炭素活物質の表面に形成される皮膜層を意味する。SEI皮膜は、イオン伝導性を有するため、炭素構造中にリチウムイオンを挿入させるが、有機溶媒の通過を遮断する。したがって、SEI皮膜が形成されないと、有機溶媒が炭素構造中に侵入して黒鉛構造を剥離させ、こうして、電極活物質がイオン移動経路から流出するので電池性能は急激に低下する。しかしながら、SEI皮膜が形成されると、SEI皮膜は電気伝導性がないため、電池の高率充放電時における電気伝導度が低く、その結果、電極電位の分布が不均一になる。その結果、電池の放電容量が小さくなり、局部的な充放電により、電池のサイクル寿命も低下する。
【0003】
炭素活物質の格子定数の大きな変化と炭素活物質の表面に形成されるSEI皮膜層とにより生ずる伝導性の低下を補完するために、通常は、良好な伝導性を有する炭素、例えばアセチレンブラック(AB)を導電材として電極に添加することが試みられている。しかしながら、そのような解決法はまだ実現されていない。
【0004】
一方、炭素活物質は、電解液の有機溶媒により電極から流出することがあり得る。これは、リチウムと共に炭素内部に挿入される有機溶媒が分解してガスが発生することなどによって起こり得る。炭素活物質の流出を防止して活物質の結合強度を改良するために、バインダーの添加量を高めることができる。しかし、添加される電極活物質量が減少し内部抵抗が増加するので、電極の充放電特性も悪くなるという問題がある。
【0005】
負極の活物質として、炭素、特に黒鉛を使用する従来の二次電池では、プロピレンカーボネート(以下、「PC」と略称する)系の電解液用有機溶媒を使用すると、電極のサイクル特性が非常に低下し、電極容量が著しく減少する。このため、エチレンカーボネート(以下、「EC」と略称する)系の電解液用有機溶媒が主に使用されている。しかしながら、EC系の電解液用有機溶媒を使用する場合であっても、電極容量が理論値よりも低下するばかりでなく、サイクルの進行に伴って電極容量の連続的な低下が現われる。
【0006】
したがって、炭素格子定数の変化と炭素活物質表面に形成されるSEI皮膜層とによる伝導性の低下を補完するために、いくつかの方法が提案されている。そのような研究の例は、ABのなどの炭素系導電材の代わりに、銀のような伝導性の良い金属を還元処理により炭素中に挿入する方法(J. Power Source、68、pp. 436-439(1997);韓国工業化学会、1997年春季定期総会、研究論文抄録、pp. 154-156(1997))、酸化スズなどを炭素上に沈積させて二種以上の負極活物質を一緒に使用する方法(第38回電池討論会、pp. 207-208、大阪、日本、1997)である。
【0007】
後者の方法には、本発明と異なり、炭素を蒸留水に溶解させた塩化スズ溶液に添加し、得られた溶液を次に常温及び高温で蒸発させ、それにより溶液中に含まれるスズを沈積させる。したがって沈積されたスズもまた、電極活物質として使用される。この場合、電極容量は増大するが、高率充放電特性及びサイクル特性は改善されない。また、酸化スズが多量に含まれ、電極活物質として使用されるため、初期非可逆容量が非常に大きく、そしてLiCoO2、LiMn24などが正極として使用される場合には、電池容量は、全体として低下する。この問題を解決するために、外部抵抗又は外部電源を使用して、リチウムを予め負極に挿入しておくべきである。しかしながら、これは電池の製造工程を複雑にする。酸化スズを負極活物質として使用する場合に、非可逆性Li22Sn5が充放電の進行に伴って生成されるので、容量が連続的に低下するという欠点もある。
【0008】
一方、銀などの金属を炭素上に沈積させる方法は、炭素電極の伝導性を向上させるためである。すなわち伝導性の良い銀を添加するので、電極の伝導度を向上させることができる。しかしながら、リチウムと共に注入される電解液用有機溶媒の分解によって生ずる電極容量の減少を防止することはできないので、電解液用有機溶媒の選択が制限される。
【0009】
従来の炭素電極の製造方法のその他の欠点は、電極の成形性に関連する問題があることである。最も重要な問題は、集電体として使用される金属薄板上に電極活物質を塗布して電極を製造するとき、集電体と活物質の間の結合強度が弱いので、集電体から炭素活物質が流出することである。この問題を解決するためにバインダーを添加すると、電極の内部抵抗が増加し、その結果、電極の高率充放電特性及びサイクル特性が低下する。炭素活物質と金属集電体の間の結合強度を高めるために、金属集電体上に金属酸化物層を形成させる方法が、米国特許第5,616,437号明細書に開示されている。この方法では、金属集電体と炭素の間に金属酸化物層を形成し、集電体と炭素の間の結合強度と伝導性を高める。しかしながらこの方法も、従来の炭素活物質が有する問題点を全て解決することはできなかった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、炭素活物質の格子定数の大きな変化と、炭素活物質の表面のSEI皮膜層の形成とから生ずる活物質の流出によってもたらされる電極容量の減少、高率充放電の困難性、及び、有機溶媒が一緒に挿入されることから生ずる溶媒の分解反応によってもたらされる電極容量の減少を含む、従来技術における全ての問題を解決する必要がある。
【0011】
したがって、本発明の目的は、炭素粒子表面上に形成される金属又は金属酸化物のクラスター若しくは薄膜を含む、リチウム二次電池用の炭素負極活物質を提供することである。本発明の別の目的は、上記の炭素負極活物質の製造方法を提供することである。本発明のさらに別の目的は、上記の炭素活物質を含む金属−炭素ハイブリッド電極及びリチウム二次電池を提供することである。
【0012】
【発明を解決するための手段】
本発明の炭素負極活物質は、炭素粒子の表面に形成される金属又は金属酸化物のクラスター若しくは薄膜を含む。通常、クラスター又は薄膜の厚さは1〜300nmである。炭素負極活物質中の炭素粒子は、黒鉛、コークス又はハードカーボンであることができる。クラスター若しくは薄膜を構成する金属又は金属酸化物は、Li、Al、Sn、Bi、Si、Sb、Ni、Cu、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ag及びそれらの合金並びにそれらの酸化物からなる群から選択される。
【0013】
このような電池に注入された電解液の有機溶媒内において、本発明の炭素活物質は、良好な伝導性を有し、純粋な炭素材料の表面に形成される皮膜とは組成が異なる、安定な皮膜層を形成する。本発明の皮膜層は、電極構造中にリチウムイオンだけを挿入させて溶媒の侵入は抑制する。したがって、第1サイクル以降は、有機溶媒の分解反応はもはや起こらず、サイクル特性を改善し、よって、充放電による電極の容量低下を著しく減少することができる。また、炭素表面のクラスター又は薄膜中の金属又は金属酸化物は、従来の皮膜とは異なる組成の皮膜を電極表面に形成した後に、金属として存在する。したがって、炭素構造にリチウムが挿入されると発生する炭素格子定数の大きな変化によって生ずる電極の伝導性の低下を防止することができる。また、炭素活物質の表面へのSEI皮膜の形成を抑制することにより、電気伝導性を与える。その結果、電極の伝導性を向上することができる。
【0014】
さらに非可逆容量の原因であるSEI皮膜の形成を低減するので、電極活物質の容量は、理論容量値に一層近づく。特に、本発明の炭素活物質は、多様な優れた特性を有するにも拘わらず、電極のサイクル特性の低下及び初期非可逆容量の増加により、従来技術では使用が困難であったPC系の電解液用有機溶媒においても安定である。したがって、本発明の活物質を含む電極は、電極容量及びサイクル特性に優れる。
【0015】
本発明の炭素活物質においては、炭素表面の金属又は金属酸化物の層は、負極活物質としては機能せず、その主たる機能は電極と電解質の間に新たな界面を形成して、電極と電解質の間の界面特性を向上させ、そして界面皮膜の形成後に依然として存在する金属により伝導性を増加させることである。
【0016】
炭素粒子表面に1〜300nmの厚さで形成された金属又は金属酸化物の層を含む本発明の負極活物質は、リチウム二次電池用の電解液の有機溶媒の選択の幅を広げることを可能にし、バインダーを添加することなく活物質の結合強度を向上させ、炭素活物質が電子伝導通路から流出することを防止する。このため、本発明により、優れた充放電特性及びサイクル寿命特性を示す電池を製造することができる。
【0017】
本発明はまた、黒鉛、コークス又はハードカーボンの粒子表面に、金属又は金属酸化物のクラスター若しくは薄膜を含む炭素活物質を製造する方法に関する。
【0018】
本発明の負極活物質は、ガス流動層スプレーコーティング法(Gas Suspension Spray Coating)により製造することができる。より詳細には、本発明の負極活物質の製造方法は次の工程を含む。
(a)ガス中に炭素活物質粒子を浮遊させる工程;
(b)浮遊した活物質粒子に金属塩又は有機金属化合物の溶液を噴霧する工程;
(c)得られた粒子を乾燥させ、それにより粒子表面に金属塩又は有機金属化合物をコーティングする工程;そして
(d)乾燥させた粒子を種々の条件下で加熱し、それにより粒子表面に1〜300nm厚さの金属又は金属酸化物のクラスター若しくは薄膜を形成する工程。
ここで、粒子を「浮遊」させることは、粒子を“流動化状態”にすることを意味する。
【0019】
以下に、流動層スプレーコーティングを含む、本発明の負極活物質の製造方法について詳しく説明する。
【0020】
炭素粒子を、100℃以下の温度に維持された恒温コーティング槽内で、層を形成するようにガス中で浮遊させる。ここで、炭素粒子を浮遊させるためのガスとしては、空気、水素、又は不活性ガス、例えば窒素若しくはアルゴンを使用することができる。
【0021】
ガス中で、炭素粒子を浮遊させた後、恒温コーティング槽の温度を金属塩又は有機金属化合物のコーティングに必要な範囲、すなわち、30〜95℃に調節する。金属塩又は有機金属化合物の溶液を、浮遊させた炭素粒子層の下方に配置するガス分散板に連結されたノズルを通して、恒温コーティング槽中に浮遊させた炭素粒子層に分散させる。これにより、金属塩又は有機金属化合物の溶液は、その粘性が変化しながら、炭素粒子の表面に均一にコーティングされる。次いで、金属塩又は有機金属化合物は乾燥し固化し、それにより炭素粒子の表面に固着する。
【0022】
恒温コーティング槽の圧力制御は、炭素材料の細孔特性と密接に関連する。一般に、金属又は金属酸化物を細孔内部に蒸着させる場合は、圧力は50Torr未満の低圧にする。一方、炭素表面にだけ金属又は金属酸化物を蒸着させる場合は、圧力は大気圧に近い約760Torrの比較的高圧に維持する。本発明は、金属又は金属酸化物を炭素粒子の表面にコーティングすることを意図するため、槽の圧力は後者の条件、すなわち約760Torrに調節する。
【0023】
粒子表面にコーティングされる皮膜の形態と特性は、コーティングされる金属塩又は有機金属化合物の溶液の濃度、組成及び種類に依存する溶液の粘性の変化とともに変化する。したがって、溶液の特性とコーティングされる皮膜の形態の関係についてのデータベースが必要である。一定温度で流動層コーティング槽内における炭素材料を濡らす溶液の乾燥速度及び湿潤性は、金属塩又は有機金属化合物を溶解する溶媒に依存する。このため、適切な皮膜層を形成するために、溶媒の選択が重要である。コーティング溶液として使用する金属塩又は有機金属化合物の溶液は、0.5〜20重量%範囲の濃度が好ましい。また、多成分系の皮膜層を形成しようとする場合は、多様な金属塩又は有機金属化合物を溶媒に同時に溶解させ、得られた溶液をコーティング溶液として使用する。このため、コーティング溶液の組成は、所望の皮膜の組成に依存して変化させることができる。上記の条件の下で3〜5時間、炭素材料に金属塩又は有機金属化合物の溶液をコーティングすることにより、金属塩又は有機金属化合物がコーティングされた炭素材料が得られる。
【0024】
金属塩又は有機金属化合物がコーティングされた炭素粒子は、次いで200〜800℃の温度で、例えば窒素、水素、空気又はアルゴンのガス雰囲気下で加熱処理し、それにより、コーティングされた金属塩又は有機金属化合物から金属以外の成分を除去する。これは、金属以外の成分は、300〜500℃の温度で揮発し、次いで雰囲気ガスにより熱分解(calcination)し、又は雰囲気ガスと反応する性質を利用したものである。加熱工程の温度と雰囲気ガスは、形成される金属又は金属酸化物の皮膜の組成、形態及び表面被覆度(surface coverage)と密接に関連する。金属塩又は有機金属化合物の熱分解から生成される金属成分は、還元又は酸化雰囲気に依存して、炭素粒子上に金属又は金属酸化物として存在する。金属又は金属酸化物は、加熱工程の前に炭素粒子の表面に存在する金属塩又は有機金属化合物の被覆度に依存して、炭素粒子の表面にクラスター又は薄膜状に形成される。コーティング溶液として、二種以上の金属塩又は有機金属化合物を含む溶液を使用する場合、炭素材料の表面に複合金属又は複合金属酸化物の薄膜を形成することが可能である。
【0025】
炭素材料の表面にコーティングされる金属塩又は有機金属化合物は、Li、Al、Sn、Bi、Si、Sb、Ni、Cu、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Agの窒酸化物及び塩化物、CH3CO2Li、(CH33Al、(C253Al、(C493Al、(CH33Bi、(C253Sb、(C373Sb、CF3CO2Ag、CH3CO2Ag、(C25O)4Si、(C253SiH、(CH34Sn、(C254Sn、Cu(hfac)2、Cu(acac)、Cu(DPM)、(hfac)Cu(I)MP、及び(Hfac)Cu(I)(DMB)からなる群から選択される。本発明では、上記の金属塩又は有機金属化合物を水、アルコール、水−アルコールの混合溶媒、水−アセトンの混合溶媒又は水−アルコール−アセトンの混合溶媒に溶解させ、得られた溶液をコーティング溶液として使用する。
【0026】
本発明に使用する流動層スプレーコーティング装置は、
(1)コーティング前駆体である金属塩又は有機金属化合物を噴霧化(atomizing)するためのノズルユニットと、
(2)下部からガスバブルを形成させることにより、ガス中に炭素粒子を浮遊させるガス分散板と、
(3)飛散する粒子をろ過し捕集するフィルターを有し、振動により捕集された炭素粒子を再び浮遊させるアセンブリと、を含む。
【0027】
この装置はさらに、前駆体の乾燥温度に槽を維持するサーモスタット、飛散する炭素粒子を再捕集するためのテフロン製フィルター、並びに反応圧力を大気圧以下に制御することができる排気ポンプ(Induction Draft fan)、圧力調節器及び圧力センサーなどを含む。恒温コーティング槽内は、炭素粒子の凝集を防止し、軸方向に存在する粒子間の混合効果を向上させるために、特別に設計された区画(partition)を有する。このため、炭素粒子は恒温コーティング槽内を活発に循環する。換言すると、本発明の方法を実施するための流動層スプレーコーティング装置は、本質的に流動化のためのガス分散板(gas distribution plate)と、金属塩又は有機金属化合物を供給するシステムと、飛散した物質を捕集するシステムと、硝酸塩又は塩化物を含む廃ガスを処理するシステムと、を含む。
【0028】
上述の装置を使用する場合、電極材料に多様な金属又は金属酸化物を薄膜若しくはクラスターとしてコーティングすることができ、薄膜の表面被覆度及び厚さなどを自由に制御することができる。また、電極材料に、一種の金属又は金属酸化物は勿論のこと、数種の金属又は金属酸化物を順次的に、又は同時にコーティングすることにより、炭素活物質の表面を改質することができる。
【0029】
したがって、本発明の製造方法は、リチウム二次電池用炭素電極材料の表面を、粒子を浮遊状態に維持する技術が金属塩又は有機金属化合物の溶液を噴霧するノズルと組み合わされた、1段階の工程により、改質することができるという特徴がある。本発明の製造方法のもう一つの重要な技術的特徴は、工程が単純であるため、装置の運転が簡便で、槽に多様な反応条件を入力し得ることである。このため、多様な炭素材料に良好な表面改質効果を示す最適な条件を容易に見出すことができることである。反応器が大型化する場合であっても、ガス流動層コーティング槽で熱伝逹特性及び物質伝達特性が変化せず、そして、炭素材料の表面処理の能力設定に限界がないという長所がある。
【0030】
炭素電極は、上記の方法によって製造された炭素粒子を電極の総重量の90〜95重量%使用し、バインダーとしてポリフッ化ビニリデン(以下、「PVdF」と略称する)を使用することにより製造される。リチウム二次電池は、上記による炭素電極を負極として使用し、LiCoO2、LiMn24、LiNiO2、V25及びV613からなる群から選択される正極を使用することにより、製造することができる。
【0031】
【実施例】
本発明をさらに理解するために与えられ、本明細書に組み込まれ、その一部を構成する添付の図面は、本発明の原理を説明するために与えられる記載とともに、本発明の実施例を説明するが、これらは本発明の例示にすぎず、本発明の範囲がそれに限定されるものではない。
【0032】
実施例1は、銅、ニッケル、銀などの単一又は複合金属のクラスター若しくは薄膜層が、炭素材料の表面に1〜300nmの厚さで形成された、炭素活物質の製造を示す。実施例2〜4は、実施例1で製造された銅、ニッケル及び銀がコーティングされた炭素材料を各々負極活物質として使用した炭素負極及び各々の負極を含むリチウム二次電池の製造を示す。比較例は、表面が改質されていない炭素活物質を含む従来の負極の製造を示す。実施例、比較例、図3及び図4、表3及び表4で、C/5、C/3及びC/2で示されるC比は、電極容量の100%充電又は100%放電に必要な時間の逆数を意味する。
【0033】
実施例1
100℃のオーブンで2時間乾燥させた10〜100μmの大きさの炭素電極材料を、下部に多孔性の分散板及びノズルが装着された恒温コーティング槽に投入し、恒温コーティング槽の温度を100℃以下に維持した。炭素電極材料は次に、空気又は不活性ガス、例えば窒素若しくはアルゴンを吹き込み、浮遊させた。
恒温コーティング槽の温度を次に30〜95℃の範囲に調節した。ここでは、通常、空気を使用した。しかし、コーティング溶液が発火しやすいとき、又は金属塩又は有機金属化合物が反応コーティング槽内で十分に速く乾燥されないので反応工程を80℃を超える温度で行うときは、不活性ガスを使用した。
【0034】
硝酸銅、硝酸ニッケル、硝酸銀又は塩化スズを、0.5〜50%のメタノール若しくはエタノールを含む水性メタノール又は水性エタノール中に溶解させた溶液を、炭素材料の表面に銅、ニッケル、銀又はスズの薄膜若しくはクラスターを蒸着させるための金属塩の溶液として使用した。コーティング溶液を噴霧するための噴霧圧は、3kg/cm2に維持した。金属塩の溶液の濃度は0.5〜20重量%で、コーティング時間は通常3〜5時間に維持した。コーティングした試料の表面被覆度は、一般にコーティング液の噴霧速度、恒温コーティング槽の温度及びコーティング時間に比例した。
恒温コーティング槽でコーティングが終了すると、金属塩がコーティングされた乾燥炭素材料が得られた。得られた材料を焼結装置に入れ、窒素、水素、空気又はアルゴンのようなガス雰囲気下で200〜800℃の温度に加熱した。加熱温度及び雰囲気ガスは、得られる金属皮膜の組成、形態及び表面被覆度と密接に関連する。次の表1及び表2は、各々単一金属膜又は複合金属の皮膜をコーティングするための詳細な実験条件を示す。
【0035】
【表1】
Figure 0003691482
【0036】
【表2】
Figure 0003691482
【0037】
図1A〜1Dは、各々炭素電極材料の表面を示す写真である。図1Aは、表面改質前の写真で、図1B〜1Dは、各々Cu、Ni、Agでコーティングした炭素電極材料の表面を示す写真である。
図2は、流動層スプレーコーティング法によってCuにより表面改質された、MCMB(Mesophase Carbonaceous Micro Bead)黒鉛粉末のX線回折(以下、「XRD」と略称する)の結果を示す図である。XRD曲線に示されるように、Cuのピークは2θが43゜の近くで確認された。原子吸光分析器(AAS)により銅又は酸化銅が、コーティング条件に依存して、炭素1グラム当り220ppm〜10%の量でコーティングされた。さらに、XRD又はICPにより、金属のコーティング皮膜を定性的に分析した。
【0038】
実施例2
実施例1により製造された銅をコーティングした炭素5.7g及びPVdF0.4gを適切量のN−メチル−2−ピロリドン(以下、「NMP」と略称する)及びアセトンと混合した。得られた混合物が適切な粘度になったとき、銅薄板上に塗布して乾燥させた後、圧延して、銅でコーティングされた炭素負極を製造した。
LiCoO25.7g、アセチレンブラック(以下、「AB」と略称する)0.6g及びPVdF0.4gを適切量のNMP及びアセトンに混合した。得られた混合物が適切な粘度になったとき、アルミニウム薄板上に塗布して乾燥させた後、圧延して、LiCoO2正極を製造した。
リチウム二次電池は、銅がコーティングされた炭素負極、PPセパレータ及びLiCoO2正極を積層して構成した。1MのLiPF6エチレンカーボネート/エチルメチルカーボネート溶液を電池に注入した。製造した電池の電極容量及びサイクル寿命を正極を基準としてC/2の充放電率で調べた。
【0039】
実施例3
実施例1により製造したニッケルをコーティングした炭素5.7gを使用して、実施例2と同様の方法により、炭素負極及びそれを含むリチウム二次電池を製造した。製造した電池の電極容量及びサイクル寿命を、正極を基準にC/2の充放電率で調べた。
【0040】
実施例4
実施例1により製造した銀をコーティングした炭素5.7gを使用して、実施例2と同様の方法により、炭素負極及びそれを含むリチウム二次電池を製造した。製造した電池の電極容量及びサイクル寿命を、正極を基準にC/2の充放電率で調べた。
【0041】
比較例
炭素5.7g及びPVdF0.4gを適切量のNMP及びアセトンと混合した。得られた混合物が適切な粘度になったとき、銅薄板上に塗布して乾燥させた後、圧延して、炭素負極を製造した。
LiCoO25.7g、AB0.6g及びPVdF0.4gを適切量のNMP及びアセトンに混合した。混合物が適切な粘度になったとき、アルミニウム薄板上に塗布して乾燥させた後、圧延して、LiCoO2正極を製造した。
リチウム二次電池は、炭素負極、PPセパレータ及びLiCoO2正極を積層して構成した。次に1MのLiPF6エチレンカーボネート/エチルメチルカーボネート溶液をリチウム電池に注入した。製造した電池の電極容量及びサイクル寿命を、正極を基準にC/2の充放電率で調べた。
【0042】
図3は、正極を基準にC/2の充放電率で調べた、本発明の実施例2〜4及び比較例によって製造されたリチウム二次電池の電極容量及びサイクル寿命特性を示す。図4は、本発明の実施例4及び比較例によって製造されたリチウム二次電池の高率放電特性を示す。
【0043】
次の表3は、各々本発明の単一金属皮膜又は複合金属皮膜がコーティングされた炭素負極活物質を含むリチウム二次電池の充放電容量及び初期効率を示す。
【0044】
【表3】
Figure 0003691482
【0046】
本発明のリチウム二次電池の特性は、従来の表面が改質されていない炭素材料を含む比較例の電池に対して優れていることが、図3〜4及び表3から確認することができた。
【0047】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、表面に1〜300nm厚さの金属又は金属酸化物からなる薄膜若しくはクラスターがコーティングされた黒鉛系及びコークス系の炭素負極活物質、その製造方法並びにそれを含む金属−炭素ハイブリッド電極及びリチウム二次電池を提供する。
【0048】
かつ、本発明の炭素負極活物質においては、従来の炭素負極が遭遇する、電池の繰り返し充放電時に炭素負極から発生する炭素活物質の格子定数の大きな変化と炭素活物質表面へのSEI皮膜形成により、活物質が電子伝導通路から流出して電極容量が低下し、それに伴う高率充放電の困難性及び、有機溶媒の溶媒分解反応による電極容量の低下のような問題を全て解決することができるという効果がある。
【0049】
また、本発明に係る炭素負極活物質は、集電体との結合強度が優れ、この結合強度の増加によって電極の内部抵抗が局部的に減少することで伝導性が向上し、また、炭素活物質が電子伝導通路から流出することを抑制することで、連続的に発生する電極容量の減少を防止して、電極特性を向上し得るという効果がある。
【0050】
また、本発明の黒鉛系及びコークス系の炭素活物質を含むリチウム二次電池においては、伝導性及び高率放電特性に優れ、理論容量に近い電極容量を示すと共に、サイクル寿命特性が優れるPC系の電解液用有機溶媒が安定であり、このため電極容量及びサイクル特性が優れているという効果がある。
また、本発明は、高性能の二次電池の製造を可能とし、各種の小型電子機器、通信機器及び電気自動車の電源用など多様な産業分野に適用し得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1A】表面改質をしない電極用炭素材料の表面SEM写真である。
【図1B】本発明のCuでコーティングした炭素材料の表面を示すSEM写真である。
【図1C】本発明のNiでコーティングした炭素材料の表面を示すSEM写真である。
【図1D】本発明のAgでコーティングした炭素材料の表面を示すSEM写真である。
【図2】本発明のCuでコーティングした炭素材料の表面のXRD分析結果を示すグラフである。
【図3】本発明の金属でコーティングした炭素材料を含む負極の容量及びサイクル性能の評価結果を示すグラフである。
【図4A】本発明の金属でコーティングした炭素材料を含む負極の高率放電特性を放電容量に対して示すグラフである。
【図4B】本発明の金属でコーティングした炭素材料を含む負極の高率放電特性を放電電圧に対して示すグラフである。

Claims (4)

  1. (a)100℃以下の温度で、空気、水素、窒素及びアルゴンから選択されるガス中で、層を形成するように炭素粒子を浮遊させる工程と、
    (b)前記浮遊した炭素粒子層に、水−アルコール、水−アセトン、又は水−アルコール−アセトンを混合溶媒とする0.5〜20重量%の濃度の金属塩溶液を噴霧して、炭素粒子上に金属塩をコーティングする工程と、
    (c)前記金属塩がコーティングされた炭素粒子を、水素、窒素及びアルゴンからなる群から選択されるガス雰囲気下で200〜800℃の温度に加熱し、それにより金属又は金属酸化物をコーティングした炭素負極活物質を得る工程と、
    を含む、炭素活物質の製造方法。
  2. 前記金属又は金属酸化物が、Li、Al、Sn、Bi、Si、Sb、Ni、Cu、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ag及びそれらの合金並びにそれらの酸化物からなる群から選択される、請求項記載の方法。
  3. 前記金属塩が、Li、Al、Sn、Bi、Si、Sb、Ni、Cu、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co及びAgの硝酸塩及び塩化物、CH3CO2Li、(CH33Al、(C253Al、(C493Al、(CH33Bi、(C253Sb、(C373Sb、CF3CO2Ag、CH3CO2Ag、(C25O)4Si、(C253SiH、(CH34Sn、(C254Sn、Cu(hfac)2、Cu(acac)、Cu(DPM)、(hfac)Cu(I)MP及び(Hfac)Cu(I)(DMB)からなる群から選択される、請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記炭素粒子が、黒鉛、コークス又はハードカーボンである請求項1〜3記載の方法。
JP2002378247A 2002-01-17 2002-12-26 金属又は金属酸化物がコーティングされた炭素活物質の製造方法 Expired - Fee Related JP3691482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0002786A KR100433822B1 (ko) 2002-01-17 2002-01-17 금속이 피복된 탄소 활물질, 이의 제조방법, 및 이를포함하는 금속-탄소 하이브리드 전극 및 리튬이차전지
KR2002-002786 2002-01-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003249219A JP2003249219A (ja) 2003-09-05
JP3691482B2 true JP3691482B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=19718555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002378247A Expired - Fee Related JP3691482B2 (ja) 2002-01-17 2002-12-26 金属又は金属酸化物がコーティングされた炭素活物質の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6896706B2 (ja)
JP (1) JP3691482B2 (ja)
KR (1) KR100433822B1 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100021800A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Rachid Yazami Carbon cathodes for fluoride ion storage
US8524397B1 (en) 2004-11-08 2013-09-03 Quallion Llc Battery having high rate and high capacity capabilities
US7052802B2 (en) 2002-10-15 2006-05-30 Quallion Llc Fluorinated carbon active material
US7632317B2 (en) 2002-11-04 2009-12-15 Quallion Llc Method for making a battery
EP1575104A4 (en) * 2002-12-17 2008-05-07 Mitsubishi Chem Corp CATHODE FOR A SECONDARY BATTERY WITH A WATER-FREE ELECTROLYTE AND A SECONDARY BATTERY WITH A WATER-FREE ELECTROLYTE
US7491467B2 (en) 2002-12-17 2009-02-17 Mitsubishi Chemical Corporation Negative electrode for nonaqueous electrolyte secondary battery and nonaqueous electrolyte secondary battery using the same
JP4123068B2 (ja) * 2003-06-20 2008-07-23 アイシン精機株式会社 金属黒鉛質材料及びその製造方法
CN100499215C (zh) * 2003-11-04 2009-06-10 上海杉杉科技有限公司 锂离子电池炭负极材料的制备方法
CN1947283B (zh) * 2004-04-23 2013-06-12 株式会社Lg化学 电化学特性改善的负极活性材料和包括该材料的电化学装置
WO2005112152A1 (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Seimi Chemical Co., Ltd. リチウム二次電池正極用のリチウム含有複合酸化物の製造方法
KR100838165B1 (ko) * 2004-09-24 2008-06-13 주식회사 엘지화학 티타늄 화합물이 피복되어 있는 탄소계 음극 활물질 및그것을 포함하는 리튬 이차전지
CN100344016C (zh) * 2005-09-12 2007-10-17 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种室温下制备硅/碳复合锂离子电池负极材料的方法
US8377586B2 (en) 2005-10-05 2013-02-19 California Institute Of Technology Fluoride ion electrochemical cell
US20100221603A1 (en) * 2006-03-03 2010-09-02 Rachid Yazami Lithium ion fluoride battery
US20070190422A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-16 Fmc Corporation Carbon nanotube lithium metal powder battery
WO2007094635A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Lg Chem, Ltd. Lithium manganese secondary battery
JP2007227572A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Sanyo Electric Co Ltd 電気二重層キャパシタ及び電気二重層キャパシタの製造方法
KR100780481B1 (ko) * 2006-04-28 2007-11-28 인하대학교 산학협력단 활성탄소-다종금속 복합체의 제조방법
CA2651235C (en) * 2006-05-04 2014-12-09 Lg Chem, Ltd. Electrode active material with high stability and electrochemical device using the same
KR101359861B1 (ko) * 2006-07-03 2014-02-06 주식회사 엘지화학 입자의 기공 내 또는 입자의 친수성 표면에 금속산화물이침윤되어 있는 복합체
JP5039956B2 (ja) * 2006-09-07 2012-10-03 トヨタ自動車株式会社 負極活物質、負極およびリチウム二次電池
KR100982048B1 (ko) * 2006-12-20 2010-09-13 재단법인 포항산업과학연구원 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US8021496B2 (en) 2007-05-16 2011-09-20 Fmc Corporation Stabilized lithium metal powder for Li-ion application, composition and process
JP5151278B2 (ja) 2007-07-06 2013-02-27 ソニー株式会社 二次電池用負極および二次電池
KR100888685B1 (ko) 2007-11-05 2009-03-13 주식회사 코캄 코어-쉘형 리튬 이차전지용 음극 활물질 및 그 제조방법과이를 포함하는 리튬 이차전지
DE102008063552A1 (de) * 2008-12-05 2010-06-10 Varta Microbattery Gmbh Neues Elektrodenaktivmaterial für elektrochemische Elemente
JP5435301B2 (ja) * 2009-01-14 2014-03-05 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池及びその製造方法
CN102414874A (zh) * 2009-04-13 2012-04-11 应用材料公司 含有金属化碳纳米管和纳米纤维的复合材料
US10283762B2 (en) 2009-05-26 2019-05-07 Kokam Co., Ltd. Anode active material for lithium secondary battery, method for preparing the same and lithium secondary battery comprising the same
KR101105877B1 (ko) 2009-06-10 2012-01-16 주식회사 코캄 리튬 이차전지용 음극 활물질 및 그 제조방법과 이를 이용한 리튬 이차전지
US20110135810A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Marina Yakovleva Finely deposited lithium metal powder
GB201009519D0 (en) * 2010-06-07 2010-07-21 Nexeon Ltd An additive for lithium ion rechargeable battery cells
US20130171519A1 (en) * 2010-06-25 2013-07-04 Kanji Shimizu Electrode collector material and method for manufacturing the same
CN102479949B (zh) 2010-11-30 2015-05-27 比亚迪股份有限公司 一种锂离子电池的负极活性材料及其制备方法以及一种锂离子电池
CN102479948B (zh) * 2010-11-30 2015-12-02 比亚迪股份有限公司 一种锂离子电池的负极活性材料及其制备方法以及一种锂离子电池
CN103229342B (zh) * 2010-11-30 2017-02-15 株式会社Lg化学 锂二次电池
GB201104046D0 (en) 2011-03-09 2011-04-20 Univ Bristol Apparatus
CN102255074A (zh) * 2011-04-18 2011-11-23 耿世达 一种新型锂离子电池正负极颗粒合金金属包覆方法
JP5751449B2 (ja) * 2011-05-25 2015-07-22 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質
CN102583329B (zh) * 2012-01-03 2013-08-14 西安电子科技大学 基于Cu膜辅助退火和Cl2反应的大面积石墨烯制备方法
CN102593444A (zh) * 2012-01-17 2012-07-18 东莞市迈科科技有限公司 一种碳包覆钛酸锂的制备方法及其产物
CN103421970B (zh) * 2012-03-30 2017-11-17 施耐德电器工业公司 一种银基电接触材料的制备方法
CN102718207A (zh) * 2012-05-22 2012-10-10 西安电子科技大学 基于Cu膜退火和Cl2反应的结构化石墨烯制备方法
CN102881898A (zh) * 2012-09-17 2013-01-16 上海交通大学 碳包覆石墨烯基金属氧化物复合材料的制备方法及其应用
CN102936011B (zh) * 2012-11-23 2014-07-09 西安电子科技大学 基于3C-SiC与氯气反应的Ni膜退火图形化石墨烯制备方法
CN103730641B (zh) * 2013-12-18 2016-05-18 广西科技大学 一种碳硫复合正极材料及其制备方法
CN103723716B (zh) * 2013-12-23 2016-06-08 北京化工大学 氮掺杂碳包覆氧化石墨烯二维多孔复合材料及其制备方法
HUE052866T2 (hu) 2014-02-13 2021-05-28 Albemarle Germany Gmbh Stabilizált (részlegesen) lítiumozott grafitanyagok, eljárás azok elõállítására és azok alkalmazása lítiumos telepekhez
CN104485456B (zh) * 2014-11-20 2017-10-13 深圳市本征方程石墨烯技术股份有限公司 一种碳包覆氧化亚锰的制备方法及碳包覆氧化亚锰
US10115964B2 (en) * 2014-12-08 2018-10-30 Palo Alto Research Center Incorporated Advanced Si-C composite anode electrode for high energy density and longer cycle life
TWI707823B (zh) * 2015-02-13 2020-10-21 德商洛克伍德鋰公司 穩定化(部分)鋰化的石墨材料,其製造方法及用於鋰電池的應用
CN104843804B (zh) * 2015-04-20 2017-05-03 齐鲁工业大学 一种碳包覆氧化钴及其简单可控制备方法
GB201517661D0 (en) * 2015-10-06 2015-11-18 Faradion Ltd Process for preparing hard carbon composite materials
JP2017216121A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社村田製作所 リチウムイオン二次電池
CN106783213A (zh) * 2016-12-23 2017-05-31 宁海县浙工大海洋研究院 金属及金属氧化物量子点‑介孔碳纳米复合材料制备方法
KR102090296B1 (ko) 2017-01-23 2020-03-17 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 음극, 이를 포함하는 리튬 이차전지, 및 이의 제조 방법
WO2018135929A1 (ko) * 2017-01-23 2018-07-26 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 음극, 이를 포함하는 리튬 이차전지, 및 이의 제조 방법
KR102263467B1 (ko) * 2017-07-19 2021-06-11 주식회사 엘지에너지솔루션 집전체가 없는 전극 및 이를 포함하는 이차전지
CN108134060A (zh) * 2017-12-20 2018-06-08 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 固体电解质界面膜包覆负极材料的复合材料、其制备方法及用途
CN108335800B (zh) * 2017-12-29 2020-12-11 天津工业大学 铜硅一体化电极及其制备方法
CN109802106B (zh) * 2018-12-25 2021-08-24 江苏理工学院 一种电极材料表面修饰的方法
JP6836728B2 (ja) * 2019-02-01 2021-03-03 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池用の負極
CN113745512A (zh) * 2020-05-29 2021-12-03 财团法人工业技术研究院 锂离子电池、锂离子电池的电极与电极材料
JP7500517B2 (ja) 2021-09-07 2024-06-17 プライムアースEvエナジー株式会社 二次電池の負極材の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0555080B1 (en) * 1992-02-04 1996-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Carbon composite electrode material
JPH0869797A (ja) * 1994-06-24 1996-03-12 Japan Energy Corp リチウム二次電池電極用炭素材料及びその製造方法
US5616437A (en) 1996-06-14 1997-04-01 Valence Technology, Inc. Conductive metal oxide coated current collector for improved adhesion to composite electrode
JP3949303B2 (ja) 1998-03-20 2007-07-25 三星エスディアイ株式会社 リチウム二次電池負極用炭素材及びこれを用いたリチウム二次電池
JP4282107B2 (ja) * 1998-05-01 2009-06-17 三星エスディアイ株式会社 リチウム二次電池負極用炭素材及びこれを用いたリチウム二次電池
JPH11329434A (ja) 1998-05-15 1999-11-30 Petoca Ltd リチウムイオン二次電池負極用炭素材及びその製法
JP2000012026A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 非水電解液二次電池
JP3103356B1 (ja) 1999-09-28 2000-10-30 株式会社サムスン横浜研究所 リチウム二次電池用の負極材料及びリチウム二次電池用の電極及びリチウム二次電池及びリチウム二次電池用の負極材料の製造方法
KR100324623B1 (ko) 2000-02-22 2002-02-27 박호군 다공성 금속박막이 피복된 탄소전극 및 그 제조방법, 이를이용한 리튬 이차전지
KR100359053B1 (ko) * 2000-04-17 2002-11-07 한국과학기술연구원 유동상 화학증착기술로 표면처리된 탄소, 그 제조방법 및이를 이용한 탄소전극 및 리튬이차전지
JP2002352801A (ja) 2001-05-25 2002-12-06 Rikogaku Shinkokai リチウム二次電池用負極材料、その改良方法とリチウム二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003249219A (ja) 2003-09-05
US20030138698A1 (en) 2003-07-24
US6896706B2 (en) 2005-05-24
KR20030062541A (ko) 2003-07-28
KR100433822B1 (ko) 2004-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3691482B2 (ja) 金属又は金属酸化物がコーティングされた炭素活物質の製造方法
CN102569768B (zh) 锂电池高比表面积碳/金属氧化物复合电极材料、电极及其制备方法
JP4954865B2 (ja) 改善された電気化学特性を有する負極活物質及びこれを含む電気化学素子
JP5888418B2 (ja) 負極活物質、負極活物質の製造方法、負極および二次電池
CN107492651A (zh) 一种双层包覆的纳米硅负极材料及其制备方法和应用
CN109103443B (zh) 硅基负极材料及其制备方法
WO2007094240A1 (ja) 導電性複合粒子およびその製造方法、並びにそれを用いた電極板、リチウムイオン二次電池
CN104009205A (zh) 一种中空石墨烯球及其制备方法和用途
EP3345235A2 (en) Cathode and cathode materials for lithium sulfur batteries
EP2760069A1 (en) Electrode material, electrode and electrode material manufacturing method
JP7162147B2 (ja) 触媒部位が導入された機能性分離膜、その製造方法及びこれを含むリチウム二次電池
JP5888400B1 (ja) 電極材料及びその製造方法
CN114039060B (zh) 一种N-TiO2/Ti3C2Tx异质MXene结构材料、制备及其应用
WO2014196615A1 (ja) リチウムイオン二次電池用正極材料及びその製造方法
KR100359053B1 (ko) 유동상 화학증착기술로 표면처리된 탄소, 그 제조방법 및이를 이용한 탄소전극 및 리튬이차전지
JP6476019B2 (ja) 炭素−金属複合体
CN104600259A (zh) 层状结构的锂电池负极材料及其制备方法
CN111354940B (zh) 一种金属包覆的二维硅材料及其制备方法和应用
JP6136326B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極材料及びその製造方法
CN113964325B (zh) 贫氮g-C3N4负载Mg3N2复合材料作为负极材料的用途及锂基电池
CA2950251C (en) Silicon material and negative electrode of secondary battery
KR20200073823A (ko) 하이브리드 구조체, 이를 포함하는 황-하이브리드 복합체, 및 그 제조방법
WO2014115973A1 (ko) 불소 화합물이 코팅된 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이의 제조 방법
CN114420916B (zh) 一种锂硫电池正极材料及其制备方法和应用
CN115020646B (zh) 一种含锌复合锂负极及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20021226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees